-
1. 匿名 2024/11/18(月) 00:18:36
何cmでどんなレイアウトですか?
今度挑戦しようと思っているので参考にさせて下さい!+35
-2
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 00:19:07
何を飼うの?+18
-0
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 00:19:13
手入れ大変だよね〜+98
-0
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 00:19:35
暖かい水に泳ぐデトリタス+0
-2
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 00:19:45
>>2
M男+2
-12
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 00:19:47
25mのなら+4
-0
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 00:19:52
水草水槽がおすすめ+8
-0
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:01
+102
-10
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:08
うち、亀だから亀専用の陸付きのやつ。+15
-0
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:09
亀ちゃんが住んでた水槽が形見のように家にある。+21
-0
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:33
トピタイのテンション高さなんなんだw+2
-2
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:33
金魚鉢ならあるよ+3
-0
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:44
+69
-0
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:47
アクアリウムです。
大きさは金魚鉢程度ですが+7
-1
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 00:21:37
>>1
53歳占い師です。ベタとメダカ買ってます
+20
-1
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 00:22:44
>>11
そのわりに何を飼うためなのかとか、自分のイメージとかは一切ないのね 笑+6
-1
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 00:23:05
>>6
豪邸だな+9
-1
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 00:23:27
30+5
-0
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 00:23:35
120センチ水槽に水草とパイロットフィッシュのネオンテトラだけ。ほんとは増やしたいけどネオンテトラが懐きすぎてスイミーみたいにみんなで付いてくるから可愛すぎて増やせないでいる。+45
-0
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 00:23:54
ミシシッピニオイガメ飼ってます。
熱帯魚に比べるととても楽で、癒し効果もあるのでオススメです。+11
-0
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:01
アカヒレ、ミナミヌマエビ、メダカがいたよ。
今はエビとどこからきたのか貝が何匹かいる。
LEDライトとポンプが一緒になってる水槽です。
洗いにくいやつでしんどいからエビ達が寿命を全うしたらリセットしようと思ってるけど何代も稚エビが生まれるのでなかなか片付けられないでいる。
すっかりエビ水槽になってしまった(´・ω・`)+26
-0
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:18
90センチの金魚の水槽と、120センチの海水魚たちの水槽があります!
今日必死に掃除したよー。
金魚の方は流木と水草のシンプルなレイアウト。
海水魚の方は隠れ場所とか作ってあげないといけないから、イソギンチャクやらわさわさしてます!+19
-0
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:19
30㎝四方くらいでフグ飼ってる+12
-0
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:28
ネオンテトラ流行ったね+8
-1
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:52
>>9
亀飼いたいんだけど、どんどん大きくなる?
+2
-0
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 00:26:26
飼ってた(過去形)
120センチ水槽2つと60センチ水槽3つ
片方にはアロワナやガーなどワイルド系
もう一つはネオンテトラとかエンゼルとか色々+10
-0
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 00:27:06
>>1
30センチキューブ
レッドビーシュリンプ+6
-0
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 00:27:23
>>21
我が家はエビを長生きさせてあげられなくて入れるの断念しました、、
羨ましい+9
-0
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 00:28:06
60センチの水槽がひとつ
プレコとネオンテトラ+4
-1
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 00:28:23
>>23
フグって本当にかわいいよね
飼いたいけど単体飼育しか無理だと聞いて。
水槽増やすスペースもないので諦めてます。+13
-1
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 00:29:09
>>25
亀だけはやめとけ
20年以上飼育する度胸があるなら構わんが+24
-0
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 00:29:41
旦那がメダカ飼育してるから2つある。
+11
-0
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 00:29:54
>>1
60cm水槽で飼ってたけど正月の地震で全滅した
うちは倒れはしなかったけど、知り合いは90cm〜で倒れて更に大変だったらしい+23
-0
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 00:30:05
ベタ飼いたいけど猫がいるから諦めてます
猫の性格的に絶対ちょっかい出すか水槽落とす+6
-1
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 00:31:54
>>22
どんだけデカイ水槽起ち上げてんねんw+2
-2
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 00:32:12
>>34
もしかしてボトルアクアで飼おうとしてる?+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 00:32:30
>>25
うちのは40cmぐらいあります。
デカいし重い…
そして30年以上生きてます。
アラフォー前後の方は飼わないことをおすすめします。+33
-0
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 00:33:19
>>1
1800オーバーフローで珊瑚メイン
円柱オーバーフローにサメやウツボです+5
-0
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 00:33:55
広い部屋ならこういうのが欲しい𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟+24
-0
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 00:34:01
>>33
能登か
むごかったな+15
-0
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 00:36:07
>>36
諦めてるからどう買うかも調べてないな〜
大きい水槽とかでエビとか熱帯魚とかいっぱい飼ったりするのも憧れるけど、ジャンプして飛び込んで泳ぐところまで想像つく…
水好きなので…+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 00:37:48
撮り方下手くそでごめん
60cm水槽で今は4匹飼ってるよ+72
-0
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 00:38:04
>>35
120センチほ方ですか?
夢だったんです!+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 00:38:34
>>1
あったけど撤去した。
震度4くらいの地震で結構上から水がこぼれるんだよね。マンションだから余計揺れるのかも。重さ100キロくらいあるし大きな地震で万が一倒れたらと思うと怖かったから。
ネオンテトラ飼ってたけど、最期の一匹が亡くなるの待って撤去したよ。戸建てなら下階への被害が無いから大丈夫だと思うけどね。+16
-0
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 00:38:42
ゴーストフィッシュ+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 00:39:14
ウーパールーパー+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 00:39:36
30cm水槽ひとつと45cm(奥行と高さがないから内容量小さめ)水槽がふたつ。
ソイルか砂利を敷いて、水草もあるよ。土管とツボも置いてる。+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 00:40:02
こい+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 00:40:13
水槽の中にシルバニアの家入れたよ。+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 00:41:42
>>40
うちは5強だったから能登よりまだあれだったけど、咄嗟に水槽押さえてた
それでも水槽台ごとグラっと前に倒れそうになったから焦ったよ
揺れでこぼれて床は水浸しだし、断水で水出ないし
もう魚は飼えないな…+21
-0
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 00:41:58
玄関に60cm水槽を置いてあるよ。
今はだいぶ減っちゃって、アカヒレ1匹とヌマエビ9匹。
カワラザコガイがたくさん出てきちゃったのと、ウィローモスがすごい勢いでモサモサ生えてる。
マツモはなんか溶けちゃった。
レイアウトとかもこだわってなくて、元々どじょうがいたから隠れ家用に小さくて細い隠れ家がそのまま置いてある。
本当はまたゴールデンアップルスネールも飼いたいし、ラムズホーンも可愛くて入れたいけど、子ども達もなんだか水槽を作った時ほど関心もなく、このまま今いる子たちで終わってしまいそう。+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 00:45:31
>>42
素敵なレイアウト。
水草がおしゃれだ。+38
-0
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 00:50:50
>>38
何ザメですか?
ネコザメ飼おうと検討中です。
+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 00:57:32
現在稼働させているのが60㎝×1本、30㎝×3本、浅型で30㎝、円筒2本、睡蓮鉢2鉢です
パルダリウムも最近やりたい+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 00:57:57
>>30
うちショウテデニー飼ってるけどフグにしてはかなり温和だから単体じゃなくても割と仲良くしてくれるよ
フグ数匹、オトシンクルス、大きめのエビ数匹が泳いでる
餌あげようとするとすごい勢いで寄ってきてくれてかわいい+7
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 01:02:47
>>55
そうなんですね!
餌はやっぱり生きた赤虫ですか?+1
-0
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 01:08:05
>>56
野生産はミドリフグのごちそうエビっていう乾燥エビ、養殖産はパファーズショップでオススメされてた人工飼料のはず
アカムシはあげたことないかも+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 01:19:58
>>53
ブラックチップやレオパードです
ジョーズみたいに泳ぐサメが個人的に好みなので
+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 01:19:59
>>1
90cm水槽で8種類の熱帯魚を飼ってる
主さんは初心者さんなのかな?
何を飼いたいかによって水槽の大きさとレイアウトは変わるよ+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 01:22:48
いま2つ水槽あって、1つはアルビノテトラ二匹とプリステラ一匹、ヤマトヌマエビ二匹、1つはバンブルビーゴビー6匹とヤマトヌマエビ3匹。
流木や石にウィローモスをくくりつけてレイアウトしてます。
みんな可愛いけど、特にバンブルビーゴビーの泳ぎ方に毎日癒やされてるよ。おすすめ。+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 01:24:08
>>28 個体によってはお店で元々弱ってたりもう大人になりきってて寿命が短かった個体もいると思います。愛着湧くから居なくなってしまうと淋しいですよね。
+7
-0
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 01:27:41
>>34
私ベタ買ってるけど水槽の大きさは約30センチのキューブ型
この大きさなら猫が水槽をひっくり返すなんて無理だし、専用の蓋をすれば水にイタズラも出来ないよ+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 01:29:52
ベタ飼ってみたい+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 01:30:46
1メートル水槽でアロワナは無謀ですか?+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 01:32:29
>>42
綺麗だね〜癒される+25
-0
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 01:33:36
メダカとかグッピーとかプラティとかはほっとくと
めちゃくちゃ増えるから、ある程度冷酷な人の方がこの趣味を長く続けられると思う+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 01:36:13
>>58
かっこいいですね!
本当に素敵+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 01:37:09
>>64
1m水槽はきついと思う
アロワナは結構大きくなるからせめて150センチは必要だと思う+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 01:42:50
>>67
アサリやイカの餌やりの時が楽しいです
+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 01:50:20
>>68
やっぱり厳しいですよね〜。水槽貰って家族がアロワナ飼いたいって言ってたんだけど別の魚にします!ありがとうございます。+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 01:54:07
>>1
すぐ死んじゃう…+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 02:04:54
ひと昔、熱帯魚飼うの流行ったよね。見てるとキレイだけど温度管理や水槽の手入れ、電気代とか大変そう。+8
-0
-
73. 匿名 2024/11/18(月) 02:05:06
>>25
うちはニホンイシガメのオスだからあまり大きくならず、今20年飼育して17センチくらいですがこれがMAXくらいみたいです。
ただ30年以上は生きるみたいなので覚悟は必要かと。+7
-0
-
74. 匿名 2024/11/18(月) 02:32:08
60水槽にグッピーとヤマトヌマエビいれてるー!
でも3ヶ月前にホームセンターで買ってきた水草入れたら、いつのまにか貝が増えていってしまった…
1匹いる!!と思ったらあっという間に増えた。
一度グッピーとエビを別の水槽に移して貝の除去してリセットしたけど、砂利に紛れてたのかまた増えてきた…しつこすぎて嫌になる+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/18(月) 02:35:29
ネオンテトラと一緒にアルビノセルフィンプレコ入れてたら、プレコが超巨大化したw
最初赤ちゃんみたいだったのに、30cm超えになったよw
他のプレコはそこまで大きくならなかったのに1匹だけまじででかくなった+5
-0
-
76. 匿名 2024/11/18(月) 03:05:37
>>8
センスある可愛い!
でもお魚は密だからもう一瓶作ってあげて〜+40
-0
-
77. 匿名 2024/11/18(月) 04:08:27
>>22
停電対策にポータブル電源ってお待ちですか?
買うの迷ってまして+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/18(月) 04:13:25
60cmで凸レイアウト。
グリーンネオンがメインでアクセントにチェリーバルブ。
メンテ要因としてヤマト、サイミーズ。+29
-0
-
79. 匿名 2024/11/18(月) 05:11:53
ディスカス飼ってみたいディス!
難しいらしいね
夢のまた夢〜+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/18(月) 06:02:49
>>1
実家の父の部屋に大きめの水槽があって、熱帯魚を飼ってた。
父が買ったくせして、掃除とか水の準備とか全部母がやってた。文句言いながらも『だってお父さん自分でやらないから、私がやるしかないじゃない』と。
私からしたら、文句言いながらもやってあげるから父がやらないんだよと思ってた。(実際それも母に言ったけど)
しかし私が家を出てから何年も父の部屋を見ることが無くなって、ある時ふと『そういえば熱帯魚元気なの?』と母に聞いたら、
『もう飼ってないよ。私だって忙しいのに水槽の世話まで出来ないから、自分でやらないならもうやめてくれって言ったら、追加で飼わなくなっていなくなった』って。
+9
-0
-
81. 匿名 2024/11/18(月) 06:16:00
>>1
綺麗なんだけど手入れ大変
主さんは一軒家ですか?
うちはマンションで夫の趣味で水槽していた時期があるけど、マンションだとお風呂場で水槽洗いするしかないので個人的には心底嫌でした
+9
-0
-
82. 匿名 2024/11/18(月) 06:31:42
メダカ4匹飼ってます。5匹買ってきたけど1匹は2週間で☆になり…。残りは無事育つといいな。+7
-0
-
83. 匿名 2024/11/18(月) 06:36:49
金魚がいる水槽にお祭りで買った小さな亀を入れたら、金魚の数が気付いたら少しづつ減ってて、亀が金魚食ってたことが判明した。+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/18(月) 06:50:48
>>44
うちも同じ。
地震きっかけで看取りの後に撤去。
今は水族館で楽しんでる。
よく話掛けてたので寂しい。+19
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 06:53:32
>>8
私もボトルアクアリウムやりたいと思っているよ
沢山水草入れてアカヒレ数匹とタニシ入れて完璧な生態系を水槽の中に作って循環させてアカヒレとタニシと水草にとって居心地の良い環境を作ってあげたい
でもこのボトルアクアリウムは魚入れすぎで可哀想
綺麗さだけ追い求めて中の魚たちの快適さは無視してるね
私はボトルアクアリウムだからこそ生き物が快適な環境を作り出したいしそれこそがボトルアクアリウムの醍醐味だと思っている+21
-0
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 06:53:52
>>37
🐢さん女の子ですか?
40センチは初めて聞きました
女の子のほうが大きくなるんですよね
+9
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 07:41:12
>>20
うちも!4年目だよ〜
赤ちゃんの頃に比べるとズッシリ!
+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/18(月) 07:44:52
ぉりませぬ+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/18(月) 07:52:03
昔飼ってた。猫が狙ってた+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/18(月) 08:02:39
>>42
スッキリしていて美しい
お部屋のライトを消して水槽で優雅に泳ぐお魚さんを眺めながらお酒飲んだら
癒されそう+11
-0
-
91. 匿名 2024/11/18(月) 08:02:57
>>8
昔コッピーっていう魚、こういうビンで売ってたよね?
欲しかったけど買ってもらえなかった
こういう小さな水槽の世界っていいな
コケテラリウムとか水草だけとかでもいいから家に欲しい+17
-0
-
92. 匿名 2024/11/18(月) 08:04:53
>>80
水が臭くなってしまうからメンテ大変ですネ+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/18(月) 08:06:10
>>8
空気のポンプ?なくて苦しくないのかな?
こんな小さな瓶で魚たくさんいるけど+12
-0
-
94. 匿名 2024/11/18(月) 08:17:18
>>4
凪の明日からが好きな方?笑+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/18(月) 08:20:17
>>1
【過去回】お酒がすすむ!?小型水槽「アクアリウム」初体験youtu.be約5年に渡って配信してきた「木村さ〜〜ん!」 過去のアーカイブを掘り起こして順次配信していきます! こちらもぜひお楽しみください! 【配信スケジュール】 ■月曜日と水曜日22時〜 過去回(約5年間続いた番組のアーカイブ) ■土曜日22時〜 新作です...
これ、案外参考になったよ!
このくらいのサイズのレイアウトもいいと思う+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/18(月) 08:26:02
90と60と30
手入れ疲れたので今は30を2つ稼働してる
サンゴ砂と白い珊瑚(乾燥したやつ)だけ入れてる+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/18(月) 08:31:13
>>30
うちはアベニーパファー4匹とヤマトヌマエビ2匹で共生してるよー
餌はペットショップで餌付けされてた冷凍アカムシだからそこだけめんどくさいかな+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/18(月) 08:34:24
コレ+15
-1
-
99. 匿名 2024/11/18(月) 08:40:39
グッピー、ネオンテトラ、ミッキーマウスプラティ飼ってます。
グッピーが赤ちゃんいっぱい産んで新しい水槽に変えようかなって思ってます。
水族館みたいでとても癒されるんだけど最近掃除しても掃除してもコケがめっちゃ生えてくる😱前までそんなことなかったのにな…+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/18(月) 08:40:51
>>6
プールやないかーい+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/18(月) 08:40:52
>>58
水族館の水槽?+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/18(月) 08:47:05
横60cm、奥行20cmくらいのスリムタイプ水槽
ネオンドワーフレインボーのバルーンちゃんが、熱帯魚屋で見た時に私のことをじーっと見つめて目で追うので思わず買ってしまった
これがなかなか凶暴で、他の子たち追いかけ回したりして大変。ヒレとかぶわっと広げるとちょい怖いし。
でも夫が手を近づけても寄ってこないのに、私が手近づけるとエサもらえると思って寄ってくるから可愛い+4
-0
-
103. 匿名 2024/11/18(月) 08:55:00
>>76
広い画だからね。AI画像かもしれないし。+9
-0
-
104. 匿名 2024/11/18(月) 09:03:17
>>93
AI画像ぽい+10
-0
-
105. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:02
>>94
なぎあすも花いろもタリタリもシロバコもグラスリップも好き❤️+1
-0
-
106. 匿名 2024/11/18(月) 09:05:10
1週間前にグッピーの水槽にヤマトヌマエビをいれたら、水槽内のモニュメントがピッカピカになった。苔を食べている姿が可愛い。
今は底の石をほじくって苔を探すレベルに…
エビにこんなに夢中になるとは思わなかった。+7
-0
-
107. 匿名 2024/11/18(月) 09:06:22
メダカ飼ってるけど飼育方法の正解が分からぬ😵
ちゃんと快適に過ごせてるのか不安+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/18(月) 09:06:35
アロワナ飼ってました+4
-0
-
109. 匿名 2024/11/18(月) 09:21:01
海水魚飼ってます
ほんとに癒されるからオススメ+26
-0
-
110. 匿名 2024/11/18(月) 09:39:09
地震の多い地域だから花瓶さえも置いていない
癒されるでしょうね 羨ましい+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/18(月) 09:39:31
>>109
素敵すぎますね!こんな水槽に憧れます。+14
-0
-
112. 匿名 2024/11/18(月) 09:43:56
>>8
なんの風情もないし貧乏くさいけど、贈答用の海苔の空き瓶にパソコンデスクの上にメダカ飼ってる。
机の上で飼うのにちょうどいい大きさ
外で飼ってテキトーに増えたメダカと水草を入れてるだけだけど。
+9
-0
-
113. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:39
>>93
水草の光合成で酸素が供給されている
故にライティングが必要+7
-1
-
114. 匿名 2024/11/18(月) 10:05:21
>>8
ウーパールーパーしか飼ったことないからこの魚のことはよく知らないけど、温度や水質管理がこれで大丈夫なのかと心配になった。
+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/18(月) 10:27:38
>>2
らんちゅうです!+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/18(月) 11:10:47
>>106
プラスたくさん押したい!
エビのツマツマ本当にかわいいですよね。
最近追加のヤマトヌマエビ迎えたら、グッピーにご飯あげると水面まで上がってくる食いしん坊がいて癒されてます。+6
-0
-
117. 匿名 2024/11/18(月) 11:12:14
>>109
海水は大変って聞くから尊敬します+13
-0
-
118. 匿名 2024/11/18(月) 11:13:19
>>107
落ちずに元気に大きくなってたらそれで大丈夫だよ+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/18(月) 11:18:06
>>49
アクアリウム専門用品以外は、塗料など毒性がある場合があるから、おすすめしないよ
生き物なしならいいけど+7
-0
-
120. 匿名 2024/11/18(月) 11:33:56
今はこんなかんじです〜+18
-0
-
121. 匿名 2024/11/18(月) 11:51:01
>>74
スネールの完全駆除は大変だよね
やるなら、底砂撤去、器材はハイター、石は熱湯、水草はスネール除去薬までしないと難しいよ
でも水草はできれば処分がよい+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/18(月) 11:54:23
>>93
すごく綺麗だけど、この環境で長生きさせるのは難しいと思う
水量が少なすぎるよね+10
-0
-
123. 匿名 2024/11/18(月) 11:56:11
>>120
石組みレイアウトカッコいい!
バックスクリーンのライトも素敵だわ!
そして水量たっぷりでお魚も過ごしやすそう!+8
-0
-
124. 匿名 2024/11/18(月) 12:07:56
>>120
コンゴテトラ?めっちゃ好き+5
-0
-
125. 匿名 2024/11/18(月) 12:09:45
>>120
すごーーーい!!!!
めっちゃ幻想的!!
こういうレイアウト憧れるけど、やっぱ掃除の時って大変ですか??
掃除大変そうだなーってイメージで、我が家の水槽は単色の砂と大きい流木と水草がドーンと置いてあるだけです( ̄▽ ̄;)💦+9
-0
-
126. 匿名 2024/11/18(月) 12:11:44
>>123
ありがとうございます😊
これに水草をもっといれる予定です〜
バックスクリーンは気分によっていろんな色に変えられます!
あとこだま置く予定ですがすぐ苔生えるんですよね笑+16
-0
-
127. 匿名 2024/11/18(月) 12:13:41
>>125
掃除全部夫がやってるのでやったことないんですけど、、、
週1で水入れ替えてその時にポンプで汚いもの吸い込んでる感じですかね。
苔などはなるべく貝やエビや水槽に張り付くお魚さんにお掃除してもらえるようにしてます。+2
-0
-
128. 匿名 2024/11/18(月) 12:29:30
>>3
池を埋めたので池にいた金魚を大型水槽で飼ったんだけど、夏場はコケがつくしぬめるしで掃除が大変だった。
テレビやネットで見るみたいな、きれいな透明な水槽なんてなかなか維持できないよ。+6
-0
-
129. 匿名 2024/11/18(月) 12:51:41
40代主婦だけど。
子供の頃から生き物好きで子供はあまり興味なくて私の趣味で45センチスリム水槽で混泳の熱帯魚飼育してます。
+6
-0
-
130. 匿名 2024/11/18(月) 12:51:45
>>25
高校生の時にバイト先のホームセンターでクサガメの子どもを買った。
24年目の今、牡で手のひらサイズまで大きくなったよ。牝ならさらに成長していたはず。+3
-0
-
131. 匿名 2024/11/18(月) 14:33:33
>>3
初めて水槽を買った時、かっこよさで大きいのを選んじゃったけど
大きい=水の量が多くて重い
を自覚してなくて、水換えの時に何度もバケツで往復して大変だった
+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/18(月) 14:56:33
>>66
グッピーはもはやオスメスを混ぜないで飼うのが正解かなと思ってる…+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:23
>>109
すごすぎる
自分は水質・温度管理も含めてハードル高すぎてあきらめてるけど
こんなのが家にあったらずーっと見ちゃうと思う
+5
-0
-
134. 匿名 2024/11/18(月) 15:27:38
>>66
それよくいうけど、うちプラティの子供四回くらい産まれたけど、一回も成魚まで成功してないわ…
やっぱり水槽分けないとだめかな+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/18(月) 15:47:27
やはり臭くなるのは防げませんか?+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/18(月) 15:59:50
金魚用、めだか用、コリドラス&プラティ用で3つ水槽がある。プラティ子供沢山産むので楽しい。+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/18(月) 16:08:40
水草って水槽用のLEDライト取り付けしないと成長しない??
一応自宅のLED照明の下に水槽置いてるんだけど+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:31
>>121
74です!水草処分しましたm(._.)m
砂利と小物も熱湯消毒して数日経ってから水槽に戻したんですが、それから2週間後スネールが現れました…
水槽全部洗ってリセットしたのに一体どこから?!とショックです。。。
スネールバスター買おうかなと思ってます。
水草入れると綺麗なんですけどね、今はジャリと偽の水草が束になってるやつ1つだけのさっぱりした水槽です(笑)+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/18(月) 18:02:01
>>138
そうなんですね
水草処分までしたのに憎きスネールですね!
スネールバスター気になっていました
たしか意外と高い気がする
私だったら思いきって底砂処分の再リセットするかもです+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/18(月) 18:33:19
屋外の発泡スチロール水槽でメダカ(楊貴妃)を飼ってます
8年くらい飼ってるので初代の6匹はたぶんいませんが繁殖して今も30匹以上います
水道水と雨水で元気なのでローメンテで楽ちんです
水換えはおもちゃのじょうろを水槽に入れて汲みだして植物にやって、減った分を上から足してます+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/18(月) 20:12:29
>>130
素朴な疑問なんだけど、なんで雄雌じゃなくて牝牡の漢字にしたの?+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/18(月) 20:52:46
>>42
癒される
魚たちの愛されてる感が伝わるしさ+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/18(月) 22:21:44
>>8
きれい…!
私(1983生)が中学生〜高校生くらいの時「koyo生科学研究所」?の「グラスリウム」を通販で何個か買っていました。
懐かしすぎる!知ってる人いますか!?
水換え必要ない科学の水と、汚れを吸着するカラフルなビーズを底石にして。
本当に懐かしい。
+3
-0
-
144. 匿名 2024/11/18(月) 22:30:14
>>3
水槽の掃除をしている間に亀が逃げてしまった🐢+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/18(月) 23:41:25
60cm水槽で熱帯魚を。テトラ類とクーリーローチとハーフオレンジレインボーが暮らしてる。
レイアウトは流木組んでそれっぽく。
水草はアヌビアスナナだけ。
とにかくメンテ楽なのが1番だと悟り、水草レイアウトもいろいろな個体を飼うこともしなくなっちゃった。+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/18(月) 23:42:17
>>79
エサ食べてるディスカスめちゃくちゃ可愛い。あのクチビルでちょんちょんしながら食べてる姿たまらん。+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/18(月) 23:44:12
ちょっと前の写真になるけど金魚の水槽。
今はメンバー入れ替えもありらんちゅう多めなのと掃除が大変で砂利を撤去した。
あとメダカの水槽が種類別で3つと金魚の稚魚の水槽が1つある。
子供が産まれる前はアロワナとエンドリケリーもいたけど維持が大変で(掃除と生き餌の飼育)泣く泣く愛好家さんに譲渡した。+6
-0
-
148. 匿名 2024/11/19(火) 17:32:46
>>135
友達もエビ飼ってて臭い臭い言ってたな。
うちも買い初めは臭いな…と思ってたけど、バクテリア入れたら全然臭くなくなったよ!
PSB入れたらどうかな?+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/22(金) 00:16:47
奥行きが半分の60cm。
メダカとドジョウ飼ってる♬
後キューブ型にもメダカ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する