-
1. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:07
お茶漬けが好きな人で語っていきましょう、主は鯛茶漬けが好きです+82
-2
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:54
ぶぶ漬けはいかがどすえ+6
-12
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:59
梅干し入ってる永谷園のヤツ+105
-1
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:03
わさびが一番好きです+50
-2
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:07
海苔!+12
-1
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:26
永谷園!+53
-1
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:41
>>1
なんか食欲がない時でもサラサラと食べられるのはありがたい+40
-2
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:55
焼きおにぎりのお茶漬け好き+24
-3
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 18:24:14
>>1
美味しいお店で食べると最高。+26
-1
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 18:24:33
>>1
永谷園か
大森屋+12
-2
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 18:25:09
濃いめの緑茶かけるのが好き。+29
-1
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 18:25:56
>>3
コロナの時食欲ないし喉痛いしぐったりしてた時母が持って来てくれた、本当に美味しかったな+29
-1
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 18:26:06
永谷園とかに天かす入れるのが好き+7
-1
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 18:26:18
野沢菜+17
-1
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 18:26:33
夏にペラペラに薄く切ったパリッとした奈良漬と
冷たい麦茶のお茶漬け
あつくて食欲がないときでも食べられる+23
-1
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 18:27:10
>>2
いかがどすえってw
どうですね、みたいな。+5
-1
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 18:27:15
常食してる
お茶は玄米茶で塩分少なめがいい
胃を悪くするからね+3
-1
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 18:27:24
+45
-1
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 18:27:32
愛知県蒲郡氏の温泉旅館の朝食で食べたキンメダイのお茶漬け美味しかったなぁ。
夜食の煮付けも美味しかったけどそれ異常。+14
-1
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 18:27:34
真夏に氷水で食べたの美味しかったです+11
-0
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:00
お茶漬けの素よりもご飯に緑茶をかけただけのものが好き
比較的脂っこいおかずのあとにサラッと食べたい+23
-1
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:06
釣った魚の刺身を入れてる+10
-1
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:10
>>6
ただいまお茶漬け中!!
フゥー+11
-1
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:16
チューブの練りわさびを少し足すと美味しい+26
-1
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:50
>>3
美味しい+3
-1
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 18:28:54
>>1
永谷園なお茶漬け、
私は小さい時はお茶を掛けてた。
アレってお湯で良いのを
知ったのはだいぶ
大人になってからだった。+34
-2
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 18:29:03
長野行ったらこれ買って帰るよ〜+29
-1
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 18:29:05
>>3
私は鮭派だな+19
-1
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 18:29:12
鶏飯が好き+7
-1
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 18:29:31
居酒屋の好き+4
-1
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:02
ぶりのてりやきを崩して、熱いお茶をかけると美味しいよ+12
-1
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:20
>>1
夏場に暑くて食欲がない時は
ごはんに冷たい麦茶かけて食べてるよ(家でしかしないけどw)+8
-1
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:41
>>18
おおお〜
よく見るとスタンダード、鮭茶漬け、梅茶漬けの3種なんですね!+24
-1
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:48
>>26
私もです…
親はお茶をかけてたから真似してましたね+16
-1
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 18:33:24
お茶漬けは好きだけど、義母が必ず食事後の締めでお茶漬けするのを強要してくる。
普通の食事でお腹いっぱいなのに。+4
-1
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 18:34:04
咀嚼音が爆音+4
-2
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:11
永谷園のお茶漬けはホントはお湯が正解なんだろうけど、やっぱりお茶をかけたい🍵+27
-1
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:16
いまどきは急須がない家庭も多いんでしょ?+4
-1
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 18:36:29
永谷園の鯛茶漬けに冷凍のネギと生卵入れてお湯かけたらごちそうだよ!+1
-2
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 18:36:31
業務スーパーのシソふりかけ を代用してハマってたけど
シソワカメたるちゃんとした物が売っていた+1
-1
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 18:37:10
ご飯の上に切れ目いれた明太子一房、白ごま、三つ葉、、明太子の切れ目に合わせて、熱いほうじ茶を入れて、半ナマ状態になったのを、混ぜて食べるのが好き!+8
-1
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 18:37:35
>>26
!!私もあれは緑茶をかけるものだと思ってた!!
大学で寮暮らしを始めた時にお湯をかけるものだと知った笑+5
-1
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 18:37:57
鮭茶漬けが1番だったけれど大人になってわさび茶漬けの良さが分かるようになった+10
-1
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 18:40:00
漁師の力めし+2
-1
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 18:41:22
>>26
でもお茶のが好きよ+27
-1
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 18:41:40
>>1
お茶漬けは家でも食べれるのに、居酒屋いくと必ず食べる。居酒屋のお茶漬けは美味しい。+8
-1
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 18:43:58
永谷園のお茶漬け昔よりしょっぱくなった気がする。昔はひと袋じゃ足りないなって思ってたのに+3
-1
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 18:44:31
脂多めのしょっぱい鮭ほぐしてお茶かけてすすりたいー+4
-1
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 18:46:33
>>26
お茶かけたことないです。おいし?
緑茶ですか?+8
-0
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 18:47:28
市販のお茶漬けを買うんじゃなくて、自分でオリジナルお茶漬けを作って楽しんでるよ~!
ふりかけ、きざみのり、鰹節、たらこ、チーズなどなどを組み合わせてるよ~!+9
-1
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 18:47:42
梅茶漬けに大量にわさび入れて食べるの好き+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 18:48:42
うちは小さな一人用土鍋で家族分の鍋してるんだけど、最後の締めは雑炊にしないんだ。鍋に残ったお汁で梅茶漬けにするよ。+5
-0
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 18:50:34
業務用あられ常備してあるわ
もみのりかけて昆布茶の粉かけて練り梅とワサビ載せて緑茶かけて食べる
鮭があれば載せる+17
-2
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 18:51:07
永谷園のレストランで食べたとんかつ茶漬けがめっちゃ美味しかった。+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 18:56:29
>>26
お茶の粉入ってるんだよね
でも濃いお茶がよいのでお茶掛けてる+8
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 18:56:34
刻んだお新香に緑茶をかけるだけの昔ながらのお茶漬けが好き
季節によって山椒の実や紫蘇の実を乗せたりして+9
-0
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 18:57:03
>>53
同じような感じで
昆布茶じゃなくて塩昆布入れてる+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 18:58:03
しじみの佃煮に濃い緑茶
一時期ハマって毎日食べてた+5
-0
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 19:04:00
>>33
わさび
「(私もいつか檜舞台に立つ…!)」+8
-0
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 19:06:50
塩ッペも好き+8
-0
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 19:15:50
市販の鮭茶漬けにゴマと鮭フレーク足して食べると美味しいよ+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 19:17:46
>>45
お茶の苦味がいいよねー
私もお湯よりお茶かけるほうがすき
白だし少し混ぜたほうじ茶かけるのが最近のマイブーム+7
-0
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 19:26:06
お茶漬けパリパリとか梅干し、茗荷,大葉,生姜,刻み海苔,鰹節,塩昆布あるもの乗せて熱々のほうじ茶かけていただく+2
-1
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 19:29:55
>>36
この人、俳優じゃなくて広告代理店の社員なんだったっけ?+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 19:29:55
奈良の旅館で食べた茶粥?味が無かった。
あれは正解なの??+3
-1
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 19:30:20
>>3
なんだかんだ永谷園がおいしいよね+12
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 19:35:45
>>3
私はノーマルかな。8袋で多いしw
塩昆布を加えて頂くのが好きです。
お茶漬けの素は常備してる。+7
-1
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 20:15:02
コンビニのも最近は美味しいよね+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 20:27:49
>>2
よう知ってはりますな〜+1
-3
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 20:32:51
くらこんと烏龍茶の組み合わせもイイヨ+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 20:34:54
お茶漬け専門店で鯛茶漬けたべた。
美味しかったよ+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 20:36:56
タコワサ乗っけるのにハマってる。いくらでもいけちゃう。体重計の数字は見ないことにする+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/18(月) 20:49:54
>>59
野沢菜
「(いいえ立つのは私よ‼️)」+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/18(月) 20:51:44
お茶漬けの素って何気に高いよね+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/18(月) 21:08:11
あんまり熱湯じゃないほうがサラサラして美味しいよね+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/18(月) 21:08:15
永谷園のわさび茶漬けを高校生の時初めて食べて感動した
それまでは梅一択だった
今もわさびが一番好き+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/18(月) 21:09:01
私は半額で買ったおにぎりを冷凍しておいて
レンジで解凍したらお湯やお茶を
かけて食べてる。
冬はこれやると、温まるよ。+5
-0
-
78. 匿名 2024/11/18(月) 21:13:56
+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/18(月) 21:18:13
>>53
コロナ感染で味覚おかしいんだけどあられの味はわかったかる気になる+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/18(月) 21:50:51
ふぁぃ+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/18(月) 21:53:46
>>12
やさしさが嬉しくて泣けてくる+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/18(月) 22:03:17
>>15
暑いうちに聞きたかった!+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/18(月) 22:06:06
>>58
しじみの佃煮でお湯かけるだけでも美味しい!
アサリでは今一つ味がうすい。+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/18(月) 22:10:27
奈良漬けのお茶漬けが好き+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 22:10:38
イカの塩辛+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 22:11:14
厳密にはお茶漬けじゃないかもだけど
丸亀製麺で、お椀に明太子おにぎりかシャケおにぎり入れて、無料のうどん出汁とネギと天かすかける
+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 22:22:56
>>1
永谷園のお茶漬け1つ15kcal
おなか空いたら御飯無しでお湯だけでいただく。ダイエットの味方。
米の代わりにオートミールやノンオイルツナでも美味しいよ。+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/18(月) 22:25:41
>>87
その時、オートミールはどうやって食べればいいの?
+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/18(月) 22:34:21
>>88
日食のオートミールならお湯と合わせるだけで普通に食べられるよ。チンとかしなくていいからラクだよ。硬いオートミールとかだと手間かかるかも。オートミール茶漬けは少量で暖まるしお腹いっぱいなるから冬の寒い時期におすすめ。キムチ入れても美味しいよ。+4
-0
-
90. 匿名 2024/11/18(月) 22:45:35
>>30
居酒屋では頼んだことないな+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/18(月) 22:46:15
>>89
ありがとう!
今調べてみて、チンすると思ってたら、しなくていいのがあるのね!早速買ってみるね♪+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/18(月) 22:46:23
>>15
今日、よむと寒くなる+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/18(月) 22:50:32
>>76
私はゆかりがすきなので、ゆかりにお茶かけて食べてる ときどき梅干しもいれて うちの母は夏になると紫蘇を乾かしてゆかり作ってくれてた+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/18(月) 23:03:12
>>83
そう!
しじみじゃないとダメなんだよね+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/18(月) 23:37:55
>>26
私もそう
昔に比べて入ってる抹茶が多くなったように思う
旅行とかから帰ってきたら何故かお茶漬けが食べたくなる+5
-0
-
96. 匿名 2024/11/18(月) 23:58:35
20代で居酒屋に行き始めたところ、オリジナルの出汁茶漬けを食べた時の衝撃が忘れられなかった!
家ではお茶をかけるやつか永谷園しか知らなかった。
居酒屋料理って家庭的料理要素あるから今でも飲みに行くの好き😋+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/19(火) 04:21:54
>>2
ぶぶ漬けをおかわりしてよろしいですか?時間は気にしませんので。+1
-2
-
98. 匿名 2024/11/19(火) 04:23:28
>>18
ハロウィンほ終わりましたよ+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/19(火) 08:47:45
>>27
美味しそう+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/19(火) 13:06:41
間食したくなったら、少量のご飯に塩昆布とゴマとネギとワサビ入れたお茶漬けにしてる。
満足感ある。+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/19(火) 14:47:20
>>2
地元名物を勧められたと思って喜んで承諾しちゃう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する