ガールズちゃんねる

すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて

61コメント2021/12/20(月) 23:10

  • 1. 匿名 2021/12/20(月) 16:17:06 

    すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    牛丼チェーンのすき家は20日、牛丼などを23日午前9時から値上げすると発表した。「並盛」は税込み350円から400円に引き上げる。…

    +10

    -7

  • 2. 匿名 2021/12/20(月) 16:17:56 

    すき家のチー牛テイクアウトするとご飯がめちゃくちゃ熱いんだけど

    +3

    -18

  • 3. 匿名 2021/12/20(月) 16:18:14 

    やけどした子大丈夫かな、、

    +53

    -4

  • 4. 匿名 2021/12/20(月) 16:18:35 

    全然問題ないです!
    400円でも通います

    +57

    -13

  • 5. 匿名 2021/12/20(月) 16:19:54 

    50円の値上げかー

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/20(月) 16:20:00 

    >>2
    私のあなたに対するチー牛のイメージ

    +4

    -43

  • 7. 匿名 2021/12/20(月) 16:20:52 

    >>6
    チー牛女さんめちゃくちゃかわい過ぎるにゃん🐱

    +5

    -26

  • 8. 匿名 2021/12/20(月) 16:21:08 

    牛丼屋で働いてる人のトピ申請したけど立たなかった

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/20(月) 16:21:34 

    今までが安すぎた。必ず物価が上がればお給料も上がるから。

    +83

    -9

  • 10. 匿名 2021/12/20(月) 16:22:10 

    値上げと共に従業員の給料も上げていこう

    +66

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/20(月) 16:22:17 

    >>1
    急に50円も!
    並じゃないな

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/20(月) 16:22:28 

    値上げばっかり、、もう行かない

    +9

    -18

  • 13. 匿名 2021/12/20(月) 16:22:58 

    松屋はまだみたいだね

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/20(月) 16:23:46 

    >>6
    耳の位置そんな上なの

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/20(月) 16:24:03 

    日本の飲食店は値段が安いんだから、上げてもいいよ。

    +41

    -6

  • 16. 匿名 2021/12/20(月) 16:24:21 

    >>5
    400円でも安いけどね。
    外食一律ワンコイン(500円)以上にしないと、店は厳しいよ。

    +45

    -8

  • 17. 匿名 2021/12/20(月) 16:24:48 

    それでも安いよね。
    日本の物価安すぎ

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2021/12/20(月) 16:25:31 

    >>15
    客がいっぱい入ってても赤字な店もあるしね

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/20(月) 16:27:09 

    最低賃金も、光熱費も、みんな上がってるから仕方ないよね。

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/20(月) 16:27:18 

    280円くらいじゃなかったっけ
    メガ盛りしか食べないから知らんけど

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/20(月) 16:27:26 

    三種のチーズ牛丼大盛り、2辛で500円ぽっきりが懐かしい。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/20(月) 16:27:55 

    >>12
    スーパー、弁当屋の牛丼(並)だって、500円はするけどなぁ。
    400円で熱々が食べれるなら、安いわ。

    +15

    -7

  • 23. 匿名 2021/12/20(月) 16:27:57 

    >>1
    松屋吉野家の時はそこまで思わなかったんだけどすき家が300円台じゃなくなると高く感じる
    好みもあるんだろうけどすき家は味も品質も他の牛丼屋より一歩劣ってる感じだし

    +10

    -8

  • 24. 匿名 2021/12/20(月) 16:28:58 

    こういう牛丼チェーン店入ったことも食べたこともないんだけど、マックのセットなんかよりめちゃめちゃ安いんだね。

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2021/12/20(月) 16:29:36 

    >>10
    飲食店コンビニは仕事量と賃金が合わないから人手不足なんだよ。

    しかもこんな安いんだから店員さんも過剰なサービスいらん。
    海外の飲食店店員みたく座れるときは座って。無愛想でもいいくらい。

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/20(月) 16:31:41 

    どんぶりが小さくなった気がする。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/20(月) 16:31:59 

    早速買ってきたよ、
    並盛が二個700円。
    三日後には800円になるのね。
    それでも十分安いよ、ありがとう、すき家

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2021/12/20(月) 16:33:26 

    >>10
    今日すき家に行ったら、満席と持帰りで物凄い混雑していて、お膳も片付ける暇ないほど忙しそうだった。見た所、昼に店員さん二人?で回していて私の真横に座ったお客が、注文の品が届かなくてイライラしてるっぽい。そこへ店員さんが『注文をされてますでしょうか?送信されてないようで』と来られた。お客は「遅すぎるよ、もういい!」と帰ってしまわれたけど。
    もしかして注文の送信タップが最後までできてなかったんじゃないかな?と思った。
    店員さん何も悪くないのに配膳片付け調理しながらよく気付かれたなと感心したくらい。
    お茶わざわざついでくれるけど大変だからセルフサービスにしてもいいのにと思った。少しでも混雑時の接客の手間を減らしてあげたい。

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/20(月) 16:33:37 

    すき家は家族で月2回くらい行くけど、50円くらいで「じゃあ行かない」とはならないな。

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/20(月) 16:33:51 

    >>1
    輸入品はこれから値上がりまくるだろうね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/20(月) 16:34:02 

    す、き、家、の牛◯♪♪

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/20(月) 16:35:28 

    >>6
    メガネの曇りが気になり過ぎて困ってしまった…誰か知らん人だけど。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/20(月) 16:35:32 

    命にかかわる程の火傷を負った人に対して、救急車も呼ばないような無能のバイトがいるようなクソ牛丼屋なんて、一生行かないわ

    +1

    -9

  • 34. 匿名 2021/12/20(月) 16:35:55 

    >>32
    自己レス
    困った→コメった

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/20(月) 16:43:27 

    値上げだけど、すきパスは70円引きから80円引きになったよね?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/20(月) 16:50:37 

    すき家ってマイ箸利用ok?
    ちゃんと洗ってるのは知ってるんだけど、なんか嫌なんだよね。

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2021/12/20(月) 16:52:23 

    >>24
    お若いのね
    昔はマックも気持ち悪いくらい安かった時期があるよ
    90年代初頭の飲食チェーンはそれが時流だった
    当時とある地場チェーンのステーキ屋なんか、
    目玉焼ハンバーグランチセット380円だった
    まだバブルの余韻があったから収入は今より若干良かったはずなのに

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/20(月) 16:55:59 

    >>20
    メガ盛りしか!
    かっこいいなぁ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/20(月) 16:57:13 

    >>1
    吉野家の話だけど
    昔、並盛りが250円だった頃が懐かしい

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/20(月) 16:58:36 

    >>2
    知らんがな

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/20(月) 17:05:27 

    >>36
    割り箸もテーブルに設置してあるから
    それ使ってるよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/20(月) 17:12:36 

    値上げより火傷の女の子のコメントして欲しいわすき家さん

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2021/12/20(月) 17:14:22 

    どこも値上げだし仕方ないよね
    吉野家が牛丼値上げ 並盛387円→426円に
    吉野家が牛丼値上げ 並盛387円→426円にgirlschannel.net

    吉野家が牛丼値上げ 並盛387円→426円に 吉野家が牛丼値上げ 並盛387円→426円に - ねとらぼ吉野家は10月29日、牛丼など一部商品の価格を改定すると発表しました。牛丼並盛で40円近く値上げとなります。値上げは同日15時から。急激な輸入牛肉の価格高騰や原油高の...

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/20(月) 17:15:17 

    >>35
    期間限定

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/20(月) 17:26:02 

    全然いいと思うよ。
    コンビニの牛丼とかもっと値段するしね。
    一見また上がるの?って思う人いるかもしれないけど
    今までが破格だったんだよね

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/20(月) 17:27:24 

    >>27

    下手にランチ行くより全然安く済むからいいよね!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/20(月) 18:13:52 

    350円だから食ってた。

    吉野家にする

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2021/12/20(月) 18:15:11 

    400円でも決して高くはないんだろうけど350円と400円だと高く感じてしまうね

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/20(月) 18:24:55 

    どこも値上げ仕方ないなしな

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/20(月) 18:26:31 

    一律じゃなくて地域によって値段変えたらいいのに
    時給低い方の県に住んでるけど東京とか牛丼は駄菓子感覚なのかなと思ってる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/20(月) 18:53:28 

    アチきは松屋派!
    すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/20(月) 18:56:03 

    今までが安すぎたんよ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/20(月) 18:59:48 

    >>9
    肉などの仕入れ値が上がったから値上げしたんじゃないの?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/20(月) 20:19:28 

    >>1
    チェーン店同士で何か密約があるのかな
    価格帯同じくらいにするような

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/20(月) 20:19:51 

    >>1
    私の時給30分を持っていこうっていうの
    ムリだわ23日までに食べ納めしとこう
    今までありがとう

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/20(月) 20:32:10 

    豚丼も値上げ?すき家だったら牛丼より豚丼が好きな私は変わり者かな。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/20(月) 21:27:43 

    牛丼280円くらいの時から行ってないけど、今ってそんなに高いんだね。
    ここ10年くらいまともに外食してないから、浦島太郎気分。数年前にスシロー行ったくらい。
    確かにコンビニでもラーメンとかお弁当500円くらいするもんね、

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/20(月) 21:49:15 

    >>13
    松屋は9月に値上げ済みってテレビで見たけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/20(月) 21:52:35 

    >>23
    私はすき家が一番好き

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/20(月) 23:09:31 

    >>22
    だからすき家行ってたのよ。値上げ仕方ないけど残念だ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/20(月) 23:10:32 

    300円台は安く感じるけど400円台なるとうーんて感じてしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。