-
1. 匿名 2024/11/17(日) 13:22:55
主はアラサー独身で1人暮らし未経験ですが来年からデビューします。実家が名古屋の隣の市で、実家からほどよく離れててでも帰省しやすい街がいいなと思ってます。大曽根~千種~名古屋駅周辺でオススメがあれば教えていただきたいです。夜でも明るくてひと気がある駅沿いだと助かります。+45
-2
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 13:23:32
丸の内+7
-28
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 13:23:52
大須観音+7
-21
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 13:23:57
鳥山明の家+1
-24
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 13:23:57
鶴舞+17
-6
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 13:24:00
>>1
そんなに近いなら実家暮らしでいいだろ+112
-24
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 13:24:31
伏見😊+4
-15
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 13:24:57
古虎渓+7
-20
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 13:25:09
東京の方がいいよ+5
-21
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 13:25:18
栄+6
-17
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 13:25:25
>>1
どうして一人暮らし?同棲を見据えて?
今時給与高くないなら実家暮らしで老後という冬に備えるのも大事なことだよ+4
-19
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 13:25:39
中村区
名駅近いしそんなガチャガチャしてないよ+24
-22
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 13:25:56
昭和区が何かと便利+43
-1
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 13:25:59
>>1
覚王山
家賃高いけど+48
-1
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 13:26:04
>>1
主さん、小牧か春日井かな?
実家の場所によるけど地下鉄沿線ならどこでも住みやすい時思うよ。
それこそ大曽根の辺りでもいいし。+52
-0
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 13:26:19
常滑+3
-15
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 13:26:40
20年前だから参考にならないと思うけど、伏見に住んでた
風俗とかキャバクラとかあったけど、わりと治安良かった
今はたぶん全然違うと思う+7
-2
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 13:26:45
名古屋いいな
転勤なら大阪か名古屋希望!+51
-3
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:29
帰るまで命があるか分からん
愛知におったらな+9
-21
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:30
>>4
名古屋市外ですがな
清須市+8
-9
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:40
+15
-1
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:49
西区+13
-4
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:49
商店街近くとか職場の近くに住んだら?+20
-0
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 13:28:35
蟹江+3
-16
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 13:29:15
黒川は?
駅前に食べる所あるしスーパーも近いし。+30
-3
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 13:29:17
東山線の本山~上社辺りならいいんじゃないかな?治安もいいしお洒落なお店もあるし。
星ヶ丘だと文教地区でもあるから住みやすいかも。+47
-3
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 13:29:27
前後駅周辺+4
-5
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 13:29:31
覚王山ネ。名古屋で一番くらいオシャレ系の地域。+7
-12
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 13:29:36
>>1
熱田あたりが安そう+3
-2
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 13:30:42
中川区が家賃も安くてよかったよ
治安も悪くなかった+4
-17
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 13:31:42
車持ってるなら名駅の集辺は駐車場高いし、運転も難しいから微妙かも。
千種は今池とかは治安悪いっていうから覚王山とか星ヶ丘とかそっちになるけど、仮に実家が小牧方面なら遠くなるね。
東区なんてどうだろう。
地下鉄もJRの中央線も通ってる割にどっちかというと田舎寄りだし。+11
-2
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 13:32:04
東区
場所にもよるだろうけど落ち着いてるよ+26
-1
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 13:32:34
今池や池下が治安が良い+0
-19
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 13:32:42
一人暮らしなら栄とか名駅が便利でいいな+6
-3
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 13:34:27
八田+2
-9
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 13:34:32
桜通線とか人気だよね+5
-13
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:23
豊橋しか勝たん
新幹線通勤しか勝たんけど+2
-25
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:12
>>1
春日井市に安いマンション買えば?+2
-5
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:46
>>6
そう思ったし、周りの友達や知り合いに聞いたほうが早くないか?
と近辺に住んでるので余計に思った+31
-2
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 13:37:29
御器所
桜通線も鶴舞線もあるから便利だし、
治安がいいよ
私は今池の民で、あんまり治安良くないって言われるけど、
地元だからこんなもんかなって思ってるよ
+41
-0
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 13:39:00
>>37
「名古屋」って言ってるのに豊橋は論外じゃない?
まだ隣市を挙げるならまだしも。
でも主さんは現在隣市に住んでいるんだからさ、違う隣市を挙げるのも違うと思うの。+20
-1
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 13:41:17
栄一択+6
-8
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 13:44:20
>>6
私も名古屋市近郊出身だけど同じように20代前半〜アラサーで近場の一人暮らしデビューする人多いよ
大体みんな一度は名古屋市内も経験して、また名古屋市近郊に引っ越したり(やっぱ家賃安いしのどかだし)、結婚につながる人が多い
実家暮らしより自由度広がるし楽しいよ+26
-3
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:32
栄一丁目
意外と暮らしやすかった
栄や大須観音もお散歩気分で行けるし、地下鉄駅近いし、スーパーもあるし、深夜までやってる飲食店あるし、なんてったって錦で遊んでて終電気にしなくていい!+9
-5
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:50
>>1
栄や久屋で電動自転車もつのが一番良いとどう。+20
-0
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 13:48:01
藤が丘、一社の東山線周辺が良いんじゃないの。
それか長久手イオンの辺りも良いと思うけど。
最悪なのは港区とか本陣辺りだと思う。+26
-3
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 13:48:57
平安通り+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 13:49:08
>>16
場所の問題以前に常滑はお勧めしない
善良だけどやばい人多い+7
-1
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 13:49:16
>>40
今池は餃子の王将あるのがポイント高い+5
-1
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 13:50:34
>>32
東区、河村市長の家があって高級住宅街だよね。+4
-2
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:18
>>25
黒川の隣の志賀本通駅近が家賃も安めで周囲にもいろいろあってよかったです
ただ安めなだけあって騒がしさや治安の悪さもちょっと感じたな+9
-2
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:30
>>1
名古屋と東京で同じ月給なら名古屋のほうが全然遥かに豊かな生活できる
場所によるけど駅近のワンルームが1万5000円だから
都心部周辺や大須の近くでも意外なほど安い部屋がある
アルバイトでも中古車ならすぐ持てる、地域によるけど駐車場が安いから
高卒の人が普通に働いけば30歳で家1軒建てられるのが愛知の裕福さ+2
-15
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:40
>>1
大阪から来ました。社宅だけど昭和区に住んでます。川名〜いりなか辺りです。坂が多い以外は治安も良く街並みもとても綺麗で満足しています。隼人池好きです。来年から上の子が小学生ですが、学区としても人気あるそうです。+25
-2
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 13:52:06
>>14
一人暮らしのイメージなかった
金持ちファミリーはたくさん住んでるだろうけど+21
-0
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 13:52:45
東海通はオススメです!
私の地元+1
-12
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 13:53:04
>>42
栄はたきゃーよ
お金持ちならえ〜けどな+6
-4
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 13:53:33
金山駅近くがホントおすすめ。地下鉄、名鉄、JRがあるし、名駅、栄、千種も近い。
ご飯食べるところもいっぱいあるし。+5
-12
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 13:53:55
>>12
昔住んでたけど、場所によっては風俗街があるしひったくりも多い
中村日赤駅や中村公園の辺りはそんな感じ+30
-0
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 13:56:28
>>12
実家が中村区だけど、あまりオススメしないなぁ。
空き巣とかも多いしスーパーも民度が微妙。
昔ながらのコテコテ名古屋民なら住みやすいと思うけど。
一人暮らしするなら覚王山〜星ヶ丘、植田〜平針あたりが便利だと思う。+33
-3
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 13:56:56
星ヶ丘もいいと思う
地下鉄東山線に駅もあるし環境いいと思う+16
-1
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 13:59:04
>>58
風俗街に競輪場ね。
子供の頃その辺りに住んでたけど、ぶっちゃけ2回くらい登下校中に誘拐未遂にあったよ。+14
-0
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 14:00:09
八事もいいと思う
隣の塩釜口は大学生が多く住んでて家賃が安いイメージ+18
-0
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 14:00:09
>>1
名古屋は中区、東区〜が上町でそれ以外の特に南部は下町。
お金持ちは皆さん東部に住みたがるのは治安もあるけど地盤が強く災害に強いかららしい
驚くような急坂が多い丘陵エリアに豪邸だらけ。眺め通るだけでも楽しかったりする
70年代に建ったような映画に出てきそうな古い変わった豪邸屋敷が拝めるから+14
-0
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 14:00:22
>>52
名古屋市内で駅近ワンルーム1万5000円って怖いわ+25
-0
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 14:01:03
職場がどこなのかわからないからおすすめしにくい
桜通線沿いはどう?+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 14:02:09
>>54
意外と名大生や南山生の一人暮らし物件多いよー+9
-0
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 14:04:00
>>1
西区名駅2丁目に前住んでたけどそんなに家賃高くなくて駅もスーパーもコンビニも病院も近いし良かったよ+6
-0
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 14:04:12
地下鉄大曽根駅周辺
ショッピングモールあるしJRも徒歩圏内で便利だと思うけど
ファミリー向けかもしれない+5
-0
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 14:04:51
>>46
家族で住むわけじゃないならもう少し中心部に近い方が良くない?+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:35
>>32
徳川町に住んでるけど不便さは感じないなぁ
昔に比べたら断然明るくなったよ ただ公共交通機関が主に基幹バスになるんだよね+7
-0
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:41
実家のありがたさもよくわかるし、30歳とかで家を出るの賛成するよ
ずっと家にベッタリなのも何か心配だし+8
-0
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 14:13:44
半身浴が趣味みたいなもんだから都市ガスが多いのがありがたい。地方なんて殆どがプロパンだからね。ガス代半額くらいに抑えられる。ただ名古屋の人が言うほど名古屋の家賃は安くないよ。+10
-1
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 14:14:46
>>8
クマが出るし廃墟やん?+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 14:16:30
>>1
大曽根は空き巣に入られたことありあまりオススメしません。
本山、東山公園、池下辺りがオススメです。+14
-0
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 14:16:52
>>1
名古屋駅から2キロ離れた西区に住んでます。
名駅近いし住みやすい!
前は天白区の駅だと相生山に住んでたけどそこもまあまあ住みやすかった。+19
-0
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 14:17:14
栄とかでも暴力団事務所の近くとか驚くほど家賃安いけど
結構住んでる人いるけど、普通に死ぬ可能性あるからおすすめできません
+8
-0
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 14:17:45
今北区にいるよ
庄内川越えた味鋺+9
-2
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 14:17:56
>>1
首都圏と違って名古屋圏はあまり密集してなくて適度に田舎で住みやすそう!
首都圏 人口密度マップ
名古屋圏 人口密度マップ
+2
-3
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 14:18:46
密かにおすすめのは名鉄瀬戸線の沿線の小幡駅とかいいよ。+9
-3
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:20
>>66
そこらへんの学生だったけど
ん?って感じ+3
-3
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:32
御器所良いと思うよ+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 14:21:05
>>14
地下鉄覚王山〜星ヶ丘は環境いいと思う+15
-1
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 14:21:51
港区と名古屋駅の西側を外せばどこでも良いと思うけどね。+15
-0
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 14:22:01
意外と坂が多いから自転車はしんどい+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 14:23:11
>>24
のどかだけど、低地だからスーパー台風来たら浸水被害が怖いよ?+2
-0
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 14:23:20
>>79
わざわざ守山区で一人暮らししなくても…と思ってしまう+18
-0
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 14:24:37
>>63
治安問題と言うけど名駅〜久屋、大須、金山、今池などの繁華街の話であって
それ以外の住宅街なら市内は大体どこも平和なもんでしょ
特に東、千種、名東、天白、緑区は実に平和なもんですよ+15
-3
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 14:27:00
大曽根~千種~名古屋駅周辺ってかなり限定されてない?
女子の1人暮らしにオススメできないエリアだけど。+8
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:52
>>52
名古屋市内で駅近のワンルームで1万5000円。って聞いたことない。
駐車場ならそれくらいの所、あるけど。+9
-1
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 14:31:41
>>82
そのあたりガルでおすすめされるけど、他県から名古屋に住んでる私は金持ちエリアのイメージ
八事とか千種区昭和区あたり?
一人暮らしもできるの?家賃バカ高そう
金持ちが昔からデカい家建てて住んでる場所、的な
+14
-0
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 14:32:41
>>86
志段味とかまで行ったら不便だけど、小幡あたりなら不便でもなくない?+8
-2
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 14:32:42
>>52
本当の話だけどね
1万5000円の部屋は例えば天白区にある
バイトの月収でも軽の中古車なら難しくはないし駐車場が安い地域はある
調べてから判断しないとね+2
-2
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 14:33:56
昔付き合ってた人が吹上に住んでたけど場所良かったよ。+6
-0
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 14:35:45
本山
学生街はひとり暮らしに便利なワンルーム豊富だと思う。+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 14:45:34
千種駅の近く便利+5
-0
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:48
>>90
覚王山〜星ヶ丘の間にある本山だったら名古屋大学に通う1人暮らしの学生が住んでたと思う+9
-0
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 14:53:30
大須に住んでみたいけどうるさそう+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 14:55:32
中村区はやめた方がいいです。
不動産会社の方に聞きましたが、遊廓があったらしくその名残なのかなんだか薄暗いと。
中村日赤、中村公園あたりが本当に何かある感じ。とにかく薄暗い感じ。
あと生活保護受給者が一番多いのが中村区だと聞きました。+17
-0
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 14:56:50
>>1
新栄は絶対ダメ
千種ならまだマシ
たまにAVパケ写撮影してるくらい+10
-0
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:23
>>63
一概に名古屋市と言っても広いからねえ、試しに地下鉄や車で一周したらいいけど疲れるよ
少なくとも地下鉄駅の数だけ街があると言っていいし、
どこに住んでも店は一通りあるし、ちょっとした繁華街なら近くにある
しかし中村区が立地が良いわりには人気が低いのは歴史的に問題抱えてきたからだけど+8
-1
-
101. 匿名 2024/11/17(日) 15:01:19
>>8
ここ岐阜県じゃん!
+21
-0
-
102. 匿名 2024/11/17(日) 15:01:29
>>12
何も知らずに駅近いしと思って中村公園付近に住んでたことあったけど、地元の人にどこ住んでるの?って聞かれて中村公園付近っていったら、治安悪いとこだね、とか中々危ないとこにいるね、とか揃って同じこと言われた+19
-0
-
103. 匿名 2024/11/17(日) 15:02:32
>>92
まじで?
どんな部屋?
URLください!+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:01
自分なら則武あたりかなぁ…+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:35
>>36
なんでマイナス多いの?
私(大阪市在住)は名古屋に遊びに行くとき栄か久屋大通あたりのホテルに宿泊するんだけど、東山線がなんだか殺伐としてる気がして苦手です
大阪でも混雑した電車に乗ることは普通にあるので、混雑そのものが原因ではないと思うのですが
名古屋が好きで引っ越しを考えたときに、東山線より桜通線沿いが良いなと思ってたから理由を教えてほしい
+8
-4
-
106. 匿名 2024/11/17(日) 15:09:47
>>102
元中村区民だけど中村公園はそんなに治安悪くないんじゃないかな。
駅西銀座や大門のあたりは昔は良くなかったけど…+6
-2
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:58
>>102
中村公園は競輪場の辺りにちょっとアレな空気があるんだよね。
あと太閤祭りもアレな集団が闊歩しててちょっと…(今は逮捕されてるけど)+8
-0
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:29
>>105
主さんの希望、大曽根や名駅の事を考えると東山線が直通で楽なのもあるかも。
桜通線は名駅は一本で行けるけど大曽根辺りの事を考えると乗り換えになってしまうし。
けど私は桜山の辺りに住んでるけど桜通線好きですよ、コメ主さんにも好きって言ってもらえて嬉しい笑
吹上〜新瑞橋辺りまでは治安も良いし私もオススメ。
ただ主さんの希望してる住まいの事を思うと東山線か名城線かなぁという気もする。+12
-0
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:45
大曽根から今池の間+2
-1
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 15:21:28
>>102
中村公園近くに競輪場があって、競輪の客はギャンブル好きの中でも一番マナーが悪いらしい。
40年ほど前に名古屋で就職した時に「名古屋駅西と太閤通りは若い女の子は近寄ってはいけない」と注意された→近くに朝〇学校があって治安が悪い。
但し亀島駅(名古屋駅西)はノリタケの森ができてから最寄り駅で乗降客数が増えたので安全になったと聞いたよ。
+12
-0
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 15:26:42
>>57
治安はあんまりかもしれないけど、私も金山好き。でも、2028年にアスナルが無くなって、都市開発の大規模工事が金山一帯で始まるから、工事期間中は動線とか色々不便になるかもしれないね。+8
-0
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:23
車道あたりは?
勤め先がどこかによるけど、遊びに出るのも近いし。
一人暮らしでとにかく安いのは天白区。+10
-0
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:25
>>77
あらこんなところでご近所さんw
今度新しくなった、たから屋でオフ会しましょ+4
-0
-
114. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:24
>>105
東山線沿線は地価が高いとこが多いから、
桜通線と比べないでって、ちょっと気持ち的になるよー+10
-0
-
115. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:40
新瑞橋。イオンもドンキもあるし治安も普通。名鉄も地下鉄もわりと近くて便利。+8
-2
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:42
>>105
東山線に比べて空いてるし、駅も綺麗なところが多くて私も桜通線の方が好きだけど、マイナス要素としては本数が少ないことかなと思う。
昼間の時間帯は10分に1本とかなのでそこを不便に感じる人が多いのかも。+16
-0
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 15:40:03
車道はどうでしょう?バローやスギヤマ、ウェルシアがあるし商店街も。自転車あれば栄まですぐだし治安も良いよね。+16
-1
-
118. 匿名 2024/11/17(日) 15:46:13
>>12
既出ですが中村はお勧め出来ません。😓
治安云々(元遊廓街だからとか)もですが、何より893事務所がありますから。+15
-0
-
119. 匿名 2024/11/17(日) 15:50:04
>>64
よこ
今見てきたけど、共益費別だったらあった。
でも3万以下ならけっこうあるよ。
古いけどリフォームされててまあまあキレイなとこ。
それより、東区葵で1LDK(LDK15畳)で1.25万円の物件あった。
事故物件だよねって気になってる。+6
-1
-
120. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:19
>>105
桜通線は一番地下に行かないといけないから地上に上がるまで遠い感じがする…
でも私も東山線は苦手。名城線ばかり。+16
-0
-
121. 匿名 2024/11/17(日) 15:53:06
>>64
事故物件っぽいね
+3
-0
-
122. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:47
高岳
栄も近いし便利だった+9
-0
-
123. 匿名 2024/11/17(日) 16:25:37
>>92
横だけど本当ですよね
疑う意味がわからない笑
塩釜とか葵とか3万以下なんてたくさんあるやんね
ただ、もちろん綺麗なマンションではないよ+4
-0
-
124. 匿名 2024/11/17(日) 16:28:58
覚王山に住むのが夢。あそこ本当かっこいい。
+3
-0
-
125. 匿名 2024/11/17(日) 16:35:15
>>88
実家が中央本線沿いなのかな?って思う
だからそういう選択肢になるんじゃない?
予算にもよるけど、たぶん実家から通えると家賃補助とかは出ないことが多いから、瀬戸線沿いとかなら家賃抑えられそう+5
-0
-
126. 匿名 2024/11/17(日) 16:41:55
>>99
先日も中学生が中学生刺しましたね。
新栄と今池は避けた方が無難。+10
-0
-
127. 匿名 2024/11/17(日) 16:42:56
今池はやめときゃー+9
-0
-
128. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:36
>>12
治安悪い
暴力団事務所多い+11
-0
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 17:53:31
星ヶ丘か八事周辺が良いよ
住みやすい+4
-3
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 18:19:29
>>1
JRじゃんと思ったw
私は金山好き
イオン、スギ薬局、飲食店たくさんあるし、交通もいいし良いと思う
家賃も6万円台とかもあるし+7
-0
-
131. 匿名 2024/11/17(日) 18:19:57
>>53
八事、杁中は社宅多いよ
私が知ってるだけで大手保険会社、大手メーカー3社、メガバン、地銀など
大手保険会社の社宅は見た感じビジネスホテルみたいだし大手でも社宅となるとこんな感じかぁって外観が多い。地銀は借り上げっぽい+6
-0
-
132. 匿名 2024/11/17(日) 18:20:21
本山は絶対にダメよ。理由はガル民のアタシが住んでいるから(半目薄笑)+1
-1
-
133. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:36
覚王山辺りって住んだことなくて通るだけだけど治安それほど良くない。
金持ちだとしてもガラ悪くない保証は無いし。
便利さってのも東山線にすぐ乗れる以外に特に無い。
周辺の商業施設そんなに良くないし
坂多かったり広い道を渡る必要があったりごちゃごちゃしてて動き難い。
最寄が覚王山駅だとしても徒歩10分圏内だと5万円くらいから、
15分圏内まで広げると昭和区まで届いて3万円以下も普通にあるね。
そこまで行くと地下鉄利用は不便だけど。+6
-0
-
134. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:04
>>82
星ヶ丘住んでた!休みの日は星ヶ丘テラスにお散歩行ったりしたな。ただ周りがとにかく坂が多いのが難点だった。+11
-0
-
135. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:11
>>16
常滑は空港が近すぎるから空港関係者以外はダメ
+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:17
>>13
御器所住んでたけど便利なのか不便なのかって感じのところだった
2路線使えるけど地下鉄しかないのがちょっとマイナスだったかも+4
-0
-
137. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:51
>>52
>>92
あるよってだけで住みやすくはないよね
それに遊びのレパートリー、将来結婚してからのライフスタイルとか考えたら名古屋が東京よりいいとは思えないな。同じ月給でより豊かな暮らしができるとこまではわかるけど+4
-2
-
138. 匿名 2024/11/17(日) 19:55:14
上飯田は、市バスもあるし地下鉄もあるし(乗り換えちょっとめんどうかも)おすすめです。実家が小牧、春日井方面なら帰りやすいし、津島方面でも名駅なら市バスでも出れるし。買い物もしやすいしいいですよ。+2
-1
-
139. 匿名 2024/11/17(日) 19:56:29
>>62
1Kとか1Rはめちゃ安いよね
ただ、大学生ばかりのアパートはウェーイ系の奴らの騒音で迷惑な時もあるから注意⚠️+6
-0
-
140. 匿名 2024/11/17(日) 20:03:43
>>49
味仙?+0
-1
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 20:17:13
>>1
名東区住みやすかったよ
東山線沿線
星ヶ丘、本山、一社、藤が丘あたり
落ち着いてて綺麗でそれなりに店もあるし
星ヶ丘は東山動物園に歩いていけて良かった
+7
-1
-
142. 匿名 2024/11/17(日) 20:26:32
>>139
杁中 八事 塩釜口
あの辺りは南山大学 中京大学 名城大学の学生が多いね
杁中八事と塩釜口では家賃相場が違いそう
塩釜口は家賃安い+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/17(日) 20:35:31
>>132
最近パッタリ本山に行かなくなった緑区民だけど、無印良品のあったところって今どうなってますか?+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/17(日) 20:58:03
>>105
私は独身時代 桜通線の瑞穂区役所駅近くに住んでました
名古屋市内いろんな区に住んだけど瑞穂が環境的に気に入って1番長く住んだよ+11
-0
-
145. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:23
>>98
中村区の大門は名前の通り、赤線地帯だったからね。
ただ、車を持たずに、自転車生活を考えているなら、中村区は平坦だし、すぐ名駅に出られるし、地下鉄は比較的空いてるし、大抵の市バスが栄にも行くし、悪くないところだと思う。+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:02
>>136
御器所結構いいと思うんだけどな
本数は少ないけどね+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/17(日) 21:15:04
>>143
愛知銀行になってるよ。
+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:36
桜通線の車道(東区)はどうですか?
大曽根方面は本数少ないかもだけどバスが出てたはずだし、千種駅は自転車で行ける距離です。名駅は桜通線で1本。
前住んでたとこが車道駅徒歩6分、千種駅徒歩9分のとこだったけど便利だし治安も良くて良かったです+6
-0
-
149. 匿名 2024/11/17(日) 21:29:38
>>82
今年転勤で本山に引っ越して来たんだけど、飲食店不毛の地と書かれた食べログのレビューが忘れられないし結構当てはまると思う
1人ならもう少し飲食店がある駅が楽しいと思う+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/17(日) 21:43:56
>>106
名古屋駅裏の駅西銀座
昔、会社の独身寮が駅西銀座から少し入った所にあり、夜会社から寮に帰る時は怖かった
昼間と夜間では雰囲気がガラッと変わる
名駅に近いのは便利だけどそれ以外は...+8
-0
-
151. 匿名 2024/11/17(日) 22:20:31
>>102
最近、入れ墨金髪中学生がバズってたのが
確か中村区のどこか。+2
-0
-
152. 匿名 2024/11/17(日) 22:35:19
>>1
よく移住者が新栄は中心部に近くて家賃も安いからって住むけど地元民は避けてしまう
一見普通の街なんだけどなんか空気がどんよりしてて変な店や落書きがあってムードが違うから
と言いつつ以前は疲れると公園でジュース飲んで休ませてもらったりしてたけど。+10
-0
-
153. 匿名 2024/11/17(日) 22:55:59
>>30
中川区だと八田や高畑あたりなら生活に必要なお店も一通り揃ってて名古屋駅まで一駅だし駅近でもそこまで家賃も高くなく車使う人でも駐車場10,000〜15,000円くらいで借りられるし住みやすい!
千音寺とか万場あたりはヤバいww
ヤンキーみたいな人ばっかりww
戸田は急に田舎で不便、熱田の方は外国人の人が多いイメージある。
中川区って広いから本当ピンキリ。
私は数年前から八田駅の横に住んでるけど、家賃も東区とかに比べれば高くないし、名古屋駅周辺や栄ほど人も多くなくて、治安も悪くなく、名古屋駅まで自転車なら10分〜15分、電車なら5分程度で行けて、総合駅だから地方に遊びに行く時も通勤も便利で今までで一番住みやすいと感じてます。
その人の生活スタイルによるとしか言いようがないけど>>1さんの参考になれば😊+6
-2
-
154. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:38
>>16
大府や東海市ならともかく常滑て+6
-0
-
155. 匿名 2024/11/17(日) 23:01:51
>>74 >>1
名古屋市なんて他県出身者ばかりだからどこの何者が犯人なのか解らないし、愛知自体がそうだけど。
他所から来た強盗グループが市内の裕福エリアとかやりやすい場所を狙うわけで。本来ならイメージに関わるから犯人の出身地まで公表するべきだし、実際地元とかけ離れた県出身だったと後に判明したケースがほんと多い。
大曽根で快適に暮らしてる人も多いわけで気にならないのなら全然良いし、乗り換え駅の街は便利で概ね好評だし。+5
-2
-
156. 匿名 2024/11/17(日) 23:05:34
>>102
ごめん、全然違う場所だけど言わせて。
親が県外から何も知らずに駅遠の場所に家買った。
なんしか駅遠いから不便だし、高校に進んでから駅前の子たちが見下してきてるのすごいわかったわ+2
-1
-
157. 匿名 2024/11/18(月) 01:08:09
>>30
いや、治安悪いでしょうよ+7
-0
-
158. 匿名 2024/11/18(月) 01:30:00
>>75
西区が良いって気持ち解る。たまに通るけど下町情緒がいい。自転車ですぐミライタワーかな。
>>79
守山区だと瀬戸瀬1本で都心部へ行けるし小幡緑地という広い公園があって癒やされる。のどかな街が好きな人向け。
>>100
中村区は元々名古屋の中心だったし影の部分があるのは当然で、今も中心を自負する地元民いると思う。古い店が多く歴史的な場所が多い。中村も広いから大半の住民は平和に生活してる。
まぁ>>1さんがあちこち見て気に入る街を見つけたらいいだけ。+2
-0
-
159. 匿名 2024/11/18(月) 01:33:32
>>27
豊明市では?+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/18(月) 08:11:51
>>113
コメントありがとう!
うれしい!+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/18(月) 08:35:09
>>149
本山って元々は南山大や名古屋大の学生の最寄り駅で、山手通はオシャレな雑貨屋さんや美容室、飲食店が多かったんだよね。
2000年代に南山は八事日赤駅、名大は名古屋大学駅が出来てから本山界隈はなんか勢いが無くなっちゃったイメージ。
無印良品が閉店したのも大きい。+7
-0
-
162. 匿名 2024/11/18(月) 08:38:16
>>151
岩塚駅
地元です…+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/18(月) 10:45:15
>>24
某凶悪事件のせいで、名古屋のベットタウン&長閑な土地だったんだけど…でも、近くには桑名のナガシマスパーランドや なばなの里があるし、名古屋へのアクセスも良いから蟹江はまあ良いところだよ+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/18(月) 10:51:10
>>16
まぁ、連休とかに 海外や遠い県に行くなら空港が近いからそこは良い。でも、名古屋へのアクセスは時間かかるから そこはちょっと不便。
インスタやったりするなら、常滑イオンの入り口やその中を撮ったりするのは なかなか良いかな?+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/18(月) 11:53:55
新瑞橋住んでたけど良かったですよ、名城線と桜通線あるし。イオンも広すぎずであるし、山崎川の桜は綺麗だし治安も良い方。+6
-0
-
166. 匿名 2024/11/18(月) 12:01:13
>>53
いいなぁ…羨ましい。昭和区でマンション探したけどなかなか良物件に巡り会えず別の区に引っ越しました。子供を学区的にはそちらの学区に通わせたいけどそれは出来ないからほんと嫌。子供の民度も変わってくるからね。+0
-0
-
167. 匿名 2024/11/18(月) 13:04:14
>>105
105ですけど
皆さんの意見参考になりました
ありがとー+2
-0
-
168. 匿名 2024/11/18(月) 17:30:37
本山は長いこと地下鉄工事をやっていた間に街が変わってしまったね
+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/18(月) 18:38:54
>>168
本山まで徒歩やケッタで来る学生が激減。
学生向け飲食店とかゲーセンとかの客も減っただろうね。
ゲーセンは八事とか他のところも無くなってるけど。
日赤辺りは駅ができて飲食店は減ってマンションが増えた印象。
地下鉄路線に変化の無い杁中も2、30年も経つと色々変わってる。
サンクスがあったところがファミマになって
サークルKがあったところがローソンになってるけど
サークルKの入ってたビルの場所は更に昔はバス待機場みたいな更地だった記憶。
その横に一時期マックが出来て消えた。
ブックオフも出来て消えた。
変化してる割には新しさは感じず古臭い印象の街だけど。+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/22(金) 15:31:51
>>165
ヨコですが、新瑞橋駅隣りのマンションで殺人事件がありましたよね?
私も住んでいたのですが、たまに駅前を通り過ぎる時に怖かった記憶です。🥹
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する