-
1. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:17
おでん作ります!
好きな具教えてください
参考にします+12
-1
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:31
餅巾着+190
-3
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:33
卵+207
-4
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:34
ちくわぶ+130
-21
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:35
たまご+67
-2
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:36
大根が一番好きです+223
-5
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:37
餅巾着+37
-2
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:37
きんちゃく+13
-1
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:40
タコ意外と美味しいよ!+75
-6
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:42
じゃがまる+11
-3
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:43
たこ+9
-1
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:44
こんにゃく+97
-2
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:45
カレー🍛+2
-5
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:49
邪道だけどウインナー+96
-4
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:50
白滝こんにゃく+89
-2
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:55
餅巾着とこんにゃく+18
-1
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:56
大根よ+44
-1
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:56
はんぺん!!!!+72
-3
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 19:40:59
大根しみしみ+44
-1
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:04
おじゃがまる知ってる人いる?
+8
-1
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:06
たまごとはんぺん+7
-1
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:13
牛すじ。+69
-1
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:14
玉子+6
-1
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:15
たまご+7
-1
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:18
豚軟骨+5
-1
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:21
+27
-2
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:22
牛すじ!牛すじ!+25
-1
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:23
ちくわぶ+6
-2
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:23
厚揚げ+42
-2
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:36
だし巻き卵+10
-1
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:47
じゃがいも🥔+46
-1
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:48
ちくわぶ〜+4
-2
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:51
餅巾
たまご+6
-1
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:04
魚河岸!+24
-1
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:06
がんもどき+30
-1
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:08
>>20
しらん。説明しろ。+4
-2
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:12
おでんつんつん👆+1
-6
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:15
チーズはんぺん+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:19
こんにゃく
+6
-3
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:21
はんぺんとちくわぶ
何故か白い具材が好き+4
-1
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:24
大根
ウインナー巻き
餅巾着
ちくわぶ+2
-1
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:27
まず玉子、大根、厚揚げ、しらたき
運が良かったらタコ🐙+8
-1
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:33
>>3
玉子とお呼び!+8
-2
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:36
牛くし+2
-1
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:45
>>14
子供生まれてから入れるようになったけど美味しい!+17
-1
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:50
1.たまご
2.もち
3.ウインナー
これだけあればいい+6
-1
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:53
コンビニは牛すじ
実家のは大根+4
-1
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:03
すじ。
あとごぼう天じゃなくて、安いちくわに自分で湯がいたごぼう詰めたやつ。風味が段違いで美味しい。+12
-1
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:21
ロールキャベツ+13
-1
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:23
>>3
出汁と食べると最高だよね+10
-2
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:32
牛すじ🐮+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:38
おでん美味しいよねー
ねー
うん+24
-1
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:39
>>14
邪道なの?我が家では昔っから定番だよ!!シャウエッセンだよ!+24
-0
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:46
餃子巻きなんでねーんだよバカヤロー+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:47
>>14
わかる!肉っけが欲しいし、出汁が染み込んだウインナー美味しい!+15
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:56
ロールキャベツ+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 19:44:13
ゆで卵+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 19:44:29
はんぺん、もちきんちゃく+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 19:44:32
厚揚げ
アツアツでハフハフするのが好き+5
-1
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 19:44:41
紅しょうが天+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 19:44:43
大根+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 19:45:02
じゃがいも🥔+26
-0
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 19:45:07
普通のちくわ+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 19:45:26
>>3
うずらのたまごが練り物の中に入ったのも好き+9
-1
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 19:45:38
>>1
ちくわぶ!
竹輪麩!+6
-0
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:15
こんにゃく
昆布+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:18
たまごと僅差だけど、厚揚げ!+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:24
>>4
私もちくわぶが1番好き 場所によっては食べないと知って驚いた+37
-1
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:25
じゃがいもと里芋と大根
これだけで鍋いっぱいになるがどれも落とせぬ。ムムム+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:27
全部好き+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:35
こんぶ+5
-0
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:44
コンビニだと大根、こんにゃく、白滝
家だと上のに追加でさつまあげ
実家(居酒屋)だとツブ貝!!!
+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:45
タマゴ+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:47
昆布+5
-0
-
75. 匿名 2024/11/18(月) 19:46:59
大根、たまご、はんぺん、ちくわぶ+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/18(月) 19:47:11
>>53
そうなのよシャウエッセンよ!
煮すぎて爆発している時もあるけどそれもまたいとし+8
-0
-
77. 匿名 2024/11/18(月) 19:47:15
>>39
こんにゃく小さいし、狐が二匹いるし
男の子がお揚げみたいなの食べてるから
この画像で「こんにゃく」って言われてもw+4
-0
-
78. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:00
むかし、冬に東京のほうのコンビニでおでんのメニューにうどんってあって、
初めて見たから頼んでみたらおいしかった
東京の人はおでんの〆にうどん食べるんだねえ+2
-0
-
79. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:03
だいこんの汁がしみ込んだ ちくわ ソーセージ+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:04
餅巾+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:12
玉子焼き
ゆで卵だと誰も食べないけど、卵焼きにしたらダシ巻き玉子みたいで美味しいと言って食べてる。+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:59
ちくわぶ
関東に来て初めて食べて以来大好き!+4
-0
-
83. 匿名 2024/11/18(月) 19:49:22
>>4
子供の頃はちくわぶ大嫌いだったのに、大人になったら大好きになってた。+2
-0
-
84. 匿名 2024/11/18(月) 19:49:48
こんにゃく
自分でおでん作る時はこんにゃく2枚分使ってマシマシで作ります+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 19:49:53
うちではエリンギが大人気です。コリコリして美味しいよ!+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 19:50:38
じゃがいも+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 19:50:47
大根
がんもどき
玉子
ごぼ天
練り物も高くなってたし、大根安くなってないから
おでんは大根が特売98円の時に作る+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/18(月) 19:50:47
ロールキャベツなんだけど中はシャウエッセン入れて作ってる!美味しいよ!+5
-0
-
89. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:06
味が染みた大根とはんぺんと白滝と卵が好き。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:34
>>1
一番は卵
2日で食べきるならMSサイズがベストかな+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:50
>>1
たまご
牛筋
大根
ウインナー
ちくわ
こんにゃく
丸天
ごぼう天
いろいろ練り物
作ってたけど
ネタひとつひとつが高くなって
2年くらい作ってない+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:58
魚河岸揚げ
柔らかくておいしい+7
-0
-
93. 匿名 2024/11/18(月) 19:52:11
大根と昆布があれば最高+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/18(月) 19:52:16
大根+2
-0
-
95. 匿名 2024/11/18(月) 19:52:44
大根
牛すじ
卵
こんにゃく
があれば良い+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/18(月) 19:55:04
おじゃがまる+4
-0
-
97. 匿名 2024/11/18(月) 19:55:23
コロ+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/18(月) 19:56:26
こんにゃく+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/18(月) 19:57:19
大根
はんぺん
こんにゃく+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/18(月) 19:58:03
大阪の田舎の小さいスーパーで去年もちくわぶ売ってるの見たよ
これはなんだろう?と見てみたら「ちくわぶ」と書いてあった
私は買ってないけど、お麩が好きで試してみたい人は探したら関東以外でも置いてるかも+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/18(月) 19:58:32
たまご!+3
-1
-
102. 匿名 2024/11/18(月) 19:59:00
牛すじ+2
-0
-
103. 匿名 2024/11/18(月) 19:59:25
トマト+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/18(月) 19:59:31
玉子、昆布、ウィンナー巻、ギョウザ巻+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/18(月) 19:59:35
>>1
シャウエッセン入れたら美味しくなるよ+2
-1
-
106. 匿名 2024/11/18(月) 19:59:38
>>1
ちくわぶです!+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/18(月) 20:00:00
ちくわぶ+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/18(月) 20:02:02
じゃがいも。+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/18(月) 20:03:44
関東煮にはタコです!+2
-0
-
110. 匿名 2024/11/18(月) 20:04:38
>>9
出汁が美味しくなるよね+10
-0
-
111. 匿名 2024/11/18(月) 20:07:36
>>97
今はないよね〜、懐かしい+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/18(月) 20:07:55
>>4
西日本民だなら見たことないけど、美味しいの??+8
-2
-
113. 匿名 2024/11/18(月) 20:08:22
大根一択+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/18(月) 20:09:09
>>35+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/18(月) 20:09:25
手羽先+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/18(月) 20:09:27
>>15
私もしらたき大好き。セブンイレブンだっけ?かの輪っかのこんにゃくで縛られてるやつ家庭用に売って欲しい。+3
-0
-
117. 匿名 2024/11/18(月) 20:10:01
>>68
地域によっては食べないというか、食べる地域の方が少数派じゃないかな。+6
-0
-
118. 匿名 2024/11/18(月) 20:10:06
玉子巻(赤棒)+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/18(月) 20:10:11
コンニャク大好き!
ダシが出ないけど吸い込むポジションなのかな
カロリーもほぼ無いし食べ応えあるし+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/18(月) 20:10:32
>>105
味が汁に移るんだよなぁ
2日目のにおいがシャウ臭くてキツくなる+6
-0
-
121. 匿名 2024/11/18(月) 20:11:21
じゃがいも+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/18(月) 20:11:39
しらたき+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/18(月) 20:11:40
断然これ+11
-1
-
124. 匿名 2024/11/18(月) 20:11:40
でぇこん+8
-2
-
125. 匿名 2024/11/18(月) 20:12:26
>>1
明日の寒さに備えて今準備してます!
じゃがいもと玉子が好きです+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/18(月) 20:13:24
>>112
汁吸ってブヨブヨで美味しいです。
はんぺんも大好き。+6
-0
-
127. 匿名 2024/11/18(月) 20:13:26
>>112
売ってたから入れてみたけど・・・・・・・・+4
-1
-
128. 匿名 2024/11/18(月) 20:13:26
>>1
大根と卵 多く入っていたら嬉しい+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/18(月) 20:13:47
たまご+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/18(月) 20:14:05
>>2
これは外せない。買うと高いので作ります。面倒だけど、やっぱり外せない…。+6
-0
-
131. 匿名 2024/11/18(月) 20:16:15
たこ、こんにゃく、大根+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/18(月) 20:16:43
>>120
わかる
汁物にウインナーいれると全部その味になるよね
私はシチューにウインナーいれるのも苦手だわ
ポトフとかウインナーの出汁込みで楽しむ料理とか焼いたり茹でたウインナー単体は好きなんだけどね+2
-3
-
133. 匿名 2024/11/18(月) 20:17:44
>>9
そんなに意外な具材じゃなくない?+6
-3
-
134. 匿名 2024/11/18(月) 20:17:58
>>14
わかる
ウインナー巻きも最高+8
-0
-
135. 匿名 2024/11/18(月) 20:18:09
がんもどき卵ダイコン+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/18(月) 20:19:19
イカ巻き!
イカと思って、中がごぼうだとちょっとガッカリする。ごぼう巻きもめっちゃ美味しいけど。+4
-0
-
137. 匿名 2024/11/18(月) 20:19:44
セブンイレブンの汁+2
-0
-
138. 匿名 2024/11/18(月) 20:19:44
大根+3
-0
-
139. 匿名 2024/11/18(月) 20:20:07
>>44
ぎゅくし!デュクシ!+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/18(月) 20:20:27
切り込み入ったこんにゃく
それだけは「つけてみそかけてみそ」つけて食べる+3
-0
-
141. 匿名 2024/11/18(月) 20:21:05
>>130
手作り餅巾着って何で結んでますか?
爪楊枝でもいけるかな?+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/18(月) 20:21:50
ちくわとはんぺん+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/18(月) 20:22:39
鶏手羽先
下処理にコツがあるんだけど
どんな有名な焼き鳥店でも
きちんと下処理できてる店が無い。+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/18(月) 20:23:23
はんぺん+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/18(月) 20:23:34
>>122
しらたき、美味しい上に、
なんかダイエットになるとおもってる!+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/18(月) 20:24:06
じゃがいも美味しいよ+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/18(月) 20:24:07
>>112
関西は粉物文化だけどこの小麦粉の塊はダメだ、と大阪の友達が言ってました
在京の私はブヨブヨのちくわぶ大好き派+8
-1
-
148. 匿名 2024/11/18(月) 20:24:36
>>1
大根、はんぺん、たまご、がんも、しらたきが鉄板
お店だと春菊、トマト、タコ、牛すじ辺り頼んじゃう+2
-0
-
149. 匿名 2024/11/18(月) 20:25:45
>>26
たまごちゃんよりガングロたまごちゃん派+13
-0
-
150. 匿名 2024/11/18(月) 20:27:15
牛すじ
大根
たまご
ちくわ
はんぺん
じゃがいも
+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/18(月) 20:27:23
>>68
ちょっとぶよぶよ気味になったちくわぶが好き!+7
-0
-
152. 匿名 2024/11/18(月) 20:30:18
たまご+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/18(月) 20:33:23
定番だろうけど大根かな。汁を吸って味が染み込んだ大根をカラシつけて熱々で頬張るのが大好き+4
-0
-
154. 匿名 2024/11/18(月) 20:33:32
トマト+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/18(月) 20:35:19
博多旅行に行った時に屋台で食べたじゃがいものおでんに一目惚れした+1
-0
-
156. 匿名 2024/11/18(月) 20:37:17
はんぺん!+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/18(月) 20:41:13
>>1
おばあさまの入れ歯+0
-2
-
158. 匿名 2024/11/18(月) 20:44:42
>>1
ベスト3は
大根、もち巾着、牛すじ
+2
-0
-
159. 匿名 2024/11/18(月) 20:44:49
>>9
美味しいけど高すぎる〜+12
-0
-
160. 匿名 2024/11/18(月) 20:49:26
卵 はんぺん
こんにゃく+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/18(月) 20:49:57
こんにゃく❤
しらたき❤
たまご❤
はんぺん❤+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/18(月) 20:50:28
>>68
九州。ちくわぶは売ってるスーパーが少ない。
はんぺんも入れる習慣がない。+5
-0
-
163. 匿名 2024/11/18(月) 21:00:48
ロールキャベツ+1
-0
-
164. 匿名 2024/11/18(月) 21:01:25
>>14
シャウエッセンは、どの段階で入れたら良いのですか?
早く入れたら
味がスカスカになる、と言っている人がいました。+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/18(月) 21:02:00
卵+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/18(月) 21:03:06
うーん、みんなおいしそう!おでんたべたくなっちゃった!
私も明後日作ろう!+2
-0
-
167. 匿名 2024/11/18(月) 21:03:59
>>141
我が家はつまようじで止めてる。今日食べる分だけ別鍋でめんどうだけど出汁と煮る。餅が溶けると困るんだ。+4
-1
-
168. 匿名 2024/11/18(月) 21:10:21
>>34
私もナンバーワン。大好き。だけどあまり人気ないよね。姿が地味だからかな。+5
-0
-
169. 匿名 2024/11/18(月) 21:12:50
>>4
もちもち、むちむちして美味しいよね。
たまに煮込みすぎてるやつがあるけどネチネチして美味しくない。
+5
-1
-
170. 匿名 2024/11/18(月) 21:12:53
>>4
関東で食べて感動しました。
関西はあんまり売ってはいないけれど
見つけたらラッキーで買います。+2
-1
-
171. 匿名 2024/11/18(月) 21:17:03
>>1
卵+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/18(月) 21:17:18
🍅+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/18(月) 21:21:21
卵、大根、ジャガイモ、イカの練り物、餅巾着!+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/18(月) 21:22:38
>>110
タコは高いのに残るけど、タコ入れないと出汁が良くなくて他の安いのの評価がマイナスになるから入れないと(リピーターに)損するってちょっと前にテレビで言ってたよ。
+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/18(月) 21:24:14
糸こんにゃく+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/18(月) 21:27:20
ウインナー+0
-0
-
177. 匿名 2024/11/18(月) 21:32:16
>>78
あらかた食べ終わったおでん鍋にうどんを投入しておでんうどんにすると美味しいです
不精者の楽しみ方ですけど+1
-0
-
178. 匿名 2024/11/18(月) 21:34:54
>>74
昔は昆布嫌いだったけど今は1番好き+2
-0
-
179. 匿名 2024/11/18(月) 21:35:07
>>123
5回くらいプラスボタン押したい+2
-1
-
180. 匿名 2024/11/18(月) 21:40:22
>>14
もっと邪道かもですけど、シュウマイ
崎陽軒のシウマイが最高ですけど、高いよね
煮崩れない程度にしっかりしたのがおすすめ+2
-0
-
181. 匿名 2024/11/18(月) 21:42:14
>>105
せっかくのおだしが台無し+1
-2
-
182. 匿名 2024/11/18(月) 21:43:08
>>2
私も+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/18(月) 21:43:23
>>11
私も+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/18(月) 21:51:24
>>126
汁すったのもいいけど、固めのむちっとしたのも好き+4
-0
-
185. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:57
地味だけど昆布+2
-0
-
186. 匿名 2024/11/18(月) 21:58:09
こんにゃく+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/18(月) 21:58:53
>>4
大好きなのになんで関西では流行らないのかな!
たまに生協で見つけるけどなかなかない。+3
-0
-
188. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:54
>>112
関西人だけどおいしかった!
太いうどんみたいなすいとんみたいな。
練り物ではなかった!+5
-0
-
189. 匿名 2024/11/18(月) 22:03:17
うずら天+1
-0
-
190. 匿名 2024/11/18(月) 22:13:52
>>1
大根と玉子+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/18(月) 22:19:02
>>164
よこだけど
温まればいいんじゃない?多少煮込んでもいいかもしれないけど、ポトフとかに入れる場合のウインナーもあまり煮すぎると味抜けるし+2
-0
-
192. 匿名 2024/11/18(月) 22:24:06
大根とちくわ+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/18(月) 22:53:19
+0
-1
-
194. 匿名 2024/11/18(月) 22:54:35
分厚い三角こんにゃく!+1
-0
-
195. 匿名 2024/11/18(月) 22:58:57
大根 玉子 ちくわ こんにゃく 牛蒡巻き 始めの3つは夫共々好きな具で、牛蒡巻きは夫が好きな具
そろそろちょい細めの大根を発見したら〈おでんの日〉…細めの大根を輪切りで煮るのが好みです+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/18(月) 23:14:30
>>151
そうなってこそ、なんなら次の日に竹輪麩の良さが出てくると思う
適当に煮て文句いってる人はわかってないなーと思うね+3
-0
-
197. 匿名 2024/11/18(月) 23:44:06
>>1
大根と糸こんにゃく!
本当はタコいれたいけど高いからいつも買うの我慢してる。+1
-0
-
198. 匿名 2024/11/19(火) 00:20:20
白滝、マロニー、葛切り、こんにゃくなど味が無いものが好き。+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/19(火) 01:35:32
なぜこんなにも 厚揚げ
が出てこないのだろう?+1
-0
-
200. 匿名 2024/11/19(火) 02:00:05
>>68
関西出身で、大学入学で上京したときにコンビニでおでんを注文して取ってもらって、ちくわを注文したのに店員さんにちくわぶを間違えて入れられて初めて食べたとき本当に衝撃的だった
うどんの粉を塊にしたみたいな感じ
そのときにおでんに肉まんが浮いてる!って初めて見たはんぺんにもびっくりした
ちなみにはんぺんもスポンジみたいで苦手です+0
-0
-
201. 匿名 2024/11/19(火) 02:09:39
>>141
茹でていない固い状態のスパゲティで閉じてる。
爪楊枝は小さい子には危ないけど、これは煮たらフニャフニャになるし、スパゲティも美味しい。+1
-0
-
202. 匿名 2024/11/19(火) 03:48:38
こんにゃく
あつあげ
大根
+0
-0
-
203. 匿名 2024/11/19(火) 04:08:59
>>141
うちは春雨で留めてる
15㎝位のを二本に折ってジグザグに指すと開かない
そのまま食べられるのが最高+2
-0
-
204. 匿名 2024/11/19(火) 04:13:30
>>35
がんもどき必須
1/2 ~ 1/4 にカットして断面からも味を染み込ませると本当に美味しい+3
-0
-
205. 匿名 2024/11/19(火) 04:28:07
ふ
出汁が染み込んだのが最高なんだよー+0
-0
-
206. 匿名 2024/11/19(火) 04:31:00
>>141
クックパッドを見たら、0.5cm幅に切った竹輪の穴に通してるのを見つけた。やってみようかな。もし千切れたら、餅と一緒に入れてしまえばOK。+1
-0
-
207. 匿名 2024/11/19(火) 04:42:03
タコは絶対入れる+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/19(火) 04:45:15
途中でしっかり味付してから短時間で煮える具材を足して、最終的に味見してみると、汁がすごく薄くなっているのが毎回不思議だった
最近プロの方の「おでんの具には味を出すものと、汁の味を吸収するものと二種類がある」という話を聞いて合点がいった
+0
-0
-
209. 匿名 2024/11/19(火) 05:14:38
大根 卵 もち巾着
ロールキャベツも入れたい…+1
-0
-
210. 匿名 2024/11/19(火) 11:01:20
>>9
そのまま入れたら出汁が真っ赤になったのもいい思い出
今はタコ高すぎて躊躇する+3
-0
-
211. 匿名 2024/11/19(火) 11:32:35
うずらの卵
普通の卵だと火が通り過ぎて黄身がぼそぼそする+0
-0
-
212. 匿名 2024/11/19(火) 12:01:33
>>191
ありがとうございます❣️+0
-0
-
213. 匿名 2024/11/19(火) 12:13:52
>>48
ごぼう詰めるやついいね~
ごぼう好きだから今度やってみるわ!
+3
-0
-
214. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:59
>>10
これめっちゃ好き!+1
-0
-
215. 匿名 2024/11/19(火) 13:49:58
餅巾着とジャガイモ、バイ貝!
おでん食べたくなってきた〜
週末作ろうかな+0
-0
-
216. 匿名 2024/11/19(火) 14:15:44
>>2
もちもちきんちゃく
もちきんちゃく+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/19(火) 15:52:39
豚なんこつ
九州生まれとしては牛すじよりは断然こっちの方が旨みが強くて好き+0
-0
-
218. 匿名 2024/11/19(火) 16:18:53
こんにゃくが好き。ヘルシーで美味い。最高!+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/19(火) 17:13:42
>>168
おいしいよねぇ…
もっと安くなってくれれば嬉しいんだけど+0
-0
-
220. 匿名 2024/11/19(火) 17:23:19
>>26
ガングロたまごちゃん!!
トピ画に釣られて来ました。
私は大根とこんにゃくが特に好きです。+1
-0
-
221. 匿名 2024/11/19(火) 18:16:02
すじ+0
-0
-
222. 匿名 2024/11/19(火) 18:16:42
ちくわぶ
関西在住ですが、すいとんも好きだし好みかな、、+0
-0
-
223. 匿名 2024/11/20(水) 11:19:21
>>159
アメリカも養殖禁止よ~
たこちゃん三歳の知能あるねんて!+1
-0
-
224. 匿名 2024/11/20(水) 11:22:04
>>26
うぶでピュア、おでん君が好き
たまごちゃんはしたたか
でもおでん君はたまごちゃんが好きなんだよねー
リリー・フランキー女をよく知ってる
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する