-
1. 匿名 2024/11/21(木) 10:21:30
向かいの家が塗装と補強工事をしていて、数日前家にいた日に郵便受けに家主と業者からタオル一枚と手紙が入っていました。
工事が始まると、毎日家の前に作業の車が停められていて自分の車が出せないし、騒音もかなり激しく、正直タオル一枚では見合わないほど迷惑です。
うちも数年前に工事をしたとき、特に迷惑がかかると思われる近くのお宅には少し離れた他のお宅にも配る粗品の他に商品券も用意して、直接挨拶に出向きました。
もう少し配慮してほしいと思うのは我儘ですか?+17
-160
-
2. 匿名 2024/11/21(木) 10:21:51
乞食かよ+234
-19
-
3. 匿名 2024/11/21(木) 10:21:54
意外と便利+53
-1
-
4. 匿名 2024/11/21(木) 10:22:04
マウンティングですね、はい+15
-8
-
5. 匿名 2024/11/21(木) 10:22:14
お茶とか+0
-1
-
6. 匿名 2024/11/21(木) 10:22:15
+1
-21
-
7. 匿名 2024/11/21(木) 10:22:28
丁寧な対応だと思ったけどな。
+178
-4
-
8. 匿名 2024/11/21(木) 10:22:42
粗品すら入ってない時もある+230
-2
-
9. 匿名 2024/11/21(木) 10:22:54
車を出せない件をしっかり伝えて対応してもらえばよかったのに。
+162
-2
-
10. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:01
カスハラ予備軍+24
-3
-
11. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:02
今企業のお中元お歳暮とかもどんどん減ってるしそういうのも減ってく流れなのかな?+12
-4
-
12. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:11
別に何とも思わない
丁寧にあいさつしてもらったらこっちも気を遣うから気は遣われない方が楽な面もある+78
-4
-
13. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:12
洗剤+0
-5
-
14. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:12
何かあった時はお互い様なんだから我慢すべき
粗品もタオルで充分+131
-4
-
15. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:13
粗品でも配る気持ちがあるだけマシ+78
-0
-
16. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:13
隣の家が壁塗り替えしてて、業者が挨拶だけは来てくれたんだけど、私は在宅勤務だからずーーーっと私語してる声が聞こえて来てうるせーな。とは思ってた笑
結構な声で自分の身の上話をしゃべってらしたわ。+23
-1
-
17. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:15
>>8
紙のお知らせだけとかねw+47
-1
-
18. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:24
>>1
なら自分もタオルだけにすれば良かったと思う…+17
-6
-
19. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:24
商品券はやりすぎじゃない?
戸建てに住んでればお互い様なところあるし私的にはお知らせだけしてくれれば何もいらない+141
-0
-
20. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:31
つまり商品券ほしいの?+67
-2
-
21. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:40
うちの近所でもうずっと工事やってるけどタオルどころか挨拶の一言もないわ+45
-0
-
22. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:51
まさに今作業で使っているという車以外は路駐不可なんじゃない?
うちの近所は作業員の人達が乗ってきた車はちゃんとコインパーキングみたいな所に入れてるよ。+8
-0
-
23. 匿名 2024/11/21(木) 10:23:55
声かけたらすぐどいてくれるのであればそれでいい
迷惑だ なんか寄越せってマジか+57
-0
-
24. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:23
>>2
でもこっちがくれって言ってるわけじゃないしな
くれるから受け取るだけw+3
-10
-
25. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:33
何がもらえたら納得できるのだろう+21
-0
-
26. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:36
>>1
最近ご近所中でリフォームやら解体やら屋根塗装やらやってあちこちシートで覆われてゴンゴンやってるけど粗品もらったこと無い
現場担当の土建業者さんからの工事日程とあいさつの紙が入ってただけです+39
-1
-
27. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:41
>>1
戸建てはお互い様だからしょうがない。
住んでれば修繕していかないといけないし。
私は、仕事で日中家にいなかったからそんなに騒音は気にならなかった。
主さんもおでかけしちゃえばいいのでは?+48
-2
-
28. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:47
>>20
欲しいですし、正当な要求だと思っています。+1
-19
-
29. 匿名 2024/11/21(木) 10:24:59
>>25
主的には商品券でしょw+9
-0
-
30. 匿名 2024/11/21(木) 10:25:17
マウントかい+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/21(木) 10:25:25
>>2
ストレートで草+28
-0
-
32. 匿名 2024/11/21(木) 10:25:33
貰ったことねぇぇええええ+2
-0
-
33. 匿名 2024/11/21(木) 10:25:38
>>1
あなた、めんどくさい人だね。ご近所ガチャハズレだよ。+52
-4
-
34. 匿名 2024/11/21(木) 10:25:58
もうちょっと何かくれよって事?w
何か笑った+8
-0
-
35. 匿名 2024/11/21(木) 10:26:11
粗品用意して挨拶に行ったってほんと?
施工主が直々に挨拶に来るって今はなくない? トラブル防止で業者が全てやってくれるよ?+24
-0
-
36. 匿名 2024/11/21(木) 10:26:11
>>21
自分がやる時いちいち配って回るの嫌だから廃れてほしいわこの文化+7
-4
-
37. 匿名 2024/11/21(木) 10:26:20
>>1
タオルが入っていただけ良いよ!
車が出せない件は粗品とは別問題だから、私なら駐車場を塞がないよう伝えるかな+73
-0
-
38. 匿名 2024/11/21(木) 10:27:22
>>1
業者がタオル1枚持って挨拶に来るのが普通だし、こっちも気を使わなくて良いわ+9
-0
-
39. 匿名 2024/11/21(木) 10:27:52
ちょっと前まで近所外壁塗装ラッシュでいろんな業者が挨拶に来たけどみんなタオルだったよ。
車出せないなら業者に車出せないから移動させてほしい、ここに止めないで欲しいって言ったら対応してくれるよ。+14
-0
-
40. 匿名 2024/11/21(木) 10:27:57
>>1
商品券がやりすぎってことに気付こう+55
-0
-
41. 匿名 2024/11/21(木) 10:28:03
>>19
騒音値は仕方ないけど車が出せなくなるほどの工事なら手紙ではなく直接ご挨拶するか不在で会えないならそれなりの物渡すかな+3
-8
-
42. 匿名 2024/11/21(木) 10:28:03
お互い様。こうやっていつも自分主体で考える人って、自分が迷惑かけてないと思ってるところですごい人害出してるの気づいてないんだよね。
+6
-0
-
43. 匿名 2024/11/21(木) 10:28:18
私は商品券配ったのに相手さんはタオル一枚、けしからん!ってw
タオルみたいに軽いのがいいよ、もらった人も逆に気を遣っちゃうじゃん
+20
-0
-
44. 匿名 2024/11/21(木) 10:28:24
>>1
粗品のランクを配慮してもらうより
車を出せるようにして貰う方が大事では
+41
-0
-
45. 匿名 2024/11/21(木) 10:28:26
1の商品券がおかしい笑笑
ビビりすぎやろ
平日昼間には少々おデカい音出しても構わんよ
それが社会のルール+16
-0
-
46. 匿名 2024/11/21(木) 10:29:04
>>4
クレクレじゃない?+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/21(木) 10:29:42
>>9
車出せないって死活問題なのになんで言わないんだろうね。+36
-0
-
48. 匿名 2024/11/21(木) 10:29:57
コロナ以降そういうのしないとこ増えてない?
手紙だけとか
解体でめちゃくちゃうるさくて迷惑してても手紙投函しか無いのよくあるよ
雑な業者も多いから勝手にうちの敷地使ってたり
廃材そのままで撤退してた事もあった
クレームの電話入れたら確認しに来ますって言って呼び鈴も何も無しでまた勝手に入ってゴミだけ回収して帰ったのは呆れた+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/21(木) 10:30:17
>>8
手ぶらか紙のお知らせか、紙のお知らせ持ってくるか+6
-0
-
50. 匿名 2024/11/21(木) 10:30:45
>>6
小栗旬+2
-2
-
51. 匿名 2024/11/21(木) 10:31:00
>>29
商品券でも500円なんかじゃどうせ嫌なんでしょ?きりがないよね
そして商品券が一般的になったらくそマナー講師がしゃしゃり出てきて大変なことになりそう+2
-0
-
52. 匿名 2024/11/21(木) 10:31:05
>>44
横 思った。粗品よりそっちだよね
+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/21(木) 10:31:15
>>1
主は私はこうして挨拶したんですそれが常識だよね?って言いたいんだろうけど、その自分の行いが常識って考えの人本当に圧があるよね+19
-1
-
54. 匿名 2024/11/21(木) 10:32:16
過剰に気を遣う人ってこうやって相手にも同じ気遣いを求めるから面倒臭くて苦手+7
-0
-
55. 匿名 2024/11/21(木) 10:32:27
主が世間ズレ+6
-0
-
56. 匿名 2024/11/21(木) 10:32:51
>>35
家建てる時、不動産屋についていって自分も挨拶行きましたよ。当たり前ですが引越ししましたの挨拶も。
外構工事は業者だけでした。+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/21(木) 10:33:00
>>7
私も思った。
何もなかったら、一言あってもいいのにって思っちゃうけど、タオルとお手紙あるなら十分な配慮だと思う。+19
-0
-
58. 匿名 2024/11/21(木) 10:33:21
隣の家や車の出し入れに迷惑が掛かるってわかっているのに、紙とタオルで済まそうとしている業者でお察しかな。
特に車の出し入れは迷惑だよね。
きちんとした業者なら、きちんと挨拶に来て口頭で「車の出し入れにつきましてはー、ご迷惑をお掛けしますがー」って言うと思うよ。
業者が安くてそれなりなんだよ。
お隣さん(施主)には「きちんと挨拶しときやしたーーー」って言っているかもね。
それなりの業者にはそれなりの人が勤めているから、主さんもそれなりに気をつけてね。
+7
-6
-
59. 匿名 2024/11/21(木) 10:33:26
商品券まで渡す方が珍しいと思う
私だったら、何もそこまで…と思う+11
-0
-
60. 匿名 2024/11/21(木) 10:33:41
>>1
こういうのって自己愛パワハラなんだってね。最近Xで見たわ。
自分はこんなにやったのに!って思いからパワハラしちゃうみたいな。
こんなもんで良かったのか〜って切り替えたほうが、絶対自分の精神状態にもいい。+18
-2
-
61. 匿名 2024/11/21(木) 10:34:17
うちの近所一帯はここ数年で建て替えや新築が十数軒あるけど、どこも工事詳細が書かれた用紙1枚だよ
物は貰った事ないけど何にも思った事ないや
+6
-1
-
62. 匿名 2024/11/21(木) 10:34:32
いらないけど粗品もらったことないよ+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:00
>>37
同じく!車出れる様に言えば良いだけだよね!+16
-0
-
64. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:13
>>1
自分の常識は他人の非常識+5
-2
-
65. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:30
うちももうすぐ外壁塗装する
近隣にはジップロック箱入りか生ゴミ用袋30枚入りかどちらか渡す予定+7
-0
-
66. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:31
>>1
車出したいって言えばどいてくれるでしょ。
ここにグチグチ書いたところで無駄。+18
-2
-
67. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:48
うちの方は外壁塗装や新築建設の場合は挨拶にポストにチラシと一緒にタオルがポストに入ってたりかな+2
-1
-
68. 匿名 2024/11/21(木) 10:35:58
粗品と工事の手紙があるだけ良いのでは?
うちの近所なんて何もなかったよ笑
家の補修工事はお互い様だしある程度は我慢しないとだけど、車に関してはきちんとお話しされたら良いと思いますよ。+6
-1
-
69. 匿名 2024/11/21(木) 10:36:20
>>40
えってなるよね。自分だけのスタンダードをさも常識かのように書いてるけどw+10
-1
-
70. 匿名 2024/11/21(木) 10:36:21
うちも近所の増築、外構工事で半年くらいうるさかったけど、なにもなかったよ
粗品はいらないから家人から「ご迷惑をおかけします」の一言くらい欲しかった+5
-1
-
71. 匿名 2024/11/21(木) 10:36:23
>>61
うちの近所も建て替え増えてるけどどこも紙ペラ1枚だわ
商品券なんて聞いたこともない+5
-1
-
72. 匿名 2024/11/21(木) 10:36:33
>>65
いいね、引っ越しの挨拶とかもお菓子じゃなくラップとか箱ティッシュとかがいいなと思う。+5
-0
-
73. 匿名 2024/11/21(木) 10:36:40
>>65
ジップロックでお願いします+2
-1
-
74. 匿名 2024/11/21(木) 10:36:55
>>21
うちもそう。物はいらないから工事の日程とか大まかな工事の内容とか知らせる紙一枚入れてくれよと思う。塗装やる日に洗濯干さないとか計画できるから+5
-1
-
75. 匿名 2024/11/21(木) 10:37:02
よーするに、自分は工事の時に商品券もやったのに〜 なんで、よこさないんだよ〜💢って事か〜(笑) お互い様なんだから、いらなくない? 工事のお知らせ紙が貼ってるだけじゃない大抵は。 主、基準なんだね。めんどい人だな〜+1
-2
-
76. 匿名 2024/11/21(木) 10:37:14
>>1
マイナス多いけど、そりゃタオル1枚ででかい騒音と、商品券もらえてでかい騒音なら、後者の方が気持ち的にはいいよね。
とりあえず周りのご近所からしたら、商品券くれた主は、普通の人よりすごく配慮のできる人で経済的余裕もある方なんだなーて思ったと思うよ。+5
-17
-
77. 匿名 2024/11/21(木) 10:37:30
>>73
了解いたしました!+2
-1
-
78. 匿名 2024/11/21(木) 10:37:32
>>41
主が言いたいのはこれでしょ。
別に商品券よこせとは言ってない。
家に居たのに事務的にタオル投入されただけで、明らかに他より影響あるのに誠実さが感じられないってことかと。
気持ちはわかる。
私は粗品のランクは別に変えなかったけど、特に近い家で会えなかった人には、直筆でひとこと書いた手紙は添えた。
そういうことじゃないの?+7
-17
-
79. 匿名 2024/11/21(木) 10:38:41
>>6
粗品ね+6
-1
-
80. 匿名 2024/11/21(木) 10:38:42
>>1
気持ちは分かる。
マンションの隣で建設するのに、事前に挨拶じゃなくて工事始まる日にタオル入ってた。工事のせいでゴミ捨てるのにもすごい回り道しなきゃいけなかったり、作業員もすごく態度悪くて、タオルなんて要らないからもっとキチンとして欲しいと思ったわ。
タオル見る度嫌な気持ちになるから汚いところの掃除に使って捨てた。+7
-6
-
81. 匿名 2024/11/21(木) 10:39:22
>>1
>うちも数年前に工事をしたとき
も、向かい側にとっても騒音は酷かったと思うよ。
迷惑を掛けることは大前提
普段から『相手だけじゃなく自分も迷惑掛けることがある』気持ちが大事で
工事絡みはそれプラス『今回はこちらがご迷惑お掛けします』の気持ちの粗品だから。
『粗品をもらったから我慢』じゃないのよ。+9
-2
-
82. 匿名 2024/11/21(木) 10:39:40
トピ主が隣じゃなくて心底良かったと思う。
私は工事すること教えててくれたら何も物なんていらない。
車の出し入れもその期間だけだから、どかしてって言った時にどかしてくれたら良いと思う。
+8
-4
-
83. 匿名 2024/11/21(木) 10:41:20
>>48
トピ主はないわって思ったけど、48さんのは頭くるね。
私なら勝手にとって行ったこと腹立ちすぎて不法侵入やぞ!って言って謝罪に来いってどなって電話したくなるくらい腹立つ+3
-1
-
84. 匿名 2024/11/21(木) 10:42:04
>>29
いくら要求してくるんやろ。
1000円でもキレ散らかしてきそう+2
-1
-
85. 匿名 2024/11/21(木) 10:42:27
>>21
うちもそんな感じ
業者が買い取って建売数軒建てる時は業者が説明しに来て紙もらうけど、個人で建てる時は説明も紙もないや
特に不信感を持った事ない
見かけたり音がして工事してるんだなってわかるくらい
タオルと紙があったなら充分すぎるくらいだと思う
逆にびっくりするかも+4
-1
-
86. 匿名 2024/11/21(木) 10:42:32
うちはガス乾燥機の工事をする時にお隣さんに菓子折りだけ持って行った+2
-1
-
87. 匿名 2024/11/21(木) 10:43:20
>>1
隣にコンクリートビルが経つとき、
何ヶ月もうるさかったな
塗装と補強だったら、
数週間で終わるから良い方だよ+4
-2
-
88. 匿名 2024/11/21(木) 10:44:18
路駐するにしてもスペースがあるならこちらの出入りの支障になるとこへは停めないでいただけるとありがたい
あえてそこに停めなくても。+3
-1
-
89. 匿名 2024/11/21(木) 10:44:19
>>9
たぶん実際は出せないことはないんだよ
工事側から行くと近いとかそんな理由が多いよね
この間近隣で工事したけど実際に道路に面したお家はちゃんと誘導出て最優先で車出してたよ+16
-2
-
90. 匿名 2024/11/21(木) 10:44:20
>>76
うちも工事したら同じことしなきゃきっと内心色々思われるんだろうなーってプレッシャーだわ。+7
-1
-
91. 匿名 2024/11/21(木) 10:45:41
>>84
あれもこれもと勝手に加算して4億円欲しいって人も居るし、色んな人いるよね+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/21(木) 10:46:18
マンションだとリフォーム工事とかで挨拶するもの?+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/21(木) 10:46:38
>>85
それがね、1軒じゃなくて市の施設だった所(だから結構広い範囲)に住宅地1つを丸々作ってる感じだからもう1年くらいずーっと工事してんのよ
一斉に建ててるんじゃないから終わったと思ったら次の工事が始まってエンドレスで重機の音がドンドンガンガンよ
仕方ないから諦めてるけどさ
そこまで大規模工事なら業者から一言くらいあってもいいんじゃ?ってちょっと思ってる
+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/21(木) 10:46:45
最近、私の近所は手紙だけ…+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/21(木) 10:46:48
こんな粗品ちょっと嬉しいよねってワイワイするトピかと思ったら違った+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/21(木) 10:47:13
実家まあまあ田舎は近隣で建て替え工事が何軒かあって
1000円程度の菓子折り貰って終わった後も持ってきた
確かに解体工事は死ぬ程うるさいので中には中元を送ってきた人も居る
昔ながらの戸建てから代替わりしたパターンが多いので
今後の近所付き合いを考えれば必要経費なのかなとは思った
私は政令指定都市のマンション住まいで日中在宅してる。
両隣りが工事した時はやっぱり1000円程度の菓子折り持ってきて
無事終わりましたの報告もあったよ+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/21(木) 10:47:17
>>1
隣2軒の家を取り壊す時、外国人がメチャクチャ手荒なやり方で工事して、騒音凄いし、揺れるし、町の消化器をぶっ壊したし、路駐は当たり前で散々だった。
その時、挨拶来たけど、紙一枚だった。
その後、2軒家が建築された時は、家が建ったせいでBSが映らなくなり、ハウスメーカーに問い合わせたら、最初は自腹で工事を…と言いはじめたので、それはおかしいって言ったらこう時代負担してくれたけど、業者の対応も悪いわ、家に穴を開けてアンテナ取り付けなどと本当に散々な目にあった。
他の家の塗装とかの時は、きちんと挨拶してくれて、車を出す時など配慮してくれた。+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/21(木) 10:47:39
そのへんは配慮は人によるしなんとも言えないよね?挨拶だけでもて人もいるだろうし+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/21(木) 10:48:20
商品券貰ったとてうるせーもんには変わりないよ
粗品のタオルでも同じ+2
-1
-
100. 匿名 2024/11/21(木) 10:48:22
>>92
ポストに業者からの手紙とタオルが入ってた。+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/21(木) 10:50:21
>>24
横だけどこの人の場合、自分達は粗品と商品券を持って行った、配慮がほしいって書いてるから乞食扱いされてもやむを得まい
ただでくれる粗品だけで十分だし、商品券までくれたらありがたいとは思うけどそれを当たり前とは思わないし、持ってこいとか思わないよ+19
-0
-
102. 匿名 2024/11/21(木) 10:50:50
うちは『サランラップ』だった!
めちゃくちゃ必需品だから、有難かった。+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/21(木) 10:51:31
>>1
うちは分譲マンションで下の部屋の人が引っ越してくる前にリフォームしたけれど、工程表すら入っていなかったよ
いつうるさくなるとか工程表から読めなくてストレス溜まった
粗品も挨拶もいらないから工程表くらいはポストに入れて?って思ったわ+6
-1
-
104. 匿名 2024/11/21(木) 10:51:46
>>78
これにマイナス押してる人も車が出せないほどの実害のある工事ならタオルと手紙だけならモヤるとおもうw+5
-5
-
105. 匿名 2024/11/21(木) 10:52:42
とりあえず、工事の日程と場所と時間教えてくれれば良いよね。
配布してる紙に電話番号とかあるから、困り事あればかけて対処してくれるだろうし。
+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/21(木) 10:56:11
>>89
うちも真ん前の家の工事で同じ状況になったことあるけど、本当に出せなかったよ。
業者側も作業の都合上常時1台はその家に横付けの状態にしてるらしくて、毎回出し入れするたびどいてもらってたけど、かなりストレスだった。
途中から何かこっちは別に悪くないのに、業者に「またかよ」みたいな顔されてるような気がして気分悪かったし。
当時子供の送迎とかで1日に何度か出し入れする必要があったから、ほんと嫌だった。
ここまで迷惑と負担かけるなら、他の家とは違う配慮がほしいという気持ちはまぁわかる。
+12
-0
-
107. 匿名 2024/11/21(木) 10:56:17
>>1
タオルは普通
商品券配るとか聞いたことない
あなたの配慮は素晴らしいと思うけど、必要以上のことを勝手にしてそれを他人にも求めるなら単なる傲慢+10
-1
-
108. 匿名 2024/11/21(木) 10:56:18
>>19
なんか、親切の押し売りを主はしてたんだなと思った+8
-0
-
109. 匿名 2024/11/21(木) 10:57:06
車が出せないとあるけど、すぐには出しにくいってだけで作業員に言えば車動かしてくれるよね?
個人的に工事関係なんてやるときはお互い様だから業者の挨拶あるだけで自分は充分
直接家主から挨拶されたり物渡されたら丁寧だなと思うくらいで別になんも渡してもらわなくてもいい
うちも少し前に隣が塗装し直したり、何年も前に向かいの二軒が古くなった家を建て替えたりとかあったけど業者の挨拶くらいだったけど何も思わなかったな+4
-0
-
110. 匿名 2024/11/21(木) 10:57:29
>>102
サランラップは嬉しいよね
+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/21(木) 10:58:56
>>14
その為の隣組でしょだからな
世知辛いね〜
それとも金持ちマウントかな嫌だ嫌だ+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/21(木) 11:00:45
>>1
気の使いすぎで相手にも求めすぎだと思う+4
-1
-
113. 匿名 2024/11/21(木) 11:02:14
>>104
分かる。うちもマンションだったとき、上の階の工事えぐかった。。4カ月くらい騒音祭り。
タオル1枚でこれかーって正直思ったよ。
振動激しすぎて天井の備品落ちてきたりしてたし。
商品券よこせとは思わないけど、なにか気持ち的に救ってほしい気持ちにはなったわ。。+3
-0
-
114. 匿名 2024/11/21(木) 11:03:54
粗品の内容は正直どうでもいい
自分の車が出せないっていう状況が私としてはかなり困るんだけど、その辺りは手紙に書いてあったのかな
現場の人に言えばすぐ作業車動かしてもらえるのかとか、そっちの対応の方が大事じゃない?+2
-1
-
115. 匿名 2024/11/21(木) 11:05:12
>>78
そもそも毎日家の前に車が停められていて車が出せないって本当かな
普通そんなこと絶対にしないよ
クレームになるし、下手したら拡散されるし
施工会社の信用問題にも関わる
それなりの施工会社(現場は下請けの場合多数)なら厳しく言ってるはず
今は職人さんの休憩時間にも注文があったりするし(道路に座ってお昼食べないとか)
本当に毎日車出さないならクレーム言っていいと思う+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/21(木) 11:05:37
>>56
家建てるときはよほど非常時でない限り隣近所挨拶行くのは普通でしょ
工事の話だと思うけど+5
-2
-
117. 匿名 2024/11/21(木) 11:05:51
>>11
本当だよねー…
年末になればあちこちからカレンダー配られたし、携帯電話を契約したら色々なグッズ(お父さん犬のデッカいぬいぐるみなど)が貰えたね。
今は銀行で口座を開設してもスマホを契約してもボールペン1本すら貰えない。
何だかひもじくなったね。
〇〇酒店とか書いてあるタオルが日常だったよな。+4
-0
-
118. 匿名 2024/11/21(木) 11:08:59
>>1
トピ主は叩かれると嘆く人いるけど、やっぱこうしてどうなの?って人いるからね
+1
-1
-
119. 匿名 2024/11/21(木) 11:09:48
>>1
こういう気遣いってね、自分の考えを他に求めない方が良いよ。
私も今まで自分が思う丁寧な対応をするように心掛けてきて正直他の人の対応を見て「あれ?こんなもん?」って思うことたくさんあったけど
色んな考えがあるんだなって思うようにしたよ。
手紙とタオルが入ってただけでもマシって事で良いんじゃないでしょうか。+3
-1
-
120. 匿名 2024/11/21(木) 11:10:15
現場監督にその旨話すと、ちゃんと対応してくれるはずですよ!
狭い日本、お互い様です!+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/21(木) 11:11:51
>>104
うちのとこはそんなのしょっちゅうだけど、車を道路の真ん中に停めたままでシレっとした顔をしてる人には文句はあるけど、施主にはなんとも思わんよ
阿吽の呼吸でどかしてくれれば業者にも何とも思わないし+3
-0
-
122. 匿名 2024/11/21(木) 11:12:55
うちの駐車場まで貸してって封筒渡されたから工事の案内でも書かれてるのかと開けたら、リフォームはうちでお願いしますの紙だった事あるよ💢+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/21(木) 11:17:25
>>1
自分の家の時も周りは我慢してたんだから我慢しなよ+0
-1
-
124. 匿名 2024/11/21(木) 11:18:40
>>40
私もそんなことされたらびびる。
ちょっと「品がないな…。」とも思っちゃうかも。+7
-3
-
125. 匿名 2024/11/21(木) 11:25:02
>>1
家の前って言っても、自分の敷地には入ってないなら一時期のことだし仕方無くない?
自分の敷地にタイヤがちょっと入ってた…とかなら私も言ったことあるけど、自分の敷地じゃないなら法律的にこっちに口出しの権利はないし。
あと、今はこうやって自分が迷惑かけられる側だからイラつくだろうけど、多分あなたの家を建てていた時期も、同じように必ずどっかの人が迷惑してたはずだよ。
それを考えたら、言えなくない?
+2
-2
-
126. 匿名 2024/11/21(木) 11:27:46
>>100
ありがとう
マンションのリフォームって騒音かなりうるさい?
台所だけとかお風呂だけとかなら数日だけど全部ならかなりの日数になるよね+1
-0
-
127. 匿名 2024/11/21(木) 11:28:56
>>1
挨拶とタオルで十分
車は言えばどけてくれるんでしょ?
それに塗装なら3週間も掛からないし、毎日でもないんだし
それでも不満なら文句言って商品券貰えば?+3
-1
-
128. 匿名 2024/11/21(木) 11:29:24
>>1
薄手だから災害用バッグに入れておくと便利よ+0
-1
-
129. 匿名 2024/11/21(木) 11:31:11
>>118
だからといってさっきからネチネチとトピ主を叩いてる人も性格的にどうかと思うわ。+0
-2
-
130. 匿名 2024/11/21(木) 11:32:21
>>124
品がないとは思わないでしょ。貧乏なの?+2
-5
-
131. 匿名 2024/11/21(木) 11:33:10
>>125
主は商品券渡してたからまた話は違うでしょってことは読めば分かると思うんだけど。+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/21(木) 11:34:19
>>126
横だけど下の階はかなりうるさい。総リフォームなら特に。菓子折持っていったほうがいいレベル。+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/21(木) 11:35:09
お互い様って言ってる人多いけど、その時その時で状況は違うじゃん。
>>1だって実際他の家より実害被ってるわけだし、そういうとこに気が回らず「はい、みんなタオル渡しとけば良し」っていうのはお互い様で済む話じゃないよ。
都合のいい言葉だよね。+2
-1
-
134. 匿名 2024/11/21(木) 11:35:55
>>83
隣だし業者とはいえあんまり揉めたくなかったから言わなかったけど
ゴミ放置のときは流石にムカついて取りに来た時今までのこと文句言おうとしたら回避されたw
多分他でもこんなことしてるんだと思う+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/21(木) 11:46:57
>>115
いや、普通にあるでしょ。
作業車両なしでどうやって作業するの?
どかしてもらうにも、その間毎日何度もいちいち声かけなきゃいけないのもイヤだわ。+4
-2
-
136. 匿名 2024/11/21(木) 11:48:06
案内も何も入ってなかった…
向かいのマンションの壁の塗り替えは知らせて欲しい+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/21(木) 11:53:55
工事車両を公道に路駐してたの?道路使用許可証提示されてた?
うちが塗装した時は自宅の車庫を空けてそこに置いてもらったよ
うちの車は日中は職場、夜は近くの有料駐車場に置いてた+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/21(木) 11:55:53
ご挨拶もお詫びも粗品もないこともあるから感じの良い対応に思うけどな
車が出せないことは言いに行けばいいんじゃないかな
毎日決まった時間に動かすならその時間帯は停めないで欲しいとか+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/21(木) 11:59:56
>>135
普通、邪魔にならない場所を確保するんだよ
立地的にどうしても難しい場合は必ず事前に相談する
勝手に毎日近隣の家の前に停めるとかどんだけ質の低い業者なのかって思う+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/21(木) 12:06:00
挨拶あるだけでもしっかりしてるなぁて思うわ+2
-0
-
141. 匿名 2024/11/21(木) 12:06:46
>>139
>>立地的にどうしても難しい場合は必ず事前に相談する
勝手に毎日近隣の家の前に停めるとかどんだけ質の低い業者なのかって思う
だから主は迷惑してるって話なんじゃないの?+0
-1
-
142. 匿名 2024/11/21(木) 12:06:51 ID:Lze6X4AyvY
工事するお知らせだけの時とタオルの時とがあるけど商品券は一度もないしそこまでいらない。お知らせだけでもじゅうぶんだと思う。人によっては車の出入りがあるので邪魔な時は言ってと対面で断りを入れる人もいる。出入りの時にその都度どいてもらえばいいのでは?戸建てだとお互い様なのであまり細かいことを気にしないほうがいいよ。+2
-0
-
143. 匿名 2024/11/21(木) 12:10:48
>>140
無言投入って挨拶って言えるのかな。+3
-5
-
144. 匿名 2024/11/21(木) 12:21:45
>>1
わかるよその気持ち
施工会社はお知らせ程度でも良いけど、そこの家がらからは挨拶となにかしらがあっても良いと思う
うちは1週間の簡単な外構工事で、両隣とお向かいのお宅には1000円くらいのクッキーセットを渡したよ+5
-0
-
145. 匿名 2024/11/21(木) 12:24:32
>>1
タオルならまだなにかしら使える、再生紙で敏感肌だから使えないタイプのトイレットペーパーとかあったよ…要らなすぎる+0
-1
-
146. 匿名 2024/11/21(木) 12:25:49
>>2
みんなこれに大量プラスなの?
なんか酷い言い方だな
主さんは物が欲しいとは言ってるわけではなくて、気遣いが欲しいと言ってるのでは?気遣いでわかりやすいのが当該家からの挨拶と気持ち程度のお品じゃないの?+4
-12
-
147. 匿名 2024/11/21(木) 12:29:27
>>146
こういう時はお互い様なんだよ。
商品券はやりすぎだよ。もらったらビックリしちゃう+9
-1
-
148. 匿名 2024/11/21(木) 12:32:57
>>9
大手ハウスメーカーは家を建てる挨拶だと苦情などを言う為のカスタマーサービスの電話番号を案内してるけど、リフォーム業者とかだと無いのかな?
大手ならネットで調べて電話出来るかもだけど+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/21(木) 12:34:24
タオルもらえただけで嬉しかったわ笑
ペラペラだったけど+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/21(木) 12:35:13
>>2
『毎日家の前に作業の車が停められていて自分の車が出せない』ってまともな業者ならなかなか無いと思うよ
絶対におかしい+7
-1
-
151. 匿名 2024/11/21(木) 12:37:19
そういえばマンションのお隣さんが改築するのに冷蔵庫をドア前に置かれて
家から出れなくなってパート遅刻しかけた事があったわ
まるっきり塞いでたw
ベランダ越しに
「すみませーん冷蔵庫でドアが開かない~」
って大声で叫んだんだけど近くに業者さんが居なくて
もう一軒隣のお婆ちゃんがトラックが駐車しているところまでトコトコ報せに行ってくれた
+2
-0
-
152. 匿名 2024/11/21(木) 12:39:24
>>139
毎日人の家の車が出せない場所に車を止める業者はヤバいよね
普通なら即座にクレームが入っておかしくないよ
車出し入れ出来ないと生きていけないからね+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/21(木) 12:40:12
>>151
それは酷過ぎる
人ん家のドアを塞ぐとか何考えてんだよね💢+2
-0
-
154. 匿名 2024/11/21(木) 12:46:51
>>25
お菓子+1
-1
-
155. 匿名 2024/11/21(木) 12:48:44
その挨拶状に責任者の名前と電話番号が書いてあるはずだから、電話して「車が出せないので作業車の場所をどうにかしてほしい、それと騒音が思った以上で困っている」と伝えて対処してもらえば
ここで「タオル1枚では見合わない」とか言われてもそりゃ乞◯という印象しか+1
-0
-
156. 匿名 2024/11/21(木) 12:49:56
代車でコンビニよって出たらおんなじ色のおんなじ車が並んでてどっちか分からんかったww+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/21(木) 12:50:28
>>156
おぅ…トピ間違えました…+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/21(木) 12:52:25
昔ゼネコンに勤めてたけど毎回タオルだったよ
今治タオルをデパートに頼んでた+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/21(木) 12:53:11
菓子折り持って回ろうかと思ってたけど迷惑と感じる人もいるのか...難しいな+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/21(木) 12:53:25
>>152
クレーム出したところで、業者にとっては客はトピ主ではなくその家の人だから、軽く謝られて終わりでしょ。
向こうだって仕事だし、そこに車がなきゃ作業に支障あるだろうから苦情言われたからって車無しでやるわけにもいかないし。
そういう話じゃなくて、その都度どいてもらうにしろ、人より迷惑かけてる以上それ相応の対応をして欲しいって話をしてるんでしょ。+1
-2
-
161. 匿名 2024/11/21(木) 12:56:22
>>146
郵便受けにタオル一枚と手紙が入っていたから気遣いはされているよ
今のご時世インターホン鳴らすことを嫌がる人もいるから郵便受けに入っていれば十分じゃない?+9
-1
-
162. 匿名 2024/11/21(木) 13:02:43
>>143
えぇ...引越しの挨拶ならともかくリフォームの工事でしょ?そのぐらいお互い様なんじゃないの?直接挨拶こいってこと?+2
-2
-
163. 匿名 2024/11/21(木) 13:08:27
正直タオルと手紙の無言投入でいい
最近物騒だし+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/21(木) 13:10:02
>>104
>私は粗品のランクは別に変えなかったけど、特に近い家で会えなかった人には、直筆でひとこと書いた手紙は添えた。
じゃあ粗品と手紙だけしか貰えなかったこのご近所さんもモヤってるかもねw+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/21(木) 13:11:44
>>8
作業服を着た手ぶらのお兄ちゃんが「こんにちはー!」ってやってきて工事の説明してニコニコして帰ったよ。
そっから3ヶ月、ドカドカガンガンうるさくてテレビの音が聞こえないし、電子音がピーッピーッピピピピとか延々鳴りまくっててピー音が気持ち悪かったし、
車両が通るたびに家が揺れてとても不快な3ヶ月を過ごした。私は頭痛が悪化した。
なんだあの工事業者は許さん、が全近所の総意。
せめてラップかタオルくらい持ってきなよ苦笑+10
-0
-
166. 匿名 2024/11/21(木) 13:19:07
>>8
家の隣に◯◯◯自動車があるんだけど、急に駐車場のコンクリート工事始めた。うるさ過ぎるし家も揺れてギシギシ言ってるし地震より酷かったのに何も連絡されなかったよ。
1日で終わったからまだ良かったけど、何日間もだったら苦情言おうと思った。+2
-0
-
167. 匿名 2024/11/21(木) 13:26:28
>>162
特定の家に特に迷惑がかかりそうなら、少なくともその家には直接挨拶するなり気持ちを示す必要はあるのでは?
直接来られて嫌って人でも、それをしておけば後から何かあったときに文句言いづらくなるから、する側も自分の為にも予防線は張っておいたほうがいい。+2
-2
-
168. 匿名 2024/11/21(木) 13:27:04
>>3
分かる
薄っすいタオルなんだけど、結局一番吸水性が良くてありがたく使ってるわ+6
-0
-
169. 匿名 2024/11/21(木) 13:34:20
>>8
うち、もうすぐキッチンのリフォームだけど紙一枚の予定よ+0
-1
-
170. 匿名 2024/11/21(木) 13:36:16
>>1
車出せないのは文句言いまくるよ。+1
-0
-
171. 匿名 2024/11/21(木) 13:37:50
隣の家の塗装の時に挨拶には来たけど、次の日からうちの庭に入って足場組んでるのよ。庭に入る許可なんかしてない+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/21(木) 13:57:55
>>19
職場でもいるけど過度にやりすぎてベース上げるのやめてほしい
ありがた迷惑だし
粗品は粗品で受け取り、車が出せないのは相談して配慮してもらう事だと思う。物貰っても車出せるようにならんやろ笑+10
-0
-
173. 匿名 2024/11/21(木) 14:00:11
>>165
アレって施主が用意するんじゃないの?
クレームも施主に入れる+1
-3
-
174. 匿名 2024/11/21(木) 14:09:53
>>173
横だけどタオルとスケジュールとかの案内の用紙は施主じゃなくて業者用意だよ
解体した時も家建てた時も業者が用意してくれたけど、一緒にあいさつまわりするなら自分達も何か準備してもいいですよって言われたよ+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/21(木) 14:14:10
>>16
今うちの隣で家建ててるけど、作業員さんの声けっこう丸聞こえだよね笑
たまに音楽も聞こえてくる+3
-0
-
176. 匿名 2024/11/21(木) 14:22:07
>>18
よこ
そういう話じゃない
民度低いなあなた+1
-1
-
177. 匿名 2024/11/21(木) 14:30:24
>>175
うちもこの間丸聞こえで、中卒みたいな若い子が先輩にボロカス言われてて何か胸が痛くなった。
「お前何回言ったら分かんの?日本語分かんねえの?」
「まだそこ終わってないの?どんだけ遅いんだよ?」
とか、注意するにももうちょっと言葉選んであげてよ…って思った。
建設系とかの現場って、まだまだ働き方改革とは程遠いみたい。+7
-0
-
178. 匿名 2024/11/21(木) 14:54:09
>>167
そう思う人がクレームの予防線としてやればいいのであって、私が言いたいことはそれを他人がやらないと挨拶とは言えないと言い出すのはどうかという話
言ってることの違いがわかるかな?+0
-3
-
179. 匿名 2024/11/21(木) 15:02:56
>>178
だから、そうしてくれれば主も文句ないんじゃない?ってことだよ。+1
-1
-
180. 匿名 2024/11/21(木) 15:28:04
うちもこないだ塗装、屋根裏補強したけど
業者の担当が両隣と前の2件くらいにチラシとタオル入れて貰いました。ご近所の人に、あったらまたその時
迷惑かけますって話してた。皆口を揃えてお互い様ですよって言われたし、私もそう言うだろな+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/21(木) 15:41:36
うちも向かいの家が外壁ペンキ塗り中らしい!
業者さんがタオル(なぜかグリーン笑)を一枚もってきました!家主さんもきているなんて丁寧なんじゃない?
ペンキが風に乗って私の車半分を白く汚しているわ。
だからといって、粗品が不満とか何かくれとは思わないな。+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/21(木) 15:51:35
>>145
掃除にでも何でも使えるじゃん+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/21(木) 15:56:03
>>3
分かる!
粗品タオルや温泉タオルって、適度な薄さで使いやすい。なかなかその辺で買えないし、分厚くて使いづらいブランドタオルより大活躍してるよ。+3
-0
-
184. 匿名 2024/11/21(木) 16:32:07
>>179
主?主はさらに商品券もつけてほしいと言ってるんでしょ
+1
-2
-
185. 匿名 2024/11/21(木) 16:40:00
>>184
自分はそうしたって言ってるだけで、付けて欲しいなんて一言も言ってないよ。+1
-1
-
186. 匿名 2024/11/21(木) 16:45:39
お隣さんの屋根修繕の時に、
①足場がはみ出してお宅の庭に出てしまうかも
②やっぱり大丈夫でしたー!工事の日取りが分かったらまたお伝えします
③◯日に足場屋さんが来るのでうるさくします
④足場が出来たので◯日に工事します
⑤(工事当日に)部品をお宅の庭に落としてしまったので拾いに入っても構いませんか?
⑥何度もすみません。庭に入らしてもらいます。
⑦工事が無事に終わりましたー!足場の解体が◯日になります
⑧うるさくしてすみませんでした。無事に全部終わりましたー!
って8回も詳細を伝えにきてくれた隣の奥さん…
屋根の修理をするから◯日あたりでうるさくします。すみません。ぐらいで良いのに…
我が家も修繕する時にはこんなに何回も伝えにいかなきゃ非常識だと言われるのだろうか…
いつも結構忙しい時間帯にピンポンされるから逆に対応が大変だったんだけど。+2
-0
-
187. 匿名 2024/11/21(木) 16:51:09
>>184
しかも塗装と補強の工事って言ってるのにリフォームでしょ?とか、つくづく>>1の文章読んでないよね、貴方。+1
-2
-
188. 匿名 2024/11/21(木) 16:56:05
>>181
>>ペンキが風に乗って車半分を白くしてる
夫が会社の駐車場に停めてたらこういう状態になったけれど工事会社に言ったら
修理費用全額出したよ
当然だと思うけれど。
+2
-0
-
189. 匿名 2024/11/21(木) 17:03:39
>>177
この間電力会社が電柱工事してたけど同じく
下請けだろうけど聞いてて胸が痛くなった
言われてる方も言ってる方も若くなかった
両方人の親だろうになと思ったよ
大声で罵声を浴びせてるので何人か聞こえたみたいでベランダ出て様子を伺ってる人もいた
親会社に電話してやろうかと思ったんだけど真正面だし逆恨みが怖くて出来なかった
+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/21(木) 17:08:55
>>187
横だけど塗装と補強はリフォームの一種だよ+4
-1
-
191. 匿名 2024/11/21(木) 17:10:29
すぐ近所にちょっと大きな会社の営業所が移転してきた時は、工事が始まる前にお知らせの手紙とタオルを配ってて、確かに結構大きい営業所だったからまぁ煩かったけど、いざ開業すると所長さんが1万ちょっとするマルチクッカーを粗品ですがってくれて、びっくりしすぎて煩かった日々を忘れたよ。
でも普通に料理した方が早いし片付けも楽だしで1回試しに使った以外出番ないんだよね
+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:13
リフォームの元請業者やってるけど、
戸建もマンションもお向かいや隣接する所には六花亭とかの700円ぐらいのお菓子を挨拶文、名刺とセットで直接持って挨拶に行ってる。
その時にどういう方が住んでいるのか、雰囲気だけでも確認してる。(小さいお子さんがいないか、クレーマーぽくないか等)
それ以外の近隣の家にはポストに挨拶文入れるぐらい。
+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/21(木) 18:00:54
>>190
わざわざ言い換える必要なくない?
それにリフォームって言ったら一般的には水回り設備の交換とか床や壁紙の張り替えとか、内装のことでしょ。+0
-4
-
194. 匿名 2024/11/21(木) 19:17:43
>>181
でも はらうと汚れはとれるんです>_<
ペンキがこびりついてたら言えそうなんですが
迷惑ではありますね。+1
-0
-
195. 匿名 2024/11/21(木) 19:37:13
>>8
マンション住みだけど
ただ紙切れ1枚だけドア前に置いてあった。
隣の部屋が年末まで3ヶ月リフォーム工事すると。
そしたら想像以上にうるさくてぶちぎれそうだった。
こっちの壁大丈夫?レベルで叩いてくるんよ。
前回、下の階のひとがすごく丁寧でご夫婦でピンポンしてご挨拶にきてくださり高そうなクッキーまでいただいて..逆に申し訳ないくらいだったし
こんなにも気持ちが変わるものかと...
もしいつか自分がするならなにかお渡ししようとおもう+4
-0
-
196. 匿名 2024/11/21(木) 19:41:24
>>185
正直タオル一枚では見合わないと言ってるじゃん
あともう一つコメントつけてきてるけど他の人も言ってるけどリフォームともいうよ。内装だけがリフォームじゃないよ
+1
-1
-
197. 匿名 2024/11/21(木) 20:09:35
>>193
自分が無知なだけでしょ
一般的って思いっきり主観じゃん+3
-1
-
198. 匿名 2024/11/21(木) 20:25:50
>>196
タオル一枚では見合わない、は確かに言ってるね
でも商品券つけて欲しいなんて一言も言ってないよ
自分はそれぐらいの配慮しましたってことでしょ?
塗装と補強をリフォームっていうのもさ、人が書いた文章からなんでわざわざ言い方変えるの?
ちゃんと読んでないのを認めたくない言い訳にしか見えないわ
私は最初からただ主の言葉から読み取れる情報に対して「こうしてもらえば納得したんじゃない?」という考えを言ったまでだよ+1
-2
-
199. 匿名 2024/11/21(木) 21:29:37
>>198
だったらお聞きしますが塗装と補強とリフォームって何が違うんですか?あなたがリフォームは内装だけと勘違いしててなんか知らないけど発狂してるようにみえるけど、一般の人はどちらも意味は同じなんだからリフォームと聞いても何も印象変わらないんですが?
何かリフォームという言葉使うと不都合なことあるんでしょうか?
+0
-1
-
200. 匿名 2024/11/21(木) 21:57:36
>>199
何が違うとかじゃなくて、どうしてそこまで主が使ってない言葉や言ってないことを出して話をしたがるの?
まずそれを教えてよ。
主が商品券欲しいって言ってるなんていつどこに書いてあった??
あとリフォームの指す範囲ぐらい知ってるよ。
だから「一般的には」と前置きしてる。
商品券の件といい、変える必要もないのにわざわざ解釈や言葉を変えるから「この人ちゃんと>>1を読んでないんだな」と思っただけなんだけど。+1
-2
-
201. 匿名 2024/11/21(木) 22:07:30
>>199
横だけど私もリフォームって言われたらまず水回りとか床とか家の中のことをイメージするな〜。
このトピ内にも「キッチンのリフォームが〜」とか言ってる人いたし、間違ってないからってわざわざ単語を変えた上にそれを正当化して話すあなたのほうが捻くれてると思うわ。+1
-3
-
202. 匿名 2024/11/21(木) 22:16:22
>>200
じゃあトピ主がミニチュアダックスフンドと書いてたら犬やワンちゃんとかきかえちゃダメで正しくミニチュアダックスフンドと言わなきゃいけないんですか?マイルールの押し付けですよね?
あとあなたが粗品と直接挨拶くればいいと書いてるから主はそれだけじゃないと書いたんですけど
普通に読んでも主は直接挨拶と粗品と商品券だったから同等のことをしてほしいとしか読み取れないけど
同じこと思った人多いからマイナス沢山つけられて乞食とまで書かれてるんじゃないの+1
-1
-
203. 匿名 2024/11/21(木) 22:16:52
なんにもないよ、B51枚。祝日もうるせーまじで+0
-0
-
204. 匿名 2024/11/21(木) 22:22:10
>>201
えぇ、大手の工務店やメーカーも普通に外壁リフォームとか耐震リフォームって言葉使ってるよ
いちいち塗装と補強工事って書かなきゃいけないの?まとめてリフォームと言ったんだけどそれを捻くれてるってどうなの?意味わかんないんだけど+3
-1
-
205. 匿名 2024/11/21(木) 23:21:48
>>202
マイルールも何も、人が言った言葉はそのまま使うのが普通だと思うけどなぁ。
ましてやここはトピ主のトピなんだから、私はそれに沿って話してるよ。
てかここまで延々とレスする時間あるなら勝手に略したりまとめたりせず、はじめからその通りの言葉書くぐらい何の労力でもないでしょw
>>普通に読んでも主は直接挨拶と粗品と商品券だったから同等のことをしてほしいとしか読み取れないけど
って、さっきは「商品券欲しいって言ってる」って言い切ってたよね?何度も言うけど、そんなことは書いてないのに。
都合良くごまかすのもうやめたら?+1
-2
-
206. 匿名 2024/11/21(木) 23:48:05
>>205
前半マイルールの押し付け
まさかリフォームの言葉に拘るような異常者がいるとわかってたらわけてつかってたわw
トピ主が使ってる言葉を一字一句間違えずにそのまま使えってあなたがそうすればいいことで他人に押し付けることではない
後半
商品券を指してはいってないかもしれないし何を指してたかはそれは主にしかわからない
ただあなたが言ってた直接挨拶と粗品ではく直接挨拶と粗品と商品券と同等のものを求めてるように読み取れる
そしてそれも自分がそうすればいいことで他人に求めるものではない
で、まだなんか用ある?まだしつこくリフォームという言葉に拘ってきますかw
+2
-1
-
207. 匿名 2024/11/22(金) 00:12:24
>>206
その理屈だと、「間違ってなければ何て書こうが一緒」というあなたの考えだってあなたのマイルールだよね。
また長々と言い訳してるけど、「〜と読み取れる」んではなく、それこそ主にしかわからないのにその主がハッキリと書いてもいないことを「言った」と勝手に言い切ったことは口が裂けても認めたくないようだね。
あと、まだしつこくリフォームという言葉に拘ってるって何?私>>205ではすでにリフォームのリの字も書いてないんだけど??w
蒸し返してまでしつこく繰り返してるのはあなたの方じゃん
。
ほんっっと、つくづく人の文章を読まない人なんだと分かったから、もうこれ以上話すことはないわ。
話してもちゃんと読んでもらえないから無駄だしね。
もう用はないので返信は結構です。
ブロックするし、書いてもらっても読めなくなるので。
では。+0
-2
-
208. 匿名 2024/11/22(金) 01:23:30
>>207
だから間違ってないでしょwさっきも例にだしたようにミニチュアダックスフンドを犬と書いたら間違ってるんですか?間違ってませんよね?
あなたやたら文章読み取れないと言ってるけどご自分がそうですよ
あと最初のコメント読むと文脈的には塗装や補強工事もリフォームというのは知らなかったですよね。他の人にも無知とか言われて恥かかされたからやたら人が書く言葉をそのまま使えと絡んでるんでしょ
あと逆に主が直接挨拶がよかったならそう書くでしょ
なんであえてタオル1枚だけじゃ見合わないとか自分は直接挨拶ち粗品と商品券持って行ったと書いたんでしょうかね
書いてないことを決めつけるなというならあなたも私が言った「リフォームという言葉」を「内装リフォームのように外壁より簡単な工事みたいに言ってる」みたいに決めつけるのは矛盾してませんか?
ブロックしてもらってやっと異常者から解放されるので嬉しいですwヤッター!
私は粗品と手紙入れてくれるだけで挨拶しにきてくれたと思う派なので一生私はこれだけやってるのに他人はやってくれないと悩んでください
+2
-0
-
209. 匿名 2024/11/22(金) 02:01:11
>>201
大体の人が>>1を読んでて塗装と補強工事をトピ主がやってるのわかってるのにリフォームと書いてあるの読んで内装リフォームと言ってると思うのはアホしかいないよ+1
-0
-
210. 匿名 2024/11/22(金) 08:54:44
>>1
ちょっと図々しい
挨拶何もなしの家もあるんだよ
してるだけいい+1
-0
-
211. 匿名 2024/11/22(金) 09:50:47
我儘ですね
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する