ガールズちゃんねる

乳酸菌

66コメント2024/11/19(火) 23:21

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 13:03:14 

    腸活で自分に合った乳酸菌を探すと言われてますが自分にはこれだとわかった方いますか?わかった方はどんな感じで分かりましたか。

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 13:03:44 

    気のせいだよ…

    +9

    -10

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:06 

    胸鎖乳突筋

    +1

    -8

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:19 

    乳酸菌とってるう?

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:27 

    人には人の

    +3

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:33 

    そらヤクルトよ

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:37 

    人には人の!

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:52 

    乳酸菌

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:53 

    カルピスタブレット

    +0

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:02 

    乳酸菌

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:10 

    乳酸菌といえばヨーグルト

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:42 

    日本人の体には漬物が合っている

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:53 

    乳酸菌ってそんなに種類あるの?

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 13:06:02 

    キムチは植物性乳酸菌

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 13:07:06 

    こんなの自分のお腹にいたらめっちゃ頑張って育てる。ヤクルト箱で飲む
    乳酸菌

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:22 

    >>1
    多分
    雪印メグミルクとか森永とかのメーカーが
    でっち上げた
    乳酸菌キャンペーンだと思うよ

    +0

    -15

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:34 

    乳酸菌

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:47 

    糠漬けで乳酸菌取れるらしいよ

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:52 

    >>1
    そこまで分かるかな?プラセボだと思う

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 13:09:58 

    >>13
    乳酸菌自体は400種類以上あるよ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 13:10:43 

    生きて腸に届くは間違ってるらしい

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 13:11:24 

    乳酸菌

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 13:13:37 

    >>22
    腸内環境整えろ!乳酸菌!乳酸菌!

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 13:17:03 

    いろいろなヨーグルトは変化がなくて
    ミヤリ酸にしたらお通じ快調
    乳酸菌ではないけれど

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 13:19:44 

    >>1
    たくさんの菌を入れた方が良いと思い(数うちゃ当たる作戦です)
    プレーンヨーグルトは6種類は常備してます。
    ヨーグルトは日替わりで、寝る前に大きいグラスにスプーン山盛り3杯とヤクルト1本とカルピス原液とオリゴ糖を適当に入れて混ぜずに冷蔵庫へ。
    翌朝混ぜて飲んで、その空いたグラスに無調整豆乳と乳酸菌入りの青汁、メープルシロップを入れて飲み、乳酸菌のエサとなる餡子をスプーン3〜4杯ほど食べてます。

    まだ始めて1週間経ってないですが私には効果てきめんでした!

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 13:21:24 

    >>14
    日本で売られてるキムチは殺菌されてしまっているので、本場で作られているキムチじゃないと乳酸菌は入らないんだよね。

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 13:22:10 

    乳酸菌入りの食品の原材料見ると、乳酸菌(殺菌)って書いてあるけど、殺菌してても効果あるの?といつも不思議に思いながら食べてる

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 13:22:29 

    >>1
    様々なヨーグルト食べたけどヨーグルトでは解決しなかった

    ただブルガリアが1番美味いのは知れた

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 13:22:40 

    ヨーグルトとか1週間か2週間くらい食べ続けないと自分に合ってるかわからんらしいね

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 13:24:48 

    ヨーグルトはどれもお腹壊すような気がするからヤクルト飲んでる。
    効果あるのかな。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 13:25:55 

    便の回数や質を一番上げてくれたのは甘酒
    欠点は味がまずいこと

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 13:26:32 

    ビオフェルミンとかのがいいの?納豆やヨーグルト食べない人向け?

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 13:27:47 

    ミルミルでどっさり

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 13:30:39 

    >>26
    本場で作られてる物は乳酸菌以外にもいろいろ入ってそうで怖いけどね😓

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 13:30:56 

    乳酸菌 乳酸菌 ア~ミノ式~

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 13:32:06 

    >>25
    寝る前に用意するのは何故ですか?
    一晩寝かせると何か菌が増えるとか?

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 13:42:59 

    >>1
    色々なヨーグルトや整腸剤を試してきました
    便秘を解消したいのに、整腸剤で余計に出なくなったりしたこともあった
    たまたまドラッグストアでこのパッケージを見て、乳酸菌が入っているんだ〜って思って買ってきて、飲んだら翌日スルッと…
    一日一回でほぼスッキリするようになったので、わかもとに入っている乳酸菌が合っていたんでしょうね
    乳酸菌

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 13:43:27 

    >>27
    腸と精神は密接な関係があるというけれど、精神的ストレス緩和作用があるみたい
    またアンモニア等の腐敗産物を減らし、便秘気味/下痢気味どちらも正常に近づける腸内環境改善作用がある、体脂肪低減作用があるとのこと

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 13:55:18 

    R1飲んでたらインフルになりにくいみたいなのも関係あるのかな。
    飲んでたら本当に風邪引かないのかな。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 13:58:50 

    ヤクルトの商品はやっぱりすごいと思う。
    お腹痛くならないし、ラインナップも多種多様だよね。
    胃のための乳酸菌飲料もあって、それがすごく効いた。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 13:59:19 

    >>1
    腸内検査おすすめ
    カルビーがやってて、自分の腸に合わせた栄養?素材?でグラノーラ作れる
    田中みな実が宣伝してて、半年くらい前にジムで流行ってみんなめちゃ効果あったみたい
    みたいというのは、私は腸が丈夫でこれまで一度も便秘経験ないから見送ってるからなんだけど、腸検査が性格診断みたいに細かく出るのは面白そうと思った
    グラノーラ以外にその人の腸に合う食材とかも書いてあった気がする

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 14:01:42 

    >>13
    沢山あるよ
    でもあれも、これもと違う種類の乳酸菌摂ると菌同士がぶつかるから良くないみたい
    自分に合うやつを探すのが難しいんだって

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 14:03:03 

    >>17
    俺1人じゃ無理だ…って言ってるね

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 14:06:51 

    >>26
    鶴橋のコリアタウンが近いから、キムチはいつもそこに買いに行くけど、本場なのかしら。
    乳酸菌入ってれば嬉しい。

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 14:08:08 

    >>28
    全く同じ
    最後には自作してたよ
    ブルガリアはやっぱり美味しいよね。酸味って必要
    結局はヨーグルトも納豆も酒粕もビオフェルミンもキムチもこれだってのには巡り会えなかった
    腸って奥深いよね

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 14:09:33 

    >>41
    ヨコですがサイト見にいってみました
    面白そうですね
    検査受けてみようかな

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 14:10:20 

    >>21
    やっぱ胃酸強い?
    屍が頑張ってるの?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 14:17:48 

    京都のお漬物ですぐき。腸の奥からスルスルと自然に出るの。1日に二回でるかな。
    サプリよりも整腸剤よりもスッキリするのですぐきのお漬物を取り寄せてます。高級漬物で美味しいです。
    すぐきはラブレ菌です

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 14:31:47 

    >>39
    子が毎日飲んでたけど風邪もひいたしコロナにもなったよ
    人によるのかな?
    高いし甘過ぎるからやめた

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 15:11:57 

    >>12
    ぬか漬けか、納豆が日本人には合ってるみたいですね。
    ヨーグルトやキムチ等は、合わないみたい。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 15:15:33 

    >>17
    乳酸菌にだって腸を選ぶ権利があるよな…

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 15:16:16 

    >>40
    ヤクルトは、そのままだと酸っぱすぎて飲めないらしく、糖分をかなり入れて甘くしてると知ってから、身体にいいのか悪いのかわからなくなった。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 15:17:11 

    >>36
    そうなんだと思います。
    料理教室の先生から教わりました。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 15:19:41 

    >>39
    それだけに頼るのは良くないよ。
    質の良い睡眠を7時間確保できると風邪なんか引かないと、かかりつけ医がよく言ってる。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 15:20:30 

    ある日突然、ヤクルト系飲むと必ず酷い下痢になってトイレの住人と仮すようになったか(発端はハピクルサワー)
    カルピスとか他の乳酸菌飲料も連続で飲むとゆるくなる
    味が大好きなんだけどなー

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 15:26:20 

    >>47
    ソースなくてごめんだけど過去にどっかで記事読んだの
    乳酸菌博士によると生きた菌より死んだ菌の方がいい仕事するらしい

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 15:51:53 

    >>48
    私も購入したいです!!
    どこのお店から取り寄せていますか?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 15:58:08 

    >>1
    サプリはミヤリサンを飲んでる。
    ヨーグルトはメグミルクだと快便になる気がするからメグミルクが合ってると思う。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 16:10:40 

    >>57
    楽天市場で大安というお店です。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:11 

    ヤクルトとミルミルのダブル飲み

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 16:31:14 

    >>1
    ダノンビオのヨーグルトを食べています
    味が好みでこれだ!と思いました
    腸は何でも好きだと言っています

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 16:41:28 

    >>15
    乳酸菌の赤ちゃん可愛いね〜

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 16:49:28 

    私はドラストで売ってる乳酸菌の錠剤(ビオフェルミンみたいなやつ)を各メーカーごとのやつ試してみて
    お通じが良くなるやつが合ってるんだなと思ってる
    時間はかかるけど地道に試してみたらどうだろう

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 19:05:03 

    >>30
    胃腸科で
    お腹壊しやすいって言ったら 
    ヨーグルトやめなさいって言われた。
    ヨーグルト信仰してたのに。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:40 

    ラブレのポリポリ食べるタブレットタイプの始めたよ
    効果はまだ分からん

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 23:21:54 

    乳酸菌飲料飲んでたときは快便だったけどやめたら便秘になった
    毎日あんな甘いの飲むと太りそうで悩みどころ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード