ガールズちゃんねる

友達と年単位であってない人

262コメント2024/11/20(水) 11:19

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 21:53:08 

    アラフィフです
    ふと考えると、数少ない友達と、会う頻度もかなり少ないです

    3、4年に一度会う程度です
    LINEは様子伺いでワンシーズンに数往復くらいです

    ちょっとさみしくなってきました
    皆さんはどうですか?

    +367

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 21:53:55 

    逆に友達に会うのがしんどくなってきた
    アラフォー

    +609

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 21:54:05 

    友達がいません20年

    +274

    -4

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 21:54:09 

    ラインもしてない
    とりあえず年賀状だけ

    +212

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 21:54:20 

    b型はおきらくでうらやましい

    +7

    -34

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 21:54:31 

    >>1
    それはもう友達ではなく知人

    +34

    -46

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:04 

    もう友達卒業かな、とか考える

    +275

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:14 

    遊ぶ友人とは数カ月単位で遊んでるから、年単位だと距離置かれてる気がしてそのまま疎遠になったわ

    +103

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:14 

    高校卒業後から段々と疎遠になりはや15年
    このまま1人で死んでいくのか…

    +157

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:16 

    友達と年単位であってない人

    +16

    -7

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:24 

    とも…だ…ち?

    +64

    -8

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:24 

    どの友達とも10年以上会ってない。
    結婚出産引越しで、友達全員と疎遠になってしまった。
    年賀状で「今年こそ会いたいね〜」とお互い書いてるけど、向こうからはもう友達と思われてないかもしれない。

    +321

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:26 

    >>1
    コロナと結婚出産と引っ越しで疎遠だけど
    コロナ禍明けに会えた!

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:32 

    >>2
    しんどい…。
    誘ってくれても断るのも悪いし。

    +135

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:34 

    会ってないや。
    ラインはしてるけど。

    独身と既婚ってのもあるけどさ。

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:38 

    友達と年単位であってない人

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 21:55:58 

    >>1
    大学時代の友達と結婚式以来あってませーん!12年ww

    +109

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 21:56:02 

    LINEは年始の挨拶とお互いの誕生日くらいになりましたわ。あとは唐突な出産報告。

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 21:56:12 

    家族の年賀状鬱陶しいー
    友達だとは思ってるけど、なぜか会う気がしない。

    +76

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 21:56:44 

    >>1
    会うだけが友達じゃないと思ってる
    20年ぶりに会えたとしても友達は友達だと私は思う

    +303

    -11

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 21:56:53 

    子なし既婚だけど、友達は旦那で充分。
    あとは一人で気ままにブラブラするのが好き。

    +129

    -28

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 21:56:54 

    >>1
    見えないデバイスで連絡取ってるからね。
    安楽死以外と関西人と超絶変なババア以外は
    みんな普通。
    頭いかれてんだろ😊

    +2

    -18

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:02 

    >>2
    膨大な白紙期間を一から近況報告するのめんどくさいマジで
    友達ってしょっちゅう顔合わせるからこそ友達だったんだなって思う

    +179

    -9

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:05 

    何この淋しいトピ
    私は友達いないけど

    +85

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:06 

    >>6
    同じこと言われたけど、会うと一気に今まで開いてた時間が縮まる
    あれは友達だからだと思ってる
    知人なら、あらお久しぶり〜で終わる

    +152

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:20 

    ついに年賀状もとぎれた
    このままかなー、と思ってる

    +108

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:50 

    食事も買い物も飲みも旅行も旦那以外は基本1人
    友達らしい友達はここ10年位居ないけど別に寂しくない
    もっと年取ったら変わるのかなー

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:56 

    男って十年ぶりにあっても関係性変わらないよね
    彼氏とセルフのガソスタ行ったら後ろからしらない男性が「おう」って声かけてきて彼氏が対応してたんだけど、車に乗ったあと「さっきのやつ十年ぶりに会った」って軽く言ってた
    あれ女性同士だったらキャーキャー言ってただろうなぁと思う

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:57 

    コロナから会うのタイミングなくて今になるよ
    LINEとかはやりとりしているけどお互い仕事している人達ばかりだから、このままでも良いと思って負

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 21:58:04 

    別に頻繁に会ってなくても久しぶりにLINEしたり
    電話掛けたりするだけで良くない?
    年単位で会ってなくても、声を掛けたらまた集まれる
    そういう関係でいいと思う

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 21:58:12 

    コロナ禍で別人級に太ってしまったので、昔の友人に会いたくなくなってしまった。痩せればいいとわかってるんだけどなかなか難しい…。

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 21:58:53 

    私もそんな感じだけど寂しくはない
    久しぶりに会っても
    なんの違和感もなく爆笑して楽しいから
    毎回、友達皆でびっくりしつつ感謝しあっている

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:13 

    >>1
    同じよ
    LINEはもはやお互いの生存確認w
    でもそうやって生存を気にかけてくれる友達がいるだけでもいいと思ってる
    私はそんな関係の友達が3人しかいないけど、旦那に私が死んだ時はその3人にだけ連絡してねってお願いしてあるよ

    +84

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:16 

    >>1
    若い頃はスルーしてたけど、アラサーくらいから徐々に友人たちの嫌味やマウントに気づき始めて会わなくていいやと思うようになった

    +108

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:46 

    >>1
    40代以降ってそんなもんです。
    話すこともなくなってくる。
    1年くらいじゃ話のタネになるようなものもたまってない。数年でやっと、こんなことがあってさ~って感じ。
    若い時はしょっちゅう会って一緒にショッピングとか、あんなに話すことが尽きなかったのにね。

    +130

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:49 

    >>1
    元同僚と数年に一度会ってるけど、すぐに当時の空気感というか感覚に戻るの幸せ

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:57 

    >>10
    安楽死25年前の全盛期パン屋で止まってるよ
    おまえは、どこで止まってんだよ。
    どかちんと付き合った?
    良かったね。2度と絡んでこないでねー
    来週、渋谷に家族で引っ越すんだーw
    かわいそ。

    +0

    -30

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 22:01:09 

    はい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 22:01:48 

    もう会うの面倒くさくなり会ってない
    何かあったら連絡するつもりではいる

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 22:01:58 

    >>26
    私も途切れた友人がいた
    でも試しにもう一回だけこちらから出してみたけど、彼女からの年賀状はもう来ない
    寂しいけど長く生きていればそういう終わり方もあるよね

    +93

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:11 

    アラフォー、アラフィフ、この年齢って友達とはいえ見切り付ける歳かなぁと思う。

    +57

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:11 

    逆に頻繁に会うんじゃなくて、年1くらいで会って話す友達欲しい。
    38だけど、集まった後はドッと疲れるようになってきた。
    高校からの親友とは半年に1度周期になってきて心地良いんだよね。

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:21 

    ガル民が友達だよ。顔も名前もない友達。

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:26 

    >>25
    埋まるよねー!
    なんなら精神年齢も当時までさかのぼってしまうw

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:59 

    >>34
    よこ
    しかも年数が経つほどマウントがひどくなってく傾向。あれなんなんだろうね。
    それで当然、疎遠になる。
    友人関係トピで以前にも多くの人や私も書いてたし、たくさんプラスがつくのでやっぱり一般的にも多いんだと思うけど。

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 22:03:00 

    つい先週、親友(私はそう思ってる)と3年ぶりに会いました。毎年一回は必ず会ってたのが、去年おととしと、私の精神が不安定で誰かと会いたいと思えず時間がたってしまいました。ですが彼女はそんな私にしつこく会おうよと言うこともせず、責めることもせず、受け入れて待っていてくれました。だから先日会う気持ちになったんです。久しぶりとは思えないくらいの違和感のなさ。最近は更年期も加わって、些細なことでイラつきやすい私が、とても穏やかで楽しい時間を過ごすことができました。これが私なのかと思うくらい。彼女でなくてはこうはいかなかったと思います。良い友達を持ったこと、運が良かったとしか言いようがないですね。他にも極薄な友達、いるにはいますがいつ縁が切れてもおかしくないくらい普段連絡取りません。

    +109

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 22:03:35 

    >>27
    おいくつですか?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 22:03:49 

    >>31
    友達がそれで会ってくれなくて私はモヤモヤして距離置いたので、コメ主は友達と会った方がいいよ。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 22:04:03 

    >>12
    10年~20年 会っていない。年賀状だけ。
    もう相手から、手書きメッセージなし。
    私は一言書くけど・・・
    相手からは「面倒くさい」と思われているわ、きっと。
    もはや、友だちではないなとも・・・
    今年は、送るかどうか迷っている。

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 22:04:28 

    >>23
    あと環境が似てたのもあるよね

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 22:04:38 

    >>1
    同じくアラフィフですが、たまに元気?みたいなメールして花見しようね!となるけど結局会わなかったりする。もう何年も会ってないな。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 22:04:49 

    >>47
    40前半です

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 22:04:54 

    >>4
    50代半ば
    会う頻度極端に減ったのがラインが登場する前だから、ライン交換もしてない メアドは知ってるけど
    今どきメールもしないから、本当年賀状だけ

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 22:05:19 

    3〜5年おきに会ってた友達いたけど、会うと見た目のことばかり言ってくるからもう会わないことにした。
    前より痩せた太った、服や髪型の趣味変わった〜とか。普段連絡とってないから話題が思いつかないのかもだけど。

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 22:05:36 

    つい先日も唯一の友達と言える2人とあったけど置かれてる環境の違いとかありもう最後にしようかと考えてしまった

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 22:05:54 

    学生時代のグループと最後に会ったのがコロナ禍になる前の年の2019年だった。
    そして、コロナ禍の時は「落ち着いたら会おうね」と年始に年賀状代わりのLINEしあってたけど、今年のお正月は誰からも何もなかった。私からも送らなかった。
    このまま縁がなくなっていくのかな?

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 22:06:01 

    >>26
    年賀状が来なくなるとね・・・終わったなと思う。

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 22:06:08 

    学生時代の友達に最後に会ったのは、1年前(コロナ禍延期の結婚式)
    昔の職場の先輩に最後に会ったのも、1年前(2〜3年ぶり)
    会いたいね〜とLINEで会話した友達とは、それ以降1年LINEしてない
    子供絡みのママ友とは、習い事などが変わるとLINEすらしなくなる

    でも犬の散歩中に会話するご近所は、30人は超える
    おばあちゃんになってウロウロできるのはご近所だけなんだろうし
    初老の始まりみたいだな…と思う40代後半

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 22:07:26 

    >>1
    10年くらい会ってない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 22:08:23 

    >>23
    逆にSNSで繋がりすぎてて、久々に会ったのに近況報告いらないのもなんか嫌だなと思ったよ。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 22:08:24 

    人間関係で色々あって、寂しいと思うくらいがちょうどいいと思えるようになった。

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 22:08:31 

    >>36
    ちなみにLINEも年に数回ポツっとどちらからか送る。するとやり取りが数日続いて、また数ヶ月空いて…の繰り返し。
    老後資金貯めて、同じ高齢者施設に入りたいねと話してる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 22:08:52 

    高校から20代の初め頃まで
    老後一緒の老人ホームに入ろうねと言っていた友2人が
    20代からは言わなくなって
    まぁそんなもんだよね
    それぞれの家庭があるもんなと思ってたら
    40半ばあたりくらいからまた老後一緒に過ごそう近くに住もうと皆言い出した
    なぜなら皆、老後旦那と二人だけの暮らしは絶対に苦痛だと思うようになったからw
    若い頃より本気w

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 22:09:27 

    コロナ後何年も会ってない。友達の事は好きだけど、いま会って何話すよって感じ。会う回数増やしたら共通の話題も増えるのかな?

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 22:10:00 

    >>10
    新たなる旅立ちの前に 君の思いを
    いつか話せよ また会ったなら
    全て話せよ また会ったなら

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 22:10:45 

    >>63
    うらやまw

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 22:11:14 

    >>31
    そこまで太るってどんだけ外出自粛してたんだよ

    +6

    -9

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 22:11:18 

    年齢的な体調不良、子供の学校の行事と続いて、中々日が合わせられず、、、
    疎遠になったのだと思う。
    自分が悪いのだから仕方ないよね、、

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:20 

    会いたくないから、会わなくていい九州や関西の人とだけLINEしてる、後は疎遠した、コロナ禍過ぎたら前よりも人に会うのが嫌になった、都内行くためのバスや電車に乗るのもめんどくさい、近くのスーパーで事足りるし、ネットもある、10年前は会ったこともないネットの女友達とかもLIVEで会ったり、いろんな人と仲良くしてたけど、今はもう何もかもいらない、そこまで遊んでないけど遊び尽くしたので隠居してる気分

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:34 

    >>1
    似たような感じだよ
    それでも昨日の続きのように話せて、お互いその状況がベストなら良い関係だと思う
    主さんが淋しいのなら会うスパンを短くするか、同じような友人を少し増やすかしてみては

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:50 

    学生時代の友達とは20年近く会ってない
    誰にでも「今度飲みに行こうねー!」って言うのに誰からの誘いも「また今度絶対行こうねー」って断る子が居たんだけど、毎年「今年は会いたいねー!」って年賀状が届く
    会いたくないくせに毎年会いたいねって書かれるの不快だから、年賀状15年無視してるのに、毎年「会いたいねー!」って送ってくる
    もはやホラーだよ

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 22:13:32 

    >>10
    どんな歌詞だっけ?

    OKともだち〜ずっとともだち?だっけ?歌手名も出てこない。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 22:13:42 

    >>36
    濃い時間過ごした友達って年単位会ってなくても昨日会ってたかのように戻れるよね

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 22:14:24 

    コロナ禍きっかけで会わなくなってそのまま。
    ラインはたまにしてたけど、もう共通の話題が無いっぽくてこのまま疎遠になる気がする。
    少し淋しいけど会うのもなんとなく気まずい。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 22:14:33 

    >>49
    手書きメッセージなしで年賀状寄越す人にはもう出さなくていいと思う。
    出すのやめると意外とすっきりするよ。

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 22:14:36 

    >>4
    郵便代すごく上がったし、年賀状もやめてしまいそう。

    +56

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 22:14:44 

    40だけど、1、2ヶ月に一回会う友達が二人、2、3ヶ月に会う友達が5-6人、あとは年単位で集まるグループが二つある。それくらいかなぁ。

    そのほかにママ友とお茶とか、子供同士+親同士で出かけたりすることもあるから、なんやかんや忙しい。日々があっという間だよ。

    +5

    -13

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 22:15:04 

    グループに1人まめな子がいると細く長く続くことない?

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 22:15:32 

    >>10
    今思えば不安だったあの頃
    いつか話せよ
    また会ったなら全て話せよ
    また会ったなら 
    いつか話せよ
    また会ったなら全て話せよ
    また会ったなら

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 22:15:33 

    みんな日本各地に散らばってしまったのでなかなか会えない
    年に一度くらいやりとりする
    会えば1日中話していられるけどなぁ

    いま居るところではお茶したりするような友達はいない
    わいわい話すなんて何年してないんだろう

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 22:16:06 

    >>72
    ごめん。ケツメイシだ。

    他の人と勘違いしたわー。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 22:18:07 

    >>20
    横ですがめちゃ感動した…

    +56

    -6

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 22:18:40 

    >>1
    さっき同窓会実行委員が実家に来た
    って恐ろしい情報が義妹からきたとこ51歳

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 22:19:01 

    >>2
    人と約束して会うのがめんどくさい
    話すのもしんどいし

    +106

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 22:19:19 

    LINEだけでいいや
    白髪染めたり準備がしんどい

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 22:20:07 

    >>2
    45歳だけどいろんな友達(元同僚とかも含む)に週1回くらいの間隔で会ってる。
    その間に仲良い同僚と夜食事に行ったりのするので月に7-8回は人と一緒に出かけたり食事や飲みに行ったりしてる。

    夜中まで出歩く回数は減ったけど。

    +2

    -13

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 22:21:56 

    >>10
    トモダチ良い曲だよねぇ。

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 22:22:35 

    子供たちはみんな独立したママ友たちと年3回くらい近所の居酒屋で飲み会して知り合いのスナック寄ってお喋りして歌ってマラカス振ってる。

    昔から仲良い同級生をライブ誘ったら同行してくれた。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 22:23:07 

    >>1
    オリンピックイヤーに会う感じか

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 22:23:09 

    最後の友達だと思ってた子とのライントーク画面にグループから抜けましたと突然表示されて連絡取れなくなったわ。
    なんで友達ゼロ。特に困ってないかな。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 22:23:21 

    会ったら楽しいんだけど、自分から声かけちゃうとグループだと日程の調整・場所決め・当日の体調とか考えると憂鬱な気分のほうが勝つ

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 22:24:59 

    >>37
    意味不明すぎて気持ち悪い…

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/18(月) 22:25:21 

    >>1
    お互い育児やら仕事やらでなかなか会えなくなって、LINEも年に数回になってた学生時代の友達と10年ぶりに会って来た

    顔合わせた途端ゲラゲラ笑って一瞬でブランク消えて楽しかった

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 22:25:36 

    コロナ禍以降会ってないわ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 22:25:41 

    結婚出産して少しまではコンスタントに友達と会ってたけど2人目産んでから体力も落ちて友達と会う時間あるなら1人でゆっくりカフェでも行きたいと思うようになりみんな疎遠。友達は多い方だと思ってたんだけど違ったのかな。旦那が飲みに行くと嬉しい反面なんか羨ましい気持ちだな。これわかる人いる?笑

    +16

    -4

  • 96. 匿名 2024/11/18(月) 22:26:56 

    >>86
    めっちゃ元気!

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/18(月) 22:27:15 

    >>1
    寂しいと思ったら積極的に誘ってみては?
    私は面倒くさがりタイプなので自らは声かけない。
    声かけられたら面倒くさいけど会うようにしてる。
    でも会えばやっぱり楽しいし、最近では改めて誘ってくれる友達が居て嬉しいな、ありがたいなと感謝の気持ちがある(でも自分からは誘わない)

    +11

    -9

  • 98. 匿名 2024/11/18(月) 22:27:52 

    結婚出産コロナでだいぶ減った
    今ちょうどもしかしたら1人切られたかも…って子がいてショック
    私が何かしちゃったんだろうと思うと申し訳ないし落ち込む

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/18(月) 22:29:09 

    >>1
    私もアラフィフ、大人になって出来た友人が数人いて、コロナ前までは年に一回飲み会をしていましたが今は集まる事もなく、個人的にラインをするくらいでいつも私から。向こうから来ることもなく既読スルーも。もうこちらからのメールは辞めようと思っています。ぼっち確定です。
    寂しいです😞

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/18(月) 22:29:36 

    コロナ禍ぶりに今度友達と会います。でも正直一人行動が楽チン過ぎて予定擦り合わせるのさえ面倒くさいなぁ、なんて思ってしまう自分がいます。一人なら自分が行きたい所に行って好きなタイミングで帰れるので…😅

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/18(月) 22:29:53 

    >>1
    ずっと年賀状のみの付き合いになってた高校の親友にアポイントとって、お互いの帰省のタイミングで30年ぶりに会おうってなったの 
    友達は最寄り駅まで出てくるのにエネルギー要るって感じで、なんか強引に誘って申し訳ない気持ちになったけど、会えば昔みたいにワイワイ話せて喜んでもらえてホッとしたよ
    ひと通り近況報告したら更年期や老眼、親の介護、旦那の愚痴になって、あー私達もすっかり年取ったねーて爆笑だった 
    年月経って変貌してるのを見られるのが嫌と言っていたけど、何も変わってないしこちらも同じだけ年取ってお互い気にせず話せて、私は久しぶりに会えて嬉しかったし相手からも直ぐ手紙が来た

    +28

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/18(月) 22:30:26 

    >>75
    わかる。
    私も同じ。手書きメッセージない人には翌年こら出さない。

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/18(月) 22:33:04 

    >>1
    私もおんなじ感じです。
    学生時代からの友人が数名いてグループラインでやり取りが年数回、会うのは4、5年に一度です。
    去年会ったからあと数年会わないだろうな。
    寂しいけど自分から集まろうよ〜と言えないチキンな私。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/18(月) 22:33:30 

    >>86
    経済的な余裕がすごい

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/18(月) 22:34:17 

    >>1
    そうさなぁ~30年会ってないなぁ会いに行く気なら、今すぐでもあるがなかなか難しいだから美味しいものでも送ってみたりしている、日帰り出来るなら2~300Kmなら明日にも出掛けるけどそんなに近くない 定期的に手紙でも出してみるかなと思っているよ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 22:36:13 

    すごい幼稚だけど、この年になると友人の1番じゃないなら無理して会わなくても良いかなと
    学生時代は親友が欲しいって思ってたけど何か年取るとどうでも良くなったわ

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/18(月) 22:36:28 

    >>22
    おいおい自分と一緒にすんなよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/18(月) 22:37:26 

    見切りつけるというか、つけられた人もいるなぁ。
    元々私から誘ってたことが多かったかな。
    47歳だけど、たまに娘とランチしたり買い物行くくらいでいいかな。あとは1人で日帰り旅行、ランチ、買い物、カフェ、アマプラ、2人の子供の部活の送迎や応援と家事と休息月10回の休みは終わる。十分かも。

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/18(月) 22:39:56 

    それぞれ今の環境で付き合い有るし、子供や孫が居る方や独身や離婚後やマチマチでギクシャクして来た
    亡くなった方が居て葬儀の帰りに数人で昼食べてそれっきりだよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/18(月) 22:40:49 

    >>87
    イントロ泣ける

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 22:42:03 

    >>12
    引っ越しちゃうとどちらかが遠出しないと会えないしね。私も引っ越して5年、会いにきてくれた友人には感謝してるし会いに行った。会いたいねとは言うけどこちらに行きたいと話が出ない子は多分一生こない気がする。私が行かない限り…。

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/18(月) 22:42:33 

    20代ですけど会ってないですよ
    彼氏出来たとか結婚できたとかで
    この前8年振りに会って嬉しかった
    タイミングあって会おーって
    変わらず話して楽しい。
    まあたまにLINEはし合っていたから

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/18(月) 22:42:43 

    老けて太ってダサくて恥ずかしくて見られたくない。
    会いたいんだけどね。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/18(月) 22:43:39 

    35歳。
    特に会話も代わり映え無いし…ライフステージが変わると話すこともない。(既婚、独身で会話合わせるのも疲れる)ランチ代とか飲み代で2000~5000円以上飛ぶし。+交通費やプレゼント代…
    今のこの物価高。上がらない給料では無理と思い嫌いになったわけじゃないけど…連絡先消去したりブロックしたりしてもた…

    自身も鬱っぽいし体力ないし一人行動のほうが気楽だなーと気づいたから後悔はしてない。

    年寄りになったら後悔するときが来るのかもしれない。

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/18(月) 22:44:55 

    >>73
    そうですよね。
    もう家族の域だねとよく言ってます。
    お互いの子供の成長のことも、我が子のように喜んでます。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/18(月) 22:45:53 

    >>1
    友達1人もいないアラフォーです。
    全然寂しく無いし夫と子供がいれば幸せです。

    人付き合いもLINEでさえ面倒だから気付いたら誰とも連絡取らなくなってた。

    子供関係の行事でで会えば喋る知り合いとかはいるけどね。

    +21

    -3

  • 117. 匿名 2024/11/18(月) 22:46:19 

    >>49
    手書きメッセージで距離感分かるよね。
    定型文みたいなものより、私に向けて書いてくれてる文章だととっても嬉しい😆

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/18(月) 22:47:07 

    コロナになってから友達とは誰とも会ってない
    もはや友達と言えない

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 22:47:33 

    >>87
    ずんぐりむっくりの地元の友達役の人が元彼にそっくり(笑)

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 22:47:47 

    >>106
    なんかすごいわかる。
    同意。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 22:49:20 

    >>1
    今仲良くしてる人たちともなかなか時間合わないのに学生時代の友人なんか数年に一度、へたしたら10年に一度程度になってる

    ただ、高校の学年全体の同窓会を数年ごとにしていて毎回150人以上近く来るのと、自分はクラス幹事してみんなに連絡するからその時期には色んな人たちとやりとりしたり会えて楽しい


    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/18(月) 22:50:15 

    コロナが流行り出した頃に「落ち着いたら会おうね」ってやり取りして以来、一度も会ってない連絡とってない子が何人もいる

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/18(月) 22:50:38 

    30過ぎてもしょっちゅう友達とツルんでたらそれはそれでおかしいと思う。

    友達としょっちゅうツルむのは20代までだと思う。

    30過ぎたら子育てだったり家族優先するのが普通だと思う

    +7

    -14

  • 124. 匿名 2024/11/18(月) 22:51:38 

    >>21
    昨年友達と1泊で東京に行ったけど
    新幹線は何時のにする、東京で何する?夜はどこで食べる?を決めるのがめんどくさくて行く前から疲れた。
    1人だったら電車の中で新幹線予約してるし、食事も適当に好きなドラマのロケに使われた店巡ったりできるから楽

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/18(月) 22:57:35 

    遠方の親友とは2年単位ぐらいで会ったり旅行してる。近かったらもっと出掛けたりご飯食べたりできるのにな。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/18(月) 22:57:41 

    Twitterで近況は把握してる
    別にリプ送らないけどたまにいいねするくらい

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/18(月) 22:57:41 

    >>35
    そうなんだよね。この年になると特に目新しい事が起きるわけじゃないし体調崩したとか旦那の愚痴とか老親の介護問題とかネガティブな話題ならたくさんあるんだけどさ。久々会ったのにそんな話ばっかりは嫌よね

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/18(月) 22:58:16 

    >>35
    ほんとだよね〜
    何時間もサイゼで語れたのに

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/18(月) 23:00:05 

    ちょうど10年前だな 最後に友達カップルとプール行ってその後私がスマホ変える際番号変えて誰にも教えなかったからそれっきり… みんな元気でいておくれ

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:38 

    >>75
    いるいる。宛名も印刷、手書きメッセージ無し。パソコンに保存されていてプリンターから出てきたやつをそのままポストに入れているだけなんだろうな〜と…
    私はメッセージ書いて出していたけど虚しくなってここ数年送っていない。
    だけど相手からは相変わらず手書きなしの年賀状が届き続ける。出すのやめていたけど今年、年賀状終いの葉書送ったら感じ悪いかな〜

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:51 

    大学のゼミ同期とかもう卒業式から10年会ってないなあ
    中高大の部活の同期とは今でも年2回くらいは集まりがあるから
    何だかんだ部活の絆ってあるんやなと思う

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/18(月) 23:08:08 

    >>129
    女性って連絡先リセットする人、一定数いるよね
    特に結婚を機にリセットする人多い
    3年消息不明だった大学時代の友達からインスタで結婚して子供産まれたって連絡きて驚いた
    急にSNSの更新も止まって3年経ったから死んだ!?って思ってたよ私はw
    妊娠や結婚のこと親以外には誰にも言って無かったらしい

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/18(月) 23:09:09 

    >>128
    学生の頃は好きな俳優とかの話で何時間でも喋れたのにねw
    今じゃ子供の話がメインになっちゃう

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:11 

    >>1
    3、4年に1度でも会おうとお互いが思えるなら凄いよ。
    間が何年も空いてるのに。

    年を重ねるとアルアルだけど、あんなに仲が良くて最近まで旅行も言ってたけど、ある日パタッと辛くなった。
    私が変わってしまったのか?体力が無くなってしまったのか。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:54 

    すごく大好きな友達がいて、めっちゃ連絡したいけど、誕生日と年始の挨拶くらいに我慢してる。

    20代前半の頃に別の友達に依存っぽくなってしまって縁を切られてから、大切な友達になればなるほど気軽に連絡出来なくなってしまった。


    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:58 

    主人について転勤中&子育て中だし10年くらい。
    でもまたいつか会いたいです。
    その場所その場所で仲良くなる人は居ますが旧友は別です。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/18(月) 23:11:19 

    >>130
    今の20代〜30代とかは年賀状送る文化がそもそも無いんだろうなと思う
    学生時代、携帯が既にあったからメールかLINEして終わりでしょ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/18(月) 23:11:28 

    私が観劇好きと知ってる友達が◯◯観たいから一緒に行こうと言うので、お互いの予定をきちんと確認した上で私がチケットを取った。
    そしたら間際になって子供の用事が入って行けるか微妙になってきた。とか言い出して、知らんがな…だよ。
    チケ代はもらってたから、行けるかどうかあとの事は自分でどうにかしてくれって感じだった。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/18(月) 23:13:29 

    もう7〜8年は会っていない高校時代の友達が、誕生日プレゼントを毎年送ってくれる。嬉しいしありがたいけれど、こちらから何を送るか、ネタ切れで毎年困っているのも事実。

    先方既婚子供あり、こちら独身子供なしで、欲しいものや要るものが想像できなくなった。もはや髪が長いのか短いのか、どんなファッションをしているのかも分からない。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/18(月) 23:13:54 

    >>93
    でも、そんな楽しい機会がコンスタントに続いたら
    それはそれで又きつくなって来て逢わなくなるよ。
    楽しかったね~また行こうね~って言ってるのが華かな。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/18(月) 23:16:07 

    毎年誕生日のお祝いメールだけ。その度に会おうねって言うけど実現しない。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/18(月) 23:16:50 

    >>97
    私もそれ。
    友情は大事にしてきたがもう自分から何年も誘ってない。
    誘われたら勿論楽しみにして行くけどね。
    なんだろ、何年も前から誘うのがしんどくなってさ...
    でも、ヤバい、友達失うかもと焦ってこの前やっと1人にLINEして会ってもらった。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/18(月) 23:22:03 

    一年に一回かなぁ、
    アラフォーだけど、会う度にマウントばかりで疲れた。
    会ってる時もどんどん嫌な気もちになってきて、
    帰ったらちょっと嫌な顔してたかな?けど、あんなにマウントする?下にみられてるんだなとモヤモヤが止まらなくなる。

    誰にあってもそんな感じだから、これからもっと会う頻度が減ると思う。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/18(月) 23:26:43 

    >>133
    そうなんだよね
    で、マウントのつもりではないけど会話の全てが子供の比較になってしまう(容姿、身長、勉学、部活、乳幼児なら成長スピード、母乳かミルクか、夜まとめて寝るか、など)

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/18(月) 23:28:26 

    >>86
    ご結婚されてますか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/18(月) 23:29:41 

    >>1
    会えるときに会ったほうがいい
    いつでも会えると思っていた友人が職場で倒れ亡くなった
    久しぶりあった友人は寝ているようだったけど冷たかった
    後悔しかないよ

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/18(月) 23:34:18 

    大体そんなもん。会っても年一。でもめちゃくちゃ仲良い20年来の友達はもう7年くらい会ってない笑
    連絡はこまめに取ってるけど。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/18(月) 23:35:41 

    >>12
    10年以上会ってなくて「今年こそ会いたいね〜」はお互いに会う気全くないでしょ。その意味のないやり取りしんどくない?本当に会いたい友達はLINEで連絡するだろうから年賀状やめたらいいよ!

    +47

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/18(月) 23:36:57 

    年賀状はもう古い文化

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/18(月) 23:38:51 

    >>43
    話が合う人がいればその場限りがほんと気楽

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/18(月) 23:39:05 

    アラフィフですが先月
    5年ぶりに高校時代の友達と会いました
    やはり気心知れた仲なのでとても楽しかった

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/18(月) 23:41:15 

    >>34
    結婚、出産とかで周りとの比較対象が増えるから、若い頃からマウント気質のある人は加速するよね。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/18(月) 23:43:20 

    気が付けば最後に会ったのは9年前だ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/18(月) 23:45:23 

    >>2
    今までの友達に言われたことを思い出してイライラして、何であんな嫌味を言われてまでも無理して付き合っていたのか?我慢していた過去の自分にもイライラしてる。
    小馬鹿にしてきたり嫌なことを面と向かって言うなんて、そもそも友達じゃ無かったとやっと気付いた今の虚しさといったら!しかも、相手は無自覚なのか?無自覚のフリしたのか知らないけど。

    二度と会いたくない!

    +102

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/18(月) 23:48:00 

    >>84
    そうそう。会話に気を使う。また、こちらは気を使ってるのに相手は言いたい放題なのもイライラするし。
    そして、こちらも別にあちらの近況の話で聞きたいことが特に無い。どうせ愚痴が主だし。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/18(月) 23:48:22 

    >>1
    アラフィフです
    そんなもんです

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/18(月) 23:48:43 

    幼なじみと半年に一回は会ってたのに、ちょっとスピとかそっち系の話が増えてきて距離を置いてる。悲しい。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/18(月) 23:56:36 

    >>1
    なんか大人になると、同じ趣味仲間とかご近所さんとか子供繋がりの人たちと仲よくなって、もう学生の頃の友達とは会ってないって人も多いね

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/19(火) 00:01:51 

    >>96
    週5日は家で仕事後ゴロゴロしてるだけだしむしろダラけた生活を送ってます。
    >>104
    年収は手取りで1000万くらいあるから交際費は惜しまず出してます。
    >>145
    はい独身です。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/19(火) 00:02:56 

    会ってないなぁ。1年に1回くらい連絡するけど、まず出て貰えないし、必ず折り返し電話があったのにそれもなし。友達が私の入院中に、結婚したけど招待状も届いてお祝い金やお祝いの品も送ったし、
    なんでこんな事になったのか分からないんだよね。
    その他の友達は、遠くに引っ越したりで疎遠になるし、本当に友達がいない…

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/19(火) 00:06:41 

    >>4
    年賀状も今年でやめることにしたよ私は
    書くこともないし

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/19(火) 00:17:08 

    2年に1回くらい会うのがいい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/19(火) 00:19:42 

    >>7
    わかるわかる。
    「友達」て結構縛られるしエネルギー使う。
    年取ってきてるから人に合わせるのが本当にしんどい。
    日々、家庭と自分の身体のメンテナンスで精一杯で、友達に合わせる余力はない。
    くだらない雑談はがるでできるし。しかもその会話がしたい人と。

    +35

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/19(火) 00:20:19 

    3、4年に一度はさすがに友達ではなくなってると思うよ.....

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2024/11/19(火) 00:22:04 

    >>9
    進学や就職で地元離れるとどうしてもそうなりがち
    なんかもう会わない期間が長すぎて今更連絡しようとも思わなくなっちゃった

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/19(火) 00:27:51 

    親友とは遠距離だから会ってないけど、好きなバンドのファンとは年4回ぐらい打ち上げやったり飲み食いしてる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/19(火) 00:40:40 

    >>1
    同じくアラフィフです。
    電車の距離だけど隣の市とかに住んでる友達とはちょくちょくランチやカラオケとかに行きます。
    3時間位で解散する時もあり、割と気楽に誘い合ってます。
    電車で1時間以上かかる距離の友達は、気軽に誘えないな。だからコロナ禍以降は2回しか会ってない。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/19(火) 00:43:16 

    >>26
    私40代ですが、友達わりと年賀状やめた子多いよ。
    だから私もだんだんやめつつある。
    しょっちゅうLINEとかで連絡してるしね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/19(火) 00:44:47 

    アラフィフです。
    一ヶ月に一度以上は学生の時の友達と遊ぶかな。
    コロナの時もリモート飲み会してた。
    学生の頃と違って会う人は絞られてるけどね。
    この年になると皆一旦子育てとか落ち着くからか、久しぶりに会おうよっていうお誘いが結構あるよ。
    年賀状きっかけで会うことになった友達もいる。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/19(火) 00:55:53 

    私、アラ還もみえてきた50代半ば
    元々コミュ障なんだけれど、それでも学生時代や趣味で繋がった友達が(私はそう思っている)いた。といっても片手に収まる位
    初詣にお花見、花火大会やクリスマスと
    なんだかんだイベントごとに集っていたけれど、コロナ禍を境に会わなくなってしまった
    二年前から初詣は復活したな
    会えば会ったで楽しいけれど、みんな私以外に友達付き合いがあるし、私から連絡しなければ連絡はこない。基本何をするのもぼっちです
    友達はいなくても、結婚してる方達は配偶者の方やお子さん、そうでなくても兄弟がいたりするだろうけれど、私はひとりっ子の高齢喪女。孤独死を覚悟する日々です
    長らく生きていて、ずいぶん寂しい結果だなと思うけれど、自分が他人を排除してる節もあるから自業自得だとも思うよ
    がるちゃんが心の支えです。例えば自分の生い立ちや容姿のコンプレックス等、がるちゃんで初めて共感してもらえた事も多数ある
    がるちゃんが無くなったらどうしようか
    長文自分語り失礼しました

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/19(火) 01:10:01 

    >>34
    まさにアラサーで結婚して友達と一気に疎遠になった。かといって友達と遊びたいとは思わない。話の合う友達は欲しいけど

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/19(火) 01:20:18 

    >>23
    多分その人のことそんなに好きじゃないし興味も無いんだよ。私もどの友達の近況も興味無いから連絡しなくなった。相手も私に興味無いから会ってもご自分の話ばかりダラダラするし。
    中瀬ゆかりが似たような悩み抱えた人に「それって友達じゃ無かったんじゃないのかな?」と答えてて、ハッとしたけど。

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/19(火) 01:24:55 

    >>34
    わかる。わざわざこちらにネガティブな話や嫌味言う人と会わなくて良いよ。
    私は40代になってから「この人達て何かと私のこと小馬鹿にして陰険すぎる」と気付いた。
    どれだけ鈍臭いんだか。。だから舐められやすいんだよな。

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/19(火) 01:25:07 

    >>144
    しかも楽しくもないんよなあ…
    友達と会って子供の話しても
    共通の話題がそれしかなくなっていくのが悲しい

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/19(火) 01:36:10 

    >>155
    話すことないよね
    学校と違って共通の話があるわけでもないし
    あとメイクしたりするのもめんどくさい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/19(火) 01:37:14 

    >>99
    全くおんなじ

    ラインも自分からしないと来ない
    それ分かってもうやめちゃったよ
    若い時は誘ったり誘われたりで楽しかったのにな

    寂しいよね

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/19(火) 01:43:00 

    毎年連絡くれる友達が数人いるけど、もう5年以上会っていない
    好きな友達なんだけどもう少し後に会いたい
    この気待ちの説明ができなくて、落ち着いたら連絡するって言ってる

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/19(火) 01:46:09 

    >>2
    アラサーからしんどかったよ

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/19(火) 01:49:34 

    >>34
    マウントってどういうの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/19(火) 01:58:41 

    アラフィフのパート主婦だけど
    パート先にもママ友にも心底気が合う人がいない。
    疎遠気味だけど学生時代の友達って本当に宝だったんだなぁ
    今から濃密な付き合いをやり直したいなぁ

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/19(火) 02:34:39 

    >>2
    40年も会ってなかった同級生が変わり果てていてあなた誰よ?の世界

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/19(火) 02:37:46 

    >>15
    離婚しているお友達に声をかけにくい。私も離婚したけど。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/19(火) 02:39:38 

    メンタル不調で音信不通にして8年ぐらいになるかな
    SNSもしないし、もし元友達や私が◯んでも知らないままになるよね

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/19(火) 03:00:06 

    人に会いたくなくて
    たった1人の友人にも何年も会っていない
    もう昔の友人と思われているかも

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/19(火) 04:02:41 

    >>145
    してるわけない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/19(火) 04:04:05 

    >>86
    お一人様につきあわされて、可哀想
    絶対嫌われてるわ
    距離近い同僚大嫌い
    友達じゃないのに、勘違いも甚だしい

    +2

    -7

  • 187. 匿名 2024/11/19(火) 04:40:05 

    40半ばですが
    この前、7年ぶりに学生時代の友達と会ったけど
    学生時代に一瞬で戻ったよ。
    やっぱり学生時代の友達って良いよね。

    年1会ってた大学の友達とはコロナで4年くらい会ってない。
    もうそろそろ…と想いつつ1年以上経ったなwww

    家が近いのでママ友とお茶やランチしてるけど、それでも3〜6ヶ月に一度。
    フルタイムで働いてるから、休日は家に居たいのよ。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/19(火) 05:31:18 

    >>1
    私もそうだよ。
    最近は年一くらい。

    ちびまる子ちゃんのお母さんの友達の回を見たら、
    中高年と若年者とでは友達の定義が変わるのが分かりやすい。

    会ったらいろいろマシンガントークだよ。
    幼馴染や同級生は浅い付き合いなんて今更無いから、
    深い話もできる。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/19(火) 05:31:32 

    >>12
    結婚を機に地元離れて疎遠になり、今年はとうとう年賀状終い出したから年賀状だけで繋がってた友達とも切れたし、極め付けは引越ししたけど誰にも教えてない。友達ゼロだけど、子供も居ないしそのうち淋しくなるかもしれないなぁ…この間、犬の散歩中に話しかけてくれたお婆ちゃんが居たけど、久しぶりに旦那以外の人と会話したかもw

    +23

    -3

  • 190. 匿名 2024/11/19(火) 05:33:58 

    >>186
    横だけど、行きたい人は行けばええやん。
    何故断る選択肢が無いのか。
    友達じゃないんだから。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/19(火) 05:36:11 

    >>84
    それは普段の生活で疲れているからでは?
    お互い忙しくて会っていなくても、
    落ち着いた時にまた普通に会えたら良いわ。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/19(火) 06:04:10 

    >>9
    ていうか学生時代から受け身の子しか周囲に居なくて毎回自分が誘わな会えない遊べない連絡出来ない感じに嫌気が刺して連絡辞めたっきり!だから相互に誘い合える人達が本当に羨ましい

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/19(火) 06:14:04 

    >>84 日時、店決めとかから面倒だよね 行けばそれなりに会話は盛り上がるけど、2時間位で充分

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/19(火) 06:29:06 

    >>21 私も結婚してからワンコのお世話を旦那に任せて、1人ディズニーや1人旅行に行ってる 1人って気ままで楽ちん もう他人と旅行に行けなくなりそう

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2024/11/19(火) 07:10:12 

    >>186
    横だけど気の合う同僚ならご飯とか行くの楽しいよ
    同僚から友達になった子たくさんいるし


    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/19(火) 07:23:53 

    >>1
    同じくアラフィフです
    今年はなぜか古い友人に会う機会が続いて、20年ぶりに会った友人が3人
    あまりに会ってないので近況など話すことたくさんありました笑 楽しかったです
    みんな住んでいる場所が遠くてなかなか会えなくて…
    わりと近くに住んでいる友人とも会ってないですね
    でも、細々とでも連絡が続いているだけありがたいと思っています(友人少ないのて)

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/19(火) 07:33:55 

    >>186
    えぇ?!
    仲良しの同僚なら割と普通じゃない?
    お互い独身なら付き合いやすいし(生活スタイルが似てるからって意味ね)

    私は同僚から友達になった人何人かいるけど、186はそういう付き合いの経験が無いんだろうね。
    自分に起こってない事はにわかには信じ難いもんね。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/11/19(火) 07:49:30 

    毎日同じルーティン繰り返してるからそこに違うことが入ってきたら疲れちゃう。会ったら楽しいんだけどね。35才独身。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/19(火) 08:03:20 

    >>34
    学生時代からの友達なんだけど、結婚した途端に旦那マウント始まってあれ?こんな子だったっけ?って最近になって距離置き始めたよ

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/19(火) 08:21:05 

    30年くらいあってないなあ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/19(火) 08:28:11 

    >>154
    めっちゃ分かる
    ふと見える相手の性悪さがフッと見えても、なぜかしばらくは何か自分の思い違いと思いたくて、でも月日を重ねるとやっぱり・・・!!ってなる
    こっちの不幸事にニヤついたりさえするしね(表情に出てるのは多分自覚ないんだろうと思うが)

    友達と言う存在がいないと体裁悪いっていう気持ちが若い時は特にあってズルズル付き合っちゃうのかも
    でも不思議なのはそういう性悪意地悪系に限ってその後もたくさんの友達がいるんだよね あるあるだと思うけど、付き合う人間を確保する握力はすさまじい

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/19(火) 08:31:54 

    高校時代の友達と8年くらい会ってない。
    確か、あの時は友達が野球観戦好きで、一緒に阪神vs西武の交流戦で甲子園行ったっきり

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/19(火) 08:41:56 

    >>186
    >>86ですが既婚者の同僚とは飲みに行ったりほぼしないです。
    たまに既婚者の同僚から誘われることがあるのでそういう時は行きます。

    あと飲み会も出かける約束も私から取り付けてるわけじゃなく、友達みんなアクティブな人ばかりだから向こうから誘ってくれる場合がほとんどです。

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/19(火) 08:42:30 

    >>170
    同じ境遇ですよ
    必ず定期的に連絡を取る友人、親兄弟もいなくなったから孤独死必至と思ってる
    かつていた数少ない友人もここ10年くらいは自分から付き合い遠ざけてた
    職場でも昔は親しくなってお茶行ったりする同僚もいたけど、もう皆無 
    何か今起こってる出来事について語りたかったり心情を吐露したい時はガルちゃんに来てます
    せめてネットがある時代で良かったのかも

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/19(火) 08:45:22 

    >>172
    そんなことないよ
    結婚して遠くに嫁いで、仕事もしてると忙しいから。気になるし会ったら聞きたいし話したい。端折りまくりだろうけど、それでもいいわ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/19(火) 08:50:29 

    >>180
    友人も恋人も結局、学生時代に出会う人が一番相性良かったんだと気付く
    アラフィフになると

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2024/11/19(火) 08:54:12 

    >>72
    最初Siriに聞いてるみたい

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/19(火) 08:55:05 

    >>204
    孤独死で一番多いのって子持ちの独身高齢者(パートナーと死別)だからね
    女性は長寿だから孤独死覚悟した方が多い
    男性は70代〜80前半で多数が亡くなる
    一方で女性は90歳くらいまで生きる人多いし、100歳以上人口10万人の9割は女性
    子供と同居する二世帯も今はほぼ無いし、遠方に住んでることも多い
    孤独死する可能性が高い

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/19(火) 08:56:03 

    >>206
    そうかな?
    学生時代に運よく気が合う友達と出会える事ももちろんあるけど、自分の好きなものや考え方がある程度確立した後に波長が合って仲良くなった人たちの方が共感できる事もたくさんあってしっくりくる事って多いと思う。

    特に中学くらいまでは、公立の場合全然家庭環境や性質の違う子供が集まる中でたまたま同じクラスだった子たちと友達になったりするから、成人してから実はあまり性格や考え方が合わないなと気づくことがある。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/19(火) 08:56:56 

    自分から連絡しない限り相手からは一切何の連絡も来ないゆえそれで終わり

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/19(火) 08:58:06 

    >>206
    高校、大学って同じレベルの偏差値だから価値観が合うんだろうなと思う
    公立中の時は偏差値バラバラが集まるから荒れやすいけど
    偏差値65の女子高に進学したらめっちゃ平和で凄く楽しかったし
    大学はもっと楽しかった
    自分と同程度の人間が周りにたくさんいる最後の機会が大学なんだろうなと思う
    社会人になってからの出会いって心底打ち解け合うことって無いんだよね

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2024/11/19(火) 09:00:45 

    >>209
    私は公立中時代の友人は大学生の時に既に縁切れてたわ
    大人になった今でも連絡取ってるのは高校、大学の友人のみ
    偏差値が同じくらいの人が結局、一番気が合うのかなと思う
    見下してるわけじゃ無いけどやっぱり偏差値が離れてる人とは価値観も話も合わない

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/19(火) 09:02:44 

    >>202
    大学生の時に斎藤佑樹vs田中将大の甲子園決勝を東京から一緒に見に行った彼氏が夫になりましたw

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2024/11/19(火) 09:09:13 

    >>1
    私もアラフィフでそんな感じ。
    生存確認でお互いの誕生日に連絡するのが二人くらい。子育てしてるだろうから誘うのもなぁってのもある。
    学生の頃から一人が好きなので寂しいはないかな。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/19(火) 09:26:14 

    >>20
    私も〜。
    大学卒業して以来、年賀状やLINEでたま〜にしか連絡していなかった友だち2人。
    どちらも別々にだけど、今年25年ぶりに会ったよ。
    普通に昔通りで楽しかった。
    遠くに引っ越し、子育てが落ち着いた。どちらもそれぞれだけど、また会う日が来ると思う。

    +31

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/19(火) 09:29:09 

    >>204
    170です
    コメントありがとうございます
    同じ境遇の方から、返信いただけてうれしいです
    「人」に囲まれて、繋がっている方達を正直羨ましいなと思ったりもしますが、自分には合わないなと思う気持ちもあります
    私もがるちゃんで助けられているひとりです
    「孤独」とも付き合っていかないととも思います
    204さん、寒くなってきました。
    どうかお身体に気を付けて
    今私は身体と精神を病んで、仕事を辞めることになり、今後のことをどうするか悩んでいるところです。情けないことに、元から非正規底辺ですが働かなきゃならない
    健康第一だと思う日々です
    気にかけて下さって、ありがとうございました

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/19(火) 09:39:42 

    >>216
    ありがとうございます
    私も来月仕事を辞めるのでそこまで似ていてびっくりしました
    長年の上司のパワハラが主な原因ですが
    何でも他責にするつもりもないけれど人間っていったい何なんだろうと思います

    またガルちゃんのどこかのトピで会えたらいいですね!

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/19(火) 09:45:45 

    >>154
    分かる。若い頃は目をつぶって過去のことは水に流して心を広く持って!とそれが正しいこと思い込んで友人関係続けてた。
    中年になり付き合いの途中でちょっとした違和感を感じ、蓋をした過去のちりつもが溢れて限界が来た。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/19(火) 09:51:01 

    >>7
    卒業っていい響き!
    ほんと楽しかったことから嫌だったことまで友達を通してたくさん学んだ。
    勿論自分の反省点も。

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/19(火) 09:51:03 

    >>217
    216です
    たびたびの書込みで申し訳ないです
    217さんもお辛かったですね
    確かに人間って、そして「生きる」って
    なんでしょうね
    でも、今日217さんに出会えて、久しぶりに明るい気持ちになれました
    217さん、次はどうか良い企業、そして「人」と巡り会えますように
    これからの人生に幸多かれ
    またがるちゃんでお会いできることを
    楽しみにしています

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/19(火) 10:04:00 

    >>54
    見た目のことでも言い方で違うよね。
    今日の服可愛いねとか、今日の髪型オシャレやん!とか。
    私も久々に会って、〇〇ちゃんって時計とかする人だったけ?〇〇ちゃんがスカートとか珍しいねとか
    なんかモヤっとした。
    痩せた太ったは言う必要ないと思う。でも言う人っているんだよな。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/19(火) 10:29:17 

    太ったし肌も汚くて終わってるから会いたくない。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/19(火) 10:55:59 

    >>1
    人と会うのがめちゃくちゃ疲れるから会ってない
    あと自分が病気になって、予定が立てられないのもあるけど(体調がその日の朝になってみないと分からないので)

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/19(火) 10:57:01 

    結婚して引っ越し後からは一切会ってないから10年以上だな
    もし会えたら嬉しいしたくさん話したいけど、友達いない期間が長すぎて人付き合いがめんどくさくなっちゃったからいいや

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/19(火) 12:05:15 

    全員転勤族だから会うのも難しい。昔やったリモート飲み会は楽しかったけど、それぞれ育児で段階の違う大変さが出てきたから時間と話題を合わせるのもかなり悩んでしまう。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/19(火) 12:17:24 

    >>54
    何年も会えてない友達がいるんだけど、その子からよく他人の容姿についてLINEが来て(ばったり会った同級生が年齢に合ってない服着てたとか)、会ったら私の容姿もくまなくチェックされちゃうんだろうなと思ったら会うのが怖くなった
    言ってる方は特に悪気は無いのかもしれないけど見た目の話ばかりは怖く感じるよね

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/19(火) 12:24:18 

    20代の頃は頻繁に会ってたのに10年以上会ってません。
    年始の挨拶LINEも思えば送り合わなくなってる。
    もう友達ではないかも知れない。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/19(火) 12:46:41 

    昔の気持ちのままでいたいからこそ同窓会とかも出ない
    意図しなくても誰かの心の毒になったり
    逆に毒を喰らったりしそうだから

    歳をとるほど人生の逆転が難しいからこそ人と関わるのは諦めた

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:37 

    >>212
    学校の偏差値って結局テストの点だけど、大人になって働き出すようになってからの趣味趣向、働き方、価値観の方がその人を形成する大きな要素だと思うから大学はある程度すでに出来上がってるので同意だけど高校ってかなり人によると思う。

    よっぽどお金持ちが集まる私立高校とか超難関高校とか特徴的ならわかるけど。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/19(火) 13:51:43 

    境遇が変わると会わなくなる。
    学生時代の友達とはもう何年も会ってないや。
    元職場の友達も会わなくなったなー。
    今はママ友とよく会ってるけど、子どもの手が離れてきたら会わなくなるんだろか…
    そしたら今度は新しい職場の人と会うようになるのかなー?
    今まで出会った人がどんどん「過去の人」になるのが寂しい。
    関係を続けられる人ってどうしてるんだろ?マメに連絡取ってるのかな?

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/19(火) 13:53:12 

    >>11
    ト・モ・ダ・チ……

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/19(火) 14:08:09 

    >>154
    私も
    ほんと虚しいよね
    楽しかったことと嫌だったことが同じくらいの分量になった時点で離れたらよかった
    今は嫌味やマウントされた記憶が多過ぎて、楽しかったことなんて思い出せなくなっちゃった

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/19(火) 14:19:12 

    40前半までガル民の「友達いない」コメントに嘘でしょ?って思っていたんだけど40半ばになったら急激に友達が減ってきてショックを受けている
    子供が大きくなって子供を介して会うママ友もいなくなり、昔からの友達も会おうよ、と社交辞令でも言われなくなり、自分自身も人と会うのが面倒くさくなって来てる
    でも1人は寂し過ぎる、何これ

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/19(火) 15:00:27 

    去年7年ぶりくらいに友達たちと集まった
    7年間LINEもろくにしてなかったけど会って一瞬で学生時代に戻って凄く楽しかったなー
    でも独身、子持ち、子なしでライフスタイルバラバラだしみんな遠方だからまたしばらく会わないだろう…

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/19(火) 15:01:07 

    アラフォー
    先週は土日とも友達(土曜日が幼馴染、日曜日が高校)と会った
    2日ともはすんごい疲れた
    でも楽しかったよ
    これから予定入れる時は土日のどっちかにしよう思う

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/19(火) 15:06:45 

    >>123
    最初の2行までは賛同されてると思う。

    ただ最後の3行目がガルでは全く賛同されずマイナスの嵐w

    子育てとか家族(結婚)とかガルで言っちゃダメだよ、ガルは50過ぎ独身婆の巣窟だから、。

    +2

    -6

  • 237. 匿名 2024/11/19(火) 16:25:44 

    会える時はなるべく会おうと思ってる
    1年前に10年ぶり会ったけどそれからすぐにガンが発覚
    やっぱりファミレスでおしゃべりするだけで楽しい友達って貴重

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/19(火) 16:42:37 

    30代になってそれぞれ環境も違うし頻繁に予定立てて会うのはしんどくなってきました。1年に1.2回ぐらいでちょうどいい。他愛もない話はたまにラインぐらいで。ライブとか遊びとか一緒に楽しみたい時に誘える関係が理想。嫌いとか切りたいわけじゃなくて心地いい頻度ってのが変わる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/19(火) 16:53:01 

    >>4
    アラフィフ、年賀状のやり取りくらいでもう何年も合ってない。
    私は独身だけど友人は結婚して子供もいるとなると付き合いはどうしても激減してしまう。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/19(火) 17:01:40 

    >>124
    移動時間に話すの疲れる…
    2日目30分くらい電車乗ったんだけど、うとうとしてたらツンツンされて起こされた
    別の友達も似たような感じなんだけど、移動時間も話したい人が多数派なんだろうか
    この前新大阪から新幹線乗ったら近くに座ってたマダム4人が東京までずっと話してて凄い元気だと思った

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/19(火) 18:20:09 

    >>1
    いま32だけど、もう27くらいからそうなんだけど笑

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/19(火) 18:39:08 

    >>1
    私も学生時代の友人とはほとんど切れてしまった。グループラインが、たまーーーに少しだけあるくらい。
    自分から会わないように離れていったところもあるんだけど、最近になって私って友達いないんだなぁとしみじみ考えるようになった。
    夫は友人がたくさんいて忘年会だらけ。楽しそうでうらやましいなと思う。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/19(火) 18:40:02 

    50代後半です。

    高校時代の友達とたまに会っていたけど、違う価値観押し付けられたりマウント取られたり、だんだん疲れてきて今は誘われても会っていないな。
    だから、旅行とかもきっと疲れそうなので行かないかな。

    今は趣味友とかジムでいつも会う人とかと少し話できれば満足です。
    あと、子供が高校時代のママ友(たぶん子供の学力が同じレベルでマウントないから)はなぜか続いてます。といっても数年に一度会うくらいですが。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:39 

    もう、電話さえ取ってくれないし、メールしても返事ないから本当に1人だな。
    仕事の依頼でさえ連絡付かないし、たまに電話で話したり、温泉行ったりしてたけどここ10年会ってないし、私が何かをしたのかも知れない
    でも全く記憶がないんだよね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:57 

    >>30
    それ集まれなくならない、、?1、2年までだよね?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:00 

    >>9
    全く一緒
    学生卒業したら音信不通で疎遠になって
    結婚式の招待だけしてきた
    嫌々ながらご淑儀渡して参加した

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/19(火) 19:27:31 

    >>1

    会えてないです
    たまーーーにライン。
    年賀状のみ。。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/19(火) 19:47:47 

    仲良しクラブのつきあいはまっぴらさ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/19(火) 19:50:07 

    20年付き合いのある友達

    今年、4年ぶりにランチをしました
    ランチした時は本当楽しかった

    でも、ほぼ10割人任せな友達だから
    また4年後くらいにランチすればいいかな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:00 

    幼馴染グループと前は2ヶ月に一回飲みに行ってたけどコロナで疎遠になって、つい最近再開したよー!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/19(火) 20:39:06 

    >>8
    自分もこれ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/19(火) 21:00:04 

    >>49
    キッパリ辞めればいいじゃん

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/19(火) 21:02:43 

    >>161
    今年こそ会おうね!ばっかり書いて結局十年くらい会ってない。年賀状も来たら書くけどもうこちらからは良いかなって思ってきた、

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/19(火) 21:21:39 

    コロナ流行以降誰とも会ってない
    慣れちゃってもういいかなって
    LINEでやり取りしたら満足

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/19(火) 21:25:34 

    >>1
    一年会わないなら友達じゃなくて知人だね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/19(火) 21:27:31 

    2年会わなきゃ連絡先削除されてもおかしくない

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/19(火) 21:37:42 

    >>75
    近年は無意味とか言われてるけれど、年賀状の文化自体は好きなんだよね。
    次の年賀状が子供の七五三ラストなのでそれを機に手書きメッセージなしの人はやめます。

    短文でも定型のような文でも、数秒だとしても手書きで自分に時間を割いてくれる人にだけ出したいし、その労力すらも私に使いたくない相手にお高いハガキ代を使わせるの逆に申し訳ないや。

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/19(火) 21:44:02 

    学生時代の友達で、20年くらい続いてる子が何人かいるけどその子達とは半年に一回〜一年に一回くらいしか会わない。
    物を送り合ったり、LINEはたまーにしてるし、近況報告とかもたまにしてる。
    久しぶりに連絡しても気まずくならないし、その関係が楽すぎて最近知り合った友達と月1とかで会うのが苦痛に感じる。
    まわりはかなりの頻度で会っているみたいだから友達いないと思われてるみたい。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/19(火) 21:47:22 

    >>31
    わかる〜!!!!
    去年の年賀状を今年こそは痩せるだろうと顔を少しシュッて加工したからますます会いにくいwww

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/19(火) 21:51:34 

    >>7
    友達じゃなくて全員知り合いでいいわ。
    一喜一憂したくない。人間関係って水の様に常に流れが変わるもの。
    そこまで拘る必要も「友達」って事に縛られることもない。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/19(火) 23:11:07 

    >>20
    そうなのよ、そんなに会ってないなんて友達?と思われるけど友達なんだよね。
    去年20年ぶりに会った友達w今年も会ったよー細々と年賀状だし続けて良かったw
    子育て落ち着きだすとポツポツ会える人増えると期待している。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/20(水) 11:19:22 

    お互いの環境変化で距離感出て自分から年賀状もやめるって言ってやめたし、誕生日LINEももうやめたくて今年から連絡しなかったら自分の誕生日に連絡来た
    来年自分が送らなかったら多分切れるかなって思う
    悲しいけど探り合いになっちゃって昔には戻れなさそう


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード