-
1. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:44
関連トピ住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高でgirlschannel.net住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で 対象のうち子育て世帯には、子ども1人当たり2万円を上乗せする案が浮上。11月中に取りまとめる経済対策に盛り込む。10月使用分で終了した電気・都市ガス代の補助も来年1月に再開し、3月までの3カ月間実...
+142
-18
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:19
このバラまき誰が始めたんだろ。+793
-4
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:21
いや、当たり前でしょ
みんな平等にやってよ+1084
-9
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:26
不満ならもらうな+5
-71
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:30
非課税世帯はいいよな+675
-17
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:36
また非課税世帯+447
-10
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:36
都合悪いアンケートは民意認定されません+129
-2
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:37
貰う人からすら評価されてないんだからさっさと減税しなよ+369
-5
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:46
あったりまえだろーが
ほんとズレてんだよな+328
-4
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:49
馬鹿じゃないの+203
-3
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:54
当たり前やろ
一時凌ぎの意味のないことをするなっちゅーの+254
-2
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:01
>>2
公明党がバラマキ好き+357
-1
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:11
消費税下げたらいいのに
値上げ値上げでしんどくない?+311
-1
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:14
たかが3万で何が変わるんだ?+255
-3
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:26
そりゃそうだろ+18
-2
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:27
一時的にやってもその場しのぎなだけ。
一旦、消費税を3〜5%に下げるべき。+203
-0
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:28
ナマポ/ニート/非課税目指すわ+7
-3
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:41
こういうバラマキはいらん
減税すればいいだけ+185
-1
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:58
ふあるーくとけばぶーでいいのに+0
-0
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:04
もうやめてくれよ~。私らの大切な税金なんだよ。税金なんだよ。税金なんだよ。
お前のポケットマネーじゃねんだわ!!クソが‼️+308
-5
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:08
>>3
みんな平等というなら搾取してる上級国民のバラマキを一番止めないとな
上級国民へのバラマキ
35兆
一般庶民(底辺へのバラマキ)
1000億
ショボすぎるでしょw+119
-14
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:11
不公平だわ。しっかりと税金支払ってる世帯にばら撒いて欲しいんだけど+166
-0
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:21
そりゃあそうよ
それなら消費税3%に戻した方が国民は納得する+193
-1
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:24
そらそうよ
なんでいちばん税金納めてる現役世帯が割を食わなきゃいけないんだよ+187
-1
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:26
>>1
消費税下げろ。
一番平等なやり方だろが。+157
-1
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:50
低所得層が物価高で厳しいなら生活保護があるじゃん
生活保護貰わずにやってけるなら3万いらなくない?+108
-9
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:51
逆に評価してるのはもらえる対象の人なんだろうか
+12
-1
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:58
働いたら負け+25
-2
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:00
非課税世帯に子供上乗せ
これって親が悪いんじゃないのって思うけどな
シングルなら仕方ない面もあるけど+90
-6
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:01
>>14
と思って外食行ったりゲームソフト買ったりで経済回してくれる狙いですかね?+15
-0
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:02
ホモじゃあるまいし酷いな+2
-1
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:28
>>12
創価信者がお布施して回収できるもんね
いい加減公明党を与党から外したい+254
-1
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:45
>>1
働く人から取って、ジジババにばら撒くってことでしかないから+59
-0
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:49
>>25
消費税こそ貧困層からも平等に取れる税金だから消費税減税は反対
それより所得税減らしてほしい+30
-4
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:54
>>12
支持者が外国人と貧困層だものね+137
-0
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:56
3万なんかもらったって意味ないんだから消費税を辞めてよ!
何で求められてることをやらなくてやってほしくないことやるの?
やり口がモラハラDV旦那じゃん+103
-2
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:00
同性愛者かなんかか知らないけど迷惑
意味不明な政策+6
-1
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:07
非課税世帯が大変なのは分かるけど、非課税を維持するくらい働けない理由があるの?
身体が弱くてとかなら分かるけど、働き方をセーブしてとかなら働け!ってなるわ。
非課税の子育て世代…とかさ、ほぼ無くない?
働けよってなる…。
+82
-4
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:17
これぞ税金の無駄使い。
普段納税もしてないし、むしろ免除されて優遇されてんだろ。
納税者の若者から助けろや。+93
-0
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:39
だから非課税世帯が必ずしも困窮世帯じゃないんだって。働き詰めで節約しまくって納税してる世帯の方が困窮してるよ+135
-2
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:48
>>18
一回奪ってからバラマキって本当に効率悪いよね
無駄も増えるし、最初から取らずに減税して欲しいわ+66
-1
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:52
>>14
何も変わらないなら3万ちょうだい+11
-5
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:18
>>5
だからといって非課税世帯になんてなりたくないけどな+166
-3
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:37
世論調査しなくてもわかること+6
-1
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:43
>>1
もらうのはほぼ年寄り+30
-3
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:45
>>14
そう思うんだよね
10万ならともかく3万って何となくぼやーんと使われてしまいそう
ばら撒きやめろって+75
-4
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:13
>>2
バカだよね
ばらまけばいいという思考+89
-1
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:20
非課税世帯を養うために働いてるんじゃないんだわ+83
-2
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:27
当たり前だよ、誰がこんなばら撒き賛成すんのよ!
それならもう食品日常生活雑貨の消費税なくせって。
103万の壁もなくすなら社会保険料の加入も同時に引き上げなきゃおかしいだろ。もう机上の上だけで政治すんの辞めてくれ+67
-1
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:28
非課税世帯以外全員が反対で草+19
-1
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:39
老人優遇され過ぎ+11
-2
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:41
次も自民党にはいれませーーん+29
-0
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:41
うんざりだよ
低所得とか税金無しとか
そんなとこしかカバーしないの
消費税なくせばいいんだよー+36
-0
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 18:33:50
>>1
税金下げるときは財源は?っていうのに、
これこそ財源は??+25
-0
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:13
なんで税金払ってる人達が苦しんでるのに、非課税世帯がお金もらえるわけ?
不公平だから減税すればいいだけだろうがよ!
国民みんなが生活苦しいんだわ。+61
-3
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:13
>>1
みんなちょっと待って、反日パヨク野党共の仕掛ける自民サゲ工作にダマされないで。
ミンスのばらまきは反日バラマキだけど、自民のすすめる支給はただしい政策、断固支持が臣民の務め。
日本に誇りを持つ普通の国民たちは皆、自民のすすめる政策に全面時の姿勢を示しあっています。+0
-13
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:14
とにかく低所得者にばっかり給付しすぎ。
今までの給付金だけでいくらになるよ?+39
-4
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:27
こんな事しなくていいから無職と前科有りの外人を実家に送り返してよ+18
-0
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:41
>>45
年寄りってあんまり納めてないのに取り過ぎじゃない?+12
-3
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:01
低所得家庭にバラまくにしてもたったの3万円じゃねえ。
経済浮揚の効果もなければ低所得家庭を救うこともできない愚策。+3
-1
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:25
取引先の社長が非課税世帯らしい
どういうことなの?+0
-1
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:40
>>5
生活保護の外国人も貰えるんだって+92
-0
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:59
>>1
安倍さんのときみたいに再び全国民に10万配って受け取り時に指紋取るようにしたらいい
指紋なんてどうせ交通違反で取られてるんだから今更気にならないし
嫌なら受け取らなければいい
それで過去の指紋はあるけど犯人特定に至っていない犯罪者をあぶり出せる
受け取った人の中に該当者の指紋がなくても犯人は10万受け取ってない者に絞り込める+0
-8
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:11
税金払ってないくせに、人が汗水垂らして納めた税金を平然ともらって行くって、普通に考えておかしいって分からんのかね+16
-2
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:12
>>12
なんやろ?偉そうよな。
お前らの給料私らの血税ですが。ってビンタしてやりたいわ。+93
-2
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:20
非課税って年金受給のお年寄りとかの比率が大きくなるのかな?+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:34
>>1
でしょうね
+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:49
>>1
何で税金払ってないやつに税金使わないといけないんだよ+33
-0
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:56
低所得だと子供の学費もほぼ無料だよね
羨ましくないけど羨ましい+15
-0
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:00
うちの親年金生活だから貰えるし、全然お金持ちじゃないけど
前もらった時も全然感謝もしてないし
助かったって気持ちも微塵もなさそうだったよ
税金から金配って人気取りしてって感じ
意味ないと思ったよ+10
-0
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:09
低所得なんて自己責任なんだからばら撒く必要ないよ+15
-3
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:26
そんなに低所得じゃない遺族年金マダムが貰えるのも謎。
旦那が海外赴任でリッチなご家庭にも給付も謎。+13
-1
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:38
>>1
だからさ、給付じゃなくて恒久的に負担を減らしてほしいの
食材だけでも消費税無くしてくれたら良いのよ
服とかは税金掛かって良いから+12
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:55
>>1
じゃあもう二度と支給すんな+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:03
日本人だけじゃなく
外国へのバラマキや
外国人への生活保護についても
日本人の何パーセントが否定的かやれよ。+11
-0
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:04
>>1
減税してほしいわ+9
-0
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:11
>>1
年金生活のジジババへの人気取りか+7
-0
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:12
>>5
腰掛け議員はいいよな、だろ+29
-1
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:44
>>1
早よ+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:47
評価してんの低所得者だけじゃない?+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:30
>>71
生活保護に嫉妬するほど稼ぎが少ないのも自己責任で自業自得だからしゃーないわな
+8
-3
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:32
>>1
当たり前じゃん。
非課税の上に
税金で生活して優遇されてんのになんで
金配る必要あんのよ。
一番苦しいのは中流家庭だっての。
一律平等に消費税下げれよ。+31
-1
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:59
>>46
それが狙いなんじゃない?
物価高→給料UP→景気回復のシナリアが思うように進んでなく、物価だけが上がり続けてて
貧乏人はすぐ使うから、市場に回ってくるだろって魂胆+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:09
>>66
非課税世帯は最新の生活基本調査ではこうなってる
ほぼ高齢者
29歳以下:32.7%
30歳代:12.0%
40歳代:10.0%
50歳代:13.6%
60歳代:21.7%
70歳代:35.9%
80歳代:52.5%+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:33
>>4
もらえないから不満なんですが…+43
-0
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:51
>>14
ぶっちゃけ中途半端な額だからあんまり意味ないと思う+28
-1
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:09
>>56
パヨク、ミンスの言葉の意味が未だにわからん私…
ググるほど知りたいわけでもないし+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:10
>>43
いやいや、配当金有りの所得ない老人とか、ヤバいでおばさん+30
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:11
>>70
?
貰ってる人は、高額な年金保険料を若い頃から払ってきたはずですけど?+0
-1
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:27
>>13
うん ばら撒くんじゃなくて消費税下げればみーんな平等になるのにね+46
-0
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:33
>>1
給付金もそうなんだけど、国民民主の主張している減税で手取りを増やすという政策も何か本筋と違うと思う。もっと日本として経済が活発になる政策を考え実行して欲しい。給付金は本当に困っている人に極力限定して配るだけでいい。+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 18:42:33
>>12
自民は公明と離別しな+61
-0
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 18:42:35
>>45
創価が3万円給付主張してたよね。
この3万円も、創価への寄付になるんだろうね。+12
-0
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 18:42:55
>>84
29歳以下が32%⁉️
70代と変わらない事にびっくり!+3
-1
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 18:44:01
>>62
外国人は除外にしてその分、全日本国民に行き渡るようにしてほしいです。こんな外国人に甘い国はない!
+67
-0
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 18:44:37
強制徴収されてる税金が低所得者やナマポに流れてる事自体腹が立つんですが、この感情っておかしいですか?+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 18:44:47
>>1
またかよ
+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:03
私も給付の対象だけど、正直言ってこのような政策はやらないで欲しいと思う。なんか一生懸命働いて納税している人に申し訳なくて。+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:40
>>3
そうだよね
ベーシックインカム必要だと思うわ
+8
-4
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:58
>>81
???
笑笑笑
+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:58
>>12
ありがたいです+0
-18
-
102. 匿名 2024/11/17(日) 18:45:59
>>94
全体の割合にしたら、20代はかなり少ないよ。
3.9%しかない。
20代以下の世帯が少ないからね。+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/17(日) 18:46:05
世帯ってことは単身ナパポも3万なの?+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/17(日) 18:46:05
今後もっと年金額も減って生活困窮者が増えてきても続けんの?っていつも思うわ
相当な額にになると思うけど、その時ももちろんばら撒いていてくれるんだろうね?+8
-0
-
105. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:09
>>96
付け加えると、勝手に日本に寄生してるナマポ外国人、偽装難民外国人もな+7
-0
-
106. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:28
>>94
学生じゃない?+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:53
納税してる世帯もみんな厳しいよ
減税しろ+11
-0
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 18:47:54
低所得者にお金配るのは悪くないと思うけど、私は低所得者なのに、非課税世帯じゃないみたいなんでもらえないんですけど+12
-0
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 18:48:04
+11
-1
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 18:48:25
選挙に行かない人が多いの何でだろうね
かなりムカつく
いつまでも組織票がある政党が力を持ち過ぎて国民を苦しめているのに諦めている人が多いってことよね
選挙行かない人だけ増税してほしい
非課税の人に配るんじゃなくて最初から税金とるなよ+15
-0
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 18:48:27
ったりめーだ!+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 18:49:17
>>14
私にくれたら日本企業に投資して、もらった配当金で経済回すのに。低所得者なんて使って終わりでしょ。+1
-4
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 18:49:53
>>3
年金老人も支給無しにすれば3割も賛成いなくなるよね+1
-2
-
114. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:32
>>94
ニートが多いから+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:47
>>14
全部使い切るからいいんだよ。私だって速攻で使うのにもらえない!+7
-0
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:51
外国人生保世帯や外国人低所得世帯ももらってるんでしょ?
やめて欲しい
日本で稼げない外国人は強制送還にして欲しい+22
-0
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:54
老人向けばら撒きなんてしてるから闇バイトで老人狙われるんだよ
+11
-0
-
118. 匿名 2024/11/17(日) 18:51:12
>>108
うちもー+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/17(日) 18:51:56
私も3万円欲しいよー+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:01
蓄えのある高齢者には三万円必要ないでしょ+7
-0
-
121. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:07
>>8
そうだ!3万で1ヶ月の食費程度が助かるくらいで終わるよりずーっと消費税が3%(この際5%でもいい)になる方がどれだけ価値があるか!こんな日本に誰がした!
+17
-2
-
122. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:29
増税や給付だと財務官僚のポイント稼ぎになり
減税すると左遷や退職後に天下りできなくなるらしい。
減税した方が消費が伸びて結果的に税収が上がっても
財務省としてはメリットがないから拒否するらしい
財務省解体 が大事な理由+6
-0
-
123. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:51
>>62
しかも入国一年以内の外国人もね。
不法滞在はどうなるんだろ。+33
-0
-
124. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:57
>>61
世帯分離して、ほとんどの収入は奥さんとか身内がいたら、その人に回すようにしてるんじゃない?
出来るのかわかんないけど+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:22
お金遣いが下手な人に与えても何のプラスにもならないと思う。まぁ使う人たちだからお金は回るけども+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:25
税金は払うものじゃなく貰う物世帯と税金は寄付の課税世帯+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:45
>>6
何かさ、否定意見もあるだろうけど、今の時代ってさ、在宅ワークもあるしYouTubeとかTikTok、フリマアプリで簡単に自営業もできるし、何かしらの障害があって、ある程度ハンディキャップがあってもお金を稼ごうと思えば稼げる時代なんだよね。
敢えて自分の選択でお金を稼いでいない世帯に、お金を稼いだ人たちの税金をばら撒くのってどうなんだろう?と思ってしまう。+11
-6
-
128. 匿名 2024/11/17(日) 18:54:45
せめて生活保護は省いてよ!
ギリギリ生活できるはずの保護費もらってるんだからそれでいいでしょうよ。贅沢させてどうすんの。+11
-4
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:05
>>1
財務省が減税を拒否するのが一番悪い。
消費税5にすれば景気は上向く。+6
-0
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:35
低所得者しか評価せんやろ、+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:43
なるほど33%も低所得者がいるのか+1
-0
-
132. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:53
>>3
本当そこになぜ気づかないのか。気づかないふりしてるのか。
67パーセントも評価してないのに、それでもやるんでしょうね。〇カの一つ覚えみたいに+17
-3
-
133. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:57
>>13
それ。生活必需品の税率は下げて欲しいわ💢+33
-0
-
134. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:59
>>2
財源は税金です。
さぁ増税するぞ!
池田先生に帰依し、御題目を唱えるぞ!
布施するぞ、布施するぞ、折伏するぞ!
公明党に否定的な意見を言う者は仏罰を落とそう。+15
-2
-
135. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:10
>>8
非課税じゃないけど物価高の為給付金で一万円渡すので申請してくださいって手紙が役所から来てたな…馬鹿にしとるのか?って思って申請しないつもりでいたけど母親が2回とも勝手に申請してた+5
-0
-
136. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:28
>>1
非課税世帯はすでに税制優遇されてるじゃん。
地方はフルタイムで働いても生活保護以下なんだよ。
評価できるわけないじゃん。
しかも外国人にまでばらまいてさ。+8
-0
-
137. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:43
なんで現金で渡すんだろ?
米とトイレットペーパーとかで支給すればいいのに。
現金なんかで渡したらギャンブル、たばこ、酒、ツケマ、カラコンとかに消えるぞ。
子供の食費なんかにまわすわけがない+14
-0
-
138. 匿名 2024/11/17(日) 18:57:45
食品の消費税0にしたらいいのに
せめて野菜 果物 精肉 鮮魚だけでもいい+4
-0
-
139. 匿名 2024/11/17(日) 18:59:51
>>1
そりゃそうだよ
今の時代、住民税非課税世帯以外も苦しいんだから+4
-0
-
140. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:00
>>13
消費税は頑なに下げたく無いんだろうね
支持上がる確立高いのに+18
-0
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:03
>>5
まじめに働いて収入ちゃんとある人らに納税ばかりさせず
所得税を少し安くしてほしい+58
-1
-
142. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:05
期限付きのポイントでいいから配って欲しい+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:17
これは公明党への配慮で面倒臭いね
減税も何の解決にもならないのに声が大きい人がいて面倒臭いね
経済団体への配慮とか支持母体への配慮とかばかりで
ちゃんと考えないからこうなってるのに
まだ減税とかちゃんと考えない意見が多いのにびっくり
少子高齢化で資源も有限なんだから
これからはもう生産性を上げるしか道はないのに
減税が効果あるのはそういう事に注力している人や組織に減税する場合くらいかな+1
-1
-
144. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:18
納税してる世帯は損ばかりする。バカらしいわー。
日本を分断して、納税者と非納税者の住む地域を別々にして欲しい。+9
-0
-
145. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:19
非課税所得で子育てしてるって想像がつかない
しかも2人とか3人とか
課税されてる1人世帯でもわりと楽ではない
どうやって生きてるの?+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:45
病気とか死別とか事情があって仕方なく困窮してる人もいれば
努力が足りなくてパチンカスの貧乏もいる
そういった人に一括りに支給するから納得いかないんだよ+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:32
>>1
自民党 「評価されなくても現役世代にはバラマキません安定財源なんです 政府だって苦しいんです甘えないでいただきたい 副業緩和してあげてるでしょ働いて下さい」w
+1
-2
-
148. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:45
>>1
貧乏人にはした金掴ませといたら暫く誤魔化せるだろうって魂胆が丸見え
根本的な貧困を解決しろって思うけど、そんな事する気もないし、方法も考えつかないんだろうね
自分らが儲かる事だけ考えて生きてきたんだから+3
-0
-
149. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:05
3万円でも助かる人いると思う+3
-2
-
150. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:14
>>21
いや、日本は格差の少ない国で
格差少ないランキング151カ国中40位だよ。
上級へのばら撒きって何?
1億稼ぐYoutuberがいたとして5000万くらい税金納めてんだけど。
この人に一体何がばら撒かれてるの?+14
-3
-
151. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:51
>>1
いいからさっさと配れや+2
-2
-
152. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:17
そろそろ複合税率にすべきだね
食料品なんかは非課税
装飾品なんかは思い切りかけてもいいと思う+8
-0
-
153. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:54
株高も相まって早いとこ資産作って住民税非課税世帯になるのが流行りつつある
老人に擬態して生きると国から搾取されないから+5
-0
-
154. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:11
このままじゃ働いたら負け的な国になっちゃうよ+5
-0
-
155. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:52
>>2
大々的に始まったのは民主党政権の控除から給付へじゃないのかな
最近流行ってるのは与党+立憲+共産+1
-5
-
156. 匿名 2024/11/17(日) 19:08:25
>>12
公明党って創価の人が作ったみたいね
創価のための党だよね
その人達のために何で私が頼まれて入れなきゃいけないの、わりとしつこく電話何回もかかってきた時あってイヤだった、確認の電話もあった時はこわかった
今は連絡先変えて会わないようにしてる+22
-0
-
157. 匿名 2024/11/17(日) 19:08:30
>>113
まぁ、弱者に優しいから日本は格差の少ない国ランキング上位なんだよね。
低収入の年金老人で貯金があるものには支給しない、
となると、マイナに全ての口座紐付けて財産を把握するしかない。
+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:58
低所得なら3万ならすぐ米とか食料品で消えるんじゃ無い+6
-0
-
159. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:30
選挙行ってないのに文句言ってる人いるだろうなあ+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:07
>>1
給付金あげても経営者、投資家に吸い上げられるだけ。+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:06
>>121
消費税は一番平等な税金だっつーの。
老人からも取れる。+7
-1
-
162. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:25
ばら撒くよりも減税した方が平等だし消費も上がりそうだけど+4
-0
-
163. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:25
弱者救済を装った票集め、有権者の支持を得るためのいつものパフォーマンスでしょ。政治家や官僚は自分達にとって都合の良い連中以外は一般国民のことなんて考えちゃいない。それどころか疎ましいとさえ思ってるから当然かもね。+6
-0
-
164. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:42
>>62
生活保護の人の外国人をなんで日本人が面倒みないといけないのか本当にわからない
私は外国人に知り合いなんて1人もいない
そういう人はそもそもなんで日本に住めるの?+79
-0
-
165. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:24
>>117
「3万出せやオラァ!」って気持ちにもなるよね。強盗はダメだけど。+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:51
>>23
社会保険料も下げてほしい
ボーナスもごっそりひかないでほしい+18
-0
-
167. 匿名 2024/11/17(日) 19:15:06
>>5
非課税世帯の中によくわからない外国人、反社とか収入はないけど資産はいっぱいある高齢者とかも少なからずいるのが問題だと思う。
現役の課税世帯より全然余裕ある生活してたりすると思う。+65
-0
-
168. 匿名 2024/11/17(日) 19:15:25
評価してる人らはどこの層の人なんだ一体+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/17(日) 19:15:57
>>135
え?なんで貰わなかったの?
一万円でしょ。
商店街の500円券で喜ぶ私からしたら
信じられない(笑)+8
-0
-
170. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:08
>>127
うちは非課税世帯ではなく、一般的な世帯で恩恵はないですが...
夫は視覚障害者で身体1級に最近なりました
視覚障害だと働く場所ないですが障害者でもハンデあるけど働けと言う根拠は?
あなた突然目が見えなくなっても普通に生きていけますか?+2
-5
-
171. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:03
>>29
シングルってそこまで優遇しないとダメなのかね
死別ならともかく離婚とか
自分で離婚したんでしょ?私医療費かからないからって親もタダで矯正してもらってたりして腹立つわ
子どものための制度とか言っても、親のせいで貧乏なんてシングルに限らずいくらでもあることだと思うけど+28
-1
-
172. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:11
>>1
貧乏人に3万配ったところで貧困は変わらない+5
-0
-
173. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:21
普通に働いて税金を納めてほしい+5
-0
-
174. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:58
>>1
それで支持率上がるわけない+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/17(日) 19:18:06
これから寒くなって燃料代上がるんだからそこ安くするとかあるじゃん。私はもし配るとするなら受け取れる世帯だけど、普通にいらん。もっとまともなお金の使い方してよ。+2
-1
-
176. 匿名 2024/11/17(日) 19:18:56
>>121
選挙に行かない無関心な日本人と日本乗っ取りをやっている政治家が国民が貧困へ向かわせてます+2
-0
-
177. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:59
>>2
千葉県の知事だっけかが、ばら撒きは物凄く行政に負担かかって、コストも高いと苦言呈してたね。やめれば良いのにね。票をお金で買うな!
どうせ公明党でしょ。そのばら撒きした信者のお金を、創価学会が吸収して太るためよ。+87
-0
-
178. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:50
叔母が遺族年金たくさんもらってるけど、遺族年金は非課税なんだよな。貯金もたっぷりあるみたいで旅行三昧。自治体独自の非課税の恩恵もあるし羨ましい老後だよ。+2
-0
-
179. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:55
>>1
仕事してても低所得な人だっているからね。
独身で労働してる人が1番貧困なのかも+5
-0
-
180. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:57
>>12
給付金が決まる度に創価学会の信者が「公明党のおかげで決まったのよ!これだから公明党は必要なの!」ってアピールしてきて鬱陶しいw+44
-0
-
181. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:27
平等に配ってくれ+3
-0
-
182. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:43
有難く頂きます
サンキューゲル+1
-1
-
183. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:54
>>61
赤字経営濃厚
でも2年以上続くと税務調査が入る
暮らしぶりが派手なら尚更+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:06
>>3>>2>>1
自民党総裁選挙の頃から始まった、一種のムーブメント。すなわち、日本国民を貧困化させている元凶は「財務省」であるという認識。
総裁選挙、総選挙と、この認識(というか事実)が拡散していき、ついに減税政策が「国民的な議論」の俎上に上ってしまった。
やっと減税が議論されているので「消費税」のウソを暴いておきます(私も騙されていました)[三橋TV第934回]三橋貴明・菅沢こゆきyoutu.be三橋貴明公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 三橋貴明への講演・執筆依頼はこちらから https://keiseiron-kenkyujo.jp/contact/ 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評...
財務省がなぜ緊縮財政至上主義で、減税、特に消費税減税について嫌悪し、露骨なまでに妨害しようとするのか。
それは、財務省には「事業がない」ためです。
例えば、国土交通省の官僚ならば、「国民のためにこのインフラプロジェクトを手掛け、尽力した」といった実績が評価され、出世の階段を昇っていきます。
財務省にはこの手の事業がない。となれば、財務官僚の査定は、どうなるのでしょうか。上司は何をもって、部下を評価すればいいのでしょう。
すなわち、緊縮財政です。どれだけ政府支出を削減し、増税のためにどれだけ「汗をかいたか(こう表現する)」によって、財務官僚は査定される。ただ、それだけの話なのです。
あ、一般の方は分からないでしょうし、私も理解できないのですが、官僚の人生の目的は「出世」です。財務官僚が出世したいならば、緊縮財政のために汗をかかなければならないのですよ。
財務官僚は出世し、家族を幸せにしたいために、国民を苦しめる緊縮財政を「あらゆる手段」を使って実現しようとする。減税政策を通してしまうと、所管している官僚は出世路線から外されてしまう。(本当に外される)
だからこそ、彼らは必死に抵抗する。財務省はもちろん、他省庁の官僚とのコネクション(これを「政治力」と呼びます)をフル活用し、減税政策を潰そうとしてくるのです。
11月13日、国民民主の玉木代表が、東京MXテレビの番組で、
「今一生懸命、総務省が全国知事会や自治体の首長に工作を行っている」
「『こういう発言をしてくれ』『こういう減収があるからやめてくれ』と、村上総務相が村井知事会会長らに連絡して、発言要領まで作っている。いかがなものか」
と語りました。
中央政府が、地方自治体の首長を活用し、減税政策を潰そうとする。まあ、日本の場合は緊縮財政推進のためならば、
「減税政策に反対しないならば、おたく(都道府県)の地方交付税を減額する」
といった荒っぽいことも、普通にやりそうですけどね。
そもそも、103万円の壁見直しで地方自治体が減収になるならば、地方交付税交付金を増やせば済む話です。財源は、もちろん国債。
村上大臣はガチガチの財政破綻論者で、2018年には、安倍総理(当時)が消費税増税を二度延期したことを受け、
『今の日本の子供は生まれた瞬間に900万円に近い借金を背負っている。そして現在の借金とこれから増える借金に対して、次世代の子どもたちは発言権も投票権もない。
今の有権者にとって心地のいいことだけを言っていては、結局はこれから生まれてくる次世代の子どもに負担を押しつけることになる。誰かが次世代の子どもたちの代弁をしなければならない。』
と、語っています。
凄い。政府の負債について「国民の借金」であると混同させ、国民の危機感を煽る、論破され尽くした最低なプロパガンダを2018年にもなってやっていた。
【日本の政府の長期債務残高の推移(兆円)】
日本政府の長期債務残高は、1970年度と比較し「177倍」になっているわけだが、これで何の問題が生じた?
明治時代と比べると、4000万倍だぞ(物価上昇を除く実質では約600倍)。
【日本の基礎的財政収支(プライマリーバランス)対GDP比(%)】
2020年、安倍政権はコロナ対策としてプライマリーバランスを約50兆円の赤字にした。
何か、問題あったか?
むしろ、PBの赤字額が足らず、多くの国民が苦しみ、時には命を絶った。
現在の日本は、長期債務残高(≒国債)が増えようが、PBの赤字が拡大しようが、何の問題もない。反対側で、国民の貨幣、純資産、黒字が増え、苦しみが和らぐ。
それにも関わらず、財務省は国民を救う減税政策を妨害するべく、あらゆる手段を採ってくる。自分たちの出世のために。この構造を理解した上で、政治で変えるしかない。政治で変えよう。+1
-2
-
185. 匿名 2024/11/17(日) 19:26:14
お金ほしいです。旦那無職です。+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:02
>>157
中間層がある意味弱者なんだわ…生活保護に、優遇しすぎでしょ、学費も医療費も無償だよね
真面目にコツコツ働いて税金払って残ったお金でも節約し、切り詰めて生活してる中間層が貧乏に追いやられてる
+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:22
>>184
トヨタ自動車って社員1人当たり有利子負債が1億円あるけど全く問題ない
日本政府も国民1人当たり1億円債務があっても平気だから+1
-0
-
188. 匿名 2024/11/17(日) 19:28:18
>>3
悪平等はダメ!+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/17(日) 19:29:09
貯金たんまりあるジジババも貰えるの?+1
-0
-
190. 匿名 2024/11/17(日) 19:29:58
>>5
嫉妬するな、みっともない+2
-9
-
191. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:00
俺も欲しい!
わしも欲しい!
もっと欲しい!
もっともっと欲しい+3
-0
-
192. 匿名 2024/11/17(日) 19:31:30
働いてる人は増税されて
働いてない老人に3万が配られるの意味がわかりませんね
非課税といったって貯金はあるんだよ老人は
貯金1億でも年金生活なら非課税になったりするんだから+4
-0
-
193. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:44
残りは低所得か。日本終わりだな+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/17(日) 19:35:51
私発達障がいで就労B型+障がい年金だからありがたい側面もあるけど、長い目で見たら貰える側からしても、消費税率下げてくれた方がやはり良いな…。+5
-0
-
195. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:22
よっぽど景気良くしたくないんだろうね
どこへ向けて政策考えたり政治してんだろ
明らかに日本人に向けてじゃないよね+3
-0
-
196. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:23
貰う人は感謝の気持ちを手紙に書いて市役所で現金と交換するようして欲しい。原稿用紙1枚分は書いていないと交換出来ません+1
-0
-
197. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:33
>>177
>ばら撒きは物凄く行政に負担かかって、コストも高い
こういう時のためのマイナンバーカードだったような気がするわ…+7
-0
-
198. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:02
>>192
ただマイナンバーで、そういうのもこれから厳しくなりかねないとも思うよ…。+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:04
>>189
定年金で非課税なら資産あってももらえるよ。アホみたいだよね。+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:32
>>1
だって非課税世帯だけだもん 税金払ってないやつに配るのに賛成するわけねえだろ
非課税世帯なんて自己責任(旦那が原因の離婚や養育費未払いも、そんな男と結婚したの自分やん)ぶっちゃけ非課税じゃないだけで低所得者なんていっぱいいるんだから、みんなに平等にできないんだったら誰にもやらない方がいいんだって+5
-1
-
201. 匿名 2024/11/17(日) 19:38:35
>>62
自主的に返還してもらいたい
そしたら日本人の魂を持ってると認めてやらないこともない
まあ絶対返さないだろうけどね+8
-1
-
202. 匿名 2024/11/17(日) 19:40:12
>>5
資産あるけど現金収入ないリタイア系ももらえる知って嫌になる。
総資産1億越え老人ももらえる。+32
-0
-
203. 匿名 2024/11/17(日) 19:40:57
なぜ、外国人の移民にも生活保護が与えられ、さらに非課税世帯への3万円受給の対象になるの?
移民を増やすことで日本の労働力などの国力を上げようとしているから、ゲストをもてなすみたいにするのか?+5
-0
-
204. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:49
給付じゃなくて、議員が減ればいいんだってば、その税金でいろんなことに使えるじゃん。名前も何してるのかも知らない議員しかいねーもん+1
-0
-
205. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:54
>>199
老人って結構貯金あるよね。+0
-0
-
206. 匿名 2024/11/17(日) 19:44:37
>>170
私自身のことではないですが、事故で両手足をなくした方がYouTuberをやって再生回数を伸ばしていたり、生まれつきの障害があったり両親に捨てられて施設で育った経緯と日常生活を動画にしている方もいますよ。中には視覚障害のYouTuberの方ももちろんいます。
そういった動画の視聴者は視聴する以外にもスパチャで支援していたりしますよ。
ハンデをハンデと捉えるか、それとも自分がその状況を発信することで誰かの役に立ったり気持ちを動かしたりできるかと考えるかによって状況は変わると思います。+4
-4
-
207. 匿名 2024/11/17(日) 19:45:03
だからばらまく財源あるなら減税してよ+3
-0
-
208. 匿名 2024/11/17(日) 19:46:06
>>23
非課税世帯も一般課税世帯も納得だよね+8
-0
-
209. 匿名 2024/11/17(日) 19:46:16
毎月3万円を1年給付なら3万でもOK+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/17(日) 19:46:51
>>1
この額なら所得関係なく全世帯に配る方がいいと思う
一番は税率下げる事だけど+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/17(日) 19:47:09
>>197
でもそのマイナカードって杜撰な管理で情報ダダ漏れで犯罪にあっても国は責任取らない決まりだから、みんなの税金使って日本人が犯罪者の餌食を増やしたってことよね+4
-3
-
212. 匿名 2024/11/17(日) 19:47:38
>>62
これが1番納得いかない。
そもそもよその国の連中になんで生活保護出してるの?
日本人を助けてよ。+51
-0
-
213. 匿名 2024/11/17(日) 19:48:02
>>205
ただ、老後資金に不安のある人、貯金がないとか少ない老人もかなり居るみたいよ…。
みんな、何歳まで生きるか分からないし…。いざとなれば我が子に金銭的援助が期待できるような人ならまだ良いけど。+2
-0
-
214. 匿名 2024/11/17(日) 19:51:01
>>213
そういう人は手順踏んで役所で救済制度を申請すればいいんです。誰も非難しない。支援のいらない人にもバラまくから皆んな反対してる。+2
-0
-
215. 匿名 2024/11/17(日) 19:54:58
生活保護受給者だけど3万だけなんて納得いかないよ。
最低でも10万は欲しい+2
-9
-
216. 匿名 2024/11/17(日) 19:55:35
>>215
寝言は寝てから言ってください。+5
-1
-
217. 匿名 2024/11/17(日) 19:56:17
>>1
割を食らってばかりで何も良い思いしていないのだからそのくらいケチケチないでいいじゃない
下見てイビってばかり
いちいち下見ないで上向いて自分を向上させたらいいじゃない、底辺じゃないのでしょう?
+1
-1
-
218. 匿名 2024/11/17(日) 20:00:45
最初の方はしょうがないかな〜と思ってたけど、こう何回もやられるとね。
みんな生活キツイのよ。+9
-0
-
219. 匿名 2024/11/17(日) 20:02:01
だからばら撒き自民に入れるなって流れだったのにね。今更反対しても遅いよね。+3
-0
-
220. 匿名 2024/11/17(日) 20:07:38
>>214
トピズレだけど、老後資金が足りなくなったけどまだ寿命が来てないから生活保護申請などして国に助けを求める老人が居たら、世間体悪くなるのかな…?
特に80才以降とかなら、老い先短いんだから、貯金が尽きそうで我が子などに経済的支援が期待できないなら自殺か海外で安楽死すれば? って。
世間にバレなきゃ、世間体悪くはならないんだろうけど…。+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:28
>>5
世帯年収650万
恩恵は受けてる方なんだろうけどさ…
650から税金引かれるから大体500いかないくらいが手取りだけど、物価も高いしきつい
非課税世帯ばかり毎度毎度羨ましい
一生懸命働いて、子育てしてるけどさ、ばらまき見るたびに虚しくなる+22
-0
-
222. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:49
>>13
そっちだよね
金配るってなんか勘違いしてる
そういうことじゃなくて
全体を変えて欲しい
インフラの値段だって既に雪降るようなところもあるし、企業は黒字出してんだから下げるか補助入れて欲しい+6
-0
-
223. 匿名 2024/11/17(日) 20:11:17
>>5
非課税から月収60万になったんだけど、出費が多くてほとんど生活変わらない。
子どもが小学生から課税になったから就学支援も無いし、変わったことといえば家を買ったことぐらい。
非課税シンママなら医療費タダ・学校にかかるものタダ・母子手当アリ…お金まで貰える。
頑張っても損してる?って感じるよ。+8
-0
-
224. 匿名 2024/11/17(日) 20:12:50
国民の金を(働いて税金を納めてる層に)返すだけなのになんで渋ってるの?
どうしても返すのに抵抗があるなら最初から集めなければよくない?+0
-0
-
225. 匿名 2024/11/17(日) 20:15:20
>>220
世間体は悪いよね。でも生きてるんだから。死ぬまで生きるしかないよ。+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/17(日) 20:17:43
>>12
公明党ってウクライナ支援とかもドヤ顔でしてるよね。
なんかズレてんだよなー+12
-0
-
227. 匿名 2024/11/17(日) 20:37:32
無駄なばら撒きするより税金を減額してくれた方がありがたい
固定資産税とか所得税とかきちんと働いて納税してる人を優遇してよ+3
-0
-
228. 匿名 2024/11/17(日) 20:44:03
減税やりたくないからバラマキでお茶濁してる
ほんとクソ政府+2
-0
-
229. 匿名 2024/11/17(日) 20:47:53
>>5
ほとんど高齢者でしよ?+2
-0
-
230. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:15
>>150
Youtuberとかそんなの上級でも何でもない
輸出還付金バラマキで消費税払わないどころかもらう&過去最高の内部留保&法人税激安に下げる&社会保険料爆上げ&株価戦後最高でストックオプションのスーパーコンボかましてる上級国民に比べたら屁みたいなもん
幹部連中は一人数億~数千億毎年稼いでんだわ
そして毎年更新される税金
そしてキャピタルゲイン益の税金は20%の裏道が用意されてんだわ
そら自民に裏金献金して必死に消費税20%にしろって経団連は言うわな
日本人ってこの人みたいにこの事実がこうやって知らないんだもねえ
それでいて底辺の方叩いて上級はスルー
そら搾取されるわw+9
-3
-
231. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:19
子育て世代のばら撒きも辞めてください。
国民にばら撒きする必要はないです。
将来的に日本が良くなることに使って下さい。
+1
-1
-
232. 匿名 2024/11/17(日) 20:53:33
>>176
選挙に行ったって不正されちゃうからね
選挙は国民全員無視が1番効果的+0
-2
-
233. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:42
>>14
って考えられるのが普通の感覚の家庭、ある程度稼いでる人の感想。
実際どうにもこうにも立ちいかないくらいの稼ぎしかない人にはその凌ぎが必要って事。+6
-0
-
234. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:52
>>135
美味しい物食べた?+0
-0
-
235. 匿名 2024/11/17(日) 20:57:42
>>199
子供の進学費用も老後資金も貯まったので、旦那が早期リタイヤしてこれからはゆるく働いていこうかと思ってたんだけど、うちもこれからは非課税世帯になるってことかな?こういうのあると、ありがたいけどなんとなく後ろめたいな、、+0
-0
-
236. 匿名 2024/11/17(日) 21:00:12
あたちたちにも、3万円おくれやす+0
-0
-
237. 匿名 2024/11/17(日) 21:01:15
>>5
タダでさえ普段から免除やらなんやら得してんのにね
税金免除、病院タダとかさ+6
-0
-
238. 匿名 2024/11/17(日) 21:03:04
>>1
評価なんてするわけないじゃん
怠惰で他人に依存してばかりの弱者を無駄に甘やかすだけの制度+2
-1
-
239. 匿名 2024/11/17(日) 21:07:54
>>25
平等っていうか公平ね
経済分からない人には平等かもしれないけど消費税って消費じゃなくて投資に使う金持ちほど支払う割合少ないからそもそも平等ですらないけどね+0
-0
-
240. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:46
>>25
例えば法人税所得税減税に使われてる消費税を1%下げると年間2.3兆円金持ちへの減税がなくなるから既得権益に支えられてる自民党は絶対やらないよ
ちなみに生活保護予算は年間3.8兆円だから消費税によって私たちは生活保護の6倍金持ちを養ってることになる+1
-0
-
241. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:24
また非課税、低所得か
子育て世代もお願いしますよ+0
-2
-
242. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:38
>>223
シングルは、医療費も学費もただなの羨ましすぎる!!
大学も無償でしょ。子供5人のシングル知り合いいるけど、全員大学いったら国から2000万以上もらう感じだよね+4
-2
-
243. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:19
>>14
低所得世帯の人ってお金の使い方も基本下手だと思う。だから現金じゃなくて物資で支給した方がいいと思う。子供達のためなら尚更。+4
-2
-
244. 匿名 2024/11/17(日) 21:16:37
>>62
はぁぁ?
日本人バカにしてるやろ+7
-0
-
245. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:30
>>225
お年寄りになっても、例え平均寿命より長生きしても、生存本能はあり続けるはずですもんね…。
あまり長生きしすぎるのもそりゃ、大変でもあるんだろうけど。
なかなか自殺はできないんじゃないかなあ。ものすごい痛みとかの身体的苦痛があるなら死にたくなるかもだけど。+1
-0
-
246. 匿名 2024/11/17(日) 21:35:49
>>1
なぜ減税しない+0
-0
-
247. 匿名 2024/11/17(日) 21:44:09
>>186
157です。そうなんだよねー。
自分の食い扶持自分で稼げる能力あるから、
恵まれてるか、、、、と自分で自分を納得させるしかない(苦笑)
総裁選前に、高市さんが中間層に少しでもラクになってもらえる対策をしたい、って言ってて期待したんだけどなぁ。。。
石破さんも何とか考えてもらえませんかね。
+2
-0
-
248. 匿名 2024/11/17(日) 21:57:24
>>3
ばら撒かなくていいから減税してほしいよね+3
-0
-
249. 匿名 2024/11/17(日) 22:02:07
いや、岸田政権では10万給付でほぼ決定してたんだよ。なのにいきなり3万にまで引き下げて、非課税世帯からも石破政権はボロクソ言われてる。そして3万にまで減らしたなら残り7万はどこいくの?それこそ全世帯に配れるんちゃうの?って思う。唯一支持してくれそうな低所得者層も敵に回して石破終りだわ。+4
-0
-
250. 匿名 2024/11/17(日) 22:05:40
怪我で働けななかったときにこんな制度があったら三万円でも助かったと思う。+0
-0
-
251. 匿名 2024/11/17(日) 22:06:02
有難いよ。大事に使う+3
-3
-
252. 匿名 2024/11/17(日) 22:12:28
>>230
大企業の消費税を免除?還付金?するのは
日本の企業を守るためでしょ。
法人税は納めてるんだし。
企業の規模の割に日本の役員はあまり貰ってないよ。
アメリカでトヨタの利益だと社長は今の40倍もらってる、って。
日本がダメなら、あなたはどこの国が理想なの??
+3
-6
-
253. 匿名 2024/11/17(日) 22:12:41
しかも非課税かどうかって収入判断だからねw
3億もってて年金生活とかだったら非課税世帯だよ+2
-0
-
254. 匿名 2024/11/17(日) 22:20:25
>>57
コロナの頃なんて平気で10万とかあげてたよね。
3ヶ月前にやってきた外国人留学生も対象ってドン引きしたよ。+10
-0
-
255. 匿名 2024/11/17(日) 22:21:05
>>85
ああそうか所得が低くなくて生活に困ってもないけど同じように金が貰えないのは気に食わない
金よこせ~って事ねw+2
-6
-
256. 匿名 2024/11/17(日) 22:25:17
>>221
それだけ収入がありながらきついだの羨ましいだの虚しいだの、どんだけ強欲なんだか+1
-8
-
257. 匿名 2024/11/17(日) 22:34:25
>>252
アホだなあw
そんなのに騙されちゃうんだから自民の犬なんだよ
企業守るとか言ってるけど企業から庶民はその分守って貰ってないじゃんw
搾取されるだけ
追い出し部屋まで使ってガンガン2010年代リストラもしまくった
そしてその分非正規を雇いまくって費用を安くした
優遇した税金でw
消費税なんか無けりゃ輸出還付金自体いらないし法人税納めてるって言っても消費税無かった頃に比べてめっちゃ下げてるし社会保険に使うとか嘘ついておいて1円も使わず法人税下げた補填に使うだけ
どこの会社も大なり小なりグループ内で株売って小細工してソフトバンクみたいに調整するし
純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。
アメリカだととか言うけどそらストックオプションすればいいだけなんだから給与として払わないわな
給与として払ったら55%の税金だけどストックオプションなら20%だもんw
ストックオプションで搾取されるのは企業価値が高まったと思って市場で株買った一般人なんだよねえ
>>1の事も創価と統一に入れたバカと半数の選挙行かなかったバカは一切文句言う資格がない
+3
-0
-
258. 匿名 2024/11/17(日) 22:42:07
>>5
8割高齢者なんでしょ?
元大手勤務でたんまりお金持ってる義両親も貰ってる。本当に解せない。+7
-0
-
259. 匿名 2024/11/17(日) 22:45:39
>>2
公明党。地域振興券が始まりでは?+4
-0
-
260. 匿名 2024/11/17(日) 22:47:05
>>47
うちの近くに公明党の建物がある。犬の散歩の際オシッコでもかけたれ!と思うが犬も近寄らない。負のオーラ。+3
-0
-
261. 匿名 2024/11/17(日) 22:49:47
>>212
納得出来るよう、説明して欲しいよね。
今じゃ害人見るたび腹が立つわ。ベビーカー押している害人はもう日本国籍取得してんだろうな。+9
-1
-
262. 匿名 2024/11/17(日) 22:51:57
>>202
もう、納税者は穢多非人だな。
彼奴等にとっては打ち出の小槌。死なない程度に働いていてもらいたいだろうね。何ていう国だろうね。最低の政策。今の議員ら地獄に落ちろ!+4
-0
-
263. 匿名 2024/11/17(日) 22:52:40
>>258
年金たっぷりもらってんじゃないの?+0
-1
-
264. 匿名 2024/11/17(日) 23:02:08
低所得者世帯と非課税世帯を一緒くたにしないで欲しい。
後者は定年後の高齢者世帯で裕福層も含まれてるはず。+1
-0
-
265. 匿名 2024/11/17(日) 23:03:40
本当に必要なのは税金を納めてる低所得者世帯
ワーキングプア+5
-1
-
266. 匿名 2024/11/17(日) 23:09:00
10万じゃなかったの?
+1
-1
-
267. 匿名 2024/11/17(日) 23:10:46
>>21
>>150
この2人のやり取りが高レベルと思うほど
無知識な私😢+2
-0
-
268. 匿名 2024/11/17(日) 23:11:03
>>62
帰国して貰えばいいのにおかしいから+5
-0
-
269. 匿名 2024/11/17(日) 23:40:19
>>257
うんち!+0
-2
-
270. 匿名 2024/11/17(日) 23:45:56
イーロン・マスクじゃないけど、ホントに税金の無駄遣いしてないか、一度精査すべき
公務員て予算の確保と消化以外、何も考えてない気がする
払う必要のない税金とかありそう
+2
-0
-
271. 匿名 2024/11/18(月) 00:02:50
>>14
ばら撒いた金額以上に人件費など他の費用で無駄に消えてるかと思うと本当に無駄だと思う
言い出しっぺのポケットマネーだけでやってほしい+0
-0
-
272. 匿名 2024/11/18(月) 00:18:19
>>234
なんの足しにもならない。何も変わらない。いつもと変わらない。スタバのフラペチーノとかパフェとか買える余裕ないよ+1
-1
-
273. 匿名 2024/11/18(月) 00:20:41
勤労、納税の義務を果たしている日本人を助けて+2
-0
-
274. 匿名 2024/11/18(月) 00:21:28
国会議員の文通費からどうぞ+0
-0
-
275. 匿名 2024/11/18(月) 00:21:38
>>62
生活保護の外国人って言い方悪いけどただのお荷物でしかないよね
何のために保護しなきゃいけないの?+17
-0
-
276. 匿名 2024/11/18(月) 00:24:24
>>206
それって働くと言えますか?
中にはそう捉えない人もいるでしょう
YouTube観るの大好きですが、仮に全盲の独り身なら難しいですよね
色々な性格の人や立場の人がいるんだから、むやみに働けというのは強引では?
突然目が見えなくなって鬱になる人は少なくないですよ
+1
-0
-
277. 匿名 2024/11/18(月) 00:45:44
>>47
票入るから+0
-0
-
278. 匿名 2024/11/18(月) 01:03:18
>>3
そもそも平等にしろって考えが間違っている+1
-0
-
279. 匿名 2024/11/18(月) 01:15:54
>>276
令和の時代は働くことや仕事という概念自体が変わってきています。自分のことや自分の好きなことを発信してお金を稼いでいる人も多くいますし、人・モノ・カネ・サービス・情報を扱って利益を得ることは立派な仕事と言える時代です。
自分の人生を悲観して鬱になるのか、自分の人生を情報として発信して利益を得るのか、または他の選択をするのか、どんな人生かを選ぶのは本人です。
何事もやらない理由やできない言い訳を探そうと思えばいくらでも探せますが、世の中には、やらない言い訳やできない言い訳を考えるよりも好転する方法を模索して強く生きている人もいます。
弱く生きることを選ぶのか、強く生きることを選ぶのか、結局、それも本人の選択によるものです。
周りの環境や起きた事象で弱くなってしまう人もいるとは思います。ですが、そのまま弱くて可哀想な人として生き続けることを選ぶのか、何処かで踏ん切りをつけて強く生きるのかも本人の選択です。+0
-0
-
280. 匿名 2024/11/18(月) 01:15:58
>>265
政府に文句いうより前に、タイミーやら何やらで更に働こうとする国民達…。
もう、自分たちの首絞める前に、議員の首絞めようよ。
+1
-0
-
281. 匿名 2024/11/18(月) 01:23:25
記憶にございませんみたいに、財務省の権力者が記憶喪失になって、色んなしがらみも忘れて、ただの人がいいおじさんになって
色々やり直してくれないかなぁ+0
-0
-
282. 匿名 2024/11/18(月) 02:16:31
生活保護も年金より高いのがおかしいよ
真面目に働いて納めて来てる人の方がナマポより少なくてひもじい思いして死んでいくなんて
日本は貧乏人優遇しすぎ
資本主義なんだからある程度の格差は仕方ない+4
-1
-
283. 匿名 2024/11/18(月) 02:26:13
>>230
さすが共産党
中国やロシアにでも行けよ+1
-3
-
284. 匿名 2024/11/18(月) 04:28:54
>>255
所得が低いなら頑張って働いたら?って思う。看護師してるけど、患者で80代になっても交通誘導とか掃除の仕事とかやってる人結構いるし、私の祖父母も農家だけど80過ぎても働いてたよ。世の中人手不足なんだしさ仕事あるよ。+5
-3
-
285. 匿名 2024/11/18(月) 07:21:04
>>1
貧乏人に甘い政府
殆どが高齢世帯だから給付しなくていい+0
-0
-
286. 匿名 2024/11/18(月) 07:23:30
>>211
マイナカード事業をお友達にお願いして税金キックバックもしてるから
国民を危険な目に遭わせることで政治家は懐を潤してるわけね
政治家がいない方が暮らしが良くなるよ+3
-0
-
287. 匿名 2024/11/18(月) 07:31:42
>>206
それができる人もいるしできない人もいるというだけの話でしょ
YouTuberなんて嘘ばっかだし
乞食をさせるために手足を切り取られる子供がいる国があることを知ってる?+0
-0
-
288. 匿名 2024/11/18(月) 07:56:39
>>14
どーせパチンコか有馬記念か年末ジャンボに消えておわりかな(年内支給だった場合)+0
-3
-
289. 匿名 2024/11/18(月) 08:02:39
>>1
早くガソリンの二重税やめてよ+1
-0
-
290. 匿名 2024/11/18(月) 08:07:17
>>255
あなたもらえる側でしょ+6
-0
-
291. 匿名 2024/11/18(月) 08:17:55
>>5
非課税世帯になってみればいいじゃん
簡単だよ+2
-0
-
292. 匿名 2024/11/18(月) 08:20:20
消費税やめて物品税に戻せ
百歩譲って食糧光熱費に消費税かけるのやめろ+1
-0
-
293. 匿名 2024/11/18(月) 08:42:25
>>1
そんなに日本の制度が気に入らないなら中国行きなよ
あんたらのメンタル、人格、性質に色々とピッタリよ隅から隅まで
中年から上が憎くて憎くて仕方なくて憎悪を燃やして早く死ね!としてることや福祉もない
+0
-0
-
294. 匿名 2024/11/18(月) 08:45:03
これだから働かない人が増えてくる。
ニートの低所得に仕事を与えるようにすればいい。ひきこもりや足が悪い人とか内職とか仕事を持っていけばできるでしょ。
仕事のやり方もわからない、外に出ない人は持って行って教えるしかない。簡単な仕事をさせたらいいと思う+0
-0
-
295. 匿名 2024/11/18(月) 08:48:18
何言ってるの、これが『平等』ってことだよ
社会の仕組み上、とても偏った性質なので決まった人しか生きられないし決まった人達がその人達の餌食になってるから社会は成り立っているのだから
こういう仕組みにしてあるの
非課税や低収入の人達が悪いわけではない
何かを得るには何かを犠牲にしなければならないのだからこの社会を回すには犠牲が必ずいる
だからその人達に合った踏み台を添えてあげてるだけでしょう
不公平でもなんでもない
たくさん貰って世の中で活躍させてもらっている人達はその代償が大きくて当たり前でしょう
これが平等
+0
-0
-
296. 匿名 2024/11/18(月) 10:00:17
これ外国人にも配るの何回目?日本人で真面目に働いていても生活苦でまともに食べられない人は助けないの?+0
-0
-
297. 匿名 2024/11/18(月) 10:30:43
すみません
頭が悪いので教えて下さい
高齢者ならまだしも
子持ちの非課税って理由は何でなんですか?
+0
-0
-
298. 匿名 2024/11/18(月) 10:39:53
>>232
選挙は行こう+1
-0
-
299. 匿名 2024/11/18(月) 11:10:35
評価しない67%は
金額が少なくて評価しないわけじゃないよね
+0
-0
-
300. 匿名 2024/11/18(月) 11:30:56
>>258
厚生年金だから課税世帯でしょ。介護保険も最近は引かれる額が上がってるよ。+2
-0
-
301. 匿名 2024/11/18(月) 11:34:10
安月給でも税金きっちり納めてて、そのせいで毎月生活ギリッギリなのに1円も貰えないなんて、不平等過ぎる。なんで働いて金取られて生活苦しいんだよ。働かなくて金貰える人がいるのに。働き蟻族にもなんか恩恵あっても鉢当たらないよね〜(T_T)+8
-0
-
302. 匿名 2024/11/18(月) 12:13:31
>>232
選挙行っても無駄のようなコメント書いて誘導するのやめようね+2
-0
-
303. 匿名 2024/11/18(月) 12:35:14
独身のひとり暮らしでもキツいんだわ
そろそろ、独身にも金くれよな+1
-1
-
304. 匿名 2024/11/18(月) 12:37:01
たった3万なのに、なぜ全世帯に配れないのだろう
非課税だけってあまりにも、枠が小さすぎる
政府も叩かれまくってるし、弱者への憂さ晴らしにもなってないし+6
-0
-
305. 匿名 2024/11/18(月) 14:07:00
パチンコとかタバコに消えて終わると思う私は冷たいのか+1
-0
-
306. 匿名 2024/11/18(月) 14:40:58
上位10%が総所得に占める割合は日本は43%
これは主要国ではインド、アメリカに次いで第三位
バラマキより格差を直したほうが良い+0
-0
-
307. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:14
>>62
医療費介護と外国人のタダ乗りは日本だけではなかった
中国で話題「日本で会社作れば、医療タダ乗り」、保険診療天国ニッポンの落とし穴 | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp“保険診療大国ニッポン”に、中国人の視線がにわかに注がれている。「ビザを取って会社を設立すれば、日本の福祉制度にあやかれる」などといった中国語の動画も拡散されているのだ。
韓国で昨年7400億ウォンの黒字を記録した外国人健康保険、ただ乗りが多い中国人だけ赤字-Chosun online 朝鮮日報www.chosunonline.com韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日本語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮、政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。
+0
-0
-
308. 匿名 2024/11/18(月) 17:15:00
>>303
独身が1番何もないから本当不公平だね。あの1番最初の給付金ぐらい?子育て世代はちらほら聞くもんね。私の地域では子供に一万とか何回かあったし、給食無料だったり、お米券、図書券もそういえばいただいた+5
-1
-
309. 匿名 2024/11/18(月) 17:25:53
>>11
非課税世帯→アフリカ難民の募金と同じ+0
-0
-
310. 匿名 2024/11/18(月) 17:27:09
>>29
プラス高齢者じゃない?+0
-0
-
311. 匿名 2024/11/18(月) 17:37:22
>>90
給付金って、市役所の人とかの負担増えるし、経費もすごいかかるっていうしね。上がバカすぎる…+1
-1
-
312. 匿名 2024/11/18(月) 17:59:20
>>2
自公かな2008年とかには2兆円のバラマキとか話題になって批判も多くあった。
ちなみにあなたにではなく、世の中理解できてない無償化で喜ぶ無知な人にだけど、◯◯無償化=ステルス増税だと認識したほうがいいよ。+0
-0
-
313. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:01
公明党のばら撒き、本当に勘弁してほしい
ばら撒きすれば公明党の支持者が増えると思っているのが浅はか
懸命に働いて貰った給料なのに税金ガッツリ持って行かれて、さらに物価高で苦しんでいる中間所得者にも目を向けて欲しい+1
-1
-
314. 匿名 2024/11/18(月) 18:35:58
高齢者なんて今は所得が低いかもしれないけど、持ってる人は相当貯蓄しているじゃない?
現役世代は収入に対して支出が多すぎてとても貯金をするまで回らないし
今低所得ってだけで給付金もらうなんて本当不公平+1
-0
-
315. 匿名 2024/11/18(月) 18:37:28
>>283
キモ
お前壺とか買ってそうw+1
-0
-
316. 匿名 2024/11/18(月) 18:48:39
配るならみんなに配れ。
低所得者に配ろうが一時的なものは意味ないよ。
+2
-1
-
317. 匿名 2024/11/18(月) 18:54:49
>>308
結婚すらできず、子どももいないので国からすれば何も貢献してくれない人間には優しくしねーよ!ってことなんでしょうね(笑)
生まれてきて、すんませんねwwww+0
-2
-
318. 匿名 2024/11/18(月) 20:13:13
これだけ毎日非課税3万円問題が報道されてるのに、国に助けてもらいましょう^ ^ってコメし合ってるシングルマザーって図太いなぁw+3
-0
-
319. 匿名 2024/11/18(月) 21:10:36
>>171
自分の意思で離婚したんだから、国にたかるのやめてほしい。+0
-0
-
320. 匿名 2024/11/18(月) 21:11:39
>>6
+生活保護世帯ね+0
-0
-
321. 匿名 2024/11/19(火) 01:05:18
>>301
本当それ税金ちゃんと引かれてるから
嫌になる特定の人だけ何回も支給される
のが本当に不公平だと思う+0
-0
-
322. 匿名 2024/11/19(火) 01:10:08
期間限定でも消費税さげてよ
本当余計な事はさっさと決めていくのね+0
-0
-
323. 匿名 2024/11/23(土) 20:48:49
>>1
この住民って、住民税も納めていない低所得外国人住民も含まれてるんだって。アホらしくてやってられなくない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
住民税非課税世帯に3万円を支給する案について、67.4%が評価しないと答えた。評価するは29.4%...