ガールズちゃんねる

「すき家」の牛丼 最大で50円値上げへ コメ値上がりで

90コメント2024/12/19(木) 11:28

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 17:00:30 


    「すき家」を運営するゼンショーホールディングスは、今月22日から全国の店舗で牛丼の価格を、サイズに応じて10円から50円、値上げすると発表しました。

    会社ではコシヒカリやひとめぼれなどの国産米を調達していますが、価格の高騰が続いているということで、牛丼の「並盛」は税込みで430円から450円に、「大盛」は630円から650円に、「特盛」は、780円から830円にそれぞれ値上げします。

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:14 

    これからはすきやばし次郎に行きますわ

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:16 

    牛丼屋にひとりで入れる!って人プラス🙋‍♀️

    +253

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:24 

    仕方ないよ

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:32 

    なか卯

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:40 

    いやや

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:43 

    吉野家よりすき家派だな

    +47

    -10

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:45 

    もう税込み500円でいいよ

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:46 

    お米売り切れてるとこ多い気がする。
    購入するガル民の皆さんは買えてる?

    +2

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:02 

    令和の米騒動

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:21 

    米はたくさんあるんじゃなかったの

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:27 

    来年からトランプ政権
    もっと値上がりしそう

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:29 

    >>1
    仕方ないよね〜ワンコインじゃ牛丼もコンビニ弁当も買えないのよね。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:30 

    >>1
    ジャンクフード、ファーストフード、市販菓子のトピ多いな…
    ガル民ってこういうの頻繁に食ってると思われてるんか

    +2

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:34 

    業務用のストックも尽きたのか
    そろそろやよい軒のおかわりも無くなるかな

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:41 

    この間セールしてたね

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:45 

    米はまたマスコミが隠してるの?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:02 

    牛丼もマックもいつの間にか高級品になっちゃった

    +51

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:20 

    私は別に手料理作れるから大丈夫。大人なんだから少しは手料理できるようにしないとね。

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:22 

    >>1
    しょうがないね。でも、その理由なら価格が落ちたら当然値下げするんでしょうね?

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:54 

    >>11
    値上がりしてるの知らないの?

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 17:04:03 

    そのうち牛丼一杯1000円とかになりそう

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 17:04:42 

    デフレより今の方が悪い。スタグフレーション

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 17:04:48 

    牛肉にこだわらなくても代替にキョンや新宿ネズミでもいいけどね。私は食べないけど。

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 17:04:50 

    ワイがみんなの分の50円払うから、値上げせんといてくれ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 17:04:51 

    米の値段はもう元には戻らないのかな…

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 17:05:25 

    値上がりばっかりだよね。でも50円は良心的な方だと思う。
    さっきポッドキャストで「松屋のキムチチゲの牛肉が鶏肉になってた‼︎」って宮下草薙の草薙が怒ってた。それは怒りたいかも。

    多少の値上げは仕方ないけど、値上げして量も減らすのは最悪。違うものに替えるのも嫌だな〜😮‍💨

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 17:05:41 

    飲食は大変だね

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 17:05:48 

    すき家愛用してるから少し悲しい(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 17:06:49 

    きつい

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 17:07:46 

    外食頻繁に行けなくなってきたなあ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 17:08:45 

    >>1
    それでも好きやで

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 17:10:05 

    えーよえーよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 17:11:18 

    >>11
    タイ米また輸入して良しだね。

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 17:11:25 

    通常の流通に戻ったら値下げするのか?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 17:11:30 

    もう薄利多売で労働者を安い賃金でこき使う商売は終わりなんだよ。

    ここ見ていても、乞食根性丸出しのコメント多くて呆れる。

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:28 

    牛の輸入って主にアメリカ産みたいだけどアルゼンチン産の牛肉は安くないの?
    オージー産と比べて差ほど変わらないみたいじゃん

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 17:14:36 

    朝食にはお世話になってるから頑張って欲しい

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 17:15:09 

    すき家、牛肉減ってない?トッピングもいいけど肝心の牛肉がスカスカなんよ。味は吉野家の方が好きだしなか卯はうどんもつけられる。満足度低い

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 17:21:02 

    値上げの理由が米の高騰なら牛皿は値上げないってことよね?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 17:23:51 

    うわああああ!!!😭

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 17:25:24 

    デフレの時代、マクドナルドと牛丼屋はくっっそ安かったよね
    懐かしいなぁ…
    あれはあれであまり良くはないんだけど、今よりずっと暮らしやすかったと思う。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 17:26:02 

    10年前は松屋の牛めし並280円だったのに今430円でビックリした。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 17:31:01 

    米持ち込みするから安く食べさせて

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 17:31:36 

    >>42
    牛すき焼き丼280円はありがたかったわ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 17:32:30 

    すき家の米っておいしくない
    地域によるのかな

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 17:33:50 

    >>36
    綺麗事

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 17:34:56 

    >>3
    うるせーよ

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 17:36:14 

    >>3
    長居する場所じゃないから、複数人は逆にダルい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 17:37:48 

    >>1
    もうちょっと上げてもいいからバイトの時給に還元してやってくれ。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 17:38:55 

    >>2
    せめてジャンルが同じ今半くらいにしてくれよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 17:39:49 

    >>3
    ランチなら焼肉でもビュッフェでもラーメンでも寿司屋でもどこでも入れる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 17:45:04 

    特盛は650円くらいのイメージなのに

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 17:55:13 

    牛皿買ってうちでご飯炊いたほうが家族いる人や食べ盛りの子がいる家庭はいいかもね
    うちはそうしてるもん

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 17:59:18 

    お米の値段が上がってるのなら仕方ない、と思う

    でもお米の値段が下がったら値段は元に戻してね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 18:01:04 

    >>42
    同感
    超就職氷河期の私も2005年あたり迄はもっと気楽に生きていた
    当時の地方の時給としては高めの1130円非正規スタートだったけど、どうせコネ使わなきゃまともな所には就職できないし〜そのうちどうにかすればいいや〜みたいな感じで当時正直焦りはなかったし、社会の小泉竹中への憤りもまだ表面化していなかったし、政治経済への関心も大してなくて、半年に一回はハイブランドバッグ買ってた♪
    周りは海外旅行に行ってお土産どっさり買って帰るって感じで、もっと暮らしやすくて楽しかったな
    リーマン・ショック以降だんだん身の回りでも政治経済への不満を聞くようになって自死する人も出てきたりで社会が暗く息苦しくなっていった気がする

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 18:01:37 

    >>1
    すき家のごはんて国産米なのかな?
    最近、外食でちょっと細長いようなコメがあって輸入米なのかな?と思っているので

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 18:07:39 

    高校のころ吉野家は400円くらいだったと思う
    歳がばれるけど30年で100円しか値上がりしてないのは凄いと思う
    ついでにマックもハンバーガーとポテトSドリンクSで400円くらいだったと思う

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 18:11:46 

    TVerで「恋がしたい 恋がしたい 恋がしたい」っていう2001年のドラマにすき家がよく出てくるんだけど、並が280円だった。値上げするのかー、ますます食べたくなってきた!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 18:13:49 

    カレーも米使ってるのになんで値上がりしないんだろう
    すき家のカレー大好きな私としてはありがたいけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 18:14:37 

    米価格が上昇してあげるけど、米価格が下がった時はそれに合わせて下げるんだよね??
    もうどの企業も便乗値上げしてるとこ多すぎないか?!
    あ、すき家はめちゃくちゃ大好きだから、値上げしてもいくよ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:23 

    関係ないけど、すき家の黒糖ほうじ茶ラテもおいしい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:58 

    吉野家とすき家いってた事あったけど
    後味が薬臭くて行くのを10年前くらいに辞めた。
    同じ値段なら(味は似てないけど)自分で食材買って
    纏めて作った方が美味しいし安い。(失敗しても問題ないし)

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 18:21:52 

    お金ないって騒いでいる割には外食してるんですね。
    羨ましいです。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:14 

    牛丼屋さんで食べるのはなんか恥ずかしいので、テイクアウトしてる。牛丼っておいしいから値上げは困る。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:34 

    50円も値上がりしたらもう買えないわ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 18:31:53 

    >>34
    うちはタイ米好きだから良いけど
    ちゃんと合うおかずや炊き方勉強しないとまた老人が文句抜かすよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 18:33:10 

    >>3
    余裕。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 18:40:56 

    >>16
    行ったけど肉カスカスだった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 19:04:26 

    >>67
    日本の米じゃないのに日本の米と同じ方法で炊いてマズいって騒いでたんだよね
    そら間違った調理をすればどんな食材もまずくなるって

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 19:14:21 

    コメを使わない牛パスタと牛ピッツァが爆誕

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 19:14:23 

    >>11
    すき家経営陣「そうでしたっけ?ウフフw」

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 19:24:04 

    >>3
    え〜〜
    私が入ったら男性たちから狙われそうだから一人で入れな〜い❤️

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 19:41:18 

    今までが安すぎたんだよ
    千円でも安いくらいだし
    皺寄せが給与にも響くしな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 20:11:36 

    メガ盛りは?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 20:12:11 

    すき家この前久しぶりに買ったけど深夜料金で高くなっててもう二度と行かないと思った
    量と値段がマッチしてないよ、で値上げでしょ
    味もべらぼうに美味しい訳でもないし

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 20:15:32 

    >>69
    だよね〜申し訳ないレベルの超薄切り肉がひとつまみ🤏と玉ねぎちょろっとだった笑

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 20:17:28 

    はぴだんぶいのマスコット欲しいから値上げ前に行こうかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 20:35:17 

    >>5
    親子丼とうどんすき

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 20:50:36 

    >>1
    この国では、貧乏人は生きていけないんだね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 20:54:17 

    食材の原価しか頭にない人が多すぎない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 21:27:37 

    >>3
    お昼に行き過ぎて外国人店員にいつもありがとうございますて言われたことあるわ
    松屋の牛丼290円の時代

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 21:41:25 

    >>3
    こういうアンケートとか
    やたらスペースハテナとかかまってほしくてやってんのかな

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 21:57:38 

    牛丼470円が高いなんて聞くと、いよいよこの国やばいな、って感じ
    もう貧困国じゃん

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 22:52:28 

    タッチパネルでつゆだく、つゆ抜き、ねぎだく、ねぎなし選べて便利やで〜

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 23:54:08 

    先週末、九州居酒屋みたいな所が明太子推しでコースが明太子メニューばかりだったのに米頼んだら売り切れって…
    みんなで米なしで明太子食べたわー😅

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/19(火) 15:50:22 

    >>46
    地元のお米使ってますって書いてあったよ
    うちの地域は美味しい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 23:25:52 

    >>36
    薄利多売って商売の基本なんだけど
    贅沢品売ってる店の従業員は給料高いのかね?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/18(水) 10:21:56 

         /:::::::::::::::::::\
         _i:::::::-‐―――-::::i_
      //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
      /:::/..::/          ヽ::ヽ ←綾頼かるは
     /::/::::/    \    /   l::::i::i
     |::::i:::l    <●> <●>  l::::i:::|
     |::::i:::l      △    l::l::::|
      ̄しヽ     'ー=三-'    /ソ ̄  
         \        /  右神国予は、
           \      /  ホントに
            \___/  結婚したの?

    アッ予姐も私も、挙式にも呼ばれなかったけど…

            / ̄\__               
        /右神国予 \         
       /   /ヽ   ヽ       
      /     /   \  ハ   
      |  /\   /⌒V |   
      | / (◎ヽ  /◎) | |  今、旦那役も子供役も
      | |    /      | | エキストラ調整中ニダ… 
      | 人  (_   ノ |    アイゴッ!  
      人  \  (ー) /  ノ            
       \  ト、二イ  /      
         /)ノ   ヽ(ヽ  マハーロ!バカヤロー 
         |  ヽ__ノ  |    
         | キンマンコ学園卒|   ? ←真心の「1円財務」

     https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 11:28:56 

    キンマンコ池作4後の芸術部座談会 (イメージ)

    松元人忘 : とうとう出たね。キンマンコの4亡発表。戒名…不安よな。松元、動かれへんわ。
    久元美雅 : 不摂生と堕落した生活でブクブクに太った体は全身チューブだらけ。正に「臨終只今」や。(笑)
    山木リダソ: あんな男が374919代会長を務めていたのだから、リダソ困っちゃう。
    長丼和秀 : 我々を騙し、脅し、支配し続けた極悪人で、本当に「気を付けろぉぉっ」て言いたい。
    紫田恵理 : 自ら机を叩いて「マハーロ!バカヤロー!!」と絶叫したら、倒れたと聞いたけど。
    長丼和秀 : 正に仏罰てきめんだ。間違いない(笑)
    岸木架世予:「戒名貰って密葬させろ」等と言うふざけた会則を作ると言いだした時は、「それなりに」参ったものだわ。
    ナッイ塙 : YAPQQで調べたら、息子のピロマザも悪い頭との噂を聞く。
    彦呂磨  : 全くどーしょーもない「K應卒」のお坊ちゃんやぁー。(笑)
    ざゃ価右井 : キンマンコはの実子を「キンマンコ学園」に入学させず、僕みたいに履歴書を「キンマンコ学園卒業」にさせへんかった。因みに僕、出身校……言えないですっ!
    寺角ヂモソ: あの女狂い、金狂いが倅の履歴書に「キンマンコ学園卒」のカ▲ト刺青を彫らせる筈がないっ、ヤーー!
    下戸 彩 : キンマンコの「長寿世界記録」「マイナンバー」の画策の為に、どれだけの金が使われたか。
    架籐茶茶 : キンマンコ、実はあいつは一度も立候補なんてしたこと無い……ヘックシュン! 
    高梁ヂョヂー: 何でもないような事だけど、エ●カンターレですら立候補したのは有名な話だ。
    林屋ごん乎: それを性狂珍聞で『執筆活動が忙しく、脳梗塞の治療ができない』てw。チャンラーンッw!
    川中家礼三: 立候補どころか国土交通大臣にも任命されてへんし、園遊会にも呼ばれてへんで!どやさぁ…
    研オナ予 : 今後も手段を選ばず成り上がって数々の悪事を働いてきた自称「イルボンの国主」を「真心の『1円財務』」を振り込みながら、永遠に語り継いで……ナマタゴマ。
    和泉ビン予: ところで右神国予って「おめでた」らしいけど、あなた本当に結婚したの…?
    右神国予 : 今、旦那役と子供役の、エキストラをトリセツしながら調整中です…アイゴッ!
    https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
    http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG
    https://ijyukangosi-ouennyanko.com/sayakaisiidaigaku/

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。