
「これが返品詐欺か」メルカリで相次ぐ 出品したカードを価値低いものにすり替えられ返品 対応に不満「こちらでは対応できませんとしか返ってこない」警察に被害相談
285コメント2024/11/25(月) 04:45
-
1. 匿名 2024/11/22(金) 00:40:09
男性は今年7月、希少価値の高いトレーディングカード複数枚をあわせて14万5000円で出品。
その後、購入者が決まり、箱に入れて送付すると、購入者から「カードの内容に納得がいかない」と返品を要求されたのです。
男性が渋々、返品に応じると。
戻ってきたのは見覚えのない価値の低い別のカードの束。
被害を訴える男性
「購入者の方はちゃんと返品しましたって言って。考えているうちにこれが返品詐欺かと思って」
+8
-108
-
2. 匿名 2024/11/22(金) 00:40:56
警察に行きな+505
-15
-
3. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:12
+68
-2
-
4. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:25
詐欺罪で捕まれば良いのに+750
-5
-
5. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:50
散々メルカリは民度ヤバいって言われてるんだからもう使わなきゃいいのに+613
-16
-
6. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:52
コメ兵かバイセルに売るのが安心+8
-16
-
7. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:53
昔から、返品はリスクしかないよね
すり替え三昧よ+394
-2
-
8. 匿名 2024/11/22(金) 00:41:58
そんなもんで儲けようとするからだ+4
-26
-
9. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:07
こういう取引は面と向かって成立するんだよ
+152
-2
-
10. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:07
酷い+4
-3
-
11. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:12
で、返品したいって言われたらどうしたらいいの?
メルカリに聞いたら大人しく返品対応しろって言われたってコメント見たけどまじ?+298
-1
-
12. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:18
メルカリのシステム、おかしいよ+335
-2
-
13. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:27
いやこれってマジで詐欺にならないの?
送られてきた物と別の物を送り返すんだよ?
それで返金もされてるってことだよね?詐欺みたいなものじゃんか+438
-0
-
14. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:32
本当に色んな悪いこと思いつくね+237
-0
-
15. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:55
詐欺というより、もはや純粋に窃盗だよねこれ
ブランド品の偽物も放置してるって、何日か前にもトピになってたけど、こんなのまで放置してるの?
運営やば過ぎる+498
-0
-
16. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:57
>>2
相談してるって書いてるやんけ+108
-4
-
17. 匿名 2024/11/22(金) 00:43:22
>>2
メルカリって警察がユーザーを特定なんて出来るの?+104
-1
-
18. 匿名 2024/11/22(金) 00:43:48
メルカリはトラブル起きすぎ
運営会社は対策してないの?+268
-0
-
19. 匿名 2024/11/22(金) 00:43:53
しかしよくメルカリ使うな
散々悪評立ってる運営に金回してやってからに+52
-2
-
20. 匿名 2024/11/22(金) 00:44:42
こんな高額な物をメルカリで売るのもどうかな。
ちゃんと価値がある物ならお店で売った方が安心かも。+208
-7
-
21. 匿名 2024/11/22(金) 00:47:51
>>5
PS4を売るって言って箱の中に水入れて詐欺で捕まった奴いたよねw+95
-0
-
22. 匿名 2024/11/22(金) 00:48:49
カードとかそれなりの値段で売れるものは買取店で売ればいいのにって思う
メルカリとかフリマアプリってブランドものだったり価値があるものを売るような所じゃないって認識だけどね+147
-4
-
23. 匿名 2024/11/22(金) 00:49:19
大幅に値下げ交渉してくる人も要注意+74
-2
-
24. 匿名 2024/11/22(金) 00:49:25
返品は一度メルカリを間に通せるシステムも
導入した方がいい気がする。+244
-0
-
25. 匿名 2024/11/22(金) 00:50:09
>>1
だから返品は拒否してる。こっちの住所知られたくないし。+112
-4
-
26. 匿名 2024/11/22(金) 00:50:46
>>21
横
iPhoneの返品がペットボトルの水ってのも見たわ+72
-0
-
27. 匿名 2024/11/22(金) 00:51:06
>>1
最初から返品交換受け付けませんってできないの?ヤフオクで出品する時いつもそうやってたけど+76
-3
-
28. 匿名 2024/11/22(金) 00:51:10
明らか騙す気満々の物とか普通にあってわりと放置されてる印象+1
-1
-
29. 匿名 2024/11/22(金) 00:51:11
メルカリって自分がいらない何かを捨てるよりマシだからって理由で使うなら分かるけど、儲けを出そうと素人が商売やるのも高額取引を商品の現状や受け渡しの確認を会わずにやってやる人は痛い目見たほうがいいと思うし、何年も問題はあったのに今年になって被害にあってる人に同情もしない。
中古を承諾書も相手の個人確認なしに取引するってブックオフ以下だよ+17
-10
-
30. 匿名 2024/11/22(金) 00:51:39
購入後の取引キャンセル要求も
やめてほしくない?+66
-0
-
31. 匿名 2024/11/22(金) 00:51:50
これとは違うけど、メルカリってたまに変な人いるよね
チェキのケースみたいなの売ったらパッケージの袋に入ってないから返品したいとか言ってきた人いた
ただの透明な袋なのに
違う袋に入れかえて送ったら写真と違うみたいなこと言われたことある
結局事務局に相談したけど、ダメって言われて返品も送料また倍くらいかかるから結局商品あげたみたいな感じになった+77
-3
-
32. 匿名 2024/11/22(金) 00:53:30
>>1
明らかに購入側の詐欺で犯罪なのに、メルカリを使うから悪いみたいなコメントが並ぶのが驚き。
そりゃ使わないけどさ、これはこれで社会問題として放置したらあかんでしょ。割と大きなプラットフォームになっちゃってるし。+201
-3
-
33. 匿名 2024/11/22(金) 00:54:06
メルカリのプロフに「トレカの売買してる方とは取引しません」ってかいてる人もいるし、トレカ系は治安悪そうってイメージあった+95
-1
-
34. 匿名 2024/11/22(金) 00:54:10
メルカリって買う側に甘過ぎ+107
-2
-
35. 匿名 2024/11/22(金) 00:54:12
返品要求してすり替えるの前からあるよね
メルカリ何もしてくれないから購入者がやりたい放題
購入後にキャンセル(返品)て出品者にリスクありすぎ+86
-1
-
36. 匿名 2024/11/22(金) 00:55:06
警察にいってもどうにもならなさそう
すり替えられた、って言ってもクチだけでしょ。販売者も購入者も嘘言ってる可能性が充分にある
購入者「商品の画像と違う質の悪いカードが送られてきたので返品要求した」
これで終わりよ。ホントの被害者は購入者かもしれないよね+9
-1
-
37. 匿名 2024/11/22(金) 00:56:40
>>2
民事不介入で
まともに相手してくれないよ、
ここ一連の事件化ですこしは
マシになるかもしれんけど+84
-1
-
38. 匿名 2024/11/22(金) 00:58:28
>>15
対応しないのに手数料とってるなら運営の意味なくない?+178
-0
-
39. 匿名 2024/11/22(金) 00:58:53
>>30
すいませんが、って言葉遣いが
余計ムカつくわm(_ _)m+67
-0
-
40. 匿名 2024/11/22(金) 00:59:22
発送前に写真
到着時に写真
どっちもアップロードするルールに出来ないの?+26
-0
-
41. 匿名 2024/11/22(金) 00:59:47
価値のあるカード出品したらすぐさま変なメッセージつけられて怖かったな。すぐブロックした。
トレカはもう出さないことにする+61
-0
-
42. 匿名 2024/11/22(金) 01:00:32
メルカリって返品不可条件での出品は禁止行為なんだね。
今調べてはじめて知った。
これならヤフオクの方が良いわ。+84
-1
-
43. 匿名 2024/11/22(金) 01:06:46
>>11
マジ
この返品詐欺の一連の流れをずっとXで見てるけど、
お互いの評価後だと事務局のサポートは一切受けられない規約があるのに、
何故か事務局がしゃしゃり出て来て、返品に応じるように命令してくる。
応じなければ事務局で勝手にキャンセルされ、実際にキャンセルされた人が多数。
商品は購入者の手元に。
購入者には支払い代金も返金され、
出品者には売り上げ代金は入らず、商品も戻ってこない。
評価前の人と評価後の返品の人がいるけど、
そもそも自分が送ったものじゃないものが返品され、それを事務局に指摘しても、
いや、購入者はちゃんと商品を返品したと言ってますけど??と、購入者の言い分だけを信じて出品者には、
文句があるなら弁護士なり、警察に言ってくださいと。
そんな感じです。+328
-3
-
44. 匿名 2024/11/22(金) 01:06:58
もうメルカリ高額で返品の場合受け取り窓口(郵便局とか)に行って第三者と一緒に確認のもと詐欺の場合警察。てのはどう!
メルカリ如きで窓口のひとの仕事ふやすのもね
+9
-0
-
45. 匿名 2024/11/22(金) 01:07:20
>>36
それだよね
どっちの言い分が正しいのか分からない
詐欺は出品者か購入者か、それを証明するのは難しい
高額取り引きはネットではしないという自衛も必要だよね
それだけの高額をつけられる物なら普通に売りに行けばいいのに+6
-1
-
46. 匿名 2024/11/22(金) 01:08:18
>>37
メルカリじゃないけど、仕事で商品送った相手から代金の振り込みされなくて詐欺じゃないか?と相談したら全然相手にしてくれなかった
こっちは他の支払い方法お願いしたのに、向こうが振り込みに変えさせて、支払い期日まで指定したのに詐欺じゃないんだってさ
じゃあ何なら詐欺になるんだか+60
-0
-
47. 匿名 2024/11/22(金) 01:15:04
>>25
でも、問題があっても返品に応じないっていうのも違反なんでしょ?
こういうカードは買わないけど、「すり替え防止の為返品には応じない」って書いてる人からは何も買えない。買う側からすると、ちゃんとした物が送られてくる保障も無いから
メルカリ通してても、やっぱりどこの誰だかわからない人との取引ってリスクあるよね+55
-1
-
48. 匿名 2024/11/22(金) 01:15:19
>>33
わかるわ〜。
大幅値引き要求してくる奴って
出品一覧チェックすると
遊戯王カード売ってたりする😓+37
-1
-
49. 匿名 2024/11/22(金) 01:16:03
まともなユーザーは変なことなんてしないんだろうから、フリマサイト全体への規制を思いっきり厳しくすればいいんじゃないのかなあって思うけど、なぜこんなトラブル連発するもの放っておくんだろう+61
-0
-
50. 匿名 2024/11/22(金) 01:16:26
返品禁止ってしたらだめなの?+4
-1
-
51. 匿名 2024/11/22(金) 01:17:07
>>11
これメルカリに警察入った方がいいんじゃね?+286
-0
-
52. 匿名 2024/11/22(金) 01:20:39
>>47
違反なのかな?メルカリで間違った商品送られてきたことあった。こちらの住所教えたくないからキャンセルにしたよ。違反の時はその連絡がくるから違反ではないと思う。+3
-4
-
53. 匿名 2024/11/22(金) 01:20:42
>>11
メルカリが詐欺師のツールに使われてることになるのに、メルカリ側はそれでいいの、、?+221
-0
-
54. 匿名 2024/11/22(金) 01:21:29
>>40
その写真さえも信用できるとは限らないしね
+26
-0
-
55. 匿名 2024/11/22(金) 01:22:44
>>18
変な人が増えたのかな、、、私かなりのジャンルのものを売って取引しているけど、トラブルは数回メルカリに対応してもらってちゃんと納得行く対応だったよ、、、+29
-1
-
56. 匿名 2024/11/22(金) 01:24:14
詐欺にあった事はないけど買った服の状態悪かったりした事ある+0
-5
-
57. 匿名 2024/11/22(金) 01:30:04
メルカリ登場でヤフオクが衰退した印象だったけど
ヤフオク復権なるか?+2
-2
-
58. 匿名 2024/11/22(金) 01:32:51
詐欺の温床になってるんだからメルカリに消費者庁から注意とか行かないのかな?
こんなことを許して対策しないなら手数料とるなよ。+52
-1
-
59. 匿名 2024/11/22(金) 01:34:21
ジャニーズのぬいぐるみが偽物だらけ
いつまで放置してるんだろう+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/22(金) 01:34:30
メルカリなんてなくなればいいのに
マスク転売あたりから本当に苛つく+31
-3
-
61. 匿名 2024/11/22(金) 01:36:35
使う人が減らないうちは対策しないんだろうな+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/22(金) 01:39:34
>>43
メルカリ怖すぎ。もう高額商品なんて絶対出せないし、低額商品も怖くて出したくない。+203
-3
-
63. 匿名 2024/11/22(金) 01:41:08
>>20
安心はあるけどめちゃくちゃ安く買い取られるからみんな自分で売るのよ…。+59
-1
-
64. 匿名 2024/11/22(金) 01:41:59
>>43
へええ
私も難癖つけられたことあるけど評価終わってたからスルーしてたら
そのまま何もなかったので、評価終わったらメルカリは絶対に介入してこないんだと思ってた
たまたま相手がそれ以上ゴネなかっただけだったのか+76
-0
-
65. 匿名 2024/11/22(金) 01:44:36
>>27
それは規約違反なのよ+25
-0
-
66. 匿名 2024/11/22(金) 01:45:25
似たようなのSNSで見た、プラモデル出品したら箱潰れていたとかイチャモンつけられて返品応じたら全く別物な外箱に中身抜いたプラモ外枠のみが返品されたやつ。
メルカリは購入者がちゃんと返したって言ってるからそれ以上知りません〜って切り上げようとしてるって。
詐欺や泥棒の片棒かついじゃだめでしょ……+50
-0
-
67. 匿名 2024/11/22(金) 01:46:18
これってメルカリ側は詐欺に加担してる事にならないの?
+23
-0
-
68. 匿名 2024/11/22(金) 01:48:36
>>45
やっぱり店より直接売ったほうが高く売れるからねえ+6
-0
-
69. 匿名 2024/11/22(金) 01:50:38
>>57
ヤフオクは基本的に送料が落札者持ちなので買わなくなった+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/22(金) 01:55:41
>>51
警察に相談しても、取り合ってくれず、
消費者センターに相談したら、メルカリ事務局に問い合わせくれたらしいけど、メルカリ側は応じなかったという書き込みもみた。
でも、今回の事件の発端のプラモデルの出品者さんは、これだけ社会的に問題視されたからか、
警察も親身に話を聞いてくれて被害届も出したみたい。+135
-0
-
71. 匿名 2024/11/22(金) 02:01:17
>>5
変な人がいるのって特定のカテゴリーなんじゃないの?
私800件くらい取引してるけど変な人に当たったこと一度もない
値下げ交渉で半額くらいの金額を恥ずかしげもなく言ってきた人くらいかな+92
-1
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 02:02:20
>>25
私は返品にさせないよ~
本当に商品に問題があった場合は別だけど+4
-3
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 02:03:18
>>17
登録情報で追えるんじゃない?
登録する時に身分証明書必要だった気がする+55
-5
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 02:04:00
ヤフオクが返品不可条件OKなんだけど、うまく機能していますね
わたしは買いがメルカリで売りがヤフオクにしてる+6
-0
-
75. 匿名 2024/11/22(金) 02:04:46
むかしメルカリで◯◯ママっていう人に
1000円送料込みでジャケットを出したの(利益300円)
そしたらイメージと違ったので返品します!と言われて
配送料払うならいいですよといったら、着払いで送ってきやがった!なので仕方なく着払いで1000円払った。
マジでむかついたよ
+53
-0
-
76. 匿名 2024/11/22(金) 02:05:33
>>22
もともと不用品を出品するサイトだったもんね
セカストで仕入れてメルカリで売るとかもう意味が分からないもん+37
-0
-
77. 匿名 2024/11/22(金) 02:08:03
>>29
中古を承諾書も相手の個人確認なしに取引する
これどういう意味?+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/22(金) 02:11:13
そもそもメルカリに出品してるやつらは乞食だと思ってるw+2
-10
-
79. 匿名 2024/11/22(金) 02:19:16
>>27
でもそれだと今度は発送側がゴミを送りつけてきて泣き寝入りとかもありそう+41
-0
-
80. 匿名 2024/11/22(金) 02:23:31
>>52
問題ある物が来たとしても、キャンセルできるんなら返品扱いでOKというか、商品ページの情報と違う物送りつけてそのまま無理矢理買わせるのがダメなんだと思う
ヘルプ見たら「記載箇所、投稿箇所にかかわらず、商品に問題があっても返品に応じないという記載をすることを禁止」だって
書いてなくても問題ある物の返品に応じない対応されたらどうするんだ?っていうのは分からないけど
+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/22(金) 02:26:56
>>77
持ち主本人が売ってるかどうかじゃない?
家族や知人の物勝手に売ったらトラブルになるし
同じ物大量に売ってたら、盗品じゃないか?疑惑もゼロとは言えないし+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/22(金) 02:45:14
>>22
高額の方がメルカリ儲かるからメルカリ側は、ちゃんと売買が成立してくれーって思ってる。
今回の件は出品者が割を食ってるけど。
買った人が詐欺にあってるケースもありそう。
メルカリ側がどっちが悪いかなんてなかなか判断つかない気もするし難しい。
今までの出品者、落札者の口コミを見て決めるしかないのかなー❔
良い口コミが多い出品者から買ったものはモノが良く、対応も良い。
本当に高額取引はメルカリでしない方がよいねー。+19
-0
-
83. 匿名 2024/11/22(金) 02:46:17
>>22
お店挟むとめちゃくちゃ買い叩かれるからねえ+24
-0
-
84. 匿名 2024/11/22(金) 02:49:36
すり替えられたことの証明が無理よね。
出品者が発送したものが本当に価値のある方のカードだったことを証明する手立てがない。
これで出品者の言い分を優先すると、逆に普通の詐欺出品が可能になる。+17
-0
-
85. 匿名 2024/11/22(金) 03:01:34
プラモデルの人はTVニュースにもなったから警察が取り合わなかったなんてまたSNSで拡散されたら困るから被害届受け取ってくれたのかな+15
-0
-
86. 匿名 2024/11/22(金) 03:02:55
>>79
それは立派な詐欺だから運営に訴えられるでしょ+5
-5
-
87. 匿名 2024/11/22(金) 03:16:40
>>1
そもそも取引が完了した後に返品出来ることが問題じゃない?なんでそこオッケーにしてるんだメルカリは…+22
-0
-
88. 匿名 2024/11/22(金) 03:20:24
>>79
それやられたら、まずは取引完了せずに運営に訴えればいいんじゃない?+7
-0
-
89. 匿名 2024/11/22(金) 03:26:19
>>47
特に、高額なのは売る方も買う方もリスクあるよねぇ。買うときは口コミも見て判断かな。
それでも絶対はないだろうけどね。+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/22(金) 03:27:14
>>73
身分証明書無くても使えるよ+22
-0
-
91. 匿名 2024/11/22(金) 03:42:30
>>44
そもそも内容証明付きの便があるといいよね
書類に対してのシステムは既にあるから金さえ払えばやってくれそう
書類1枚480円だから物だともう少し高くなるだろうけど高額なものなら保険と思えば悪くないと思う+12
-0
-
92. 匿名 2024/11/22(金) 04:21:24
>>90
警察なら登録情報なくともIPで追っかけるでしょ+18
-2
-
93. 匿名 2024/11/22(金) 04:23:35
>>1
またメルカリかよ。+4
-0
-
94. 匿名 2024/11/22(金) 04:25:43
>>87
クーリングオフみたいな感じ?
ユーザーは返品不可のとこより返品可のとこで買ったほうが安心でしょ+0
-3
-
95. 匿名 2024/11/22(金) 04:32:02
>>1
メルカリみたいな闇市には関わらないのが1番+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/22(金) 04:34:28
メルカリ事業所は全く役に立たない。AIも小学生レベルだし、テンプレ対応。
トラブル対応はできないのがメルカリだから、トレカ、ハイブランドは絶対、出品しない方がいい。本当にいらない物のみ出品!!+14
-2
-
97. 匿名 2024/11/22(金) 04:36:34
>>18
海外でやったけどうまくいかなくて人減らしたらこういった対応に手回らなくなったんだと思っている。治安の良い日本では成功したけど、治安よくない海外はなかなか難しいシステムなのかなと思う。+24
-1
-
98. 匿名 2024/11/22(金) 04:47:02
>>4
捕まっても返せば起訴猶予だから結構きつい。証拠を固めて追い詰めても「じゃあ返しまーす」でもう罪に問えないのが日本の裁判+11
-0
-
99. 匿名 2024/11/22(金) 05:06:42
メルカリ怖い+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/22(金) 05:14:13
フリマってさ出品者が本当に画像の商品送ったかも証明出来ないからね。運送会社の人立ち会いで動画撮りながら梱包して手続き済ませる位しなきゃね。メルカリじゃないけどフリマアプリして出品者側の時はそうしてたわ+10
-0
-
101. 匿名 2024/11/22(金) 05:28:55
>>12
こうなったらもう売主買主が直接やるより、
売主→メルカリ→買主って経由して送るしか無いよね。
楽ちんだった仲介メルカリ側死亡フラグ。+54
-1
-
102. 匿名 2024/11/22(金) 05:32:18
>>1
メルカリって古物商法に違反してると思うんだよね?
+25
-0
-
103. 匿名 2024/11/22(金) 05:32:20
>>71
私もたまたまなのかどうか、お取引するのは感じの良い方が多い
売る方も買う方もしてますが、やり取りも応対も丁寧な感じで助かってます
売る側の立場としては、なるべく画像は丁寧に細かに載せてるつもりなのと、負の部分も良く判る様に載せてる
ですが時折、「もっと画像載せて」「こういう感じの時にはどう見えますか」その他、何かと聞かれるものの、購入前にきちんと聞いてくれて、載せるのも大変ながらも、合わなければ取り引きにまで発展せずいるから、そこも助かってる
だけど常に何らかのリスクはあるんだとは心してる(嫌な事ではあるけれど)+31
-2
-
104. 匿名 2024/11/22(金) 05:40:46
>>55
私も大きなトラブルには幸い遭った事は無い
売った際に、なかなか受け取り評価が無く、でも追跡出来る便で郵送してるから届いてる筈なのにと思いつつ暫く待ってたけどその後も何にも
でも規約に則ってなのか、取引完了となり、お支払いして貰う分ももそのまま受け取り出来た
モヤモヤはするものの、こちらは何もおかしな事も無く、メルカリからも案内来てたし、そこはもう目を瞑って何も無く良かったと思う様にしてる
+6
-2
-
105. 匿名 2024/11/22(金) 05:45:23
売る側の時に、購入時も、こちらの発送しましたメッセージの時も、先方が受け取ったと思われる時にも、一切メッセージその他何にも無かった時ならある
でも、受け取りはしてくれてたし、評価も良いにしてくれてたし、代金もそのまま受け取れた
慣れて来てた頃だったから「あ、こういうパターンもあるのか」位に思うようにしてた+7
-1
-
106. 匿名 2024/11/22(金) 05:49:54
購入側の時
思ってたのと違うなとの時はあったものの、取引価格も安価だったし、それでいちいち返品その他にするにもなあだったのと、応対はきちんとして貰えてたのともあり、特に返品や連絡その他はしなかった
使えるには使えるしと思ったのと、やはり安価でまあいいかと思ってしまったのとで+7
-1
-
107. 匿名 2024/11/22(金) 05:55:56
メルカリ怖いから安くしか売れないけどジモティーで売るしかない😅メルカリ怖すぎる😖💦+0
-6
-
108. 匿名 2024/11/22(金) 05:56:58
>>56
確かに
衣類とかはまあまあリスクはあるよね
「良品」扱いだとしても、「ん?」って事もある
でもそこは、こういうやり取りの所なのである程度は仕方の無い事かなと思っている
そしてそれ以上に、本当に良品のものもあって、状態綺麗だし可愛いし気に入ってるものもある
手軽に出品も購入も出来る分、それに伴い線引き難しいね+16
-0
-
109. 匿名 2024/11/22(金) 05:59:09
>>1
いろいろ出てくるね…
ブランド品や高価なもの出品する人減ったら
メルカリ痛いだろうね+26
-0
-
110. 匿名 2024/11/22(金) 05:59:18
>>107
私はメル○リのみしかして無いですが
逆にジ○ティーはいかがですか
ジモティーも見極め難しい?とも聞くし
でも何にしても、見えない相手との取引なので大なり小なりリスクは鑑みておかないとというのはありますよね+7
-1
-
111. 匿名 2024/11/22(金) 06:03:17
>>108
服の状態悪くなかったけどポケットに使用済みマスク入ってて気持ち悪かった。
悪い評価ない人だったから確認しないで取引したけど後で見たらポケットにマスク入ってたって評価してる人何人かいた…+11
-0
-
112. 匿名 2024/11/22(金) 06:05:13
シャネルの並行輸入品とかアレは一体なんなの?
警察?から指導が入らないの何でだろう?ってずっと疑問に思ってる。+19
-0
-
113. 匿名 2024/11/22(金) 06:07:02
>>30
前に商品が2件連続同じ人に買われて「スマホで遊んでた子どもが勝手に買ってしまった」ってキャンセル申請、もう1件も「こちらも同様にキャンセルお願いします。なぜこんなことに、、」ってキャンセル申請きたんだけど
なぜこんなことにじゃねーだろと。
私も子持ちで子どもに買われたことあるけどそれは親の責任だから普通に取引続行だわ
ホントおかしな人多い。+97
-2
-
114. 匿名 2024/11/22(金) 06:19:26
>>1
これは昔から言われてるから、「すり替え防止のため、返品禁止」を謳ってる人多いよ+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/22(金) 06:21:42
>>5
経験上男性が絡むとすごく民度悪い
普段は価格帯の高めの女性大人ブランドの服を売買してると、トラブルどころか皆さん良識あって本当に平和。
10年以上やってるけど、トラブル皆無。
たまたまG-SHOCK(腕時計)を出品したら、びっくりするくらい失礼な値下げコメントとか増えて(あきらかに全員男性でした)、出品取り消したことがある。+76
-5
-
116. 匿名 2024/11/22(金) 06:24:30
段々と外国人増えていやになった。
ネットだから仕方ないけど日本人限定の取引にしたい。+11
-1
-
117. 匿名 2024/11/22(金) 06:31:04
>>25
住所教えたくないもんね。
出品した品に問題あって返品要求されて、応じて住所とか名前全部教えたあとにやっぱり返品しないでいいから値下げしてって言われたよ。
値下げは断って返品してって伝えたら、じゃあいいです受け取りますって言われた。
今までどんなに利益が減ろうとも匿名で取引していたのに、無駄に個人情報教えることになったのなんだかなぁって思った。+32
-0
-
118. 匿名 2024/11/22(金) 06:34:10
>>1
こういうもの出品する時購入者選びたいね。。+5
-0
-
119. 匿名 2024/11/22(金) 06:35:52
>>1
化粧品やフィギアを出品するとたまに変な人に当たる
本や仕事関係はそういうのないけど+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/22(金) 06:36:11
>>62
利益が500円以下で労力リスク考えるとね。+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/22(金) 06:40:55
>>2
行ってもダメなケースだからニュースになってるってわかってる?
メルカリってこういうケースがあるから怖いんだよ
世界中に似た事は起こってるの
日本はトラブルが少なかったから目立たないだけ+35
-3
-
122. 匿名 2024/11/22(金) 06:45:33
>>14
悪いことできちゃうメルカリは使わないが正解+8
-1
-
123. 匿名 2024/11/22(金) 06:49:43
>>71
特定じゃなく転売できる高額商品が狙われてる
ハイブラバッグ、時計、スマホとか
明らかに犯罪組織だし
これだけ報告されてるのにこんな大きな額の出品する人もどうかと思う+52
-0
-
124. 匿名 2024/11/22(金) 06:55:52
>>115
別れたあと恥ずかしげもなく交際費の返金を求めるのもほぼみんな男性だし、モラルそっちのけでコスパや合理性でしかモノを考えられない男が一定数居るのかも+50
-3
-
125. 匿名 2024/11/22(金) 06:57:38
>>7
横だけどブランド品の査定も、それをやられることがあるらしいね。私も送る前にあちこち特徴を画像に残しておいた。正規品証明のカードや何かもこっそり抜かれたりすり替えられたりすることがあるらしい。+23
-0
-
126. 匿名 2024/11/22(金) 07:05:30
>>15
出品者が返品された商品が違うって言ってるのに一方的に購入者が同じもの返送しましたと言ってますからーでゴリ押しで終わらそうとしてるのさ
完全に詐欺サイドとグルでしょこの企業
出品者だけ手元に売上金も商品もない状態で救いがない+53
-0
-
127. 匿名 2024/11/22(金) 07:05:37
メルカリ滅べ+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/22(金) 07:06:51
ヤフーオークションの方がまだいい。+1
-1
-
129. 匿名 2024/11/22(金) 07:08:25
>>43
評価後は知らんって感じだったのに一方的にキャンセルされる事もあるんだ…+25
-0
-
130. 匿名 2024/11/22(金) 07:13:52
返品不可にするしかない+1
-1
-
131. 匿名 2024/11/22(金) 07:13:58
>>53
衣類出したら購入者から煙草臭いとクレームが来て返品対応すれば良いのに何故かメルカリ側から購入者に返金した上で破棄してほしいと言う謎対応をされその後ラクマに出品者の写真まんま使われてメルカリで出品したときより倍の値段で売られてたって事例時事ニュースできいたけどそれもう中の人関わってるんじゃないのって疑われてもしょうがないわって思った。+89
-0
-
132. 匿名 2024/11/22(金) 07:14:08
>>18
なんもしないくせに10%も手数料とるんやね。
トラブルに介入しないなら、手数料3%が妥当。+59
-1
-
133. 匿名 2024/11/22(金) 07:21:37
>>1
大事なものはメルカリ使わないに限る+9
-0
-
134. 匿名 2024/11/22(金) 07:24:07
>>92
だよね、エックスの誹謗中傷でも捕まってるやついるんだし。ネット使ってる以上匿名ではないんだよ。(一般人は)+5
-0
-
135. 匿名 2024/11/22(金) 07:24:25
メルカリができてから明らかに転売の温床にもなってるし潰れていいわ+14
-0
-
136. 匿名 2024/11/22(金) 07:25:59
なんでみんなメルカリ使うんだろうね+2
-0
-
137. 匿名 2024/11/22(金) 07:28:13
>>36
いやむしろ警察通さないと何もしてくれなくて通報したらめっちゃ早く動いてくれるみたいよ
手数料何のために取ってるんだか+8
-0
-
138. 匿名 2024/11/22(金) 07:31:08
服を出品したら、タバコ臭いと言われ家族誰もタバコ吸わないのにと言ってもタバコ臭いと主張
しょうがないから服をそっちで処分してと言って泣き寝入りしたけど、購入者はタダで服を手に入れただけだったよ…
ちなみにそいつは、まだ評価なしの捨て垢?みたいな感じの人
怖いわ+22
-0
-
139. 匿名 2024/11/22(金) 07:33:57
リスク承知でジモティーは?
家から少し離れたコンビニの駐車場とかで旦那や男の人に受け渡ししてもらってるよ
手数料かからないしいいよ+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/22(金) 07:35:39
>>73
追ったところで相手が中国人とか偉い人の血縁者だったら被害者に泣き寝入り勧めそう
個人で一件詐欺働いたような小物を捕まえたところで警察の得点にはならんから仕事増えるの嫌がって被害届出させるのすら渋りそう
あいつらそういう奴
弁護士引き連れてたら捜査してもらえるけど+24
-0
-
141. 匿名 2024/11/22(金) 07:38:34
>>43
メルカリ1割も持ってくのにきちんと仕事してくれよー
+130
-0
-
142. 匿名 2024/11/22(金) 07:41:12
>>2
よく本文読めば?+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/22(金) 07:42:10
売り手百姓買い手大名だからやりたくない+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/22(金) 07:43:27
メルカリ怖すぎてもうやめた。+6
-0
-
145. 匿名 2024/11/22(金) 07:43:59
>>1
返品不可商品と記載
これが記載された商品はメルカリが出品者側を擁護するようにすればいい
+0
-3
-
146. 匿名 2024/11/22(金) 07:44:12
>>136
匿名性がいいけど会員に問題ありだわね
独身証明なしのヤリモクマッチングアプリみたいな状態+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/22(金) 07:52:43
>>4
本当に捕まってほしい
返品じゃないけど、中身が足りない詐欺にあった
メルカリに間に入ってもらったけど、私がもの欲しさに嘘を言ってるって仕立て上げられたから、必死に言い続けたら、急に「ありました、すぐに送ります」ってゴミみたいなサービス品を恩着せがましく付けてきて、あげく「住所を控えてるからな」と脅された
結局メルカリには最終的には無視されて、ブロックして、メルカリはやめた+51
-0
-
148. 匿名 2024/11/22(金) 07:53:02
手数料10%というけど送料(送料込みじゃないと売れない)にもかかってるから実質20%以上取られてる感覚+7
-0
-
149. 匿名 2024/11/22(金) 07:53:46
>>43
怖すぎる。
もうメルカリで売るのやめる。
面倒くさいし。+73
-2
-
150. 匿名 2024/11/22(金) 07:56:16
メルカリはマスクの高額販売も随分長い間取り締まらなかったし、著作権無視の物も売られてて本当にやばいね‥転売ヤーの巣窟になってる。
無理だろうけどユーザーの国籍提示してほしい。全てに無言の人は外人だろうと思ってる。+13
-0
-
151. 匿名 2024/11/22(金) 07:58:39
メルカリってトラブル多いし不快な気持ちになりがち。メルカリで何年も売れなかったものがフリマに出したらあっという間に完売したよ。送料ぬいたから安かったのもある。喜んで買って貰えたよ。
やっぱり生身の人と人よ。+6
-1
-
152. 匿名 2024/11/22(金) 07:58:45
>>115
価格帯の高めの女性大人ブランドの服を売買してるけど、微妙な人もいるよ
+3
-4
-
153. 匿名 2024/11/22(金) 08:00:45
>>43
あれだけ手数料取ってるのにこんな対応なの!?さすがに酷い
+91
-2
-
154. 匿名 2024/11/22(金) 08:00:46
>>4
メルカリもだよね
何やってんだよマジで+16
-1
-
155. 匿名 2024/11/22(金) 08:02:48
>>115
私は反対
女性の方が値引き希望しつこいし買うにしても質問攻め
男性は何も言わないで買ってサクサク進む+15
-2
-
156. 匿名 2024/11/22(金) 08:03:37
>>43
評価後じゃなくて評価前に一方的に聞く耳持たずキャンセルされるんでしょ?犯罪を見過ごしてちゃんとやり取りしてる方にペナルティつけるんですね。今出してるの1万くらいのやつ不安だから引っ込めようかな+2
-1
-
157. 匿名 2024/11/22(金) 08:07:17
運営はとにかく買う人ファースト!なんだよね。儲けるためならなんでもいいんだろう。
出品者にはあれこれグレードつけたがるけどなら購入者も同じく公式から「評価」してほしいわ。+7
-1
-
158. 匿名 2024/11/22(金) 08:08:21
>>113
そもそも購入者に悪い評価つかないからやりたい放題だよメルカリは
返品したらその記録も残せっての+52
-0
-
159. 匿名 2024/11/22(金) 08:10:51
>>115
メルカリってそんなに昔からあるのにやっとトラブルが表面化して対応しよっかなってレベルってやばすぎだね
コロナ禍のマスク不足あたりでマスクの箱だけ届いたとかのトラブルでメルカリを知ったからまだまだ新しいものだと思ってたけど(それでもその時にシステム改善しろって話しだけどさ)+14
-1
-
160. 匿名 2024/11/22(金) 08:10:53
問題が解決してないのに一方的にキャンセルにしてしまうメルカリ対応最悪
過去の被害者全員に保証すべき+5
-1
-
161. 匿名 2024/11/22(金) 08:19:53
>>25
使用した中古だということ神経質な人は買わないでと記載してるのに見落としてた小さいシミでごねられたことある。そいつのページ飛ぶとそいつも見落としあるかもなので神経質な方はご遠慮なんたらって書いてあって笑ったわ。初めてクソに当たった+35
-0
-
162. 匿名 2024/11/22(金) 08:21:05
メルカリって対応がゴミだわ+2
-0
-
163. 匿名 2024/11/22(金) 08:21:17
>>115
スマホはとにかく民度低い。+6
-1
-
164. 匿名 2024/11/22(金) 08:22:46
ある程度高額になる物はもうAI中間地点を設けてやり取りするっきゃないんじゃない?
高額商品の手数料10%なんてそれに価するだけの金額になるんだし。
+8
-0
-
165. 匿名 2024/11/22(金) 08:26:47
購入は無理でも返品の送り先は事務所→確認がいいと思う
巧妙なすり替えもされちゃうんだろうけど+5
-0
-
166. 匿名 2024/11/22(金) 08:27:11
>>77
現物を其々がその場で状態を確認して取引後の返品不可に承諾のサインをしたり、引渡しをその場で行うか、送り場所で再度双方確認とサインとる。売り手の個人認証控えて盗品だった場合の責任はそちらであると明記させる。
私が高額な中古品を売買するなら最低限ここまでする。
メルカリで起きている問題はこういう当たり前の商売から外れているからでしかない。
本来仲介の場として使えばいい所をその後の取り引きをいい加減に出来る気安さをメリットにしている。メルカリも利用者も。+4
-0
-
167. 匿名 2024/11/22(金) 08:29:26
以前電子機器を買った時に出品者に写真に写らないように巧妙に不具合を隠されてて、届いたときにキャンセル申請したら却下されたよ
当事者同士で話し合ってくれって手数料取ってるくせにロクに対応もしてくれない
大した金額じゃない取引は泣き寝入りさせられるよ+5
-0
-
168. 匿名 2024/11/22(金) 08:32:54
個人売買も審査の時代かな
最低クレカゴールドクラスの信用でやってほしい+3
-0
-
169. 匿名 2024/11/22(金) 08:32:57
>>5
メルカリは最悪捨てても良い物、売れればラッキー位の物を売り買いする場所という感じ
すり替えや不着トラブルが有ったら困るような高級品は売るのも買うのも怖いよ+31
-0
-
170. 匿名 2024/11/22(金) 08:34:13
購入詐欺だけでなく、出品詐欺もあるでしょ。
ブランド品は、ほぼ並行輸入です!で、正規店で購入を探す方が大変。パチもんばかりだから探すこともないけどね。
どちらにしろ、事務局は何の役にも立たないよ+13
-0
-
171. 匿名 2024/11/22(金) 08:53:21
今の所変な人に当たった事は無いけど、大変だね!+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/22(金) 09:06:03
本しか売らないし買わないから、トラブルとは無縁だった
高額商品はリスク高いんだね+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/22(金) 09:08:32
>>14
詐欺師は日本中の現在の情勢や情報に精通してるよ
その時勢に合わせて隙間に潜り込んでいく
電話やSNS詐欺の文言も、還付金の時は還付金詐欺を始め出したり
流行りのものや情勢に合わせて必ず入り込んでく+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/22(金) 09:09:32
>>113
他より安く売ってるのを見つけたのでキャンセル(1000円で売った)したいって言われて、ムカついたから拒否したらキャンセルに応じない最低な出品者って書かれて評価悪いつけられたわ+15
-0
-
175. 匿名 2024/11/22(金) 09:11:23
>>150
マスクはそもそも役人が
値段は需給で決まると言ってたんだけど
キャリア官僚が会見で、ですよ笑
著作権無視と転売を何故か一緒くたにしてるし
国籍差別しようとしてるし
売り手は客を選べないし
貴方が買い手なら国籍を尋ねて回ったらいいじゃないですか?
冷静になって欲しいです笑笑
+1
-5
-
176. 匿名 2024/11/22(金) 09:13:29
>>145
それ逆に詐欺する出品者が増えるじゃん
マイルールは本来駄目なんだよ
いいねするなとか専用出品とか
せめて返品歴とか取引にトラブルあったら評価欄に詳細反映するようにしてほしいわ
今はブロック機能付いたんだっけ?
低評価とか評価0、高評価のみの購入者しか購入出来ない様に設定出来るようになったら良いのにな
出品者側も売れたらなんでも良いじゃなくて購入者制限させてもらわないと困る
メルカリは手数料で稼ぎたいんだろうけど無法地帯は困る+7
-0
-
177. 匿名 2024/11/22(金) 09:16:48
メルカリ5年以上のヘビーユーザーだけど、これまでやり取りした取引相手は丁寧でいい人ばかりでしたが、こういったトラブルもあるんですね。
フリマって基本、出品者と購入者当人同士の問題だから、購入前の下調べ見極めは大事だと思う。
出品者側の立場でも、購入希望者の言葉使いや、評価履歴、過去にトラブルはないかなど。
どちらの肩を持つ訳ではなく、客観的にそう思いました。
まだまだ改善が必要な部分もあるけど、全部メルカリのせいにするのはどうかと。。
マイナス多くつくんだろうなぁ。。+4
-7
-
178. 匿名 2024/11/22(金) 09:17:26
こんなにカオスになってるなら、自分も生真面目に取引するんじゃなかったな
前に一桁少なく間違えて出品して、すぐ気づいたけど秒で売れてしまったとき、キャンセル依頼したかったけど、自分都合のキャンセルは絶対に許されないことだと思って、そのまま送付してしばらく落ち込んだんだよな+3
-0
-
179. 匿名 2024/11/22(金) 09:19:33
>>174
不当な悪評価は消してもらえる
>>113はフリマはキャンセル出来るものなの
売り手も買い手も強引にね
すり替え詐欺は次元が違う
騙し取るだけだから
ルールとしてそうなってるからって絶対に取引を遂行しなくてはならない、なんて事は全くない
運営の姿勢を見てもそんな事は分かるでしょう
このふざけた運営を前に誠実なだけの利用者はバカを見るだけ
ただ、使い続けたいならこのクソボケがあと感じても黙った方がいい時は沢山あるよ出品者はね
+5
-0
-
180. 匿名 2024/11/22(金) 09:21:10
メルカリ無法地帯だね
誰も使わなくなれば淘汰されるかな?+3
-1
-
181. 匿名 2024/11/22(金) 09:21:16
メルカリなんて中国人が荒稼ぎしてる怪しいサイトなんだから、こういうので使っちゃダメでしょ+3
-1
-
182. 匿名 2024/11/22(金) 09:22:43
>>48
ずっと遊戯王カードの取引やってたけど、本当にうるさいよ。ケチだし。
銀行の封筒やお菓子の箱、ティッシュの箱で送られてきたことある。
中高生も多いから、そんなもんかなって思うけど。
反対に、かなり丁寧に梱包してやると、めちゃくちゃ喜ぶよ。
商品の状態とか含め、こういうサイトでの個人売買に関しては、かなり鍛えられる。+5
-0
-
183. 匿名 2024/11/22(金) 09:23:17
どんな理由であろうと垢BANされたら名前と生年月日が同じ人間の本人確認は
垢BANされた人間では無い証明、が必要になるからね笑
海外の仕事でやってる人達は何回退会しても電話番号もidも金を払って調達してくる
まあ仕事なのだから当たり前だね
すり替え詐欺も過激に争った人は金だけは取り出せてもbanされてるし+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/22(金) 09:23:39
メルカリはマイナンバー登録制にして、利用制限を。こういうことがあったらマイナンバーですぐ逮捕できるようにして警察の手間を減らして+4
-2
-
185. 匿名 2024/11/22(金) 09:35:38
>>177
自分が購入する時はそうやってある程度どんな出品者か気を付けて選べるけど
こちらが出品して購入される時ってキャンセルとか出来たっけ?
なにか防げる機能って今できたの?
しばらく出品してないからわからない
自分が購入する時って即カードで払うし
キャンセルしていちいちペナルティ付くのも嫌だよね+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/22(金) 09:38:13
>>75
それは受取拒否できないの?+8
-1
-
187. 匿名 2024/11/22(金) 09:39:44
>>7
たまにプロフィールにすり替え防止のため返品出来ませんて書いてる人がいたけどこういうことなのね。+15
-0
-
188. 匿名 2024/11/22(金) 09:41:21
>>43
本当に?私は事務局に相談したら評価後は事務局は関知出来ないから双方でしてくれって言われたよ。+2
-0
-
189. 匿名 2024/11/22(金) 09:42:10
>>94
うーん、クーリングオフみたいって言ってもだいぶ違うしなぁ。楽天なんかでもお客様都合の返品は出来ませんって書いてあるとこあるし。
そりゃ返品出来るとこで買い物出来るのは安心だけど、今回みたいな例もあるわけだから、購入者ファーストの姿勢はいかん。とりあえず、取引完了後の一方的なキャンセル対応はどうにかしてもらいたいところだな〜+4
-0
-
190. 匿名 2024/11/22(金) 09:45:27
>>43
評価後なら無理だけど、評価前なら返品された後でも事情は聞いてくれるよ。
ただ画像を添付したり、要素が欠けてたら必要な要素を再度提出させられたり時間がかかるし、何日も待たされるからできるだけクレーマーにはならないように速やかに画像を添付して状況の説明後に返事を催促したことがある。
きちんと最後まで対応したら事務処理後に、代金は出品者側にも支払われたよ。
また、どちらかが返品を拒んだ場合も、送料はメルカリが負担するなどの提案もおこなってくれた。+1
-0
-
191. 匿名 2024/11/22(金) 09:46:26
メルカリの事務局てちゃんと機能してるのかな?て疑問に思う事がある。
先日服を購入したらすぐさまキャンセル申請が来てキャンセルの理由が「値段を付け間違えた」て。後から出品者からもメッセージが来て「もっと高く売りたいがからキャンセル承認して下さい」て。腹立ったけどキャンセル承認したらブロックされてた。文句一つに言わずキャンセル承認したのに。
事務局からは取引キャンセルの連絡は来たけど返金されたという連絡が来ないから「返金されてますか?」と確認のメッセージ送ったけどもう3日経つけど放置されたまんまだわ。+5
-2
-
192. 匿名 2024/11/22(金) 09:47:27
>>2
私は警察に被害届出したことあるけど何もしてくれないよ
泣き寝入り+17
-0
-
193. 匿名 2024/11/22(金) 09:54:45
買い物するジャンルによって民度の差が大きい。自分が買ってるところはストレスないですよ。
でも一度運送の時に雑に扱われて破損してた時の問い合わせをしたら、終始AIが返答してるみたいな中身のないやり取りが続いたので、相手の方と直接やり取りした。異常がある時は困ると思う。+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/22(金) 09:56:54
>>170
それが1番腹立つよね
大して対応もしてくれないくせに手数料はしっかり取る
どんな物でも取引して仲介料取れれば良いって感じ+3
-1
-
195. 匿名 2024/11/22(金) 10:06:43
>>1
メルカリで返品禁止にすればいいんじゃない?
好きでゴミを売って好きでゴミを買ってるくせに何普通のお店同様のサービスを求めようとしてるのか理解不能
あとメルカリショップとか中途半端な玄人が参入するからおかしくなるんだよ+20
-0
-
196. 匿名 2024/11/22(金) 10:12:33
前から詐欺やり放題なんて分かりきってるんだから利用しなけりゃいいだけ
リスク管理もできないで詐欺だーとか馬鹿かと+0
-3
-
197. 匿名 2024/11/22(金) 10:22:25
>>13
私はメルカリとは違うんだけど、Amazonで家電を売っていて三万くらいのホットサンドメーカー返品されたと思ったら、同じメーカーの故障したボロボロの物が箱に入っていたよ。
(小さなヒビがあるから返品したいと言われ、届いたら使い古されて完全に蓋が真っ二つに割れた商品が送られてきた。しかもタバコを吸う人なのか黄色く変色して臭かった)
直営店から許可を得て未開封新品の商品を購入、販売しているから仕入れ書類や商品番号もちゃんとコピーや写真でAmazon側に提出したけど、対処できないって言われた。
運営は、一個人の微々たる損害なんてどうでもいいんだろうな。
相手側にメールで忠告はしたと言われただけ。
詐欺みたいなもんなのに何も対処や保証がないとか信じられない。
+24
-0
-
198. 匿名 2024/11/22(金) 10:25:41
>>78
それは値切って転売する奴の方じゃない?+3
-0
-
199. 匿名 2024/11/22(金) 10:26:43
>>150
新型インフルエンザが発生した場合の政府の行動計画では、国民経済の安定のため、食料品や生活関連物資の価格が高騰しないよう、関係省庁が要請することになっている。今回の新型コロナウイルスでも厚生労働省などが1月28日にドラッグストアの団体などに、マスクの安定供給のため、買い占めや過剰な備蓄をしないよう要請した。
しかし、こうした団体に加盟しないネット通販の個人事業主などには通知が届いていない。ネット通販業界を所管する経済産業省も「価格は需給で決まるもの」と通販事業者や出品者に価格の適正化を要請することには後ろ向きだ。+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/22(金) 10:42:18
>>2
これは刑事が動いてくれなかったらおかしいよ
こういう詐欺でもちゃんと動いてくれるよ+5
-1
-
201. 匿名 2024/11/22(金) 11:00:35
>>104
それは規約通りでは?+2
-1
-
202. 匿名 2024/11/22(金) 11:03:04
>>55
私も仕事都合で受け取りが営業所着から2日後になった時「悪い」評価つけられたけど、ちゃんと消してもらえた
返品トラブルはあったこと無いけど
とりあえず特定の趣味ジャンル以外はたまに変な人に当たるから気をつけてる+7
-0
-
203. 匿名 2024/11/22(金) 11:21:52
>>32
>>41を見てから言ってね+0
-3
-
204. 匿名 2024/11/22(金) 12:01:04
>>4
どっちが詐欺か証明できないから揉めるんじゃないの+5
-0
-
205. 匿名 2024/11/22(金) 12:02:37
>>195
変なの送られてきたら損だわ+2
-0
-
206. 匿名 2024/11/22(金) 12:03:55
appleのiPhone下取りみたいに
クロネコヤマトみたいな宅配が間に入って
梱包して送るしかないねえ+2
-0
-
207. 匿名 2024/11/22(金) 12:05:18
>>79
よこ
ほんとどっち側にもクズ詐欺がいるわけで
このままって難しいよね+9
-0
-
208. 匿名 2024/11/22(金) 12:14:46
>>158
ここまでじゃない数年前に返品した側だけど、本物と証明できない品物だから返品してるのに悪い評価つけられた
出品者にも悪質ユーザーいるから困りものだね+0
-11
-
209. 匿名 2024/11/22(金) 12:38:10
>>205
え?ゴミですよ
目を覚まして+1
-1
-
210. 匿名 2024/11/22(金) 12:41:36
これでもまだ使う人がいるんだから運営が変わるわけない
+0
-0
-
211. 匿名 2024/11/22(金) 13:11:50
>>24
絶対にこれ
これしかない
高額品はとくに
手数料10パーもとるんだからこれくらいの対応やってほしい
悪い奴が得することのないように徹底して!+40
-0
-
212. 匿名 2024/11/22(金) 13:33:50
プレミアついたBlu-ray、出回っても4万以上するものが1万円で出品され、出品されて30秒くらいで私が即購入。
したはいいものの、購入した翌日、同じBlu-rayを私が購入したよりも高くまた出品しており、こんな貴重で出回りの少ないBlu-rayを2つも持ってるとか有り得ないし、その方はメルカリの出品を始めたばかりのようで大量に出品してる全ての物が同じ日に出品していた。評価もまだ0。よく見れば他にも怪しいところ満載。
発送したと嘘の申告をして取引を中止にさせる場合、送ったとしても中身が偽物だった場合、いろいろ考えたけど、きっと着払いの送料1000円は戻らないだろうから勉強代だと思うしかないな、と思った。
荷物が届いた。念の為に開封する前から開封動画の録画を始めた。頑丈に梱包された中身は、本物のプレミアBlu-ray、しかも未開封の新品だった。しぬほど疑ってすみませんでした。+15
-1
-
213. 匿名 2024/11/22(金) 13:50:44
>>68
それで返品詐欺に遭ってちゃ本末転倒でしょ+3
-0
-
214. 匿名 2024/11/22(金) 14:20:10
>>210
数百数千の取引実績(評価数)を捨てるのが惜しくてやめられない人多そう+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/22(金) 14:28:38
>>192
運営も警察が動かない事を知ってるから今まで放置してた
でも今回はTVで報じられて警察も動いてるようだから運営はかなり焦ってる+10
-0
-
216. 匿名 2024/11/22(金) 14:35:19
>>11
最初から返品不可と記載してる。
商品に嘘偽りがないなら対応しなくて良いよ。+6
-3
-
217. 匿名 2024/11/22(金) 14:41:35
>>178
もったいない
私は他の人が価格ミスで即買われたの見て
別の出品ページから出品者にキャンセルさせる方法教えて取引キャンセルさせたよ+2
-0
-
218. 匿名 2024/11/22(金) 14:56:31
>>205
そりゃもう自衛ですよ。
開封動画を撮るようにして、取引完了せず運営に通報さ。+1
-0
-
219. 匿名 2024/11/22(金) 15:03:43
メルカリかぁ、わたしはヤフオクしか使ったことないわ+0
-0
-
220. 匿名 2024/11/22(金) 15:04:10
価格間違えて速攻買われちゃったらまず運営にキャンセル申請
却下されたら発送期限まで送らずに自動キャンセルさせればOK
(一応購入者には価格ミスなので発送する事は出来ないと伝えておく)
何度も繰り返してなければペナルティは受けないから大丈夫+1
-0
-
221. 匿名 2024/11/22(金) 15:11:49
ヤフオクとメルカリ両方やってる人に言わせると
ヤフーの方が対応酷いみたいだけどね+10
-0
-
222. 匿名 2024/11/22(金) 15:12:43
>>208
あんたが受け取り評価しないと評価できないけど?+6
-1
-
223. 匿名 2024/11/22(金) 15:21:27
>>174
キャンセルしようとして逆ギレした方がブロック対象だから安心して+0
-0
-
224. 匿名 2024/11/22(金) 15:23:02
>>202
理由なく悪い評価つけられると 今後の取引に支障きたす場合あるもんね
悪い評価ある人とは取引しませんって人いるし💦
私も無言で悪い評価付けられた 理由も書いてないし
何か不備ありましたか?って聞いても無視
運営に問い合わせたら消してくれたよ+11
-0
-
225. 匿名 2024/11/22(金) 15:33:21
高額品は梱包時に動画撮ってるし返品不可にしてる。
今まで別にトラブル無し。+5
-0
-
226. 匿名 2024/11/22(金) 15:59:07
>>107
ジモティーって玄関先に直接やばい人が来るって印象しかないけどw
怖すぎて関わりたくなくてタダで持ってけってなるやつ+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/22(金) 16:16:46
>>37
コスメも転売、お米も転売
明確なルールがなくても除籍本まで売られてる
運営がいて手数料取ってるのに無茶するよね+5
-0
-
228. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:53
>>48
わかる+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:21
>>115
民度悪い層の男性に人気なものを出品するとそうなる気がする
萌えアニメ系の物を買う系の人は民度よかったけどね+4
-0
-
230. 匿名 2024/11/22(金) 17:27:31
>>1
メルカリ側が対策しろよな。
購入者側に甘すぎるし、コピー品大量出品してるような出品者も放置だし手数料さえとれれば何でもいいって感じの企業よね+12
-0
-
231. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:48
>>1
発送時に写真を撮っといて、それを相手にも伝えるとか?+0
-0
-
232. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:16
もう利用するのやめれば良いのに。メルカリ潰しなよ+1
-0
-
233. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:01
>>5
ちょっと前からちょくちょく言われてたけど、なんとなく続けてきてた
最近はニュースになるくらいだから本当にもう終わろうかな〜って思ってる+6
-0
-
234. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:20
>>101
あんしん鑑定はそうなっているから、全部そうしてほしい+3
-0
-
235. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:51
>>37
詐欺・窃盗だから刑事じゃね?
とりあえず警察がちゃんと対応してくれたら
メルカリもいろいろ整えるかもね+3
-1
-
236. 匿名 2024/11/22(金) 18:21:04
>>216
それルール違反だからメルカリに消されても文句言えないよ+8
-0
-
237. 匿名 2024/11/22(金) 18:29:01
>>4
捕まらないのがおかしい。
メルカリも共犯+9
-0
-
238. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:51
明らかにこれホントの出品物じゃないんだろうなってのが安価で出品→即売れってのは犯罪のニオイ+1
-0
-
239. 匿名 2024/11/22(金) 18:53:58
騒動以降、商品説明に"すり替え防止のため返品不可"って入れてる人急増+2
-0
-
240. 匿名 2024/11/22(金) 19:28:43
>>177
購入者って選べたっけ?+4
-0
-
241. 匿名 2024/11/22(金) 19:32:25
たまたま出来心でやったというより、
返品詐欺を稼業にしてる人ってのが一定数いるんだろうね+1
-0
-
242. 匿名 2024/11/22(金) 19:34:33
>>1
ぶっちゃけAmazonとかどの通販でもこういうのあるけどな+1
-0
-
243. 匿名 2024/11/22(金) 19:49:02
私も昔、ポケモンカード売ったら
カードが折れてました、(絶対に折れてない)
返品希望ですと言われ
そんな大した値段じゃなかったし、住所教えるのも嫌だったから返品に応じますが、カードは送らずに破棄してくださいと伝えました。
今思うと、これも手口だったのかな?+7
-0
-
244. 匿名 2024/11/22(金) 20:03:36
>>115
私も洋服やコスメ、アクセサリーなんかが主だからほぼやりとりは女性でまともな人にしか当たったことないけど、たまに中古家電やカー用品を出すと男性がわんさかくるからもの売れるまでの数日間ものすごいストレスと不安にさらされる
男性でも丁寧な人は本当に丁寧だけど変な奴との差が激しい
出来れば男性とはやり取りしたくない+6
-0
-
245. 匿名 2024/11/22(金) 20:11:40
>>217
私もたまたま目にしてしまったのだけど日本語もうまく理解していない外国のかたに状態の良い楽器を「2000円」と指図してその金額にさせて購入したクズユーザー見かけたことあります。その人はウッカリとか間違えてではなくコメントの流れからどう見ても明らかにゼロひとつ少なくして購入していました。天罰が降ればいいなと思ってます。+3
-0
-
246. 匿名 2024/11/22(金) 20:11:41
>>208
私は偽物化粧品品購入してしまった
明らかに中身が違うし入れ物も微妙に違う
でも出品者はデパートで買った本物と言い張ってた
メルカリに本物との違いの写真を見せて
ここが違うなどと送っても本人同士でと話にならず
いい評価ばかり数百の出品者だったけど悪質なのは本当にいるよ
いまでもそこのブランド美容液の偽物よくみる
多分出品者も偽物つかまされてそれを出品したんだと思う+4
-0
-
247. 匿名 2024/11/22(金) 20:13:30
ブランド品なんてメルカリでは買えないよね普通に。
ブランドがそんなに安く購入できることがそもそもおかしい。本物じゃなくてもイイよって人なら別に良いけど。+1
-0
-
248. 匿名 2024/11/22(金) 21:11:06
>>30
カード払いになってなくて、一度キャンセルしてほしい。理由をその他?(自分にペナルティつかないように?)にして下さいと言われて、自分が一度出品でキャンセル経験(購入後に不備見つかり)があったので最初断ったんですが、「できるはずです。やって!」と言われて仕方なく対応しました。理由が詳しいから常習者かも。+5
-0
-
249. 匿名 2024/11/22(金) 21:31:51
プラモデルを中身すり替えて返品された人は警察に被害届をだしたね
+1
-0
-
250. 匿名 2024/11/22(金) 21:37:09
店というかプロから買うなら返品もありだと思うけど、素人のフリマサイトで返品しようという発想はなかった
ゴミ覚悟か需要があって再出品できそうなものしか買わない
+0
-0
-
251. 匿名 2024/11/22(金) 21:38:46
>>5
民度うんぬんのコメント絶対あるけど、このレベルは滅多にないからニュースになるんでしょ。。取引件数600件超えたけど腹立つようなトラブル一度もない。+4
-3
-
252. 匿名 2024/11/22(金) 21:39:21
この前もプラモデルとかスマホとかすり替えられてたよね+0
-0
-
253. 匿名 2024/11/22(金) 21:40:49
即出だったら、申し訳ないが、割れ物を送ったら購入者から「商品が割れていた、写真が必要なら送ります」と来たことあったけど、取引メッセージで、写真って送れるっけ?+0
-0
-
254. 匿名 2024/11/22(金) 22:04:03
こういうニュースが出ると、悪いやつらが、メルカリでそんなこと出来るんだって参入してきそうで、ハイブラの物とか売るの怖くなってしまうよ。
これまで、お金持ちで親切な出品者さんに良いものをたくさん譲って貰ってきたけど、メルカリが過疎って良い取引が出来なくなってしまったら悲しいな。+6
-0
-
255. 匿名 2024/11/22(金) 22:09:00
>>69
ヤフオクは送料込みでも相場より激安でブランドバッグ買えたりするから利用してるわ
MICHAEL KORSとかフルラのバッグを一円プラス送料1000円とかで何回か落としてる
(もちろん本物)
飽きてメルカリで売ったら1万以上で売れてサイコー+2
-4
-
256. 匿名 2024/11/22(金) 23:04:13
だから絶対に返品に応じません
フルシカトすれば勝手に金はいるから+1
-0
-
257. 匿名 2024/11/22(金) 23:05:38
>>24
返品したい人がメルカリ事務局に送って、
メルカリ事務局が出品時の写真と比較して出品時と同じ商品かを比較するということですよね、
出品者と購入者のどちらに非があるかを検証するということですね。
良いですね。
私もテキストを買った際に答えが入っていなかったり、そのことを隠して売られたり、
本がかなり汚くて売り物レベルでないものを買ったり
それは写真にうつっていなかったり、といったことがあり、嫌な気持ちがしましたが、やり取りも住所を知られるのも嫌で泣き寝入りして
評価をよかったにして、返品しなかったのですが、
事務局が管理してチェックしてくれ、匿名でそういう商品を返品出来るならとても良いと思います。
+11
-0
-
258. 匿名 2024/11/22(金) 23:09:39
今まさにメルカリでトラブル中。
資格の過去問の本を購入したのだけど、自分の購入は1級で実際に届いたのが2級の本。
両方出品されていたので、発送を間違えたのだと思う。
だけど違う商品のため返品したいと連絡しても丸2日連絡なし。返品するにも会社員だから土日でヤマトなどに出したいのに。
返品作業とか連絡入れる手間を考えたら普通にAmazonで新品買えば良かったと後悔中です。+12
-0
-
259. 匿名 2024/11/22(金) 23:10:36
>>71
同じく。主にレディース服や小物や子供服だからこういうトラブルはない。初めたばかりの時に典型的な〇〇mamaに取り置き頼まれて律儀に取っておいたら、インフルになったー子供が具合悪いーとかで延ばされて延ばされて結局買ってくれなかったことくらい。今は取り置きなんて断るしw+5
-0
-
260. 匿名 2024/11/22(金) 23:14:43
>>237
集団訴訟でも起こされたらいいのにって思うけど、
被害額が少額だと泣き寝入りなんだろうね+6
-0
-
261. 匿名 2024/11/22(金) 23:20:02
>>15
好きなブランド見てると明らかな偽物が相場より安く出品されてる。説明欄には「インポート品」「生産余剰品」「サンプル品」「タグは取ってしまいました」みたいに書いてある。気付いたらいつも通報してるけど全然消えない。+10
-0
-
262. 匿名 2024/11/22(金) 23:22:15
>>253
送るじゃなくて多分出品して確認用と画像あげるのではない?
時々割れたお皿画像みたいなのあげられてるの見る+0
-0
-
263. 匿名 2024/11/22(金) 23:25:32
>>251
運がいいんだと思う
+4
-1
-
264. 匿名 2024/11/23(土) 00:02:22
最近メルカリで総額20万でポケカ売れた。
たまたまトラブル無くて良かった。+1
-0
-
265. 匿名 2024/11/23(土) 00:27:45
だからメルカリとかダメなんだって!リスク回避なら中古屋に売るべき!+0
-0
-
266. 匿名 2024/11/23(土) 01:07:30
>>216
それメルカリに違反って言われて出品取り消されたことあるよ+0
-0
-
267. 匿名 2024/11/23(土) 01:12:53
>>259
何したかったんだろうねその人
私は読んだ本を主に出してるんだけど、先月しつこく値引きを求めてくる人がいて2回くらいコメント返したけどめんどくさくなって放置してたら、別の人が値引きなしで買ってくれた笑
本は単価が低いけどたまに読書好きの人がまとめ買いしてくれるし即決が多いから気楽よ+2
-0
-
268. 匿名 2024/11/23(土) 01:20:18
>>87
そこ謎よね
出品者は上下四方や表裏の写真を必ず載せて状態が判断できるように義務付けておく、購入者は写真をちゃんと確認する、で返品は不可ってしたらいいのにね
+3
-0
-
269. 匿名 2024/11/23(土) 01:27:14
>>101
手数料10%取ってるだけの働きしてないもんな+13
-0
-
270. 匿名 2024/11/23(土) 01:38:48
>>172
私も本中心
値引きもあまり求められないし平和よね
ただし乳幼児関連の本はママが割と買い叩いてくる
絵本とか育児書とか+1
-0
-
271. 匿名 2024/11/23(土) 01:48:15
>>210
まあ実際には平和に取引してる人が大半だからね+1
-2
-
272. 匿名 2024/11/23(土) 03:30:06
どのカテゴリーなら安全な取引ができますか??出品したいけど、今回の返品詐欺に対するメルカリの対応が酷くて、出品できていないのです🥲+0
-0
-
273. 匿名 2024/11/23(土) 06:31:44
>>257
それをするなら出品者が出品時の写真と同じ物を発送したか事務局がチェックする必要も出てくるよ
+0
-0
-
274. 匿名 2024/11/23(土) 09:36:09
前から言われてると思うけど、受け取り評価しない人もどうにかしてほしい。メルカリ便とかで到着してるのにそのまま自動終了だと出品者は購入者に何も言えず。お金入るからいいって慰めるけどやった人間野放しじゃんかって思う。次もやるぞこういうやつ。+3
-0
-
275. 匿名 2024/11/23(土) 10:30:17
プラモ返品詐欺以降閲覧数減って売れなくなったって言ってる人いるけど他の出品者どうなのかな
+0
-0
-
276. 匿名 2024/11/23(土) 10:36:32
>>274
なかなか受取評価してくれなくても下手に相手にコメント出来ないよね
受け取り評価催促されたとか言って悪い評価付けられそうだし+0
-0
-
277. 匿名 2024/11/23(土) 10:48:02
たまに古いスマホ買うんだけど、必ず動作確認するから届いた時点で"今届いたけどこれから動作確認するから受け取り評価はもう少し待ってね"って相手に伝えてる
+1
-0
-
278. 匿名 2024/11/23(土) 11:46:51
この話が本当ならマジ関わったらダメなレベルよね…
5年前の解決済みの話を引き継げてないこと自体はデータ入力のミスだとしても、メルカリの法務担当と債権譲渡先でやり取りすれば終わる話を弁護士立てるまで対応せず、ユーザー側に全部転嫁してくるのは単純なミスの話じゃないからな
メルカリで不正利用→“解決済み”のはずが5年越しの請求に被害者がく然…本社対応が一変、異例の展開(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpフリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」が不正に利用され、“解決済み”のはずが5年越しに請求書が届いた――。そんな投稿がネット上で話題を呼んでいる。被害者は不正利用が発生した5年前
+4
-0
-
279. 匿名 2024/11/23(土) 13:10:03
>>246
もう6年ぐらい前の話だけどブランドタグが付いてない偽物で、消費者センターにすぐ相談してメルカリも即日対応してくれた
このときはお互いに評価して終わりにってことで評価したら悪い評価つけられたんだよ
+1
-0
-
280. 匿名 2024/11/23(土) 16:35:17
>>47
でもそんなのって常識の範囲内でちゃんとしたものを送ってるから向こうの思ってるのと違ったとかで返品は困るよね。
すり替えについては、ブランドものだったら傷が一つでもあれば絶対すり替えてないって判断できるかもしれないよね。そっくりな傷をつけることは不可能だろうし。
写真でしか判断出来ないんだし、返品するくらい細かい人は素人からではなくて店で買いなよ。
失敗してもありなもの、値段、のものしか買わないよ私は。店じゃないんだから求めすぎはよくない。+0
-0
-
281. 匿名 2024/11/23(土) 16:36:21
>>246
てかメルカリで化粧品かうことが信じられない。洗濯出来ないものは買いたくない+2
-0
-
282. 匿名 2024/11/23(土) 16:37:32
>>258
店で買おうwそんくらいは
高くないんだし+2
-0
-
283. 匿名 2024/11/23(土) 20:50:07
「返品します!明日着払いで送ります!」
のメッセージを繰り返されて二週間
いつまで経っても返送されないから事務局に問い合わせたら、
「購入者様にメッセージを送りましたのでもう少し待って下さい。購入者様がメッセージを確認しているかわからないので、24時間待ってみて、それでも動きがなければまた問い合わせて下さい。」だって
「二週間使われた物を返品されても困ります」って送っても↑と同じ返答
あまりにも購入者ファーストすぎない?
二週間使い倒された物を返品されるとか怖いんだけど+5
-0
-
284. 匿名 2024/11/24(日) 11:27:02
>>256
メルカリ便の話ではないよねそれ+0
-0
-
285. 匿名 2024/11/25(月) 04:45:00
>>255
私も何でこれ誰も気づかないんだろうとヤフオクで安く落札してメルカリにまわすのある
元々自分の出品してるものはなかなか売れないけど、それらはけっこう売れる
たまには何か売れないとやる気なくすもん+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「これが返品詐欺か」メルカリで相次ぐ 出品したカードを価値低いものにすり替えられ返品 対応に不満「こちらでは対応できませんとしか返ってこない」警察に被害相談(2024年11月21日掲載)|YTV NEWS NNN