ガールズちゃんねる

かまいたち山内“高2息子がVTuberになりたいと…”悩める親に助言「たけしさんが言うには…」

94コメント2024/11/29(金) 18:55

  • 1. 匿名 2024/11/22(金) 09:23:21 

    かまいたち山内“高2息子がVTuberになりたいと…”悩める親に助言「たけしさんが言うには…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    かまいたち山内“高2息子がVTuberになりたいと…”悩める親に助言「たけしさんが言うには…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    かまいたち山内“高2息子がVTuberになりたいと…”悩める親に助言「たけしさんが言うには…」


    これに山内は「ビートたけしさんが仰っていたんですけど。今は大学まで卒業して社会人になってる人が多いと。そういう人たちを相手に、話芸とかいろんなことで勝負するのであれば、その人たちよりも知識が多い方が笑わせられるし、話も理解できると。今の時代は大学まで出た方がいいんじゃないかって言われて」と紹介する。

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/22(金) 09:24:21 

    >>1
    子供いるんだ…

    +55

    -32

  • 3. 匿名 2024/11/22(金) 09:24:49 

    そんな大きい息子いたのね

    +120

    -68

  • 4. 匿名 2024/11/22(金) 09:24:55 

    エレベーター

    +6

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/22(金) 09:24:57 

    それはそう

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:01 

    >>2
    って思ってしまうよね

    +78

    -5

  • 7. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:11 

    学力あれば選択肢は広がる

    +48

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:18 

    大学出た方が有利だね
    大卒以上限定の職場も多いし

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:21 

    愛犬に懐かれてないのこの人だっけ?

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:32 

    一瞬山内の子供が高二かと思った

    +99

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:32 

    猫飼ってる(飼ってた?)イメージしかなかったから子供いたの知らなかった

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:34 

    高2の息子いるのかと思った。違うよね?

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:41 

    学校通いながら出来るんじゃないの

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:42 

    >>1
    >「視聴者悩み相談」と題した企画で「高2の息子が通信高校に転学しました。“VTuberとして配信していきたい”と言っています。私としては大学に行くか、就職するかしてもらいたいのですが…」という投稿が寄せられた。

    自分の子どもじゃなくて視聴者さんの子どもか

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:50 

    >>3
    もっと小さいよ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/22(金) 09:25:51 

    >>3
    この人の子供はまだ小さいよ

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:12 

    >>3
    悩み相談に答えただけ

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:17 

    >>3

    ちゃんと読んで

    高二の息子は山内の息子じゃなくて相談者の息子さん

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:34 

    >>3
    ちゃんと読めてる?
    高2息子って相談者の子供だよ

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:41 

    芸人も今は大学出てからなる人多いもんね

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:49 

    知識、学がないと女と食べ物の話ばかりになる、というようなことを言っていたよね

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:53 

    VTuberの方兼業の人多そうだけど

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/22(金) 09:26:54 

    トピ題見て、一瞬山内の子供が高校生かと思ったけど、相談者の子供がだよね。
    確かまだ小さかったよね、めちゃくちゃそっくりな息子

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:04 

    武って本当に真っ当だな

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:12 

    >>2
    本人の子供はまだ小さいけどね

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:22 

    Vtuber、廃れないのかな。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:31 

    悩み相談の話だよね、

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:39 

    >>3
    なんでこんなのにプラスが付いてるんだ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:51 

    たとえ低偏差値の大学であってもそこで教えてる研究者たちはそれなりの経歴がある人たちだからいろんな分野の学問に触れる機会があるよね
    大学図書館は知の宝庫だし
    大学は自分から能動的に勉強しに行く場所
    まだまだ脳が柔らかい時期に朝から晩まで勉強できる時間がある4年間て本当に貴重だよ

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/22(金) 09:27:55 

    うまくいかなくて会社勤めになる場合もあるから
    大学は出た方がいいよ
    大手企業は大卒しか採用しないし

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/22(金) 09:28:15 

    いまだにたけしの言葉引用にする人いるんだ

    +3

    -8

  • 32. 匿名 2024/11/22(金) 09:28:22 

    >>1
    紛らわしいタイトルを付けるな!

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/22(金) 09:28:23 

    >>2
    山内には息子が2人、濱家には娘と息子がいる

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/22(金) 09:28:37 

    vtuberの殆どが大卒なり
    メディアの道で働いてきたブレーンを抱えてることを息子は知らない
    というかそういう部分を山内は語れるはずなんだがなあ

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/22(金) 09:28:58 

    何気ん芸人さんで高学歴な人多いよね
    知識っていろんな場面で大事だし
    たけしさんが言ってる事も間違ってはないよね
    てかそんな大きな子がいるんだ!

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/22(金) 09:29:16 

    RGの息子は西高

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/22(金) 09:29:30 

    >>1
    大学通いながらVやってる人多いから金持ちなんだし機材揃えてやらせたらいいんじゃない
    同接100人つけばサラリーマンくらい稼げるよ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/22(金) 09:30:38 

    普通に考えたら手応えも無いのにいきなり職業Vtuberはアホだよ。ほとんどが最初は兼業でやってるんじゃないの

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/22(金) 09:31:09 

    >>1
    大手vtuber事務所とか不祥事多いしUUUMの後追いしそう

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/22(金) 09:31:30 

    VTuberなら大学行きながら出来る仕事だな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/22(金) 09:31:39 

    >>3
    記事読んだ?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/22(金) 09:32:06 

    >>8
    大卒関係ない会社でも大卒高卒って言われてる人見るからねリアルで怖い世界

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:02 

    >>21
    今のテレビ局のような話だなぁ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:43 

    >>21
    確かに
    マツコ・デラックスって学がないから女と食べ物の話ばかりしてる

    +5

    -7

  • 45. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:52 

    >>18

    だからこそ勉強することは大事。
    読解力がない人が多すぎるので混乱。若者は読解力をつけてほしい

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:52 

    >>2
    かまいたちの息子が高二なのかと思ってびっくりした
    まだ小さいよね

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/22(金) 09:34:11 

    >>1
    至極真っ当なご意見だし、いつの時代もどんな職業が出て来ても昔から同じだと思う
    勉強して知識やスキル、+常識が無いと何も成れない

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/22(金) 09:35:12 

    >>21
    日常生活で変に知識ひけらかしてたら嫌われるから
    みんな無難な天気と食の話をする

    女の話は確かにそうだと思う

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/22(金) 09:37:46 

    相変わらずちゃんと読まないガル民の多いこと

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/22(金) 09:39:20 

    YouTubeなんていつまで稼げるかわからないから大学行けるなら出といたほうがいいかも

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/22(金) 09:39:57 

    YouTubeなんていつまで稼げるかわからないから大学行けるなら行ったらええ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/22(金) 09:40:33 

    なりたかったらやってみればいいんじゃないの?
    VTuberなんて売れてる人以外だいたい自称でしょ?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/22(金) 09:40:36 

    >>22
    現役大学生とかたくさんいるよね
    むしろ大学生のほうが時間あるし

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/22(金) 09:42:29 

    うちの子もYouTuberになるとか言ってたときに、大学行きながら、仕事しながら、片手間に活動して、それで安定しそうならいいんじゃない?YouTuberになるために道具だけ揃えて無職とかアルバイトとか話にならないからと言ったことある

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/22(金) 09:43:17 

    >>48
    話芸を職とする芸人として、の場合

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/22(金) 09:50:46 

    >>2
    >>3
    このように「え、子どももうそんな大きいの!?」って一瞬でも思わせるような興味深いタイトルにして記事を開くように誘導してるよね

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/22(金) 09:51:31 

    >>1
    たけしさんのご意見ごもっとも。
    ただすでにその子の魅力度高いなら問題ない。誰でもすぐ出来るVtuberやりながら試してみたら良い。
    なにかと準備万端にして始める必要はないと思う。大卒や知識蓄えてからVtuberデビューしてもその人に魅力無ければ無理でしょうに。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/22(金) 09:54:40 

    >>28
    これが日本人の国語力の低下です。

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2024/11/22(金) 09:54:47 

    うちにも高2がいるけど
    大学行ってYouTubeやれば?って言うと思う

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/22(金) 09:55:31 

    >>1
    「学校に真面目に通いながら、自分の顔とプロフィールと動物とバ美肉に頼らないし、誰も騙さないし迷惑もかけない真っ当な動画作って登録者数10万人超えたら認めて協力してやる」って言ったら良い
    VTuberが毎日筍のようにドバドバ生まれる時代に、まともなリテラシーも、秀でた才能も、頼れる仲間も、支えてくれるファンも、何もないまま将来投げ売ってでもやるもんじゃないわ
    声優と一緒だよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/22(金) 09:55:38 

    >>10
    タイトル全部ちゃんと読めばわかるけど、このタイトルだとそう捉える人絶対に多いよね
    もっと一目で分かるように書いてほしい

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/22(金) 09:59:03 

    vtuberに必要なのゲームスキルと愛嬌コミュ力じゃない?
    Vのリスナーって一昔前のおバカタレントみたいな小学生でも分かる計算や漢字が解けないのを見て笑ってるような人たちだよ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/22(金) 09:59:07 

    本当に最近の芸人さんは大卒、しかもなかなかいい大学の人も多いね。
    あまりに学をひけらかすようなネタは鼻につくけど、ちょっと中学生や高校生が聞いて役に立つようなネタをやっている人はいいな〜と思ってしまう。日常で覚えたことって意外と何年経っても覚えてるもんな。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/22(金) 10:01:15 

    >>1
    最初濱家の方が好きだったんだけど。
    あの新山千春が整形顔であらわれたらどうする?みたいなドッキリのやつで山内の言った言葉が優しくて好きになった。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/22(金) 10:04:28 

    >>22
    ほとんど二足三足のワラジ履いてる人達ばっかりだよね、ネット系を一本でやっていく事がどれだけリスクあるか十分わかってると思う
    芸能人でもそうだけど今の時代プラスα無いとだめだよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/22(金) 10:06:29 

    山内さんは教員免許持ってて教育実習も行ってたもんね。学歴や資格はあるだけあって損はないよね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/22(金) 10:07:51 

    >>24
    ビートたけしさんもあの時代に明大入ったんだよね、中退されてるけど。お母さんの先見の名があったのだろうな、ご兄弟に教授もいたし。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/22(金) 10:18:54 

    >>24
    大学行った方がいい理由が素晴らしいわ
    本人のやりたいことを否定せずに伝えてて

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/22(金) 10:19:32 

    >>46
    まだ未就学児だよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/22(金) 10:21:01 

    >>44
    たぶんあなたに知識と学がないからその話しか入ってきてないんだと思う

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/22(金) 10:24:16 

    大学行かないでいいのはほんの一握りの人
    棋士、プロアスリート、芸術家で特に身体使うバレリーナとか
    若い間に才能発揮する職業

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/22(金) 10:31:51 

    >>21
    あと世間で叩かれてる人に対して同調した悪口。
    しかも、自分もなんとなく嫌いって理由。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/22(金) 10:33:51 

    >>21
    しょうもないおっさん程、得意げに女(キャバクラとか風俗)、ギャンブル、ジャンクフードの話してたわ。聞かされる方はうんざりよ。
    素敵おじさんは見聞が広くて、旅行や文学、科学なんかの話が聞けて面白かった。お話も上手。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/22(金) 10:36:59 

    ズレてる人いますよ
    これは話術で稼ぐ仕事したい場合の話。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/22(金) 10:40:23 

    >>30
    明石屋さんまが正体隠して新人vtuberやるって企画が最近あったんだけど、人気vtuberと絡んだりもしたのにびっくりするくらい伸びなかったし話題にもならなかった
    あれだけのトーク力あってもそんなもんなんだから多分一般の人が思ってるより険しい道なんだと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/22(金) 10:49:31 

    この記者は国語を1から学び直した方がいい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/22(金) 11:04:38 

    ラジオDJになりたいとか声優になりたいとか昔からある夢よね 今は顔面偏差値も試されまくるからV Tuberが普通の子が憧れる職業なのね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/22(金) 11:20:27 

    >>70
    出たー!マツコは博学で頭いいと思ってる低俗なマツコ信者さん

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/22(金) 11:35:07 

    >>21
    松本人志やね。
    しかも食べ物の話さえ出来んやろ。
    どん兵衛や乾きもんの話ししか
    出来ないから無理やわ笑

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/22(金) 11:53:12 

    タイトルだけ見たら山内の子供が高2みたいw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/22(金) 12:14:42 

    >>9
    めっちゃ懐いてるよ
    インスタ見たらわかる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/22(金) 12:16:40 

    >>31
    でも説得力あるよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/22(金) 12:18:08 

    >>37
    相談者が金持ちなの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/22(金) 12:21:33 

    トピタイの順番変えたらいいのに
    かまいたち山内 悩める親に助言「高2息子がVTuberになりたいと…」

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/22(金) 12:33:29 

    >>28
    ガル民って情弱多いよね。
    文字ちゃんと読めない、読む気もない。タイトルだけでえっ!そうなんだ〜!と信じこむ。真偽を確かめない。情報を精査する能力もない。
    そりゃNISAは国の陰謀とか馬鹿みたいなこと言い出すよ。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/22(金) 13:32:24 

    でっかー子供w

    とりあえず何でもやらせてみたらいい

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/22(金) 14:09:05 

    現役大学生を売りにすればいいよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/22(金) 14:23:14 

    宮迫の息子とコンビ組んだらええ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/22(金) 15:32:45 

    トピタイ完全に勘違いしたw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/22(金) 15:33:11 

    >>9てか動物飼う資格ないって言われてたような

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:51 

    >>21
    どこぞの誰かさんやんけ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/22(金) 20:56:04 

    >>90
    誰に?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/22(金) 22:37:36 

    >>22
    いきなりv tuberのみでいくよりは
    大学の一般入試を受けるくらいの知識を持ってから兼業したほうがいいよね、ってことだよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/29(金) 18:55:47 

    >>28
    2〜10辺りは早くコメントする事に命かけてるからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。