ガールズちゃんねる

『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

121コメント2024/11/18(月) 14:01

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 16:46:30 

    ウチの母親は友人と有名温泉地に旅行に行って、なぜかおうむ返しするオウムのおもちゃをお土産に買って帰って来ましたw
    ※当時私は完全に大人、ぬいぐるみを愛でるような趣味もなし

    意味がわからなすぎて「(一緒に行った)友達もこれ買ったの?」って聞いたら、「友達はお菓子とか買ってたかな」と言っていて【隣で普通のお土産買ってる友達がいたのに、母はなぜこれを選んだのか…】がいまだに謎です。
    本人は「えー、かわいいじゃん」と言っていて、こちらの困惑は伝わらずですw

    +82

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 16:47:55 

    なっちゃんのパチモンのおっちゃんグッズもらった
    いらね

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 16:48:26 

    話題のセンスが独特過ぎるだろ
    主、確実にお母さんの遺伝子受け継いでるわ

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 16:48:31 

    アメリカ行った父が
    お前の好きなやつ売ってた!って呪術廻戦のグッズ渡された。英語版とかじゃなくて普通に日本のプロダクト

    +149

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 16:48:57 

    >>1
    そうなんだ
    欲しいな

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 16:49:00 

    父がアフリカあたりの土産で角かなんかでできた弓矢と孔雀の羽根のうちわもらって帰ってきた
    母が気味悪がってこっそり捨ててた

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 16:49:10 

    >>1
    うちのおばさんも飛行機の距離の温泉行っておうむ返しする白い雪男のぬいぐるみ買ってきた。

    +92

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 16:49:41 

    >>1
    これ子供の頃欲しかったなぁ
    てか高いよね?
    お菓子の方がよっぽど安いよね
    お母さんは自分が欲しかったのでは

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 16:50:59 

    地名とか名物キャラがプリントされたクッキーよりは良いかもw

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 16:51:03 

    >>1
    載せなよw

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 16:51:10 

    修学旅行でドラゴンの剣のキーホルダーを買ってくる子供とかね

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 16:52:06 

    >>7
    よこ
    うちの爺さんもちょっと前に九州行ったとき
    くまモンが練り歩きながらオウム返しするやつ買ってた

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 16:54:02 

    ディズニー行ったはずの子供が
    ただいまー!ってキティちゃんのぬいぐるみ抱えて帰ってきた

    東京駅で売ってたかららしい
    楽しみにしてたのにディズニーのお土産は何も無かった

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 16:54:17 

    >>12
    よこ
    流行りなん、、?

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 16:55:37 

    いいと思うwww
    私の同僚、サンリオピューロのお土産に、UFOキャッチャーで取ったのを、さも買ったかのように渡してきた。
    ディズニーのも、実は100均のをディズニーの袋に入れて。
    いや、もう複雑。そんなんより全然いい!

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 16:55:51 

    >>1
    親っていつまでも子供だと思ってるよね

    うちの父親も実家帰るとお小遣いくれるよ

    ポケットにいれてた小銭全部くれる(笑)

    あとやたらケーキ買ってくる

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 16:56:01 

    兄が海外出張のお土産で部族の伝統的なお面みたいなのを買ってきてた
    母は何コレと言いつつリビングの壁に飾ってた
    20年近く経つけどまだ飾ってあるわ 
    その後も何回も海外出張には言ってるけどあのお面のようなびっくりセンスの物は買ってきてない

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 16:56:43 

    >>1
    沖縄に旅行に行った時の父親が私の名前入りのarmyの迷彩柄のTシャツを買ってきた。
    名前入りは他にも家族各自の名前入りのスプーンなどもあった。
    両親はもう亡くなっていないけど私だけカレーの時は未だにそのスプーン使ってる。
    父と母のスプーンは旦那が使ってる笑

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 16:57:28 

    オーストラリア土産にカンガルーのキンタマとブーメランもらったよ

    これよりひどい人いるかな?

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 16:58:49 

    >>14
    よこ
    オウム返しするのはオウムじゃなきゃだめじゃない?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:04 

    >>18
    いい旦那さま

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:14 

    うちの父、基本的にお土産には饅頭を買ってくる。「お前、饅頭好きだろ?」って。でも私は饅頭が好きなんて言ったこと一度もないし、今後もない。ただ単に父が饅頭好きで自分が食べたいだけ。

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:15 

    >>12
    オウム返しするおもちゃって世の中に沢山売ってるの?

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:23 

    旅行土産に箱入りの傷んだのが混ざってる桃もらった
    帰りに八百屋に寄って、傷みかけてるけど安かったから〜だって
    いらん。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 17:00:56 

    カナダ土産で
    羊毛100%(毛糸とか布にしてなくて刈って洗っただけの状態の)で作った犬のぬいぐるみw

    ややこしいわw

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 17:01:02 

    沖縄のお土産に沖縄DAISO?のミニ花瓶くれたマイマザー

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 17:01:16 

    でもちょっと独特なお土産欲しいかも
    無難なお菓子だとしても海外のとか甘すぎて食べれないやつあるし

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 17:02:13 

    >>12
    それはわかるじゃんくまモンだし

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 17:02:14 

    幼稚園のときに親戚のお姉さんが新婚旅行でフロリダのディズニーランドに行って、ミッキーの可愛いソックスをお土産にくれた デザインは本当に可愛いかったのにサイズが30cmぐらいの大きさで、幼稚園児には無理過ぎた 知らない間に無くしちゃったけど、たとえ今持っていても履けなかった

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 17:03:45 

    親が、鳥取のお土産だとこの「すいとん」という妖怪の1メートルくらいの木彫りの置物買ってきたよ。
    一応、玄関に置いてるけど本当に謎
    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 17:03:59 

    >>29
    でかすぎだ

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 17:04:54 

    むかし「〇〇の空気」みたいな空気の良い観光地の空気を詰めた(という触れ込みの)缶詰をお土産でもらって
    開けたらただのゴミだし、開けなくてもゴミだな…って悩んだ。
    ボロい商売してるなぁ

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 17:04:58 

    祖父から大きなマリア像のお土産
    たしか長崎旅行のお土産だったかな
    うちは浄土真宗なのにマリア像???と子供ながら謎だった

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 17:05:52 

    >>23
    観光地のお土産店でよく見るよね。私の親も下呂温泉で買ってきてた

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 17:07:32 

    何?オウム返しそんな流行ってんの?
    みんな持ってんじゃ〜ん。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:56 

    中東某国に出張に行った父が

       半 月 刀

    を買って帰ってきた(一応刃は潰してある)
    昔のこととはいえ何で税関通ったのか…
    そして「ほら土産だ」と渡された私(当時小学生女児)の困惑…

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:59 

    お土産のセンス欲しい!
    考えすぎるとおかしくなってくるんだよね!

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 17:09:56 

    >>19
    私もカンガルーのキンタマの巾着?みたいなの親からもらったwお金が貯まるようにとかなんとか言ってたけど、引き出しにしまいっぱなし。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 17:13:24 

    >>38
    私はキンタマのキーホルダーだよ

    キンタマがぷらんぷらん揺れるの

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 17:13:26 

    >>29
    クリスマスに枕元に置いてプレゼント入れて貰うにするぐらいしか使い道なさそうよね
    アメリカだからインチで書いてあるのを気づかず㎝だと思って買ってきてのかなと思うけど見た目でわかんないものなのかな?

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 17:14:38 

    お土産じゃないけど
    私は犬が大嫌いなのに
    クリスマスプレゼントに
    父親が私よりでかい犬のぬいぐるみ買ってきて怖かった

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 17:16:33 

    この手のタイプは身内以外のお土産には(独特なりに)多少気を使うけど、相手が身内となると独特っぷりが炸裂するよねw

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 17:21:52 

    >>4
    一回アメリカ連れて行かれて、戻されたんですね、そのグッズ。

    +62

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 17:23:09 

    京都に修学旅行行った息子。
    八ツ橋買ってきたよー、って、あんこの入った生八ツ橋だと思うじゃん、お茶淹れて待ってたら
    まさかの固いせんべいみたいな八ツ橋💦

    なんでそれ?って聞いたら、ナマモノはいたみやすいから、って。まあ美味しかったけどね。

    +4

    -16

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 17:23:37 

    >>38
    わたし、印鑑入れて持ち歩いてるよ。
    銀行の人が、面白い形してますね、って言ってきたけど、まさかキンタマとは言えないからね…

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 17:23:40 

    うちのおばあちゃんは、必ずお名前入りのキティーちゃんのハンカチを買ってきてくれるんだけど、毎回名前が「ゆみこちゃん」なのよね。
    いやいや、私は「しおりちゃん」でしょ!って思うけど、ありがたく使わせてもらってました。
    ちゃんと私のことは「しおりちゃん」て呼ぶから、勘違いはしてないと思うんだけどね😇笑

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 17:23:58 

    必勝、って描かれたハチマキ。千円もしたらしい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 17:25:59 

    >>46
    キティちゃん=ゆみこちゃんって名前かと思い込んでる可能性…w

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 17:26:57 

    昔、親戚から中国のお土産にもらったお菓子の
    賞味期限が10年前だった。謎。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 17:27:21 

    >>11
    小学生の時絶対兄が喜ぶと思って買ってったことあるよ。めっちゃ喜んでランドセルに付けてた(笑)

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 17:29:39 

    >>15
    UFOキャッチャーのなんて非売品って書いてあるよね?突っ込んだらなんて言うつもりだったんだろう…

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 17:29:41 

    >>1
    友達のお父さんは高校生の友達に北海道で大きな木彫りの熊買ってきたよ。

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 17:30:04 

    >>1
    たまに目についたカラフルなものがほしくなるよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 17:30:56 

    >>52
    嬉しくはないけど、それはあるあるのうちでは。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 17:33:30 

    うちのお父さんは京都旅行のお土産に大量のチップスター買ってきたよ。「京都のお土産屋さんで色んな味のチップスターあったんだよ!きっと京都限定だぞ!」とか言ってたけど、数日後地元のダイソー行ったらお父さんが買ってきたチップスターと同じ味のチップスター普通に売られてた。

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 17:36:02 

    >>51そーそー! タグに非売品て見えちゃって、見なきゃ良かったよ。
    実家は裕福らしいけど、裕福でも育ちの悪い人っている。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 17:36:13 

    >>30
    妖怪系は、貰っても困りそうなのってあるね
    三重県の大台ケ原のおみやげに巨大な人喰い妖怪「でーだらぼっち」を木で作ったぶら下げ人形あったねえ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 17:36:54 

    >>1
    それうちの子たちに義父が買ってきてくれたけど、むっちゃウケてたよ
    ゲラゲラゲラ何がそんなに面白いのかってくらい笑ってた
    ちなみに子どもは小学校低学年ぐらいだったかと

    主さんお子さんまだなら将来のために取っておいて

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 17:37:39 

    >>48
    一瞬そういうことか…?とか考えましたが、キティちゃんグッズじゃなくても、別のお名前グッズでも「ゆみこちゃん」を買ってきてくれたこともありました。笑
    親戚にもゆみこちゃんはいないので、未だに謎です🤣笑

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 17:39:08 

    義母さんは要らないって言ってるのに毎回変な民芸品とか置物買ってくる。
    水牛の角で作ったフクロウの置物とか高いのに作りも酷いのをくれる

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 17:43:04 

    >>18
    沖縄が返還される前のことだけど、沖縄土産にインドで作ったビーフジャーキー貰ったことある。
    透明の袋窓から見えるところだけ、肉厚の良いジャーキーが1枚入れてあって、そのウラに入っているのはホントの「クズ肉」ばっかり
    インド人は商売上手なんだよ、って言われても、なんだかなぁ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 17:45:30 

    >>47
    昭和の共通一次試験受けたような世代は、ホントに使ってたみたい。
    今なら、清水寺あたり行けば買えるかも?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 17:48:50 

    >>52
    木彫りのクマは、昭和の北海道土産の定番だよ?
    お年寄りの家の玄関や床の間にあるある
    ホントのネイティブなアイヌ土産なら、荒巻鮭の干物だよ?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:20 

    >>11
    あの手のキーホルダーって令和の時代にもまだ存在してるの?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 17:50:51 

    パケ買いの不味いお菓子とかシリカゲルで嵩増しされたお菓子は普通だよね
    独特なセンス羨ましい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 17:51:57 

    >>7
    めっちゃ流行ってるやん、逆に欲しくなったわ

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 17:52:22 

    母が昔エジプトに旅行に行った時に現地の絵文字で私の名前を刺繍してもらったTシャツ
    綿100で着心地いいし結構かわいいから今でも着てるw

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 17:54:13 

    小学生の頃、母方のおじさんからプレゼントでもらったのが鉱石だった。当時は全く知識がなくて、なんだこりゃ?状態。そのおじさんは、司法試験に一発合格の天才で優しいけどいまだに独自のセンスをもっている。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 17:54:45 

    >>60
    要らないが、もっと欲しいに変換されてるわ。
    旦那のベッドサイドに全部置こう。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 17:59:01 

    >>1
    欲しい、通販とかで買えるかな

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 17:59:51 

    >>30
    座敷童子みたいな家を守る系の妖怪なんだろうね
    初めて見た
    イタズラする系の妖怪だったら、お土産の意味もわからないけど、作った人の意味もわからなくなる
    鳥取じゃメジャーな妖怪なのかな?郷土昔話に出てくるとか

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 18:02:02 

    義母は私に気を遣い過ぎて高価な物を買ってくる。ブランド品でも定番の品で良いのに変なレアなデザインの高価な鞄とか。
    15年前はFENDI FENDI FENDI FENDIって一面にプリントじゃ無くて刺繍?の服を貰った。着れないわ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 18:04:05 

    義両親はうちの子が小さかった頃はアンパンマンのおもちゃとか、たのしい幼稚園・めばえとか雑誌を買ってきてたな。
    イミフだったわ~‎🤔

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 18:05:58 

    >>64
    まだ売ってるよ。なんか一周回ってオシャレに見えてきてこの間売ってて買おうかどうかすごく悩んだ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 18:07:48 

    >>52
    鮭咥えてる熊でしょ?うちにもあるわw

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 18:13:19 

    >>30
    トーテムポールみたいだね。初めてみたよ。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/17(日) 18:15:07 

    うちの18才の息子、関西旅行の土産が何故かおもちゃの手錠‥‥私はベタだけどふつーにくいだおれ太郎のキーホルダーが欲しかった
    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/17(日) 18:15:47 

    親戚のインドネシア土産で、めちゃくちゃ精巧でリアルなクロコダイルの形をしたチョコ。ちょうどワニの赤ちゃんくらいの大きさ。悪意を感じるくらい硬かった。鳥くらいなら殴って殺せるくらいの硬さだった。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/17(日) 18:19:32 

    >>60
    まるでオカンアートみたいな、ね。
    面白い義母さんだね。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:35 

    >>11
    うちの子は鉄の棒買って来たよー、木刀はなかった。
    ネットではその手のお土産って、青春の一コマみたいだよね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:05 

    >>54
    家に買うのはあるあるだけど、娘へのお土産はないと思うけどな。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:37 

    >>1
    うちの祖母も温泉行って笑い転げる猫の人形買って帰ってきてた。
    あはははは!って言ってて可愛いかったらしい。
    たまに「あはーはっは!」みたいに笑う時があって私は怖かったわw
    ちなみに柄は違うけど同じやつが近所のドンキで1000円くらいで売ってたよ。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/17(日) 18:34:32 

    北海道へ行ったお土産がパッサパサのまんじゅうだった時は流石にガッカリした。
    しかも製造場所が北海道ですらないどこかの工場で大量生産してるようなやつ。
    前からセンスないとは思っていたけど千歳空港なんてたくさん有名で美味しいお土産あるのにその中から大量生産してるまんじゅうを選ぶとはこいつは何をさせてもダメだなとまで思ってしまった。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:05 

    >>68
    香港土産に「ベルリンの壁」コンクリートのカケラを見たことある。
    よく見ると、コンクリ入ってる箱に「MADE IN HONGKONG」
    中身のコンクリは、ほんとにドイツのホンモノなんでしょうね?っていいたくなるようなおみやげ。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/17(日) 18:43:39 

    >>36
    ラクダに乗ってアラビアのロレンスごっこでもしなさい、とでも?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/17(日) 18:51:50 

    >>49
    中国のお土産なら、ビックリするようなモノ沢山あると思う
    ネズミの毛皮キーホルダーとか。
    子供がたくさん集まってきて「買ってくれ!買ってくれ!」って大騒ぎな売り方するやつ。
    ツアコンは、キチンと消毒してるかさえ怪しいし、ダニとか寄生虫も出るから、買わないように言ってたけど

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/17(日) 18:58:45 

    >>32
    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/17(日) 18:59:21 

    >>4
    ここ最近で1番笑ったわw
    お父さんやさしいね

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:15 

    >>45
    ねえ、たまたまこのコメントその銀行員さんが見てたら「あれキンタマ袋だったんだぁ、、、」ってならない?
    書いて大丈夫だった?

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/17(日) 19:08:47 

    >>30
    これあるわうちにも。
    三体サイズ違いである、木彫りでしょ?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:07 

    >>78
    鳥、、、、😢

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:05 

    >>83
    こいつは旦那さん?w

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:15 

    >>87
    鹿児島の火山灰の缶詰めと同レベル

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 19:19:13 

    >>45
    銀行員「それ、もしかして…」
    ガル美「え…あらやだわ…」
    から始まるラブストーリー

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:22 

    >>32
    大昔スネ夫がエベレストの空気の缶詰自慢してたよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 19:25:01 

    >>94
    小田和正流れるやつ‼️

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:03 

    >>92
    旦那と義母両方!
    どこに行ってもまんじゅうなんです。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 19:41:24 

    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 19:49:39 

    >>19
    ダンナが玉袋は無かったけど、ブーメランなら貰ってた。
    本当に使えるのか試す所無いし、飾るにも部屋には合わない。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 19:50:39 

    >>52
    昔、北海道にツアー旅行に行ったとき「木彫りの熊なんていらね〜」とか思っていたがいろんなの土産物店に置いてあるのを見ていたらだんだんと「格好いいし可愛いかも‥」
    最終日ぐらいには「家に無いし1匹ぐらいあってもよくね?」とか考えてたw

    買わんかったけどちょっと欲しい

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 19:54:05 

    親が海外で買ってきたこんなやつ
    何だろこれ…と思いながらもいつの間にか見慣れてきて毎日共に過ごしてたけど、友達が家に遊びに来るたびに「これ何…?」と聞かれて恥ずかしかった
    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 19:55:32 

    >>33
    うちは津和野旅行で父親からの土産
    津和野に教会があるんだよね
    後は津和野は隠れキリシタンの流刑地
    そんな知識しか私にはないけど、父親が地域の旅行で私にお土産で手のひらにのるくらいの、小さなマリア像を買ってきた、うちは日蓮宗なんだが???
    同時私は美術部でデッサンを家でよくしていたから買ってきてくれたらしい
    あれから父親は亡くなり、私は嫁ぎ30年くらい経つけど、可愛いマリア像でテレビ横の棚に飾り、云われを話してあるでので夫もほほえましく眺めてる
    夫は浄土真宗、賑やかでいいよ

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 19:56:49 

    「不味かった」ってのはただの買い物の失敗話だよね。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 20:02:15 

    >>77
    息子さん、手錠の何かが大阪旅行の琴線にふれたんだよね多分、使い方次第では何かに活用出来そうだと前向きに検討してみる、とか?
    男の子っておバカなお土産買うよね
    らしくていいじゃん

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 20:09:53 

    >>61
    ヨコだけど似たような経験。
    義母が鳥取県のお土産にらっきょう漬けをくれたの。
    中央に窓がある箱入りで、大きめ(大粒ではない)らっきょうが見えていて、
    なかなかいいんじゃないと思って開けたら、
    大きめらっきょうの袋の下に、細ねぎの株元みたいなやせ細ったクズらっきょうの2袋目が入ってた。
    日本でこんな売り方する会社があることにびっくり。

    こういうのって、郷土を傷つけてるのにね。売らんかな精神だけ。


    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 20:27:56 

    >>19
    キンタマはないけど、ブーメランある!
    困った、、

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 20:44:03 

    >>101
    美術品と思うと素敵。背景にあってる。
    沢山ごちゃごちゃ並べると、雑貨になるのだよなぁ。
    どんな高価な工芸品もそうだけど。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:40 

    >>52
    あんなの気まぐれに買ったら一生モノだからね

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:42 

    >>98
    使い道は無いけど、全部可愛いって思ってしまった。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:43 

    >>38
    ( ゚д゚)ハッ!金が貯まるから…?!キンタマ?!
    オーストラリア人はそれを知ってるのかな?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 20:58:25 

    >>89
    たまたまってアナタ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 22:05:12 

    >>30
    似たような長野土産の魔除けなら持ってる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 22:18:41 

    >>32
    返還前の沖縄の空気って缶詰が祖母の家にあったわw
    そもそも本当に沖縄の空気かも怪しいよねw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 22:28:34 

    >>87
    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 22:32:51 

    >>104
    77です
    小中学生ならともかく18才でこれで新幹線に乗って帰って来たのかと思うと😂

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 22:38:41 

    >>74
    去年の遠足でまんまと4年生男子が買って来たよ
    特に地名とかも入ってないのね、アレ。
    男子にとってそんなに魅力的なのかな?
    不思議だよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:36 

    >>1
    私もいらないけど、買っちゃったもんは仕方ない
    でもその土地のお菓子のほうがいいな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 23:44:35 

    >>1
    温泉旅行に行ってきた父に呼ばれて泊まった観光ホテルのリーフレットだけ渡された 他に土産はなくて意味がわからなかった お互い見つめ合ってシュールな時間だった

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 11:34:29 

    おばあちゃんが土鈴が好きで旅先で買った土鈴のコレクションがあったんだけど、写真右みたいな河童の土鈴が怖くて直視出来なかった。今見ても怖い😱
    『お土産センスが独特な身内』を持つ人たちが貰った独特なお土産について語るトピ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 13:12:24 

    >>119
    ファービーみたいじゃん

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 14:01:58 

    >>85
    現地の銀細工とかを売ってる市場で買ったそうで
    銀のアクセサリーとかを選ばないセンスが我が親ながらw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード