-
1. 匿名 2024/11/18(月) 11:48:59
今年娘が7歳の七五三を迎えました!
主の家庭は今月末にお参りに行くのですが、その時の娘の髪型を迷っています。美容院に行ってオシャレにするか、写真館でやってもらうか、主がインスタを見て練習するか…皆さんどうされましたか?参考にさせてください!+9
-9
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 11:49:39
美容院+17
-4
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 11:49:46
>>1
主がやるのはナシ!やっぱり美容室オススメ!持ちから何から全然違うから。一生に一度だし。+61
-13
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 11:50:07
写真館でやってもらった
自信がなかったので+14
-2
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 11:50:08
ののちゃんみたいな感じはどう?
可愛いよね+3
-45
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 11:50:23
写真館で全部やってもらうのが楽+19
-2
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 11:51:11
そりゃ七三分け+1
-2
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 11:51:57
丸坊主+1
-3
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 11:52:47
もう5年前の話ですが、三つ編みに桜の枝、ぶっ刺していました!!!+1
-12
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 11:52:49
>>1
私だったら美容院!
主がうまくできるかどうかじゃなくて、美容院デビューも兼ねてだったり「プロにやってもらう大切な儀式なんだよ」感を出して子の記憶に残したい!+11
-15
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 11:53:25
写真館で撮影の時にやってもらったけど、洋装和装で同じ髪型で、そばでやり方見ていて自分でもできそうだったから参拝の日は私がやったよ
両サイド裏編み込みしてから片側に編みおろし+10
-1
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 11:53:31
服装によりますが、編み込みとか簡単なおだんごヘアに
リボン付けるだけで充分かわいいです
当日はけっこう大変なので力抜けるところは抜いて、
写真まで笑顔できるよう完走してくださいね+20
-3
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 11:53:59
>>1
写真館でやってもらった。
たまたま先輩と話していたら、うちも今年で行ってくる、教えてくれてありがとうと言われた。+1
-2
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 11:55:07
自分でやるのは結構厳しそう
写真館で前撮りと本番と予約したよ+5
-2
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 11:55:48
フォトスタジオでやってもらった。髪短かったけど、娘が選んだスタイルに合わせてウィッグを付けてもらった。可愛くて本人も親も満足だったよ。+13
-1
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 11:55:58
写真スタジオにおまかせで地毛の日本髪しました。
最後まで髪結うの難しそうだったら、もう少し簡単なまとめスタイルに切り替えますねと言われてたけど、出てきたらしっかり日本髪になってました。+14
-5
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 11:56:18
アリスでやってくれるやつにした+5
-1
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 11:56:55
>>1
髪の長さによるかも
短くておかっぱみたいなら、七五三前に髪整えて貰うだけでいいし、長くてまとめたいなら美容室でもこもこ増やしてもらうのがいいかも
うちの子は3歳のお祝いは高めツインテにして7歳のときは、横にお団子でした
子どもが、大変なので写真館でカタログから、顔見て相談に乗ってもらいながら決めました
+4
-2
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 11:57:04
写真館で別撮りはしてるの?
それなら美容院でも自力で頑張るでもどっちでもいいんじゃないと思う+1
-1
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 11:57:10
雪降ってるから寒いで!+2
-1
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 11:57:32
前撮りはスタジオで撮影。着物もヘアメイクもやってもらったよ。
神社に行った時は、着物レンタル。私が髪の毛やった。サイドから反対側の下まで片編みして、編み込んでない片方の上の髪の合わせてお団子みたいな。
アナ雪のアナみたいなまとめ方。お団子のところを七五三用の髪飾りつけたよ。+2
-2
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 11:58:16
>>16
小さい子の日本髪かわいいよね〜+8
-3
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 11:59:48
>>1
親がやってあげるには限界があるとおもう。
我が家は美容室で日本髪にしてもらったよ。
娘も家族も義理の親達も喜んでいた。+6
-4
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 12:00:43
ロケーション撮影もご祈祷と同じ日したから写真館でき付けとヘアメイクしてもらった
子供の柔らかくて細い髪はプロにやってもらった方が綺麗だよ
+3
-3
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 12:02:39
>>1
半年以上前から美容院予約して日本髪にしてもらいました。そのために前髪も伸ばしました。
予約してないならいますぐにでもしてください。+2
-4
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 12:03:02
>>1
これを付髪つけてもらってしました+7
-17
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 12:06:54
写真は別日に撮るから、お詣りの日はセルフでしました。
編み込みしてまとめて後れ毛巻いてお花つけたらいい感じになりました。+4
-5
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 12:07:17
以前から写真館に行っていて、綺麗にしてくれるものだなぁと思っていたので迷わずおまかせした。長い自毛で日本髪にしていただいたけど、あっという間に完璧にしてくれた。+2
-1
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 12:10:09
7歳は最後だし折角だからって日本髪にしたよー!
着物レンタル屋さんで
着付けと髪型セットでやってもらった
+7
-3
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 12:13:22
>>10
確かに7歳の七五三で美容室であの独特な髪型してもらった覚えあるわ。もう20年以上前だけど記念みたいなものかも。+4
-5
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 12:16:29
7歳の時に日本髪にしました。もう結婚式で和装をするまでしないと思うので、良い経験になりました。
息子はジェルでぺたっとまとめて袴でしたが、かわいかったですよ+4
-1
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 12:25:29
美容院でラプンツェルにしてもらいました!
可愛かった😊+2
-5
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 12:27:11
七五三女の子は髪型も楽しめるからいいけど、男の子は楽しめない+5
-1
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 12:29:36
娘が生まれたので、真っ赤な着物着せて日本髪は絶対させたい
3歳と7歳どちらのが良いのかな?+1
-3
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 12:30:49
3歳のときの私は可愛かったけど
忘れもしない7歳のは美容院で変な髪型にされたから
信頼できるところで…+1
-2
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 12:32:22
あんみつ姫みたいにされて
すごくいやだったから
今どきな要素のあるオシャレな髪型に
してあげてね+2
-0
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:06
>>1
百均でつけ毛買ってセルフでええやん
お団子に巻き付けたら30分以内やで
七五三付け毛はセリア?ダイソー?どこに売ってる?100均子供用お団子ウィッグを調査! | 出張撮影ナビshutcho-satsuei.comセルフに便利なウィッグが100均にあるらしいけど、どこにあるの? セリアにあるよ!でも入手困難だから注意してね! 美容院でヘアセットしてもらうほどの毛量じゃない…七五三は市販品×セルフで安くすませたい! まだ髪が少ない・短い娘の七五三ヘアセ
+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:38
>>34
3歳娘、機嫌良く出かけたけど着物の着付とヘアメイクで疲れて機嫌悪くなって、撮影始めるまでなだめたり撮影で笑えるまで大変だった
泣いたからメイクも取れて前髪もぐしゃぐしゃ
3歳児にはおすすめしない+6
-1
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 12:38:31
>>1
不器用だから写真館でお願いしました。
主さんが手先器用なら子供の髪で練習してセットするのもアリじゃないかな!+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 12:58:14
>>4
我が家も
地毛が足りなくても付け毛つけてくれてヘアアレンジ可愛かった+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 13:04:24
>>34
絶対に7歳。日本髪は少し幼さが抜けたくらいがかわいい。+3
-1
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 13:13:14
>>34
そもそも地毛で3歳で日本髪結える子が少ないから、少し成長しないとわからないよね。+6
-0
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 13:21:24
写真館でヘアメイクさんにやってもらったよ
小物も凝ってて凄く可愛くできたよ+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 13:32:03
3歳だと写真館でもお団子に付け毛つけて終わりとかだしアレンジ得意なママなら自分でやってあげてもいいと思います。
簡単なアレンジでも飾りを多めに付けると可愛いですよ。+1
-0
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 13:52:38
+2
-0
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 13:58:09
>>1
今月末でまだヘアセットの予約取れるのかな?
着付けも一緒にするんだよね?
11月は七五三シーズンだから土日は予約多そうだよ。
朝一じゃなければ取れるのかな+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 13:58:39
>>42
髪の量もだけど多分長さが足りないよね+1
-1
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 14:11:45
>>38
なるほど(笑)+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 14:12:49
>>41
私も、7歳と思ってるけどその位になると自分の意志が会ったりしないかなと
親のエゴおしつけてもよいかな?+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 14:14:09
>>47
何となく想像なんだけど、髪フサフサで生まれてるし私がインドの母さんみたいに髪あるから遺伝する気がしてるw+1
-0
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 14:24:49
>>34
3歳と7歳両方日本髪やりました。
3歳は前撮りのみ日本髪。
長さはあったけど、量は足りないので付け毛?みたいなのを埋めてボリューム出してくれました。
3歳も7歳も前髪伸ばして前髪も上げて結ってもらったけど、後から3歳は前髪伸びさずに下ろして前髪アリの日本髪風?でも良かったかなって思いました。+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 14:40:14
>>34
うちの三歳は髪の毛少なすぎて結い上げるどころじゃなかったので、髪はちょこんとまとめただけででっかい髪飾りでボリューム出しました+2
-1
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 14:45:29
>>36
分かるよー
わたしが子供の頃は着物=日本髪だったから、今みたいにフワフワのツインテールとか編み込みとか洋髪は選択肢にそもそもなかった
大人からすると子供の日本髪って可愛いのは今なら分かるけど、子供からしたら見慣れない変な髪型だからさ
子供にとって分かりやすく可愛い髪型の方が安牌だよね
ぶーたれた顔した七五三の写真が残ってるよ笑
+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 14:45:56
地元の写真館に出張して貰える美容院にお願いして、地毛で日本髪を結って貰いました。7歳なので着たい着物の色、かんざしを本人が選べて喜んでいたのと写真の仕上がりも良くていい記念になっています。+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 15:05:42
ヘア以外の質問もいいですか?
女の子のトイレって7歳はさすがにオムツさせないですよね?
娘がトイレ近いから少し心配です!+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:35
>>36
私も日本髪は可愛くないな〜と思ってた。
でもここでも結構日本髪にしたって人多くて当たり前だけど好みは人それぞれなんだな〜って驚いてる。+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 15:11:31
娘が日本髪を見てこんなの絶対嫌!って。
7歳ともなると自分で決めたがるからそもそも日本髪にしないかもよ。+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:26
髪型は子供の好きなものにしてあげだら済む話。大人から見て鳥の巣みたいな髪型でも、嫌がる日本髪無理してやらせるより本人喜んでいたら良いんじゃない?笑+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 15:44:56
7歳は前撮りしてたし当日は美容室で着付けとヘアーセットをお願いしました。自分ではとてもアレンジ出来ないし、子供も親以外の人のほうがお行儀よくしてくれて助かりました。
が、3歳のときは地獄を見ました。
写真館にお願いしてたのですが、なにが気に食わなかったのか、イヤイヤを連呼して大号泣。セットどころじゃなくてどうにか着物だけ着せて神社に行きました。
時間決まってるし、焦れば焦るほど機嫌悪くなるしホントに疲れました。
本人は神社に着く頃にはケロッとして、着物で走り回ってましたが…。
子供は思い通りにならないと、身を持って感じました。
+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 16:53:11
>>34
いけるなら3歳
7歳だと好みによってはやらせてくれない可能性も
+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 17:05:00
>>26
うちもこれ。髪の毛長かったからスプレーしてコテで巻いた地毛で出来た。+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 18:39:27
>>34
ちょうど先日2歳8ヶ月の娘の七五三で日本髪したよ!
生まれた時からフサフサで髪の量も人より多くて長かったけどギリギリだった!
超絶可愛かったよ…!!!3歳で日本髪あんまりいないしできるならおすすめ!+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 19:31:34
>>34
うちは3歳の時は私の好みで日本髪。娘に髪型を選ばせるのは難しかったから。
で7歳は娘に選ばせました。横ポニーテールのテール部分にカールのエクステ付けて。
7歳の時も私のセレクトだったら和風になっていたと思うので、洋風和風どちらも見れて良かったです。+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 21:41:15
>>34
うちの子は3歳の時に私が着てた赤い着物を着て、付け毛でボリュームアップしてもらったよ!
着物も草履も最後まで脱ぎたくないと言っててスタジオの人はこんな長時間着てくれるのは初めてってびっくりしてたよw
現在7歳で今週に撮影してもらうので楽しみです❣️+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/19(火) 03:33:24
元美容師なので桃割れ結いました。つまみ細工のカンザシも手作りしました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する