-
1. 匿名 2024/11/20(水) 00:45:26
私は正直マイナス意見です。
しっとり感はあっても、それって結局安いのでも作り出せるものではと思ってしまいます。
或いは、実感してる人は元々肌が綺麗だと思ってしまいます。
良かったら皆さんの意見やアドバイスを聞かせてほしいです。+349
-99
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:56
>>1
肌の綺麗な人のが実感ない気するわ
私は乾燥での荒れ気味体質だから実感はある+518
-16
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 00:48:26
母親と姉がデパコス大好きでコスデコの試供品を沢山くれるから、友達と出かける前の夜と朝にライン使いしてリポソームまでしっかりぬると肌色明るくなるし化粧崩れしなくて感動する
普段はハトムギ化粧水にグラシカルベースっていう保湿クリームをぬるだけだから、余計に効果を感じるんだと思う+453
-34
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 00:48:33
なんの効果があるの?+82
-12
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 00:49:04
若き頃は美容液と乳液のよさがあまりよくわかんなかった
今はよーくわかる
使わないと足りないことを実感+659
-15
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 00:49:28
美人になる美容液ください+317
-6
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 00:49:29
美容液つけなかったら、肌表面が荒れて
ファンデーションの使う量がめっちゃ増えそう……+19
-35
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:30
吉木りさが言ってたよ
美容液は大切だって+9
-42
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:31
美容液より保湿の方を大切にしてるかな+293
-14
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:38
自然派の人の肌と比べたら違いは歴然
美容液とか適度に使ってる人のほうが圧倒的にキレイ+209
-53
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:42
どんな高い美容液も効果ないと思う
ストレスフリー、食事、睡眠が1番効果ある+331
-144
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:56
化粧水を濃くした感じ
+24
-17
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:13
美容液1度に3本使ってる(本体金額で言うと合わせて8万くらい?)だけどめちゃくちゃ効果あって肌にはりつや出てる、コスメカウンターでも良い結果になってきたよ。全てだけど特に美容液はやめられないなー。+17
-43
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:19
>>4
物によるかな。+66
-3
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:41
>>11
この時間に起きてて大丈夫?説得力が…+219
-11
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:53
>>8
じゃあ効果ないか
+34
-9
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 00:51:55
コスメデコルテのリポソーム、人気だから試しに一番小さいサイズ買ってみた!使って1週間だけど特に変化はない…。化粧水の前に塗るであってるよね?主と同じく意味ある?と思ってるところ。
もし使い終わって同じ感想だったら、次はタカミスキンピール試してみたい。+178
-9
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 00:52:17
色んなデパコス売ってる店で働いてるから美容液以外もいろんなブランドのスキンケア使ってるけど正直分からん
1日使っても分からんし3本使っても逆に止めても分からん
めちゃくちゃ肌綺麗な訳でもない+208
-6
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 00:52:33
>>15
19時に寝てさっき起きた
+5
-38
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 00:52:35
>>1
若かったりしたら効果ないかも。同じ商品で当時は分からなかったけど30超えて肌質も変わり改めて使ったら翌日はっきりと違い出たよ
物によってはほうれい線無くなるなら手放せないものもある+165
-15
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 00:52:37
美容って言っちゃってるぐらいだから、美容にいいんだろね+3
-17
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 00:53:08
出典:c2.abt.aquasites.net
+23
-39
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 00:53:21
>>13
何使ってますか?
肌質も知りたい+15
-2
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 00:53:30
>>11
そう言う人って、大体美容液使ってない人だよね。
肌に合う良い美容液使えばわかるよ。
睡眠・食事・ストレスが重要っていうのは前提でね。+222
-31
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 00:53:33
>>1
効果がわかるのは何十年後
美容液つけないとシミできるぞ
このブラにしないと垂れるぞ
20代30代女性を怖がらせて買わせる
効果は人によりますでオッケー+249
-23
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:16
ヒトプラセンタ塗ってみる?+3
-15
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:29
>>1
化粧水、美容液、乳液 ややこしや+5
-15
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:32
>>19
お肌のゴールデンタイムは夜22時〜2時みたいだよ。+7
-37
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 00:54:37
結局、美容医療が1番って言う人が出てくる…+202
-10
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 00:56:25
>>17
コスデコのリポソームは乾燥肌の人が秋冬に使ってみて、使用をやめた時に効果わかると思う!!+113
-12
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 00:56:57
>>17
肌荒れと乾燥肌には最良何だけど
油分足りてる肌には不要だとは思う+102
-2
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 00:57:07
>>1
レチノール誘導体の美容液使い始めたけど
よくわからんw+71
-3
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 00:58:04
>>28
それ都市伝説みたいなもんやで+64
-10
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 00:58:17
>>2
わたしも同じ感じだけど
保湿の効果はあっても美容効果はあんまりなくない?+35
-2
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 00:58:27
>>27
混ぜても大丈夫なのかなって思っちゃう+6
-4
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 00:58:38
>>29
遺伝やでって言う人も+95
-1
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 00:58:38
これが気になってる+23
-48
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 00:59:33
私は結局体質だと思ってる。
うちの母親、昔から美容にはほぼ無頓着で、日焼け止めも塗ってないし、美容液もドラストで売ってるオールインワンの安いやつしか使ってないのに、色白でシミひとつないし、毛穴も開いてないいわゆる陶器みたいなつるんとした綺麗な肌で、若い頃も手入れなんて洗顔くらいしかしてないのにニキビもできたことないらしい。肌荒れしてるの見たことない。うらやましいわ。
+213
-21
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 01:00:19
今の季節は特にだけど、やっぱりあるとないとではハリや艶が違う。
別になくてもいいのかもしれないけど、ある程度美容液を使ってから省くようなことすると違いを実感してやっぱり必要なんだと感じる。+10
-3
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 01:00:27
>>17
相性あるからねぇ。
インスタの色んなスキンケアを試して効果を数値化してるアカウントずっと見てるんだけど、その人はリポソームがとにかく合わないらしく、別に荒れたりはしないんだけどどんな高価なリポソーム美容液使っても水分量やシワ、毛穴に変化がなかった。
リポソームじゃない相性のいいの使ったらグンと数値が上がったりね。
相性大事。
ただスキンケアの効果って安定して見るには2ヶ月くらい同じ物を使ってみないと正確には分からないらしいから難しいね。
相性いいのだとすぐいいと感じたりもするけれど。+102
-3
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 01:01:18
>>37
美人だなぁ+36
-18
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 01:01:24
>>24
20代までは使ってたよ
美容液効果ある??+4
-22
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 01:01:56
>>38
いや安いとはいえ美容液使ってるじゃん(笑)
UVカットの美容液もたくさん売ってるよ。+5
-26
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 01:02:35
>>41
ありがとう😊+9
-5
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 01:03:12
デパコスのたっかいヤツは肌がふっくらしたり柔らかくなって手触り最高になったけど一本2万近いから続けられる物じゃなかった。
値段そこそこで効果感じたのはアゼライン酸かなぁ
小鼻とか口の下のざらっざらが無くなってめちゃくちゃツルツルふっくらになった+49
-2
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 01:03:32
>>18
いつも使ってるのが色んなデパコスだからじゃない?安いやつ使ってみたら普段との違いに驚くかもよ?+15
-8
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 01:03:44
>>29
これを書きに来た。
化粧品のcm出てる人でシミ取りしてない人いないだろうね。+89
-10
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 01:04:10
>>42
日焼けケアも含め、スキンケアの影響は10年後にくるから、若い時は日焼け対策と保湿だけはしっかりやるべき
これは皮膚科医や美容皮膚科医全員が言ってる
その保湿成分を多く含んでるのが美容液+14
-15
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 01:05:13
>>1
ない!あれこれ使ってたけど、無印の化粧水と皮膚科でもらってるクリームで今過去一肌綺麗w+16
-10
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 01:07:30
「美容液使ってないけど肌荒れしたことない」
「使っても変わらなかった」
これいう人たちって、肌が綺麗ってより肌が丈夫なんだと思う。普通の人より外的ストレスに強いというか。
色白で肌が綺麗って皮膚が薄い人がほとんどだから、その場合は摩擦や寒暖差、いろんな外的要因で荒れたりかぶれたりするのよね。+154
-9
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 01:09:35
>>1
ないと思います
濃度が違うだけの乳液だと思っています+19
-12
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 01:11:27
>>4
乾燥を防ぐ。高齢になると大切なこと。+51
-3
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 01:11:38
>>1
あると思う
必ずしも美容液でなくでいいけどナイアシンアミド、レチノールは必ず使った方がいいレベル+19
-14
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 01:13:55
>>11
40代にもなってくるとシミやシワの悩みが出てきて気をつけるようになるが、本当は若い時から手入れをしたほうがいい。+87
-3
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 01:14:32
>>53
今塗っています。おやすみなさい。+7
-2
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 01:15:41
使ってる時はよく分からない。やめた時に、めちゃくちゃ実感する+29
-1
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 01:16:51
>>27
どこがややこしいんだか。+6
-5
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 01:18:30
>>52
ハーバーのスクワランQ10でかいの買ってしまって美容液の代わりにそれじゃダメ?
ハーバーは化粧水、スクワランでOKと書いてるけどさすがにそれだけだと乾燥する+9
-0
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 01:18:59
>>29
美容医療しても日々のお手入れは必要でしょ。保湿は特に。+67
-2
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 01:19:39
>>1
毎日美容液たっぷりはいってるパックを
してるけど時間がない時は普通の美容液つけてる
何もしないでも大丈夫な人には効果感じにくいかもね
私には効果ある、同じ美容液でも肌に合う合わないがあるので選んで使ってます+23
-3
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 01:22:30
今流行ってるpdrnってどうなの?+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 01:23:43
私はクレドのルセラムが肌に合うみたいでツル艶になる+9
-1
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 01:23:48
なんとなく塗ったら目のシワが減ったからやめられない。首のシワはとれない。+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 01:27:14
>>1
現在40歳だが、
美容液は30代に入ってから、
気にしてつけて居たからなのかシワ無しだよ。
忙しくて美容液を2日位サボった時、
笑ったら目尻にシワが出来ていていて、きちんと塗るようにしたら目元ふっくらして無くなった。
私は効果あると思っている。+53
-4
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 01:27:45
>>23
クレドルセラムとデコルテホワイトロジストとディオールカプチュールルトータルルセラム、たまにディオールのヒアルショットレチショットも使う 混合肌37歳 2年前まではドラコスとかだったけどその当時より肌質がよくなって化粧崩れもしなくなった。ディオールプレステージの美容液も感動したけど高すぎるので予算に余裕ある時だけで我慢してる。+9
-11
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 01:28:33
>>11
そこまでいったらもう、1番大きい要素は「遺伝」でしょう😂+143
-3
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 01:29:21
>>18
多分まだ若いのでは?わたしも化粧品販売してて20代の時違いわからなかったけど40近づいてきてすごい差に気づいた+70
-2
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 01:30:27
>>1
どこまで行っても美容液で薬ではないからね
効果を期待するのはちょっと違うかも・・・期待しちゃうけどね
でも合ってる、トラブルが改善されたとかなら価値はあるよね+29
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 01:31:23
>>47
化粧品のcmのモデルは確実にそのコスメ長年使ったわけではないだろうなとは思うよね
とはいえの人らは美容医療だけではなくコスメも高いの散々使ってるだろうからどちらも大事+41
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 01:32:03
>>32
やすいレチノールは混ぜ物多いから効き目イマイチだよ+29
-3
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 01:33:31
値段に比例するものだと思う。とろみあるものが多いから濃縮されてそう。+2
-1
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 01:35:22
>>66
本当それだね
子供の頃から肌質いい友達(髪の毛もツヤツヤだった)はアラフォーになってもやっぱり綺麗。
化粧品に興味ないから高いものは使ってなさそう。
流石に年齢で乾燥するようにはなってたけど、シミなし色白肌にハリがある!
私は子供の頃から肌質悪くてニキビやそばかすできやすかったのであらゆる美容医療して化粧品も高いものでお手入れやっとだよ。
肌質いい人は羨ましい!まあ化粧品好きだから楽しいんだけどね。+59
-3
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 01:36:10
>>62
ルセラムいいよね、肌が喜ぶってこんな感じかと思ったよ+7
-1
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 01:47:17
>>58
化粧水がしみてヒリヒリしなければ若いうちは安物クリームで大丈夫かも+7
-1
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 01:50:14
美容液って商品名に書いてるもののイメージだった(笑)リポソームっていう単語を初めて知ったわ。ガルちゃん勉強になる。+2
-3
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 01:54:06
雑誌の付録に付いてたランコムの導入美容液はめちゃ良かった!高くて変えないけどw
当たり前だろうけど、無印のとは化粧水の浸透が全然違った!+29
-2
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 01:54:32
エンビロンのシークエンス美容液は高いだけあってまじで効果ある+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 01:56:17
>>17
リポソーム、悪くはないんだけど使わなくなっても特に変わらなかった。
肌が綺麗なわけではないんだけど、デパコスの一番お高いライン使っても薬局やiHerbなんかで買ったの使ってもあまり違いが分からないw
私の場合はだけど。+96
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 01:57:56
>>17
スキンピールは効果感じるまで3ヶ月か半年くらいかかる気がするから、即効力ないし
使っても使わなくても…だったよ+42
-5
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 01:59:39
>>8
誰それ+20
-0
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 02:08:08
>>1
美容液付けたことなくて今年の初夏くらいから付け始めたんだけど肌の乾燥しなさともちもち具合が全然ちがう
人に何かした?って言われたレベル+9
-1
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 02:08:13
>>1
半分同意。オールインワンを使ってるけど、それだけだと物足りない実感があるから美容液使ってる。でも一本1000円以下の安物を使ってる。ハリが出るから良しとしてる。+5
-4
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 02:24:09
ハク美白美容液→毎日朝晩使ってると、色が白くなったねも言われてた。シミも目立たなかった。使うのやめると戻るけども‥
コスメデコルテのリポソーム美容液→
朝全然浮腫まなくなって毎日朝晩使うと顔がかなり引き締まる。
朝晩使ってた時は、やせた?と聞かれた。実際は体重変わってないし食生活も変えてない。
POLA BA グランラグゼのサンプル→
即効で、たるみが引き上がる感じと、肌がパッとあかるくなって、見るから若返りを感じ驚いた。
高いから買えない😭
目に見えて効果あったのはこの3つかなぁ。
資生堂アルティミューンは2本目なんだけど保湿される以外の効果がわからんのでリピートはしないかな。
美容液の限界はあるよね〜+29
-2
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 02:35:38
>>21
うぐいすパンって言うけどうぐいす入ってないみたいなパターンかも+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 02:48:21
>>1
肌綺麗な人はつけてるよ+3
-1
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 02:51:12
>>1
BAさんとか美容垢の人達は化粧水も乳液も表面の乾燥を防ぐだけで浸透したり肌質改善はしない
必要なのは美容液って良く言ってる+10
-4
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 03:01:15
ないです。
少し保湿されて若干肌が柔くなったり、引き締まる程度。+5
-1
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 03:10:50
>>1
よくわからない。
高い金額のをありがたがって使うイメージ+4
-0
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 03:20:56
子供のころからニキビやクレーターで悩んで色々使ってきたけど、やっぱり6千円以上の化粧水と美容液をセットで使うとすごくいいです。+19
-0
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 03:33:33
どの美容液使ってますか?
色々あって迷う……。+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 03:40:47
>>11
そんなの当然な上で、美容液の話してるんだと思ってた…
わたしは生理前後とそれ以外、できものニキビができた時でスキンケア変えてるけど、美容液は結構効果に違いが出てると実感するよ。
あと、黒ずみと毛穴のケアも美容液が結構影響ある。+75
-6
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 03:58:32
菊正宗の美容液安いけど凄くしっとりするんだけど
やっぱり高いやつの方がいいのかな〜?+2
-1
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 04:10:41
必要ないっていってる人
自分が思ってるより老けてるよ笑+18
-13
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 04:15:23
医者だけどぶっちゃけ保湿以外の効果(ハリ艶)感じるならそれは糊が入ってるだけと思う+15
-11
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 04:30:01
色々デパコス試したけど、今子供生まれたてで余裕なくて、お風呂上がりに子供に塗る保湿クリームを自分の顔にもついでに塗ってるだけなんだけど、めちゃくちゃ肌調子良い。もう一生これで良いかも。+9
-1
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 04:57:35
>>1
YouTuberの方々が大絶賛するけど、私には効果はよくわからない…と思いながらも、思考停止で使っているw
もうすぐ40歳だから、なんとなくいる気がして。
それより、乳液の存在価値がよくわからない。
化粧水→美容液→乳液→クリーム だと思うんだけど、クリームと役割被ってない?
と思って、私はもう乳液は使っていない。+29
-3
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 05:03:00
+16
-0
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 05:06:54
>>2
パック→化粧水→美容液→クリーム→その他
みたいなステップ毎日やるとか凄すぎる。
オールインワンすら面倒くさい。
汗で入ってる感じもないし。+34
-8
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 05:10:37
>>29
美容医療もデパコスも使いまくり。
二者択一じゃないのにね。
+12
-2
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 05:29:09
ビタミンC誘導体の美容液でシミシワが多少ましになったので信じてるよ+10
-1
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 05:32:19
皮膚は排泄器官だから何も吸収しないらしいよ。+10
-13
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 05:32:26
>>25
美容ってまじでいい加減だよね。研究のしようがないから適当言い放題。+103
-8
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 05:33:41
出すところだから肛門から栄養ドリンク飲めないのと同じ+7
-10
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 05:36:18
>>25
カネボウの謳い文句だってI HOPEだよ。私は望むだよ。そういう商売なんだよ。夢を売る商売
資生堂は肌に知性があるだってよ+80
-3
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 05:56:22
>>28
その時間が都市伝説だとしても不規則な生活は肌によくない+14
-0
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 06:00:52
>>1
実際につけてみて比較すればいい
他人がいくら言っても信じないだろうし肌もそれぞれだから実感するのも人によった違う+8
-1
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 06:02:20
アテニア使い出して、おでこのシワがかなり減ったよ。続けやすい価格だし、好きだわアテニア。+4
-1
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 06:07:14
>>104
売る側がHOPE言うなら買う側はdespair絶望しかないよ+21
-6
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 06:09:49
>>1
年取ったらわかるようになった
無理して使うもんではないよ+8
-1
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 06:13:20
>>11
ほんとに高い美容液使ったことあるのかな…?
歴然とした差があるけど。+28
-8
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 06:14:03
>>13
3本?3種類ってことかな?+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 06:14:32
>>102
いい加減というか
個人差がめっちゃあるんだろうなとは思う+29
-1
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 06:19:42
>>3
たまに使うから余計肌の調子よくなるんだと思う
ずっと高いのつかってると肌が慣れるのか効果薄くなる気がする+207
-1
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 06:20:47
>>1
肌は甘やかすと本来の働きをしなくなる
週1でいいよ+5
-14
-
115. 匿名 2024/11/20(水) 06:28:11
春夏はあんまりわかんないけど秋冬は保水力上がる気がする。
でも高い化粧水使えばいいのかな?とも思って化粧水のランク上げる予定。
使うアイテム減らしたいから美容液使わないで済むならそれがいい+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/20(水) 06:28:12
>>1
人によるんじゃ無い?
専門家でも油分は必要ないという人もいるよ。
酸化しやすいしな。
石油成分で作ってるの多いから。
毛穴を塞ぐ感じがいやな人はクリームつけない場合もある。
+2
-5
-
117. 匿名 2024/11/20(水) 06:32:09
年を取れば取るほど修復機能も衰えるし必要な栄養分も足りなくなるから補うということで美容液使ってる
結局睡眠、食事、運動、ストレスフリーが身体や肌に良いと思うから、外から塗ったりするものは補助的な役割と思うわね+8
-1
-
118. 匿名 2024/11/20(水) 06:32:33
あるよ!!!!使わない日とは全然ちがう!
試供品で使ったロクシタンの美容液が1番効果感じたけど高すぎて買えない🙃+7
-1
-
119. 匿名 2024/11/20(水) 06:33:19
>>94
やっぱり?
毛穴少なくなるんだけど、光の加減で誤魔化されてるだけ?とも思ってる+16
-0
-
120. 匿名 2024/11/20(水) 06:34:35
>>51
その濃度が大事なんだけど
+12
-0
-
121. 匿名 2024/11/20(水) 06:34:53
>>17
何年もリポソーム使ってたんだけど、一度使い出すと怖くてやめられなくなる
今の肌があるのは美容液のおかげなんじゃないかって
でも入院きっかけで3ヶ月くらい塗らないでいたら何にも変わらなくて買うのやめた
+93
-3
-
122. 匿名 2024/11/20(水) 06:35:55
季節の変わり目になると顔が赤ら顔になってたけど
MiMCの美容液付けてから赤くならなくなったよ。
40代だけど、肌もモチモチしてる。+1
-1
-
123. 匿名 2024/11/20(水) 06:40:32
>>1
使ってた時期あったけどよく分かんなかった
今はプチプラの美容液入りオールインワンにニベア
それで乾燥しないです+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/20(水) 06:41:08
>>32
レチノールの効果がめっちゃ気になる年齢になったのにピリピリしちゃうんだよなー
使い続ければ慣れるらしいけどなかなかの勇気が必要+25
-1
-
125. 匿名 2024/11/20(水) 06:44:09
>>11
紫外線対策と食事が大切だと思う
+11
-1
-
126. 匿名 2024/11/20(水) 06:44:14
>>38 私の母も基礎化粧品は資生堂ドルックスシリーズで、お出かけする時しかファンデーション塗らない でも年齢のわりにシワ、シミは無い
+23
-2
-
127. 匿名 2024/11/20(水) 06:44:37
私もいまいちわからない。肌が綺麗とか汚いとかじゃなくて何もしなさすぎて付ける順番とかもわからない。とりあえず顔を洗ったら適当な化粧水を付けるくらいしかしてない。+2
-1
-
128. 匿名 2024/11/20(水) 06:45:05
>>3
同じように、普段はドクダミ化粧水と保湿クリームで済ましてます。
プレゼントで貰ったリポソームを使ってますが1日しっとり、でもベタつかないのでメイクも崩れにくい!
あとはとにかく肌が安定してる感じ。
肌の調子がいい状態がずっと続いてます+34
-2
-
129. 匿名 2024/11/20(水) 06:46:06
>>102
化粧品て時点でお察しだよね。一定効果あるなら医薬品扱いになるから。+14
-9
-
130. 匿名 2024/11/20(水) 06:47:04
>>102
化粧品会社は皮膚も研究してるし新成分も開発してるけど、研究しようがないってどう言うこと?
+29
-2
-
131. 匿名 2024/11/20(水) 06:51:44
3万くらいの美容液も使ってた事あるけど、続ければ続ける程効果が分からなくなる。その後酒さになって攻めの美容を一切やめたんだけど、肌が酒さから治った後の今も結局3万の美容液使ってた頃もそんなに変わらない。私の中ではそれ以来美容液は不要と考えるようになった。+17
-0
-
132. 匿名 2024/11/20(水) 06:55:31
>>104
あれだけ高いのに希望じゃ困るわ+37
-0
-
133. 匿名 2024/11/20(水) 06:58:16
高い美容液使うと毛穴が目立たなくなるから効果あるよ+6
-0
-
134. 匿名 2024/11/20(水) 06:58:36
>>1
なら化粧水や乳液の効果には疑問持たないの?
美容液にだけ疑問持つの不思議+10
-2
-
135. 匿名 2024/11/20(水) 07:00:28
シワに効くっていう高い美容液、マジでしわが消えた!
40歳目前に、急に笑った時の目尻に細かいシワができるようになって、いつの間に…ってショック受けてた
だけどそれ使って3日くらいで、え?あれ?ってなって使えば使うほど目に見てわかるほど改善した
今では5年くらい前のハリに戻って小じわは気にならなくなりました。
ほかの大きいシワも明らかに薄くなってます
美容液すげー!ってなりました+11
-3
-
136. 匿名 2024/11/20(水) 07:01:03
HAKUずっと何年も使ってるけどシミ増えたな…
肌の保湿力は上がってた
トランシーノはやめたらシミ濃くなってくすみ出した気がするから、トランシーノは効いてたのかもと思って、また使おうかと思う+8
-0
-
137. 匿名 2024/11/20(水) 07:01:13
>>103
座薬はお尻から入れるけどね。+5
-0
-
138. 匿名 2024/11/20(水) 07:03:39
>>110
化粧品の美容はコツコツやるものだからね
尚且つ闇雲にやらないで肌の様子を観察しながら足したり引いたり出来る人
化粧品だからこそある程度長い期間継続しないと結果が出ないし、適当に使ったり、正しく使われてないことが多いと思んじゃないかなと思う+7
-1
-
139. 匿名 2024/11/20(水) 07:05:00
>>1
デパコスをライン使いしてたけど、全部やめて2年くらい経つ
なんも変わっとらん(笑)
むしろほぼ化粧しなくなってクレンジングも洗顔や保湿も最低限になったんだけど、角質を貯めてそれを擦り落とした時にめっちゃツルツル
そして毛穴小さくなったよ
触らないのが一番なんだと思う+21
-0
-
140. 匿名 2024/11/20(水) 07:06:34
>>1
敏感肌で皮膚炎が大変な私が感じるのは
化粧品は高いからいいというのではないけど安い化粧品にいいものはほとんど無い
敏感肌用だからいいわけでもない
嫌いな人も多いけどリポソームはやっぱりすごいよ
炎症が治まる+28
-1
-
141. 匿名 2024/11/20(水) 07:06:45
コスデコのリポソームは何も感じなかった。クレドのルセラムは凄い+6
-2
-
142. 匿名 2024/11/20(水) 07:11:40
>>119
一時的に角質層の水分量が増えて毛穴周りがふんわりして小さくなったように見えたり、透明感がでたり白くなったように見えるんだよ
フラットで柔軟になるから化粧ノリも良くなる
メイクの一種であって、肌そのものが変わるわけじゃない
髪の毛に洗い流さないトリートメントを塗ってる感じ
+30
-2
-
143. 匿名 2024/11/20(水) 07:12:40
若い頃は分からなかったけど、わかる年齢になってきたんだなと感じる
特にアイクリームは確実にわかる
高い物は時間が経ってもふっくらしてる
メイクの乾燥崩れが起きにくい、肌が疲れにくい+5
-0
-
144. 匿名 2024/11/20(水) 07:12:59
>>70
グリセリンでテクスチャ誤魔化してたりするよね+11
-0
-
145. 匿名 2024/11/20(水) 07:13:54
美容液にお金かけるくらいなら美容医療した方がいい 月に1万くらいの出費で美容液より断然効果感じる+16
-3
-
146. 匿名 2024/11/20(水) 07:19:51
>>145
両方の方が断然いい
医療美容は手っ取り早くシミ取ってくれるし、ハリも出してくれるけど日々のケアは重要だよ+11
-4
-
147. 匿名 2024/11/20(水) 07:22:00
>>48
紫外線対策は同意だけど日焼け止め一年中塗りは個人的に「よくないこと」と思ってる
落とすための工程で肌のバリア機能落ちて逆に乾燥する
どうしてもの日に、頬の高いところ中心に薄く塗るけど、基本的には物理防御で努力したほうが保湿剤に頼らなくても大丈夫な肌をキープできる
あと角質を厚く保って、適度に自前の脂があったほうが日焼けしにくい+13
-5
-
148. 匿名 2024/11/20(水) 07:22:46
ソフィーナIPの導入のやつ使ってる
メキメキいい!とかそういうんじゃないけど、
荒れたり乾燥したりのトラブルなくなった+3
-1
-
149. 匿名 2024/11/20(水) 07:26:27
>>96
私はむしろ乳液派
クリーム塗らない代わりにホワイトワセリンを目と口の周りに
塗っている
松山油脂の肌が潤う化粧水→トゥヴェールのセラミドミルク→ホワイトワセリン
安くすんでいるけど保湿はこれで十分
デパコスは無駄と思ってる デパコス好きの人には悪いけど
+6
-7
-
150. 匿名 2024/11/20(水) 07:27:22
>>102
でもやっぱりちょっといい化粧品変えたら肌がマシになったから効果はある人もいると思う。+18
-2
-
151. 匿名 2024/11/20(水) 07:27:38
若い肌には必要ないのか、全く効果感じなかったけど、38にして保湿の大切さや効果を実感しました。
これからもっと大切になるのだろうとともに何でちゃんと保湿してこなかったんだろうと後悔。ほうれい線が…。
+20
-1
-
152. 匿名 2024/11/20(水) 07:29:30
>>147
石鹸で落ちる日焼け止めしか使ったこと無い
しかも肌に優しい日焼け止めSPF30++
自前の油も酸化して日焼けのもとだから朝晩洗顔して保湿
朝は目の周り除き洗顔
+1
-6
-
153. 匿名 2024/11/20(水) 07:30:25
雑誌の付録のトータルV、メルカリで入手して試してみたけど
個人的には数日では分からないな…って感想
後、規定の使用量がめちゃくちゃ少ない
小袋の試供品もおまけに付けてくれてたんだけど
え?これで1回分??みたいな量だった
割とめんどくさいマッサージをしながら塗るの推奨してて、クリームの効果というよりこのマッサージの効果ちゃうの?と思って、買うまでには至ってない+2
-3
-
154. 匿名 2024/11/20(水) 07:30:29
>>1
色々ケアしすぎてもとビニール肌、今は雪肌精の化粧水と乳液のみでトラブル小じわ知らずです
美容液まで使うと私の肌には過剰なのだとようやくわかった・・・後で痒くなったり肌が甘えて弱くなることが殆ど
いい歳になってようやく、あまり色々上乗せせず自分の肌の力を育てるというか、揃った角質層にして防御力高めるのが何より肌にいい+6
-0
-
155. 匿名 2024/11/20(水) 07:33:26
>>92
私も使ってるー!
秋冬はこれで満足、保湿重視のものがいいから
夏場は美白効果あるやつにする+4
-0
-
156. 匿名 2024/11/20(水) 07:35:01
>>145
それね!デパコスの高い化粧品はマジで無駄
年に一回美容皮膚科に通いあとは刺激の少ない成分のスキンケアした方が
お財布にも優しいし効果ある+6
-14
-
157. 匿名 2024/11/20(水) 07:35:30
無い。
ババくさい。ダサい。
めっちゃ老けた。ナチュラルに泥棒+0
-13
-
158. 匿名 2024/11/20(水) 07:37:25
>>66
エビちゃんも遺伝だと思うみたいな事を前に言ってた。
エビちゃんのお母さんもシワのない綺麗なお肌なんだって。
パーツも配置もあんだけ綺麗な顔でスタイルまで抜群でその上ベースのお肌まで綺麗って羨ましすぎるやろ
+56
-0
-
159. 匿名 2024/11/20(水) 07:39:15
>>25
下着屋がブラジャーでアンダーバストを押さえつけないとどんどん広がると言い出したから、整形外科医に聞いたらウケてた+50
-1
-
160. 匿名 2024/11/20(水) 07:40:24
>>17
リポソームは一本使って変化なく、使わなくなっても変化なかったかなー+6
-0
-
161. 匿名 2024/11/20(水) 07:40:49
>>151
38歳なんてまだまだよ
シミが出来ないと思ってた色白の友人は50代前後からシミが
現れたよ
とにかく、保湿が一番なのよ
自分に合う化粧品見つけて付けるだけ
保湿しておけば大したシミにもならないよ
それと日焼け止め
高い化粧品はずっと使ってなきゃ意味ないからお勧めしない
気になるシミやイボは美容皮膚科にGO!
+16
-3
-
162. 匿名 2024/11/20(水) 07:41:05
>>38
あなたには遺伝しなかったの?
羨ましいお母さんだな+27
-0
-
163. 匿名 2024/11/20(水) 07:47:17
>>24
わかるww
やたら批判してる人って、まぁ私は使ってないんだけどーとか絶対言うww+48
-2
-
164. 匿名 2024/11/20(水) 07:47:57
>>20
えー!商品教えてほしい!
+56
-0
-
165. 匿名 2024/11/20(水) 07:48:17
遺伝で肌が綺麗だから、何使っても変わらない。でも気分でいいの塗ると、逆に小さいぽつっていうのができたりする。化粧水乳液くらいで終えるのがちょうどいい。+3
-3
-
166. 匿名 2024/11/20(水) 07:50:37
>>141
めちゃくちゃわかる!初めて使った時は導入美容液使ってなかったから感動したけど、しばらく使ってると乾燥する気がして慣れてきたからかな?と思ってたんだけど試しにルセラム使ってみたら良過ぎてやめられない!肌の質感変わるよね、高いだけあるわ+5
-0
-
167. 匿名 2024/11/20(水) 07:52:15
>>58
ハーバーの後に化粧水した方が浸透するんじゃない?
なんとなく導入っぽいイメージ+3
-8
-
168. 匿名 2024/11/20(水) 07:53:32
全く意味ないとは思わないけど、元々持ってる肌質(要するに遺伝)要素はかなり大きいとも思う
400円くらいのスクラブ洗顔でガシガシ洗ってドラストの1000円しない化粧水を適当にしか塗らない旦那、40過ぎてもほうれい線もないしシワも毛穴もほとんど目立たない
赤ちゃんみたいなツルッとした肌してる
旦那のお母さんが全く同じ肌質だった
私は若いときから超オイリーでニキビに悩み、毛穴かっぴらき肌だけど父親がそんな肌質
+2
-7
-
169. 匿名 2024/11/20(水) 07:54:47
>>53
ナイアシンアミドはまあいいとしてレチノールは人による+20
-0
-
170. 匿名 2024/11/20(水) 07:55:48
>>50
私肌薄くて割と色も白めだけど肌薄いとトラブル多い気がする
綾瀬はるかみたいに白いけど丈夫そうな肌に憧れる
彼女は美肌は親からの遺伝もあると話してた+59
-1
-
171. 匿名 2024/11/20(水) 07:59:00
>>5
わかる
若い時はつけてもつけなくてもあんまり変わらない気がしてた
今はつけないと乾燥で粉ふく+37
-1
-
172. 匿名 2024/11/20(水) 08:02:00
>>1
半分同意
シワとかシミとかピンポイントの用途のものは効果を感じにくい
けど砂漠肌の水分量を上げたりバランスの悪くなってる混合肌を落ち着かせるための土台を作る保湿的効果の美容液は割と短期間で効果を感じる
手軽な化粧水だとここまで安定することはなかった
ワセリンとかで代用したこともあったけど表面をペタペタさせて守ってはくれる、その間に自然治癒させる流れなんだろうけど一向に改善の気配が見られなくて肌の底力?的なものを呼び起こしてくれることはなかったかな
自分比だからみんないろいろ試して必要なものを取り入れていけばいいと思う、合う合わないあるし+9
-0
-
173. 匿名 2024/11/20(水) 08:03:44
>>129
化粧品は医薬部外品だってあるじゃん
特許関係であえて医薬部外品の認定を取らないことだってあるし+10
-0
-
174. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:20
>>3
ハトムギは全然保湿感ないよ+43
-3
-
175. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:26
>>166
横だけど私はリポソームは無
ルセラムは痒くて断念
やっぱり人によるんだろうなと思う
コスデコのスキンケアってあまり痒みが出なくてその代わり無の状態のものもまぁあるという不思議な肌質です+1
-1
-
176. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:30
新卒から7年勤めた元SK2美容部員。長年フルで全部使っていたけど効果わからず。まだ20代だったからかなとまたアラフォーになって使ってみた。やっぱりわからず。他にはリポソームやクラランスのダブルセーラムも全く実感なし。やめたときに分かる説もあるのでドラストのイソフラボン、キュレルに移行。変化なし!+13
-9
-
177. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:45
>>6
美がついてるもんね+8
-0
-
178. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:45
>>1
みんな凄い凄いいってるメラノCCなんも効果なかった。肌に合ってなかったのか+4
-1
-
179. 匿名 2024/11/20(水) 08:06:47
>>3
今までどのメーカーがよかったですか?
ランキングがあれば教えてください+1
-1
-
180. 匿名 2024/11/20(水) 08:09:26
>>163
酸っぱいブドウなんだろうなぁって思って見てる
合う合わないはあると思うけど、意味なしって言うのはよく分からない
+30
-3
-
181. 匿名 2024/11/20(水) 08:09:50
>>4
製品によるよ。
何かに特化してるのが美容液+21
-0
-
182. 匿名 2024/11/20(水) 08:12:01
>>142
これだと思う確実に+20
-4
-
183. 匿名 2024/11/20(水) 08:16:56
化粧水飛ばして美容液たまにする。
すごく良いよ+2
-1
-
184. 匿名 2024/11/20(水) 08:17:20
>>37
私はこれめっちゃ効果あったよ。
顔のトーンも明るくなったし、ツルツルになってハリも出た。オバジよりずっといい。
ここの化粧水も良いよ。
韓国かと思ってたら日本製だった+10
-9
-
185. 匿名 2024/11/20(水) 08:18:21
>>178
あれは値段相応だと、、、+4
-1
-
186. 匿名 2024/11/20(水) 08:21:20
>>1
みんな凄い凄いいってるメラノCCなんも効果なかった。肌に合ってなかったのか+3
-2
-
187. 匿名 2024/11/20(水) 08:21:36
>>33
お肌のゴールデンタイムってより成長のゴールデンタイムなんだってね。
でも、脳を早く休ませると臓器も休む→脳や臓器の為に使ってたシステムを体の修復作業にまわせる=肌にもいいよ!ってことみたいだから、あながち間違いでもないらしい+17
-0
-
188. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:05
>>173
?化粧品と医薬部外品は別物だよ?+0
-8
-
189. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:33
>>178
コスメだけじゃなく衣料品や食品にしても
ガルちゃんって、安いもの持ち上げとけば+もらえる
菊正宗化粧水、ユースキン、松山油脂、セザンヌキャンメイク
この辺定番+21
-2
-
190. 匿名 2024/11/20(水) 08:23:36
ヴァセリンつけてるだけでも潤うよ✨+1
-3
-
191. 匿名 2024/11/20(水) 08:24:23
保湿成分とかも美容液メインで取り入れてるから、むしろ美容液がないとダメダメだと思う。若い頃からずっと使ってるからもはや美容液なしの状態がわかんないわ。+3
-0
-
192. 匿名 2024/11/20(水) 08:25:00
🍐+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/20(水) 08:27:21
化粧品屋って感じのところに行って、全部揃える予算は無いので化粧水と乳液と美容液とクリームの中で2つ良いものが欲しいけどどれをはずしても良いですか?って聞いたら、乳液と美容液って言われた事があるよ
美容液は補助って感じでエイジングケアしたいなら1番大事なのはクリームと言われた
化粧水は安いものでも代用出来て、効果の高いクリーム使えば乳液は代用出来るって
10年前くらいの事だから今はどうかわからないし私もまだ30前半だったから今の時代はまた違うかもしれないけど+2
-2
-
194. 匿名 2024/11/20(水) 08:29:29
>>173
じゃあ医薬部外品は効果があるってことだね
デパコスは医薬部外品な商品がたくさんあるから効果ありってことだね
+2
-1
-
195. 匿名 2024/11/20(水) 08:31:01
>>175
ルセラム痒かったんですね!普段なに使ってますか?
わたしも確かにデコルテは肌の調子が揺らいでる時とか痒みあると落ち着かせるために使ってて、普段ケアをせめたい時はディオールに変えてます。+0
-0
-
196. 匿名 2024/11/20(水) 08:33:19
私は美容液は効果あると思うけど、導入美容液と化粧水やめた方が肌の調子いいからもう使うことないかも+1
-0
-
197. 匿名 2024/11/20(水) 08:33:33
>>194
逆に言うとドラコスもデパコスも同じ医薬部外品扱いなら効果はほぼ同じってことよね?w+2
-7
-
198. 匿名 2024/11/20(水) 08:34:07
>>17
私も合わない人
よっぽどドモホルンのクリーム20の方が合う+13
-0
-
199. 匿名 2024/11/20(水) 08:37:59
>>18
肌が健康なんでは?+3
-0
-
200. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:20
>>156
年に一回?少なすぎない?
+9
-0
-
201. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:40
効果あると思うよ。もちろん一時的だけど
私は肌弱いから、すごーーーーーく合うものが少ないんだけど、そんな私でも美容液は高い方が保湿力は高いと感じるよ
肌に合わないものは高かろうと安かろうと効果感じなかったり肌状態悪化したりするよ+9
-1
-
202. 匿名 2024/11/20(水) 08:40:17
>>9
私はどっちも必須だな
保湿も大事だけど、その保湿をする前の美容液もやはり妥協できない
若いうちはそこまででもないけどアラサー以降はやはり美容液で栄養おくって、保湿でそれをしっかり定着するとしないとではまったく違う。
旅行の間だけとかならなしでもいいけど、さすがに2週間とかとぶと肌に影響でる。
+31
-3
-
203. 匿名 2024/11/20(水) 08:41:34
>>186
合ってないんじゃなくて
そのメラノCC成分が必要ない肌だったんじゃない+12
-0
-
204. 匿名 2024/11/20(水) 08:42:54
>>17
前にテスター試した時、普段愛用しているアルージェのジェル乳液にテクスチャーがそっっくりだった。まあ値段違いすぎるから、肌に塗れば、それもまた全く違いがあるのかもだけど。。+5
-0
-
205. 匿名 2024/11/20(水) 08:43:40
>>197
そんな訳あると思う?
安い商品は高い素材を使えなのは当たり前だし
有効成分以外にだって意味あるし
配合量だけじゃない処方も大事
研究費や諸々を引っくるめた価格だから
そう言う人は韓国コスメを使ったらいいと思うよ、有効成分の配合量だけは高いの多いからね+9
-0
-
206. 匿名 2024/11/20(水) 08:44:31
>>193
ごめん、よくわからないのだけど、結局のところ、購入した商品はどれなの?
どれをとりはずしていいですか?の質問に対して美容液と乳液とあるのに、あとの文面だとすごく大事みたく書いてるよね??
+2
-2
-
207. 匿名 2024/11/20(水) 08:45:54
>>9
私はこれが当てはまる
化粧水をしたあとこってりクリームで一年中ふたをしてる+15
-1
-
208. 匿名 2024/11/20(水) 08:48:15
>>17
1週間で判断しちゃ駄目だと思う
最低でも2ヵ月使わないと、その効果は分からない
+8
-6
-
209. 匿名 2024/11/20(水) 08:48:55
>>94
何を使っていますか?
オススメを教えて頂きたいです+2
-0
-
210. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:54
美容液代わりにユースキン使いだしたけど、いまだかつてない位に肌がモチモチしている+2
-1
-
211. 匿名 2024/11/20(水) 08:51:07
>>2
私は若い頃から肌だけは絶賛されたので自信あるけど、美容液大事と思ってるよ。
まだ化粧してなかった時代も肌は綺麗と言われていたので何もしてないと昔の友人からは思われがちだけど年齢にあったケアはやはり大事でメイクしだしてからは人並み以上に気を配ってる。
ぱっと見はそこまでわかりにくくても触った感じが全く違う。こういうの蓄積されるのかアラフィフの今でも肌はめちゃ褒められる。+23
-3
-
212. 匿名 2024/11/20(水) 08:51:26
あるよ!
一度やめてみたらいい+7
-0
-
213. 匿名 2024/11/20(水) 08:51:35
>>62
クレドポーボーテ のセラムは良いよねぇ!
ドラストの化粧水と乳液使ってるけど、ルセラムを使ったら肌がツルツルになって感動した
タカミスキンピーリングはいつか効果が出るはず…と5本もリピートしたけど全く効果なかった
やめても特に変化もなかった+13
-0
-
214. 匿名 2024/11/20(水) 08:53:21
>>208
ここで効果ないと言ってる人の大半は美は継続なりを知らない人だと思ってる。
魔法や施術ではないのだから1週間程度で効果でないとか思うのは早計過ぎる。
じわじわと効果あってこそきいてると思ったほうがいい。
劇的なものは逆に肌にも負担あったりするもの多いからむしろ注意。+23
-3
-
215. 匿名 2024/11/20(水) 08:54:19
紫外線、睡眠、酒、タバコ、砂糖の取りすぎなとを控えて肌をいじりすぎなければ特に美容液は必要ないかも。+2
-2
-
216. 匿名 2024/11/20(水) 08:56:38
>>176
お肌綺麗なんですね。
私は40代になってから試供品で頂いたSK-IIの化粧水を使った翌日肌がしっとりしていてびっくりしましたよ!
それまでのお手入れが安物すぎて駄目だったのかもしれませんが。
フルで長年お使いだったなんて。夢のまた夢ですわー。
私は試供品を色々試して効果とお値段で折り合いをつけたメーカーの物を使っています。
美容液もお財布と相談したメーカーの物を使っています。
面倒くさくて半年使って半年使わないということを繰り返していますが、使っていないとじわじわ肌がくすんできます。
また使い始めると肌に透明感が出てきます。
肌質や相性ってあるんでしょうね。+8
-0
-
217. 匿名 2024/11/20(水) 09:00:09
>>20
ほうれい線無くなる⁈+55
-0
-
218. 匿名 2024/11/20(水) 09:00:27
>>9
保湿をちゃんとするのは当たり前
その上で予防や悩みに特化した成分の美容液を追加するかどうかだと思う、比較するものではないよ
悩みがなかったり、アンチエイジングは不要と思っていたり、自分に必要な成分が全て入った化粧水とクリーム(乳液)が存在したら、美容液は使わずでも良いと思う
保湿目的の美容液を使うくらいなら、化粧水やクリームを見直した方が良いだろうしね+30
-6
-
219. 匿名 2024/11/20(水) 09:07:17
>>163
酸っぱいブドウなんだろうなぁって思って見てる
合う合わないはあると思うけど、意味なしって言うのはよく分からない
+7
-1
-
220. 匿名 2024/11/20(水) 09:07:47
YouTubeで美容外科医が効果はないって言ってたよ+2
-4
-
221. 匿名 2024/11/20(水) 09:08:53
>>11
効果を感じるのはせいぜい1ヶ月くらいであとは以前と同じ感じで効果を感じられなくなるのはなぜだろう?
3万くらいまでのしか使ったことないけど+17
-0
-
222. 匿名 2024/11/20(水) 09:09:50
ビタミンの美容液は実際 肌が白くなったと実感してる。むしろ化粧水をつかわない(効果?を感じない)
美容液→ハーバルオイルのみ+3
-0
-
223. 匿名 2024/11/20(水) 09:11:12
>>1
自分のお肌の状態に何の成分が必要か理解して選んでる?
私は脂性肌で皮脂の分泌と角栓の詰まりと毛穴に悩んでたからレチノールとアゼライン酸配合の美容液を選んでお肌激変したよ。
このブランドだから、この値段するから、みんなが良いって言ってるからとかは何の関係もない。
+13
-1
-
224. 匿名 2024/11/20(水) 09:12:20
>>70
混ぜ物多いも何もレチノールは強すぎて濃度1%以下しか使えない。当然99%は他の成分。+19
-0
-
225. 匿名 2024/11/20(水) 09:16:19
>>98
なんで常に汗かいてんの+15
-2
-
226. 匿名 2024/11/20(水) 09:16:39
漢方って医学的に効果が謳えるわけじゃないけど、調子が良くなるみたいなことが化粧品にはあると思ってる。1つ美容液を塗ってすぐに効果がでるわけじゃなくても感覚的にでも肌調子が良くなったり、肌悩みにつなげない為の予防になる成分もあるんじゃないかな。+1
-0
-
227. 匿名 2024/11/20(水) 09:21:46
POLAの美容乳液が唯一の肌の贅沢なんだけど、ちょうど今の会社辞めるタイミングで切れて、まあしばらく無収入だから…と購入しなかった。一ヶ月後くらいに美容院の鏡見てビビった。ハリを失って明らかに老けてた。すぐその場でポチッたよ。49歳です。+16
-1
-
228. 匿名 2024/11/20(水) 09:22:44
>>4
ハリ・キメ整い・ツヤ・保湿感のどれかを感じたら当たり。+23
-0
-
229. 匿名 2024/11/20(水) 09:22:52
>>37
なんか座薬みたいだな+19
-3
-
230. 匿名 2024/11/20(水) 09:22:54
>>57
ややこしさはずぼらにしか分からない+4
-0
-
231. 匿名 2024/11/20(水) 09:29:21
>>1
某国では化粧水使わず美容液→クリームの人が多いらしいけど、結局どうなんだろ。乾燥しないのかな+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/20(水) 09:30:13
>>1
あなたは使わなくていいんじゃない?
私は使うけど。+0
-1
-
233. 匿名 2024/11/20(水) 09:31:14
>>6
辛い事ありまして、飯が食えなくなりました
それでも何とか3食、普通の食事だけは無理やり自炊して食ってました(野菜も食う)
いつも食べてたおやつ(甘いものやスナック菓子)を食う気力はなくて放置してました
気持ちくすみが取れた気がします
肌が滑らかになったのは気のせいではなさそうです
なんかツルツルしてます
毎日死ぬほど悩んでるのに
お菓子やめると本当にニキビなどは良くなるかもしれませんよ
+46
-0
-
234. 匿名 2024/11/20(水) 09:35:47
美容液いくつか持ってるんですが、
乳液→美容液→化粧水→クリーム
乳液→化粧水→美容液→クリーム
どっちの順番ですか?+0
-1
-
235. 匿名 2024/11/20(水) 09:35:47
昔は脂性だったけど年齢と共に混合肌になり特に冬場の乾燥がやばい
砂漠状態だよ
今更だけどスキンケアを真面目にやり出したら少しずつ肌の調子が良くなってきた
若い時からやっておけばシワも減ってたかもしれない
美容液は大事だと私は実感してる
ツヤ感が出る
+8
-0
-
236. 匿名 2024/11/20(水) 09:36:34
>>42
20代の時は肌もキレイだし潤ってるしハリもあるから効果は分かりにくい。歳とった今だからこそ分かる。+9
-0
-
237. 匿名 2024/11/20(水) 09:37:49
>>1
薬機法で決まってる
化粧品→角質層の効果つまり保湿しかできない
医薬部外品→角質層の保湿+予防効果は付けて🆗
医薬品→真皮層へのアプローチができる
どんな高い美容液だろうが医薬品でなければ目に見える効果はありません+8
-4
-
238. 匿名 2024/11/20(水) 09:44:07
>>234
乳液が一番最初なことに、まず驚きなんだが。
一般的には、化粧水、美容液、乳液、クリームなんじゃない?
メーカーによると思うけど。+12
-0
-
239. 匿名 2024/11/20(水) 09:44:56
アラサーくらいから2万円くらいする美容液使ってたけど、33歳の今、自分に合う化粧水や乳液、クリームを見つけて美容液は要らなくなった
必要な成分が足りてたり、肌悩みが美容液以外で解決できてるなら必要ないと思う+2
-1
-
240. 匿名 2024/11/20(水) 09:45:03
私がスキンケアで初めて肌に効き目感じたのは
20半ばで20年前のソフィーナライズだった。
菅野美穂がCMでぎゅーっと詰まってるって言ってたけど
その通りだった。セラミドの効果で肌組織が密集してきたと言うか。
+9
-0
-
241. 匿名 2024/11/20(水) 09:45:12
>>17
人それぞれだから何とも言えないがタカミはやめた方がいいと思う。タカミの言う通り使ってたらかぶれてしまって皮膚科行きになったよ。相当角質とか溜まってるならいいかもだけど皮膚科の先生にもピーリングやる必要ないって、まぁオジサン皮膚科医だから女子の気持ちはわからないかもだけど。
あまりお勧めしませんです。+39
-3
-
242. 匿名 2024/11/20(水) 09:49:49
今見るもの全てが加工じゃない?
あの肌の綺麗さを目指すから効果無いと思うんじゃないかな。
薬では無い化粧品が毎日老化していく肌をどこまで留めてくれるのかってとこに期待するものだと思うんだよね。基礎化粧品って。治すものでは無いと思うの。薬じゃないし。その日その日を維持してくれるものと思って私は使ってる。+6
-1
-
243. 匿名 2024/11/20(水) 09:51:00
>>1
高須かっちゃんは西原さんの漫画でも意味ないって言ってた。“コスメで美肌”は本当か? 美容法のウソを高須院長がぶっちゃける | 女子SPA!joshi-spa.jpQ.年をとるにつれて、気になるようになってきたしみやそばかす。美白化粧品を使えば、なんとかなる?「なんともならんだろうね。そもそも、効くものは『医薬品』に分類されるから[...]
+8
-3
-
244. 匿名 2024/11/20(水) 09:56:07
肌にはバリア機能があり美容液は細胞まで届かないから肌の皮だけになら乾燥を防ぐ作用があるけど、それなら食用油塗っても同じ。
肌のバリア機能を突破するには中性洗剤のような界面活性剤が必要。
細胞まで届いてえ~なんてCMやってる化粧品は恐ろしくて、、、
+7
-3
-
245. 匿名 2024/11/20(水) 09:59:28
>>237
これ理解できてない人めちゃくちゃ多くてびっくりする。まあ分からないから何万円もする化粧水とか美容液が売れるのか+8
-3
-
246. 匿名 2024/11/20(水) 10:00:23
>>1
肌が若い時には化粧品の効果なんて全くわからなかった
お高いやつでも。
年齢きたら違いがわかった。+8
-0
-
247. 匿名 2024/11/20(水) 10:00:28
最近外側よりも体の内側を気にかけたほうが、肌も綺麗になるんじゃないかと思ってる。
お菓子の頻度減らしたり脂質摂りすぎないように気を付けて、適度な運動心がけてるけど、今が1番肌の調子が良い気がする。吹き出物出なくなったし、できてもすぐ治る。
美容液はドラストの2000円以下のやつで十分。+2
-1
-
248. 匿名 2024/11/20(水) 10:00:46
>>70
無知な馬鹿のくせにドヤって間違った事言われてもw+3
-5
-
249. 匿名 2024/11/20(水) 10:01:00
>>83
POLAのグランラグゼは使った次の日、色が真っ白になって驚いた
でも私の肌悩みはシワだからそっちに効いて欲しいw
香りも良くて使い心地が優しくて感動したわ+4
-3
-
250. 匿名 2024/11/20(水) 10:02:49
>>229
ホントだね、ボラギノールみたい+4
-0
-
251. 匿名 2024/11/20(水) 10:03:41
>>45
アゼライン酸気になってる!
どこの使ってますか?+3
-1
-
252. 匿名 2024/11/20(水) 10:04:33
お金が有り余ってたらほとんどの人は高い美容液ばんばん使うんじゃないの?
効果があろうがなかろうが。
気分が良いのよ、プラシーボ効果ありそう+24
-1
-
253. 匿名 2024/11/20(水) 10:04:36
>>237
効果はないと断定しない方が良い。
医薬品・医薬部外品名乗るには条件に入れる有効成分に
上限がある場合があって、それに当てはまらなかった
高価なオバジCセラムシリーズは化粧品扱い、
対象に人気のメラノCCが医薬部外品です。
私はオバジは効果感じましたがメラノCCはイマイチでした。
まぁこれは値段による差異だから当然と言えば当然だけどね。+18
-1
-
254. 匿名 2024/11/20(水) 10:04:57
>>1
安物と比べるんじゃなくてあるなしで比べたらやっぱ違うよ+1
-0
-
255. 匿名 2024/11/20(水) 10:06:39
>>167
適当な事言うなよ!+7
-1
-
256. 匿名 2024/11/20(水) 10:08:13
>>175
同じくルセラムは乾燥して痒くなった+湿疹出来た。+2
-0
-
257. 匿名 2024/11/20(水) 10:09:46
>>64
40歳なんてシワ無いでしょう、私は48歳で未だにシワ無いですけど
+3
-13
-
258. 匿名 2024/11/20(水) 10:12:22
化粧水も高い方が効果あるのか謎でずっと安いの使ってる。やっぱ違うのかな+2
-0
-
259. 匿名 2024/11/20(水) 10:12:41
>>130
人間の一生って長いでしょ。何が老化予防に効果的で何がダメかなんて比較して調べられない。それが遺伝的な要素かもわからんし、生活習慣も生活環境も細かいところまで調べていけないし。+8
-10
-
260. 匿名 2024/11/20(水) 10:13:19
うちの母は高いスキンケア愛用+エステ通い+運動もするタイプで、母の姉は普通に日焼けするしスキンケアは薬局の安いオールインワンみたいな人
体質なのか触りすぎが良くないのか母の姉の方が肌はやや綺麗、シミは母の方が圧倒的に多い+5
-3
-
261. 匿名 2024/11/20(水) 10:14:31
>>1
私も主と同じだな。
私の場合は化粧品より食べ物の方が影響する。+3
-1
-
262. 匿名 2024/11/20(水) 10:16:55
効果なんてないでしょ+4
-6
-
263. 匿名 2024/11/20(水) 10:17:41
内側からケアしないとダメだよね
食べ物が大事+4
-0
-
264. 匿名 2024/11/20(水) 10:18:43
あるよ!!
全然ハリが違う
でも愛用してたのが廃盤になってからは合うのが見つからず…+4
-1
-
265. 匿名 2024/11/20(水) 10:19:19
みんなの嫌いな韓国製は効果実感てんこ盛り多し。
それこそ可もなく不可もないじゃない。
日本製の諭吉クラスの商品の効き目が
5分の1の値段で味わえる。
おそらく日本のメーカーも
追い付け追い越せやっている。+2
-13
-
266. 匿名 2024/11/20(水) 10:20:50
>>233
人に素晴らしさがあるとすればこのコメのようなことだと思う
辛い中でも生活があって、その中から生まれる実感や小話も辛い気持ちと一緒にこうして
生きるってきっとそういうことで、人の不思議を感じる
そしてそんな中でも野菜を食べるコメ主さんは強い+56
-3
-
267. 匿名 2024/11/20(水) 10:25:12
美容液に限らず基礎化粧品は大事だと思う
アラフォーだけど、肌が綺麗だなと思う人に基礎化粧品何を使ってるか聞いたらSK-IIやランコム、コスデコだった。
昔は何もしてない〜!って言う美肌の人もいたけどこの年齢になると手をかけてる人は違いが出てくるよ。
+12
-3
-
268. 匿名 2024/11/20(水) 10:25:24
>>265
昔使ってたミシャのBBは重くて肌疲れ
アモーレパシフィックの美容液のテスターはピンとこなかった
評価高かったパープルの下地も捨てた
トラのマークのシカパウダーは使ってて良くわからない
+1
-0
-
269. 匿名 2024/11/20(水) 10:26:24
野菜、タンパク質、ビタミンをバランス良くとって、酒タバコしない、睡眠しっかり、適度な運動、たまの高級美容液より、毎日プチプラでも保湿、パックしてるから、肌水分量60パー以上だよー。
ニキビも、シミシワも毛穴も、くすみ、ザラつきも気にしたことない。
40代だけど体型も10代から変わらない。
+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/20(水) 10:37:25
>>1
YouTubeで効果ないって言ってたよ
曰く、
美容は「内から」が基本。
(=食べ物飲み物に気をつける)
でもそれだと化粧品が売れないからあんまり言われないと。
+10
-2
-
271. 匿名 2024/11/20(水) 10:37:42
美容皮膚科の方がよくってよ!+4
-4
-
272. 匿名 2024/11/20(水) 10:54:44
美容液は化粧水、乳液、クリームどれにも入ってない成分を補うイメージで使ってる。
私は美容液というかiHerbでヒアルロン酸、アゼライン酸、レチノール、高濃度ビタミンCやらを単体(一つ2000円しないくらい)で揃えて、その日のダメージや肌の調子で使い分けてる+4
-0
-
273. 匿名 2024/11/20(水) 11:11:35
>>184
え、これ日本製なの?
韓国コスメだと思ってた+26
-0
-
274. 匿名 2024/11/20(水) 11:13:47
>>251
美容看護師で、処方された方が綺麗になっていくのが気になって、最初は自分の病院で処方されたDRXアゼライン酸を半年ほど使っていました!
今はアゼラインのAZアドバンスセラム使ってます。
使用感はそんなに違いないような…
効果に個人差があったり反応が強すぎたりもあるかもなので、治療目的で顔に塗る物はオンライン診断でも受けといた方がいいかもしれません!
+7
-0
-
275. 匿名 2024/11/20(水) 11:14:08
>>1
これ見たらわかるでしょう+8
-2
-
276. 匿名 2024/11/20(水) 11:16:28
>>3
試供品なら自分で使えるのに、それをたくさんプレゼントしてくれるお姉さんとお母さん優しい+96
-3
-
277. 匿名 2024/11/20(水) 11:17:18
>>29
当たり前。
基礎化粧品が化粧品・医薬部外品・医薬品で、
影響を及ぼす範囲も大きさも全然違うんだから。
医薬品以外は角質層までしか浸透させてはいけないと薬機法で定められてる。毛穴・シワなど深さがあるものが医薬品以外で効くわけない。
+17
-9
-
278. 匿名 2024/11/20(水) 11:18:43
>>142
その通りだと思うけど、それで別に良いんじゃないかとも思う
単にメイクの一種でも見た目が良くなったり化粧のノリが良くなったりはするんだから、
肌自体を改善するものではないって認識を持って使えばいいのかなと+23
-1
-
279. 匿名 2024/11/20(水) 11:19:38
>>271
6年前に心療内科から美容皮膚科に転職した看護師なんだけど、内と外からのケアが大事って分かった。
バカ高い美容施術だと一瞬で綺麗になるけど効果の持続が短い
食べ物とかストレスとかで内側からも綺麗にした方が効果出るの早かったら持続力あったりする。
バカ高いデパコス<ドクターズコスメ、処方薬
バズってるプチプラ化粧水とかダイソー美容液は論外
地味にストレスは本当に肌汚くなる。
心療内科で情緒不安定な人や八つ当たりする人に毎日絡まれてた時はずっと血色悪くて肌くすんでた。
夜もモヤモヤして寝れなかったりしたし+10
-0
-
280. 匿名 2024/11/20(水) 11:24:04
>>253
>>237です。
同じロート製薬でも成分濃度の差です。
ロート製薬はビタミンCを安定させる特許を取得しているので、ビタミンC誘導体よりも効果が遥かに高いビタミンCをそのまま入れることができる。
勿論オバジCセラムの濃度とメラノCCの濃度の値段の分だけ違います。
メラノCCの美容液は安いですが、殺菌成分が入っているので長期使用はオススメしません。
レチノールやアゼライン酸などは、成分自体の効果が高いのに薬機法が大まかすぎるのでビタミン以上に差がありますよ。
+8
-0
-
281. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:01
>>278
うん、それでいいと思って使うものだと思うよ+9
-0
-
282. 匿名 2024/11/20(水) 11:34:10
プラスの効果よりマイナスをいかに減らすかのために使ってる
季節の変わり目に肌荒れしやすいからSHISEIDOのアルティミューンやランコムのジェニフィックには助けられてる
プラスを求める人には物足りないだろうけど、なんか調子いいなが続くのが1番の効果だと思ってる+13
-1
-
283. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:07
エステ通っても何も変わらなかった。
今800円位の安い化粧水使ってるけどなんのトラブルも無し。結局は肌に合ったものつけてよく寝るに限るぜ。+8
-2
-
284. 匿名 2024/11/20(水) 12:17:49
KOSEのメラノショットホワイトをリニューアル前から何年も使ってる。
特に美白とかシミ消えたとか保湿されるとか実感はないのだけれど
カウンターの肌診断で潜在シミはほぼ無いですね!と言われるので効いているのだと思う。+9
-0
-
285. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:48
ビタミンcの美容液使い始めたら、弾力高まった気がするからあると思う🎈
+3
-0
-
286. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:52
>>1
成分や導入法をちゃんと勉強した私にはむしろ効果しかないよ
50歳、こないだ初めてシミとりレーザーしようと美容皮膚科に行ったらあまりに肌がキレイだと驚かれ、肌解析したら20代前半の数値だった
レーザーできる濃いシミもなくほぼ施術いらないってさ
26くらいまでニキビが多く荒れやすい肌だったけどスキンケアだけで見違えたよ+13
-6
-
287. 匿名 2024/11/20(水) 12:47:09
>>1
美容液は水を売る商売、水商売だと揶揄されてる
ワセリンみたいに保湿機能はあるけど肌に成分は浸透しない
じゃあワセリンで充分って話で+0
-10
-
288. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:28
私はデパコスの高い美容液買うなら、美容外科でレーザーやったほうがいいやと思っちゃう+5
-5
-
289. 匿名 2024/11/20(水) 13:27:30
>>64
何を使ってたのかおしえてー!+7
-0
-
290. 匿名 2024/11/20(水) 13:32:13
>>135
商品知りたいです+4
-0
-
291. 匿名 2024/11/20(水) 13:37:03
>>13
1度に3本使ってるとこ想像したら笑っちゃった
ごめんね+5
-5
-
292. 匿名 2024/11/20(水) 13:38:42
>>200
美容医療でいい感じな肌を保つならせめて月1だよね
年1だったら維持も出来ないと思う
+5
-0
-
293. 匿名 2024/11/20(水) 14:01:44
>>256
今はなに使ってますか?+0
-0
-
294. 匿名 2024/11/20(水) 14:05:24
>>248
>>224
濃度はそりゃそうなんだけど、安い方は余計な添加物が多いって意味です!+6
-1
-
295. 匿名 2024/11/20(水) 14:22:49
>>111
3種類です+1
-1
-
296. 匿名 2024/11/20(水) 14:22:54
ここ数年、冬の乾燥や花粉症の季節の肌荒れがひどかったけど、ワンバイコーセーの美容液でものすごく改善されて助かってた。化粧水の浸透を助けてくれる美容液だけど、これをつけるだけでいつものスキンケアでも格段に潤って、本当に効果を実感した。つけるとつけないではほんとに違った。私は、だけど。
ただ、この夏に友達にサンプルをもらって試したエスティローダーのアドバンスナイトリペアが気に入って、いまはこちらを愛用中。翌日の肌が全然違う。自分の肌ながら、ずっと触ってたいくらいしっとり潤いを感じる。+4
-0
-
297. 匿名 2024/11/20(水) 14:23:47
>>291
性格悪い〜+1
-6
-
298. 匿名 2024/11/20(水) 14:30:39
>>297
3本丸々使ってる想像しちゃった
たしかに性格は悪い!+1
-2
-
299. 匿名 2024/11/20(水) 14:31:44
>>178
色が白くなったり、シミが消えたり、毛穴が小さくなったりはしなかったけど、ニキビはできなくなった。+0
-1
-
300. 匿名 2024/11/20(水) 14:48:11
乾燥肌で11月頃から全身カッサカサになってくるので手入れ工程に美容液追加してる
色々試して合うもの探してて、今年はネットで良いと聞いた無印良品のセラミド美容液使ってる
お手頃価格だからガンガン使えて失敗しても懐がそんな痛まないのがいい+5
-0
-
301. 匿名 2024/11/20(水) 14:50:44
>>1
成分や導入法をちゃんと勉強した私にはむしろ効果しかないよ
50歳、こないだ初めてシミとりレーザーしようと美容皮膚科に行ったらあまりに肌がキレイだと驚かれ、肌解析したら20代前半の数値だった
レーザーできる濃いシミもなくほぼ施術いらないってさ
26くらいまでニキビが多く荒れやすい肌だったけどスキンケアだけで見違えたよ+4
-10
-
302. 匿名 2024/11/20(水) 14:56:45
>>5
私も
若い頃はなんとなくつけてたけどアラサーの今は手放せない
毛穴がなくなるだけで若く見える
たるみ毛穴とかは老けて見えるもの+11
-0
-
303. 匿名 2024/11/20(水) 14:57:54
>>11
それが足りてない人には美容液の効果があると思う+3
-2
-
304. 匿名 2024/11/20(水) 14:59:27
>>208
いやサンプルでおおっってならない物を誰が買うのよ
おおっってなった物は買おうってなるじゃん
たった一回でもこれやべーってなる物を使うわ+4
-4
-
305. 匿名 2024/11/20(水) 15:05:28
>>234
乳液が先って商品使ってるの?
どれも商品によって順番が違うから容器の使い方をちゃんと読むといいよ
化粧水のあとに、とか書いてあるから+4
-0
-
306. 匿名 2024/11/20(水) 15:06:08
>>304
かぶれないかとかそういうテストのサンプルだよ+12
-0
-
307. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:39
>>17
私もリポソームの良さがわからなくて、75ml二本使ってやめた。
ランコムのジェネフィックに乗り換えたら肌ツルツルになってきたよ。
合う合わないがあるよね。リポソームはクリームの方が私には合っててリピート中。+22
-0
-
308. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:12
>>22
あら珍しく韓国コスメが入ってない!+4
-1
-
309. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:13
>>98
夏場なんて何も塗りたくないよね
汗でドロドロになるし意味ない
化粧水付けただけの日々。
で9月に入ってから乳液付けて日焼け止め塗った
汗で落ちなくなったから
とにかく夏場は日焼け防止効果100%の帽子が手放せない+14
-1
-
310. 匿名 2024/11/20(水) 15:13:52
>>292
気になるシミとイボ取りだけ
たるみとかシワは遺伝的なものが大きいから
無理に逆らわない+0
-1
-
311. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:44
>>257
シワとかシミは本当に個人差あるからね
20代で笑うとシワが目立つ人もいる+17
-0
-
312. 匿名 2024/11/20(水) 15:25:25
>>303
あと若さもだよw+0
-0
-
313. 匿名 2024/11/20(水) 15:27:41
>>268
私も昔のはダメダメだったけど
ここ3・4年モノは優秀だけどな。+1
-0
-
314. 匿名 2024/11/20(水) 15:32:46
20代の時は何付けても何もしなくても肌ピカピカだったから意味ないのかと思ってたけど歳を取るほど効果を実感する
睡眠食事運動プラスいい基礎化粧品美容液プラス美容医療でかなりいい状態を保てる+6
-1
-
315. 匿名 2024/11/20(水) 15:36:16
美容クリニックの化粧品は市販のものよりもレチノールとか入っているらしくて授乳中はダメだと言われたよ。市販のレチノール入りの化粧水とか美容液は良いって言われた。やっぱり美容クリニックとかのほうがデコパスよりも良さそうだよね。+5
-0
-
316. 匿名 2024/11/20(水) 15:45:44
導入美容液をもらったから使ってるけど、化粧水の浸透が早いし翌日肌がふっくらしてるから毛穴も心なしかしまってるような気がする…。冬場はコレないとダメだwww+4
-0
-
317. 匿名 2024/11/20(水) 15:46:24
とりあえずトラネキサム酸とレチノール使ってるけど何か良くなってるのかわからない💦
毛穴消えるとかテカりにくくなるのも試したけどあんまりでした。
レチノール塗るとちょっと粉吹いたみたいになって効いてるのか?って感じだけどその後のお肌に変化なし💦
おすすめしりたい。+3
-0
-
318. 匿名 2024/11/20(水) 15:50:26
使うと日中の水分量の差を感じる。
でも物によるから合う合わないはあると思う。+4
-0
-
319. 匿名 2024/11/20(水) 16:08:54
ない。全部やめたら逆に肌が綺麗になった。+5
-1
-
320. 匿名 2024/11/20(水) 16:12:32
>>305
よこ
先行乳液とかあるからメーカーによると思うよ
あと、こだわりがある人だと化粧品を付ける順番は油溶性か水溶性とか主要成分や効かせたい成分もの順とかで変えたりもするんだって
+7
-0
-
321. 匿名 2024/11/20(水) 16:36:05
>>17
試供品貰ってみたけど肌が痒くなってダメだった。
エリクシールや雪肌精、デパコスも合わないんだよな。
+1
-0
-
322. 匿名 2024/11/20(水) 16:44:24
>>17
化粧水前とのことで現在私はRMKのオイル使ってるけど、保湿で言ったら圧倒的にRMKかな
でも調べたらリポソームの効果は色々あるみたいだから長い目で見たらまた違うかも
デコルテはサンプルたくさんくれるから結構使ったけど効果わからん+7
-0
-
323. 匿名 2024/11/20(水) 16:53:31
>>4
乾燥、肌荒れを防いでくれるよ。
30代までは美容液は不要だったけど、40才以降は必須になった。
化粧水前につけると、肌の突っ張りがなくなるのよ。
ほんとに。
半信半疑だったけどね。
ちゃんとした美容液を使えさえすれば、化粧水や保湿クリームは安めのでもいいくらい美容液は重要。+6
-0
-
324. 匿名 2024/11/20(水) 17:02:39
>>11
紫外線浴びまくってる、化粧品なんて使ったことない59歳の友人(男性)が手入れしてる40代の私よりずっと肌が綺麗だった
ストレスがないせいだと言ってた+7
-4
-
325. 匿名 2024/11/20(水) 17:08:51
コスメライトクリームとデメランクリームでお肌綺麗になった。毎日はつけてない。高い化粧品いらない。+0
-0
-
326. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:46
30くらいの時にカバーマークのセルアドバンス(だっけ?)のサンプル貰ったから使ったら翌日肌が全然違って驚いた
高いコスメすげー!!て興奮しながら使いきった
凄さが忘れられずにいた数年後、またサンプル使う機会あってワクワクして使ったら、あれ…?なんか普通だな…となった
使うタイミング(年齢、悩み)も実感に繋がるかな?+6
-0
-
327. 匿名 2024/11/20(水) 17:15:13
顔だけ何やっても白くならない、、、。+1
-0
-
328. 匿名 2024/11/20(水) 17:35:08
>>150
美容品に効果がないとは言ってないよ。ただ効果に関する謳い文句は本当にいい加減だと思う+1
-1
-
329. 匿名 2024/11/20(水) 17:40:26
>>290
ノエビアのリンクル91というやつです
オンラインで買えます
10gの試供品をもらって、それを使い切ったら終わりにしようと思ってたんですが、効果ありすぎて買おうかなと思ってます+2
-0
-
330. 匿名 2024/11/20(水) 17:41:41
おばさんは20代の頃から資生堂使っててその後SK-IIに変えて使ってて60代でシミ無しのシワも薄くて肌が綺麗
効果あるんだなーと思ってる+3
-0
-
331. 匿名 2024/11/20(水) 17:49:32
>>32
わたしはレチノールの美容液を使い始めて
肌質が変わったように調子良くなったよ!!!
肌質が底上げされたように感じる。+9
-0
-
332. 匿名 2024/11/20(水) 18:05:10
>>329
ありがとうございます+0
-0
-
333. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:09
おばさんは20代の頃から資生堂使っててその後SK-IIに変えて使ってて60代でシミ無しのシワも薄くて肌が綺麗
効果あるんだなーと思ってる+0
-0
-
334. 匿名 2024/11/20(水) 18:50:49
>>317
乾燥肌の人にはオススメしないよ
脂性肌なら効果覿面+1
-1
-
335. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:50
>>317
テカリにはまじでアゼライン酸
顔面油田だったのに全く皮脂でなくなった+1
-0
-
336. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:35
>>330
40年間SK2って計算したくないな..+8
-0
-
337. 匿名 2024/11/20(水) 18:54:06
>>294
そんなのレチノールに限った話ではない
レチノールの効きどうこうじゃないでしょ+7
-0
-
338. 匿名 2024/11/20(水) 18:56:04
>>37
これってインフルエンサーがプロデュースした化粧品だよね?そのイメージモデルを武井咲さんがしてるのか…
こういうチープ(すみません)じゃない広告で武井さんを見たかった+21
-1
-
339. 匿名 2024/11/20(水) 18:57:55
>>251
どこのというよりも濃度15%以上のもの選んで!
KISOの20%は本当に凄かったよ
皮脂分泌が完全に止まって超脂性肌から乾燥肌になった+1
-2
-
340. 匿名 2024/11/20(水) 19:17:03
>>335
>>334
ありがとうございます!
おでこと鼻テカリやすくて、毛穴詰まりが気になるんです〜。
アゼライン酸気になってたので試してみますね!
特に乾燥肌ではないと思うんですけど、お風呂上がりみたいなもちっとぷりっとした肌になりたくて🥹
レチノール使うと2.3日後にはカサついたり、痒みでたりするので一応効果はあるのか??実感してないですけど、、。
+0
-0
-
341. 匿名 2024/11/20(水) 19:18:31
>>5
これが発売された約10年ぐらい前の初代のときは高いのに何に聞いてるのか謎で、継続して購入はしませんでした。
40代後半の今使用してみたら良さが分かりました。
深いシワが治るとか、出来てしまったシミが消えるとか目に見える劇的な効果は無いのですが、毎日、老化や紫外線などで少しだけズレた細胞分裂を少しだけ整えてくれるという効果でした。
まるで整体みたいなのですが。よってコレをつけていると何となく調子が良いなぁと感じます。
やめるとつけていたありがたさがわかるといいますか。
でも首まで毎夜つけるとまぁまぁな年間コストがかかります。たとえ、化粧水と乳液をエリクシールぐらいで我慢しても。。
スキンケアを全て高級ラインの方は年間コストはおいくらぐらいなのでしょうか?
気になります。+23
-0
-
342. 匿名 2024/11/20(水) 19:26:12
>>1
ランコムの美肌菌とかいう黒いやつ、コスメデコルテのリポソーム、AQの美容液、クレドの美容液とか高くても試してみたけど肌自体を綺麗にするというよりファンデが粉吹きせずにムラにならずに綺麗に乗っかった!頬に広範囲で深く目立つクレーターがあるんだけど美容液塗ってからマットなプライマー塗り込んでリキッド塗ってルース重ねてるけど美容液使ってない時より多少だけふっくら感ある。穴!凹み!月面!!!!!!がクレーターありますよ〜!くらいの主張になった。もちろん素肌は変わってないし美容液でクレーターが浅くなるならそれはクレーターではないすり鉢毛穴なんだけどさ。
下地とファンデを綺麗に乗せるために美容液は意味がある。特に肌悩みがないなら安い化粧水と乳液と安い日焼け止めを真冬でも毎日使ってたほうがいいよ!+7
-0
-
343. 匿名 2024/11/20(水) 19:29:41
>>17
スキンピールはマジで限りなく水と思ってる。乾燥する意外変化なくて2ヶ月でやめた。ドブ金+19
-0
-
344. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:34
>>17
導入美容液はリポソームよりアルビオンのエクラフチュールのが実感できた
リポソームは美容液よりクリームが優秀+9
-0
-
345. 匿名 2024/11/20(水) 19:46:10
>>1
女医さんが言ってたけど何万も美容液に金かけるより4ヶ月おきのボトックスがいいってよ+4
-0
-
346. 匿名 2024/11/20(水) 19:46:16
私はDiorのワンエッセンシャル使い出してから本当に肌荒れしなくなった
毛穴目立たなくなる美容液知りたい+1
-0
-
347. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:57
>>38
いや、完全に論点ズレてるじゃん。ガルはこの結局遺伝子話が好きだからプラス付くけど。
美容液がどうかの話でしょ。美容液が効果があるのか、美容液の話をするトピでしょ。+19
-6
-
348. 匿名 2024/11/20(水) 20:00:53
>>65
横です
DIORのカプチュールトータルルセラム良いですよね!
試供品応募したらたまたま当たって使ってみたら超良くて買いました🥺
デカいサイズだと2万くらいなのでケチケチ使ってます😂+6
-0
-
349. 匿名 2024/11/20(水) 20:11:24
>>301
良かったら何使ってるか教えていただけますか?+3
-0
-
350. 匿名 2024/11/20(水) 20:14:37
カーマ使ってる
美容液というか、オイルだけど
すんごいくさいけど、お肌の調子いいよ+1
-0
-
351. 匿名 2024/11/20(水) 20:43:49
>>173
そこまで自由じゃないよw
配合量や成分の濃度が一定ライン以下、って条件がついてる
つまり医学的に改善の効果があるとされている(=影響を与える)ラインは定められてて、その域に達してたら取らない自由というのはない
だから一定のライン以下で企業努力をしているわけだけども、基本はこういう条件ありだから、薬品とされていない以上は、影響が出ないものであると想定するのは普通のこと+4
-5
-
352. 匿名 2024/11/20(水) 20:56:28
40後半になると効果がある
若いうちはそこまで実感しないかも+16
-0
-
353. 匿名 2024/11/20(水) 20:57:47
>>42
20代なんて肌トラブルない人なら何使ったってツルツルだもん、必要性感じないよ。
30代くらいから、おっ?て思うこと出てくるよ。+9
-0
-
354. 匿名 2024/11/20(水) 21:13:58
ずっとあちこちのブランドを渡り歩いてたけど、成分とかにも疎いから、とにかくYoutubeで美容の熱弁してるさきめぐさんの開発した美容液を使いだしてみたがマジで良い。何が入ってるのかよくわからんけど、肌が明らかに滑らかに変わった。
+4
-3
-
355. 匿名 2024/11/20(水) 21:16:43
>>339
私、毎日KISOのアゼライン酸20%クリームを朝晩鼻に塗ってるけど全然変わんないわ。
だから絶対とは言えないんじゃない?合う合わないあると思うけど…。+5
-0
-
356. 匿名 2024/11/20(水) 21:18:37
>>238
こないだコスメデコルテの化粧水みてたら乳液の後に使うって書いてあってびっくりしました!
+4
-0
-
357. 匿名 2024/11/20(水) 21:21:20
>>10
たまにガルにいる40代だけどスキンケア何もしなくても肌は20代でシミゼロって人いるけど絶対嘘だろと思ってる+46
-7
-
358. 匿名 2024/11/20(水) 21:22:08
>>98
とにかくお気に入りを買う。そしたら続けられるよ。クレドとかすっごい高いのは買えないけど。ファンケルとかのパックとか。+2
-1
-
359. 匿名 2024/11/20(水) 21:28:49
>>341
私アラサーで、資生堂ギンザのライン使いしてる
オイデルミン、アルティミューン、クリームなどで、産後とかイベント前とかたまにワンランク上のも使ってる
いつも会員はゴールドランクになる
1回の買い物で、高いと4〜5万、安いと1万くらいで2〜3ヶ月に一度買いに行くイメージ
普段メイクしないから、その分代わりにお金かけてる+16
-0
-
360. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:53
>>214
ファンケルの肌解析やってもらった。ビタミン不足で毛穴が開いてきてると。
一年前はビタミンとハイチオール飲んでた。だけど最近半年くらい飲んでなかった。
あと今年は日焼け止めに気を遣ってた。そしたらシミが改善されてると。
データって凄いなと思った瞬間です。
自分では、あまり変わってないと思ってたから。+12
-0
-
361. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:34
>>180
横、意味はあると思うけどね
それでシワが消えるシミが消えるはないけどさ
保湿しないよりした方がいいのは確か
年齢行くと ずぼらは肌に出るよ
+10
-0
-
362. 匿名 2024/11/20(水) 21:44:59
>>4
プラセボ効果もあるんじゃないかな?
と思っている
原価の高い材料は入っているかもしれないけど
食べ物のほうが肌に出ると思う+9
-1
-
363. 匿名 2024/11/20(水) 21:46:26
>>273[公式]Yunth(ユンス)通販www.dot-st.com[公式]Yunth(ユンス)通販 メニューand ST探す0カートBRAND閉じるアカウント新規会員登録はこちら新規会員登録で500円クーポンプレゼント「お店で受取」なら送料無料7日以内なら返品OK(SALE品も可)ログインお気に入り最近見たアイテムランキング店舗検索LOWRYS FA...
+1
-1
-
364. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:52
>>1
昔色々こだわってた時は肌荒れひどくて、
今は洗顔1日1回、終わった後にバリで買った250円の化粧水のみだけど、過去一肌の調子が良い40代です
前は洗顔しすぎてた(1日3-4回 と思う+5
-0
-
365. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:27
>>3
コスデコはネットのプロモーションすごいね+5
-2
-
366. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:43
40代生まれてこの方化粧水は使ってない
肌綺麗でもないけど目立って汚くもない
もともと油っぽい顔だから洗顔後はなにもつけない
ドラッグストアの1000円暗いのでもつけたら違い実感すると思う?
今更変わんないから無駄って感じ?
お化粧するときちふれのリキッドファンデーションは塗ってるんだけど+2
-1
-
367. 匿名 2024/11/20(水) 22:03:49
>>357
女優でもいないし、綾瀬はるかですら毛穴あるんだから、ガル民の自称を信じる必要はないわな。まして嫉妬認定とかされても意味不明。+31
-1
-
368. 匿名 2024/11/20(水) 22:05:45
エスティーローダーのナイトリペア使ってて高いから安いのに変えたら変えた瞬間ハリがなくなって毛穴が目立ってきたからまた戻した経験があるので三年以上使ってるけど肌は綺麗かも✨35歳+7
-0
-
369. 匿名 2024/11/20(水) 22:06:56
>>364
最近海外製のものの質が上がってて驚く。この前タイで買った石鹸がめちゃくちゃ泡立ちよくてへたらない泡質で気に入った。+3
-1
-
370. 匿名 2024/11/20(水) 22:10:01
>>301
良心的な美容皮膚科で驚き。
不要な治療させまくるところが多いのに。+4
-1
-
371. 匿名 2024/11/20(水) 22:15:13
最近、ファンケルのリニューアルされたコアエフェクターを試供品使ってびっくり。化粧品の効果では過去1かも。
自分の肌じゃないみたいにスルスベになった。即購入して使ってるけど、詰替でも月7,480円。固定費で考えると高いんだよな〜+5
-0
-
372. 匿名 2024/11/20(水) 22:26:57
>>348
当たるとか羨ましいです!私も少しずつながら使ってますが肌の質感が変わるのでやめられません。カプチュールシリーズはクリームもこの冬の時期特におすすめです!+1
-0
-
373. 匿名 2024/11/20(水) 22:32:07
>>338
そのインスタグラマーは最近もうこのブランドからいなくなったよ。その代わりに武井咲がモデルに起用された。+4
-0
-
374. 匿名 2024/11/20(水) 22:39:33
>>11
使った事ないし、生活もすさんでそう+6
-1
-
375. 匿名 2024/11/20(水) 22:42:47
美容液ではないけど、継続は力なりと感じたことならある
アラフィフ旦那の背中に蕁麻疹ができて、皮膚科でもらった薬を1ヶ月、毎日私が塗り込んでいた
蕁麻疹ができる前から、イボ沢山有り、シミ有りまくりの、綺麗とは言えない背中だったんだけど、1ヶ月薬を塗り込んでたらめちゃくちゃ綺麗になった
イボもシミもどこかにいって、つるつるモチモチの背中になった
衝撃だった!
美容液も同じように、続けることで絶対効果はあると思う+10
-2
-
376. 匿名 2024/11/20(水) 22:45:12
>>25
スキンケアを何もしなかった20年後バージョン。
プチプラスキンケアの20年後バージョン。
エリクシールランクで20年後バージョン。
美容液のみ高級ラインでスキンケアはエリクシールランクで20年後バージョン。
全て高級ラインで20年後バージョン。
組み合わせは何通りも作れるけど、体は一つだから実験できれば効果ある、無いがわかるのに〜といつも思ってしまいます。。+25
-0
-
377. 匿名 2024/11/20(水) 22:50:41
>>29
美容医療をやるぐらいの美意識がある人はスキンケアは何もしないとか興味ないとか適当とかは無さそうに感じます。。
スキンケアをした上でもっと老いに逆らう為にそこの領域に踏み切りそうなきがします。+12
-0
-
378. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:40
>>1
化粧品自体どれもあまり変化ないかなと思ってる50代まで来たら😂
若い時は楽しくて新鮮でいろいろ試したな
40すぎもまた良いものを!と思ったりしてね。
今はなんかどれも基本水だよね?高過ぎない?
ドラストの安いのでよいや、となってきた。
これがオバロードなのか+3
-2
-
379. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:45
>>64
40じゃそんなまだシワないよ。まだ若いもん!+12
-5
-
380. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:21
🍐+0
-0
-
381. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:33
>>341
この2つの美容液はアプローチの仕方は全然違うのですが、イチ撃はそんなに劇的に効くわけではないけれど、
日々の全体的に調子を少し良くする?日々のダメージを調整してなるべく戻す。という地道な働きは似ているそうです。
365日毎日使うことによって使っていない人よりも差が出る事を期待している美容液かな。
アルティミューンの方が毛細血管が〜とうたっているし国際的にも売れているらしいから良いのでしょうね。+15
-0
-
382. 匿名 2024/11/20(水) 23:04:14
>>139みたいに言う人って若いの?アラフォーだけど2年前と比べてやっぱり老化感じるけど。
+5
-0
-
383. 匿名 2024/11/20(水) 23:05:13
>>1
ローションとクリームは皮膚科で処方されてるもの使っていて
とあるタイミングでエリクシールの美容液をプラスするようにした
毎朝鏡を見て感じていた「また老けたなー」の感覚が止まった気がするよ
49歳です+4
-0
-
384. 匿名 2024/11/20(水) 23:08:43
>>5
使わないとだんだん毛穴が開いてくるし化粧ノリも悪くなる+2
-0
-
385. 匿名 2024/11/20(水) 23:10:21
>>42
20代までしか使ってなかったくせに何で効果無いって言い切れんの?+7
-0
-
386. 匿名 2024/11/20(水) 23:39:06
>>1
美容液もだけど
化粧水とか乳液とかクリームなど
その人に合ったものじゃないと効果が全くない気がする
ものすごく有名でお高い化粧品のお試ししたらものすごく肌荒れして合わなくて皮膚科に行くハメになった
その後安いのを使ったらまた肌荒れして
今はそこまで高くないけど安くもないもので効果を感じてます+5
-0
-
387. 匿名 2024/11/20(水) 23:39:56
>>37
これ塗ると顔が熱くなるんだけど、私だけじゃないよね?
ぽかぽかしない?+1
-0
-
388. 匿名 2024/11/20(水) 23:59:23
私は値段=効果絶大とは思わないかな〜。今でも700円の美容液と1万以上の美容液でも対した違いがわからない
私は汚肌なんだけ20年以上も何使っても美肌になれないけど美肌の人は何を使っていても美肌だもんな。+2
-3
-
389. 匿名 2024/11/21(木) 00:04:22
>>91
生理前の顎ニキビに悩んでます。
オススメの美容液あったら教えて欲しいです。+0
-0
-
390. 匿名 2024/11/21(木) 00:06:31
使い始めと使わなくなった時が一番効果分かる気がする
高額なもので肌に合えばめちゃ良いけど、高額だとずっとは続かない+4
-0
-
391. 匿名 2024/11/21(木) 00:27:08
効果を確実に実感てのはないな
気づいてないだけかもしれないけどね
+0
-0
-
392. 匿名 2024/11/21(木) 00:42:44
美容液使うと保湿力?が高まるのか肌のくすみが少しマシになる+0
-0
-
393. 匿名 2024/11/21(木) 00:48:11
>>37
これ、めっちゃいいよ。
私には合ってる、使い続ける内に肌しっとりすべすべになるし、これの後にいつもの化粧水パックすると肌がワントーン明るくなる。
これを使ってから、肌がきれいと褒められるようになった。ちなみにもうすぐ、アラフィフだけどこれのおかげで、今が1番肌が安定してる。+1
-2
-
394. 匿名 2024/11/21(木) 00:53:03
私、35歳から3年間ファンデやめたら驚く程肌がイキイキしてるよ。ポーラの日焼け止め下地のみ。
化粧水やクレンジングは無印
吹き出物もここ数年無縁
+6
-0
-
395. 匿名 2024/11/21(木) 00:58:02
>>233
丁寧な文なのに、飯が食えなくなりましたてw+18
-0
-
396. 匿名 2024/11/21(木) 01:12:53
>>249
グランラグゼはBAさんいわく、肌の悩み全般に聞くらしいけど、シワは難しいんですね。
しわはリンクルシリーズなのかな?+0
-0
-
397. 匿名 2024/11/21(木) 01:20:24
>>375
いやだからそれは「継続」が理由ではなく「薬」だからでしょうが
薬つかって効果あったから、薬も同じで効果はあるはずって理論おかしいよ+6
-2
-
398. 匿名 2024/11/21(木) 01:20:54
>>351
え、なんでこれにマイナスついてるの?
規定あるの知らない人多い??+1
-1
-
399. 匿名 2024/11/21(木) 01:32:51
>>364
バリいいですね!
スパで有名ですし島全体の美意識が高そう
現地で売ってたものを日本から通販しようとすると値段とんでもなかったりする+1
-0
-
400. 匿名 2024/11/21(木) 01:35:25
>>50
私、アトピー体質なんだけど昔から顔にはなんにっっもできないんだけど、何使っても特に変化もなく、効いてるのかどうなのかもわからない。
でもここ10年くらいずっとコスデコのリポソーム使ってる。でも効果はわからない。けど辞め時もわからない。
惰性で続けてる。+2
-0
-
401. 匿名 2024/11/21(木) 06:13:11
>>113
シャンプーとかも変えた当日はこれ凄い!って感動するのに使い続けていると髪に馴染むのか普通になる
でまた違うのにしたらこれ良い!ってなる+19
-1
-
402. 匿名 2024/11/21(木) 07:05:43
>>372
試供品なので、5mlくらいのチューブでした🥹
クリームも良いんですね!欲しいけど、、ちょっと高すぎる!
昔使ってたんですけどMTシリーズのクリームも良いですよ🥺+0
-1
-
403. 匿名 2024/11/21(木) 07:17:25
>>387
これは塗ったことがないけど
HAKUのサンプルもらってぬったらすごい顔がアツくなった+0
-1
-
404. 匿名 2024/11/21(木) 07:21:15
>>135
わたしノエビア商品を化粧水からラインで使ってるんだけど、これはスルーしてた!(高すぎて^^;)購入を考えてみます。ありがとうございます^ ^+0
-0
-
405. 匿名 2024/11/21(木) 07:21:41
>>402
メタトロンですか?あれもなかなかお高いですよね、昔勧められてフルライン買ったけど私は荒れてしまって泣く泣くやめた思い出がありもったいない思いしました。でも友達とか使ってる人いて皆んないいと言うしめちゃ評判良いですよね!今考えたらストレスフルな時期だったのでいきなり全部変えたせいだったのかもですが...少しずつ変えればよかったのかも。
カプチュールは確かにお高めなのでしっとりするから夜だけにして朝はもう少し軽めの質感のデコルテにしてます。+1
-1
-
406. 匿名 2024/11/21(木) 08:41:06
>>167
分かる
化粧水前に付けると入りが良くなった気がする
蓋する為に最後にも塗るけど+1
-0
-
407. 匿名 2024/11/21(木) 09:10:44
>>223
差し支えなければご使用されてる美容液教えて頂けませんか?+1
-0
-
408. 匿名 2024/11/21(木) 09:46:58
>>135
わたしノエビア商品を化粧水からラインで使ってるんだけど、これはスルーしてた!(高すぎて^^;)購入を考えてみます。ありがとうございます^ ^+0
-0
-
409. 匿名 2024/11/21(木) 10:19:32
>>357
横。
嘘ついてるつもりはないんだろうけど、気にしないタイプだからあまり見えてない(もしくは老眼なのかも?)、かつ周りにも美意識高い人がいないので適当に肌綺麗〜とかって生活送ってるのかなと思ってる。でもそれって幸せだと思うけど。+30
-0
-
410. 匿名 2024/11/21(木) 10:20:22
>>17
私もリポソームは全然だった。アルティミューンは効果感じたよ。+3
-0
-
411. 匿名 2024/11/21(木) 12:58:22
>>1
肌がめちゃくちゃ荒れてた(赤みがありガサガサ)のが良くなったことあるよ!
やっぱりそれなりに効くんだなと思った。
だけど、「あんまりニキビできないけど微妙に毛穴が気になる」程度の人だと分かりにくいかも。
そういうのは美容医療のほうが確実かなって思います。+1
-0
-
412. 匿名 2024/11/21(木) 13:02:08
化粧品では綺麗になれないと思うけど、美容液どうなんだろう…。
石原さとみ推しの美容液とかも使ったし、リポソームとかも使ったけど、目に見えて綺麗になった実感なし。
ビタミンC小まめにとる方が安上がりだし、目に見えて肌がトーンアップするよ。
+4
-2
-
413. 匿名 2024/11/21(木) 16:10:59
>>1
オバジc25は効果の有無のレビュー高低差が激しい
私は高いのにまったく効果なかったので効果テキメンだった人が羨ましく思う+1
-0
-
414. 匿名 2024/11/21(木) 16:12:15
>>53
ナイアシンはプチプラでも選択肢広いから始めやすいし継続しやすいね
レチノールは安いのがまずないからハードル高め+2
-0
-
415. 匿名 2024/11/21(木) 17:46:35
美容液も髪の毛のシャンプーやトリートメントもcmやら広告費がほとんどで実際は全く材料代にお金かかってないのが闇らしい。儲けるためにやっててカモが騙されてるだけらしい。知り合いの美容師があの手この手で騙して儲けないといけないならねって話してくれたよ。トリートメントやるだけ無駄だとさ+1
-8
-
416. 匿名 2024/11/21(木) 17:47:54
>>135
ステマも多いしガルなんて工作やりたい放題だから鵜呑みにしないほうがいいよ+2
-4
-
417. 匿名 2024/11/21(木) 17:50:15
>>338
武井咲に金を使った分中身は大したことないよ+6
-0
-
418. 匿名 2024/11/21(木) 18:32:58
>>355
朝はダメだよ!
ダメというか紫外線に弱いから夜だけで大丈夫+4
-0
-
419. 匿名 2024/11/21(木) 18:34:27
>>407
キールズのレチノールとコスデバハのアゼライン酸です!+0
-0
-
420. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:00
>>357
周りに何もお手入れしてない自称天然美肌さん居るけど、シミと小皺凄いなといつも思ってる。
本人が気にしてないだけ+12
-0
-
421. 匿名 2024/11/21(木) 19:03:24
>>38
うちの夫もだよ
私より年上だし、50半ばの男性なんて手入れ何もしない世代だから、日焼け止めも何も塗ってこなかったのに私より張りかあるし皺なし色白よ+4
-1
-
422. 匿名 2024/11/21(木) 19:58:15
>>405
メタトロンです!確かにちょっと高いですがDIORよりは安いかな?でも1本8000円とかなので、合わないと悲しくなりますね🥲
朝の化粧前にも美容液塗ってるんですか?!
私は化粧水だけで終わらせてます!
良かったら朝のオススメ教えてください🥺+1
-1
-
423. 匿名 2024/11/21(木) 20:59:43
>>416
そう言われると思って、最初のコメントには商品名書かなかったんだよね+7
-1
-
424. 匿名 2024/11/21(木) 21:46:15
40代だけど、めんどくさくて無印のオールインワンささっと塗って終わりにしちゃうときもあるけど、やっぱりちゃんと化粧水、美容液、クリームってしたときは全然違う。毛穴とかハリとかしわとか、そういうのが目に見えて変わるというわけではないけど、朝起きて顔触った時の質感が全然違う。ぷるぷるしてる。+7
-0
-
425. 匿名 2024/11/21(木) 22:02:00
アルティミューン使ってるけど、保湿以外に効果を感じません!💦
効果あると話されてる方はどんなふうに効いてるの?+2
-0
-
426. 匿名 2024/11/21(木) 22:04:25
>>11
一時期無職のときストレスフリー、睡眠食事たっぷりで充実。でも基本毎日すっぴんだからスキンケアも適当にしてるときより、
毎日メイクしてメイク落としスキンケアまでしっかりやってるときのほうが圧倒的に肌きれいだった。+6
-0
-
427. 匿名 2024/11/22(金) 06:29:35
>>3
ハトムギ化粧水ってめちゃパシャパシャじゃん!!
そりゃコスデコじゃなくてももっと安い美容液でも効果感じると思うよ!!+3
-0
-
428. 匿名 2024/11/22(金) 06:34:12
>>121
入院してたら、お化粧しなくなるからメイク落としもしないし、紫外線もあまり浴びないからでは?
メイク&メイク落としって、肌にすごい負担かけてるよね+8
-0
-
429. 匿名 2024/11/22(金) 06:42:12
>>38
体質で肌綺麗な人の話じゃないでしょ
肌綺麗になりたい人が試行錯誤してる話だよ
私の母もあなたの母のように、大したことしてない、プチプラの安いのしかずーーっと使ってないけど肌綺麗だよ。
でもその娘の私は、色黒寄りだし、乾燥肌だし、美容液もスキンケアの大切さもめちゃくちゃ実感してるけどね+13
-0
-
430. 匿名 2024/11/22(金) 09:14:40
商品や人によるんだろうけど、肌のザラツキ無くなったし生理前の湿疹も出来なくなったし毛穴も小さくなったしシミはターンオーバーかも知れないけど薄くなってほぼ見えなくなった。+4
-0
-
431. 匿名 2024/11/22(金) 11:14:36
>>58
ハーバー大好きで15何位オイルととろみのある化粧水使い続けてたんだけど保湿が足りなかったのかなぁ、40過ぎた辺りから急に肌が萎んだ感じになってしまったので辞めた。オバジにしたらなんとか立て直せたけど縮緬ジワみたいなの増えて焦ったよ。だから美容液には向かないと思うんだ。+2
-0
-
432. 匿名 2024/11/22(金) 11:29:37
>>418
むしろ昼間の鼻の皮脂分泌抑えたいから朝も使ってるんだけどね…
全然効果ないけど💧+0
-0
-
433. 匿名 2024/11/22(金) 11:33:28
冬は粉ふくだけじゃなく皮向けするから美容液は必須
油分だけ多くしても逆に皮がベロベロ剥けちゃうから
美容液で角質柔らかくするのが1番効果的だった
ちなみに夏は使ってない+1
-0
-
434. 匿名 2024/11/22(金) 14:17:56
>>184
このコメント見たら欲しくなった+2
-2
-
435. 匿名 2024/11/22(金) 14:42:08
>>382
来月42になるので若くないよ+0
-0
-
436. 匿名 2024/11/22(金) 14:50:41
>>435
42でメイクもやめてってなったら自分が思う以上に老けてると思うよ。+5
-0
-
437. 匿名 2024/11/22(金) 18:35:43
>>286
何を使ってますか?
30代ですが、シミが酷いので気になります。+0
-0
-
438. 匿名 2024/11/22(金) 21:32:36
>>425
私はアルティミューンから浮気すると目の周りに脾流種ができるからすごく効果を感じる
それ以外にも吹き出物が出にくくなったら肌の基礎力が上がる感じがあるので効果テキメンです
お若い方なら40代になってから使うと効果がわりやすいかも+3
-0
-
439. 匿名 2024/11/23(土) 03:43:00
>>357
まったく紫外線を浴びてないならともかくそういう人って日焼け止めも塗ってない発言するよね+2
-0
-
440. 匿名 2024/11/23(土) 14:51:37
>>355
クリームだとアゼライン酸以外の保湿成分とか水分とか余計なもの入ってて濃度があっても浸透しづらくなってる時もあるよ。
粉洗剤と液体洗剤なら粉洗剤のほうが効果高いみたいに。
気になるなら原液に近いセラムのほう使ってみたらいいと思う!
15パーでもだいぶ効果あったよ+0
-1
-
441. 匿名 2024/11/24(日) 10:34:18
>>387
箱にもそう買いてあったような気がする+0
-0
-
442. 匿名 2024/11/24(日) 16:33:56
>>184
韓国コスメだと思ってたけど、あなたのコメント見て調べたら日本製だし、大元の会社は日本の若い子たちがやってるみたいで、応援したくなりました
若い子には韓国コスメの方が人気だからパッケージとかブランド名とかわざと寄せてるのかな+2
-0
-
443. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:21
洗顔、化粧水、クリームはなんでもいい。安くていい。
美容液にはお金かけてと皮膚科で言われた。
その通りだった。+1
-0
-
444. 匿名 2024/12/08(日) 23:34:01
>>53
レチノールが全く合わなかった
毛穴全開になった+0
-0
-
445. 匿名 2024/12/08(日) 23:38:33
>>94
医者という割には断定できずに「思う」なんだw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する