-
1. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:07
イヤリングやピアス、皆様はそこそこお値段のする物にしていますか?それとも安い物にしていますか?
落としやすいので安い物にしているという意見と、顔周りで一番見えやすい場所だからちゃんとした物を付けるという意見、両方見かけますが、実際のところ皆様どうしているのか気になってトピ立てしました!+75
-2
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:39
高いのにする!てかこないだ買いました
毎日つけております+29
-24
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:40
イヤリングなんて1日でどっか行くことあるから日常は安いやつ、ちゃんとした時だけ高いやつ+321
-13
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:47
可愛ければ何でもOK!!+182
-3
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:52
無くすから安いの!+180
-3
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:54
高い安い以前に興味が無いからしないわ
つけるのめんどくさいし邪魔だし不快+3
-34
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 15:09:57
安い可愛いのを沢山買う。+160
-7
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:12
絶対安いの
ピアスなくしちゃうもん
あと、ファッションに合わせていろいろつけたいから+147
-8
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:19
ピアスは安物にしてる!
+57
-5
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:20
ピアスなどしてはいけません
親から頂いた体に穴を開けるなど人間失格です+4
-73
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:24
落とす壊すので3000円以下のものを買います+40
-4
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:51
ピアス安いのつけてたけど最近アレルギーで痒くなるから高いのしかだめになった+122
-1
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:51
高くて気に入ってるもの程無くすから安物で良いや。+16
-4
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:54
落とすよねー…
高かったしお気に入りのを失くした時はあちこち探し歩いた
もう高いものは買いにくいな+112
-3
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:10
どうせ失くすと思って、安いのにする+12
-1
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:11
>>10
虫歯治療とかもしない人かな?+31
-3
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:16
男がしてたら地雷+4
-17
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:18
どうせ片方なくしたりするので安いほうがいい+8
-2
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:22
+26
-3
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:32
早速、何で来たんだよって人が…+32
-2
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:37
>>7
私も。すぐ飽きちゃうしいろいろ付け替えるのが楽しいから。+25
-1
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:37
ピアスは10年以上してて落としたこと一度もないよ+54
-17
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:58
>>10
じゃあ病気になっても手術とかだめなんですね+32
-3
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:02
+10
-20
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:25
値段じゃない。普段からめっっちゃくちゃ気に入ったものしか買わないから高くても一目惚れしたら頑張って買う。安くても本当にめっちゃ好みなのかどうかよく考えて買う。+77
-2
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:53
ステンレスのアクセサリーってどう?錆びないって聞いたけど+17
-1
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:54
安いのは着け心地がよくない。また安いものほど落ちやすい、トラブルが起きやすい。
ある程度の値段のもの。+6
-13
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:12
2000円から3000円ぐらいのもの。高いと失くすのが怖くてここぞというときのみ+8
-2
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:23
金属アレルギーだからお手頃なアクセはことごとく使えない。k18なら行けるので必然的に高くなってしまう+64
-2
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:30
すごい失くすから普段はめちゃくちゃ安いの
300円ショップで買ってる!(笑)+117
-8
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:54
ピアス落としたこと無い+30
-7
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:15
+20
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:48
イヤリングは頭痛くなるからピアス派なんだけど、キャッチを別のものに付け替え外れにくいのにするようにしてるから失くしたことないよ。基本付けっぱなしだけど取る時がある場合は、きちんとアクセサリーケースに直すようにしてる+18
-1
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:58
安物一択です。
すぐ失くすし、仕事中は外さなきゃないからつけてるヒマがない。
もし勤務中もつけてOKだったら、奮発して良いの買ったかも。+10
-2
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:15
もう大人だから長く使うつもりで高いのを買ってる。
3、40万が多い。+66
-10
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:21
安いのにする
すぐ落とすから🌀+3
-1
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:41
安いやつ
気に入ったデザインのやつ色々集めたいから+5
-1
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:42
両耳で2〜3万円くらいかな。+19
-2
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:45
ピアスだけど高い安いよりもアレルギー出ない材質でデザインを選んでる デザイン素敵な安い3種類セットのチタン製も意外と付けれてる+18
-1
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:51
大きいのは高くても買うけど、小さめのは安いの。何回か小さいやつ失くして懲りた+0
-2
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:00 ID:LV6MOXwBkv
皆さんどこで買ってます?+6
-1
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:11
ズボラでアレルギーあるし落とすしボディピアスのリングつけっぱなし+6
-1
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:11
安いの!って人はいくらなのかな
私は300円ぐらいのしか買わない笑+20
-10
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:14
安いの
マスク生活の時に取ったり付けたりしてたら
フックタイプのピアスどこかに落としてしまってから(それも安いけど)安いのにしてる
最近はハンドメイド作品を売ってる所で気に入ったのを探してる+7
-1
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:17
>>10
帝王切開で思いっきりお腹切ってるけど?私親不孝?+31
-5
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:26
安いの
イヤリングピアス指輪は無くす!+8
-1
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:41
一目惚れして買った誕生石のイヤリング
落としたらと思うと怖くて1度も外につけて出掛けた事なくて、たまに眺めるだげ
外につけて出掛けられるものは2~3千円のもの+9
-2
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:46
>>3
私も、冠婚葬祭や子供の卒入学式はいいやつ、あとは安いやつだな+7
-3
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:51
無くしたらショックだし、自分には見えないから安めのかな+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 15:17:12
値段よりデザインだからあんまり気にしてない
安くても高くても気に入れば買う+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 15:17:21
すぐ無くすから
300〜500円のが活躍してるけど
石の輝きがすぐ霞む🌀
どれくらいの価格から
くすまないのかな?
パール系ばかりになっちゃう+3
-4
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 15:18:15
プラチナも24Kも痒くなるから、シリコンピアスの上限5000円位のヤツです+1
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:38
ピアスとかww+0
-14
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:38
>>43
私も300円
高くても2000円以内かなー+9
-2
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:39
最大3000円までかなピアスにかけられるのは+2
-1
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:46
最近ピアスを開けたのですが、ピアスでも落とすことあるんですか?イヤリングは落としまくりでほんとに安い物しか買えませんでした。+5
-0
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:57
>>1
間をとって3000円くらいの+2
-1
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:21
>>3
良いヤツに限って片方飛んでいくのよね。
普段はダイソーのプラのヤツしてる。無くしてもスペアいっぱい。
+15
-4
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:26
落としても気づかなそうな小さいのは安いやつ
外れたらすぐわかるジャラジャラの派手なのはそれなりの値段のやつ+1
-1
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:31
>>56
横から
色んなピアスあるやろ+2
-1
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:36
どこまでが安いの?私5000円くらいのピアスが多いかな?安いのかな高いのかな?+1
-1
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:52
>>10
ガル男さん、ネカマぶんのやめな+10
-2
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 15:21:00
金属アレルギーだから樹脂、ステンレス、プラチナとかしかダメで、マスクするようになってたからは引っかかるからイヤカフにしてる
樹脂安くて可愛いんだけど根本からポキって取れる…+11
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 15:21:36
すぐ無くすけれどいい歳しておもちゃみたいなのは、、と
間取って5800円のイヤリング買って(ピアスはアレルギーで×)
一日目で落としてきた
もう500円ぐらいのでいいやと心に誓った+3
-3
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 15:21:47
イヤリング落としたからピアス開けたけどピアスも落ちると聞いて絶望しかない+3
-0
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 15:22:17
てかさ、ピアス(イヤリング)してない人わざわざコメント残す必要ある??
私はお気に入りの高いのをつけてます。+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 15:22:51
>>56
あるよ
ピアスキャッチャーがいつのまにか外れてて、それでピアス本体も知らないうちにポロっと落ちる+13
-1
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 15:24:04
高いのってどれくらい?+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 15:24:27
つけたら家つくまで外さないからなくしたことない
家帰ってきたらすぐにしまってる+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 15:24:54
>>67
それは安いやつだからだよ+11
-6
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 15:25:20
>>56
私は結構あります。
たぶん髪の毛がキャッチにからまってて、髪にキャッチが引っ張られて外れていつのまにかどっか行く。
プラーンでただ引っかけるタイプのピアスは服脱ぐ時に服に引っかかって外れて、そのまま洗濯しちゃって壊したり。+13
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 15:25:24
大ぶりの物が好きだから、必然的に安いのになる。大ぶりデザインに本物の石やら使うととんでもない値段になるからか、大体3〜4千円くらいの価格が1番多く売ってるし、よく買ってる。+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 15:25:31
>>68
20-40万
ヴァンクリとかそのくらいかもっとする+10
-1
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 15:26:17
金アレがあるので18kにしてるよ。高いけどその分気をつけるから無くしたことない。
すぐ物なくす人っているけど、あれは何故?+13
-2
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 15:28:59
>>30
カワイイ!+33
-2
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 15:30:18
すぐ失くすから安いの買う+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 15:30:55
>>32
なつかしい! 「五星戦隊 ダイレンジャー(1993年)」に出てくる怪人だ!+6
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 15:31:51
>>56
ここでは落としたら…って話多いけど、私はそんなに落ちない。選んでるピアスの形状や質、生活スタイルによると思う。
あと、大切なものは楽天に売ってる落ちにくいピアスキャッチに付け替えてる。1万円以下で買えたはず。+28
-1
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 15:33:54
お洒落してお出掛けは高いやつ、普段の買い物安いやつ
30歳前後のブランド志向の時に高いやつばかり買ってたな+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 15:34:48
>>1
つけていく場所で価格帯は変えるけど、アラフォーなのでジュエリー以外はもう買わないしつけない。+7
-1
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 15:37:04
>>8
これ言う人多いけど、わかんない。
ピアスなんかなくしたこと一度もない。高いもの買えないだけだよねって思う。+32
-19
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 15:37:25
両方
普段はカルティエのやつを付けっぱなし、キャッチが絶対取れない
沢山動く時もこっち
この洋服にはこれが似合うってものは安いもの
300円~3000円くらいのもの+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 15:37:29
>>1
ピアスは高いの持ってた。GUCCIとかミキモトとか。無くすことは無かった。
その後どうしても穴が塞がってしまって、イヤリングにしたけど、構造上落とすから、安いやつにしてる。ハンドメイドのやつでなるべく高見えするやつで値段は2000円以内くらいの。
+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 15:37:32
イヤリングだから高いやつは怖くてつけられない。落としても泣かないようなのしか買わない。+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 15:37:51
>>67
高いものはロックかかるし、落ちたりしないよ。+5
-7
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 15:38:52
>>56
落としたことはないよー安いやつのほうが外してその辺に放置して無くしちゃうことが多いかもw
高いやつは帰ってきたらジュエリーケースに入れるので一度も無くしたことない。+7
-1
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 15:39:39
安いのってかめんどくさいからサージカルステンレスのボディピアスをつけっぱなしにしてる
ちゃんとネジしめれば落とさないし+2
-2
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 15:40:02
>>74
同じく疑問。たぶんピアス以外のものも無くしやすかったり、仕草(髪を触る、服を脱ぐ…)に何か癖があるんだと思う+8
-3
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 15:40:04
ネックレスとリングは何十万でピアスは安物ってテンションが下がらないですか?
批判ではなく純粋な質問です+16
-2
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 15:40:06
>>61
2万円くらいから一応慎重に扱うかな+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 15:40:24
高いピアス落とした落とした
リングは落ちないけど
ビアスはコートの襟に
引っ掛かったり人混みが多いところ
にはつけて行かないように
ルミナスで17万したダイヤの
ピアス気がついたら片方無かった
+6
-3
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 15:41:08
>>74
がるちゃんってなぜかピアスの話題になると、落とすから高いの買わないって言う人多発するよね。イヤリングならわかるけど、ピアス落としたことないや。+29
-6
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 15:41:43
>>35
わかる!でもなくした時のダメージ半端なかった!しばらく泣いた!😂+14
-1
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 15:41:52
>>92
高いの買えない言い訳だと思う+13
-12
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 15:42:21
>>1
安いものから高いものまで。手作りから市販のものまで+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 15:43:04
>>51
300円って石なの?+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 15:43:53
>>89
そう思う。ピアスだけ安物付けるくらいなら、つけないほうがましかも。+11
-3
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 15:44:58
>>92
それか!!!
無くすからスリコで十分!てワードを良く聞くと思ってたけど、体良く安物を付ける理由としてはいいね+10
-11
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 15:45:31
ティファニーの15万くらいのものずーとつけっぱなし。お風呂も寝るときも。
1週間に一回くらい外して洗ってる。
落とす落とす言ってる人は、なんで落としちゃうのかな?ひっかけるだけのピアスのことかな?+8
-2
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 15:47:52
>>98
ヘアアクセサリーも無くすからスリコ!みたいのよく見る。
ヘアアクセサリーも落としたことないけどね。。+10
-4
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 15:48:44
高いのとかすごくお気に入りに限って無くしたりするからがんばっても5,000円までのしか買えない
ホントはダイヤのピアスが欲しい+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 15:50:57
安いのかな
高めのイヤリングは結局外でつけるのが怖くて家で眺めてる
金も高くなってるしね
イヤリングもそうだけど、リングもよく無くすからあーって思うとき多い+5
-1
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 15:51:21
>>101
5年位前に30万円くらいでバイザヤードのピアス買ったけど落とさないよ~
安いやつのほうが作りが適当だからキャッチとか外れやすいのかも。+18
-2
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 15:52:24
イヤリングよく落とすからピアス開けたら、落とさないから感動してる。
早くあければよかった。+6
-0
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 15:53:28
>>102
疑問なんだけどなんでリングよくなくすの?
外でしょっちゅうはずすの?家で適当なとこに置いちゃうの?+8
-2
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 15:53:31
56です。
みなさんおしえてくださってありがとうございます!
物によるということですね。高いものを買うことがあれば、落ちにくいキャッチに変えてみます。参考になりました!+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 15:54:36
>>106
高いそれなりのジュエリーブランドだと最初から落ちにくいキャッチにされてるよー+15
-0
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 15:56:38
>>106
ティファニー、ヴァンクリ、カルティエは持ってるけど、キャッチ変えなくても落とさないよ~
ジムとかでしてても落としたことない。キャッチに溝があったりして簡単に落ちないようになってる。かえって、ネットとかで違うキャッチ変えるほうが危険かも。
+19
-1
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 15:57:37
>>93
高いやつは後ろのキャッチが落ちないタイプのが多いよ!+23
-3
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 15:57:40
お気に入りほど無くすよね?って友達に言ったら
お気に入りは付ける頻度が多いからだよ。って言われてハッとしました+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 15:58:27
スリコで買ったやつ。+2
-1
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 15:58:35
高いのも安いのも両方使う
高いのはキャッチがしっかりしてるから無くしたことない
安いフープピアスはひっかかって気付いたらなくなってる
+4
-0
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 15:59:28
>>1
シンプルなデザインは高いもの
派手なデザイン、個性的なデザインのものは安いもの+5
-0
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 16:01:57
>>1
よく落としちゃうので、1万円以下くらいで落ち着きました。
1000円以下のものもまた大事にしなくて即無くしてしまうんです…+3
-1
-
115. 匿名 2024/11/20(水) 16:02:21
>>105
外です
手をよく洗ったり消毒したりするくせがあるんですけど、
オパールとかパールとかついてるものは外して手を洗うし、
他の宝石でも消毒前は外してから消毒してしまって、いつの間にかなくなってるというか
自分が悪いのですけどね
+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/20(水) 16:03:12
穴が塞がらないようにプチプラでかわいいのを家でしたりしてます+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/20(水) 16:04:09
イヤリングって耳たぶ痛くないですか?
真っ赤になる+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/20(水) 16:04:33
無くすの嫌だから安いのだけど、一回耳裂けちゃったからチタンとかステンレスかどうかは気にしてる
+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/20(水) 16:04:56
ピアスをハイブランドから1万円くらいの安いやつまで結構もってるけど、人生でなくしたの1回しかないや。
よく落とす、よく無くすって言う人は他のいろんなものもしょっちゅう無くしたり落としたりしてるとしか思えない。。
イヤリングは落としやすいんだろうなというのはわかる。+12
-4
-
120. 匿名 2024/11/20(水) 16:05:26
>>31
私も。
みんなどうやってなくしてるの?+19
-3
-
121. 匿名 2024/11/20(水) 16:05:39
可愛いの沢山あるから300均のが多い
すぐ無くすし+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/20(水) 16:08:19
両耳で五万円かな+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/20(水) 16:09:01
普段使いはジルコニア4ミリの1粒ピアス、枠はK14とかプラチナでしっかり作られてます、5000円くらいでした
このくらいが私にはちょうど良いと思ってます
本物のダイヤのピアスを片方落としてめちゃくちゃ凹んだことがあるので、今は特別な時しか使いません…+6
-0
-
124. 匿名 2024/11/20(水) 16:09:02
>>120
かなりだらしない人か、高いもの買えないものを体よく言い訳してるだけだと思ってる。+17
-12
-
125. 匿名 2024/11/20(水) 16:10:27
18でピアス開けてから32年、ピアスをなくしまくった結果
スリコのピアス愛用
普段つけっぱなしなのはテイクアップのセカンドピアス
これはなくしたことがない、すごくキャッチがしっかりしてる
稀に1万以上のピアスを付ける時はがるちゃんで知ったクリスメラキャッチ付ける+1
-1
-
126. 匿名 2024/11/20(水) 16:11:38
>>125
スリコスリコいってる人って10代かと思ってたけど、わりといい大人のかたもいるんだ…+8
-7
-
127. 匿名 2024/11/20(水) 16:12:54
>>115
パールついてるのは私もコロナを機会につけなくなっちゃった。今は地金のものばっかり。気にせず洗ったり消毒したりできるし。+1
-0
-
128. 匿名 2024/11/20(水) 16:15:03
ショートの子で赤いさくらんぼのピアスだかイヤリングしてる人をみかけてすごくかわいくてネットで探したら意外と高いし、そもそも私がつけて可愛いのか??と我にかえりやめた。+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/20(水) 16:17:31
>>1
3万円のピアス無くしてからもう高いやつしなくなった
雑貨屋さんで数百円のとか買う+7
-0
-
130. 匿名 2024/11/20(水) 16:20:43
>>129
3万円くらいが高いけどなくすラインなんだよね。
10万円とか超えるハイブラだとキャッチががっちりしてくるから落とさないんだけど。+7
-0
-
131. 匿名 2024/11/20(水) 16:20:45
ピアス7個開けてたけど、値段関係なく好きなものつけてたな。やっぱ18金がつけやすかった気がする。
アクセサリーは好きなの付けたい。値段関係なく。でも、ダイヤモンドとか興味ないな。ピンクのとか好きだけど似合うか分かんないしな。+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/20(水) 16:21:06
高いの基準がわからんけど、持ってる中で一番高いのは結婚式用に5千円のパール素材の買った。
あとは殆ど300円〜1000円+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/20(水) 16:22:17
子どもをさっと抱っこしたら引っかかってキャッチが抜け落ちたのか失くしてしまったことがある。高いものだったからかなりショックでそれから安いのをつけてる+2
-1
-
134. 匿名 2024/11/20(水) 16:24:06
3000円くらいまでのを使い回しする!+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/20(水) 16:31:12
>>10
私を産んでくれた母、母を産んでくれた祖母がピアス開いてるので私はセーフでいいですか?+12
-1
-
136. 匿名 2024/11/20(水) 16:32:18
>>126
娘と一緒にスリコ行ってるので…+1
-1
-
137. 匿名 2024/11/20(水) 16:33:38
>>1
安い、高いの基準ってみなさんどれくらいですか?
私は2000円以下→安い
2001〜5000くらい→普通
5001円〜高い です。
最近は既製品よりハンドメイド作家さんの作ったもの集めてます👌🏻子どもがもう少し大きくなったらお高めのイヤリングが欲しいなぁ。+3
-0
-
138. 匿名 2024/11/20(水) 16:34:08
高いのつけてたら無くすのに、安いのは雑に扱っててもついてんのw
だから普段は安いのつけてる+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/20(水) 16:36:41
>>1
カルティエのピアス片方失くしてからは着ける気無くなって…ピアスホール安定しなくなったから、ずっと着けてない。なぜしないの?ってたまに聞かれるけど。+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/20(水) 16:36:51
>>96
プラスチックだよね+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/20(水) 16:38:02
ピアスは50,000円までと決めてる
それでも落としたら悲しいよ、ハイブラなんて立ち直れないからピアスはデパ1とかにしてる
でも今は金高騰で、k18は100,000でもすくないのかな〜
+2
-0
-
142. 匿名 2024/11/20(水) 16:42:08
>>26
アレルギーあるからサージカルステンレスしか使わないようにしてるけど、使い心地はいいよ
でもやっぱりデザインが限られる
重めだからあまり大ぶりなのはないし、質感もピカピカ系ばっかり
かすれたような質感のものとかあればいいんだけど難しいのかも
だからデザイン気に入ってたらいいと思う+21
-0
-
143. 匿名 2024/11/20(水) 16:42:57
フックのピアスとフープのピアス、どちらもK18のやつ持ってるけど落とす心配はしてないな。
心配なのはK18のダイヤのイヤーカフ。落とすんじゃないかと気になって、身につけているときは何度も耳に触ってしまうよ。イヤーカフは安いの身につける方がいいかもしれないね。+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/20(水) 16:43:03
飽きるから2.3万のとか買うことが多い
3000円位のもある
つけっぱなしにしたくて、20万で悩んでいる+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/20(水) 16:46:13
両方もってる。
普段遊ぶ時は安いの。
結婚式参列や舞台見に行くとか特別な日は高いのつける+2
-0
-
146. 匿名 2024/11/20(水) 16:52:28
>>1
昔皮膚がかぶれた事があり、それ以降安いアクセサリーは身につけていません
+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/20(水) 16:52:35
最近はK18のフープ20mmとパール7mmばかり
両耳で2万以内
+0
-0
-
148. 匿名 2024/11/20(水) 16:53:21
私はピアス開けれないので、ピアス風に見えるイヤリングをコレクションしていて今はある程度揃ったのでやめています。
1〜数万くらいのものが中心で、高くても5万ちょっと。
でも、ピアス風イヤリングはとても落ちやすいものが多いので、つけるときは安いものからついつけちゃう。落としても仕方ないかと思って…
でもアクセってつけなきゃ意味ないですよね+1
-0
-
149. 匿名 2024/11/20(水) 17:00:05
安物しか持ってないや。もういい歳だしちゃんとしたものも欲しいなと少しは思うけど…根が貧乏症だから「ピアスが○万円?!」ってなってしまうw+1
-0
-
150. 匿名 2024/11/20(水) 17:02:28
>>14
フックが簡単につけれていいけど
落とすよねー+2
-0
-
151. 匿名 2024/11/20(水) 17:03:17
ピアス沢山持ってます。
穴を開けた当初はスワロフスキーに憧れて2,3個買ったのだけど、顔タイプ的にあまり似合わなくて、その上デザインがよく似たものがシー〇ンに結構あるので専らそこで買ってます。
有害物質が心配ではあるけどとても可愛いです。
普通のお店でも店頭で一目惚れして買うのは2000円くらいまでですね。+1
-7
-
152. 匿名 2024/11/20(水) 17:04:59
横ですが
どんなところで購入してます?
私はクリーマやミンネを利用してますが
他に安くてかわいいものがあれば
教えてください+3
-0
-
153. 匿名 2024/11/20(水) 17:07:42
>>41
ピアスはツツミ
1万〜で買えるから落としてもまあ諦められるレベル+15
-1
-
154. 匿名 2024/11/20(水) 17:39:04
ピアスをなくす人多いけど、つけてて落とすってこと?
落としたことがないから分からないのだが+12
-1
-
155. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:09
可愛いの沢山あるから300均のが多い
すぐ無くすし+3
-0
-
156. 匿名 2024/11/20(水) 17:50:12
>>1
大人になったので整理してハイブラに切り替えました!確かに片耳◯十万とか思うと恐ろしい。これまで無くしたことないので大丈夫とは思いますけど、気をつけます。+4
-0
-
157. 匿名 2024/11/20(水) 17:51:44
トピズレかもしれませんが、ネックレスはどうですか?
高いもの?安いもの?+0
-1
-
158. 匿名 2024/11/20(水) 17:53:51
このピアスお気に入りで毎日付けてる
とかSNSで見かけるけど、日々同じの付ける派が多いのか
それとも日々変える派が多いのか
ちょっと気になった+6
-0
-
159. 匿名 2024/11/20(水) 17:53:57
>>32
地獄の三人官女だって
なんかセーラームーンとか美少女戦士ものの敵っぽい名前でかっこいいね+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/20(水) 17:58:59
アレルギーだから18金かプラチナにしてたけど、無くしたり踏んづけて変形して悲しい思いしたから何年か前からステンレスとかチタンの安くてアレルギー起こしにくい素材のピアスにしてる。昔より品数豊富でスリコとかどの店にも置かれるようになって嬉しい。+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/20(水) 18:01:15
誰かの結婚式に出席する時はちゃんとしたのをつけるけど
他は安いやつかな
+2
-1
-
162. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:41
ブルガリのイヤリングを片方なくして以来、安いのにしてる。+4
-0
-
163. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:59
ピアス開けて約40年。
落としまくったこともあり、ずっと300〜1000円のピアスでいいやと思っていたけど……
がるちゃんでクリスメラキャッチを知ったのと、ハイブランドのディスクキャッチなら、ほぼ落ちないと知ってから、沼ってしまった。
もっと早く、知りたかったと思う反面、知ってたら、若い頃に貯金を使い果たしてたかもしれないので、
アラフィフ超えて、自由になるお金が増えてから知れて良かったのかも。
+9
-0
-
164. 匿名 2024/11/20(水) 18:15:26
ピンキリ。ハイブランドも持ってるし、プチプラも持ってる。でも、やっぱりハイブランドつけるとテンション上がる。サンプルな服が多いのでピアスだけハイブランドつけててもいいかなと思ってる+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:17
ピアスは高いやつのほうがやっぱり縁の始末がいいから
つけやすいけど、高いやつをなくしたことがあるから
使い分けてる+6
-0
-
166. 匿名 2024/11/20(水) 18:38:27
安物のピアスは失くしたけど高価なピアスは失くしたこと無い
軸の太さはどれも大差無いから、ロックされるキャッチを使い回してる
私が持ってるCHAUMETとVan Cleef & Arpelsのキャッチはロック付き、Tiffanyはロックなしだから、TiffanyでもCHAUMETのロック付きのを使う+11
-0
-
167. 匿名 2024/11/20(水) 18:45:10
>>10
じゃあ海外の人殆ど失格じゃ……
そんな事ないよね
個人の自由、人それぞれの人生だと思うなぁ+6
-0
-
168. 匿名 2024/11/20(水) 18:47:25
>>139
私も使いますが、どのキャッチタイプでどういう時になくしちゃうの?気をつけたいので教えてください。+0
-1
-
169. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:31
>>88
ピアスだけじゃなくて携帯や財布もよく無くす人っているよね。よく見てると扱いが雑なんだわ。がさつというかね。癖なんだから仕方がないのかもね。+5
-5
-
170. 匿名 2024/11/20(水) 19:04:38
>>26
デザインはあんまりいいのがない。硬い素材だから、繊細なデザインがないんだよね。
でも、パチンと留める小さい中折れ式フープのピアスが便利で、コロナ禍の頃からずっとつけっぱなし。マスクに引っかからないし、落とさないし、寝転がっても当たらないし。
ちょっと高めだけど、国産のステンレスピアスを探して買ってるよ。+4
-0
-
171. 匿名 2024/11/20(水) 19:10:16
落としたことなかったから、5000円~数万のきちんとした素材のばかり持ってた。
けど、1回服の試着の時にキャッチだけ吹っ飛んでどこかに行っちゃって。それからスタッドピアスやフックのピアスつけてない。小さいフープのピアスにしてる。+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:54
>>65
ほんとそれ!
耳たぶ厚くてイヤリングすぐ落とすからピアス開けたけど、この耳たぶのせいでホールは安定しないし、ピアスも落とすなんて、もう耳のオシャレ自体が絶望+7
-0
-
173. 匿名 2024/11/20(水) 19:45:58
>>154
マスクをとったりつけたりしてると
とれるような。+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/20(水) 20:01:54
>>110
わかります友達からプレゼントされたのを何回かつけたら落としてしまい
ショックで+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/20(水) 21:06:51
>>103
30万円なんて無理ー
この前5万円ので悩んで悩んで買うのやめた+5
-0
-
176. 匿名 2024/11/20(水) 21:16:38
>>173
マスクは確かにフープとか引っかかりやすいよね
それ以外で勝手に落ちることはあまりないよね+1
-0
-
177. 匿名 2024/11/20(水) 21:16:46
>>154
私はストールつけてた時に引っかかって取れたみたい
気づいた時には遅かった😢+3
-0
-
178. 匿名 2024/11/20(水) 21:22:02
ハンドメイドの個性的でお手頃なイヤリングが好き
ちょっとチープで雑貨みたいなもの
あとしまむら
ショッピングセンターやスーパーしか行かないからな+1
-1
-
179. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:50
>>169
横 ピアスは不可抗力 携帯財布失くすのと同等じゃないよ+5
-2
-
180. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:30
>>51
300円位のピアスをしてます。
買った時は、ピカピカなのにすぐにくすんだ感じになります。
その上、ピアスも耳たぶの穴も青くなってるよ💦
青カビ?って思ってるんだけど、なんだろう?+7
-0
-
181. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:03
>>1
サージカルステンレスのつけっぱなしフープピアスが1番楽。
つけっぱなしでも気にならないし、穴も塞がらないし、無くさないし、風呂上がりに少し消毒すれば全然問題ない。+10
-0
-
182. 匿名 2024/11/20(水) 21:54:23
3000円〜1万円台
駅ビルの10金とか18金の買うのが多いな
あんまり安いのは扱いが雑になっちゃって失くす
買ってしばらくすると表面が剥がれてきて耳かゆくなるんだけど私だけ?(金アレは無いはず)+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/20(水) 22:01:21
>>1
落とした経験ないからピアスは数万円以上のものが多いけど、イヤカフは落としそうで怖いから5千円以下
本当はヒロタカのイヤカフ欲しい
イヤリングは痛くなるから持ってない+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/20(水) 22:11:55
仕事用とプライベート用で分けています!
仕事用はお高めで、プライベート用は安い物をたくさん買います!+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/20(水) 22:36:34
高いもの派だったけどこの前プラチナの片方落としちゃって、安いものにしたほうがダメージ少ないなって、、、+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/20(水) 22:39:52
ピアスは安物だけど、プラチナだから2、3万はする。これは高いに入る?+3
-2
-
187. 匿名 2024/11/20(水) 23:43:00
ピアスは基本つけっぱなし。若い時やっすいピアスつけっぱなしにしたせいで金属アレルギー発症。今ではプラチナか18金しかつけられないので、必然的に高いものしかつけられない。+2
-0
-
188. 匿名 2024/11/20(水) 23:52:13
安物買いの銭失いになりたくないので、服でもアクセサリーでも本当に気に入ったものだけを買って、少数精鋭でいってます。
ズボラなADHDですが、高いものは大切にするので、10年は平気で使ってるものばかり。+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/21(木) 01:13:31
ネックレスも指輪も苦手で、唯一ピアスだけ小ぶりなものなら付けてても煩わしく感じないので、良いものを着けてます
イエベでゴールドが似合う気がするから、純度の高いゴールドのピアスが好きで、買っちゃう
着実に増えてる…+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/21(木) 01:49:20
300円のお店か、宝石店の一角にある1000円コーナーのやつ+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/21(木) 02:06:58
高いのしか持っていないからそれを毎日身に付けているよ。
🎵ワ~ワ~ワ~ワが三つ~
ミツワ石鹸🎶
懐かしいミツワ石鹸は潰れて今は無いワ~
HHHHH~+0
-1
-
192. 匿名 2024/11/21(木) 02:22:19
なくすし金属アレルギーだからステンレスの安いピアスしてる+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/21(木) 02:55:17
1万もしないピアス買ったけど怖くてつけれない。+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/21(木) 02:56:20
ステンレスのボディピアス付けっぱなしにしてる+1
-0
-
195. 匿名 2024/11/21(木) 03:00:03
高いのにしようと思った。もう安いピアスを落として経年劣化で変色するのは御免。キャッチも良いの買って変色しないいいピアス買いたい+1
-1
-
196. 匿名 2024/11/21(木) 03:58:16
>>13
スレチだけど傘🌂がホントこれ!!+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/21(木) 08:07:50
インスタとか見てると安くて可愛いのがありすぎて、別に安いのでもいい!ってなる
色んなの着けたい派
3000円くらいのが多い+1
-0
-
198. 匿名 2024/11/21(木) 08:20:54
一度高いのつけててなくしてショックだったから今はせいぜい3千円以下のものしか買わない。
スリコのピアスとか可愛いからたくさん買ってる。+1
-1
-
199. 匿名 2024/11/21(木) 08:42:09
>>137
私は1万かなー
1万以下は安い、1万以上は高い、3万超えたら高級品+3
-0
-
200. 匿名 2024/11/21(木) 09:32:16
>>137
2万円以下安い
〜5万まで普通
それ以上は高いかな
1万ちょっと〜55万まで持ってるけど無くしたことないよ
スリコとか可愛いと思うけど真鍮メッキでアレルギー出そうだから買えない+6
-1
-
201. 匿名 2024/11/21(木) 09:40:14
>>81
わかる
私も無くしたことない
安いの使ってるから落とすんだと思う+9
-5
-
202. 匿名 2024/11/21(木) 09:58:14
もし娘がいたら、あまりにも金属の安いのは避けるようにいうと思う。+2
-0
-
203. 匿名 2024/11/21(木) 10:21:21
この前1万円のイヤリングを子育て広場で無くしてしまいました。そんなところに付けていった自分に反省です。なくしても痛くない千円くらいまでのものばかりです。+4
-1
-
204. 匿名 2024/11/21(木) 10:50:45
安いのでもめっちゃかわいいのあるからね+1
-0
-
205. 匿名 2024/11/21(木) 11:18:24
マリハのイヤーカフ2万数千円を落としたのが最高損失額
プチプラも沢山持っているもののコロナ禍でマスクする機会が増えてイヤリングも全然しなくなった⋯
ティファニーのシルバーのイヤリングはクリップ式でしっかり留まるから今もたまに使う事もあるけど、マスクの着け外しの時に気がかりなことには変わりないから出番は格段に減った
もうプチプラも含めてイヤリングを新たに買う事は無さそう
+0
-0
-
206. 匿名 2024/11/21(木) 12:53:31
>>10
うけるw+4
-0
-
207. 匿名 2024/11/21(木) 14:50:21
>>81
私もピアスはなくさないけど
ファッションによって変えたいのは分かる+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/21(木) 14:50:40
>>3
イヤリングはそうだけど、ピアスは違うでしょ+1
-2
-
209. 匿名 2024/11/21(木) 18:18:45
>>120
職場で制服に着替えるところだと失くしやすい+2
-0
-
210. 匿名 2024/11/21(木) 23:38:28
スリコのも着けるし1万くらいのもつける。途中ちゃんと着いてるか確認しまくりだけど笑+0
-0
-
211. 匿名 2024/11/22(金) 04:52:59
>>1
デザインが気に入れば、作家物やハンドメイドのオモチャみたいな物もするし、20万円くらいまでのジュエリーもします。前者は一点物だし、後者は長く使えるのでコレクションしています。
アクセサリーショップやアパレルで売られているようなアクセサリーは、流行り廃りもあるし、劣化して使えなくなるから買わないようにしてる。
ハイブランドの人気商品は分かる人には値段が分かってしまうし、街中でお揃いになっちゃうから、買わない。(高すぎて買えない負け惜しみ)+0
-0
-
212. 匿名 2024/11/22(金) 05:14:29
>>92
高いピアスに1〜2万円前後の地金だけど細いポスト(軸)のピアスが含まれているからだと思う。それくらいの価格帯のキャッチは普通の小さい金具にシリコンがついてるやつだから、激しく動くと落ちる。
5万円以上のピアスはそもそもポストが太めだし、キャッチも取れにくいしっかりした物が多いから、落ちにくいよね。+1
-0
-
213. 匿名 2024/11/22(金) 05:58:32
>>26
デザインがダサい。
硬いから加工できるデザインに限りがあるし、機械で加工する無機質感や冷たさがあって面白みがない。(金銀プラチナは人が手で加工した温かみと金属の柔らかみがある)+3
-3
-
214. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:18
>>82
どんなタイプですか?トリニティのピアスを買おうか悩んでます+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/23(土) 07:55:56
>>214
トリニティです、太いやつは結構存在感ありますキャッチも固いです
細い方が洋服を選ばずに使えると思います
キャッチも使いやすく私はこっちです+1
-0
-
216. 匿名 2024/11/23(土) 09:18:55
ダイヤとプラチナの高いピアスしてる!
クリスメラキャッチだと全然落ちないよ+2
-0
-
217. 匿名 2024/11/23(土) 19:50:19
高額ピアスしてます。一体型の落とさないデザインのピアスを選んでる。+4
-0
-
218. 匿名 2024/11/24(日) 14:10:28
>>215
214です。
ご丁寧にありがとうございます!
太い方も素敵ですが、確かに細い方がシーンを選ばなそうですね。
見に行ってきます。
ありがとうございました!+1
-0
-
219. 匿名 2024/11/24(日) 17:52:20
先日ピアスが穴にめり込んで皮膚科に行った時に、先生から「今付けてるピアスは医療用ステンレスだからまだ良いけど、今後ピアス生活をしていく上で、安いものはダメよ金属アレルギーになるから」
と言われたよ
だから安くても素材はちゃんと見て買う
素材書いてないのは危ないね+1
-0
-
220. 匿名 2024/11/24(日) 18:06:12
ステンレスのボディピアス結構重くないですか?16Gや14Gなんだけど4mm玉でもたまに耳たぶ重いなと感じる+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/24(日) 18:14:32
>>81
陸上やってるんだけど競技場で準備体操してると地面のエンボス加工の溝に結構バタフライキャッチ落ちてるのは見かける
くるりんしてるやつね
おかげで激しいスポーツの時はボディピアスに変えるようになった+1
-0
-
222. 匿名 2024/11/27(水) 08:49:52
>>1
20代は安いものしてた。そしてよく無くしてた。落とすというよりどこにいったか分からなくなってた。30代になった高いピアスしだしてからは帰ってきたらすぐ外してジュエリーボックスにしまうからか無くしたことない。ネックレスは1度ちゃんとはまっていなかったみたいで無くしたことある。+0
-0
-
223. 匿名 2024/11/28(木) 19:24:22
>>24
シャネルは本当に可愛い❤️
金アレだけどつけたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する