ガールズちゃんねる

「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」

862コメント2024/11/23(土) 16:02

  • 1. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:21 

    別の共通の友人からも卒業旅行の話を聞き、中心になって計画を進めているのは、グループの中心人物だったA子だと発覚。もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしばあった。

    「A子が私の文句を言っていることもこの時知りました。ただ、仲間外れにされているのに自分から歩み寄るのもどうかなって。ほかの2人にしてもA子に同調したわけじゃないですか。3人からは相変わらずご飯やカラオケには時々誘われましたが適当な口実を作って断り、LINEも最低限の返信にして距離を置くようにしました」

    (中略)

    なお、A子さんをはじめとする3人組とは、大学の卒業式で久々に再会。その場ではお互い親しげに会話し、一緒に記念撮影もしたが「彼女たちに会うのはこれが最後だろうな」と思ったそうだ。
            「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」  |  日刊SPA!
    「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    今春、都内の私大を卒業した会社員の今野美月さん(仮名・23歳)もその被害に遭ったひとり。 大学内では同じ学部の女友達3人と卒業旅行をする予定になっていたが、秋に入っても具体的な進展は何ひとつなかった。

    +537

    -17

  • 2. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:55 

    >>1
    もともと仲間じゃなかっただけでしょ

    気づくのが遅い

    +1531

    -100

  • 4. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:43 

    これ、外された人の気持ちがどうして分からないんだろう?

    +1219

    -32

  • 5. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:44 

    「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」

    +14

    -73

  • 6. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:47 

    うーん そうだね

    +3

    -6

  • 7. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:48 

    んー、どっちもどっち?
    別に女はその時々によって友達は変わってくもんだし、切るなら切るで良いと思うけどね

    +428

    -86

  • 8. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:54 

    >>1
    こういうのってどういう神経してるんだろうね
    次出会う人を大切にすればいいよ

    +788

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:58 

    別にいいやん

    +15

    -27

  • 10. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:01 

    離れられて良かったね

    +602

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:06 

    私も大学生の時に、知らんうちに仲良しグループだと思ってた子たちが私以外でタコパしてたことあるわ笑

    +715

    -13

  • 12. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:09 

    もう終わった話ならええやん、思い出して語らんでも

    +221

    -13

  • 13. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:13 

    気分屋と旅行…
    楽しめる訳がない

    +613

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:15 

    >>3

    地獄にいけって意味らしい

    +208

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:19 

    もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さん

    ここに答えがありそう

    +529

    -19

  • 16. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:28 

    >>3
    だよねーわかるわかる

    +63

    -4

  • 17. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:30 

    女の友情はハムより薄いって考えた人天才

    +404

    -19

  • 18. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:32 

    >>5
    すっぴんでこれって2人ともかわいい

    +199

    -17

  • 19. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:32 

    まああるあるだよね。大学生って良い大人だし、変な卒業旅行に巻き込まれなくてよかった。

    +254

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:32 

    さっきもそんなトピあったね

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:35 

    自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしばあった。

    自サバ勘違い女だっただけじゃないの?
    友人関係を円滑に進めるためには、
    我慢して飲み込むことも必要よ。

    +240

    -9

  • 22. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:38 

    >>3
    地獄に行くw
    なぜアラビア語w

    +164

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:48 

    >>2
    恨んでる時点で自分には全く落ち度がないと思い込んでるわね。

    +202

    -40

  • 24. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:02 

    そんな人達切っていいよ
    A子は勝手に自滅する性格だし、追従してた二人は手のひら返しするタイプだから

    +160

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:04 

    もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしばあった。


    自分のことは良く言うの笑えるw
    お互い我が強いだけやん

    +332

    -6

  • 26. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:05 

    >>3
    インプレゾンビみたいw

    +102

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:14 

    当事者になると辛いんだよね

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:29 

    >>1
    むしろお金が掛からなくてラッキーじゃない?
    大して仲良くない子との旅行で数万飛ぶのもったいない

    +276

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:31 

    嫌われてたんだねー、としか思わないけど

    +85

    -5

  • 30. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:48 

    >>5
    右端もらい事故で気の毒

    +150

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:10 

    卒業さえしちゃえば勝ち組。後は一生会わなくても関係ない。

    +92

    -6

  • 32. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:13 

    あるある。
    そして仲間外れにした3人も、数年後には結局喧嘩でバラバラになってる。1人でも攻撃性高いタイプがいるグループ、あまり長続きしない。

    +229

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:33 

    いつも仲良しでも、旅行も一緒とは限らない。
    旅行は彼氏と行く派の人もいるし、話のまとまるメンバーで行くものだよ。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:56 

    >>4
    気に入らないなら気に入らないでもっと前からフェードアウトすれば良いのにこんな土壇場になってこんな形でわからせるって相当性格悪いわ

    +540

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:59 

    この記事のライター紹介⬇️

    ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。


    どうもネタくさい。

    +107

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:12 

    >>1
    良いよ。別にそれで

    友達なんてね、いつでも、どこでも何歳からだってできんのよ。地元だったり、高校だったり、大学の頃の人間関係に執着しなくても良いのよ

    +101

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:14 

    >>22
    主語が誰なんだろうね。コメ主が決意表明

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:19 

    気分屋はA子だろ?
    文盲多過ぎだろマジで

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:21 

    >>11
    あるある。私バイト先でそういう感じのやられた。女子って怖いよね~

    +292

    -16

  • 40. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:40 

    鼻っから卒業旅行のグループに入ってなかったのでは?
    元々、社交辞令的な会話の中で話してただけで

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:04 

    卒業したらもう会わないんだしいいでしょ
    同じ会社とかじゃない限り

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:06 

    A子側からみたら全然違う言い分があるかも知れないよね。

    +119

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:09 

    私おひとり様旅行のほうが気軽ですきなので卒業旅行も1人でも行ったよ
    一日中博物館にいるとか田舎の軍事施設に行くとかみんなついてきてくれないしw

    +79

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:16 

    めんどくせぇな、って思うけど老人会のバス旅行でも高齢のご婦人たちが同じようなこと言ってもめてる

    +89

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:37 

    >>10
    ほんとそれ
    良い彼氏見つけるチャンスだよ
    私も変な友達と離れたおかげで結婚相手見つかったし

    +53

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:45 

    外しといて、どれだけ相手が傷付いてるか確認するみたいに笑顔で様子をうかがいに来るのが、A子だけじゃなくて他の3人もなかなかにねじ曲がった陰険な性格してるなと思う。

    +95

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:56 

    まあ複数人グループだとね、いつかはそういう事もあるよ。仕方がない。
    終わったこととして忘れるっきゃない

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:07 

    でも自分が中心で計画してる旅行に、計画に協力しない人からダメ出しだけされたら、嫌なら来なければいいのにってなるとは思う

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:15 

    >>4
    分かって楽しんでるんでしょ。
    「あの子バカだよねー。気づかないだもん(笑)」
    って。

    +402

    -8

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:18 

    >>1
    陰口は良くないけど
    「もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さん」かぁ。

    +53

    -12

  • 51. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:36 

    女子大生なんてそんなもんじゃないの
    キラキラ生活するために群れて飲み会にパパ活にタチンボにサークル、就職活動で髪黒くして清楚系になるんでしょ?結婚相手見つけるのに有名大学男子生徒を漁り、うわべだけの友達は皆ライバル

    +5

    -11

  • 52. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:49 

    Aもだけど美月って人も自己主張強いタイプでしょ

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/20(水) 12:46:57 

    私も大学でいつも一緒にいた子とは卒業旅行行ってない
    その頃にはなんとなく合わないかも?とお互い感じてたっぽいし、別の子と行く、と話してたから私も違う子と行った
    その子とは卒業を機に縁が切れたと思ってたら、卒業から15年して連絡来た。これはなんかの勧誘なんだろうか

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 12:47:36 

    彼氏と行けばいいやんw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/20(水) 12:47:40 

    気分屋で自己主張の激しい服装だったとしても相手と、自分も主張はするって個性が強い同士なら、もともとうっすら疎ましい関係だったんじゃん
    グループだと勘違いしてただけじゃん?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:04 

    SPAの創作記事よ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:07 

    >>23
    元記事読んだ?

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:12 

    >>44
    今の70〜80代ぐらいの女の人たちって
    群れるの好きだよね

    +49

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:32 

    >>4
    嫌な思いさせるのが目的だもの、1番ショックを受けるやり方で分からせるのは当然だよ

    +347

    -6

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:39 

    >>1
    いかにもガル民な主。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/20(水) 12:48:43 

    >>4
    外された側の片方の言い分しかないから分からないけど、もしかしたら外された側が空気読めない人の可能性もあるから何とも言えないな
    旅行するのに空気読めない人いるとしんどいし

    +298

    -66

  • 62. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:30 

    >>1
    私もそれ。
    普段はなんでも私に旅行とか準備させてたくせに卒業旅行の話になった途端「あんたのわがままに付き合えない」って外された。
    ドイツのはじからはじの観光地行きたーいってお金と旅行日程作って出したら、ご飯ゆっくり食べらないじゃん!ここいけないの嫌とか言い出した。交通費高すぎる!移動時間が長いって騒いでさ
    だから、だれもドイツ語喋れないんだから首都メインにするか、第二外国語でならってるフランス語か英語、中国語を再提案したらそう言われた。
    震災の時とか「心配です」なんて、手紙きたけど無視した。
    関わりたくない

    +13

    -28

  • 63. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:33 

    常に気が合う人だけと付き合えばいい。
    合わない人は挨拶だけして終了。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:42 

    >>1
    わたしもされたよ
    5人仲良しで、そのうち3人で行ったってあとから知った
    逆に、仲間はずれにした側の人に理由を聞きたい
    自分がされたら不愉快じゃないのかな

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:49 

    >>1
    グループのリーダーと、意見はっきり言っちゃう相談者。似たようなタイプかも。
    残りの2人はあの子を誘わないのおかしいよ、など言い出すことなく1人ハブって旅行行くんでしょ?リーダーと付き人の旅行。楽しめるかは別として3人だとケンカにもならず平和そうですね。

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:53 

    こういうの最低だと思う。
    友達が修学旅行でやられたって言ってた。その日から無視がはじまったみたい。

    私は首謀者より他2名にムカつくけどな。

    でも、こういうことあるのかもしれないって思った。気をつけようって。

    人間て残酷だよね。

    +36

    -5

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:55 

    >>15
    >もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしばあった

    この「もともと気分屋で自己主張が強いところがあり」の主語って誰なんだろう
    気分屋で自己主張の強いのがA子さんで、自分の意見をはっきり述べるのが美月さん?
    凄い分かり辛くない?
    私はA子が気分屋って読んだけど、この書き方だと「美月さんが気分屋で自己主張強くて自分の意見をはっきり述べる」人みたいにも読めそう
    っていうか、実際そう読んでる人いるっぽい

    +202

    -4

  • 68. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:59 

    あるあるよね
    大人になったらどうでも良くなるよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/20(水) 12:50:31 

    旅費代浮いてラッキーじゃん
    ラッキーチャチャチャウーロン茶
    へいっ!

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/20(水) 12:50:44 

    遊びの誘い断っていたのに実は誘われなかったことまだ気にしてるんだね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/20(水) 12:50:46 

    >>56
    この記事が創作だとしても、似たような事例は多いと思う

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/20(水) 12:51:09 

    学生時代に「月に1~2回みんなで食事やカラオケに行く時しか顔を合わせない」ような人、ちょっとした疎遠だよ
    卒業旅行なんて一生に一度なんだし仲のいい人だけで行きたいでしょ
    別にその元友達?は悪くない

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/20(水) 12:51:11 

    >>64
    ガルちゃんで仲間はずれにされた人のコメントは沢山あるけど仲間はずれにした側のコメントはほとんどないよね

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/20(水) 12:51:47 

    >>62
    ドイツ行きたーいと言っていたのは誰なの?
    62さんだけだったのでは

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/20(水) 12:52:22 

    >>61
    だとしてもやり方があまりにもちょっとな感じがする。
    この場合は卒業旅行そのものよりも、卒業旅行を口実に誰かをバブる事の方が楽しみになってるグループな感じする。

    +131

    -24

  • 76. 匿名 2024/11/20(水) 12:52:38 

    >>2
    自分から卒業旅行どうする?とか一言でも言えばよかったのにね。
    こういうハブられる人って受け身な人なのよ。
    行きたいのか行きたくないか分からな人は自然と誘われなくなるんだよね。
    いちいちお伺いたてるのが面倒臭いのよ。

    +50

    -68

  • 77. 匿名 2024/11/20(水) 12:52:58 

    >>4
    自分の意見をはっきりとのべるってあるからA子も思うところがあったのかな?

    +150

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/20(水) 12:52:59 

    >>17
    だからこそ本物の友情築けた人羨ましい
    たまにいるよね、本当に仲良しの人達

    +81

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/20(水) 12:53:03 

    >>1
    女の友情は
    ハムよりも薄く脆い

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/20(水) 12:53:37 

    >>4
    元々嫌われてたとかあの子いるとめんどくさいからって外されたんだと思う

    +103

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/20(水) 12:54:03 

    >>67
    美月さんだと思ったけど。1人で海外旅行行っちゃうくらいだし。

    +39

    -7

  • 82. 匿名 2024/11/20(水) 12:54:16 

    >>1
    >自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしば

    A子とこの人の間で振り回され続けた残りの3人が可哀想で同情した

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/20(水) 12:54:37 

    これ、この人目線から見ると可哀想だけど、
    相手目線だと違う話が出てくる可能性大

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/20(水) 12:54:42 

    >>73
    叩かれるの分かってて、そんなこと言うのいないでしょ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/20(水) 12:55:22 

    女の友情に永遠なんてものはないの
    我等友情永久不滅 www

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/20(水) 12:55:39 

    >>4
    人の気持ちがわからないんじゃないかな…サイコパスじゃないけどさ
    想像できない、しようとしないっていうか
    前そういう子がグループにいて一緒にいるのは楽しかったし他の子達はみんな優しいからずっと容認してたんだけどある時みんなから切られたよ
    他にも切られてる友達がいるみたいだったけど当たり前だと思った
    そこから学んでるといいけどね
    なんか上からになっちゃってるけど私も人の振り見てだなとは思ってる

    +20

    -25

  • 87. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:07 

    小学校の時から遊ぼうって言ったら適当に濁されて私以外の人たちは遊んでたことあるけど、まあ、ショックだけど、わたしがいたらつまらないならそうなるよねって納得はできる。
    はっきり嫌だって言いづらいからそうしてるんだよね、ことを荒立てないように。
    わかんないのはそれなのにキープしたり距離を詰めてくること。
    こちらが避けてるのも同じなのに、自分たちが避けてるのはバレてないと思ってるのがめんどくさい。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:10 

    >>31
    勝ち組?友達グループから外されるって勝ち負け関係ない。
    卒業して新しい環境になれば、また新しい友達つくればいい。それで普通に友達付き合いしていれば大学時代のことなどたいしたことないと思えるし
    友達付き合いも恋愛と同じで、自分は好きで仲良くしたくても相手からしたら相性悪いと感じただけかもしれない。
    または、自分が気づかぬうちに不愉快な言動していないか冷静に分析。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:16 

    >>64
    私それ聞きに行ったことあるよ
    めっちゃしどろもどろになっていた
    そんな程度の気持ちなんだなって思ったしそういう時きちんと話ができない人間だから無視や外しという自分が傷つきにくい方法で他人を痛めつけるんだと思った

    +31

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:17 

    卒業旅行先の海外で大喧嘩して2対2に。
    50万くらいかかったのに嫌な記憶しか残ってない。もともとグループ内の1人が苦手で乗り気じゃなかったから行かなきゃ良かったなって子を知ってる。
    それよりマシじゃない?
    嫌な奴と楽しくもない思い出づくりのための大金が浮いたんだよ。
    好きなことに使おう!

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:21 

    >>76
    こわっw
    やる方はこういう事言うよねw

    +79

    -17

  • 92. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:24 

    >>4
    反対の立場の子達は「何で気づかないんだろう?本当に図々しいよね!」とか言ってるかも
    両方から見ないとわからない

    +184

    -8

  • 93. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:09 

    >自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしばあった。
    >ほかの2人にしてもA子に同調したわけじゃないですか

    嫌われるような言動してた可能性あるし一方的に被害者ですって言うのもな

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:26 

    >>1
    なぜわざわざ遊びに誘う?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:45 

    卒業のタイミングでちょうど良かったじゃん。これからも顔を合わす関係ならずっと不愉快だけど、他の2人も含めて二度と会わなきゃいいよ。
    そのメンバーでずっと付き合っていても、きっと嫌な思いをしたはず、良いきっかけだったと思う。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:58 

    軽い感覚なのかナチュラルに仲間外れにする人ってそこそこいるよね〜同調する人含めてさ
    結局自分に返ってきて、痛い目に遭っているのを何人か見たことある

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:19 

    >>1
    >卒業後もA子さんからは時々LINEが届くそうで、食事やお酒に誘われても仕事を口実に毎回断るのがお決まりに。  すると、今年の夏に届いたメッセージには《忙しいのかもしれないけど、なんか付き合い悪くない?》とあったので《卒業旅行のこと、忘れてないから》と返信。以降、A子さんからは一切連絡がないという。


    A子の行動の意味がよく分からない

    +61

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:47 

    >>89
    私の友達も聞きに行く子居たわw
    もう、相手もまわりもビビってたw

    かわいくて面白い子だったな。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:48 

    怖いのが、これもっと年取ってからもあるってことね。おばさん同士でもこういうことする人いるからねマジで。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:50 

    >>3
    よくこれが文字として通用するなぁ…
    ひらがなも外国からすれば何これって感じなのかな

    +115

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:59 

    >>32
    誰かを仲間外れにすることで成り立つ偽の友人関係ってあるよね。
    私もされた事があるけど、その後はやっぱりバラバラになってるという、程度の低い人達だった。
    さっさと離れてよかった。

    +55

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:19 

    >>67
    A子だと思うよ
    A子の説明をしてる部分だから

    +46

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:27 

    嫌われて他の人が避けて行っただけなのに「ハブられた!虐められた!」と言い続けてる人もいるから

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:29 

    >>67
    句読点の位置で考えると
    A子 もともと気分屋で自己主張が強い 
    美月 自分の意見をはっきり述べるの

    じゃないの

    +95

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/20(水) 13:00:18 

    >>8
    自己愛生パーソナリテイ障害と、その取り巻きフライングモンキー、そしてそのターゲットの関係とよくにている。

    +15

    -4

  • 106. 匿名 2024/11/20(水) 13:00:35 

    程度が低い集まりだね。
    小3くらいの女子か。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/20(水) 13:00:39 

    >>4
    想像はできるでしょ
    他人の気持ちなんかより、自分たちが旅行楽しみたいんじゃないかな?

    +27

    -10

  • 108. 匿名 2024/11/20(水) 13:01:48 

    >>4
    こういう人ってその気持ちを裏でほくそ笑むのが好きなんだよ。
    人として終わってるよね。

    +84

    -23

  • 109. 匿名 2024/11/20(水) 13:01:56 

    >>107
    じゃあ最初から誘わなきゃ良かったんじゃない?

    +1

    -8

  • 110. 匿名 2024/11/20(水) 13:02:07 

    >>75
    じゃあどうやって3人で行くの?
    あなた以外の3人で行くねって先に言うの?

    +26

    -6

  • 111. 匿名 2024/11/20(水) 13:02:09 

    ここまで酷いハブられ方をするってなかなか無いよね
    そんだけ周りの子に酷いことをしたのかも…?とも思う

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/20(水) 13:02:14 

    >自分の考えをはっきりと述べる美月さん

    自分でこういう人、無自覚にいらん事言ってる可能性ある

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/20(水) 13:02:24 

    >>4
    その後も平気で美月さんにLINE寄こすあたり、A子って意地悪でやってるというより本気で人の気持ち分かってないのかなと思う
    気分屋で我が儘だから安易にその場にいない美月さんを除け者にして大して気がとがめないんだろうなと
    そういう我が儘さを美月さんにいちいち指摘されるのが嫌で旅行もハブッたのかもね

    +88

    -14

  • 114. 匿名 2024/11/20(水) 13:02:25 

    >>73
    同感。どうして外したか、ガル民にボコられず説得出来るだけの自信がないんだろうね。
    多分「アイツがいるとグループ内で自分が目立てなくて面白くない」な僻み根性こじらせた程度の理由なんだと思う。

    +7

    -7

  • 115. 匿名 2024/11/20(水) 13:02:28 

    >>91
    そうだよね
    自分たち(はぶいてる方)は正しくて、はぶかれてしまった人は初めから友達でもなんでもないんだから誘わないっての
    今まで4人で仲良くしてたんじゃないの??って疑問

    +48

    -4

  • 116. 匿名 2024/11/20(水) 13:03:02 

    >>62
    ドイツを端から端まで行きたいというのがあなたの個人的な趣味だったからじゃないのかな?
    普段の準備がグループ全体の要望に合わせてたなら、卒業旅行で外されたのはひどいけどあなたの趣味を皆に提案してたら外されたのはわからなくもない

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/20(水) 13:03:06 

    >>108
    そう。そんで、今まで言えなかったんだけどさあ

    とか言ってくんのよ。びっくりする。

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/20(水) 13:03:25 

    >>1
    ゼミしか大学行ってなくて、他の子とはゼミも違うってことは、4年次は大学での交流皆無だったってことだよね?
    LINEで頻繁にやり取りしてたとか、みんなで食事やカラオケ行くときに月1〜2回は顔を合わせてたとか言うけど、他の子の認識では「4人グループではなく3人グループ」だったんじゃないの?
    最初のころ卒業旅行の話を漠然としてたとしても、別に4人で卒業旅行行くって具体的に予定を立ててたわけじゃないんだよね?

    卒業旅行って同ゼミの子とか直近の仲良い子たちで出かけるのが多くない?
    それなりに親しい友達でも同ゼミほどは関係性が濃くないA子さんを卒業旅行のメンバーに入れるのに違和感あったんでは?
    一緒に行きないなら声掛け待つんじゃなくて、自分も一緒に行きたいって言って、手間かかることも積極的に請け負ったら良かったのに

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/20(水) 13:03:55 

    >彼女たちとはゼミが違うため、月に1~2回みんなで食事やカラオケに行く時しか顔を合わせていませんでした。

    3人はしょっちゅう遊ぶ間柄で卒業旅行の話をしていた時にたまたまその日は美月さんがいてそのまま話をしてただけなんじゃないの…?

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:02 

    >>5
    同じような髪型で、皆同じ子に見えた😆

    +67

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:12 

    元々仲良しなのは3人なのに、勝手に一緒に行くつもりだった4人目が騒いでる感じ

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:41 

    >>64
    「初めから友達ではない」「なんでこっちがあんたを仲間に入れなきゃいけないんだ」とか書いてる人いるね
    自分は絶対仲間外れにする方で、される側に回るとはこれっぽちも思ってない
    される方が「友達」だと勘違いしてるらしいよ
    粘着してきて困るんだってー

    恐ろしい考えだよね

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:50 

    >>1
    そんな人たちと卒業旅行行っても楽しくないよ!行く前にわかってよかったよ

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/20(水) 13:05:11 

    >>4
    きっと卒業前って事ことは謀者Aよりいい会社に内定出たとか彼氏がイケメンとなんじゃない?

    それまで仲良しだったそしてAはみんなを下に見てたなのに
    私よりも幸せなんて許さない〜って言うマウントの成れの果てだよ、

    +6

    -18

  • 125. 匿名 2024/11/20(水) 13:05:12 

    >>110
    時期ズラしたらどうなの?
    いろいろあるのでは?

    +3

    -19

  • 126. 匿名 2024/11/20(水) 13:06:27 

    女特有の陰湿ないじめ^^;

    +3

    -5

  • 127. 匿名 2024/11/20(水) 13:06:41 

    >>13
    確かに、仲良い子でも一緒に旅行はしたくないなってタイプの子はいる
    逆に、そこまででも旅行は一緒に行ける子もいる

    食べ物や行きたいところ、したいこととか、予算によっても予定が変わってくるし、その辺りが合わないと難しい

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/20(水) 13:07:08 

    その時は辛いけど、でもそんなことする人達と縁が切れるチャンスで良かったと思おう。今じゃなくてもいつか何かのタイミングで似たようなことする人達なんだろうし。残りのメンバー間でもきっと同様のことやり合うよ、こういう女の人は。その時にハブられたメンバーが主に擦り寄ってきたりまでがあるある。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/20(水) 13:07:16 

    >>109
    誰が誰を誘ったなんて書いてないよ
    みんなで卒業旅行したいねって話してたくらいかと思った
    具体的に話を進めたのがA子で、美月は誘われなかったってだけ

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/20(水) 13:07:35 

    1年では必修もあるし、学校に行く機会も多いから学校とかサークルとかでみんなでワチャワチャしていても、4年にもなったら余程性格のあう人以外疎遠になるのは当たり前だし、そんなに仲良くないならグループって概念がある事自体が不思議
    ゼミとか研究室の旅行はずされたとかならやばいけど、そういう事でもなさそうだし

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/20(水) 13:08:49 

    >>30
    でも可愛いのがわかる

    +15

    -5

  • 132. 匿名 2024/11/20(水) 13:08:51 

    >>115
    そうそう
    それで、このあとは誰かをハブいたり、自分がやられないかビクビクしてたりする。

    同じこと言われたらどう思うんだろうね。

    +23

    -5

  • 133. 匿名 2024/11/20(水) 13:09:52 

    >>110
    普通に4人で行けば良いんじゃないの?
    3人で行きたいなら、その後別の場所に3人で行けば良いし、その事報告して来なくて良いと思う。

    +2

    -20

  • 134. 匿名 2024/11/20(水) 13:10:10 

    >>14
    卒業旅行で地獄谷へ?

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/20(水) 13:10:44 

    >>25
    自己主張が強いと自分の意見をハッキリと述べるってどっちにも当てはまりそうだよね
    どっちも折れないから衝突してるわけだし

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/20(水) 13:11:11 

    >>103
    このタイプガルに多そうw
    だから友達居ない人が多い

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/20(水) 13:11:20 

    >>15
    A子さんからしたら「私も言うほうだけど、そんな私でもずっと美月には我慢してきた。最後の旅行くらい楽しく過ごしたい!」って思ってるかもね。
    どっちもどっちで、1番うんざりしてるのは残りの2人、みたいな。

    +113

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/20(水) 13:11:30 

    >>97
    それなんだよね。ハブいた側にも言い分はあるんだろうけどその後距離置かれてるのにラインしてくるの気持ち悪い
    悪口言いたい、ヲチ要員にしたいんじゃないの

    +59

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/20(水) 13:11:31 

    >>119
    3人とはゼミも違うしたまに遊ぶ程度
    自分を含めた4人グループなんだと思い込んでたのかもね

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:02 

    >>2
    仲間じゃないならA子も普段から美月さんと親しくしなければいいのに
    普段親しくしてたら普通に仲間だと思っちゃうけどな
    追いすがってる訳でもあるまいし嫌いなら嫌いな側が離れればいい
    A子は自己主張強い人なんだしそれくらいできるでしょうよ
    仲良くしてたし旅行の約束もしてたのにいきなり「仲間じゃないので卒旅誘いません」ってあんまりだわ

    +141

    -17

  • 141. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:42 

    >>134
    みんなで黒たまご食べてアチアチ言いながら長寿願おうぜ!

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/20(水) 13:13:15 

    そういうの女の友達関係にはつきものだよね
    いつの時代も仲間はずれにする女っていなくならないよね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/20(水) 13:13:24 

    >>15
    無いのに大量プラス

    +1

    -11

  • 144. 匿名 2024/11/20(水) 13:13:27 

    >>5
    これだけ見つめられたら後ろを向いてても視線を感じ取れるな

    +65

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/20(水) 13:13:42 

    >>133
    卒業旅行だよ?しかも海外
    今回は4人で行ってそのあと3人って、そんな気軽なもんじゃない

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/20(水) 13:14:43 

    >>119
    美月→月に1〜2回会う程度 ゼミも違う

    他のメンバー→ゼミも同じで美月が知らないだけで週に何回も会っててそもそも旅行もハナからこのメンバーだけの予定だった


    もう完全にこれでしょw
    そもそも卒業旅行に月に一回程度しか会わない人とは行かない…
    美月は他に大学の友達おらんかったんか?

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/20(水) 13:14:56 

    ここまで声かけられないのって、相談者が男関係にだらしなくて、周囲の友達振り回してた可能性もあると思うなぁ
    泣くから真剣に恋愛相談のったのに、また男が変わってて、その相手には彼女がいるから、奪うだの何だのみたいな面倒な事を繰り返す子ってどのコミュニティにも一定数いるから、そっち系で避けられてるなら仕方がないと思う

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2024/11/20(水) 13:15:56 

    >>129
    横だけど、美月さん含めたグループラインで旅行の話してたんでしょ?それで「貴方は誘ってないでーす」って、意地悪すぎない?

    +0

    -6

  • 149. 匿名 2024/11/20(水) 13:16:41 

    友達居ないガル民が怒ってて草
    これ記事読んだら普通にみつきが勝手に自分もメンバーに入ってたと思って怒ってるだけじゃん
    そもそも会う頻度が他メンバーと全然違う

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/20(水) 13:17:47 

    >>17
    それ言う人、単に性格悪くて女友達いないだけだと思う…。
    性格悪いと一瞬仲良くなっても結局人離れてくし、ハブられる。

    +15

    -11

  • 151. 匿名 2024/11/20(水) 13:17:47 

    >>1
    棒葉「うちの玉木に相談してください」
      「103万円の壁は壊しますから」
    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ
    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へgirlschannel.net

    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ 自公は、国民民主の要求に沿って、年収103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」引き上げを明記し、ガソリン減税は検討するとした案を提示した。年末の税制改正議論の中で判断する。国民民主は持ち帰っ...


    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/20(水) 13:18:07 

    >>146
    横だけどそうだよね。
    それなのに大人になってから卒業旅行のこと忘れてないからねとか恨み節送ってさ、A子は美月も一緒に行くつもりだったの!?ってきっとびっくりしてるよね。

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/20(水) 13:18:21 

    グループでの付き合いってちょっと面倒くさいよね。
    例えば4人組で毎回4人一緒じゃないとダメとか。
    集まろうよ〜ってなっても、自分の都合がなかなかつかないから3人で遊んでくれたら良いよ!って言っても、いやいや4人じゃないとダメだから!みたいになると面倒…
    私はそれぞれに会える時に会うのにな〜って思う。別に仲間はずれされたとか思わないのに。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/20(水) 13:18:23 

    >>2
    あるあるだねえ
    大学生にもなると色んなコミュニティで関係を築くようになるけど、私にはここだけ!って感じで一つのグループにべったりの子って周囲から遠ざけられやすい

    +88

    -5

  • 155. 匿名 2024/11/20(水) 13:18:42 

    グループに仕切りが二人いるとぶつかるよね
    残りはどっちとも付き合いたいって思ってるけど
    呼ばれたり呼ばれなかったりする方は
    いろんなやつにいい顔して!って思うよね

    私はまるごと捨てる(笑)
    小さな我慢すらいらない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:16 

    >>62
    卒業旅行ってさ、みんなでここ行きたい、あんなことしたい、っていうのを出し合って、みんなでプランニングしていく旅行でしょう
    仲良かった友人たち同士で、学生最後の旅行をみんなで作り上げていくのよ
    普段の旅行なら旅行行ってるときがメインイベントだから、よっぽど嫌じゃなければ誰かがお膳立てしてくれたプランに乗っかるのもいいけど、卒業旅行は企画段階からメインイベントの特別な旅行でしょ
    旅行会社のプレゼンじゃないんだからさ、最初から自分が行きたいプランを出して承認してもらう方向性じゃ、勘弁してよと思うのも無理はないわ
    それでも震災のときは心配してくれたんだよね
    コメ主は自分が友達切った気持ちになってるけど、あの子とはやっぱ関わらないのが一番だねーって思われてるのはコメ主のほうだと思う

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:42 

    >>148
    秋以降はグループラインで卒業旅行のことを話さなくなったって書いてあるじゃん
    計画が具体的になってからは参加メンバーだけで話してたんでしょ

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:42 

    >>15
    なのに卒業後もしつこく誘うの何でなんやろ?

    +19

    -2

  • 159. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:55 

    そんな奴らと旅行行かなくて良かったー!縁も切れるし!そのうちどうでも良くなるから大丈夫!

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:56 

    若い頃は友達は沢山居ることが良いとか、友達と行動することに重きをおきがちだけれど、お互いを尊重できない人間関係って健全じゃないんだよね。

    何となく相手のことを好きになれない、相性合わない人は居るけれど、それならばかかわりを上手く減らすなり、距離を取るなり接触を減らせばいいと思う。わざわざ相手が傷つくような方法や、仲間外れみたいなことをしてくる相手とは縁が切れた方がいい。
    誰かが不愉快な目に遭っても、それに疑問を感じなかったり、知らん顔する周囲の人達も似たもの同士だと思う。
    卒業旅行の不愉快な件に目をつぶって付き合いを続けても、この先の人生で別の不愉快な事態に遭遇する可能性大だと思う。

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/20(水) 13:20:00 

    >>44
    その年齢になってもそんな感じなのかよww夢も希望もないww

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/20(水) 13:20:16 

    なげーわ
    読むの辞めた
    誰か簡潔にして

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/20(水) 13:20:21 

    A子の位置に自分が居たかったのでは
    中心人物と上手くやれない時点で誘われるわけがない

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/20(水) 13:21:34 

    >>149
    ほんとだよ
    みんなちゃんと細かく読んでる?と思った

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/20(水) 13:21:56 

    >>152
    振られた女が男見返してやる!ってきれいになって楽しくやってます!新しい彼もできました!からの「元彼から連絡きたけどこっぴどく振ってやった笑」みたいなしょうもない武勇伝っぽいよね

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/20(水) 13:22:44 

    >>133
    行きたくない人と行かなきゃならない海外旅行って無駄金すぎてw

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/20(水) 13:22:59 

    >>59
    اذهب إلى الجحيم

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/20(水) 13:23:24 

    >>11
    それ仲良しグループだと思ってたのはあなただけだったのでは…
    そもそもタコパってそこまでの大イベントじゃないし、たまたま予定が合っただけだったとかさ

    +224

    -19

  • 169. 匿名 2024/11/20(水) 13:24:14 

    >>158
    たまに食事する程度の仲だと思ってるから食事の誘いはする

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/20(水) 13:24:25 

    >>1
    申し訳ないけど、小学校の時にこれやった。
    リーダ格でグループ内で気に入らない子は無視してたから。あの子以外でディズニーに卒業旅行行こうって計画してたら、卒業式の日にその子もいる前で友達のお母さんが「ディズニーどうするの?」って話始めちゃって、何も聞いてないリーダーの子は泣いちゃって退散。なんかこっちがいじめてたみたいですごく胸糞悪かったけど、小学校生活他人をハブにして過ごしてた報いだと思ってもらわないと困る。

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/20(水) 13:25:07 

    >>11
    タコパごときでこんなこと言われんの?
    やっぱガルの友達感覚って独特というか重いというか

    +137

    -44

  • 172. 匿名 2024/11/20(水) 13:25:13 

    >>19
    酷い話だけど確かにあるあるなんだよね
    身近には無くても結構よく聞く話
    でも実際自分がやられたらキツイと思うわ~
    卒業旅行っていう所がまたキツイわ
    そんでこういうキツイ事しても大して気がとがめないのがA子タイプなんだよね
    その後も平気でLINEとかで遊びに誘って来る所えぐいわ

    +10

    -6

  • 173. 匿名 2024/11/20(水) 13:25:14 

    >>4
    やられた方の気持ちが分かるからこそこのやり方なんじゃない?
    旅行以外のご飯や遊びには誘ってるから美月さんの性格がマジで嫌いというより反応見て楽しんでそう

    +14

    -12

  • 174. 匿名 2024/11/20(水) 13:26:13 

    何歳になっても、グループでなんかやるって、色々難しいよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/20(水) 13:26:24 

    >>168
    学校行って会った友達と今日これからタコパしない?やるやるーくらいのもんだよね

    +95

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/20(水) 13:26:43 

    大学に行ってまでこんなことで悩んでるなら、これからの人生もやばそう
    勉強だけじゃなくて、人間関係なんかも、高校生までとは違う価値観を学ぶ絶好の場なのにずっとそれやってるのは意味なさ過ぎる
    そこ抜け出せてないと、また会社の先輩がとかママ友がなんちゃらとかって次のステージでも同じ事繰り返して悩んだりする

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/20(水) 13:27:08 

    >>1
    良いと思う…こんな人等と付き合う必要ないもん。
    いい男でも見つけて!!彼氏とウキウキしよう!!
    女友達なんていらないさ!!

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2024/11/20(水) 13:27:59 

    >>3
    لا حولَ و لا قوّةَ إلا بالله

    +0

    -12

  • 179. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:28 

    >>2
    元々Aとは意見が食い違って〜って書いてるからその時点で離れればもっと別の道あったかもしれないのにね。大学ほど自分で活路みつけたらなんぼでも友達できるし。

    +46

    -4

  • 180. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:30 

    >>171
    5人グループなら絶対5人でとか無理な話なのにね。
    その場にいた人たちでノリで行くことだってあるのにさ。
    それをハブられたとか言われたら面倒くさすぎる。
    プラスの数が怖いよね。

    +41

    -27

  • 181. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:32 

    >>178
    واللهِ؟

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:10 

    >>27
    だよね
    これ自分だったらと思うと心臓ギュッとなるわ
    「本人にも落ち度があったんじゃないの~?」って美月さん側を責めてる人達はハブった側の当事者なんだろうなと思う

    +7

    -4

  • 183. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:17 

    >>169
    好きじゃない相手なのに食事に誘うの??
    変わった人たちだ

    +6

    -16

  • 184. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:23 

    >>62
    なんで友達にプレゼンしてるの
    ガイドと客みたいじゃん

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:38 

    >>11
    私もー!
    私だけ何も知らず誘われずみんなで飲み会してた
    それを後日SNSで知った時のショックといったら...
    〇〇ちゃんはバイトで忙しいじゃん?とか言われたけどその日はバイトの日じゃなかったんですけど

    +25

    -26

  • 186. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:27 

    >>28
    >ちなみに3人の卒業旅行先はシンガポール。自分だけどこにも行かないのは癪に障ったので急きょ1人での卒業旅行を計画し、タイとカンボジアの2か国を周遊する。

    自分だけどこにも行かないのは癪に障ったという理由で、更にお金かけてるよ

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:50 

    外す方は何も考えていないんだよね
    私は久しぶりに会った友人たちが旅行の写真を見せあうのを見て
    初めて自分がハブられた事と
    みんなにとってそれがあたりまえだったのを知り
    お腹をえぐられるような気持ちになったよ

    思い出しても辛い
    少しずつ疎遠にしたよ


    +17

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:53 

    高校の修学旅行の計画立ててる時にうちのグループに別のグループの女の子が急遽泣きながら入ってきた事あったな

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:59 

    >>183
    旅行するほどの仲と食事するほどの仲って全然違くない?
    そんなに疑問に思うこと?
    みんながみんな100仲良い訳じゃないじゃん?

    +26

    -7

  • 190. 匿名 2024/11/20(水) 13:32:38 

    >>146
    美月自身が入ってたゼミではどうだったんだろうね?
    私もゼミ違う学部も違う友達と海外卒業旅行行ったけど、自分のゼミでもゼミでの卒業旅行として国内行ったけどな。
    ヤケクソで1人で海外行ったって記事には書いてあるけど3人以外の交友関係皆無だったのか?それなら独特な人だなと思って読んでた

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/20(水) 13:33:11 

    >>11
    今度タコパやらない?いつあいてる?じゃなくて、たまたま講義が一緒だったタイミングでこの後タコパしない?みたいなノリとかってことはない?

    +137

    -4

  • 192. 匿名 2024/11/20(水) 13:33:16 

    >>188
    けっこう有る有るだよね…
    グループ内でも分裂してたり

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/20(水) 13:33:46 

    >>185
    忙しそうな子って、誘っても断るだろうなと予想されてるのあるある

    +38

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/20(水) 13:33:55 

    >>185
    あるねぇ…。日頃から「用事が」「バイトが」って言われてると誘いづらくなるんだよねぇ。誘って断られるならもういいやって感じで、スルーすることある。

    +41

    -2

  • 195. 匿名 2024/11/20(水) 13:34:12 

    >>3
    🔥🔥💯

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/20(水) 13:34:44 

    私も大学生のときあったなぁ。
    1年生でゼミが女子が9人しかいないからってだけで、固まってた。
    最初は仲良くやってたんだけど、9人の中でも小グループができ始めた頃、私の母親の体調が悪くて、入退院繰り返してたり、バイトも行ってたので、遊びに誘われても断る日が多くなって…
    しばらくして、授業中にフッと周りを見たら、みんな同じディズニーのストラップ付けてるじゃないか。
    そのときを思い出すと未だに胸がギューって痛くなる。
    グループ内で仲良かった子にきいたら、「ガル子最近忙しそうだし、自分たちのことはどうでもいいんじないかってなって内緒でディズニー行ったの」って言われた。
    友達は、「私はガル子に言わなきゃダメだよってみんなに伝えたんだけど〜」って言われたけど、いや、お前も結局黙ってディズニー行ったやん。お揃いのストラップまでつけてますやん。って思ってサーッて冷めて次の日からグループ抜けた。
    色々言われたけど、女の友情は生ハムより薄いっていうことわざを胸に刻んで残りの大学生活過ごしたよ。
    その後は、私は他にたくさん友達も出来たし、楽しく過ごせた。
    グループは、結局内輪揉めしてバラバラになってたしね笑
    長々自分語りをしてしまったけど、主はもう会うつもりもないなら私はそれでいいと思う。
    会う度に「あの時…」って思い出してしまう関係とは友達にも戻れないもん。

    +17

    -12

  • 197. 匿名 2024/11/20(水) 13:34:45 

    A子さんも美月さんも似たタイプだから合わなかったのかも。自己主張が強いと意見をハッキリ言うって紙一重だし。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/20(水) 13:35:12 

    >>171
    高校生ならまだわからんでもないけど、大学の交友関係でいちいち言われると鬱陶しいわと思う派
    バイトやゼミでみんなが予定合わせるの難しいからノリで今日やろーって一人暮らしの子だけでやることとか普通にあるけどね
    大学生活エアプな人が多いのかもね

    +78

    -9

  • 199. 匿名 2024/11/20(水) 13:35:20 

    >>4
    ガチではずされたよ。私の場合は向こうがイタリア旅行から帰ってきてバスから荷物もって降りてきたところを目撃した。メールで聞いて、卒業旅行に行ってたと判明。もうすごくショックで、あんな衝撃は初めてだった。あれから18年経つけど今でも忘れられない心の傷。

    +128

    -8

  • 200. 匿名 2024/11/20(水) 13:35:21 

    >>17
    生ハムよりオブラートよりうっすいけど仲良くなると団結力半端なく強いんだよね。男が負けるくらい。

    +4

    -10

  • 201. 匿名 2024/11/20(水) 13:36:37 

    記事読んできたけど卒業旅行の話をしてた上で急にしなくなって他で話が進んでたっていうのは流石に可哀想。話をしなくなる前に色々拗れたり行きたくないと言いづらくなった何かがあったのかもしれないけどさ

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/20(水) 13:36:45 

    >>171
    友達居ない人が多いのにも納得の掲示板

    +46

    -14

  • 203. 匿名 2024/11/20(水) 13:37:05 

    >>181
    أنا أؤمن بالله

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/20(水) 13:37:07 

    >>188
    その子とは仲が良く楽しく旅行できたのかな?卒業旅行しないと卒業できないわけでなしって思っちゃった(修学旅行の班決めってことなら分かるけど)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/20(水) 13:37:13 

    >>185
    グループの一人一人のバイトの日とか一々把握してないよー
    なんかいつも忙しそうだしなって認識だったんじゃないの?

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/20(水) 13:37:46 

    >>168
    コメ主ですが、確かに私が仲良しだと思ってた可能性もありますね。大学一年生の時からそのグループで行動することが多かったから仲良しだと思ってましたが、私がそう思ってたのがおかしいのかも…悲しい

    +89

    -2

  • 207. 匿名 2024/11/20(水) 13:38:14 

    >>18
    九州なら普通レベルだよ
    あんたはブサイクだらけの関東出身かい?

    +0

    -35

  • 208. 匿名 2024/11/20(水) 13:38:20 

    >>17
    男も相当薄いよ
    大学時代のサークルで、親が金持ちな男を財布代わりにして表向きは慕ってるフリしてる取り巻き達がいた
    飲み会では飲めない食べられない量頼んで全額払わせて、一人暮らしの部屋に行って調味料まいたり警察呼ばれるまでやりたい放題
    大学卒業後も地方でニートしてるそいつを飲み会のたびに呼んでは支払わせてた

    適齢期になって結婚式、となった時取り巻きは誰もそいつ呼んでなかった…「ニートとか恥ずかしくて呼ぶワケないじゃんw大体あいつのこと好きじゃねぇし」だって

    +14

    -24

  • 209. 匿名 2024/11/20(水) 13:38:49 

    >>1
    今年の夏に届いたメッセージには《忙しいのかもしれないけど、なんか付き合い悪くない?》とあったので《卒業旅行のこと、忘れてないから》と返信。以降、A子さんからは一切連絡がないという。


    これはひどい・・
    ハブっといてなかったことにして付き合いを継続するって意味わからんな。ハブった罪悪感とかでもなさそうだし。
    気分屋に振り回されたのは気の毒だけどこれはないわ。

    +9

    -6

  • 210. 匿名 2024/11/20(水) 13:39:59 

    >>24
    女子友に限らず何かよくある構図だよね
    グループに気の強いのが2人いて、その場その場でどちらかに追従する残りの人達、みたいな
    結局、その中の誰と仲良くなっても良い事ないと思うから離れて正解だと思う

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/20(水) 13:40:00 

    >>25
    この部分を読んで向こうにもそれなりの言い分ありそうって思った

    +72

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/20(水) 13:40:43 

    ママ友の世界でもあるよ。
    まじ凹むよねー

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/20(水) 13:41:12 

    >>11
    私も職場でそれやられた
    私以外で食事したみたいで、わざわざ私の家の近くのレストランでやってたのが余計に傷ついた

    +71

    -16

  • 214. 匿名 2024/11/20(水) 13:41:28 

    >>11
    BBAでタコパがわからなくてタコ食べるパーティーかしら?なんて思いつつ検索した人私以外にも1人くらいいるよね

    +6

    -24

  • 215. 匿名 2024/11/20(水) 13:41:37 

    >>203
    لا يوجد إله

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2024/11/20(水) 13:42:02 

    >>4
    意外と仲間はずれしてくる人って過去に仲間はずれされた率高いイメージ
    やられる前にやる!みたいな

    仲間はずれにされて嫌だったから自分はしない人も沢山いるけどね(私がそれ)

    +24

    -13

  • 217. 匿名 2024/11/20(水) 13:42:35 

    >>4
    誰か外すことによって高揚感感じるんだろな
    合わないなら静かに離れたり大人の対応できない選択肢にない
    どこにいってもターゲット作るタイプ
    このままある程度の年齢まではいけるけど、いつか返ってくるよ
    卒業だしバイバイできて良かったんだよ

    +44

    -10

  • 218. 匿名 2024/11/20(水) 13:42:36 

    >>185
    何か特別な飲み会だったの?

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/20(水) 13:43:34 

    >>189
    仲良くないのにわざわざ食事に誘うのが意味わかんないんですよ
    わたしは仲良くない人となんて食事に行きたくないから
    あなたが違うならいいんじゃないですか?

    +4

    -14

  • 220. 匿名 2024/11/20(水) 13:44:06 

    >>1
    主とAさんが気が合わなくて周りも大変だった気がする。

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/20(水) 13:44:27 

    >>217
    ばあさんになってもAさんは仲間外れやってて「あの人落ち込んでる」とか楽しんでそうだね

    +7

    -4

  • 222. 匿名 2024/11/20(水) 13:45:23 

    >>171
    ガル民はよくわからんよ
    ぼっち上等の割にこのトピみたいに誘われなかったら怒り狂うし
    でもグループで自分一人だけ誘われなくても平気ってガル民も一定数いるし
    同じようなトピでも初めの流れで真逆に進行する場合も多いしよくわからん

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/20(水) 13:45:25 

    私は全然私抜きで集まってもらって構わない派。ていうか自分がその3人に入れられてしまう事の方がしんどい。
    「あの子と行きたくないんだよね。3人で行かない?」みたいなの言われるのしんど過ぎ。巻き込むなよって思う。いくら美月の事が苦手だとしてもA子のほうに加担したくはない。やりたきゃ2人でやれば?って感じ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/20(水) 13:46:20 

    >>216
    よこ
    普通は自分がやられて嫌なことは他人にはしないよね

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2024/11/20(水) 13:46:55 

    >>168
    その場にいて暇だしやるかだったりもあるよね
    いつも全員て難しい
    ただ言い出しっぺになったり、そこに必ず誘われるカースト上位のメインメンバーとその他になりがちなのはある
    私はその他の方笑

    +88

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:13 

    >>219
    横だけど極端だなぁ
    さすがガル民だなぁ

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:14 

    >>171
    コメ主別に恨みつらみしてるわけでなく、笑付けてるやん
    別に重くもなく、「私もこんなことあったよー」くらいでしょ。悪く取りすぎ

    +8

    -17

  • 228. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:19 

    >>215
    لا، بالتأكيد هناك إله

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:38 

    >>24
    追従タイプだったけどハッキリ言って迷惑だった。平和に過ごしたかっただけなのに。追従同士だけで遊んだりもしてたかな。
    2人対立してると必ずどちらかは味方につけたがるお山の大将タイプで、どちらかは一匹狼タイプ
    大将はめんどい。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:39 

    >>15
    もともと気分屋で自己主張が強いところがあり
    はA子さん

    自分の意見をはっきり述べる
    が美月さん

    で、意見の食い違うこともあったんだと思った

    +89

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:28 

    >>189

    卒業旅行を除け者にするほど嫌いな相手を食事に誘うって普通に何で?って思うけど
    「除け者にしたわけじゃないんじゃない?」とか色々言ってる人いるけどどう読んでもそれは無理でしょ

    +7

    -12

  • 232. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:31 

    >>1
    仲間はずれにはされなかったけど
    卒業して開放感あったなー
    結婚式にも呼ばれなくて安心した。

    1人はマルチ商法とか始めちゃったし
    縁切れてよかった!

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:31 

    >>227

    普通はハブられたって感覚もないからだよ…
    予定合う人でやったんだなーくらいのもん
    次の日には忘れてるレベルだと私は思う

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:54 

    誰かを仲間外れにして、他の人と結束することに快感を感じるタイプの人間は社会人でもいる。男性同士でも同じ現象ある。また、女性でも60代くらいにもなって誰かを仲間外れにすることに必死な人もいる。たぶん、こういったタイプの人間は生涯変わらない。

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2024/11/20(水) 13:50:17 

    >>221
    実際お婆さん界隈も色々あるっていうもんね
    孫や子の大学や会社でずっとマウントとってたり、
    孫いるいないとか、子ども家族と仲良しかどうかとか
    生きてる限り、人と群れたいと思うかぎり、こういうのずっとあるんだろな

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/20(水) 13:50:43 

    そのAって人もだけど周りもわざわざ旅行の計画ある事や文句言ってた事を本人に伝えるのもどうかと思うわ。
    「もともと気分屋で自己主張が強いところがあり」も気になる 笑
    気をつかってあまり主張しすぎない事って人間関係では普通だと思ってたから。しかも気分屋。
    私なら徐々にフェードアウトする。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/20(水) 13:50:56 

    >>231
    ですよねー
    なんでそんな相手を食事に誘おうと思うのか意味不明

    +6

    -10

  • 238. 匿名 2024/11/20(水) 13:51:38 

    >>11
    そんなの全然あるよ。その時の雰囲気でメンバー決まるだけだから気にすることじゃないと思う。

    +73

    -3

  • 239. 匿名 2024/11/20(水) 13:51:58 

    >>105
    さっさと見切り付けて正解だよね!

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/20(水) 13:52:31 

    >>231
    仲間はずれにした後にわざと呼んで楽しんでるのかな?
    なんだろね
    まあ卒業旅行呼ばれない関係なら疎遠になっていくだろね

    +9

    -8

  • 241. 匿名 2024/11/20(水) 13:52:44 

    >>226
    極端か???
    好きでもない相手と食事したってまったく楽しくないよ
    仕事でもないのに
    仕事ならどんな相手でもきちんと対応するけど

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2024/11/20(水) 13:53:00 

    >>169
    4人で予定してた旅行を三人で行っといて、相手の子は距離おいてるのに「付き合い悪い」とか…底意地悪い気がするわ

    +13

    -4

  • 243. 匿名 2024/11/20(水) 13:53:38 

    >>240
    断れば「あいつ断ってきたwww」とか思ってんのかな?

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2024/11/20(水) 13:54:45 

    >>146
    答え出てた

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/20(水) 13:54:45 

    気分屋で自己主張が強いと自覚していればオーケーなわけじゃないと思うんだけど...
    仲間外れにする人もそれをバラす人達も気分屋自己主張強めも全員いやだな。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/20(水) 13:55:18 

    >>222
    そこに行きついた人と、まだグループに属してたい人と色々いるでしょ

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2024/11/20(水) 13:55:46 

    >>61
    だとすると、縁を切るのを覚悟でメンバーから外すべきだったんじゃないかな
    その後普通の顔して誘ったりできるのは無神経じゃないか?と思うけど

    +95

    -4

  • 248. 匿名 2024/11/20(水) 13:56:32 

    >>124
    みんながみんなあなたのような価値観ではないよ

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/20(水) 13:56:55 

    >>243
    横。それ含めて底意地悪いと思うけど、ここだと普通らしいよ

    +3

    -4

  • 250. 匿名 2024/11/20(水) 13:57:14 

    ここ読んでて思ったが、ガル民想像以上に友達に対して重すぎるんよ…
    そりゃあぼっちになるさ

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2024/11/20(水) 13:57:15 

    ぼっちだったので卒業旅行とか悩んだことないわ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/20(水) 13:57:26 

    >>202
    意地悪い人が多いのもよくわかる掲示板

    +9

    -12

  • 253. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:02 

    >>249
    恐ろしいよね
    そんな友達付き合いしたことないから異世界の話だ

    +3

    -4

  • 254. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:14 

    >>243
    あなたごときを誘ってあげたのにって、断られるのも癪にさわる感じの人いた
    どうせ暇なのに断るか?予定ずらせるでしょ?みたいな
    いや気がすすまないんだって察してくれと思う

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:21 

    >>146
    月に一回程度しか会わない相手なら、相手も相手で同じゼミの人と卒業旅行行くんだろうなーと3人が考えててもおかしくはないと思った

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:32 

    >>18
    単に若いだけだからでしょ

    +11

    -7

  • 257. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:50 

    >>30
    もらい事故もらいそうな顔

    +3

    -4

  • 258. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:59 

    >>250
    旅行に誘わないなら食事にも誘うな、つまり友達やめろって極論にびっくりしたわ
    友達にもレベル感あるよね

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/20(水) 13:59:11 

    >>202
    なんつーか友達に求めるもんが重すぎる
    美月も含めて

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/20(水) 13:59:47 

    >>157
    秋までは話してたんじゃん。メンバーじゃないなら最初から最後美月さん抜かしたグループラインで話すと思うけど。途中から省くことにしたらから別のグループラインで話詰めたんじゃないの?記事見る限り美月さんの性格もどうかと思うけど、その後含め省いた側をやたら庇う人たちも違和感あるよ

    +6

    -12

  • 261. 匿名 2024/11/20(水) 14:00:35 

    >>234
    あるある
    スケープゴートを作り出して結束するんだよね
    あれっておっしゃる通りそういう事に快感を感じてるんだと思うわ
    ハブった相手に屈辱与えてそれをみんなで見てほくそ笑んでんだよね
    そういう後ろ暗い仲間意識って変に結束強くなるから厄介
    友達ならさっさと縁切れるんだけどね…

    +6

    -4

  • 262. 匿名 2024/11/20(水) 14:01:16 

    >>167
    「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/20(水) 14:01:19 

    >>146
    ガルでもよく言われる自分は相手が1番の友達と思ってたけど、相手の1番は別にいるパターン

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/20(水) 14:01:44 

    女子あるある。

    私も何となくハブられてる?の分かって自分から早々にフェードアウトした仲良しグループの1人にたまたま再会したから卒業後もあの時の仲良しの子達と会ってる?って聞いたら一回も会ってないwって言ってた。

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2024/11/20(水) 14:01:56 

    >>250
    友だちに対して重いというより、仲間外れにして楽しんでる感じを受ける
    卒業旅行に4人で行こうか?って話してたのに一人無視して行っちゃうんでしょう?
    はじめから3人で予定してたならかまわないけど、あとから一人だけ蚊帳の外におくって感じ悪いよ

    +5

    -6

  • 266. 匿名 2024/11/20(水) 14:02:32 

    高校時代仲良くしていた5人グループで、今でも私以外みんな度々集まってる。
    そのうちの1人が個別にお茶に誘ってくれて会った時、私以外のメンバーに私と会ってたこと報告するからーって写真撮って送ってた。なんだか惨めになった。

    +1

    -5

  • 267. 匿名 2024/11/20(水) 14:02:50 

    >>77
    自分は1悪いところがあります(本人曰く)
    Aは100悪いところがあるんです(本人曰く)だからな
    A子さんにも相当美月に言いたいことはありそうだわ

    +55

    -2

  • 268. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:04 

    >>251
    大学だと学部によってはぼっち貫けるもんね
    グループ研究とかあるとキツイけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:15 

    >>1
    僕でよければいつでも卒業旅行に付き合いますよ
    ハアハア

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:25 

    >>199
    それはショックだね。それまで普通に仲良くしてたの?

    +48

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:45 

    >>258
    旅行に誘わないんじゃなくて、初めはメンバーに入ってたのにのけ者にした人をわざわざ食事に誘うのはおかしいと思うんだけど

    友だちのレベルがあるのはわかってるよ
    わざわざ嫌いな相手を誘うのが不思議なんだよ

    +3

    -7

  • 272. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:51 

    >>258
    本当極端すぎるよね。
    食事なんてハードル低いから少し仲いい子でも全然誘うのにさ。
    旅行いくと食事いくが同レベルに思ってるガル民多くてびっくりする。

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/20(水) 14:04:14 

    >>146
    >>そもそも卒業旅行に月に一回程度しか会わない人とは行かない…

    いや本当にコレ

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/20(水) 14:04:16 

    >>250
    まあ、外されるとめちゃくちゃ怒るよね
    少し被害妄想も入ってそう
    みんながみんなあなたを好きなわけではないんだよと

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/20(水) 14:04:23 

    一生の親友と思ってたらこんなのされたら心が潰れそうになるよ…気の毒だわ

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2024/11/20(水) 14:05:10 

    >>199
    今何してるの?

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/20(水) 14:05:19 

    >>28
    自分を嫌ってる人達に嫌がられながらついて行って大金使うって、後で考えたら虚しくなるだけ

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/20(水) 14:05:55 

    グループ四人女子で夏休み三人だけで遊びに行って、(秘密にされてた)その時の記念の写メが三人の待ち受けにされてる経験ある。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/20(水) 14:06:03 

    >>266
    どうでもいいと思えて、その人と会いたいならいいけど、
    なんだコイツって思うならフェイドアウトもあり
    その人は、色んなグループ首突っ込んで、その他の人とも繋がって顔広くいたい人なんだよね

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/20(水) 14:06:50 

    >>240
    「卒業旅行にハブられた惨めな友達」として召喚してるんじゃない?
    内心で馬鹿にする要員として
    美月は疎遠にしたみたいだからその手は食わなくて済んだね

    +7

    -4

  • 281. 匿名 2024/11/20(水) 14:08:05 

    >>277
    誘われて向こうで疎外感の方が嫌だよね
    もう卒業だしその関係終われてホッとすると思う

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/20(水) 14:08:11 

    >>146
    友達に怒ってる人もこれには触れないの草

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/20(水) 14:08:54 

    >>263
    昔だけど
    なんか、仲のいい友達たちのことを卒業文集で書いてて
    その人が自分のことを書いてくれてると期待してたのかな?と思ったら
    全く書かれていなくて他の友達とのエピソードを書いてて
    それを知った泣いてる子を思い出したわ
    あまり他人には期待しないほうがいい
    卒業したらもう会わないかもしれないのに

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/20(水) 14:09:04 

    >>146
    まあそうかもね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/20(水) 14:09:22 

    >>97
    ここ読んで私もA子苦手だわ…って思った

    美月さんの情報が正しいとしたらだけど
    自分主導で卒業旅行はずしして
    その後何度も断られてるのに定期的に誘ってくる神経がわからない

    ハブられてる美月誘う私優しい人!とでも思ってんのかな
    どうせあとで陰口たたくんだろうし絶対行きたくないよね

    +49

    -6

  • 286. 匿名 2024/11/20(水) 14:09:35 

    >>271
    卒業旅行行きたいねって軽話するのと実際詳細を詰めるの全然違うよね?
    美月だってそんなに行きたかったなら最近LINEで旅行の話ないなって思った時点で確認すればいいのに、ひたすら受け身だから誘われなくて泣く羽目になったんでしょ

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/20(水) 14:09:45 

    >>273
    もし行ったとしてもしょっちゅう会ってるであろう3人とは話が合わなくて結局は仲間はずれにされたってなりそう

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/20(水) 14:10:05 

    >>62
    なんだかコメ主さんに厳しいコメ多いね。
    その元友達?とペース合わない感じがするなぁ。「準備させてた」というのはどういう流れでそうなったんだろう?旅行の話になってなかなか話が進まないからやっていた、みたいな感じなのかな?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/20(水) 14:10:10 

    >>13
    わがまま放題になって付き合いきれなくなるよね

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/20(水) 14:10:29 

    >>283
    そこまでだと重いね
    友達って1人じゃないし、1人だとしても他の人の事書く自由あるし

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/20(水) 14:11:32 

    >>196
    196さんが色々と事情があって忙しいから、お誘いをお断りになる傾向だから、声をかけなかったというのが相手の言い分だとしても。
    ならば、196さんにお土産で同じストラップを渡して、落ち着いて行けるような状況になったら今度は一緒に行かない?って言ってくれたら全然違うよね。

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/20(水) 14:12:05 

    >>189
    例えると1軍と2軍の差ってこと?
    旅行は1軍だけで、食事なら2軍も可みたいな?
    同じグループだけど、同じレベルではないってことだろうか

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2024/11/20(水) 14:12:22 

    >>260
    ほなそうかぁ
    ってミルクボーイなったわ笑

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/20(水) 14:12:54 

    >>97
    A子の人を舐めた性格の悪さが滲み出ている対応だよね。
    「底意地悪いの見透かされてた」って慌てて逃げ出した感じだもん。
    こんなの縁が切れて良かったくらいだよ。

    +36

    -4

  • 295. 匿名 2024/11/20(水) 14:13:40 

    >>290
    卒業文集に書く程の付き合いでもなかったか
    あんなの紙一枚程度じゃん
    なのにそこに書き込んでもらえることを期待するとか結構重いよな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/20(水) 14:13:43 

    >>146
    憂さ晴らしに一人海外旅行しちゃうくらいだから本当に他には友達いなかったんだろうね
    たまにいる距離感がちょっとおかしい人って印象

    +22

    -2

  • 297. 匿名 2024/11/20(水) 14:13:51 

    >>258
    そうそう。友達っていってもレベルがそれぞれ違うよね。全員と同じ距離で仲良くない。ご飯やカラオケならというレベルの友達だったんだろうと思う。
    A子と旅行行ったならはっきり言う美月に周りも思うところあったろうね。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/20(水) 14:14:29 

    卒業後かなり経ってからわかるけど、卒業旅行行かない人も成人式行かない人も大勢いるよ。目立たないから気づかないけど。今は若いからどうしても華やかに楽しんでいる人の比重が多いと思ってしまうだろうけど、今回のことはきっとあなたの人間性を深めるきっかけになると思う。
    これからは率先して幹事(要望を言うのではなく皆の希望を聴くほうの役回り)をするといいと思うし、どんな時も(自分の知らないところで)寂しい人や声かけてほしい人がいる、とわかったことこそ宝ではないかな。
    そういう思いをしてきた人は社会に出てから成功している確率が高いと思う。
    「外されてることに気づかないほうが悪い」などと平然と言い放つ人は、かっこつけてるんだろうけど、若さを失うと同時に孤独になってる。
    私と親友は仕事が決まらなかったので卒業旅行に行かなかった。でも長続きしてる。一方、一緒に旅行やら大掛かりな遊びをしていた人達は疎遠だったりする。

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/20(水) 14:15:03 

    >>258
    旅行って本当に仲良い人でないとキツイと思う
    旅行って結構本性わかるし

    旅行で仲悪くなるのも聞いたことある

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/20(水) 14:15:08 

    >>258よこ
    ただの旅行じゃなくて記念になる卒業旅行でしょ?そのメンバーからサイレントで外されたのであれば、「あなたは仲良しだと思ってない」って意思表示に取れると思うし私なら凹む。それなのにその後食事に誘われたら、なぜ?って不思議に思うし、内心では私のことを快く思ってないんだろうなってずっとモヤモヤが残るだろうから、そのグループからは自分から離れるよ。

    +7

    -7

  • 301. 匿名 2024/11/20(水) 14:15:46 

    >>231
    感覚が違うんだと思う。私は食事程度の少ない時間なら、浅い付き合いの友人でも誘える。でも旅行は数日間の朝から晩までずーっと一緒に行動するわけだからよっぽど親しく信用できる人でないとできない。なので食事はOKでも旅行まではちょっと。というのは成立する。

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2024/11/20(水) 14:15:49 

    >>275
    親友確約してくるのも荷が重いっていうのはあるかな
    一番二番と枠つける人もいるけど、私はその時気が合う時間合う人と、その時々楽しく過ごせたらいいかな
    全部知りたい分かち合いたいと本当の友達と迫られると怖くなる

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/20(水) 14:16:14 

    >>5
    つばきのききちゃんとりさまる?

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/20(水) 14:17:53 

    >>299
    長くゆるくお付き合いしたいなら旅行しないほうがいい気もする
    私の友人の1人も少し神経質だから、一緒に深夜までネカフェで過ごしたことがあるけど
    朝までは流石にないや
    旅行したの1人だけだわ
    その時も私が変な緊張で歯が痛くなったりして
    次の旅行までお金を貯めつつ半年後、1年後にしてた

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2024/11/20(水) 14:18:16 

    >>283
    そういう子ってあまり空気読めないというか相手のことをちゃんと見てない子多くない?
    だから仲良い子出来にくい。それで自分を拒否しない子に寄っていくけど相手からはあまり来ない。周りは気づいてるけど本人だけが気づいてない。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/20(水) 14:19:01 

    >>250
    卒業旅行3人で行ったんだから3人で遊びなよーって
    思われても仕方ないと思うけど
    何度も断られてるのにそれでも誘ってくる方が重いと思う
    結婚式要員として確保しときたいのかね

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2024/11/20(水) 14:19:27 

    >>119
    それまでに近めの旅行とかも既に何度も行ってた上での卒業旅行なんじゃないかな…
    そういう付き合いもなくいきなり卒業旅行のメンバーにとはならないよね

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/20(水) 14:20:10 

    >>260
    横だけど
    「最初は卒業旅行の話をいろいろとしていた」としか書いてないよね?卒業したら旅行とかいいよねーレベルの雑談だったんじゃないの?

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/20(水) 14:20:22 

    >>251
    ガルで叩かれがちな短大だったから
    1年は、勉強
    もう残りの1年は就活でそれどころじゃなかった
    氷河期で内定が決まったの4日前だったし
    友人全員内定取れてなかったから
    私が運良く早く取れていてもそんな空気にならなかったと思う

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/20(水) 14:21:32 

    >>258
    LINEでは頻繁にやりとりしていて、最初は卒業旅行の話をいろいろとしていたのに秋以降は話題に出ることもなくなった。そんな時、あの子たちの1人と仲がいいゼミ仲間から私以外の3人で卒業旅行を計画していることを聞いたんです

    ↑そりゃ友達やめたくもなるだろ

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2024/11/20(水) 14:21:59 

    >>97
    ハブいた罪悪感があるから、しつこく誘うことで罪を相殺しようとしたのか?
    それともハブいたり誘ったり、友人をもてあそんでストレス発散か?

    +7

    -7

  • 312. 匿名 2024/11/20(水) 14:22:45 

    なんかやたらA子擁護してる人いるけど
    A子いる?w

    +1

    -9

  • 313. 匿名 2024/11/20(水) 14:23:07 

    >>58
    だからみんな元気だよね 喧嘩できるほど元気w
    いがみ合う事もあるんだろうけど、それ以上に人とコミュニケーション取ったり助け合ったりプラスが多いんだろうね

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/20(水) 14:23:35 

    >>25
    ほんとにねw
    自分は意見をはっきり言う人で相手は自我が強い人って第三者から見たらどっちも同じだよと教えてあげたい

    +64

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/20(水) 14:24:27 

    >>312
    よこ
    A子擁護意見が多すぎて気味悪いよ

    +5

    -7

  • 316. 匿名 2024/11/20(水) 14:24:41 

    夏休みに何か事件が起きてた気がする

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/20(水) 14:24:56 

    >>1
    気になるとは思うけど、女性ならよくあることだよ

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:01 

    >>311
    後者だと思う。
    悪いけど誘いたくない、ちょっと距離感あると思ったら、その仲良しメンバーで行った事がバレない様な気遣いくらいするもの。

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:10 

    >>230
    どちらも自己主張ガンガンするタイプなのね
    その上で、残る2人がどちらに賛同してたかというのが、この結果になるのかな

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:40 

    >>300
    もともと月1ゼミの日に会うだけの仲だし、旅行後、誘わないと怒るわけだから食事に誘われただけかもよ?

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:52 

    >>44
    人間が2人揃ったらケンカ、3人揃ったら政治がはじまる
    関わらない事でしか争いを避ける術は無いのよ

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/20(水) 14:26:09 

    >>25
    中心になって計画を進めているのは、グループの中心人物だったA子だと発覚。もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さんとは意見が食い違うこともしばしばあった

    もともと気分屋で自己主張が強いところがあり→A子
    分の考えをはっきりと述べる→美月

    だよ

    +0

    -8

  • 323. 匿名 2024/11/20(水) 14:26:21 

    >>141

    帰りに温泉行こうね☆

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/20(水) 14:26:54 

    >>310
    >あの子たちの1人と仲がいいゼミ仲間
    も3人組の旅行誘われてないじゃん、でも仲良いんでしょ?それが答えでは?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/20(水) 14:27:51 

    >>119
    卒業旅行をする予定になっていたが、秋に入っても具体的な進展は何ひとつなかった。
    そういうことだよね。それで大抵は察する。
    特に仲良い子と卒業旅行いくからね。
    遊びに誘われるなら嫌われてないんだから、そういう友達を切らずに大切にすれば人間関係広がるんだよね。
    「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/20(水) 14:28:10 

    >>315

    A子みたいな人が
    ぼっち叩きにきてるんだろうな

    +2

    -6

  • 327. 匿名 2024/11/20(水) 14:28:48 

    >>1
    可愛い妹だからついていくだけよの(でも言いたいことは言っちゃう、そんなところも家族はかわいいと言ってくれます)美月と
    A子一派は合わなかっただけだよ
    まあ、社会人でも友だち作ろうと思えば作れます
    会社でなくてもサークルとかでも

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/20(水) 14:29:51 

    >>141
    楽しそう
    好きな人を夜言い合って枕投げしようぜ

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/20(水) 14:29:56 

    >>317
    ほんとよくあることだよねー
    子供の頃にやられた人は他者を思いやるようになると思うけど、いつも率先してハブいてきた人はずっと同じことしてるんだろうね

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2024/11/20(水) 14:30:05 

    >>29
    なんだかんだ一緒に旅行に行きたいと思われてなかっただけじゃんね
    なんで義務感で好きでもない人と旅行しないといけないんだか

    +16

    -2

  • 331. 匿名 2024/11/20(水) 14:30:40 

    >>73
    そりゃあイジメみたいなことした側なんだから書き込めないでしょ

    +5

    -3

  • 332. 匿名 2024/11/20(水) 14:31:37 

    >>304
    あーなんかわかるかも
    大学の友人グループとは卒業旅行してない皆彼氏とか幼馴染とかと行ってた
    でも卒業して四半世紀経つけど未だに年数回誰かしらと食事したり複数家族でキャンプしたりしてる
    グループ内の2人でライブ行ったりもしてるみたいだし、ガチガチに全員でズッ友より緩く臨機応変なくらいが続くかもな

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/20(水) 14:31:45 

    >>58
    逆に1人行動できないよね
    病院の帰りになると午後になるけどそこらで軽く食事するのができない
    お腹空いても帰って食事

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/20(水) 14:33:08 

    >>97
    そもそも美月と旅行に行くつもりなかったんじゃないの?ゼミで月に一回二回しか会わない相手と卒業旅行行かないと思う。
    だから普通に今まで通り誘ったんだろうね。
    それでいきなり「忘れてない」なんて返ってきたら驚くしもう連絡しないよ。
    「4人で卒業旅行に行く予定」が“仲間外れ”にされた女子大生…「もう二度と会いたくないです」

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2024/11/20(水) 14:33:13 

    男子も女子もあるあるだよね。弟が高校でハブられたよ。何で楽しい思い出になるはずのときにそんなことすんだろうね。くだらん。もう25になった弟は今も中学大学の友達と仲良いけど、高校の友達とは縁切ってるみたい。

    +5

    -3

  • 336. 匿名 2024/11/20(水) 14:33:26 

    >>325
    察したから
    どうぞ3人で遊んでね、って身を引いたんじゃないの?
    A子は美月のこときらいだって察してたし
    だから食事の誘いももういらないよって穏便に断ってたじゃん

    旅行はいかないけどそんなに食事には来てほしいの?
    上から目線気持ち悪

    +3

    -10

  • 337. 匿名 2024/11/20(水) 14:33:28 

    >>13
    3人で海外旅行だと部屋割り困るし

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/20(水) 14:33:37 

    >>114
    相手はハブってるって気はなくてむしろ「こっちは誘ったのに反応がなくて自然消滅した」くらいの認識なんじゃないかな

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/20(水) 14:35:14 

    >>1
    大学生になってもこんな幼稚なことしてんの!?って思うけど
    ババアになってもする奴はするんだわ

    +11

    -2

  • 340. 匿名 2024/11/20(水) 14:35:29 

    >>299
    本当そう。行かなければよかったと思うことある。仲良い子たち何人かと行って同じ部屋とって、夜おしゃべりしようねーなんて、失敗だった。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/20(水) 14:36:49 

    大学生なら無理した付き合わんでもよい

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/20(水) 14:37:05 

    >>336
    このわたくしが誘ってるのだから来るのが当たり前とか思ってんじゃないの?

    +2

    -5

  • 343. 匿名 2024/11/20(水) 14:37:12 

    >>73
    書き込んだらフルボッコされて自分がやられたエピソードを長文で関係ないコメ主にぶつけそう
    まあそういうところなんでしょうけどね

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/20(水) 14:37:38 

    大学時代の友達関係が一生続くわけでもなく
    気が合わない友達関係を卒業と同時に整理できたわけだから
    それとA子との付き合いに振り回されてきた他の友人も卒業後は疎遠になったりして

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/20(水) 14:37:39 

    >>326
    ぼっち叩きと解釈するところが除け者と解釈したA子と似てるね

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/11/20(水) 14:39:01 

    >>322
    25も322と同じこと言ってるよ?

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/20(水) 14:39:27 

    >>10
    そのうち、A子の誘いがなければバラバラになるグループだと思う。
    でも卒業旅行の苦い思いが大学生活の思い出に残るなんて苦々しい。

    +9

    -5

  • 348. 匿名 2024/11/20(水) 14:40:10 

    >>321
    3人集まれば7つの派閥ができる、という諺があるくらいだから
    A B C AB AC BC ABC
    自己主張が強い人が2人集まったらうまくいかないんだよ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/20(水) 14:40:41 

    >>334
    自然消滅狙ってたけど
    陰口A子がしつこく誘ってくるから毒はいたんでしょ

    ようやく連絡こなくなって美月さんは喜んでると思うけど
    そんな読み方するなんてびっくり
    もう1回記事ちゃんと読んでくれば

    +7

    -11

  • 350. 匿名 2024/11/20(水) 14:42:05 

    それで別にええやん。
    声のデカいA子と、それに追従する他二人
    個人的には風見鶏のごとく、追従する他二人が最も嫌なタイプ
    かといって、A子とこの二人たちも仲良いかというと違って
    正直、みんな他人の事どうでもいいって思ってるってオチだよ。
    何なら卒業式の時に嫌味の一つでも遠回しにでもバシっとでも
    とりあえず言って声かけられなかった恨みとやらをスッキリすればよかったのに。

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2024/11/20(水) 14:42:09 

    >>17
    はいはいそうだね。じゃあ男の友情はさぞ厚くて美しいんでしょうね。とてもそうとは思えないけど。

    +28

    -6

  • 352. 匿名 2024/11/20(水) 14:43:03 

    >>312
    A子メンタルの人が多いねw
    A子擁護派は「仲間外れじゃなかったんじゃない?」みたいに擁護するから違和感
    女同士って「仲間外れ」に敏感だから普段仲間外れが出ない様に腐心するじゃん
    だから声を掛けないって事は明らかに意図的な仲間外れだと思うんだよね
    それは美月さんに原因があるのか他にあるのかは分からないけど、美月さんが悪かったとしても仲間外れにされた事は事実だよね

    +14

    -10

  • 353. 匿名 2024/11/20(水) 14:43:53 

    >>73
    仲間はずれして
    はずした人から無視された人が
    こういうトピ来て暴れてそうw

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2024/11/20(水) 14:44:52 

    >>17
    男なんか悪いことをするのがかっこいいって志向の生き物。一人じゃあ何も出来ないけど複数なら出来る。こんなことしちゃう俺たちかっこいい。男の友情なんてこんなもんだよ

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2024/11/20(水) 14:45:04 

    >>348
    数学の問題みたいだね
    3人集まると何パターンの派閥が組めるでしょう、みたいな

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/20(水) 14:46:23 

    >>353
    なるほど!!そうかもしれない

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/20(水) 14:49:58 

    >>61


    いやいや、だとしてもやり方が酷すぎる。
    一番傷付くやり方を選んでることが、このグループの質の悪さを表してるというか、碌でもない集団なんだとわかる。

    +51

    -16

  • 358. 匿名 2024/11/20(水) 14:51:17 

    小6の娘がまさにそんな感じです。
    4人グループで1対1で付き合うときは普通の仲良い友達なのに、グループの中の1人がもう1人を誘ってグループ行動や遊びの仲間に娘を外してます。
    先生に相談してその子たちから謝罪はあれけどまたすぐに仲間外れ、でも娘とは仲良くしたいそうです。
    大人になってもこういう子は変わらないのでしょうか。

    +11

    -5

  • 359. 匿名 2024/11/20(水) 14:51:35 

    >>19

    私も卒業旅行は普通に1人で行ったわ
    他の友達と行きたい所が違ったから、仲良しグループの友達、皆、それぞれ好きな所に1人で行ってお土産で家飲みして楽しかった
    自由な仲間で良かった

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/20(水) 14:52:20 

    >>320
    旅行誘わないのも自由なら
    食事断るのも自由なんだわ

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/20(水) 14:53:47 

    >>73
    仲間外れにした側がA子を擁護してるんだと思う
    自分を主語にせずA子目線で美月(ハブった子)を悪者にして自分を擁護してんだろうな

    +4

    -8

  • 362. 匿名 2024/11/20(水) 14:53:54 

    >>352
    月1、2回しか会わない人はそもそも仲間ですらないのよ…

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/20(水) 14:54:25 

    >>186
    なんだ1人で行けてるじゃん
    じゃあ、良かったな

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/20(水) 14:54:37 

    >>191
    タコパなら普通にあるよね。
    その時いたメンツで、お腹すいてるから今から人を誘うのもなって感じで。

    +27

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/20(水) 14:54:54 

    >>358
    そういうの小学生あるあるかもだけど
    その外してくる子とはあまり関わらないようにして
    他の友達つくったほうがいいね

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/20(水) 14:55:04 

    >>358
    仲間外れにするのに仲良くしたいってよくわからないですね
    このトピ読む限り、大人になってもそういう子供はそのまま成長するみたいですよ
    小6だからもうすぐ中学生だし、新しい友達つくれるといいですね

    +15

    -2

  • 367. 匿名 2024/11/20(水) 14:57:11 

    >>362
    じゃあ何で卒業後もA子はLINEで美月を遊びに誘ったの?
    しかも美月がずっと誘いを断ってフェードアウトしようとしてたのに「付き合い悪くない?」とか追撃までしてる
    A子の執着がこえーよ

    +8

    -9

  • 368. 匿名 2024/11/20(水) 14:57:20 

    >>5
    リサマル本当にキキちゃん嫌いだったよね

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2024/11/20(水) 14:57:33 

    >>186
    いいよね
    私もタイとカンボジアがいい

    +7

    -3

  • 370. 匿名 2024/11/20(水) 14:58:33 

    >>367
    よこ
    A子「だって旅行に誘う友達と食事に誘う友達は違うもの。食事くらい行ってもよくない?」

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/20(水) 14:59:54 

    >>370
    美月「私はもう食事も結構ですw」

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2024/11/20(水) 15:02:13 

    >>370
    A子ちゃん擁護派はそういう理屈らしいねw
    自分の気分や都合によって友達を選別するって確かに気分屋で自己主張の強い子だわA子ちゃん

    +9

    -9

  • 373. 匿名 2024/11/20(水) 15:03:40 

    私も最近同じような目にあったから気持ちわかりますよ それも親族から
    やる側はこっちが悩み落ち込むのに比べたら気にもとめてないです
    相手の気持ちを考えらる人なら最初からそんな事しないしね
    何事もなかったように接してくるから
    こっちも気にしてないように接してる。
    ただ
    『そんな事してたらいずれ人生の帳尻合わせが必ず来るし
    ちゃんとバチ当たれ!』と毎日心の中で思ってる

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2024/11/20(水) 15:04:17 

    >>17
    最近のハムって前よりうっすくなったと思う

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2024/11/20(水) 15:04:28 

    >>4
    幼稚園の頃から外しってあるよね。
    私は外す子は本当に地獄に堕ちろ思っている

    +71

    -8

  • 376. 匿名 2024/11/20(水) 15:05:34 

    >>2
    もしかしたら、その卒業旅行も4人だと安くなるとかグレード上がったりだとかの特典がり、それ目的で選ばれたってだけな場合もとか?

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:42 

    >>372
    A子が選別して
    美月に選別され返されたってだけの話なのに
    A子だけ擁護してんの笑うよねw

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:46 

    >>29
    嫌いなら何でA子はその後も普通に仲良くして卒業後にも何度も遊びに誘ったりするの?
    嫌いなら縁切れよw

    +11

    -5

  • 379. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:50 

    >>338
    そう思う。秋以降、美月も話題に出してないしね。そして「3人で行く」と言ったら、普通に知ってる風だったし(本当は装ってたとは知る由もない)それぞれ別々に卒業旅行すると思ってそう。

    >最初は卒業旅行の話をいろいろとしていたのに秋以降は話題に出ることもなくなった
    >私以外の3人で卒業旅行を計画していることを聞いたんです。その場では私も知っている風に装って話を合わせました

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:08 

    >>370
    察せないA子は無神経だけど、友人関係に濃淡つけてる人多分そういう人多いと思うのよね
    旅行は濃い関係の人と行って食事は薄い人とも行くって感じ
    ガル民は優しい正義感強い人多いのか参観でぼっちになってるママに話しかけたりとかもするかもだけどね
    薄いとすぐハブられるからさ、だからひとりが楽になるんだよな

    +9

    -3

  • 381. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:28 

    >>375
    外す人って
    内緒にするパターンとうまい理由つけて外してくる
    よね

    あえてこっちが参加できない日に計画したり
    結婚後は『旦那さんがいる日に誘ったら悪いかなと思って〜』とか
    ママ友時代は子供の習い事があるから無理だよね〜とか
    いくつになってもこんな事して来るヤツいるんだと思った

    +27

    -5

  • 382. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:31 

    >>354
    埼玉栄高校の事故は正にそれ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:54 

    >>370
    でも卒業旅行の事を突っ込まれたら、沈黙して逃走でしょ。
    悪意バレバレの対応だよ。

    +7

    -6

  • 384. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:26 

    >>377
    でもすごく納得する話よねw
    そういうことする様な人っていざ自分がやり返されると逆上するの
    自分は選別する側だって信じて疑わないんだろうね

    +6

    -3

  • 385. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:53 

    >>358
    コメ主です。
    ありがとうございます。
    娘は相手から謝罪があると許して信じてしまい、また傷つけられるということが何度かありました。
    そういうことをする子どもって何かに不満があり人を傷つけることでしか発散できない弱い人間だと思います。
    小学校の思い出が最後にこんな形で悪くなるのは親としてやるせませんが、中学校にむけて前を向いていきたいです。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:34 

    >>17
    自分に友人がいないからって女性が皆そうみたいな書き方しないでくれる?

    +3

    -6

  • 387. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:46 

    >>1
    後で気づくよ
    他の2人もなんでA子にくっついていたんだろうって

    +5

    -4

  • 388. 匿名 2024/11/20(水) 15:17:33 

    >>383
    そうそう
    それが全てだよね
    「悪意や仲間外れの意図があって誘わなかった」

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2024/11/20(水) 15:21:06 

    >>386
    でもこのトピ読んでるとハムより薄そうな人結構いるよね

    薄い人もいるしそうじゃない人もいる

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2024/11/20(水) 15:21:07 

    >>375
    中学の同級生と大人になってから付き合いが再開したことがあったんだけど、なんか友達関係で優位に立ちたがると言うか、複数人で集まってるのにやたら二手に分かれたがったり、周りにわかるようにこそこそしながらその中の一部で二次会行きたがったりみたいな謎行動が続いて、「そういえば中学の時もそんなタイプだったかも…」とその後疎遠になってから思い出した、当時は深い付き合いがなかったから気づくのが遅れた
    複数人いたら1対1だと仲の良さがそれぞれなのも個別で遊びに行ったり話したいことがある時もあるってのはわかるんだけど、なんか度を越してた
    中学生の時からメンタル成長してないどころかコンプレックス拗らせて悪化してるようにすら見えたな、長く続いてる彼氏がいる子や女の子らしい子に妬みがあったのかなって

    +12

    -3

  • 391. 匿名 2024/11/20(水) 15:23:35 

    >>62
    言葉足らずでした。
    ドイツに行きたいと言い出したのは私含め5人のグループの1人Aです。
    Aに賛同してドイツに行くことが決まりました。
    その後、他のグループからあぶれたBとCをAが「大学最後だしみんなで楽しもう!」とつれてきました。
    他の専攻なので殆ど会話したことなかったんですが、大学最後なのにグループでもめて可哀想だなという気持ちでした。(私は本当は仲良くもないのに…といやでした。)
    行きたい場所もそれぞれ出し合って、お互い妥協点を…となったところで、BとCが絶対ここに行きたい!と譲るつもりがなく、Aは行けるなら全部行こう!と言いました。
    他のDからFは就活などもあり、うまいことまとまって決まったら教えて〜状態でした(丸投げ)
    私は生活費など自分で稼いで大学に行っていたので予算の限度があり、その事を伝えると、AとBが「それならガル子が日程くんでよ!」と言ってきたので組んだら、前出のことがおきました。
    結局、私は予算オーバーでいけないので欠席することにしたら「貴方が行きたいといったからドイツにしたのに、自分勝手にいかないなんてついていけない!みんなの輪を乱すの迷惑だから」とCとDから言われました(Aは、私も行きたいと言ったので、貴方が行きたいからドイツにしたのにと主張)
    EとFも予算オーバーだからいかないことになりましたが、Fは揉め事が面倒くさいから地元にもう帰ると言って帰り、Eは彼氏と旅行に行くということで私1人になりました。

    ドイツに行った人達に話しをEに聞きましたが、英語も通じず、電車などの移動もできない為、ベルリンに帰国までいたそうです。(言った人達みんな興味がバラバラで街を散策していたそうです)
    ご飯の注文もできないのでスーパでパンをかってベンチで食べてたみたいで、楽しくなかったと言ってきましたが、私に話されても…
    自分の意見を言うことは大切だけど、同じ責任感や価値観の人とでないと仲良くできないと分かりました。
    結局4年間私に友達はいなかったという話です

    +14

    -4

  • 392. 匿名 2024/11/20(水) 15:25:55 

    >>1
    あるある。兄妹だって親戚だってそんなもの。
    いない人の悪口いって盛り上がって、強い人に合わせて付き合いつつ裏でまったくねえーと愚痴を言い合い、同じような性格の自分が一番だ!系同士が自分が自分が自分の方がとマウントと張り合いをしながら主導権を握るのは自分だ!と勝負をしながら取り巻きのファンを取り合いし、結局みんな適当に好きだけど誰のことも好きじゃない人達の集まり。
    自分が1番なんだけど、置いていかれたくないからつるんで見張りあって機嫌がいいときは好き、そうじゃなけりゃ嫌い、都合がよければ好き悪ければきらーいってやっているだけ。
    どこもかしこもそんなもの。
    今の人間関係の7割8割そんなんじゃない?

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/20(水) 15:39:57 

    >>283
    NHKの道徳のTVにありそうな話だな。人気者はクラスメイトに分け隔てなく接しているが、ある子にとってはその人気者の子だけが心のよりどころ、みたいな

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/20(水) 15:43:25 

    >>391
    ドイツのはじからはじは友達の希望まとめた結果で、それまとめたら予算オーバーだからコメ主さんは行けないってなったのね
    それで文句言われて災難だったね
    そもそも7人は多すぎるし旅行ってどこまで親しい人を誘うか範囲が難しいのよ…あの人誘ったらあの人も誘わなきゃ?とか
    私は4人でイタリア行きたいねって計画してたら一人がやっぱり別の国が良いとかやっぱり国内にしようとか言い出したから、結局3人で行ったよ
    その子からしたらハブられたと感じたかもな

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/20(水) 15:48:18 

    >>308
    月1でしか会わない人と旅行に行きたくない→分かる
    わざわざ月イチでしか会わない人のいるグループの雑談で旅行の話をする→分からん
    その後食事には誘う→分からんでもない?
    断られたら「付き合い悪いね」→さっぱり分からん

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2024/11/20(水) 15:53:33 

    >>285
    中学の頃の話なんだけど
    クラスのポスがグループの中でもお気に入りの子達と、クラスでちょっと浮いてた子をプールに誘って皆で行ったは良いけど、その浮いてた子プールで一日ハブにしてやったって自慢げに言ってた。A子はそういうタイプだったんだろうな

    +23

    -1

  • 397. 匿名 2024/11/20(水) 15:53:53 

    はぶりを主導した人がしつこく連絡をとってくるのがまたあるあるよね
    まあこれで縁が切れたでしよ

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/20(水) 15:54:02 

    >>76
    いちいちお伺い立てるの面倒って、それもう友達じゃなくない?友達相手なら面倒とか思わないけどなー

    +33

    -2

  • 399. 匿名 2024/11/20(水) 15:57:40 

    >>397
    私はちょっと違ったな。私が抜けたら次にハブられるであろう子がしつこく引き止めたり連絡してきた
    全部振り切って抜けたが、職場でも似たようなことあって私が退職決めたら続いて三人辞めてた

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/20(水) 15:58:03 

    >>2
    記事読むと、1人だけゼミが違うから
    学校では顔合わさなくて
    遊びで集まる時だけ会ってたみたいだね

    +48

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/20(水) 15:59:01 

    >>350
    一言いってやろうと思ってやったことが新しいトラブルを招くことがしばしばあるし
    さくっと写真だけとって遠ざかったのは正解だと思うよ

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2024/11/20(水) 16:01:18 

    >>399
    私が抜けたら次にハブられるであろう子がしつこく引き止めたり連絡してきた

    それ取り巻きもやな感じだね
    いち早く抜けて正解

    +8

    -2

  • 403. 匿名 2024/11/20(水) 16:05:54 

    >>11
    自分もある
    4人グループで仲良かったはずなのに私抜きの3人で遊んでたらしくて投稿してホームルームまで集まって会話してた時に「昨日楽しかったよねー!」とかワイワイ話しててB子が「ガル子も来たらよかったのに!なんで来なかったの?」って聞かれたから誘われてないよって言ったら静かになってC子がスマホ触りはじめてA子、B子にラインで何か伝えたぽくてヤバっみたいな顔して動揺まじりに「そうだった?ごめん今度は一緒に遊ぼう」って言われたことある。
    4人のグループラインとは別に3人のグループラインもあってそこで遊ぶ話してたんだって進級でクラス変わる時にB子から聞いた。

    +81

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/20(水) 16:07:12 

    >>239
    ほんとうよね!付き合いが長くなると、その分こちらが疲弊するだけだもんね。

    +12

    -3

  • 405. 匿名 2024/11/20(水) 16:07:43 

    >>14
    地獄に行け、じゃなくて地獄に行く

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/20(水) 16:08:45 

    >>396
    すごい性格の悪さだ
    普通合わないって思う人とは関わらないだけだよね

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/20(水) 16:16:53 

    >>21
    自分の考えをはっきり述べる人って、かなりコミュ力が高く相手に嫌な思いをさせない言い方ができる人以外は嫌われがち
    大抵言い方がキツくて言いたいこと我慢できないタイプが『はっきり言ってしまう』と言ってる
    はっきり言うのはいいけど、言い方よ

    +45

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/20(水) 16:17:10 

    >>196
    私も同じことあったよ。
    声をかけたくなることとかけられずにクスクスされるのとでは全然違うよね

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/20(水) 16:18:01 

    学生時代、クラスの中心の大規模女子グループがあったんだけどさ。
    いつも「たまたま現在ここにいない子」の悪口言ってたよ〜。で、全員揃った時は仲良しごっこしてた。外から見てる分には面白かった。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/20(水) 16:25:35 

    >>1

    女子って感じの話だよね。

    気が合わなかったんだから、次の出会いに期待。

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2024/11/20(水) 16:26:12 

    自分の話だけど大学の時4人グループでつるんでた
    ある時A子・B子に卒業旅行に誘われたけど
    「C子は都合が悪くて旅行に行けないからこの話は内緒ね」
    みたいに2人に言われてそれを信じ込んでしまって
    結局私・A子・B子の3人で旅行に行った
    後でC子がハブられてた事に気づいてショックを受けた

    卒業後なぜかA子が私の事を悪く言いふらして孤立させようと
    企んでてそれをC子が真に受けてB子も同調し始めて
    もう何もかもが面倒臭くて距離置いた
    その後A・B・C子全員不仲になって疎遠になったみたいで
    それぞれ何事もなかったかのようにこちらに連絡してきて
    なんでこんな下らない事ばっかりしてる人達と4年間
    仲良くしてたんだろうって気が遠くなってきて全員と縁切った
    特にA子は何がしたかったのかさっぱり意味が分からない

    +15

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/20(水) 16:36:20 

    >>403
    今心は大丈夫?心配です

    +20

    -2

  • 413. 匿名 2024/11/20(水) 16:43:02 

    誰も一緒に行ってくれないからって無理矢理近くの仲良しグループと卒業旅行行った人がいた。
    最初はそんなに仲良かったんだーくらいしか思ってなかったけど卒業後に真実を聞いて痛々しかった…。
    なんか色々あるよね卒業旅行や謝恩会って。

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/20(水) 16:44:46 

    >>1
    そういう人達とは、無理して付き合わなくても時間が経てば知らないうちに縁が切れてるはず。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/20(水) 16:53:43 

    >>5
    三子?ってくらい似てる

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/20(水) 16:53:58 

    >>67
    A子が気分屋、美月さんは自分の意見をはっきり述べるって読んだ。
    それ以外なくない?
    もし"自分の意見をはっきり述べる"がいきすぎた正義感から気分屋なところを指摘して雰囲気悪くなる的なやつならどっちもどっちだと思う。

    +28

    -1

  • 417. 匿名 2024/11/20(水) 16:55:51 

    >>413
    そんなにまでして行きたいのも不思議だ
    わたしは小笠原諸島に行って歩き回りたかったので、女友だちは誘わずに(みんな歩くこととかあんまり好きじゃないので)彼と一緒に行った
    女友だちとは一晩中一人暮らししてる子の家で集まって飲んでおしまい

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/20(水) 16:59:12 

    >>385
    子供のグループ関係に親が口挟んでも余計に嫌がられないかな、、
    明らかに酷い悪口や私物を貸したのに返してくれないとかあるなら誰かに相談するのわかるけど
    4人グループで強い子がいて、その子とお子さんが実際にはそこまで仲良くなくて、他の子もその強い子に合わせちゃうんだろうな
    大人でもやるよねそういうこと
    得になる相手に合わせるんだよ

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/20(水) 16:59:42 

    >>417
    プライド高すぎる子だったから、卒業旅行に行けない自分に耐えられなかったんだと思うよー。
    マウントすごかったし社会人になっても同じことやってたっぽい。共通の知人の結婚式で見かけたけど、必死にマウント取ってて滑稽すぎた。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/20(水) 17:00:01 

    >>1
    一番悪いのは、わざわざ悪口言ってたと教えてきた共通の友人だと思った。
    ありがた迷惑。
    知らない方が幸せということもある。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/20(水) 17:02:15 

    >>416
    けど、この人達って自分が孤立しそうになれば美月さんに擦り寄って来ると思う
    A子でさえもね
    仲間はずれする人間ほど、自分が孤立しそうになると必死に誰かとくっつこうとするよ

    +6

    -7

  • 422. 匿名 2024/11/20(水) 17:06:11 

    >>421
    わかる
    >仲間はずれする人間ほど、自分が孤立しそうになると必死に誰かとくっつこうとする
    そういう園ママいた

    +5

    -7

  • 423. 匿名 2024/11/20(水) 17:06:31 

    >>1どっちも自己主張がはっきりしてるって事だよね
    1度日頃の自分をかえりみる良い機会なんじゃないかな
    たぶんその3人も長い付き合いにはならない
    まだ気分屋で自己主張の強いA子がいるから残りの2人だけ細々と付き合いが続きそう

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/20(水) 17:13:50 

    >>1
    > 自分の考えをはっきりと述べる美月さん

    自覚して美化してるくらいだし、ただの毒舌で避けられただけの可能性も多いにある。
    片方の意見だけ聞いても意味ない
    あなたからしたらマイペースかもしれないけど向こうには向こうの思いがあったはず

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/20(水) 17:15:23 

    >>42
    うん、それはある
    一方通行だからね。除け者にされた子が自己主張が強いということは、旅行だけはみんな自己主張されると困るから嫌だったのかもしれないしね。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:49 

    私も似たようなことされた。
    高校で一番仲良くなった社交的で人当たりのいいY子。
    地方から都内出てきた同じ高校の数人で、Y子中心で集まるようになった。途中から私だけ誘われてなかった。最初は他の子は私がこれないだけど思ってて、私に次はこれる?って聞いてきて発覚。Y子は連絡ミスだって言い訳してた。笑

    高校卒業してから何かにつけて、私を下げる発言してきてるなって思ってたけどね。私に対してコンプレックスの塊みたいな雰囲気あったわ。
    こういう人の思考ってどうなってんだろうね。

    +3

    -2

  • 427. 匿名 2024/11/20(水) 17:17:42 

    >>10
    昔ジブリパークになる前の愛・地球博公園で男のいない大奥みたいな女子大生の集団がいて怖かったな
    写真撮る時も順列が決まってるみたいで傍から見ていて恐ろしかった
    見栄のために一緒にいる集団っているけど大体分裂するから笑えるよね

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/20(水) 17:21:23 

    >>383
    >>388
    卒業旅行のこと、忘れてないから。なんてきたらもう返さないよ。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/20(水) 17:22:31 

    >>426
    私なんて、卒業後「本当は他のこと仲良くしたかったけど、仕方なくガル子といた。いつも、自由に自分の主張してたけど、私だった言いたいことあったんだよ!」って言われたわ

    ・仲良くしてくださいなんて私から言ってない
    ・いつのまにか私にくっついていたのはそっち
    ・言いたい事を我慢してたのはそっちの言い分で言いたいことあればいえばよかった
    ・私に押されたなら私と離れたらよかったのに
    ・3年間我慢して付き合い続けてくれてありがとうといえば良いのか
    とかイライラしたけど、合わなかったし、どこかに依存して安心したかったんだなこの人はと思うよ。
    言われた時は裏切られた気持ちで号泣したけど

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/20(水) 17:30:22 

    >>411
    まずA子B子が性格悪いしC子もハブられたのに真に受けるのはおかしいね。
    おそらくコメ主さんがそうじゃないタイプだからクッションというか3人の間を自然と取り持ってそれで保たれていた関係だったのかも。
    誰かをハブこうとする奴って自身がそうなりやすいから周りと上手くいってなさそう。それでコメ主さんと会いたいのかもね。でも会わない方がいい気がする。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/20(水) 17:33:31 

    >>1
    いじめっ子が避けられてそれを仲間外れにされたっていうパターンもある

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/20(水) 17:40:37 

    >>4
    分かってやってるんだよ。バレなきゃいいでしょ、とか、仮にバレても別にいいでしょみたいな感じで下に見られてるか。
    私も似たような経験あって、後日そのうち1人がぽろっと話してきた。え?と聞くと、なんでもない!と笑ってたよ。
    卒業後は、上京して遊ぶ時の宿と隙間時間埋めるのに使われた。
    日頃から見下されてたのに、結婚式にも呼ばれて本当にびっくり。年賀状のやり取りもしてたけど、今となっては全部無視してる。もう連絡取らなければ会う機会もないし。

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:51 

    >>370
    どこまで仲良いかお互い一致してない。カラオケやご飯行く相手=旅行行ける、とは限らない。
    これってよくあるし、だから仲良くなると難しいんだよね。しかも友達全員と同じ仲の良さ、距離感じゃないのもよくある。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:08 

    >>403
    C子、その場でスマホ(グループLINE?)で言うでないよ~何て打ってるか403にお見通しだよ!そんなまる分かりなことするくらいなら、まだ口に出して言ったほうがマシよ

    +45

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:50 

    >>1
    一人旅楽しくてよかったじゃん。連まなくても楽しめる人とのお付き合いのが楽だよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/20(水) 17:57:31 

    >>352
    こういう人がいじめられたー!友達なんかいらない!って言ってる人の思考か

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/20(水) 17:58:43 

    >>202
    辛辣で草

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/20(水) 18:00:22 

    >>282
    ガル民も内心こういう形で相手はそんな気ないのに「ハブられた!」って騒いでる人多いんだと思うわw

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/20(水) 18:01:27 

    >>11
    泣く😭

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:25 

    >>421
    いやいや、記事読んだ?
    そもそも3人はハブってる意識もないしそもそも卒業旅行に一緒に行く仲ではないと思ってるのよw
    だから卒業後も普通にご飯に誘ったんでしょw

    +14

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/20(水) 18:05:40 

    >>233
    この価値観の違いだよね
    正直タコパくらいでこんなこと思われてたら重すぎて友達やめたくなるレベル

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:57 

    自分語りしてる人多いけどそもそもこの記事の美月さんとは友達の状況や会う頻度が違うからなんとも

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:38 

    >>428
    そんな気なくても「え?そもそも着いてくる気だったの?!こっわ…」と思って返信せーへんよなw
    勝ち誇ってる人いるけどw

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:35 

    4人組でゼミが3対1に分かれた時点でそのグループではちょっと浮いた存在になってたんじゃないのか

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:43 

    >>411
    気まぐれでハブく癖がある知り合いは、家庭に問題を抱えてたよ。問題が一旦落ち着いたら我に返ったようにハブいた子に言い寄ってた。

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2024/11/20(水) 18:11:51 

    >>440
    常に仲良しグループで動けるとは限らない
    仲良い子が風邪とか何かで休んだり遅れてきたり、
    そういう時なんかは美月さんにベッタリだろうよ
    何かあった時の予備なんだろうね

    +4

    -7

  • 447. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:13 

    >>19
    内緒で行った子たちも、きっと旅行中自分がハブられないように必死だったんじゃないかな。
    意地悪同士じゃなくても3人って難しいのに、すでに一人ハブってる集まりだから余計に。

    私も、行かなくて正解だったに一票。

    +17

    -6

  • 448. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:05 

    自分の意見を言わずに流されるタイプがいると、いじめが悪化するよね
    いじめの理由を聞いても「分からない」って言うし 

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:36 

    >>152
    A子と他の2人的には完全にコレだろうね
    だから卒業式の時も普通に話しかけたんだろうし。

    自分語りでA子を悪者にしてる人も多いけど、はっきり言って大学なんて自分の好きな友達や学部を自由に選べるんだから嫌いな人にそこまで労力かける人居ないからねw
    ハブるとかそんな意識もなく、ただただ「月1しか会わないしゼミも違う人」と卒業旅行に行くこととか頭になかったんだと思うわ

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/20(水) 18:15:06 

    >>446
    完全にあなたの妄想じゃん

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/20(水) 18:16:14 

    >>443
    よこ
    私的には
    「あー旅行3人で行ったんだ、じゃあフェードアウトしよ」
    って美月が誘い断ってあきらかにフェードアウトしようとしてるのに
    「食事食事!つきあいわるーい」とか言ってくるA子がめちゃこわい
    しかもこの人かげで美月の文句言ってるのに
    なんかの発達?

    +10

    -5

  • 452. 匿名 2024/11/20(水) 18:16:37 

    >>17
    それ、その場限りの知人だから
    お互い思い遣っているのが友達

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:13 

    >>451
    みつきも雑誌のインタビューに悪口言うとるやんw

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:19 

    >>446
    でもゼミも違うのよ。月1~2の関係。

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:26 

    >>450
    そんなのを実際に何度も見たことあるから
    アラフォーやアラフィフの人達までもやってて驚いた

    +3

    -7

  • 456. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:41 

    >>403
    そんな人達、ただの通りすがりだと思って早く忘れよ。
    本当の友人は別にできるよ!

    +57

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:00 

    友人を見捨てるのは悪魔的すぎる

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:42 

    >>455
    レベル低い環境にずっといるんだね
    つるむ相手を選んだら?

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:07 

    >>453
    じゃあますます離れて正解じゃん
    ずっと美月擁護してるけど
    なにがしたいの??

    +0

    -7

  • 460. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:47 

    >>459
    間違えた
    美月→A子

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:49 

    ガル民って大学行ったことない人多いから美月が話してることを高校生レベルの生活環境で想像して友達に怒ってそう

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:15 

    >>459
    別にずっと擁護はしてないけど…w

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:23 

    >>454
    孤立しないのが目的の人間には関係ないよ
    仲良い相手と喧嘩した時だけ話しかけてきた人とかいるし

    +0

    -7

  • 464. 匿名 2024/11/20(水) 18:21:50 

    >>458
    私はその人達とは関係ないし仲良くもしてないから
    客観的に目撃しただけ
    うわぁって

    +3

    -6

  • 465. 匿名 2024/11/20(水) 18:23:04 

    >>464
    大して仲良くもないし目撃しただけなのによく内情わかるんだね

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:00 

    >>301
    この感覚がわからない人が一定数いるのが怖い

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:06 

    >>453
    美月はA子嫌いになって縁切ったから姿勢一貫してるじゃん
    嫌ってるのに食事に誘うA子はわけのわからない変人だわ
    私だって自分に文句言ってるやついたら
    一緒にいても楽しくないから縁切るけど、あなたは切らないの?

    +7

    -4

  • 468. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:11 

    気分屋で自己主張強いA子苦手だな

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2024/11/20(水) 18:25:06 

    >>465
    他の人からも聞いたから

    +0

    -3

  • 470. 匿名 2024/11/20(水) 18:25:07 

    >>462
    へえw

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:06 

    >>467
    別に嫌ってるわけじゃないと思うよ?
    旅行に一緒に行くまでの仲じゃないってだけ。
    ごはんとか短時間なら会いたいんじゃない?
    学生時代もそんな付き合いだったんでしょ、結局
    月一くらいしか会ってなかったみたいだし

    +12

    -2

  • 472. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:20 

    >>469
    へーそうなんだ

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:54 

    >>301
    感覚がクソ重い人がキレてんのかな

    +6

    -2

  • 474. 匿名 2024/11/20(水) 18:28:47 

    >>471
    A子が私の文句を言っていることもこの時知りました

    って書いてあるけど

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:17 

    >>301
    そこまでは同じです
    けど旅行に誘わなかった相手がなんか傷ついているようだったら?
    嫌われて相手がまだ根に持ってそうなのに気にせずに食事だけ誘うってのもちょっと理解できない

    +6

    -4

  • 476. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:02 

    >>287
    ありそうだね

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:15 

    >>472
    馬鹿みたいだよね!って話してた

    +0

    -4

  • 478. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:07 

    でも美月さん、普段のお誘いを断ってたんだから向こうも私達と遊んだり旅行行ったりするの嫌なのかなと思って誘わなかったのかもよ
    気が合わなかっただけだよ
    これから自分と気が合う友達と出会えるよ

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:38 

    >>474
    他の2人が一応誘う?って聞いてるんじゃない?

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:41 

    >>476
    旅行中にA子と美月さんがぶつかったら残念だから他の2人も納得した可能性も

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:57 

    >>477
    うんだから?

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:06 

    >>4
    もともと気分屋で自己主張が強いところがあり、自分の考えをはっきりと述べる美月さん

    ↑こんな人だから、他の3人とは溝ができちゃったんだと思うけど…。気分屋と旅行なんていける?私は嫌だわ。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:28 

    >>219
    いろんな友達と付き合いある?
    その人ごとの付き合い方ってあるでしょ

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:24 

    >>259
    そう、重いんだよ…

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/20(水) 18:39:54 

    >>481
    この4人も馬鹿みたいだと思う

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2024/11/20(水) 18:42:16 

    >>482
    気分屋で主張激しいA子
    はっきり物言いA子とぶつかる美月
    お調子良いその他2人
    全員苦手だわ

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/20(水) 18:44:42 

    >>286
    行きたくない雰囲気が出てたのかも

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/20(水) 18:44:52 

    >>322
    美月さんは、はっきり自分の意見を言えるワタシのつもりでも、傍から見たら、人を傷つけることもズケズケと言う無神経な人、だった可能性もあるよねってことだね。片方の言い分だけだから、この記事だけじゃ真相はわからないし議論してもしょうがないけど。

    +13

    -1

  • 489. 匿名 2024/11/20(水) 18:47:10 

    >>485
    あなたもバカだよ十分

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/20(水) 18:47:54 

    >>489
    あなたの自己紹介?

    +0

    -3

  • 491. 匿名 2024/11/20(水) 18:49:06 

    >>461
    まず卒業旅行は月一しか会わない友達とは行かないしな…

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/20(水) 18:49:27 

    >>490
    日本語読めないの?笑

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/20(水) 18:50:20 

    同期の飲み会で「どうして最近来ないの?」と聞かれてある人が連絡止めてたことを知った。
    聞いたら「あれ?そうだっけ?連絡したと思うけど…」ってすっとぼけられた。

    3回続けて連絡してなかったらそれは故意と思う。その子がわざわざわたしへの連絡請け負ったらしい。
    ということで「何かAちゃんよく連絡まわすの忘れるからBちゃんから教えてー」で解決した。
    まだガラケーが白黒でカメラ機能がなかった頃の話。今ならグループラインで不可能だよね。そういう外し方。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/20(水) 18:50:33 

    >>49
    だとしたらガル民の鑑すぎん?

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:20 

    >>492
    日本語読めるしあなたが馬鹿なんだって事はわかるよ

    +1

    -2

  • 496. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:40 

    >>495
    自己紹介?

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:19 

    私はそういうのが中学のころにあってそれからは友人とは仲良くはするけどあまり期待してない

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:21 

    >>461
    それは思う

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:47 

    >>496
    人の真似してやっぱり馬鹿なんだね
    自分で+−付けてるし恥ずかしいよ

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2024/11/20(水) 18:53:30 

    >>499
    想像で語る人にバカって言われてもねw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。