ガールズちゃんねる

自転車で信号無視の10歳児が車と衝突 「過失割合100%」 保護者に賠償リスク

386コメント2024/11/24(日) 16:44

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 14:54:27 


    乗用車の運転手は児童側に修理費用を求めて提訴。大阪簡裁は「本件事故の原因は児童にある」との判断を示し、児童側の過失を認定した。

    判決のポイントは3つ。1つ目は乗用車側が交差点の手前で速度を落とし、徐行していた点。

    2つ目はドライブレコーダーの映像から認定した児童側の運転の状況だ。自転車は歩道上を徐行せずに走行し、児童は前方の信号が赤であることを確認しなかった。

    3つ目は、車側の事故の予見可能性。この点について裁判所は、現場が見通しの悪い交差点で、赤信号を無視して自転車が飛び出してくることを予見できるとはいえないと指摘した。

    児童側は判決を不服として控訴したが、大阪地裁で行われた控訴審でも「児童と男性の過失割合は100対0」と認定された。児童側は上告している。

    +1346

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:33 

    ドラレコ重要やね

    +1908

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:33 

    >>1
    私もドラレコつけないと!

    +826

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:35 

    ドライバーが気の毒だ
    何歳だろうが信号無視が100%悪い

    +2266

    -9

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:40 

    相手が歩行者であっても、車が被害者って事故はきちんと判断すべき。

    +1483

    -6

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 14:55:42 

    徐行で100:0は画期的
    ドライブレコーダーは大事だね

    +1751

    -5

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:07 

    >>1
    今までが異常。
    自転車側も罪に問われなきゃ。

    +1922

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:08 

    修理費用を巡る裁判で済んでよかったね

    +905

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:11 

    児童側が不服として!?あほか

    +1557

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:18 

    10歳なら交通ルールわかるしな

    +647

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:19 

    ちゃんと守れやガキが

    +534

    -6

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:20 

    自転車も軽車両だよね〜

    +549

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:21 

    本当に確認しないで突っ込んでくる自転車の多さよ。

    +730

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:29 

    信号無視した児童が悪い
    判決が不服で上告とかよく出来るわ

    +748

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:31 

    100対0なんてありうるん?

    必ずどちらもわずかな過失があるものだと思っていた

    +9

    -108

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:31 

    子どもと高齢者は歩道走っていいってことになってるけど、安全に車道を走れない年齢&脳の状態の人が公道で自転車乗るのはやっぱりダメだと思うわ
    だから歩道車通行可も無しにするべきだと思う

    で、子どもの自転車は公園の中とかだけにしよう
    とりあえず

    +13

    -39

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:34 

    子供って無謀な乗り方するからなー
    私も小さい時坂道ノーブレーキで下ってたけど生きてるのが奇跡だわ

    +364

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:37 

    法律がちゃんと仕事してる。

    +310

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:43 

    >>1
    >児童側は判決を不服として控訴したが、大阪地裁で行われた控訴審でも「児童と男性の過失割合は100対0」と認定された。児童側は上告している。

    もうやめなよ…

    +641

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:46 

    自転車も免許制にしたら?車と変わらんのに、交通ルール学ばんでも乗れちゃうのがおかしい。

    +273

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:02 

    最近の自転車の運転が前にもまして
    バカすぎる
    後ろ振り向きもしないで車道横断とか
    日常的に目はスマホ耳は音楽で塞ぎすぎて
    感覚おかしくなってんのか

    +361

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:02 

    危険運転の自転車なら子供だろうが忖度なしでいい。
    小さな切っ掛けでもっとひどい重大事故になる危険性もあるのだから。

    +271

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:03 

    >>1
    当たり前でしょ
    自転車も軽車両じゃん

    +276

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:09 

    提訴される前に払ってたら良いのに

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:10 

    こないだ他トピで、「どんな事故だろうと相手が歩行者や自転車なら車が100%悪い。過失割合は絶対に車が10割になる。たとえ歩行者側が飛び出したとしても」って主張してる人いたけど、そんな訳ないじゃんね。

    +303

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:11 

    子どもだからって軽車両なんだもんね
    ちゃんと自転車保険に入るよう勧められたよ
    使ったことないけどお守りだと思ってる

    +174

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:11 

    子どもの自転車保険大事

    +127

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:12 

    >>1
    >事故現場は信号機のある交差点。男性が運転する乗用車の対面信号は青を示していた。向かって左側に塀があり、見通しは悪い。男性はアクセルペダルを踏まず、徐行して進入。すると左側から赤信号を無視した10歳児の自転車が飛び出してきて、車とぶつかった。車はほぼ停止状態だったため、児童にけがはなかった。

    +146

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:15 

    児童側、過ちを認めなさい。死者が出なくてすんだことを幸運に思いなさい。

    +279

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:34 

    自分の子供が悪いのに控訴に上告にしつこいね
    悪いと思ってない

    +302

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:37 

    児童側の反論ってあったのなら 知りたいな。正しい判決が出てよかった。

    +96

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:43 

    自転車も保険は大事
    うちは子供が自転車同士の衝突事故になって、保険で相手方の賠償をしました

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:46 

    今後の過失割合に一石を投じたね!
    車はドラレコ標準装備にしてくれ

    +212

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:48 

    子供亡くなった上に賠償金まで残されたらやりきれないよね。子供が悪くても。しょうがないけど。運転手からしたら飛んだ災難だろうし、何とも言えない気持ちの案件ね。

    +1

    -72

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:50 

    上告する意味がわからない

    +125

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:51 

    前に女子中学生か女子高生が80何歳の年寄り轢き殺して一家離散したみたいな事故あってかわいそうだったな
    自転車保険義務になったけどカバーしてくれるんだろうか

    +1

    -17

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:00 

    >>2
    車はほぼ停止状態だったため
    止まってて信号無視の自転車からぶつかられてこっちは子どもが運転する自転車なんだから車が悪いとか言われたらたまったもんじゃないね

    +248

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:10 

    ドラレコ大事!って再確認したわ

    この場合、児童側が上告してるけど抗う姿勢ってこと?
    他になにか理由があるのかな

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:11 

    私なら修理費用どころか子供を轢いてしまった精神的ストレスにも色つけて請求したいぐらいだわ

    +131

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:21 

    100対0って言われてるのに上告しているって恥の上塗りやんw

    +215

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:23 

    児童側粘るね。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:26 

    いい年してるのに堂々と歩道を逆走してくる人もいるけど捕まえて欲しい。何で歩行者が車道に避けなきゃならないのか。

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:27 

    >>16
    わたしは自転車は全部歩道走ればいいと思う(自転車レーンが取れる広い道路以外)
    危なくて仕方ない

    +20

    -22

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:34 

    >>12
    13歳未満の子供は歩道走ってもいいみたいだけど

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:36 

    >>24
    裁判費用は負けた方が払うことになってるよね?

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:37 

    小学生くらいの子の自転車マナーとっても悪い!
    歩道を平気でレースみたいに爆走していく子多いし。
    親がちゃんとマナーを教えなきゃ。

    +133

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:49 

    >>15
    これまでは、停車中に当てられたぐらいしかなかったよ。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:50 

    >>1
    これでよく上告するよね?
    親の中には子供が悪いことして学校に呼ばれても謝りもしないのがいるらしいけど、そのタイプの親かな

    +307

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:56 

    >>34
    子ども怪我してないよ

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 14:59:12 

    >>10

    今はどの小学校でも自転車乗るような年齢の学年集めて地元警察の「自転車講習会」みたいの受けさせられるもんね。知らなかったじゃ済まされない。

    +73

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 14:59:14 

    >>1
    車が絶対悪いっていう風潮こういうのは…なくなっていって欲しいね!!
    児童側が不服?!ふざけんな!!
    きちんと子ども躾けてから言えや!!

    +162

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 14:59:16 

    >>13

    こないだまさに、目の前で自転車(男子高校生)がいきなり道路を横断して急ブレーキ踏んだわ。
    横断歩道でも何でもない場所。
    横断した後は右側を走ってた。
    飛び出したことも逆走してることも自覚してないと思う。

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 14:59:19 

    親逮捕で

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 14:59:20 

    信号待ちで止まってるときに小学生高学年チャリが突撃してきたことある
    子供は無傷だったけど車へこんだ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 14:59:25 

    保険屋ですが、車はドラレコ、自転車側は個人賠償保険に加入をおすすめします。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:25 

    >>34
    何なのこの人(笑)

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:37 

    >>33
    バックモニターは標準装備になったんだっけ?ドラレコ こそ 標準装備にしてほしい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:40 

    >>1
    これは上告するだけ無駄やろ

    +96

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:40 

    なんで児童側は認めないの?
    車側のどこが悪いのか逆に教えてほしい

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:41 

    >>44
    自転車歩道走っていい場合は徒歩扱いになるってことじゃないでしょ?

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:57 

    >>9
    10歳にもなって赤信号突っ走るような子の親なんだもん…
    察して…

    +642

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 15:00:59 

    >>15
    必ずではないよ。
    運転しない人かな?

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:06 

    >>49
    そうなの?
    亡くなったのかと思った

    +1

    -24

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:12 

    >>19
    覆ることあるのかな?

    +10

    -7

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:39 

    >>63
    どうしてそう思ったの?釣り?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:40 

    >>10
    親の責任だよな…
    何かしら障がいある子だったとしても…親が悪い。

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:41 

    暴走チャリガキ本当何とかしろ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:46 

    >>1
    自転車保険入ってないのかな?

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 15:01:57 

    子供もそうだけど免許持ってない自転車乗りや歩行者って車の動きが予見できないからかめちゃくちゃな動きするのがたまにいる
    巻き添え食うのが嫌だから先の先まで考えて運転してるから事故にならないだけで、そこまでしてないドライバー相手だと大事故になると思うこともある

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:03 

    >>4
    この前、孫を保育園に迎えに行った帰り、狭い路地をゆっくり曲がったところで3歳児がキックボードで遊んでて、轢いた事故あったよね
    夕方5時半頃で暗くなる時間帯

    お爺さんが逮捕されちゃったの
    あれも3歳の子供に道路でキックボードやらせてた親が100%悪いのに、なぜお爺さんが逮捕なのか納得いかなかった

    +283

    -4

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:19 

    >>15
    そのくらい悪質な信号無視だったのかな?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:28 

    >>1
    車の修理代程度で済んで良かったよ

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:32 

    >>55
    保険屋大嫌いだわ。とにかく安く早く終わらせたいだけ、こっちは客なのにめちゃくちゃ言って黙らせようとする、車屋脅す、弁護士用意したら一気に態度変える、ちゃんと仕事しろ。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:49 

    児童側は上告している。
    最後のこの一文にびびった

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:08 

    >>1
    >児童側は判決を不服として控訴したが、大阪地裁で行われた控訴審でも「児童と男性の過失割合は100対0」と認定された。児童側は上告している。

    これ親がやってるんだよね?

    +103

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:08 

    >>54
    それは泣き寝入りしたの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:09 

    >>6
    あり得るんだね

    少しでも動いてたら0にならないって聞いてた

    +176

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:14 

    >>34
    >事故現場は信号機のある交差点。男性が運転する乗用車の対面信号は青を示していた。向かって左側に塀があり、見通しは悪い。男性はアクセルペダルを踏まず、徐行して進入。すると左側から赤信号を無視した10歳児の自転車が飛び出してきて、車とぶつかった。車はほぼ停止状態だったため、児童にけがはなかった。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:15 

    >>64
    今回は上告を棄却されるのが妥当な判断だと思えるけどなぁ

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:33 

    >>48
    近所では有名なモンペなんだろうね。
    絶対非を認めない親いるんだよ。

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:48 

    >>9
    全然反省してなさそう
    もしかしたら命がなかったかもしれないのに

    +427

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:48 

    >>34
    車は徐行とはいえほぼ止まった状態で子供にけがはない
    ちゃんと読め

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:01 

    >>52
    高校生本当に怖い…。急にはみ出したりするし、免許制にしてほしいくらい。

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:01 

    >>73
    まあ仕方ないよ‥
    とりあえず弁特はつけよう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:21 

    車はほぼ停止状態。
    そこに飛び出してきた自転車がぶつかる。
    車がほぼ停止状態だったために、自転車に乗っていた子どもはケガしてない。
    車の運転手が修理費用を請求。
    100%、飛び出した自転車に乗っていた子どもが悪いと裁判で判決。
    子どもはお金払えないから、親が支払う義務を負う。
    親が払いたくなくて上告。

    バカ親じゃん。

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:23 

    交通量多い交差点でも信号無視して渡る自転車ガキを目の前で目撃した事あるから(ダンプもいた)、それで車の過失とか言われたらたまったもんじゃねぇな!って思ったことある

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:24 

    >>75
    児童側の言い分が聞きたい

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:30 

    >>52
    イヤホンしてたりするしね、高校生とか

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:33 

    >>72
    その、車の修理代を支払いたくなくて上告する児童の保護者様

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:44 

    >>33
    大事だよね、バック駐車のときにわざと死角にねじこんでぶつけさせる当たり屋多かったから今は後続車にも過失割合つくようになったりとか。
    ドラレコの普及で前より色々分かってきてそう。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:54 

    >>54
    それ警察に連絡したの?立派に事故だよ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 15:04:56 

    >>52
    家の近所の底辺高校生も赤信号で来る…なので止めて説明したら「自転車も赤信号止まるんすか?」て…いくら底辺でもそれはないだろ?
    学校にも連絡して指導してもらった。

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:00 

    >>49
    ほんとだ。
    なあんだ良かった!

    親は子供に絶対信号を守ることを躾けるべきだと思うわ。
    勉強代だと思って払えばいいのに。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:12 

    >>78
    これ以上ないくらい予測して走ってるからこの比率なんだろうね
    私も気をつけよう

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:18 

    >>17
    数多くの奇跡の上に今のあなたの命があります。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:38 

    >>85
    これで修理費用に加えて裁判費用も支払うことになる可能性高いってことだよね
    弁護士費用払えるくらいだから修理費用出せないわけじゃなかっただろうに

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:43 

    >>60
    私に言わないでそのルール作った人に言ってよ
    実際歩道走れるんだから

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:59 

    >>9
    阿呆な子供のせいで莫大な借金負うハメになったからねえ

    必死で上告するわよ

    +321

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:02 

    >>86
    完全に赤信号で車ビュンビュン来てるのにちょっと車間距離空いてるところに突っ込んでいく子どもとかみたことある

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:09 

    これで相手の子供が亡くなっていたら 実名報道されて逮捕された上で不起訴、とかあるよね。いくら 後で不起訴にされても 実名報道されたら その後 生きにくいだろうな。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:17 

    >>1
    弾丸自転車
    マジで怖い

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:25 

    ドラレコに証拠が残ってるのに上告って個人賠償入って無かったのかな。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:25 

    >>65
    だって親が一生懸命上告までして訴訟起こしてるなら、お子さん亡くなったんだろうなーって。お子さんが亡くなったり後遺症なくて、わざわざ時間とお金と労力かけて悪くないって主張する意味ないと思ったけど、亡くなってなくても主張してるんだね。

    +3

    -13

  • 104. 匿名 2024/11/18(月) 15:06:45 

    >>15
    追突、車対車の事故での赤信号無視とセンターラインオーバーは100対0が基本。
    この件は、赤信号無視が子どもの自転車で交通弱者だから、これまでの傾向だと車の過失が1~2割は認められそうなのを100対0と判断したのが新しい。

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:15 

    高い勉強代だと思って納得したらいいのに
    たぶんだけど、もうこの子は信号無視はしないと思う

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:37 

    >>69

    車の免許持ってるか持ってないかで、自転車の運転ってかなり変わるよね。
    持ってる人は右側走行じゃなく逆走って認識だし、交通ルールを守る。
    車の免許を持ってない人は、自転車は歩行者と同じくらいに思ってて軽車両という自覚がない。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:39 

    >>19
    世の中にはイカれてる親が実際存在する

    +178

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:40 

    >>78
    児童…当たり屋じゃん…家族ぐるみでとさえ疑う…

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:51 

    男性はアクセルペダルを踏まず徐行して交差点に進入って、慎重な運転手だね。だから児童も怪我無し

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:51 

    >>97
    知ってるよ
    歩道走ることが許可されていて
    歩道走っていたとしても
    自転車が軽車両であることには変わりないよね
    ってことなんだけど?

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:02 

    こういう道が本当に怖い。
    自転車で信号無視の10歳児が車と衝突 「過失割合100%」 保護者に賠償リスク

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/18(月) 15:08:17 

    酷すぎる
    10歳じゃまだ信号の判別なんて難しいし
    過失なんてあり得ないと思うんだけど

    +0

    -20

  • 113. 匿名 2024/11/18(月) 15:09:15 

    >>8
    児童側、自転車保険とか賠償責任保険入ってなかったんだろうか?
    入ってたらその保険で相手方の車修理して終わりだったのに
    裁判費用めっちゃかかってるだろうね

    +148

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/18(月) 15:09:49 

    >>40
    まーでも最近は多いらしいよ。知り合いの人は自分は完全に止まってて前にいた車が何にも確認せず下がってきて衝突されたらしい。
    でも、前のドライバーは後ろが追突してきたとして裁判起こしてめちゃくちゃ長く揉めたらしい。
    しかも保険屋も裁判所も加害者側の味方してぶつけられた方に「和解しろ、早く裁判やめろ」とやってきたらしい。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:08 

    >>25
    ひょっこり男轢いても同じこと言うんだろうか

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:14 

    >>112
    何歳であっても
    信号の判別が難しいなら一人で道路に出すべきじゃない
    それは自転車でも徒歩でもね

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/18(月) 15:10:55 

    >>113
    弁護士保険入ってるとか。あれ使い放題だから暇で仕事ない弁護士はできるだけお金ひっぱりたがるみたいよ。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:06 

    やっぱり自転車、車道走るの嫌だな

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:08 

    >>112
    アホな10歳かな?!
    ウチのコ4歳でも赤信号わかっとるよ…

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:11 

    こういう当然だなって思う事が当然じゃなかったからね。ドライブレコーダー大事だなー

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:14 

    こういう親って、例えばお店で子どもが商品や備品を壊したりしても「子どものやることなんで~」だけで全部許してもらえると思ってそう。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:18 

    >>29
    これもし児童が亡くなってたら、どうなってたのだろうか
    信号無視の自転車を徐行とはいえ轢いて命を落としてしまった場合は車の過失問われる?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:34 

    自転車乗る側も、加害者になるという意識を持った方が事故は減るよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:48 

    >>114
    こっち止まってたら保険会社使えないから
    そういう時のための弁護士費用特約

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:49 

    >>25
    もしかしたらそれ自分についたレスかも☺️

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:53 

    >>112
    10歳で信号分からないって絶対ないよ。
    うちの未就学児の子供ですら、赤は止まれだよねって言ってるよ。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:54 

    >>1
    100:0はすごいね。画期的だと思う。

    +129

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/18(月) 15:12:33 

    最近は自転車に過失がある時は自転車の罪が重くなるようになってきていてありがたい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:00 

    >>117
    でも300万までしか出ないんだよ
    それ以上は本人の持ち出し

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:07 

    >>1
    音楽流しながら走ってる若者いるけどかっこいいと思ってんのかな?ラジオ流しながら散歩してるおじいさんと変わらなくないか笑

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:37 

    もっとも良かったのは児童に重大な怪我が無かったことだね

    もしも児童が骨折や変な転びかたして後遺症の残るような大怪我してたら判決も変わってただろうから

    どんな犯罪に巻き込まれるか、自分が今回のように過失者になるのか分からないし、これからは自転車にもドラレコ必要になるのかもなぁ…

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:43 

    >>15
    マイナスついて小さくなっているけど、私もそう思ってた。これは運転するしないに関わらず、日常ニュースに接していれば疑問に感じることだと思う。
    だからこの判決はかなり画期的というか珍しい、革新的なものだと思ったよ。でなければ取り上げられる事はなかったと思う。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:47 

    >>122
    本来過程が同じなら結果がどうあれ
    過失割合は同じ決定となるべきだけど
    どうだろうね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/18(月) 15:13:58 

    >>111
    自分が自転車を抜く番に限って対向車が大型車や行列続く。自転車車道に出てるし邪魔

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/18(月) 15:14:38 

    >>77
    私も。こういうケースってたとえ明らかに相手側に過失があったとしても、100:0にはならないと思ってた。

    +98

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:20 

    親は相手が自動車でよかったと思った方がいい
    相手が歩行者で高齢者だったら、子供が死亡事故をおこしていたかもしれないのだから

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:51 

    >>114
    被害者側も弁護士と一緒だったら、向こうも引き下がったのかな。一緒にするのもあれだけど離婚の裁判でも、話を聞いてくれずにひどい扱いをされて、仕方なく弁護士を頼んだらすぐに手のひら返しで態度が良くなったって

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/18(月) 15:15:56 

    >>98
    自転車保険に入るの義務じゃなかった?
    入ってないのかな。

    +87

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/18(月) 15:16:06 

    >>122

    この事故の場合は、たとえ児童が亡くなっていたとしても、車に過失はないとされるんじゃない?
    実際裁判で過失は認められないってされたんだし。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:07 

    >>102
    車の修理代ならもう払って終わりにしたらいいのにね
    子どもの命あっただけラッキーって思えば修理代なんて安いでしょ

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:11 

    >>19
    〇 自転車=軽車両

    ✖ 自転車=歩行者の類

    自分の子供は弱者側だと勘違いしてるんだろう

    +126

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:11 

    >>77
    私もそう思ってた。自転車じゃなくて信号無視の歩行者だったら違ってたのかな。

    +51

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:15 

    >>130
    F1スタッフみたいなドデカイのしてレンタスクーターて夜道を爆走してるのがメッチャ増えて怖い

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:46 

    >>1
    信号無視は言語道断だけど厳罰化になっても一時停止していない自転車が多いよ
    徐行運転どころかスピード出してる人も結構いて見通しが悪く狭い十字路で車の往来が見えず私が車を少し前進してるだけで「邪魔‼こっちが優先‼」という目線で見られる
    警察にはそうそう見つからないだろうから関係ないと思ってる人まだまだ沢山いると思うわ

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:50 

    >>122
    スケボーに腹ばいで乗って交差点入ってきた事故は運転手は不起訴だったんじゃなかったかな

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/18(月) 15:18:09 

    >>47
    >>104
    だよね
    じゃあやっぱり画期的な判決なんだ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/18(月) 15:19:14 

    >>142

    この事故の場合、ほぼ停止状態で動いてない車に、飛び出しの自転車がぶつかっていってる形だから。
    そもそもほぼ停止状態で動いてない車なら、自転車だろうが歩行者だろうが自分からぶつかっていって亡くなるってことはまずないでしょ。
    特に歩行者なら痛いだけで終わりそう。

    +2

    -10

  • 148. 匿名 2024/11/18(月) 15:21:20 

    児童側が不服!?そっちが悪いのに!?
    親はヤバイ奴だな

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/18(月) 15:21:39 

    >>117
    使い放題ではない

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/18(月) 15:22:01 

    >>9
    親ヤバいね!

    +251

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/18(月) 15:22:18 

    >>59
    自転車保険に未加入だったんとちゃう?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/18(月) 15:22:51 

    変わったね
    前はどんなに人間側がおかしくても、車が悪くなってたよね

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/18(月) 15:23:19 

    一時停止不停止も今後なんとかして!自転車は全然止まらない

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/18(月) 15:24:46 

    >>1
    児童側はけがもなかったんだよね?飛び出してぶつかって怪我なくて済んだのに、不服で上告って…こういう相手と裁判になったり関わるのってやだなぁ

    +80

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:03 

    歩道橋から自殺 する為に落ちた人を引いてしまってトラックが悪いと判決されたあの時代の人達にも救済が欲しい所

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:26 

    もし、子供が死亡しても、同じかな?

    +0

    -5

  • 157. 匿名 2024/11/18(月) 15:26:38 

    >>122
    児童の方の被害があっても、事故状況が同じなら過失の判断は同じよ。
    人身事故は車の方に証明する責任があるけど、ドライブレコーダーがあるみたいだから。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/18(月) 15:26:53 

    >>19
    児童側往生際悪いな

    +120

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/18(月) 15:26:58 

    >>102
    入ってないんじゃない?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/18(月) 15:27:22 

    >>13
    車側が注意してたから無事にすんだってことを分かってない

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/18(月) 15:28:27 

    よく控訴出来たね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/18(月) 15:29:05 

    >>17
    私も蛇行運転するのが好きでぐにゃんぐにゃんやってた
    それで転んで顎から擦りむいて出血して、包帯をまちこ巻きされてアホみたいだった
    田舎でほとんど車通らない道だからできたけど、車いたら大迷惑だわな

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/18(月) 15:29:18 

    >>155
    そんなの予見できないよね。
    前に夜中に酔って道路に寝っ転がっていた人をひいてしまったのは過失ゼロだった記憶があるが違うかも。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/18(月) 15:29:42 

    >>79
    普通そうだよね。ごねそうだけど

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:08 

    >>17
    どこまでブレーキかけずに耐えられるかって1人チキンレースしてたよ。本当にアホだった。

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:12 

    >>147

    でもその“多少でも”動いていたか、全く動いてない完全停車状態だったかが結構重要なんじゃないっけ。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/18(月) 15:30:51 

    >車はほぼ停止状態だったため、児童にけがはなかった。


    車がめちゃくちゃ慎重に運転してたんだね
    これは素直に修理代払った方がいいんじゃ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/18(月) 15:31:06 

    >>1
    上告するとかまじか。子どもにケガはなかったわけだし私ならお金払ってもう終わらせたいけどな。

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/18(月) 15:32:28 

    >>71
    信号無視に良質も悪質も無い

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/18(月) 15:32:47 

    >>155
    上から降ってくる人まで予見なんて出来ないよね。これ絶対裁判の判決おかしいと思う。判決下した裁判官や警察は予見出来たのか?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/18(月) 15:33:04 

    >>111
    本当自転車に厳しくなる法律作るのは路上の安全の為に必要なんだろうけど、路上の整備が追いついてないのよ
    ただ単に青い矢印書くだけ
    トイレも作ってないのに💩はトイレでしてねってことと同じよ

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/18(月) 15:33:45 

    >>13
    後方確認もせずにいきなり横断しようとする人もいるし、学生は集団になると気が大きくなって横並びになったり、ふざけて追い越しあって遊んだり…
    1番困ってるのは十字路の信号待ちで車の進行妨害してることだな…
    夕方になるとこの赤い丸のところに自転車集団がいて困る
    左折する時とにかく邪魔…
    自転車で信号無視の10歳児が車と衝突 「過失割合100%」 保護者に賠償リスク

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:26 

    老人の飛び出しも厳しくしてほしい!
    左右すら見ずに飛び出してくるから本当に危ない。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/18(月) 15:34:31 

    こういった正しい判断基準が増えていくことが自転車の安全運転にも繋がると思う
    判決を支持する

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:06 

    >>142
    道交法上、歩行者と自転車は全然扱いが違うのよ。
    歩行者の信号無視横断の場合の過失は、歩行者70対車30が基本。
    ただ、この事故の場合、歩行者なら車は壊れないだろうから物損事故にもならない気がする。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:12 

    >>19
    此れって更に無駄に引き延ばした損害賠償金とか上乗せされるのかな?
    相手側に言わそれうだけど

    +49

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/18(月) 15:35:59 

    >>13
    あとイヤホンとスマホ操作しながらの運転!本当危険だからやめてほしい

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/18(月) 15:37:13 

    >>66
    田舎だと親が日常で自転車を乗らないから、親子で自転車に乗って「ここはちゃんと止まって左右確認」とか教える機会がない場合がある
    移動は自動車ばかりだから
    ママチャリはダサいとかアパートだから自転車なんて子どもの分しか置くところがないとか

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/18(月) 15:37:19 

    >>140
    100対0だと子供側にお見舞金という名の臨時収入が出ないじゃん

    学童保険とチャリ保険で結構な保険金もらえる筈がチャラだと隣近所や親戚(特に義母さんとか)からどんなイヤミ言われるか…学校生活(将来の進学含めて)だってどんな暗黒面に陥るか…

    車の過失が認められてチャリ修理費や保険金が降りれば被害者になって笑い話になるけど100%の過失者になったら子どもはイジメられるだろうから不登校引きこもり…もしかしたら突発的に自○する可能性もある

    ほんの少しでも良いから向こうに過失食わせなきゃ!て親は必死にもなるよ

    私が親ならこっちが100%悪いと解っててもメチャクチャな主張だと解ってても相手側の過失を求めて上告するわ

    +1

    -11

  • 180. 匿名 2024/11/18(月) 15:37:47 

    >>9

    児童は子供だけど、親が裁判出てるんだろうし上告したなら親でいいから名前とか出たらいいのにな。
    周りの人関わらないでおこう、って気をつけられるし。

    +245

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/18(月) 15:38:04 

    こちらの落ち度だとさっさと修理代払うより上告する手間を選んだのか…。よっぽど非を認めたくないんだね。まぁ子供なんだからーで有耶無耶にしてもらいたかったんだろうけど。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/18(月) 15:38:14 

    >>172
    学生だったら制服とかで学校とかわからないのかな?
    うちは近所の中学生が自転車マナー悪くて学校に連絡したら、ちゃんと指導してくれたみたいで今はほとんどの子が交通ルール守って乗ってる。
    自転車って車側からしたら予測しない動きしたりするし危ないよね。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/18(月) 15:42:23 

    自動車が減速していなければ子どもの自転車が来る前にその交差点を通り過ぎていたから事故は起こらなかったとか親は思ってそう

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/18(月) 15:42:26 

    >>135
    ドライブレコーダーがどっちが悪いかの証拠になるからだろうね。
    無い頃だと証拠がないから、今回と逆に、弁が立つ運転手が嘘でも強気で自分が正しい側と主張したら、気の弱い歩行者は怪我した上に悪者にされてしまう。人vs車だと人が弱いから少しでも車が動いてたら車の過失ありになってたのかも

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/18(月) 15:42:43 

    >>7
    ホントそう

    屋外で仕事してるけど、すぐ近くに横断歩道や歩道橋あるのに片側2車線の国道を突っ走っていく人が結構いる

    それも年配の女の人がわりかし多く。警察に注意されても後日くりかえしてた

    +75

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:11 

    >>177
    プラスしてスタバのドリンク持って電動チャリで走っててお婆さんにぶつかって、お婆さんが亡くなった事故あったよね
    轢いたの大学生だった気がする
    子どもの集団登校にでも突っ込んでたらもっと凄まじい事故になってたよね?!てご近所の立ち話でしばらく恐怖の話題になってたの覚えてる

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/18(月) 15:43:24 

    >>172
    これ怖いよね。
    私の通勤路は近くの男子校の生徒がガンガン飛ばしてて時には歩道を走り、時には車道を走り、横断歩道数メートル手前を斜めに突き抜けて自転車無双してる。自転車は基本車の信号に従うけど、人によっては歩行者用の信号で停まるから左折する時にチンタラしちゃって、、、。
    何人かが高校に通報してた(らしい)けど数日も経つと元通り。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/18(月) 15:44:22 

    >>185
    通りすがりなのに同じ年配女性だと分かったの?

    なんで???

    +2

    -7

  • 189. 匿名 2024/11/18(月) 15:45:40 

    >>52
    高校生は本当に怖い
    体力あるからそこそこスピード出してくるしいきなり飛び出してくることもある
    昔車を運転してて十字路に差し掛かった時に赤信号無視で二人乗り自転車で目の前横断してきた女子高生いたけど
    そんな状況でもぶつかれば車が悪くなるのおかしいと思うわ

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/18(月) 15:48:51 

    >>25
    だから画期的な判決。私も飛び出してきた小学生の自転車と車の側面が当たってこちらはメチャ修理費掛かった。1年前だけど今だにモヤつくからこの判決を見て少しスッとしたよ。

    +58

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/18(月) 15:50:04 

    健康のために車とバイクの運転やめてチャリ主体の移動にしてから信号のない横断歩道で車が来ても、絶対に警戒するようにしてるわ

    煽り運転するようなドライバーだったら歩行者絶対優先の横断歩道でも突っ込んで来るもん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/18(月) 15:51:03 

    >>183
    誰だって思うよ

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2024/11/18(月) 15:51:31 

    >>48
    判決と支払い先延ばししたいのでは?
    多分これ、修理費宙吊りで下手したら乗用車側、車にも乗れない、買い換えもできないってなってるよね

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/18(月) 15:51:34 


    判決を100%支持します!!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/18(月) 15:52:47 

    >>17
    スケボー🛹に腹這いに乗って道路に飛び出して轢かれた子いたよね。あれはドライバーさん気の毒だと思う。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/18(月) 15:53:43 

    >>3
    前後左右全部につけたいよね!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/18(月) 15:55:39 

    上告くず親じゃん。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/18(月) 15:56:58 

    >>14
    むしろ徐行してくれてた自動車側に感謝するレベル

    +103

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:19 

    >>178
    とは言っても「赤は止まれ」は知ってるでしょう。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:34 

    要は、ほぼ止まってる車に自転車のガキが赤信号無視して突っ込んだんでしょ?ガタガタいわずに修理代払えよw

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:28 

    うちURなんだけど空き家対策で一気に移民増やしたせいかチャリで歩道の並列走行や逆走や無灯火や二人乗りが横行しててすごく怖い

    駅から遠くて築50年でもリノベ後だったからキレイで広いのに賃料メッチャ安くて他に引っ越し出来なくなってたんだけどそろそろちゃんとしたマンションに引っ越さなきゃいけないのかなて

    つか今時は光センサーで暗くなったら自動灯火するチャリ普通じゃないの?!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:34 

    >>19

    児童側は、何を根拠に
    車に非があるて思ってるのかな?

    +87

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:42 

    >>21
    ノールック斜め横断ほんとやめて欲しい
    ほぼ毎朝通勤で出くわす前後子供乗せたママチャリが毎回ノールック斜め横断するんだよね…

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:50 

    >>201
    外国人だと職質されても逮捕されても「日本語ワカラナ〜イ、知らなかった!払えない!」で通用しそうで嫌だね

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/18(月) 16:03:53 

    >>3
    今時付けてない人の方が珍しい

    +13

    -15

  • 206. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:25 

    >>9
    子どもがやったことですから!ってこと?
    親ヤバいね。

    +212

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/18(月) 16:05:10 

    >>205
    搭載率約5割らしいよ。皆本当に付けた方がいいよね。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/18(月) 16:05:23 

    >>156

    停止してる車に自分から信号無視して
    アタリに行って亡くなってもかわらないように
    思う。
    壁とかに自分からぶち当たっても
    壁が悪いとはならん

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:51 

    >>1
    児童側が判決不服って よく言うよね? 信号無視してたの明らかなのに どうしてそんな事言えるんだろ? こう言うアタオカ親がいるから子供もまともに育たたないんだろうな。

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/18(月) 16:08:00 

    >>204
    そうなんだよね

    二人乗りで並列して無灯火で前見てないのフルコンボだと川口思い出して恐怖だよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/18(月) 16:08:46 

    >>7
    自転車でも歩きでも悪い方が罪に問われないのがおかしい

    +102

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/18(月) 16:09:02 

    >>7
    自転車だけじゃなく、歩行者も。横断歩道ない二車線、二車線の道路を横切って、不意に出てくる人とかいるもん

    +66

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/18(月) 16:16:56 

    >>1
    運転手よくやった! ぜひ児童側が敗訴してほしいわ。
    3歳児のキックボードの時もそうだけど、相手がルール守らないのに事故れば車側が悪いっていうのは納得いかない。

    +76

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:12 

    >>21
    それ思うわ。
    私はスマホ見ながらはしないし、電話なったら止まるし降りるし。LINEもそう。曲がり角前はスピード落として、車こないなぁと思ったら行くけど、信号とかないとこね。全然スピード変わらず曲がってくる奴もいて。自転車ね。だから停止するんだけど、後ろの人にチッとかやられるけど。じゃあ先に行けよって思う。
    スマホのやつは、直線まで気づかなかったりするし。何でそこまでして、スマホ見たいのかわからない。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/18(月) 16:20:07 

    >>202
    「子供なんだからしかたないでしょ!」と自分の子に非があるとは思ってないんじゃない?
    子供が売り場の商品を壊しても「子供のすることだから」で逃げようとするタイプ。

    +78

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/18(月) 16:24:31 

    >>1
    記事、徐行の定義間違ってる

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:09 

    >>6
    画期的。道交法見直さなきゃ。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:32 

    これ保険会社同士でやりあってるって事?

    でも保険会社同士なら示談させるだろうし
    過失割合が10:0だと自動車側の保険会社は介入してこないだろから

    当事者同士が裁判してるって感じなのかな?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:47 

    絶対ドラレコはつけて!今すぐつけて!
    学生の自転車飛び出しで人身事故になりそうだったけど
    ドラレコが証拠になって学生側が折れて物損事故で処理された
    ドラレコなかったら裁判になるところだったよ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/18(月) 16:32:27 

    >>9
    躾できない親もまた、躾されていないのです
    祖父母以上まで遡っても同じ人種かもね

    バカにつける薬はないから、せめて法律がバカに痛い目を見せてくれてよかった。

    信号無視+徐行の車にぶつかるって事は10歳にもなって信号を見る意識はおろか危険を避ける意識もゼロってことだからね。相手が避けて当たり前って教育受けてるのかな?
    親はもちろん子供は悪くないなんて通用しない。親が身銭を切るべき。

    +200

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/18(月) 16:34:41 

    児童側は上告とか恥知らずだね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/18(月) 16:35:13 

    >>202
    思考力と常識がアレ+免許持ってないのかもしれないね。
    車が万能というか避けて当然というか、自転車と同じ機動力とか思ってそう。

    せめて信号がなんなのかという知識はあって欲しい。

    +48

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/18(月) 16:35:58 

    当たり屋とか煽り運転するアカオカも撮影できるしいい時代になった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/18(月) 16:38:08 

    >>212
    明らかなルール違反に対して何でもかんでも車が悪いってのはおかしいよね。
    今回のことがルール違反して当たり前の人間の頭に水をかけることになるといい。

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/18(月) 16:45:15 

    クソガキに罰を与えてほしい
    法違反なんだから

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/18(月) 16:49:22 

    >>48
    弁護士からすすめられたとか?
    仕事が少なくなって言葉巧みに焚きつける弁護士いるみたい
    勝敗関係なく自分は弁護士料をget

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/18(月) 16:52:20 

    車の修理代を求めて提訴してるだけの被害者に対して不服申し立てって‥

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/18(月) 16:55:49 

    >>178
    そんなの…理由にならんし…小学校から自転車教室もないくらい田舎なの?!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/18(月) 16:57:40 

    >>112
    10歳て…小3とか小4やん…
    大丈夫か?!って思うけど。
    知的に問題あるとしか。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/18(月) 16:59:34 

    >>15
    車の方が上級国民だったというだけの話。
    住宅街という理由だけで飛び出す可能性はある、というのが過失の鉄板
    今回それが無いって事はかなりの権力者だよ

    +1

    -8

  • 231. 匿名 2024/11/18(月) 17:06:58 

    >>9
    今は自転車側も任意の保険加入が当たり前なんだけど
    こういう保護者は加入してるか微妙だよね。

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/18(月) 17:08:43 

    私は、最近ドラレコ付けたよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/18(月) 17:11:26 

    >>18
    私の母のこともちゃんと仕事してほしい。
    殺されてもほったらかし。栗の実豊平。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:00 

    >>8
    逃げ得にならないと良いけど。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/18(月) 17:20:00 

    >>228
    学校での自転車教室なんて校庭にライン引いて作った仮の道路でやるだけ
    でも子どもが実際に自転車を乗り回すのは自宅付近で校庭のとは違って狭かったり見通しが悪かったりする
    ここは少しカーブしてて見にくいからとか少し下り坂になっててスピードが出やすいから気をつけてとか実際に子どもが自転車で通る道で指導出来るのは一緒に住んでる親だけ

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2024/11/18(月) 17:26:43 

    >>1
    すごいな
    ドラレコという証拠があって、我が子が信号無視した上に相手が徐行してたおかげで怪我はなかったのに修理代出さない親って、完全にDQNじゃん
    その状況なら普通平謝りで修理代出すよね
    徐行とは言え車側は動いていたのに100:0ってことは、よほど裁判官から見て児童保護者側への心証が悪かったんじゃない?

    +69

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/18(月) 17:29:24 

    >>14
    親おかしいんだろうね。

    +56

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/18(月) 17:31:15 

    赤信号無視して突っ込んでくる様なクソガキ轢き殺されても文句は言えないよね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/18(月) 17:32:37 

    >>147
    本気で言ってる?
    だったら目の前には何もないと思い込んで進んで重量物に激突してみなよ
    徒歩でもよっぽどアホみたいに体が頑丈か運が良くない限り痛いじゃ済まないからさ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/18(月) 17:33:22 

    私も昔坂のある地域に住んでたけど、高校生が坂道ぶっ飛ばして来てぶつかってきたよ。
    ほぼ車の負け。
    自己処理の警察も相当スピード出してたなって言ってた。
    ケガないのが良かったけど悶々としたわ。
    今は変わってきたから良かった。
    カメラは大事だね。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/18(月) 17:47:09 

    証拠って大事なんだね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/18(月) 17:48:21 

    >>10
    でも私も完璧にルールわからないなぁ。子供時代はど田舎でルールなんてあるようでないような状況だったし、小学生の子供も乗る機会ゼロだし。筆記試験位あってもいいかも。

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2024/11/18(月) 17:51:04 

    >>98
    今時みんな自転車保険もしくはそれに準ずる賠償保険入ってるから借金は背負わないと思うよ

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/18(月) 17:57:02 

    >>14
    小学校でも有名なモンペなんだろうなと思った

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/18(月) 17:58:37 

    >>9
    バカな子供を育てているのは、やっぱりバカ親さん。
    子供もろくな大人にならないよ。
    しっかり反省して賠償金払いなよ。

    +113

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/18(月) 18:04:42 

    この状況なのに納得いかない児童側の言い分が純粋に知りたい
    証拠がないとかならまだ分かるけどドラレコにちゃんとうつってたのに一体どうして?
    相手が高級外車で、請求された修理代が何百万とかで困るとか?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/18(月) 18:10:44 

    >>10
    この間それくらいの年齢の子が、道路の右側を堂々と走ってて、しかも夕方の薄暗い中で無灯火。ああいう子はいつか事故に遭うんじゃないかと思う。自転車も教習受けないと乗れないようにして欲しい。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/18(月) 18:11:24 

    赤信号で渡る自転車乗った親多すぎ
    親がそんなんだと子供だって赤でも渡っていいって思っちゃうよ
    いつか大事故につながる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/18(月) 18:11:33 

    >>1
    名前公表してないけど、近所や学校関係者は知っているんだろうね!
    ヤバい親認定されているだろうな。

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/18(月) 18:16:10 

    いまだに逆走いるけど
    信号無視して歩道の横断歩道渡るチャリも多い
    絶対に止まらないで突っ切るよね
    親もいるのに止めないの

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/18(月) 18:18:36 

    自転車の乗り方年一で小学校でやらないの?
    私の学校だけ?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:02 

    >>73
    それって相手の保険屋じゃないの?
    だったら当たり前だよ
    だからこっちも保険屋に交渉させるか、保険屋出て来れないなら弁護士特約使って弁護士に対応させるんだよ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:48 

    これからもこのようにどんどん厳しく対処してもらいたい!
    年齢なんて関係ないわ
    小学生にでもなれば赤信号は渡ってはいけない、人を◯してはいけないなんてわかるでしょ
    もちろん何か知能に障害を持ってる方は別として
    この国はあらゆる犯罪に対して緩すぎる
    それとSNSもどこかの国みたく子供には規制してほしい
    日本の政府は一体何をしてるのかと思うわ
    あと11/1から道交法改正されても自転車乗ながらスマホなんて減ってないしそれを注意する警察官すら見たことないんだけども

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/18(月) 18:19:51 

    >>93
    多少怪我した方が良かったような

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/18(月) 18:20:33 

    >>132
    多分だけど今までは証言や状況証拠でしか判断出来なかったから相手がゴネれば10過失は難しかったけど今は鮮明なドラレコがあるから言い訳の証言なんて何の役にもたたない

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/18(月) 18:22:56 

    >>209
    むしろ車に傷付けたことで修理代請求されて当たり前なのにね
    人対車ならルール無視した結果の事故だとしても人が有利になるはずと思い込んでるんだろうか。何が何でも車が悪いとなっていた昔とは違うよね

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/18(月) 18:23:26 

    >>21
    朝の高校生のチャリが危ないし怖い。電動ですごいスピードだし角から誰か飛び出してくるとか思わないのか減速もせず曲がる。
    若い子同士がチャリで衝突事故起こしてるのを目の前で見て朝から憂鬱になった。お互い知らん顔して謝りもせず去ってたのもビックリだったけど。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/18(月) 18:25:44 

    >>46
    そもそも親、大人がルール守らず自転車乗ってる人多いと思う。
    小学生と親が横並びで自転車乗ってて、
    車来るかも確認せず道曲がって横並びのまま車道逆走してたり。
    都内だけどそういう自転車よくいて、見てるこっちがヒヤヒヤする。
    厳しく取り締まってほしいね、、、

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:52 

    >>251
    学校で教わったこと、全員がきちんと守ってりゃ事故なんか起こらねーよw

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/18(月) 18:40:26 

    >>46
    親が教えたって友達数人集まったらそういうことやっちゃうのが子供なんだよな〜…

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/18(月) 19:04:14 

    >>9
    うちの子は怪我してるのに!!
    って謎理論かましてそう

    +68

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/18(月) 19:31:26 

    >>7
    ほんとに
    自転車側の交通ルール無視が原因の事故も、車が全て悪いっていう今までがおかしかった

    +59

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/18(月) 19:48:40 

    >>203
    子供乗せてよくやるね。免許ない人なのかな。危なすぎるよ。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/18(月) 19:53:42 

    >>92
    さすがにアホすぎる

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/18(月) 19:58:46 

    >>1
    いいぞいいぞバ◯親をどんどん追い込め!

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/18(月) 20:09:46 

    >>10
    自転車も免許制でよくない?
    強制保険入れて欲しい。
    車も田舎の爺婆は無保険だし、自転車に保険をかける頭もないだろうから被害者が自分の保険入ってなきゃいけないのおかしいよね。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/18(月) 20:16:05 

    信号無視で上告する親のレベルよ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/18(月) 20:18:23 

    >>9
    ご近所や同級生には事故を知られてるだろうに恥ずかしくないのかね
    信号無視して飛び出した我が子が事故起こして賠償を不服として上告ってさぁ…恥の上塗りじゃん

    +99

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/18(月) 20:18:33 

    今までと流れ変わってきたね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/18(月) 20:19:53 

    >>2
    ドラレコなくて多分あったら向こうが100悪い状況で悪いみたいにされたことある
    見通し悪いところで相手は携帯持ちつつイヤホンして自転車で飛び出してきた
    こっちは徐行でゆっくり
    最初その子は勿論自分が悪いと思ったからめちゃくちゃ謝ってきたのに親が出てきて色々難癖つけてきて、その男の子も嘘言い出して、証拠ないし車だからこっちが悪いみたいな判断されて、それ以来ドラレコつけてる
    みんなつけた方がいいよ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/18(月) 20:21:23 

    >>227
    ほんとそれ。
    莫大な金額請求されてるんじゃなくて、車の修理代でしょ?
    しかも車の速度遅かったみたいだし、怪我もないなら、ちょっと凹んだくらいだろうし。
    まぁ車ってそれでもそこそこ修理は高額だけどさ。
    不服?上告?親はきっと、こっちは子供ですよ?
    ってことだよね。そこしか争えないもんね。
    やっぱこの親の子供だから信号無視したんじゃないかと思ってしまう。
    ここは親として、子供に悪いことをしたら責任を取らないといけないことを示すべきなのに。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/18(月) 20:27:23 

    児童ではなく親に責任をとらせろよ

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2024/11/18(月) 20:32:35 

    >>272
    だから親に責任取らせようとしてる裁判じゃん...

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/18(月) 20:34:21 

    これでも、もし子供が亡くなってたら運転手はニュースで名前出されちゃってただろうな…
    最近はドラレコがあるから結局運転手が不起訴になる事故が結構あるけど
    まず車側が悪いと決めつけて運転手の名前を報道するのやめたらいいのにといつも思う

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/18(月) 20:34:57 

    10歳ならルールはわかる。個人差があるなら交通ルールを守れない子供を一人で行かせたなら保護者の責任よね?

    この保護者はそこのところ全くわかってないね?

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/18(月) 20:36:46 

    >>269
    相手が自転車で車が0ってことがあることにびっくりした。
    どんなに車が悪くなくても、少なからず過失ありにされるものかと思ってた。
    でも本来こうじゃなきゃだめよね。
    横断禁止のとこ渡ってきた人轢いても、車の過失ありだし。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/18(月) 20:43:47 

    >>276
    今までは映像が無かったから、車の過失度が高いのがデフォルトだったよね

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/18(月) 20:43:50 

    >>4
    本当むちゃくちゃな自転車いるもんね
    あれ絶対ほとんど親の教育のせいだよ

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2024/11/18(月) 20:46:01 

    >>274
    それほんとある
    たまにニュースで名前出てても同情するようなケースあるじゃん
    路上で寝てた人引いたとかさ
    路上で寝てるやつとかそいつのせいだろって思うし

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/18(月) 20:55:37 

    >>1
    過失割合が100%と言うことは車側が停止していた所に自転車が勝手にぶつけたのがドライブレコーダによって確認出来たからでしょう。車が動いていればそうは行かなかったはず

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/18(月) 21:06:39 

    どんな親なん?
    逆に賠償金もらうつもりなん?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/18(月) 21:09:02 

    >>279
    そうそう、そういうのが気の毒すぎるなと思う

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/18(月) 21:29:37 

    >>1
    子ども側は保険に入ってなかったんだろうね。
    だから駄々こねて逃げてる

    ドライブレコーダーがあって正解だったね

    本当に自転車の無謀さは頭にくるからどんどんやってほしい

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/18(月) 21:37:23 

    >>1
    うちの3番目は12歳だけど自転車に乗れない。乗る必要性を感じてなくて全然練習もしなくて乗れないまま。
    困ったなと思ってるけど、こういう事故を引き起こす事はない点においては良かったと思う。
    不注意なところがあるから。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/18(月) 21:45:50 

    >>21
    背後からスーッと傍に出て来るから怖い

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/18(月) 21:45:52 

    >>9
    うわぁ、ロクな親じゃないし、そのガキも、、

    +41

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/18(月) 21:49:03 

    夕方、運転してたら15mくらい前にいた男子高校生が後方確認もせず横断していった。その後、優先道路に行くのに一時停車、確認せずを右折した。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/18(月) 21:50:28 

    >>21
    団地内の道路でも危険予測すらしない。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/18(月) 21:54:28 

    子供の教育からやり直せ!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/18(月) 22:05:58 

    >>10
    まだ10歳ですから~
    子供のやることですから~


    そんな親ばっかり

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/18(月) 22:06:33 

    こういう事例がでてくれて良かった
    キケンな運転の自転車多いからさ

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/18(月) 22:11:19 

    >>43
    >>16

    交通弱者は原則、歩道走行OKです。
    因みに高齢者と子供だけではないですよ

    ただ交通弱者でなくても、

    都会だと5車線一通の道とかありますよね
    で両サイド一時停止のタクシーや観光バスが塞いでて
    車道を走ってる自転車は強制的に2車線目を走らされる

    後ろからビュンビュン、大型観光バス、
    大型トレーラー、大きめの車が通り過ぎてくことに
    強い恐怖を感じるので私も無理して車道走らなくていいと思ってる。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:11 

    >>7
    自転車も『車両』だってもっと真剣に捉えて欲しいよね
    車同様に人を殺せるんだし

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/18(月) 22:13:06 

    >>292
    5車線一通でなくても、
    車道を走ると必ず車数台続いて道を塞いでるパターンもよくあって、

    そうなると真ん中の白線ギリギリを走らされることになる。そうなると反対車線の対向車もめちゃくちゃ怖いと感じます。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/18(月) 22:14:02 

    >>1
    親、大丈夫か?
    我が子の非を素直に認めずに、あんまりしつこいと逆にとんでもない額で訴えられるよ

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/18(月) 22:34:26 

    >>6
    ドラレコない時代は全て運転手側が悪いとされてたんだろうね

    +30

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/18(月) 22:38:21 

    上告ってふざけてるよね
    信号無視の危険運転して相手の車が停止状態だったから怪我せずに済んだのに感謝しろよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/18(月) 22:39:29 

    >>113
    調べたら自転車保険でも子供向けの個人の賠償責任保険でも基本は自動車の修理費は支払えないみたいよ。

    +0

    -3

  • 299. 匿名 2024/11/18(月) 23:10:24 

    >>253
    うちの地域の警察官はしっかりしているので自転車は沢山注意されています

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/18(月) 23:11:50 

    >>278
    特に今は電動自転車多いから、死亡に繋がる事が多くて、訴訟も数年前まで1億だったのが、3億まで上がってるんだって

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/18(月) 23:27:36 

    歩いていても、車に乗っていても、とにかく危険な自転車が多過ぎる。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/18(月) 23:27:59 

    >>88
    うちの近所のアホ高生はスマホ見ながら走行していて小学校も近いので薙ぎ倒したくなる

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/18(月) 23:40:36 

    今日、普通にこっちが青で走ろうとしたら自転車が赤なのに横切ってきたわ。
    「何なん?」って言ったわ。
    こっちが合わせてくれるって思ってるよね。
    もっと厳しくしてほしい。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/18(月) 23:43:03 

    >>251
    子供の頃習ったけど、ルールを全く覚えてなくて、右側通行がダメなのは免許取る時に知った

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/18(月) 23:44:48 

    >>6
    車対車なら100:0にはならないよね

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/18(月) 23:48:21 

    >>29
    これ、徐行してた車が杖ついたおばあさんとかだったら、、ゾッとする。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/18(月) 23:49:33 

    自転車乗ってて一番危ないのは車じゃなくて、他の自転車だからね。
    横からビューッて出てくるし。街道沿いの歩道をスピード上げるし(車道に出ろ!)。電動アシストは信号が青になったとたんにスタートダッシュする電動暴走車。
    文句言っても衝突したら死ぬから、そういうものだと思って生きてる。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/18(月) 23:50:19 

    >>48
    ほんと、信号無視して車に修理が必要なほどぶつかって怪我がなかっただけよかったじゃん。修理費ぐらい払いなよね。賠償保険とかに入ってなかったのかな??

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/19(火) 00:04:14 

    この親にして
    この子あり!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/19(火) 00:08:05 

    >>298
    払えるよ
    うち数年前に子供が自転車で車と事故った時、賠償責任保険で相手の車の修理代払った
    自転車で信号無視の10歳児が車と衝突 「過失割合100%」 保護者に賠償リスク

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/19(火) 00:14:01 

    >>207
    横だけど、そんなもんなのか
    煽り運転の件でドラレコ売上上がったって言うから7割くらいいってるかと思ったよ
    前後カメラのミラー型ドラレコはネット通販で1万とかで売ってるから、買った方が絶対いいのにね
    まだうちは今のところ出番ないけど車3台全部つけてるよ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/19(火) 00:26:17 

    子供には自転車乗せたくない
    一応乗れるようにはしておくけど
    わたしも普段乗ることないし、子供も乗せたくないなぁ

    でもペーパー自転車ドライバーってよくないのかな?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/19(火) 00:54:22 

    >>28
    >男性はアクセルペダルを踏まず、徐行して進入。
    見通しの悪い道だから、青信号でも慎重に運転してたのかな?
    車側が慎重な運転だったから、自転車の子は怪我もなくてよかったね

    何を思っての上告なんだろう?
    自転車側は今回みたいな運転を繰り返してたら危ないよね
    本人のためにも、「なぜ信号を守らなくてはいけないのか」を理解させることが大事だと思うんだけどな

    +44

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/19(火) 01:20:26 

    羨ましい
    ドラレコまだそんなに普及して無い頃これやられて全面的に悪い人になったわ
    ほぼ止まってる状態で飛び出してくるの車の横っ腹で受けた
    動いたら危ないと判断して
    かすり傷で済んだけど本当に腹立った

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/19(火) 01:29:54 

    >>1
    マイナスゼロ初めて見た!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/19(火) 01:30:07 

    >>1
    オスガキなんて産むものじゃないね😅
    男児はハズレw

    +5

    -4

  • 317. 匿名 2024/11/19(火) 01:44:18 

    事故の原因作った方が100%悪いわ
    信号無視とかどんな育て方したのか

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/19(火) 02:00:09 

    >>75
    モンペ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/19(火) 02:11:55 

    >>9
    自動車の交通ルールだから、免許を持ってない子供に適応するのはどうかと思う
    無免許で自転車に乗れてる交通ルールの不備もあると思うよ
    自転車で危ないのは子供だけじゃないし

    +0

    -20

  • 320. 匿名 2024/11/19(火) 02:57:18 

    >>19
    勉強代だと思って素直に支払ってほしいよね
    修理代って何百万円じゃないだろうし
    お子さんが大怪我して後遺症か死んでもおかしくなかったんだから

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/19(火) 02:59:21 

    >>9
    もし自分がこの親子の知り合いだったらそーっと距離置くわ…

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/19(火) 03:16:11 

    >>14
    簡易ですよ^^

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/19(火) 03:17:36 

    >>19
    暴れずに大人しくしとけば、良心で修理代も請求されないだろうに…

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2024/11/19(火) 03:38:26 

    >>75
    どうしても過失割合下げたいんだろうね

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/19(火) 04:08:28 

    車がほぼ停止状態、赤信号で突っ込んできた自転車の過失が100%って当然の判決じゃん。
    何が不服で上告するんだろう。子どもだから責任能力ないって訴えなのかな

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/19(火) 04:39:39 

    >>301
    バスに乗ってた時に子供の自転車の飛び出しでバスが突然、急停止した事が2度あった
    急停止だからバスの乗客は立ってられないくらいすごい揺れて倒れた人もいたし、倒れた人が前の人にぶつかってしまったり凄く危なかった
    自転車で飛び出してきた子供は運転手さんに注意されてもポカーンとした顔してサーっと走り去っていって
    危ない事してるのは自転車側なのになんでも自動車が悪くなったり自転車側がケガしたら被害者ぶるのは変わってもらいたい

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/19(火) 04:44:06 

    >>107
    ほんと
    信号無視するくらいだし、危険運転で車じゃなくて小さな子やお年寄りに突っ込んでいたらもっと大変な事なのに
    小学生だからとか関係ないよ

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/19(火) 04:44:33 

    自転車が赤信号の場合の過失割合は 80 20だけど100になった理由は?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/19(火) 05:27:03 

    自転車で爆走するクソガキは自転車を蹴って破壊してゲンコツぶちかましてやる
    【大説教】悪態つく自転車のガキ達とぶつかった俺「痛い!」ガキ「邪魔なんだよ!」俺「降りろ」ガキ「は?」俺「降りろってんだよっ!」→結果 | 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ
    【大説教】悪態つく自転車のガキ達とぶつかった俺「痛い!」ガキ「邪魔なんだよ!」俺「降りろ」ガキ「は?」俺「降りろってんだよっ!」→結果 | 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログwww.kijomatomelog.com

    【大説教】悪態つく自転車のガキ達とぶつかった俺「痛い!」ガキ「邪魔なんだよ!」俺「降りろ」ガキ「は?」俺「降りろってんだよっ!」→結果 | 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ鬼女まとめログトップ»修羅場»武勇伝»【大説教】悪態つく自転車のガ...

    自転車で信号無視の10歳児が車と衝突 「過失割合100%」 保護者に賠償リスク

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/19(火) 05:57:24 

    >>19
    親がこの判決を不服として控訴した時点で察した。
    親が馬鹿だから子供にもろくな交通ルールも教えてないだろうしろくな教育も躾もしてない。
    世間にそれを知らせてもいいと思ってるから控訴するんだと思うわ。
    まともな親なら控訴もしないし自分の子供がしでかした事を謝って子供にちゃんと法律を理解させるよう努力するよ。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/19(火) 05:59:46 

    >>253
    注意だけじゃなくてどんどん切符切って欲しい。
    罰金始まるのってまだなんだっけ?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/19(火) 06:32:25 

    道で路駐したドライバーがいきなりドアを開けてきて、ぶつかりそうになって、腹たって怒鳴ったら、キョトンとしていた。高齢者だった。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/19(火) 06:45:55 

    「子どもに冷たい、少子化なのに」とか騒ぎ出す輩が出るんだろうけど、それは筋違いだよね。

    子供を自転車に乗せて走る母親も非常識なのが多い。
    チリンチリン鳴らしまくって、歩行者掻き分ける。
    「そこのけ、そこのけ」状態。

    風圧が分かるぐらいの至近距離で、歩行者の真横をすり抜ける。どちらかが数十センチズレたら衝突する。

    歩行者の前を横切り、足を止める。会釈すらなし。

    子供乗せていようと、歩行者優先の原則は変わりませんからね!

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/19(火) 07:05:19 

    >>202
    こっちが子どもかつ対車で生身側(つっても軽車両だけど)の場合避けられない車の過失が大きくなるケースが多いからって意識だろうね
    ドラレコで0:100になるって事は車側がしっかり減速して当たらない動きした上で自転車側の違反行為でぶつかられたんでしょうに
    高裁がおかしくなければ新たな証拠がない限り棄却だろうね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/19(火) 07:20:10 

    >>274
    その後、運転手に非がないと証明されて釈放されても、それは報道されないもんね。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/19(火) 07:20:40 

    >>333

    「子どもに冷たい、少子化なのに」は常套句だけど、アメリカでは、銃乱射事件起こすと予告した子供、実際してないけど予告だけで、子供がまとめて逮捕された。特に悪質には顔と実名晒して、逮捕の瞬間を映した。調査費を保護者に請求もした。

    子供のしたことだからといって甘い措置は取らないよう。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/19(火) 07:44:25 

    >>1
    自転車も免許制(子供だろうと学科テストと技能で合格ラインに満たないと乗れない仕組み)ナンバープレート、ヘルメット必須、方向指示器付けて。
    それだけで事故は減るよ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/19(火) 07:55:05 

    不服ってw
    そりゃあ赤信号で無視するような子だもん
    親も親なら子も子だわ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/19(火) 08:07:04 

    今の子供って、ベビーカー卒業が遅いよね。自分で歩かないから、交通ルールを覚えないのかも。

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/11/19(火) 08:23:29 

    >>75

    親か保険会社?

    か、裏に自転車協会??

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/19(火) 08:28:53 

    これ勘違いしてる人は自転車は車両と言うこと。責任伴うんだよ。歩行者と一緒には絶対にならない。降りて押しているならいいが。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/19(火) 08:36:50 

    交通ルールをきちんと教え込まないとこうなる。親、学校の責任は大きい。親になると言う事はそう言う事。放任主義もほどほどだね。昔とは違うよ。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/19(火) 08:39:58 

    私も似たような事あったけど何もしなかったよ
    車の修理費用は自腹だし、相手の男の子にも大丈夫かと聞いて終わり
    小学生の男の子だったけど報告したらきっと怒られてたよね
    可哀想と思ってそのままバイバイした

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2024/11/19(火) 09:04:37 

    >>2
    子供にもドラレコ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/19(火) 09:07:29 

    上告してるみたいだがひっくり返うらないとは思う。子供なら親が何故その場で注意しない!となる。軽車両だからね。法律だよ。親の責任問われる。学校もきちんとルール教えないと駄目だろうね。ヘルメットの事も。甘くは無いよ。歩行者とは一緒にはならんね。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/19(火) 09:11:28 

    子供だから?は甘え。そこは通らないとかきちんと教えないとね。ルール有るのだから。親は自転車乗せられないよ、こうなるとね。と言うかルールきちんと守る。それは大切。自転車に乗るだけで責任が生じる訳だ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/19(火) 09:27:11 

    100.0は相当悪質なのだろう。そう思える。車が避けられる道路で当たり前に自転車全開で信号無視とかね。自爆覚悟ってやつ。有り得ない。これは車かわいそうとなる。他人事じゃない、色々な人がいるよ、自分も気をつけよう。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/19(火) 09:30:58 

    親もこうなのだろうね。自分の都合だけ。ルール守らないとこうなる事例。絶対に自分らは悪くない!でもひっくり返えらないだろうね。で、被害妄想の嵐。親の頭がおかしい。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/19(火) 09:37:40 

    昔とは違うね。きちんと責任取らせる。何でもアリじゃない。これで自転車乗りも自覚出てくれればいい。なにかやると責任発生するよ!ってとこ。昔ならせいぜい5050とかだったろうね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/19(火) 10:18:30 

    >>313
    親側の主張は「子供のやったことなんだから大目に見ろ」ってことなんでしょうねえ
    いやいや親が4つ角では少なくとも止まれの標識があるところでは
    左右後ろを確認して発進することを教えないといけないのに教えてないんでしょうねえ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/19(火) 10:22:31 

    >>1
    上告しているとか意味がわからないw
    車側が完全にもらい事故なのにまだ車側に非があると思ってるのかな?

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/19(火) 10:31:22 

    >>4
    私も先週、止まれを無視してノーブレーキで自転車で中学生が突っ込んできた
    精神的にきつい
    こっちは減速して走ってただけなのに

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/19(火) 10:49:54 

    このモンスター親上告上告で最高裁までいくらしい
    ドンだけ図々しいんだよ
    こんな親の子だから信号無視するんだわ

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/19(火) 10:53:51 

    子供だから他人の利益より優先されるというのがおかしい
    そんなんだからいつまでたっても少年法がまかり通ってるんだよ
    他人の利益を侵害したなら親が責任取れ

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/19(火) 11:55:00 

    自転車でスマホ見ながら、イヤホンしながらとか車のほうが避けてくれると過信してるのか、危険運転してる自転車多い

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/19(火) 11:55:06 

    >>352
    めっちゃ怖い

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/19(火) 11:57:44 

    >>1
    児童側は判決を不服として控訴したが……

    何が不服なん?頭おかしいんか。
    車が悪い理由がどこにある?

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/19(火) 12:05:34 

    >>9
    裁判全体を知ってるわけでもない人が、記事の文章だけで批判したり断定するのはもういい加減どうにか出来ないのかな

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2024/11/19(火) 12:13:31 

    >>206
    ドアバンされて修理相手にお願いしたら
    子供のしたこと
    子供に優しくしなさいよって相手の親にキレられた
    弁護士入れることになったよ

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2024/11/19(火) 12:13:39 

    全面道路(住宅街の生活道路)から自宅駐車場にバック駐車してたら、自転車が駐車場につっこんでそこから道路に抜けてった
    確かに私が車庫に少し入るまでは道路をふさいでしまうけど、常識的には待機するべきだと思う
    もし当てても一言だって謝罪したくない

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/19(火) 12:22:38 

    >>2
    身内が今朝事故って、ドラレコ大事だなと思ってた矢先のこの記事。すぐにでも買うことにした!
    ネットで買いたいけど、取付は車屋でいくらくらいするものでしょうか??

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/19(火) 12:27:34 

    >>310
    へー
    因みに何処の保険会社のにも付いてるんだよね?
    あと、自転車保険にも

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/19(火) 12:33:25 

    片側が渋滞、自分が走ってる側は普通に走れる状態。なんか嫌だからゆっくり走行してたら、渋滞の車の間から高校生がひょっこり出てきて目の前走ってた時には心臓バクバクだった。
    少しスピードあげてたらたぶん自分ここにいない。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/19(火) 12:35:39 

    >>113
    地裁の訴額は140万円超

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/19(火) 12:36:08 

    >>360
    そこそこ広い駐車場で同じことされた。
    運転手が悪いみたいな感じで睨まれて、バックしてるのわかってるよね。って思った。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/19(火) 12:45:35 

    >>246
    第一審裁判所が簡易裁判所だから、請求金額は140万円以下だと思う

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/19(火) 12:53:16 

    >>4
    この件はちゃんと自転車側の過失が認められたんじゃないの?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:44 

    >>10
    4年生か5年生だもんね
    赤信号を渡っちゃいけない事くらい幼稚園児でも理解してる

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/19(火) 13:22:49 

    >>25
    今まではそうだった
    今回のは初めてなのでは?と言えるほど
    結論:ドラレコ必須、他の車や人がいなくても交通ルールは守りましょう

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/19(火) 13:44:27 

    >>362
    三井住友のクレカに付帯してる保険(自転車保険含む)は対応してないのよねぇ…
    何処のだと付いてるのか教えて欲しいわ(因みに自転車屋さんで自転車購入する際に付けれる保険にも対人は有っても対物まで保障してるかは分からないしね)

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/19(火) 13:48:37 

    >>362
    目的があって保険かけるんだから、契約の時に自分で確かめなよ
    人に聞いてどうするのよ?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/19(火) 13:51:01 

    >>207
    そんなんだね
    9割ぐらいかと思ってた

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/19(火) 13:51:09 

    >>9
    本物のアホです。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/19(火) 13:55:15 

    >>370
    カード付帯のタダのやつに大きな補償を求めるのは無理だよ
    車と事故ったら何十万ってすぐいくんだから
    自分で保険料払って保障つけるもんよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/19(火) 14:06:23 

    >>300
    三億なんて一般庶民には払えない金額だよね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/19(火) 14:11:50 

    >>138
    入ってたとしても、ヘルメット被ってなかった場合は適用されないとかルール変わってなかったっけ?
    違ってたらごめんなさい

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/19(火) 14:34:56 

    自転車という乗り物。もっと緊張感持つべき。何でもアリの時代は終わった。気軽過ぎるのが要因とみた。きちんと交通ルールも教えるべき。親や学校がね。この親は軽く見過ぎなのだろう。なんでゼロヒャクなのと?歩行者では無いんだよ。大人や子供は関係ない。文句言うなら、きちんと監視下に置くべき。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/19(火) 14:54:14 

    バイクが勝手に転んだ事故を
    相手の保険会社の奴にはねたはねたて言われてほんとムカついたわ
    なんでも車のせいにされる

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/19(火) 16:45:45 

    >>376
    変わった

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/19(火) 16:46:59 

    >>243
    判決で100%児童が悪いと出ちゃってるから保険金は出ない

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/19(火) 16:57:43 

    >>1
    親は不服かもしれんけど子供がきちんとルールを守らなかったから仕方ない

    ちゃんとした判決でてよかった

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/19(火) 17:11:07 

    >>1
    児童側は判決を不服として控訴なんて、信号無視の子供が子供なら親も親だね。素直に過失を認められないなんて。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/19(火) 21:10:08 

    >>9
    この記事だけだとわからないけど、児童側が保険に加入していた場合、保険会社の指示かもよ。そう言ったパターンもあるんだって。
    そうじゃなかったらホント、実に醜く悪あがきしてるよねぇ。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/20(水) 01:31:54 

    >>4
    児童の親が上告してるって…
    どんな心境なんだろ
    我が子が信号無視して亡くなって、裁判で100%過失ありって言われてるのに不服なんて…

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2024/11/24(日) 16:41:55 

    >>81
    車の運転手さんが徐行してくれてたから無事だったのに、逆に感謝するべきだよね
    上告とか何様なんだろう

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/24(日) 16:44:41 

    >>13
    しょっちゅう遭遇するわ
    この世界に自分しかいないと思ってるのか?って思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。