ガールズちゃんねる

中学生だけで焼肉

348コメント2024/11/23(土) 12:39

  • 1. 匿名 2024/11/21(木) 18:14:27 

    中2の息子からクラスの男子10人くらいで焼肉食べに行ってもいいか聞かれました
    昼間ならいいかなと思ったんですが夜とのことです。夜だとしても、マックとかならまだしも焼肉ってお酒飲んでる大人もたくさんいますよね。ちなみに焼肉屋までは自転車で20分くらいです
    親としては心配なんですが、今は中学生だけで夜に焼肉って普通に行くものですか?皆さんならオッケー出しますか?

    +33

    -272

  • 2. 匿名 2024/11/21(木) 18:14:59 

    >>1
    普通だと思う

    +301

    -253

  • 3. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:16 

    >>1
    焼肉は確かに嫌だね
    ファミレスくらいにしておいて欲しいかな

    +423

    -52

  • 4. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:19 

    別にいいと思う

    +325

    -87

  • 5. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:29 

    焼き肉
    焼いても
    家焼くな

    +63

    -15

  • 6. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:30 

    体育祭の打ち上げで行ってた

    +429

    -19

  • 7. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:33 

    行くよ
    生意気に親よりいいもの食べてる

    +253

    -30

  • 8. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:40 

    >>1
    お酒飲みそうだからやめさせる

    +29

    -47

  • 9. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:44 

    打ち上げとかでよく行くよ。焼肉きんぐとか。

    +354

    -25

  • 10. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:49 

    今はわからないけど昔は割とあった。
    お酒が今ほど厳しくない時代は高校生で文化祭の打ち上げが居酒屋とか。

    +190

    -19

  • 11. 匿名 2024/11/21(木) 18:15:50 

    >>1
    行かせません

    +59

    -45

  • 12. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:00 

    >>1
    騒いで迷惑かけるなと言い聞かせて行かせる。

    +190

    -13

  • 13. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:04 

    連絡取れる親は居ないの?

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:10 

    >>1
    部活かなにかの集まり?

    +84

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:19 

    >>1
    「焼肉食べに行ってもいいか」
    そのための代金はどうすると言ってるの?

    +29

    -36

  • 16. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:21 

    文化祭の打ち上げで中学生の時みんなで焼肉行ったことある!18時から20時までとかならまだいい気がするけど。
    でも昔とは治安も変わってるし悩ましいね…

    +141

    -9

  • 17. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:34 

    最近の子って中学生でも打ち上げ行くよね
    うちの子も食べ放題とか行ってたよ

    +121

    -13

  • 18. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:40 

    >>1
    席は違っても誰かの親がその場にいたほうがいいと思う。

    +163

    -38

  • 19. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:46 

    >>1
    しゃぶ葉にしろ!って言う

    +31

    -15

  • 20. 匿名 2024/11/21(木) 18:16:53 

    >>1
    焼肉屋さんならダメと言う
    ファミレスなら許す

    +9

    -18

  • 21. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:00 

    お酒飲んでるお客さんがいるから何?店員さんいるから何してくるってわけじゃないでしょ。他のお客さんからしたら中学生男子10人ワラワラ来て騒がないかの方が心配だと思う

    +145

    -18

  • 22. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:04 

    飲む気満々で草

    +2

    -18

  • 23. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:04 

    >>1
    せめてランチだよね。
    焼肉キングとか?

    +62

    -12

  • 24. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:05 

    >>1
    10名で滅多にない企画ならいったん今回はOK。
    頻繁に焼き肉にいったり、4名くらいなら辞めてもらいたい。

    10名でも夜なら、周囲の酒の入った大人に絡まれたりもしそうだね。

    +116

    -7

  • 25. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:06 

    焼肉キングとか安安ならあり

    +18

    -6

  • 26. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:18 

    予約してならかな
    ちゃんと信頼できる親の名前じゃないとダメ
    親同士の連絡大事

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:23 

    回転寿司はよく聞くけどねー

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:28 

    >>1
    中学生ではまだ早いかな
    私なら行かせない

    +78

    -35

  • 29. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:28 

    知り合い(富裕層)の中学生の子は、友達と一緒に4000〜5000円のランチ食べに行くらしい

    +8

    -22

  • 30. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:30 

    ランチでいいよね
    安いし。。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:38 

    >>8
    明らかに中学生、高校生だったら店も提供しないよ。何かあれば店側がやられる時代だもの。

    +98

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:38 

    いいと思うけどな。
    大体食べ放題だけど、うちの子も友達と学校帰りに行ってくることがあるよ。

    ただ帰りはもう遅いからお店までとか、最寄駅に迎えに行く。
    そこでお友達の保護者さんとも会うから、挨拶したりする。

    +14

    -10

  • 33. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:41 

    焼肉キングや安楽亭とかかな?
    心配なら迎えに行くな。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:46 

    過保護だねぇ

    +11

    -30

  • 35. 匿名 2024/11/21(木) 18:17:50 

    随分昔だけど部活か何かの打ち上げでスタミナ太郎にはよく行った

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:03 

    >>1
    それぞれの親の許可は勿論だけど、どのお店なのかちゃんと把握して、お店のオーナーに許可をもらう。
    で、時間制限を設け、帰宅したらLINE等でそれぞれの親もその旨を把握する。

    +7

    -13

  • 37. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:20 

    >>18 中坊男子なんて悪ノリしやすいしね、ストッパー監視役大事。

    +117

    -5

  • 38. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:25 

    昔は卒業式の日とか部活の引退日とかクラスや部活の打ち上げで全然行ったよ

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:27 

    いろんなご家庭があると思うけど、うちは行かせないかな。高校生ならオッケーするかなー

    +29

    -6

  • 40. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:33 

    >>1

    焼肉キングで子供の集団たまーに見かける
    たぶん中学生くらいの男の子達
    私服だから年齢ははっきりわからないけど
    クラス会とかかな

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:37 

    昔、高校生の時に友達3人と一回だけ行った経験があるんだけど、食べ放題の焼き肉屋って今もあるのかな?

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:44 

    近所に焼肉屋が出来たけど、
    最近、特に夜は少し治安が悪くなった気がする。
    酔っ払ってるのか若い男達の騒ぐ声が聞こえたりとか。
    だから確かに、夜に中学生だけで焼肉屋に行くのは危ないかもね。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:48 

    私食中毒が怖いから反対しちゃいそう。
    調子に乗って生焼けでも食べちゃう気がする。

    +21

    -10

  • 44. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:56 

    >>1
    うちの方は普通
    年に一度か二度だけど
    スタミナとかしゃぶ葉とかも行く

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:02 

    夜じゃないとダメなのかな?男子中学生10人は色々凄そうだね

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:10 

    >>8
    お店が提供しないよ
    帰り道が自転車だから心配だけども

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:12 

    子供たちとは別の近くの席で夫と焼肉を食べに行くとか?

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:18 

    牛角やきんぐの食べ放題には友達と行っていたよ。終わり時間もわかるし料金も明確なので。開始時間が5時半など早い時間にしたら?位は言う

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:22 

    >>8
    お酒は飲めないよ
    中学生の集団は中学生ってわかるよ

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:25 

    食べ放題の店かな?行きたがるよね
    私は高校生の時に友達と焼肉食べ放題のお店に夜行ったな
    1200~1500円くらいのコースで、サラダバーのコーン山盛りとソフトクリームばっかり食べてたわ
    どんなお店か聞いて、一応ネットで調べてから返答してみては?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:25 

    >>5
    ばんこちゃん、だっけ?

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:29 

    中学生だけで焼肉

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:39 

    >>2
    地域によるのかな
    うちの子は行っていたよ
    恒例にならなきゃいいと思うけどね

    +25

    -7

  • 54. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:57 

    我が家の子供達は比較的大人しくて真面目なタイプなんだけど
    中学生時代の打ち上げ的なクラスの集まりでは焼き肉に行ってたよ
    食べ盛りだし、まあ焼き肉食べ放題の店が選ばれるのも納得できるしね
    店を出る前に主さんに連絡入れてもらうようにしてみたらどうだろう?うちはそうしてたよ

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:06 

    うちは中3の部活引退後くらいの時期だったかな、中3男子だけで焼肉行くって言われて迷ったよー
    子どもだけなんて嘘でしょ?!って思ったけど、他のご家庭の子はみんな特に反対もされず普通に行く話になってたから、そんなもんかぁ…と送り出しました。
    調子乗ってバカなことするなよと釘はさした。
    間違っても騒ぐな、何かあったらすぐ連絡、動画撮るとかもナシとか言っといた

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:30 

    中学生の頃肉のハナマサの食べ放題友達と行ったよ。
    楽しかった。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:46 

    >>29
    そっちの方がまだ安心かも
    夜の焼肉チェーンは心配だな

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2024/11/21(木) 18:20:58 

    >>1
    食べ放題じゃなくてふつうの焼肉屋?
    いっぱい食べて金額すごくなりそう

    ちなみにアラフィフおばだけど
    中学生のとき友達と夜に食べ放題に行ってたよ
    すたみな太郎

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:08 

    >>3
    夜の焼肉屋さんって飲酒してるお客さんも多いよね
    中学生だけで行かせるのは心配だわ

    +21

    -14

  • 60. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:09 

    >>1
    食べ放題ならいいかな
    食べ盛りの中学生だったら金額恐ろしいし😂

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:10 

    生肉怖いから行かせたくないなー

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:29 

    焼肉食べ放題の店(ペラペラ肉ばかりの2000円以下の)とかなら「行くなら昼。夜はダメ」「騒がない」「お店の人に迷惑をかけない」を条件に許可する。

    ただし、「今回は特別で頻繁には認めないよ」と釘を刺しておく。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:30 

    文化祭や体育祭の打ち上げで夜に焼肉やらお好み焼きやらよく行ってるよ
    食べ放題だけど
    私学だから家から遠いから21:00までには帰る様には行ってある
    何に数回だしまあいいんじゃないと思ってる

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:33 

    どんな焼き肉やさんなんだろう
    うちの子は安い食べ放題の店に10人くらいで行ったよ
    駐車場広くて子連れファミリーが多そうな店だからそんな酔っぱらいはいなさそうな感じだし、一緒に行くメンバーにやんちゃなタイプはいなかったからオッケーした
    安い食べ放題の店なら店側も慣れてるんじゃないかな

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/21(木) 18:21:48 

    3年生ならいい
    1年生はだめ

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:04 

    行くならランチにさせれば?
    でもお酒もある所に中学生は行かせたくないね
    しかしみんなお金持ちだね

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:35 

    >>1
    私ならOK出すけど様子見に行っちゃうかも笑
    あとガタイがいい子がいるなら悪乗りでお酒とか言い出すかもだし、お店側に中学生10人ぐらいで行くのでよろしくお願いします(=お酒出さないで)、騒いでご迷惑なようならこちらまでご連絡下さいとか事前に伝えたいかも

    +8

    -10

  • 68. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:40 

    行かせないと可哀想というかネチネチ言われるよ

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 18:22:43 

    中学生で外食なんて生意気!

    +7

    -12

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:02 

    焼肉の食べ放題なんだろうね、きっと。
    夜といっても時間帯はいつなんだろう。
    5時くらいから食べにいくなら、他のお客さんが食べにくる7時には重ならないからいいかもしれない。
    今なら5時だともう暗いから、少年たちも「俺たちの夜の焼肉会〜大人だぜ〜」の気分を味わえると思うし。w

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:19 

    一緒に行く子たちやその親を自分が知ってて信頼できればOK出すかも

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:22 

    >>1
    普通に行ってたよチャリで
    食べ放題の安いチェーン店だけどね、それぞれ親御さんにOKもらって事前予約して行ってたよ
    帰りに雨降ってきたらそれぞれの親から車出そうかー?ってLINEあったりしたんだって
    うちも迎えに行ったことあるよー

    +4

    -5

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:31 

    中学生男子が複数だったら高確率で店や周りに迷惑かけるから止めるかも。奴ら想像以上に馬鹿だから…

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:32 

    店にもよるよね。焼肉キングとかならファミリーも多いし全然OK

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:38 

    うちはクラス会であって心配だから送迎した。
    というか女の子は送迎される子が多かった。
    男の子は自転車の子も結構いた。

    うちは娘だったから普通に送迎したが…男の子だと本人が恥ずかしいかもしれないね。 
    そのあたりが解らない。
    最初から厳しい家って事でそういう集まりに行かない家で通してもいいと思う。たぶんバカッターや変なトラブルに巻き込まれないと思う。
    最初は参加してて途中から抜けるより最初から参加しないほうが風当たりが弱い気がする。

    ただ子どもは疎外感があるよね。そのあたり子どもと要相談じゃないかな。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:52 

    >>69
    マジで言ってんの?w

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:53 

    >>18
    正直、店側としても誰か大人がひとりいたほうがありがたい
    高校生ならまだしも中学生ってまだまだ幼い子いるし

    +118

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/21(木) 18:23:59 

    >>6
    中2で?

    +45

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:06 

    >>1
    食べ放題とかファミリー向けかな?うちは中1の時にあるよ!送り迎えは各自でやった。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:22 

    何かトラブルが起きた時に大人が見てないのが怖いなと思う
    映画館でもゲームセンターでも可能性はゼロではないけど、主の言う通りお酒飲んでる人も多いだろうから
    社会人が騒いでてもスルーする人が多いと思うけど、保護者のいない中学生の団体だと知られたら目をつけられそうだし

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:03 

    私、高校生のとき、クラスで打ち上げ行って、うるさすぎて怒鳴り込まれたことある。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:04 

    >>9
    神奈川の西の田舎だけど、中3の子どもが体育祭や文化祭の打ち上げでクラスの有志20人くらいで焼肉きんぐとか食べ放題系の店行ってるよ!受験生だけどまあ息抜きで…。あまりに頻繁なら金額的にも注意するけどイベント後ってことで許してるよ!

    +30

    -7

  • 83. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:11 

    >>1
    今時の子は打ち上げとかするのよね。7時頃から9時台までなら許す。そして絶対に送り迎えする

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:30 

    >>8
    そもそも提供されないっての。
    外食したことないんか?

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:43 

    ルール決めて送り出せばいいと思う、酒飲んだら二度と行かせない、○○時までに帰らない&寄り道したらなら2ヶ月小遣い抜きとか

    頭ごなしに否定はしないほうがいいとおもうな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/21(木) 18:25:45 

    >>1
    学校行事の打ち上げなら学校で禁止してる場合もあるけど、その点は大丈夫?
    出禁になってるケースもあるみたいだよ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:07 

    クラスの男子10人くらいなら、
    行かないのはかわいそうだから
    行かせるかな。
    めったにないことだからね!と念押しする。
    良い思い出になってほしいな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:35 

    >>10
    中学生と高校生じゃ全然違う

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:37 

    >>2
    うちも部活の大会の後とか普通に行ってるよ。
    ガルではマイナスなんだ笑

    +45

    -12

  • 90. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:46 

    >>15
    それくらい出してあげるでしょ

    +43

    -4

  • 91. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:06 

    自分のときは15年前だけど、中学じゃ深夜までマックで集まってたし、文化祭とか体育祭の打ち上げでチェーンの焼き肉かお好み焼き店は行ってた
    自分の子なら、夜遅くならないことを約束するなら許可する、それか送迎する。お金の問題はどうでもいい好きなもん食ってくればいい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:01 

    >>32
    学校帰りに食べ放題ってあなたのお子さん中学生なの?
    高校生ならある程度自由にさせる面もあるけど中学生だと悩むよ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:19 

    ここで親にダメって言われて一人だけ行けなくて陰キャになっていくの残酷だから行かせてあげなよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:22 

    >>3
    ランチなら格安焼肉食べ放題で見かける
    夜はお酒入る客も多そうだし心配だな
    子供達が騒いで、うるせーとかトラブルになりそう

    +41

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:49 

    >>1
    住んでる場所、店によるかな
    繁華街にある焼肉屋なら✕



    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:55 

    高校ならありだけど中学生だけで夜はなしだなあ
    昼ならいいけど
    てか中学生だけで夜に遊んでいけないとか校則ありそうじゃない?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/21(木) 18:29:31 

    >>36
    そこまではしないけど、お店に予約する時に学生だけですみたいなことは伝えたりするよ。
    お店によっては保護者同伴じゃないとダメとか、保護者の連絡先を教えて欲しいって言われることも。
    あとは一応食事に行くような仲のいい友達の親もほぼLINEで繋がってるから、うちが予約しておいたよ!ありがとう!みたいな会話があったり。

    食べ放題が多いから時間はもう決まってることがほとんどだけど、例えばだけど19時ごろお店でいいよね?って保護者同士でお迎えの時間を合わせたり、お迎えが無理な人がいたらうちが送るよ!っていう人がいたりする。
    金曜の学校終わりとか土日に遊びに行ってそのまま夕ご飯食べて帰ってくることとかで、子供だけでご飯食べに行くのは珍しくない印象だよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/21(木) 18:30:01 

    >>78

    中2で夜焼肉食べに行ってた
    打ち上げで
    中1はサイゼとかファミレス止まりだったな

    +37

    -4

  • 99. 匿名 2024/11/21(木) 18:30:38 

    >>1
    学校で指定されてる外出時間内ならOK出す
    送り迎えはする

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:30 

    >>1
    普通だと思う。
    ちゃんと連絡取れて、どこのお店に行くか分かれば私は行かせても大丈夫かな。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2024/11/21(木) 18:31:46 

    >>9
    だよね
    居酒屋で打ち上げなら止めるけどキングならファミレスみたいな客層だし何が心配なんだろう
    問題は帰宅時間じゃない?
    うちは開始18時~なら22時までには帰りなさいって言ってた
    夜中~深夜までウロウロするのは禁止

    +22

    -10

  • 102. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:06 

    >>2
    普通だよね体育祭の打ち上げとか

    +27

    -15

  • 103. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:23 

    普通行くだろ

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:25 

    >>66
    吉野家だってアルコール提供してるんだからそんなこと言ったらどこも行けないでしょ

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:29 

    ぶっちゃけメンバーによる。ハシャグ系集団なら10人もいたらお店にも迷惑かけそうだしw

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:36 

    門限決めて行かせてもらってた

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:42 

    打ち上げできんぐによく行ってた
    校区内だからだめとは言わない
    9時までに帰宅が条件

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:05 

    ファミレスだったら家庭によって金額に差があるとかなら焼肉食べ放題がいいと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:08 

    >>43
    そこが心配。
    半生で食べそうで。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:10 

    >>92
    上の子が中3だよ。
    今まで打ち上げみたいなクラス会含めると5回くらいは保護者抜きで焼肉食べ放題行ってる。

    私立で通学時間も長いし、成長期の食べ盛りだからお腹すくんだと思う。
    乗り換えで使う大きい駅前とかだと栄えてるから、学校帰りに友達と何か食べたり遊んで帰ってくることもあるよ。
    一応うちは21時には家にいられるように帰ってきなさいって伝えてるけど。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:12 

    自分が中学生の時は食べ放題のお店で行かせてもらってた。絡まれるとかなかった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:34 

    食べ放題2000円とかでしょ、クラスの子も名前や顔知っていて親御さんとも顔見知りだったら行かせるわ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:44 

    >>105
    そうそう
    メンバー確認するの大事

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:54 

    こういう類の集まりに出れなかったガル民が炙り出される悲しいトピ

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:55 

    中学の時なんかの打ち上げでみんなでチェーンの安い焼肉屋さん行った気がするな〜!!
    なんか今でもふと思い出す楽しかった思い出

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/21(木) 18:33:58 

    >>76
    うん

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:11 

    >>1
    自分が中学生の頃クラスみんなでいってたよ。
    夜に体育祭の打ち上げとかで。
    さすがに学生とわかるお客さんにお酒提供するほどお店甘くないと思うから、その辺は大丈夫だと思うけどな。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:13 

    >>111
    焼肉きんぐとか中高生のグループが打ち上げとかしてるよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:14 

    こっちは焼き肉食う金ないよ!独身だし!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:22 

    >>3
    昼間の焼肉きんぐとか安楽亭とかならいいかなー?

    しゃぶしゃぶのしゃぶ葉は夕方から中学生だけで居るの見かけるな

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:36 

    >>67
    いつの時代だよ
    ガタイがいいだけでアルコール出すわけねー

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:37 

    >>3
    調子こいて生肉食べるアホとかいそう

    +5

    -8

  • 123. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:59 

    >>28
    中2の娘いるけど、昼なら焼き肉可能。
    夜はマックかサイゼ(両方チャリ5分)なら可能で、遅くても20時まで。

    って条件にするかな。

    +8

    -8

  • 124. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:04 

    >>118
    お店に迷惑かけない程度に盛り上がるなら全然アリだと思ってるー楽しい思い出だよ、そういう集まりって

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:24 

    夜間て年齢で入店断られないの?
    大人同伴ならいいだろうけど

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:27 

    >>112
    夜食べ放題そんな安いとこあるの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:52 

    >>101
    行くのはよいけど10人もいたら大騒ぎして周囲に迷惑かけそうな心配はある

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:54 

    知り合いが焼肉屋やっててご飯食べに行ったら高校生?中学生?って感じの子どもたちウジャウジャいてすごくうるさくて最悪だった。異性の気を惹きたくてすんごい大声だしてギャーギャーやってる子もいた。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:58 

    >>88
    都会の子は中学でも当たり前に行ってたよ

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/21(木) 18:38:43 

    >>78
    私が育った地域では無理ですが、子供達が育った地域では小学校卒業式の日はカラオケBOXに行って帰宅は22時とかでした。
    中学生の焼肉なら健全で良いと思います。

    +0

    -11

  • 131. 匿名 2024/11/21(木) 18:39:27 

    >>1
    うちの子はたまにみんなで行ってたよ。
    焼肉きんぐとかね。一大イベントって感じで楽しみにしてる様子が可愛かったけど、気になる人多いんだなー

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/21(木) 18:39:30 

    夜なら大人不在で中学生だけは店にも迷惑じゃない?
    せめて昼間にするかだれか大人付き添いいないとやらかした時大事になる

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/21(木) 18:39:44 

    うちの子まだ小3だけど、今って中学生だけで夜に外食するの⁈自分の子どもの頃と感覚違って悩むわ〜

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/21(木) 18:39:50 

    >>9
    マジで?今どきの中学生ってそんな感じなんだ。
    もちろん親がお金持たせるんだよね。
    はー色々と大変だなあ

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2024/11/21(木) 18:39:55 

    お肉の半生は食べない
    お店で騒ぎすぎない
    決めた時間にはきちんと帰る
    これでいいのではないかな?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/21(木) 18:40:19 

    >>125
    喫煙可なら無理だけどそうじゃないなら断らないでしょ
    まさか入店が21時とかないだろうし

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/21(木) 18:40:31 

    最近の子供って色んなお店平気で入るよね

    愛知住みなんだけど、まるさ水産(ランチもやってる海鮮系居酒屋)とか肉と米(セルフのステーキ屋)に夜小学生だけで来てるの見てちょっとびっくりした

    自分達の頃なら考えられない
    せいぜいスガキヤかマックだったもん
    夜子供だけでご飯もしたことない

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/21(木) 18:40:53 

    焼肉に限らず部活とかクラスの集まりでどこかで夕飯食べてからカラオケとか普通にあったけどな
    みんな来てるのに徒歩数分の店限定!とか仮に自分がやられたらどう思うねん

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/21(木) 18:41:07 

    >>1
    じゅうじゅうカルビあるけどたまに学生の団体が来てるよ
    中学〜大学まで様々
    3〜4席は使ってる
    ファミリー多いし食べ放題だから気にしない
    学生用メニューあるし

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/21(木) 18:41:35 

    >>34
    過保護というか、なんか集団で気分が上がってやらかしそうで怖い

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/21(木) 18:42:35 

    >>3
    中学生の頃すたみな太郎なら夕方からみんなで行ったな。自分の子供と付き合ってる子たちによるけど食べ放題メインのお店なら私はOKだわ。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/21(木) 18:42:50 

    >>133
    夜ご飯だけ友達と少人数で食べに出かけたりするよ
    さすがに焼肉じゃなくてマックやサイゼだけど

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:23 

    >>34
    と言いつつ、子供だけで来て何かやらかしたりトラブルに巻き込まれたら「親は何やってんだ」って言うんでしょ知ってる

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:29 

    食べ放題だと時間制限もあるし食事して解散行かせてもいいと思う、夜道が心配だから車で送迎する

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:37 

    自分が中高生だったときのこと考えたらそれくらいいいじゃんって思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:39 

    >>6
    高校はあったけど中学生ではなかったな

    +30

    -2

  • 147. 匿名 2024/11/21(木) 18:45:08 

    >>138
    うん、文化祭の打ち上げとかでお夕飯食べて、それからカラオケとかボーリングやら行ってた。帰宅時間守れば特に何も言われなかったなー

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/21(木) 18:45:09 

    >>127
    それは子供に言い聞かす事じゃない?
    ファミレスだって昼間でも夜でも騒いだら迷惑だし

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/21(木) 18:45:56 

    >>134
    たまにだよ
    頻繁ならお小遣いやお年玉から出しなって言うし

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/21(木) 18:45:58 

    てか学校で子供だけの飲食店利用禁止されてないの?
    外出時間も19時まで11月~は部活以外の生徒は18時以降は親同伴とかじゃないの?

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/21(木) 18:46:32 

    うちの子も中2が終わった春休みにクラスみんなで焼肉会があったよ。校区内にワンカルビあるから。
    ちなみにうちの子はいかなかったので、よそ様に迷惑かけずに終われたのかはわからない。 

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/21(木) 18:46:44 

    でもウソつかずにちゃんと承諾とってくるの偉くない?

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/21(木) 18:46:52 

    >>5
    バンサンカンのやつか

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/21(木) 18:46:58 

    私が中学生の頃は、道とん堀とかで打ち上げしてたけど、やっぱり誰かの親は1人監視役で来てくれてたな。
    高校生になったら、居酒屋とか制服で友達と行ってたけど、酔っ払いとかいて、「どこ高なの〜、こっちで飲もうよ〜」とか言うおっさんもいた。
    女子だから、テンション上がって暴走する子は居なかったけど、男の子で中学生だとその場のノリでおかしな事する子が一人は居そうだね。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/21(木) 18:47:19 

    >>150
    公立中だけどそんな校則ないよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/21(木) 18:48:04 

    >>78
    横だけど私も行ってた。ファミレスが近くに無くて個人経営のお店ばっかりだったからチェーン店のラーメン屋か焼肉屋くらいしか選択肢が無かった

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/21(木) 18:48:10 

    >>154
    ミナミならついて行くかも

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/21(木) 18:48:34 

    >>89
    だって子育てどころか中学生は孫みたいな人が多いから今の子の事がわからない。

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2024/11/21(木) 18:49:27 

    中3息子は部活の祝勝会とか、クラスで運動会の打ち上げとか食べ放題の焼肉行く
    店や周りの人に迷惑かけるなと釘を刺してるけど、今まで問題になった事はない

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2024/11/21(木) 18:49:47 

    >>6
    高校生ならよく見るけど、中学生は見ないな
    焼肉きんぐで部活の打ち上げみたいな体育会系の高校生男子が信じられないほど食べてたw

    +33

    -6

  • 161. 匿名 2024/11/21(木) 18:49:51 

    >>134
    今焼き肉も高いもんね
    こないだクラスの打ち上げで焼き肉食べ放題行ってきたけど母子で参加したら9000円だった
    しかもあまり量食べられないし時間も90分だからあっという間だったな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/21(木) 18:50:47 

    >>88
    小学生でも行くよ。運動会や卒業式の後は食べ放題の店は小学生だらけだよ。店も慣れてて普通に受け入れてる。

    +6

    -14

  • 163. 匿名 2024/11/21(木) 18:51:10 

    >>3
    焼き肉は値段高いから却下

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2024/11/21(木) 18:52:39 

    夜といっても17時〜とかの食べ放題じゃないのかな?
    帰宅時間の約束して予約する際は誰か親が番号伝えて中学生だけです、何かあれば連絡くださいと挨拶するのでは。

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2024/11/21(木) 18:54:22 

    子供だけはダメじゃない
    夜だし
    部活の打ち上げみたいな感じなら顧問もいるだろうし安心できるけど中学生なのに子供だけで夜行動するのは私は無理だわ

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/21(木) 18:54:29 

    >>162
    小学生同士はモールのマックかフードコートで食べてるイメージ
    よく子供だけで食べてるの見る

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/21(木) 18:54:35 

    周りが飲んでるだけでお子さんら
    関係なくない?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/21(木) 18:54:40 

    >>15
    代金うんぬんじゃなくて、夜に、しかも子供だけで焼肉屋に行くのはどうかって話。

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/21(木) 18:55:07 

    >>162
    小学生だけで行くの?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/21(木) 18:55:48 

    >>155

    校則としてはっきり明記されてるわけじゃないけど保護者なしの夜間外出は禁止だよ
    結構そういうとこあると思うけどな

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/21(木) 18:55:58 

    >>165
    親が反対するからダメって子もいるよ
    別にそれでイジメとかない
    家庭の方針でいいよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/21(木) 18:56:26 

    >>166
    それなら分かる
    今時の子供リッチだなーて微笑ましく見てるわ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/21(木) 18:56:51 

    食べ放題とかちゃんと値段わかってて、調子のって騒がないならオッケー

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/21(木) 18:56:52 

    >>3
    夜の焼肉屋は酔っ払いがいてもおかしくないからね

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/21(木) 18:58:08 

    >>170
    うちの中学はない
    青少年保護育成条例とは別

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/21(木) 19:00:11 

    >>19
    そしたら「何でしゃぶしゃぶは良くて焼肉はダメなのか」と聞かれそう

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/21(木) 19:00:15 

    >>67
    どんな体格でも未成年にお酒出したら店側が悪くなるんだからそんなに脇の甘い飲食店なんかないよ

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/21(木) 19:00:16 

    >>159
    部活で行く事はあるけど、親が数人引率しない?
    中学生だし夜だしなぁ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:00 

    >>41
    むしろ食べ放題の店が多いよw

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:41 

    部活なら、大人1人(顧問・監督・サポーター保護者など誰でもいい)いるだけで安心なんだけどね。

    子供だけでトラブルになった時が面倒だよね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:44 

    >>6
    私も学校祭の打ち上げで焼肉食べ放題に行ったわ
    ただクラス全員参加(不参加もいたけど)、先生も一緒、帰りはお店まで親が迎えに来てくれた

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/21(木) 19:03:00 

    >>9
    キングなら別にいい気がする。ファミレスに近いイメージだわ。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/21(木) 19:03:18 

    何かあったら店側にも迷惑かけるから別の席で親もいた方が良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/21(木) 19:03:58 

    中学生は、補導されないように気をつけてと重々説明して行かせました
    内申書大事

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/21(木) 19:04:20 

    >>6
    うちの息子は3年時部活の最終日に打ち上げ焼肉行ってた
    娘は文化発表会の打ち上げ(吹部)で1年時から行ってた
    焼肉食べ放題で打ち上げが中学生に流行ってるのかな?

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/21(木) 19:04:28 

    うちも中1だけど、しゃぶしゃぶとか焼肉食べ放題とか行ってる。
    子供は友達と行く方が楽しいし、家族みんなで行くより安く済むから助かる。
    ただ周りに迷惑になるようなことは絶対するなって行く前に言ってる。

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/11/21(木) 19:07:09 

    しゃぶしゃぶ屋にいたなー。
    集団の子供たち。
    大声でうるさすぎて周りの人に注意されてたよ。
    騒がないなら良いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/21(木) 19:07:15 

    >>3
    ファミレスは大人数の予約できなくて離れた席になっちゃうしうるさいと迷惑だから打ち上げには向いてないって感じだった。
    ワイワイがやがやしてる、焼肉きんぐとかすたみな太郎の食べ放題系だった中学の時は

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/21(木) 19:08:07 

    >>178
    部活の父母会主催で先生も呼んで引率父母付けてやった事もあるけど、子供達だけで決めて今日の夜やるからーって感じで行く事の方が多いんだよね
    うちの息子は誘われて行くタイプだけど、幹事やってくれる人がいて取り纏めてるみたい

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/21(木) 19:10:39 

    >>105
    うちの中学生の息子は、ランチのお誘いだったけど「こいつらといくと絶対うるさくて迷惑かけるはず」って思ったらしく、断ってたな。
    ほんとメンバーによるね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/21(木) 19:12:17 

    >>21
    食べ放題って時間制限あるからそんな大酔っぱらいは居ないよね。私もうるさくして周りに迷惑かけないかが心配。調子に乗って焦がして遊んだり。

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/21(木) 19:14:04 

    >>6
    中3のうちの子も行ったよ
    体育祭の打ち上げで食べ放題のところ

    先生も来なくて子どもだけだったらしい 25人くらい

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/21(木) 19:14:42 

    >>1
    普通にいいかな、焼肉きんぐかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/21(木) 19:15:07 

    しゃぶしゃぶ食べ放題
    中学生の時に先輩たちと部活全員で行ったことあるよ
    チェーン系の焼き肉屋なら全然ありな気がする

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/21(木) 19:15:27 

    >>31
    そうなんだよ。娘が成人式の日に打ち上げで居酒屋行ったら身分証まで見せられたって。チェーンの安いところでも徹底してるんだって感心した

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/21(木) 19:16:14 

    >>1
    肉は性欲を高めるから、未成年にはあまり食べさせない方が良いよ
    息子さんを性犯罪者にしたくないなら、私なら焼肉屋には行かせないかな

    +1

    -9

  • 197. 匿名 2024/11/21(木) 19:16:24 

    中学の卒業式あとの打ち上げでクラス全員で行ってたよ
    イオンの中にある焼肉屋で別に心配なんてしなかったけどな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/21(木) 19:17:18 

    トラブルになった例があったら知っておきたいな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/21(木) 19:18:44 

    夜道が危ないとかお酒飲んでる大人がいるとかよりも私の場合は我が子が他人に迷惑かけずに帰って来れるかが重要
    まともなタイプなら行かすけど、やらかすタイプなら止める

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/21(木) 19:18:49 

    時間帯にもよるけど、イベントの打ち上げやクラス会なら行かせるよ。
    騒いだり動き回ったり、お店の前でたむろったり他のお客さんに迷惑にならないように話はしてる。
    今はこのくらい普通なんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/21(木) 19:20:04 

    高校はよく焼肉友達と行ってた
    中学はカラオケぐらいじゃない?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/21(木) 19:20:51 

    >>6
    私も中二のとき体育祭の打ち上げで夜焼肉行った

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/21(木) 19:21:49 

    ふつーじゃない?むしろファミレスとかよりも

    +2

    -5

  • 204. 匿名 2024/11/21(木) 19:22:44 

    40代の田舎育ちの者ですけど、時代が変わって驚きました。
    私は友達と街まで行ってロッテリアに行くくらいでしたが子どもは打ち上げで焼肉に夜行きました。本人了承の元で位置情報は共有してますが夜9時半に帰ってきて心配しました。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/21(木) 19:22:59 

    私が中2の時に部活の打ち上げで子供だけでスタミナ太郎行ったわw
    親の車で送迎してもらったよ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/21(木) 19:24:43 

    子どもたちだけで行かせると騒いで焼き肉屋の出禁になったクラスあるよ。子どもから聞きました。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/21(木) 19:24:44 

    >>198
    焼肉とはあまり関係ないけど、今年初めて風鈴がうるさいってクレーム入れられたよ。しかも直接じゃなくて管理会社から掲示があったの。まあでもチクリ野郎の目星はついてるんだけどね。いかにも風流心のない未婚のジジイw

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2024/11/21(木) 19:26:03 

    店側からお断りされるかと。
    未成年だけで夜だし。アルコール注文有無ではなく、アルコールを扱う店として。行政から指導されてると思います。

    +2

    -6

  • 209. 匿名 2024/11/21(木) 19:28:56 

    今回が何か特別な理由があるなら「昼にしなさい」と言っ
    た上で限定的に許可するけど、「まだ自分でお金が稼げない立場で、焼肉を友達と気軽につるんで行ける場所と思ってる子供になってほしくない」と言う。

    何か特別な理由があって年に数回のことでも、中学生が大人なしで行ける場所の限界は昼間のファミレスやフードコートだと思う。

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2024/11/21(木) 19:32:43 

    >>1
    それ地域によるんじゃないの?
    うち学区内に飲食店なんて何軒もあるから、中学生でも夜にバイキングの焼肉屋とかしゃぶしゃぶ屋とかファミレスで打ち上げしてたよ。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/21(木) 19:32:47 

    男の子ならいいと思う
    どこ行くかだけど
    安いとこなら酔っ払いおじさんすくないよ
    焼肉キングとかいいと思う

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2024/11/21(木) 19:33:25 

    >>3
    文化祭とか部活の大会の打ち上げで中学生とかでも行くよ

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/21(木) 19:33:43 

    肯定的な意見多いけど中学生だけで焼肉か…。男子って群れると悪ふざけ加熱しそうだしましてや中学生とあれば尚更不安

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/21(木) 19:37:08 

    >>1
    もうお家の方針によるとしか。

    うちは部活の打ち上げとか特別な時だけ許可出してる。
    ただし、親や顧問に行先のお店を伝える、
    誰かがお酒を頼んだら直ぐに家に連絡すること、
    20時までに帰宅すること。
    が条件。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/21(木) 19:39:07 

    >>2
    このコメ埋もれてて気付かなかった。
    うちの地域でも普通だよ。体育祭とか年度終わりとか打ち上げ行ってた。

    +12

    -8

  • 216. 匿名 2024/11/21(木) 19:39:43 

    >>12
    これ、中学生だけでもなく高校生でも大学生でも言えるけど、
    大人数で調子に乗ってバイキングで大騒ぎ、ふざけて食べ物や飲み物をアレンジして無駄にする、飲み放題食べ放題と言えども常識外れのコップ、皿を使って汚しまくり散らかしまくりの高校生の集団を見て不快だったわ。

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/21(木) 19:45:21 

    中学生のとき友達数人と焼肉行った時、別の席で1人のお母さん(と兄弟)が一緒に来てくれたことあった。お金はもちろん、みんな自分のお財布から。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/21(木) 19:46:10 

    >>21

    >お酒飲んでるお客さんがいるから何?

    こういう食べ放題のお店じゃないかもだけど、昔、焼肉屋さんで未就学児の女の子が一人でおトイレ行ったら、酔っ払いから性被害にあってて、遅いなと思ったお父さんが見に行って見つけた、ってこともあるんだよ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/21(木) 19:48:08 

    そんなにお小遣いあるの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/21(木) 19:48:47 

    打ち上げとかたまになら良いんじゃないかなぁ
    みんなでワイワイ食べるの楽しいだろうし
    そういう思い出って
    大人になっても結構覚えてるもんじゃん

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/21(木) 19:51:29 

    >>1
    うちの校区に人気の焼肉食べ放題店があるので、何かの打ち上げとかで結構行ってる子が多いです
    マイナス多くてびっくり

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/21(木) 19:53:24 

    >>219

    みんな親が渡すんだよ~

    うちの子の友だちだと、ちょっと商店街行くだけで、5千円、1万円って臨時のおこづかいもらってくるんで、びっくりなんだけど

    みんな共働きで、こういう時に太っ腹にしたいのかなと思うけど
    うちは、身の丈にあった暮らしをするよう言ってるけど、それでは付いていけないって感じ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/21(木) 19:56:50 

    >>1
    スポ少の打ち上げとかで子供だけのグループできてるのは見たことある。個室ある店なら良いんじゃない?焼肉といえど騒いだり声がうるさいと苦情言われると思うし。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/21(木) 19:57:14 

    >>12
    学生が来るお店で働いてるけど、
    統制取れなくなるのは圧倒的に中学生のみ。

    中学生30人と高校大学生30人だと騒がしさが違う。
    高校大学生は半分くらいしか居ないんじゃと思うことある。

    ついでに忙しさも。中学生は使った後が荒れるんだよね。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/21(木) 19:58:26 

    >>43
    わかる。生肉つかんだトングで焼けた肉配るとかしそうだよね。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/21(木) 20:07:00 

    別にいいと思うけど。なんでもだめだめ言う親うざそう。

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2024/11/21(木) 20:08:36 

    >>37
    中学か高校生くらいの男子集団が焼肉屋から出たあとに、店の前で自転車にまたがったまま駄弁ってて、前を通りかかった私と家族に失礼な言葉を投げてきたことがある。
    気が大きくなってるみたいだった

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/21(木) 20:11:18 

    子供が中1なんだけど春に友達と行ったんだよ
    でもいくら焼肉っていったって結構するじゃない、たとえばサイゼリヤならまだわかるんだけど、でも富裕層が多いのか何の抵抗もないのかお友達はみんな普通に来てたみたいで、私の感覚おかしいのかな?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/21(木) 20:15:44 

    うちは夜はダメ、昼ならいいよと行かせた

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/21(木) 20:18:25 

    >>1
    こないたそんなグループが
    ぐりぐり家にいてびっくりした
    5時過ぎから多分中学生の男の子8人グループ
    安くても1人3000円だし
    理解ある親って多いんだなって思った

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/21(木) 20:26:40 

    >>43
    同窓会のシーズンになると時々その手のニュースが流れてるね。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/21(木) 20:26:41 

    >>213
    悪ノリして動画撮って、別の友達に送ったら面白がってアップして炎上とか考えちゃよ。

    人数が少なくて参加する子がまだ知っている子なら考えてもいいけど。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/21(木) 20:31:16 

    >>15
    こどもの食べるものくらいだしなよ
    かわいそう

    +5

    -5

  • 234. 匿名 2024/11/21(木) 20:37:25 

    >>12
    とは言っても騒ぐよね、きっと

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2024/11/21(木) 20:45:52 

    >>4
    うちの子の中学、子どもだけで行くの禁止してる
    多分それでも行ってる子はいるんだろうけど

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2024/11/21(木) 20:51:04 

    >>2
    よく学生グループを見かけるようになったよね。
    みんなお金持ってるな〜って思ってた。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/21(木) 21:00:00 

    >>1
    「お酒を飲んでる大人がたくさんいる」ってのは、子どもが何かをされることが心配なのかな?
    からまれるとか、最悪の場合飲まされるってことに対しての不安かな

    子どもが集団でめちゃくちゃやることの方が心配かな

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/21(木) 21:01:00 

    >>1
    うちの娘もこの間打ち上げを焼肉屋でやるから行きたいって言われた。7時スタートとかいうから、それは中学生の親としてどうかと思うと伝えたら悩んだ挙句断ってた。ランチでも中学生だけで焼肉屋?とは思うけど帰りが9時半とかは心配。
    でもほかのご家庭はオッケーでたとこも多いらしくてクラスの三分の一くらい行ったらしい。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/11/21(木) 21:14:47 

    >>1
    行ってもいい❓と聞いてくるところが可愛い
    ウチは高校生で部活のOBの大学生に連れて行ってもらった
    個人的には夜道の自転車が心配かな 人数多そうだし
    歩道が広くて街灯があって慣れてる道ならOKかな

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/21(木) 21:19:18 

    中学生って22時とかに塾から帰ってくるから、焼肉も門限21:30とかにして息子行くよー。
    なんなら、女子のが遊びで帰るの遅いって言ってたなぁ。正直治安による。治安が良い地域だから、行かせてる。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/21(木) 21:33:47 

    >>232
    確かに参加人数も少なくて親御さんも把握済みの交友関係ならまだ…。中学生男子数十人となると店側も迷惑だろうなぁと思うし、周りのお客さんにも迷惑だろうなぁと不安しかない…。高校生ならまだしも、中学生なんて最近まで小学生の子供だと思えばその人数なら一人は大人が居なきゃ駄目じゃない?と思う。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/21(木) 21:50:58 

    >>94
    よこ
    前行った焼肉屋(別に高級店とかではない)で、部活の打ち上げみたいな子らがすっごいうるさかったからそれは確かに嫌だったな…。どうしても盛り上がると声も大きくなるだろうけど、その辺に気回せるかと言われたら難しい時もありそうだし

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/21(木) 21:52:59 

    >>169
    串家物語は前めっちゃ来てたことある
    子どもにどうしても行きたい言われたから行ったけど、案の定うるさいし、小学生の子が落としたの素手で戻してるの見て、自分はもう絶対行かないと思った。
    焼き肉は自分の時は行かなかったけど、都会住んでた人とかは普通にあったんだね

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2024/11/21(木) 21:54:20 

    >>170
    うちもそんな感じ
    校則で明記はされてないけど入学のしおりとか学校だよりとかに書いてる
    受験生は特に気を付けろと言われてる

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/21(木) 21:54:49 

    >>123
    中学生で20時まで良いもんなのか!家庭の方針だからいろいろあるけど、びっくり
    うちも娘まだまだ小さいけど、大きくなったら話し合わないとなぁ…

    +11

    -3

  • 246. 匿名 2024/11/21(木) 21:58:57 

    >>6
    うちの子どもの中学は体育祭の打ち上げ禁止。ちょっと前までは近所の焼肉屋とかで打ち上げして色々あったっぽい

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/21(木) 21:59:04 

    前に中学生の打ち上げ?グループがドリンクバー付近で、好きな女の子と写真を撮りたい男子達が何人かでゴチャゴチャやっていて邪魔くさかった。一番背の小さい男の子が気付いて、謝ってくれて可愛かったけど。クラス全員ではなく、一部の派手なメンバーでやってる様でした。
    うちの学区が団地もあるし、お察しな家庭が多いのか、イベントがある日は遅くまで放置されたイキった中学生みたいなのがウロウロしてます。
    長々と書いたけど、学区の治安による。
    うちの娘が行くなら保護者がいない会には行かせたくないな。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/21(木) 21:59:06 

    >>1
    お好み焼き屋やしゃぶ葉に中学生だけ男女グループかいた時はびっくりした。
    昔ってあまり親にお金もらって友達とディナー行くとかなかったから。夜遊びはしてたけどさ。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/21(木) 22:21:03 

    >>152
    お金貰うためには正直に言うしかないんでは?

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/21(木) 22:34:27 

    >>78
    よこ
    行ってたよ普通に。
    すたみな太郎とかそういう系

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/21(木) 22:55:06 

    うちの子は高1でクラスメートたちと打ち上げに焼肉屋に行ってたけど、子どもたちだけで行ったからなのか肉はあまり出さずに野菜と米ばかり出されたそうで怒ってた。まだ米が値上がりする前の話だけど。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/21(木) 22:58:18 

    うちは女の子2人だけど、中学の頃とか部活の大会や体育祭の打ち上げなんかで子供だけで焼肉(ほぼきんぐ)行ってたよ。だいたい18時か19時位から行って21時〜22時位に迎えに来て〜と連絡きてたな。高校の頃もそんな感じだったかな。男女合同の打ち上げは女の子は親が送迎してたけど男の子はそれぞれチャリだった。

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/21(木) 23:01:07 

    すたみな太郎なら許すかな。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2024/11/21(木) 23:06:48 

    生意気だと思う。自分で肉代稼いでから行けばいい。その辺のファミレスで乾杯しとけ。

    +4

    -6

  • 255. 匿名 2024/11/21(木) 23:08:43 

    >>4>>235
    他の情報が無いと「焼肉屋」より「中学生の友達」の方が危険度高いと思う
    私の地区では20時以降のコンビニ付近よりは焼肉屋の方が安全だし

    +7

    -4

  • 256. 匿名 2024/11/21(木) 23:30:37 

    >>59
    中学生なら焼肉きんぐとか食べ放題チェーン店じゃない?ファミリー学生向けだからそんなに心配いらないと思う。 

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2024/11/21(木) 23:41:26 

    うちはお昼だけOKにしてる
    焼肉食べ放題食べてる

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/21(木) 23:41:31 

    基本的に友達との外食はオーケーだけれど、焼肉は高いから後でお店に金銭トラブルで迷惑かけなければ良いなと思う。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2024/11/22(金) 00:00:07 

    >>2
    焼肉キングとかでしょ?
    叙々苑とか、食べ放題じゃない焼肉だったら駄目っていうけど
    食べ放題の店なら別によくない?

    月イチとかだったらさすがに無しだけど。

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2024/11/22(金) 00:09:43 

    大勢だと、お会計でお店に迷惑かけないだろうかと心配。
    全員がピッタリお金持ってきたとして、人数分集まった小銭ジャラジャラ支払うのも迷惑だし。
    集めたお金を誰かが両替(小銭をお札に)して支払うってのも、計算間違えずトラブルなくできるのかなと思うし。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/22(金) 00:12:21 

    門限決めてなら良いと思うけど5~6時位に行って8時までに帰るとか

    お酒飲む人もいるけど、焼肉屋でそんな変に絡むまで飲む人もそうそういないだろうし、食事で来てる人が多いでしょ
    よっぽど治安悪いとこじゃないなら普通に行かせるかな

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2024/11/22(金) 00:20:17 

    >>245
    夜に友達とご飯を食べるとして、門限が19時から19時半だったらゆっくりできなくない?
    あと結構中学生忙しいから、うちの子は半年に一度くらいの頻度だよ。
    だから20時までOKにしてる。

    今はとても同じことはさせられないけど、アラフォーの私は中学生の頃塾通いで22時くらいに自転車で帰ってたよ。(10分くらいの距離だけど)

    +2

    -8

  • 263. 匿名 2024/11/22(金) 00:36:57 

    >>5
    🐮

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/11/22(金) 00:38:17 

    >>19
    宝島でもいいよ(今もある?)

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/22(金) 00:38:27 

    >>262
    私も同年齢だけど、ど田舎だったからお店がほぼ無かったから、そんな時間までご飯とかなかった…

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/22(金) 00:42:23 

    >>186
    わかる!出費が焼肉子ども1人分で済むのいいよね!!
    本当に中学生になってくると親より友だちといた方が楽しいだろうし、そうなっていくのが親としても嬉しいし。
    それに中学生食べ盛りだけど親はもうそこまで焼肉!焼肉!ってほどでもないから家族で行ったら相当な金額になるから。たまのイベントのときは友だちと行ってくれていいよ、って思ってる。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/22(金) 01:16:14 

    >>1
    うん、なんでダメなの?
    都会だからそんくらい普通だけど。
    週一とかだと頻度高いな?って思うけど
    まぁ月一程度なら、9時までには帰ってきてねって感じで送り出すけど

    みんなが行くのに自分だけいけないとか嫌だわ。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2024/11/22(金) 01:16:48 

    >>163
    貧乏人は引っ込んでろやそんな話してない

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/22(金) 01:25:28 

    送り迎え出来るんだったらOKかな

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/22(金) 02:31:24 

    >>206
    中2、男子10人って大人しく出来るかね

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/22(金) 03:40:19 

    行かせるというのもありえないけど
    自分が行っていたというのが信じられない
    どういう民度の環境で育ったらそうなるのか心底不思議

    自分が行ってたなら、そりゃ行かせますわな。この親にしてこの子ありってのが良くわかるね

    +8

    -5

  • 272. 匿名 2024/11/22(金) 05:02:53 

    >>43
    これ弟がまさに中学生のときにやりました。カンピロバクターになってもう大変で。だから私も反対かなー

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/22(金) 05:16:18 

    中学生どころか高校生でも行かせたくないや
    昼ならまだしも夜でしょ?

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2024/11/22(金) 08:01:55 

    >>18
    保護者が誰かいてほしいよね
    子供だけって何かあったらとか心配になるのはわかる

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/22(金) 08:18:17 

    部活の引退試合後に娘たちが焼肉行ってたよ。
    別にいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2024/11/22(金) 08:39:34 

    >>186
    まだ分かってないよ
    子供だからテンション上がってタガが外れたり
    それでトラブルに巻き込まれたりする可能性がある
    高校生だってそうなのに
    世の中優しい人ばかりではないよ
    それ鑑みて問題ないならいいと思う

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/22(金) 08:42:38 

    >>271
    保護者としての責任放棄してるようにしか映らないねクラスにいたら要注意人物だわ
    悪い事覚えそうで関わらせたくない

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/22(金) 08:53:03 

    >>1
    >>271

    正直そういう家庭で育った親子が交友関係にいるかどうかだよね。
    娘の学校は遠くから通っている子も少なくないから日曜祝日定期テスト明けの昼にスイパラやしゃぶ葉はあるけど夕方から夜はない。
    息子の方も試合後にファミレスくらいだよ。
    でも少年団では居酒屋に小学生の子ども連れて飲み会あったし、本当に環境だよね。
    自分なら卒業式とか文化祭の後ならオッケーだす。特別なハレの日だからね。
    他は自分の小遣いで行けって言うわ。行けないだろうし、それなら仕方ねーって友達も理解してくれるから。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/11/22(金) 09:42:59 

    私も中学の時焼肉行ってた

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/22(金) 09:54:11 

    中学生の団体で来て仮に酒注文するやつがいても店からは絶対提供されないから大丈夫だと思う。行かなければ危険にさらされることはないけど行かせてあげないと別の問題が生じそう

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2024/11/22(金) 10:04:01 

    >>1
    難しいね。昼間なら全然OKだけど、夜はちょっと私も悩んじゃうな。でもたまにの事ならOKするかなぁ。10人も参加するのにうちの子だけダメは可哀想かなって思うし。門限を決めて、チェーンの食べ放題のお店ならOKにするかなぁ。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/22(金) 10:08:02 

    >>110
    横だけど
    学校帰りに制服で行くのは大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/22(金) 10:12:04 

    >>1
    私も中学の時に女子だけで行ったりしてたよ
    でも、子供たちだけで行くってなると
    学校側に見つかるとよくないかもしれないね
    誰か保護者の人が連れて来てくれたって感じならOKかもしれない。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/22(金) 10:27:32 

    >>43 分かる。初めての焼肉って子はいなくても、親に焼いてもらって皿に乗せてもらって食べる担当みたいな子達が集まったら恐怖。トングの意味を知らなさそう。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/22(金) 10:36:44 

    >>2
    ちゃんとマナー守れたり悪ノリしなければ大丈夫だけど、できればストップがかけられる大人1人いればなって思う
    やること自体は良い思い出になる

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/22(金) 10:42:10 

    >>160
    うちの子かも

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/22(金) 11:47:10 

    >>1
    クソジャリのくせに生意気な
    大人いないのに焼肉屋とかないない

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2024/11/22(金) 11:47:40 

    私が中学生の頃は子供だけで焼き肉って発想すらなかった

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/22(金) 11:49:03 

    >>160
    見ていて気持ちよさそうw
    大食い動画見るの好きだから高校生の子らも醤油ペロペロ動画とか炎上系じゃなくて大食いしてる動画ひたすら流してくれたら絶対見るのに

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2024/11/22(金) 11:52:30 

    >>1
    主催者だいたい金持ち息子
    誘われたのに、行かなきゃいけないルール

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2024/11/22(金) 11:53:10 

    >>290
    庶民のことも考えてくださいませんっておうちに電話したい

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/22(金) 12:41:52 

    >>19
    しゃぶ葉の方が野菜とかごはんとか取りに席と行き来するから迷惑かけそうでやだ
    焼肉はきんぐとかでも席にずっといるからその方がまだよさそう

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/22(金) 12:59:51 

    今そんななの!?
    信じられん…

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/22(金) 13:43:54 

    >>1
    うち、小学生の時から行かせてるよ

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2024/11/22(金) 13:54:28 

    >>294
    小学生だけで焼肉食べてる絵面が凄い

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/22(金) 13:57:13 

    店でガキンチョ達がうるさかったら、ゴリマッチョの旦那にシバいて貰います😊

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/22(金) 14:00:07 

    >>282
    特に何もないと思うよ。
    寄り道禁止とかもないし、お店から制服禁止って言われたこともない。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/22(金) 14:12:22 

    >>1
    割と普通かな。
    どんな焼き肉屋を想定していますか?
    パーティールームで中高生が何かの打ち上げしているような店って結構ありますよ。
    うちの子は中学生時代、上の子はチェーンではない地域密着型の焼き肉屋貸切で文化祭の打ち上げしてましたし
    下の子もチェーンのしゃぶしゃぶ屋で文化祭の打ち上げしてました。
    いずれも食べ放題定額。1200円とか1300円くらいでドリンクバーもついてたから、特に何とも思いませんでした。
    地域がらもあるのかな。
    私も高校生時代、焼き肉屋のパーティールームで、クラスのほとんど全員で食べ放題で打ち上げしたからな。
    当時は高校生980円くらいだったと思う。
    自分もやってきたことだから違和感ないわ。
    カラオケ行くのと大差ないというか。

    大人がお酒飲んでる隣の席で中学生10人が騒いでたらちょっとアレかなって思うけど
    例えばお好み焼き屋なら違和感ないですか?
    うちの近くの店で言えば、お好み焼き屋行くよりは焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題のほうが安いし
    中高生御用達って感じがする。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/22(金) 14:15:45 

    >>59
    みんな行ってるよ
    うちも何回も行ってる、打ち上げとかで

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/22(金) 14:16:42 

    >>293
    つい私も、ママの時代なんて…って言いそうになるけど
    そう言う時代なのよ
    子供からしたら知らんがな、だしね

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/22(金) 14:19:13 

    >>271
    引っ越して治安のいい、割と裕福な家庭が多い地区だけどみんな行ってるよ
    年に1.2回の打ち上げとか特別な集まりでね
    普段からとかじゃないけど
    クラスのみんなで、って言う場合

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/22(金) 14:31:45 

    >>209
    そういう恩着せがましい言い方やめた方がいいよ
    だめなら、中学生だけで夜の外食はだめだよって言えばいいだけ
    許可するなら、お金のこと、マナーやルール、帰宅時間とか話せばいいだけ

    私の親も近所の夏祭りや友達との映画の度に睨みながらネチネチ言ってくるタイプで本当に気分悪かった
    せっかくの楽しい時間なのに台無しにしないで

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/22(金) 14:59:39 

    >>209
    子ども同士じゃ責任取れないからつまり危ないから行かせないわけであって
    別に子供のくせに生意気なって思ってるわけじゃないなら誤解を生む注意しなくても…

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/22(金) 15:08:47 

    串家物語とかも行ってたかな
    あとバイキングとか

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/22(金) 15:17:43 

    >>6
    私も中1から打ち上げあった
    近所の焼肉とかお好み焼き屋さんに行ってた(現30)
    親からは「中学生で打ち上げってなんじゃそれ」とか言われてたけど

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/22(金) 15:19:39 

    >>1
    中1の息子がいます。
    先日体育祭の打ち上げで
    何人かで焼肉行ってましたよ!
    中学に入って3〜4回は
    行ってるかな💦

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/22(金) 15:23:16 

    >>306
    中学に入って3~4回って言うけど中1だから4月から11月の7ヶ月の間に3~4回?
    私とすんでる世界が違うわ

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2024/11/22(金) 15:24:49 

    二ヶ月に一回子ども同士で焼肉屋に行くってすごいね
    昔に比べて子供にお金かかるわけだよ

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/22(金) 15:27:23 

    >>52
    そういやこいつら中学生だけで焼き肉行ってたね

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2024/11/22(金) 15:30:21 

    チェーン店の食べ放題なら許可して帰りに迎えに行くくらいかな

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/11/22(金) 15:30:39 

    最近は多くなってきてるんじゃないかな

    我が子も、体育祭の主要な係の子で打ち上げとか、部活で引退した時とか行ってた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:55 

    最近は高校生もテスト明けにホテルビュッフェに生徒だけでいたりしますからね。
    昼間だからいいんじゃないってことなのかな
    ただ大人社会に制服着た未成年がグループでいたりするとなんか場がしらけて個人的には好きじゃ無い。
    ましてや夜に焼肉って野放ししすぎ。今の中学生ってかなりネットで知識あるから結構保護者が驚くことしでかしたりしますからね。
    元中学勤務です。

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2024/11/22(金) 15:42:00 

    >>24
    4人のがむしろ普通に迷惑にならなさそうな気もする

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/22(金) 16:01:36 

    >>1
    うちの子も中学生だけど普通にOKだよ。早めに始まって19時半すぎには帰ってきた。時間によるかな。20時から始まる!とかなら反対かも。
    生徒役員が何かの集まりで今までに3回くらい行ったと思う。

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2024/11/22(金) 16:09:30 

    >>5
    日本食研🐮

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/22(金) 16:14:23 

    >>298
    安すぎてびっくり!

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/22(金) 16:18:24 

    いいねぇ楽しそう!

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/11/22(金) 16:21:30 

    >>298
    夜で980円なんですか?

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:06 

    焼肉って食べ放題みたいなところ?ならたまになら行かせちゃうかも 

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:37 

    >>18
    子どもからしたらあり得ない
    親が近くにいるなんて監視されてるみたいだし恥ずかしい
    親が近くに来るなら焼き肉自体行かないかマックにする

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:16 

    >>1
    食べ放題の焼肉屋ならいいんじゃない?
    店員も中学生の群れに酒出さないだろうし

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:33 

    中学の体育祭打ち上げってやたらと言ってる人居るけど中学生で体育祭の打ち上げするほど入れ込んでる子いる?そもそも中学生で打ち上げという発想自体なくない?何か違和感しかない

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:23 

    >>322
    大人のマネしたいんだよ

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:24 

    >>209
    気持ちはわからないでもないけど、まだ稼げない立場で、を理由にされるのは子どもとってはちょっとキツイ。努力できないし。でもどうしてもしたかったら隠れてするかも

    あとそれを縛る理由にすると、高校(もしくは大学)になって、稼いでるから好きにしていいだろ、にならないかな

    賛否両論あることについては、一方的に絶対に駄目っていうよりは、「親として私はこう思うからあまり賛成できない」ってふうに議論の余地を残すほうが、子どもが自分で考えて成長できると思う

    例えばまだ見た目に幼いから夜だと悪い大人にからまれるリスクと、それが心配だからという親の心情をあわせて話す。うちの場合、確かにな〜と納得して行かなかったこともあるし、徐々に夕方から19時までの早めの時間を提案してきたり、食べ終わった時点できちんと家に連絡いれるなどのルールを自分で考えるようになった

    もし209さんが、ほんとにお金の点だけで反対してるなら見当違いでごめんだけど

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:00 

    >>298
    ごめん いつの時代の話?
    物価が安すぎるのは地域性?

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:44 

    >>69
    やべぇ価値観してんな

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:38 

    >>314
    うちも時間がネックかな
    食べ終わったあとカラオケ〜とか言いはじめたら、それは中学生ではまだ早いと思う

    決めた時間に行ってあらかじめ予算も決まってて、約束した時間に帰るなら許可する
    気分がのってずるずる伸びる系はダメ。中学生がどうする〜?とかいって集団でいたら目立つしトラブルの元

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:36 

    >>9
    きんぐ、食べ放題安くても3500円とかいくよね?

    中学生お金持ちで羨ましい…

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/22(金) 17:46:15 

    牛角とか焼肉きんぐとかの食べ放題ならいいじゃん
    すたみな太郎とか打ち上げでよく行ったわ

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:56 

    >>129
    大阪都会っ子です。
    ワンカル、牛角、ゆめはち、ポテサ行ってたなぁ。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/11/22(金) 17:51:27 

    お金は月1焼肉食べ放題と毎週1000円使ってくるの同じくらいだし良いかもしれないけど
    中2男子だから心配だよね
    普段ふつうでもテンション上がりすぎて変なことしないか
    あとは絡まれないように門限は早めにするかなぁ

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:53 

    >>294
    うちもだわ。近所だけどね。子供料金で行けるからありがたい。まあこんなの絶対にダメっていう家庭もあるからね。子供も空気読んで誘ってるみたいよ。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:53 

    >>1
    うちの子も中学生だけど普通にOKだよ。早めに始まって19時半すぎには帰ってきた。時間によるかな。20時から始まる!とかなら反対かも。
    生徒役員が何かの集まりで今までに3回くらい行ったと思う。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/22(金) 18:06:38 

    >>13
    そこかなと思う。

    お店まで送迎する親御さんもいるのでは?
    その中に顔見知りの親同士がいて、お店の人にも声かけておけばいいのでは

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:06 

    >>1
    てか店に断られないの?
    居酒屋いた時は高校生だけで来たりしたら入店断ってたけど焼肉屋はそんなことないのかな

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:54 

    >>137
    子供が小さい頃から夜遅くまで居酒屋など飲食店に連れ回してる親がいるから場慣れしているのかな?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/22(金) 18:13:43 

    我が子もこの間打ち上げで焼肉いってた。
    自分の時にはなかったから抵抗あったんだけど、参加率が高かったようで…時代なのかしら
    女の子は心配だなぁ

    悪ノリグループは食事後もたむろしてて警察きたらしい。

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2024/11/22(金) 18:36:23 

    >>278
    うん文化祭とか卒業式とか、特別なときなら、遅くならないようにねって行かせるけど、当たり前のことだとは思ってないし、子どもにも行くのが当たり前〜とはなって欲しくない

    うちはそのへんの親の気持ちも伝えて送り出してるから、帰ってきたら「行けて楽しかった!ありがとう」って報告してくれる

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:21 

    >>306
    流石に中学生が2ヶ月に一回焼肉行くのはなんかいやだわ

    そんなふうにしょっちゅう気軽にお金を使っていいって感覚にしたくない

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2024/11/22(金) 18:44:41 

    >>332
    えっ?!
    小学生だけの集団を焼肉屋さんが入れてくれるってこと?こわい。どんな地域なの

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/22(金) 18:48:34 

    うちの次男、老けてるというか大人っぽくて、いつも引率の大人と勘違いされていて可哀想なんだけど便利。笑

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/22(金) 18:49:34 

    焼肉キングとかだとファミレスと雰囲気変わらないし
    中学生以降の男子は肉を食べたくてしょうがない時期だし
    友達とワイワイ出来るいい人間関係があるのもいいし
    何が問題なの

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:42 

    中学卒業式のあと仲良い子たちと青山のバルバッコア行ったよ
    今考えるとめちゃくちゃオシャレじゃない??

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:40 

    >>1
    定額制みたいなところで、チェーン店みたいなちゃんとしたお店ならいいと思う!江戸一とか焼肉きんぐとか

    叙々苑みたいなとこなら止めるけど

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2024/11/22(金) 19:37:18 

    >>1
    うちの子も中学生だけど普通にOKだよ。早めに始まって19時半すぎには帰ってきた。時間によるかな。20時から始まる!とかなら反対かも。
    生徒役員が何かの集まりで今までに3回くらい行ったと思う。

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2024/11/22(金) 19:41:16 

    >>12
    絶対騒ぐよねー。
    前焼き肉食べに行った時、体育祭終わりであろう女子高生がいて、めちゃくちゃ騒いでて、わざとだろっていう声のデカさとギャーギャーっぷりに食べた気しなかった。


    人数分かってるなら予約させて座敷とかドアしまるような場所にするとか、5時スタートとか早めの時間にスタートさせたり対策必要そうだよね。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/11/22(金) 19:51:55 

    >>1
    中学男子なら食べ放題の元取れるくらい食べれそうだから羨まし!

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/23(土) 12:39:47 

    >>320
    マックにすればいいよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード