-
1. 匿名 2015/11/14(土) 21:39:07
雨の日は洗濯物どうしてますか?
雨の日は洗濯しませんか?
乾燥機使いますか?
私は、各部屋のカーテンレールにずらーっと干します。+177
-13
-
2. 匿名 2015/11/14(土) 21:39:53
除湿機!
よく乾く!+269
-3
-
3. 匿名 2015/11/14(土) 21:39:57
にけど+1
-54
-
4. 匿名 2015/11/14(土) 21:40:45
雨の日って洗濯する気が起きないw+288
-8
-
5. 匿名 2015/11/14(土) 21:40:47
カーテンレール歪んでこない?うちは浴室乾燥使うかな〜タオルが多い時は乾燥機+185
-5
-
6. 匿名 2015/11/14(土) 21:41:52
今の季節はオイルヒーターの上で乾かしてる。一人暮らしだから、あまりないし。
外で乾かしてる人いるのか?と考えたら本日隣人干していたわ。
+60
-6
-
7. 匿名 2015/11/14(土) 21:41:55
部屋に干します…
タオル類はある程度乾いたら
乾燥機いれます♪+63
-2
-
8. 匿名 2015/11/14(土) 21:42:47
室内用物干しで除湿機ガンガン回します
回すと生乾きの匂いはかなりマシになる+133
-6
-
9. 匿名 2015/11/14(土) 21:42:50
常に室内です。。。+144
-12
-
10. 匿名 2015/11/14(土) 21:43:10
ハンガーラックで部屋干しです。+78
-3
-
11. 匿名 2015/11/14(土) 21:43:25
密室の部屋で除湿機と扇風機!+78
-4
-
12. 匿名 2015/11/14(土) 21:43:27
長年カーテンレールに掛けてたら重みでカーテンレールが下がってきた…他に部屋干しする場所ないので風呂場と子供部屋の出窓に突っ張りポールつけて干してる。サンルームみたいなの欲しいな。+87
-3
-
13. 匿名 2015/11/14(土) 21:44:17
冬はエアコンの風が当たるところに物干しかけてエアコンでガンガン乾かす+78
-4
-
14. 匿名 2015/11/14(土) 21:45:01
うちはサンルームに干します
+43
-5
-
15. 匿名 2015/11/14(土) 21:45:28
室内物干しみたいなのに干してファンヒーターつける。+24
-3
-
16. 匿名 2015/11/14(土) 21:45:40
風呂場に干して除湿機も中に入れて乾かす。
ついでにカビ防止にもなるんかな~と思ってる。+55
-4
-
17. 匿名 2015/11/14(土) 21:45:42
浴室乾燥機か、部屋干し+63
-3
-
18. 匿名 2015/11/14(土) 21:46:09
浴室乾燥機です。+109
-6
-
19. 匿名 2015/11/14(土) 21:46:12
乾燥機である程度乾かしてから、室内に干します。
夏は除湿機➕扇風機
今の時期なら少し寒くなってきているので、暖房を3時間位つけておくと臭うことなく乾きます。+12
-6
-
20. 匿名 2015/11/14(土) 21:46:28
寒いと除湿器しても乾きにくい( ´,_ゝ`)+91
-4
-
21. 匿名 2015/11/14(土) 21:46:52
アパートで狭く、エアコンの位置的にも全く乾かない!旦那の作業着なんて夜まで干しても乾かない…
仕方なくコインランドリー行きます>_<+41
-6
-
22. 匿名 2015/11/14(土) 21:47:25
室内干し用の物干しに干します。4人家族で毎日洗濯しないと1日で洗濯機いっぱいになる…+92
-2
-
23. 匿名 2015/11/14(土) 21:47:55
家に乾燥機ないから雨の日はしないか、余程タオルなどなくなってきたら室内にハンガーで干します。普通のコメントでごめんなさい。+53
-2
-
24. 匿名 2015/11/14(土) 21:51:08
雨でも晴れでも除湿機で乾かします。
+29
-3
-
25. 匿名 2015/11/14(土) 21:51:14
今の時期は乾燥してるから、浴室に干してたら半日でだいたい乾く
+5
-11
-
26. 匿名 2015/11/14(土) 21:54:38
私迷わずコインランドリーなんだけどあんまりみんな使わないの?!?!+95
-14
-
27. 匿名 2015/11/14(土) 21:55:04
雨でも雪でも毎日洗濯します。
室内干しです。+74
-4
-
28. 匿名 2015/11/14(土) 21:55:34
エアコンのドライってどうなんだろう?
乾く?+4
-18
-
29. 匿名 2015/11/14(土) 21:56:51
浴室乾燥機を使います。雨やら花粉やら関係ない。便利。+41
-4
-
30. 匿名 2015/11/14(土) 21:57:43
除湿器使います。次の日が晴れる!って場合は洗濯しません。なるべく外干しで乾かしたいので。
今は昼間暖房つけてるので、部屋干しで乾かしたりもします。除湿器より早いし部屋の乾燥も防げるので(*^-^)+47
-2
-
31. 匿名 2015/11/14(土) 21:57:56
100均でこの挟むやつ買ってきて部屋干ししてます
拾い画です↓+110
-2
-
32. 匿名 2015/11/14(土) 21:57:59
冬は湿度がないので狭い部屋に干してストーブを点け扇風機を回します。
夏は温度と湿度が高いので同じ部屋に干して除湿器と扇風機を回します。
後は洗濯物の量と天気予報で雨のやむ時間。その後の天気に湿度等を見て判断します。
+7
-3
-
33. 匿名 2015/11/14(土) 21:58:22
ハンガー物は壁に立てかけたハシゴに干します。
+7
-12
-
34. 匿名 2015/11/14(土) 21:59:50
浴室乾燥機は便利だよ 風が強いところだったから尚更ありがたかった
今住んでるところにはないので後付検討中+18
-2
-
35. 匿名 2015/11/14(土) 22:00:18
コインランドリー+27
-8
-
36. 匿名 2015/11/14(土) 22:00:45
エアコンの衣類乾燥モードつけてます。+6
-2
-
37. 匿名 2015/11/14(土) 22:02:39
縁側に干します。
下から扇風機で風を送りながら~。+7
-4
-
38. 匿名 2015/11/14(土) 22:03:28
+162
-17
-
39. 匿名 2015/11/14(土) 22:03:32
トピ主さんの部屋羨ましい。エアコンの向きと専用のポールが元から付いてるんですよね?+94
-1
-
40. 匿名 2015/11/14(土) 22:04:05
確かにカーテンレール歪みますね。
賃貸だから、いいかと。。+3
-35
-
41. 匿名 2015/11/14(土) 22:06:00
幼稚園の園服とかカラー帽子月曜に必要なのにまだ洗ってないやー。
上履きだけは乾くの遅いから洗って部屋干ししたけど。
明日は洗濯しなきゃだなぁ(´・_・`)
ぼやき失礼しました。+18
-9
-
42. 匿名 2015/11/14(土) 22:06:30
一人暮らしです。コインランドリーの乾燥機だけ使う時もあります。20分かけるだけでふんわり。
だけど他人や浮浪者みたいな人と(ごめんなさい)共有して使うのが嫌で梅雨か、よっぽど雨続きじゃない限りあんまり使いたくない。盗難も多いみたいだし。
+33
-5
-
43. 匿名 2015/11/14(土) 22:08:17
>>40
いやいや、あかんやろ+50
-5
-
44. 匿名 2015/11/14(土) 22:08:17
洗濯機で乾燥までします+22
-3
-
45. 匿名 2015/11/14(土) 22:08:53
浴室乾燥機の人結構いるけど、浴室って菌の発生すごいから良くないって昔聞いたことあるけど、今の浴室乾燥機は違うの?うちの賃貸付いてないのでわからないのですが。引っ越す予定なので気になってます。+14
-20
-
46. 匿名 2015/11/14(土) 22:10:04
元々部屋干し派
使ってない部屋が洗濯干し部屋になってるので+34
-2
-
47. 匿名 2015/11/14(土) 22:11:04
部屋干しは嫌いなので、晴れるまで待ちたいけど…
一人暮らし歴◯年…
天気予報にかなり敏感…+26
-4
-
48. 匿名 2015/11/14(土) 22:11:11
洗濯機の部屋干しコースにして、エアコンと下から扇風機まわす
+4
-3
-
49. 匿名 2015/11/14(土) 22:15:22
部屋干しトップ&レノア ハピネスで洗濯して、室内物干しラックに干す。吊り下げた洗濯物の下に新聞紙を敷く(ぐちゃぐちゃに丸めて一面に転がすと、なお良し)と、湿気をすごく吸って、洗濯物の乾きがいい。+24
-2
-
50. 匿名 2015/11/14(土) 22:18:37
乾燥機、大活躍!!+21
-2
-
51. 匿名 2015/11/14(土) 22:18:47
扇風機2台を強風で回してます!寒いです!+12
-3
-
52. 匿名 2015/11/14(土) 22:24:25
雨じゃなくてもほとんど外には干さない
浴室乾燥機と部屋干し
シーツとかはさすがに外に干したいので週末雨だとへこむ.+11
-3
-
53. 匿名 2015/11/14(土) 22:25:25
脱水を2回くらいする。
で、暖房かければかわく。
夏は扇風機の風をあてる。
風をあてればかわく。
生乾きのにおいでくさいのは、洗濯のさいによごれがおちてないからだそうだ。+5
-2
-
54. 匿名 2015/11/14(土) 22:26:22
マツコの知らない世界でやってたこれを使って干してます。
柔軟剤を使った洗濯物をエアコン暖房で干すと冬場は保湿効果&いい匂いが部屋に舞うしすぐ乾くしすごくいいです!+40
-0
-
55. 匿名 2015/11/14(土) 22:27:07
>>47
私も部屋干しが嫌で、晴れる日をひたすら待つ。
部屋で干すのは衛生上も見た目も嫌なんです。太陽の暖かさで乾かしたいのです。+22
-7
-
56. 匿名 2015/11/14(土) 22:27:07
>>47
私も部屋干しが嫌で、晴れる日をひたすら待つ。
部屋で干すのは衛生上も見た目も嫌なんです。太陽の暖かさで乾かしたいのです。+0
-7
-
57. 匿名 2015/11/14(土) 22:27:22
雨が降ろうが雪が降ろうが乾くまでずっと外干し
屋根あるし一回着ればどうせまた洗濯なんだし匂いも別に気にしない。+7
-17
-
58. 匿名 2015/11/14(土) 22:27:24
浴室乾燥機2時間でセットしてるので
雨の日でも関係なく洗濯してます!
外は花粉、PM2.5、虫とか怖くてあんまり干せません、、、+10
-5
-
59. 匿名 2015/11/14(土) 22:28:34
室内物干しで乾かしてます。
今の時期はまだ良いけど。冬は乾かないから、除湿機欲しいなぁ。+5
-1
-
60. 匿名 2015/11/14(土) 22:29:11
洗濯用の雨カバーをつけて外に干しています。ネットで買いました。
浴室乾燥でも何時間も点けておかなきゃ乾かないし、室内干しだと部屋が湿気るので結局外に干してます。
適度に風が抜けて洗濯物も濡れないし役に立っています。+6
-3
-
61. 匿名 2015/11/14(土) 22:30:59
>>47
私も部屋干しが嫌で、晴れる日をひたすら待つ。
部屋で干すのは衛生上も見た目も嫌なんです。太陽の暖かさで乾かしたいのです。+4
-13
-
62. 匿名 2015/11/14(土) 22:31:30
乾燥機だけ使いにランドリー行きます。
下着とか薄手の物は室内干しだけど、厚手の物は雨が続けば数日乾かないし、10分100円でほとんど乾くので、よく利用します。
けど雨の日は同じ人がたくさんいて、順番待ちの場合も多々ありです。+14
-0
-
63. 匿名 2015/11/14(土) 22:34:19
サンルームに干すけど、雨の日は乾かないからサンルームで除湿機をかけてます。
晴れの日は 良く乾きますよ。+5
-0
-
64. 匿名 2015/11/14(土) 22:40:56
カーテンレール等に引っ掛けて扇風機で風をがんがん当ててます+6
-3
-
65. 匿名 2015/11/14(土) 22:44:15
うちは年中外にかけれない環境なので、衣類乾燥の除湿機回しっぱなしです。+5
-2
-
66. 匿名 2015/11/14(土) 22:46:23
タオルと靴下は乾燥機、他は部屋干しである程度乾いてから乾燥機+3
-1
-
67. 匿名 2015/11/14(土) 22:49:04
54さんのいいですね!!
なんてやつかもしよろしければ教えてください(^^)+16
-0
-
68. 匿名 2015/11/14(土) 22:53:23
洗濯機で乾燥までする人意外と少ないんだ。
タオルは良くても大切な服は心配だけど。+8
-0
-
69. 匿名 2015/11/14(土) 23:00:01
>>31
そんなの売ってるんだー!欲しいなぁ+7
-0
-
70. 匿名 2015/11/14(土) 23:06:31
>>67
商品名よく覚えてないんですがいろんな会社からいろんな名前の商品が出てるみたいで…
楽天で買ったのですが「エアコン 洗濯物」で検索するとたくさん出てきますよ~(^^)+17
-1
-
71. 匿名 2015/11/14(土) 23:15:43
布団乾燥機に洗濯物用のカバーかけて乾かしてる+4
-0
-
72. 匿名 2015/11/14(土) 23:16:36
何年か前まではコインランドリーに行っていたのですが、知人から、家では洗いたくない衛生的ではないモノを持って行く話を聞いてからは行きたくなくなりました!
専ら部屋干しです。+9
-0
-
73. 匿名 2015/11/14(土) 23:20:17
外に干しても綺麗になる気しないんだよね
排気ガスとか空気中の色々とか。
よっぽど狭い賃貸とかじゃないなら
外干しの必要性を感じない。+14
-3
-
74. 匿名 2015/11/14(土) 23:26:16
パナソニックの衣類除湿乾燥機オススメ!
部屋干しの変な臭いもしないし、乾く時間も早い+32
-0
-
75. 匿名 2015/11/14(土) 23:43:11
コインランドリーに行きます!
20分あれば乾くから助かります(*^^*)
子供の上履きもコインランドリーで乾燥。
靴用の洗濯機&乾燥機があるから本当に助かる!
+5
-0
-
76. 匿名 2015/11/14(土) 23:44:08
うちも乾燥機派だけど欲しい。+19
-0
-
77. 匿名 2015/11/14(土) 23:44:50
花粉症・虫嫌い・強風等から基本寝具類やマット系以外、外には干しません。
ホスクリーンという天井から棒が出ててその先の穴に物干し竿を通す室内干し用のと、布団を干す開くとX型になるのを併用して今の時期や梅雨は除湿器と扇風機かサーキュレーターで乾かしてます。
バスタオルは1回使用したら一旦脱衣場に掛けて雑菌繁殖防止で乾して、3日分(15枚位)をまとめて洗濯乾燥モードで洗濯してフワフワにしてます。+4
-2
-
78. 匿名 2015/11/14(土) 23:47:32
除湿器って、溜まった水を捨てるのが面倒くさいです(-_-#)壁に穴あけて外に出したい衝動にかられる!!+7
-2
-
79. 匿名 2015/11/14(土) 23:57:26
>>54
なにそれ!欲しい!!+4
-1
-
80. 匿名 2015/11/14(土) 23:58:42
>>45
風呂上がりに浴室内をザっーとタオルで拭いてから浴室乾燥プラス洗濯物を干してます。
浴室カラカラになるし洗濯物乾くし一石二鳥です
(^O^)おすすめでーす+8
-1
-
81. 匿名 2015/11/15(日) 00:02:03
すごい大雨じゃなければ、ベランダに雨除けカーテンつけて干しています
乾ききらなければ、部屋の中で扇風機あてます+6
-1
-
82. 匿名 2015/11/15(日) 00:27:25
オール電化で暖房つけると乾燥するから晴れても雨でも関係なく洗濯してます。シーツとか洗ってもすぐ乾くし!+4
-3
-
83. 匿名 2015/11/15(日) 00:39:46
コロナの除湿機で乾かしてる~。今日は、除湿モードで6時間くらいで乾いた。
電気代も安いし、オススメ。
でも冬場は、コロナじゃ乾かないかなあ?!+5
-0
-
84. 匿名 2015/11/15(日) 00:40:15
>>80
45です。お風呂上がりの一手間ですね☆ありがとうございました。
+3
-0
-
85. 匿名 2015/11/15(日) 01:56:44
屋根大きいからよっぽどの雨じゃなければ濡れないので外に干しちゃう。+7
-0
-
86. 匿名 2015/11/15(日) 03:19:01
ガスの乾燥機があるので晴れていてもタオルとか、かけられるものは全部乾燥機にお任せ。1時間くらいでフワフワに乾く!
ただ、乾燥機にかけられない服とかは雨だと部屋干しになっちゃう。扇風機で風当ててるけど乾くの遅い〜
エアコンハンガーいいですね!欲しい!+2
-0
-
87. 匿名 2015/11/15(日) 05:07:56
浴室乾燥いいかな?風呂入る時シャワーする時その都度どける必要があるのがストレスなんだよなあ。+4
-0
-
88. 匿名 2015/11/15(日) 10:12:54
除湿機使うと、部屋がすっごく暑くならない?
むわんむわんしてくる。。。
うちは今からコインランドリーに乾燥だけ持って行く~~
1時間もかければホッカホカ!
+4
-0
-
89. 匿名 2015/11/15(日) 11:07:52
うちも浴室乾燥機。
拾い画ですが、こんな風に使ってます。
温風がすぐ来るファンの真下には乾きにくい厚手のものを。
土日天気悪かったですが、手洗いした子供の上履きもすぐカラッと乾きました。
+3
-0
-
90. 匿名 2015/11/15(日) 11:12:35
乾燥機も浴室乾燥もない貧乏暮らしなのて、基本的には晴れるまで待ちます。
4日以上雨が続いたら、部屋干しして、それでも乾かなければコインランドリーに行きます。
お陰でタオルはやたらに沢山持ってます。
朝の天気予報で洗濯オススメ度をやってくれるからすごく助かる!(めざ○しテレビ)+1
-1
-
91. 匿名 2015/11/15(日) 14:41:25
あんまり大物とか大量じゃない限り部屋に干しちゃう。大量の時は浴室乾燥ガッツリかけちゃいます!+0
-0
-
92. 匿名 2015/11/15(日) 17:42:44
雨でも雪でも毎日洗濯。
室内にしばらく干して
ある程度乾いたら急ぎのは乾燥機にかける
部屋は蓄熱暖房でずっと暖かいので、
中途半端な季節より
冬のが部屋干しはがんがん乾く+0
-0
-
93. 匿名 2015/11/15(日) 19:21:15
浴室乾燥機で乾かす+0
-0
-
94. 匿名 2015/11/15(日) 19:51:00
寒いとコンプレッサー式の除湿機使えないんですよね。ハイブリッド式買えば良かったと後悔してす。夏場は凄くお世話になりました。
東北ですが、エアコンつけない微妙な時期の洗濯物は乾かなく困ってたのですが、布団乾燥機購入しました。
日立ので衣類乾燥できるやつです。一万円強したけどすごーく助かってます!+3
-0
-
95. 匿名 2015/11/15(日) 20:15:34
コインランドリーで子供の上履き乾燥されると迷惑。ゴム臭い!+1
-0
-
96. 匿名 2015/11/15(日) 21:17:17
エアコンハンガー欲しいけど、インテリア的には生活感ありすぎ・・・・
二階の一室とかなら良いけど、リビングにはちょっと・・・・+0
-0
-
97. 匿名 2015/11/16(月) 09:42:25
少量なら浴室乾燥か、布団乾燥機の上に乗せる。
大量の時はコインランドリーに行く。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する