-
1. 匿名 2024/11/19(火) 11:36:25
椎茸やピーマンなどの肉詰めで
タネにつなぎとして混ぜたり、肉を詰める時に表面にまぶしたりするものは大概片栗粉を使っていましたが
これを米粉に変えてみました
すると、おせんべいかってくらい香ばしさが増してめっちゃめっちゃ美味しくて最高!
タネは米粉とミンチ肉と、塩コショウとマヨネーズを混ぜるだけ
あーもうなんて美味いんだ!
ちなみにこの米粉タネの場合、椎茸✕鶏ミンチが一番合います(私は塩多め)
みなさんも
コレをコレに変えたら美味しさ増したよー!ってもの何かありませんか?+118
-4
-
2. 匿名 2024/11/19(火) 11:37:15
牛乳を豆乳
豆乳をアーモンドミルク+37
-6
-
3. 匿名 2024/11/19(火) 11:37:55
米粉じゃないけれど、もちとり粉がいっぱいある!
米粉みたいに使っても大丈夫かな?!+24
-3
-
4. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:25
かやのやの出汁+10
-5
-
5. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:28
>>1
へぇおいしそ。お弁当にも良さそう+44
-1
-
6. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:29
市販のルウを使わずにホワイトソースでシチューを作ると美味しい+60
-3
-
7. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:54
加えるになるけど、インスタントラーメンにチューブのニンニク少し入れるとコクが出て美味しい+29
-4
-
8. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:00
>>1
いい情報ありがとう!!!+58
-1
-
9. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:09
すき焼きの春菊→パクチーにしたらめちゃうまだった+10
-25
-
10. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:10
野菜スープ作る時のコンソメキューブをビーフコンソメに替えたら、一気に旨みが増しました。+48
-1
-
11. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:42
卵かけご飯のとき牡蠣殻醤油に変えたらめっちゃ美味しくなった
料理といえるか分からんが+82
-2
-
12. 匿名 2024/11/19(火) 11:39:58
>>1
米粉使うと香ばしくてサックリするよね!
調子に乗ってお菓子にも米粉使ったらパサパサになった・・・しっとりさせたい時は小麦粉の方がいいと学んだ。+38
-1
-
13. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:33
お酢を高いのに変えたら、劇的に美味しい+23
-1
-
14. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:40
ちょっと違うけど、麺つゆを焼肉のタレに変えて作ると同じ具材でも違う料理になる+16
-1
-
15. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:43
>>1
つなぎは小麦粉で中にパン粉入れるけど+1
-18
-
16. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:47
わかめと豆腐やネギの具から、野菜たっぷり味噌汁の具に変えたら汁まで上手い( ゚д゚)ンマ+27
-6
-
17. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:53
白菜炒め物の味付けを塩コショウからウェイパーに変えたらめっちゃ美味しい+20
-3
-
18. 匿名 2024/11/19(火) 11:40:54
コレコレと見間違えた+13
-4
-
19. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:02
料理酒から白鶴まるに変えたら美味しくなった+27
-1
-
20. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:12
揚げ物を米油でやったらより美味+24
-1
-
21. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:16
春巻きの皮がモソモソして分厚くなるんだけどあれは油が悪いのかな?
油を変えるべき?+4
-1
-
22. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:49
粉末コーンスープ
お湯だけじゃなくて
あたためた牛乳8:お湯2ぐらいにすると美味しい+34
-2
-
23. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:54
ろく助の塩+9
-2
-
24. 匿名 2024/11/19(火) 11:41:55
>>1
米粉ってダマになりやすくない?
ハンバーグのつなぎにしてみたらところどころダマがあってつなぎに米粉はダメだなって思ったんだけど+2
-5
-
25. 匿名 2024/11/19(火) 11:42:20
少しズレるけど、たこ焼きは甘辛いコテコテのたこ焼きソース&マヨネーズではなく、余分な物は何も無いシンプルな醤油味、塩味がめちゃくちゃ旨いと分かり、味覚が目覚めた😍+48
-2
-
26. 匿名 2024/11/19(火) 11:42:50
麺つゆとポン酢をまぜると美味しい
とり天とかに合う+20
-2
-
27. 匿名 2024/11/19(火) 11:42:52
餃子
豚ひき肉と刻みネギだけのシンプルなのが好み
直ぐ作れるし+13
-2
-
28. 匿名 2024/11/19(火) 11:44:30
麻婆豆腐を挽肉ではなく豚肉を小さめに切って入れると良いとおすすめしてくれたガル民ありがとう
食べ応えあって良い+43
-1
-
29. 匿名 2024/11/19(火) 11:44:47
肉じゃがの肉を豚肉から牛肉に変えたら美味しくなった+20
-1
-
30. 匿名 2024/11/19(火) 11:45:14
麻婆豆腐作る時は麻婆豆腐のもとみたいなの買ってたけど、辞めて豆板醤甜麺醤の2つ買って味付けしたら劇的に美味しくなりました!
今まで時短のつもりで買ってたけど、そんなに料理時間変わらないのでオススメです!+29
-1
-
31. 匿名 2024/11/19(火) 11:46:35
スーパーにある大容量の乾燥わかめ使ってたけど、北海道物産展で国産の乾燥わかめを買ったら、旦那に「最近だしか味噌変えた?おいしくなった」って言われた!
いつものに比べて高すぎるわけでもないのに、毎日味噌汁がおいしくなって幸せ。+40
-1
-
32. 匿名 2024/11/19(火) 11:47:10
みりんを高いやつにした
千円くらいの瓶のやつ
ひなのがすすめてたやつ
和食全般美味しくなった+22
-2
-
33. 匿名 2024/11/19(火) 11:47:53
たまにそういう人見かけてはいたけれど、こくまろとジャワカレー(両方中辛)混ぜて作る!
それまでこくまろオンリーだったのですが、混ぜた方が深みが出て好きです
そして気づいた、自分はSBよりハウスが好きだと…+14
-1
-
34. 匿名 2024/11/19(火) 11:48:40
>>6
缶のやつですか?自分で小麦粉とバターから作るやつですか?+5
-1
-
35. 匿名 2024/11/19(火) 11:49:36
マイナスかもしれないけどグラタンにケチャップ+7
-1
-
36. 匿名 2024/11/19(火) 11:50:17
目玉焼き
ソース → 醤油+7
-3
-
37. 匿名 2024/11/19(火) 11:51:19
>>19
業務スーパーの安い料理酒を使ってるんだけど、変えてみようかな、日本酒だと料理が美味しくなりそう+5
-3
-
38. 匿名 2024/11/19(火) 11:51:43
>>13
酢は良いの使わないとダメだね
+4
-2
-
39. 匿名 2024/11/19(火) 11:51:51
お刺身や寿司、まあまあ好きくらいだったけどフンドーキンの刺身醤油に変えたら大好きになった
甘めの九州醤油がめっちゃ美味しい+36
-2
-
40. 匿名 2024/11/19(火) 11:52:05
>>35
わたし醤油かけるのが好き+5
-2
-
41. 匿名 2024/11/19(火) 11:53:05
>>1
よし、今日スーパーで米粉買ってくる!+22
-1
-
42. 匿名 2024/11/19(火) 11:53:19
サラダ油をバターに変えたらオムレツとかがびっくりするほど美味しくなった、まあカロリー的には良くないのかもしれないけどね+22
-1
-
43. 匿名 2024/11/19(火) 11:53:43
グラタンに使ってるマカロニをペンネにしたら食べ応えあって美味しいと高評でした+12
-1
-
44. 匿名 2024/11/19(火) 11:54:32
>>24
よーく見ると米粉と書いてあっても米粉100%じゃない製品もあるよ
米粉オンリーだとサラサラでダマにはなりにくいと思う+24
-1
-
45. 匿名 2024/11/19(火) 11:56:54
>>22
濃厚で美味しいですよね〜!お湯で溶いたあとに牛乳注いでやってます😊冷たくても温かくても美味しい。
お湯を注ぐだけの粉末カフェオレとかも牛乳でやると一段階美味しくなる!+8
-1
-
46. 匿名 2024/11/19(火) 11:57:13
>>13
オリーブオイルも!
高いのと安いのはもう別物
早く値段落ち着かないかな+18
-1
-
47. 匿名 2024/11/19(火) 11:57:33
>>21
モソモソしたことないからわからないけれど、たっぷりの米油で揚げてる。170℃でも結構すぐに揚がるからきつね色くらいになったら取り出してるよ!+5
-1
-
48. 匿名 2024/11/19(火) 11:58:06
>>2
アーモンドミルク良いと聞いて、アーモンド効果が好きでよく飲んでる
加糖のやつは糖質がだんだん心配になってきたから砂糖不使用のやつで我慢してる+12
-1
-
49. 匿名 2024/11/19(火) 11:59:30
市販のカレールーのカレーをやめて、スパイスカレーにしてる
やってみたら簡単で美味しかった+8
-1
-
50. 匿名 2024/11/19(火) 12:01:31
酢豚
普通のミツカン酢から黒酢に変えた+11
-1
-
51. 匿名 2024/11/19(火) 12:01:33
>>34
バター+小麦粉+牛乳で自分で作ってます
ホワイトソースを濃い目に作って野菜やお肉を煮たスープに投入する感じです
市販のでも美味しくできそうですね+10
-1
-
52. 匿名 2024/11/19(火) 12:03:12
>>15
トピタイ読めないの?+3
-1
-
53. 匿名 2024/11/19(火) 12:04:10
>>1
なんか作ってみたくなったので早速米粉買って作ってみます
ありがとう
ちなみに私は麻婆豆腐を作るときに四川豆板醤だったのを甜麺醤と花椒にしたら味に深みが出ました+16
-1
-
54. 匿名 2024/11/19(火) 12:04:23
サラダはこれまでオリーブオイルだったけど、たまたまコストコでアマニ油安かったので買って使ったら色が薄くて綺麗で変な匂いもなくクセが無くて爽やかで気に入った!+7
-1
-
55. 匿名 2024/11/19(火) 12:05:00
スパゲッティにかけるチーズを、よくある粉チーズから固まりのパルミジャーノレッジャーノにしてみた
ただのミートソースが別の食べ物になったwマジで美味しい
食べる時にチーズおろしでかけると、気分が盛り上がる+13
-1
-
56. 匿名 2024/11/19(火) 12:05:17
>>11
卵かけご飯好きな人にキッコーマンのかつお節しょうゆでも試して欲しい! 本当おいしくてオススメ!+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/19(火) 12:07:13
>>21
裏表が逆なんじゃない?+2
-4
-
58. 匿名 2024/11/19(火) 12:08:41
>>30
甜麺醤をXO醬に変えるともっと美味しくなるよ
よかったら試してみて
ひき肉が生のうちに上の二つを入れて炒めて香りを出すといいよー+9
-2
-
59. 匿名 2024/11/19(火) 12:09:55
自分を他の人に+0
-4
-
60. 匿名 2024/11/19(火) 12:12:28
>>32
みりん風から安めの本みりんに変えたけど、正直違いがわからなかったんだよね…
やっぱり1000円くらい出さないとダメかな~
今度余裕のある時に買ってみようかな+11
-0
-
61. 匿名 2024/11/19(火) 12:14:15
砂糖ってあんまり使いたくなくて極力使わないようにしてたけど使った方が美味しいしコクも出る
でもあんまり使いたくないな~って思ってたところ
オリゴ糖に出会って罪悪感なく使えるようになりました
甘味が加わって料理が全体的に美味しさUPしました+6
-2
-
62. 匿名 2024/11/19(火) 12:17:02
ダシは千代の1番のシリーズの信者だったんだけど、
このダシを使ったら料理が驚くほど上品になった!
千代の一番と1:1で使うのも深みが出て美味しいわ+5
-1
-
63. 匿名 2024/11/19(火) 12:19:01
鶏肉→豚肉に変えたらジューシーになった!+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/19(火) 12:19:37
豚汁に足す水分?を出汁3分の2、甘酒3分の1くらいにするとコックリして味噌が少なめでもおいしい
甘酒はできれば酒造メーカーが出してるものがオススメ+4
-1
-
65. 匿名 2024/11/19(火) 12:22:29
BLTサンドイッチのベーコンをベーコンエッグ、トマトをトマトサルサに替えた
前よりうまみが強くなって、腹持ちもよくなった+2
-2
-
66. 匿名 2024/11/19(火) 12:22:49
>>42
オムライスの玉子を焼くときにバター使ってます。
香りもだけど、口に入れたときの風味がスゴい。
おいしいよね~+5
-1
-
67. 匿名 2024/11/19(火) 12:23:29
八宝菜の白菜をレタスにすると
まろやかで美味しくなるよ
白菜が苦手な子供でも食べやすい
+7
-1
-
68. 匿名 2024/11/19(火) 12:25:05
>>40
醤油も美味しそう!やってみます+1
-1
-
69. 匿名 2024/11/19(火) 12:26:21
>>51
よこ
やったことあるけど塩の投入量に驚愕した記憶✩.*˚+3
-1
-
70. 匿名 2024/11/19(火) 12:26:24
>>55
パルミジャーノレッジャーノと同じ硬質チーズでグラナパダーノというのがあって、これをかけてもかなり美味しいよ
パルミジャーノよりお値段も安いし、パルメザンチーズよりずっと美味しい+3
-1
-
71. 匿名 2024/11/19(火) 12:27:18
>>21
皮をミニサイズに変えてみたら?
もしくは大きいサイズを半分にカットして
キャンディ包みみたいにするとか?+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/19(火) 12:29:08
>>19
まるの中でも純米酒に変えるとさらに美味しくなった(気がする)+3
-1
-
73. 匿名 2024/11/19(火) 12:29:46
>>41
横、唐揚げの衣にも使えるから、米粉ってあると便利よ+3
-1
-
74. 匿名 2024/11/19(火) 12:33:33
>>73
ありがとう
小麦粉や片栗粉の代わりに使って色々試してみる!+2
-1
-
75. 匿名 2024/11/19(火) 12:40:05
カレールーはTheカリー
たまにカレー粉やフレークを混ぜたりする
玉ねぎやきのこ類はみじん切りで人参はすりおろす
じゃがいもやナスは揚げ焼きにして後乗せ
小さいお子さんがいないご家庭で濃いめのカレーが好きな人向けです
1から作るスパイシーなカレーではなく大人の家庭向けみたいな感じ+0
-2
-
76. 匿名 2024/11/19(火) 12:44:46
>>70
知らなかったよ
教えてくれてありがとう
探してみるね!+0
-1
-
77. 匿名 2024/11/19(火) 13:06:07
大阪風お好み焼きから広島風お好み焼きに変えたら美味しさ倍増した+1
-4
-
78. 匿名 2024/11/19(火) 13:12:04
>>60
私、みりんだけは違いがわからない…
有り無しですら分からない
他のものは分かるんだけどみりんだけは…+4
-1
-
79. 匿名 2024/11/19(火) 13:14:47
チューブのニンニクから生のニンニクに変えたら世界が変わった
国産だとなお良し
皮剥いて冷凍していつでも使えるようにしてある+10
-1
-
80. 匿名 2024/11/19(火) 13:21:58
麻婆豆腐は厚揚げに変えた
食べ応えと香ばしさ(最初に少し焼く)が増して美味しいよ
+7
-3
-
81. 匿名 2024/11/19(火) 13:46:03
ハンバーグの卵を塩麹に変えたらジューシーで柔らかくて美味しかった
塩麹って万能+3
-2
-
82. 匿名 2024/11/19(火) 13:49:34
醤油
そこらの醤油じゃなくて、九州の醤油使う+4
-2
-
83. 匿名 2024/11/19(火) 14:19:56
>>60
アルコールの含有量が全然違うはず+2
-1
-
84. 匿名 2024/11/19(火) 14:33:25
キーマカレーのひき肉を粗挽きに変えた。うまい。+2
-1
-
85. 匿名 2024/11/19(火) 14:48:31
豚汁にじゃがいもじゃなくてさつまいもを入れる
里芋も好きだけど剥くのが面倒なので
さつまいもなら剥かなくていいし甘味が出ておいしい
ちなみにさつまいも自体はあまり好きじゃないけど豚汁に入れると食べられる+8
-1
-
86. 匿名 2024/11/19(火) 15:20:53
>>73
ヨコ
唐揚げの衣は今まで片栗粉のみだったけど、半分米粉にしたらカリカリで美味しくなった〜
+3
-1
-
87. 匿名 2024/11/19(火) 15:27:41
>>23
塩むすびが美味しい+2
-1
-
88. 匿名 2024/11/19(火) 16:08:40
おでんを作る時に市販のおでんスープ(粉末)がなくてうどんスープ(粉末)で代用したらそっちのが美味しかった+3
-2
-
89. 匿名 2024/11/19(火) 16:13:12
サラダボールのお店でビーンズをトマトに変更してもらったら劇的に美味しくなったよ。今まで変更できると知らなくて不味いけど仕方ないって無理して食べてた…
+1
-1
-
90. 匿名 2024/11/19(火) 16:17:48
>>42
>>66
オムレツとオムライスは当たり前にバターでやるものだと思ってた+6
-1
-
91. 匿名 2024/11/19(火) 16:36:05
>>6
市販のホワイトソース自体ルーなんじゃないの?
私は牛乳とコンソメか出汁で作る方がさっぱりして好き
ホワイトソース、重すぎて食べてて飽きる+0
-5
-
92. 匿名 2024/11/19(火) 16:50:32
>>1
マヨネーズがつなぎって簡単でいいね
試してみるね!+2
-1
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 03:43:57
寄せ鍋(しゃぶしゃぶ)の白菜をレタスに変えたら美味しかった
茹でても美味しいんだよ
丸のまま手で千切りながら使えば丁度使える分が分かるし余っても翌日サラダに使える
鍋の熱いのを食べる合間に冷えたレタスをそのまま食べれば冷めたくて丁度いいしw+2
-1
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:37
>>30
豆豉醤と花山椒油も是非入れみて
お店で出てくるのみたいに本格的な味になるよ+1
-1
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 09:35:20
>>19
料理は日本酒がいいよね
米だけの酒というの使ってる
セブンイレブンのPBの日本酒もお米と麹だけでいい+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する