-
1. 匿名 2015/11/14(土) 11:55:03
私は今まで学校教師でいい先生に会ったことがありません。
授業中、なぜか自分の過去の自慢をする先生、感情でヒステリックに怒る先生、など。
今は退職しましたが、大学卒業後、高校の事務員になったのですが、さらに教師という職業が嫌いになりました。
生徒と交際する先生、お金を使い込んでいた先生。
基本、生徒も保護者も「先生、先生」で、上司や他者に叱責されるなどの経験をもたないため、人格が変わってきてしまうのではないかと思います。
そんな私に教師のイメージを良くするいい話、または、やっぱり!と思ってしまう教師の悪い話を教えてください。
+58
-18
-
2. 匿名 2015/11/14(土) 11:56:50
出典:www.snitchbook.net
+3
-9
-
3. 匿名 2015/11/14(土) 11:56:57
卒業してまだ間も無い時期だったにもかかわらず、偶然会ってもスルー。こちらから声をかけても、誰でしたっけ、と言われた時は悲しかった…+85
-4
-
4. 匿名 2015/11/14(土) 11:57:18
女の子と男の子を明らかに差別してる先生がいる
ダメだろ!+91
-2
-
5. 匿名 2015/11/14(土) 11:57:50
やっぱり教師を採用するときは人を選んでほしいよね。まあ私も人のこと言えないけど。+59
-4
-
6. 匿名 2015/11/14(土) 11:58:23
私が小学生の時の教師は、同業者である公務員の子どもにはえこひいきが凄かったよ。
いまだに先生は苦手
+63
-5
-
7. 匿名 2015/11/14(土) 11:58:29
ひいきする先生が嫌。
そりゃ人間だから生徒の好き嫌いはあると思うけど、
露骨だと指導者としてどうなんだと思う。+106
-2
-
8. 匿名 2015/11/14(土) 11:58:42
+1
-14
-
9. 匿名 2015/11/14(土) 11:59:15
小学校3,4年生のときの担任の先生が、良い先生だったな〜。
私、具合が悪くて、教室で戻してしまって…。そのときに、恥ずかしくてトイレで泣いてたら、先生がわざわざ来て、なんにも気にすることないって言ってくれた。
今アラサーだけど、まだ覚えてて、とても感謝してる。+100
-3
-
10. 匿名 2015/11/14(土) 11:59:54
先生自身が合う生徒と合わない生徒がいると言ってますから。+53
-5
-
11. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:00
いい教師=お金をくれる(せっくすしてあげていい)
悪い教師=お金をくれない+5
-28
-
12. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:18
威嚇しすぎる人
苦手な教科の先生だったせいで成績ガタ落ちになった+40
-3
-
13. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:30
反抗期だった中学生の頃、先生には基本的に見放されてたけど、1人だけ口うるさくピーピーキーキー毎日ストーカーかの様に後を付けてきて一方的に説教。
10年ぶりくらいに(私立だからずっといる)結婚して子供生まれたよ。って会いに行ったら大人になった私を見て大泣きしてた。
やっとありがとうとごめんなさいが言えて、今では年1位でランチしてるよ。+69
-6
-
14. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:35
家庭で何があったか知らないが、朝一番から不機嫌に生徒に当たり散らすジジイがいた。+46
-1
-
15. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:45
教師も人間ですから悪い人もいますね。わたしの高校の先生は恩人です。本当にダメ人間だった私を最後まで見捨てず叱ってくれたのはあの先生だけでした。おかげで立ち直ることができました。先生には本当に感謝しています。+37
-2
-
16. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:51
高校に生徒を妊娠させてそのまま生徒を中退させて結婚した先生がいた。
あと、妻子がいるのに生徒と不倫して、生徒が高校卒業したら奥さんと別れてその生徒と結婚した先生や、公然と生徒をナンパして、そのナンパに乗った生徒と付き合ってその後結婚した先生もいた。
キモい。+76
-3
-
17. 匿名 2015/11/14(土) 12:01:04
他のクラスの元担任
保護者会でいじめられてる子の話で
「いじめられてる子にも問題がある」と発言
百歩譲って問題があったとしても親御の前で言ったからクレームの嵐
休職してしまい、翌年他校へ…+74
-1
-
18. 匿名 2015/11/14(土) 12:01:35
ひいきする担任の先生いた
わたしはいつもグループ分けで1人あぶれるタイプで先生からは
「自分から仲間に入れてと言いに行け!先生に面倒かけるな!」と叱られ
わたし以外の子が1人になっていたら先生の方から
「1人仲間外れはよくないぞ!」とわたしを叱る
単に先生から嫌われてただけだと思うけど子供心に傷ついたなー+38
-4
-
19. 匿名 2015/11/14(土) 12:02:39
就職を斡旋してくれた先生には感謝している+12
-1
-
20. 匿名 2015/11/14(土) 12:02:43
今時、熱血教師っているの?+14
-1
-
21. 匿名 2015/11/14(土) 12:04:18
私が小学校の担任は
感情的でヒステリック
な基地婆だった+39
-0
-
22. 匿名 2015/11/14(土) 12:04:25
私が出会った中での
良い教師 生徒に何でも自由にやらせる 放任なんだけど、たまに踏み外さないようにアシスト
愛がある放任 ほんとに良い先生だった
悪い教師 自分のプライベートを持ち込んで、家庭内で不愉快なことあると生徒にあたる
生徒は関係ないじゃん!最悪 大っ嫌いだった
+18
-1
-
23. 匿名 2015/11/14(土) 12:04:29
先生も人間だからねー。
可愛い子と可愛くない子はいるわけで。
制服を無くせば、少しは犯罪減るのかしら…。+10
-5
-
24. 匿名 2015/11/14(土) 12:04:55
人気があって元気で声の大きい男子生徒達と、友達感覚で接する教師がいたが、
内気で、学校になじめていないような生徒には無関心。+57
-1
-
25. 匿名 2015/11/14(土) 12:05:18
中学の時の数学の教師
アイツだけは許せない+19
-0
-
26. 匿名 2015/11/14(土) 12:06:38
良い先生は小学校5、6年の担任だった先生だけかな+6
-1
-
27. 匿名 2015/11/14(土) 12:07:09
自分が社会人になって思い返すと、
ろくでもない人間でも教師になれるんだなぁと思う人が多かった。+65
-4
-
28. 匿名 2015/11/14(土) 12:08:06
恩師なんていない。+38
-3
-
29. 匿名 2015/11/14(土) 12:08:12
小1の時の担任は、他の子よりトロい私を目の敵にして、何か失敗したら教壇に立たされみんなの前で見せしめのように私を叱った。
体罰もあった。
走るのが遅い私をみんなの前で
「あの子変な走り方!みんな見てごらん、あれが悪い見本だよ」
とあざ笑った。
その数年後、母がその先生に会ったので挨拶したら、
「お子さんは本当によくできた子で~」
と言っていたらしい。
「よく言うわ!」
と母が悪態をついていた。
私もあの先生は私の学生生活の中で最低だと思ってる。+55
-0
-
30. 匿名 2015/11/14(土) 12:08:49
職員間のイライラを生徒にぶつける教師がいた+25
-1
-
31. 匿名 2015/11/14(土) 12:10:23
DQNとか活発な子とか人気者にあからさまに贔屓する先生ばっかりだった
教師ってあんまり学校に嫌な思い出ない人たちだろうしそういう子のほうが可愛いんだろう
でも教師のそういう態度がイジメとか助長するんだよね+53
-2
-
32. 匿名 2015/11/14(土) 12:12:18
正しい歴史を教えない教師。
教師は左が多いし
国旗を掲げず国歌も歌わない。
日本史や人権論の授業での教師の教え方や発言を聞くと、あぁ左だな、チョンだなと思う事がよくある。
ここは日本なのにね。
捏造したものを生徒に教える。
日本の教育機関終わってるね。+9
-16
-
33. 匿名 2015/11/14(土) 12:14:37
トピ画って外国の看板みたい。+2
-1
-
34. 匿名 2015/11/14(土) 12:14:44
学生です。
最近の話なのですが、「○○(私)と今日話したけど、わざと俯いて喋ってやったw」と先生が授業中、クラスメイト全員の前で言ってたみたいです。(その日は学校を欠席していました)
これは悪い先生ですか?私が気にしすぎなのでしょうか…。+12
-2
-
35. 匿名 2015/11/14(土) 12:14:53
勉強もあまり出来ず鈍臭くて忘れ物の多い私は先生に誉められることがほとんどありませんでした。
夏休み明けに先生が「○○さんが先生にお土産を買ってきてくれました、素敵ですねありがとう!」とみんなの前で言いました。
これなら私でも誉めてもらえると思い、連休に旅行に行った時に先生へのお土産にブローチを買いました。友達も先生にお土産を買っていたので一緒に職員室に持って行くと先生は頭の良い友達にばかりお礼を言いました。「○○さんありがとう」って…
そして下校時にその友達には「○○さんありがとう」そして私には普通に「さようなら」
別に私は問題児ではありませんでしたが元々えこひいきをして頭の良い児童が好きな先生だったのですが子供なからにショックでした。+33
-0
-
36. 匿名 2015/11/14(土) 12:15:22
私が中学生の頃なんて、テスト出来なくて先生からゲンコツ当たり前だった。
しばらくたんこぶ残ってたよ。
何の問題にもならなかった。今じゃ考えられないよね。
今自分の子供がたんこぶ作らされて学校から帰ってきたら、私軽くモンペ化しちゃうと思う。+12
-2
-
37. 匿名 2015/11/14(土) 12:16:03
教師の言う「合う」「合わない」なんて「好き」「嫌い」でしか無いじゃん
+45
-3
-
38. 匿名 2015/11/14(土) 12:16:49
>>23
不細工で悪かったなあ(`Δ´)あなたが書いているように先生も人間だから、美しいものが好きなのは仕方ないけど、好きで不細工に生まれたんじゃないから悲しい。自殺しそう。
佐々木希さんや橋本環奈さんは可愛がられていたかもね。悔しい・゜・(つД`)・゜・+5
-1
-
39. 匿名 2015/11/14(土) 12:27:00
高2の時、副担任が家庭訪問でもない時期に家に来て「娘さんが私を無視するんです」とわざわざ言いに来た時は正直ヒキました。反抗期だったし、ただ話さなかっただけなのに…+7
-6
-
40. 匿名 2015/11/14(土) 12:32:35
自分が大人になってから思い出すと社会不適合者が多く
名前の通り「教師」ではない。反面教師ではあったけど(笑)
一番困ったのは高校の時、教師の派閥問題に巻き込まれたこと。
生徒孕ませ教師が部活の優秀な顧問教師の嫌がらせで
部長であった私が個室に呼び出され罵倒され怪我した。
今でも腕に傷が残ってる。
+12
-3
-
41. 匿名 2015/11/14(土) 12:37:48
デキが悪かったので先生に好かれていなかった。冷たい対応しかなかった記憶が…。えこひいきバンバンだったし。ろくでなしのイメージがあります。
今、子どもが小学生なんだけど今までの担任は親切細やかです。
時代が変わったのかなぁ…+11
-0
-
42. 匿名 2015/11/14(土) 12:44:03
進路を強制+12
-1
-
43. 匿名 2015/11/14(土) 13:01:03
紛失物の犯人探しを授業の時間を潰してまでやった小6のときの女教師。
結局誰も名乗りでなくて、しかも給食前だったから食堂で全校生徒を待たせた。でも「みんなに迷惑を掛けたのはあなた達のせいです!」とか言うし。
1時間緊張した教室に閉じ込められて、教師が自分の判断で犯人探しを延長したくせに全校生徒を待たせたことを子供たちのせいにするという理不尽に腹が立ったわ。
犯人を除いて、みんな何も知らないのに。+17
-5
-
44. 匿名 2015/11/14(土) 13:15:56
小6の時、卒業文集にいじめられていた事を書いたら
「いじめられたことしかない訳?!」
ってでっかい声で言われた。
みんなが一斉に私を見て何とも言えない気持ちに。
学校行事を淡々と書いたら何も言わず受け取った。
その場で破いてやりたった。+30
-0
-
45. 匿名 2015/11/14(土) 13:20:13
いちばん許せないのがえこひいき
確かに、勉強やスポーツができる子が良いに決まっている。だからみんな頑張るが、頑張っても改善されないものがある。
親が学校の先生、お医者さん、社長さんの子
→ひいきされる
家庭の事情が複雑な子
→同情されてひいきされるか、めちゃくちゃけなされるかの両極端
親が自衛隊さん、お巡りさんの子
→ひいきされない、それどころか、理不尽なことで怒られる
これらのお仕事が嫌いな人たちも少なくないと聞く。
+16
-2
-
46. 匿名 2015/11/14(土) 13:29:41
転校生がほとんど来ない学校に転校したら、一部の教師に面倒な子扱いされた。
+9
-2
-
47. 匿名 2015/11/14(土) 13:40:43
気に入った生徒の通知表だけ良くしてた先生いた
どんなにサボろうがテストの点数悪かろうが5がズラリとあって卒業後、先生のお気に入り生徒の親達が先生と親密な関係だったと知り余計に腹立った
クズだ!+27
-0
-
48. 匿名 2015/11/14(土) 13:41:17
いい教師
高校の担任と学年主任。たくさん叱られたけど、たくさんほめてくれた。ありがとう♡
悪い教師
妹の某私立高校の40代男性教師。20代の同僚教師と不倫し、半同棲状態になり、
奥さんから三下り半突きつけられても、なぜかのらりくらりで決断せず。不倫関係は3年にも及んだ。
そういう悩みをなんと部活の生徒にこぼしていたらしい。
その後煮え切らない相手に見切りつけて、その女性教師はほかの男性とさっさと
結婚したらしい。当の男性教師はどうなったのか、妹が卒業したので情報がない。
ちなみにその高校は、教え子と結婚するケースが多く、生徒に手出すエロ教師も
いるらしい。まったくキモイわ。
+10
-0
-
49. 匿名 2015/11/14(土) 13:44:22
学校の事務員したことありますが、評判良い先生は仕事も早い、提出期限を守る、協調性があるなど一社会としてきちんとされている方達です。
逆に悪い評判の人は机汚くて人の机で作業するような整理整頓が出来てない、プライド高く横柄な態度、自分にメリット無いことは一切手伝いたくないタイプの方達でした。
+34
-0
-
50. 匿名 2015/11/14(土) 13:46:58
47さん
腹立つね(怒)
でも、あるあるだよね。
+5
-0
-
51. 匿名 2015/11/14(土) 13:56:52
悪い教師
表向きは優しくて人気者の教師。
でもクラスで人気がある子や中心にいる子だけを可愛がる、イジメられている子やクラスで目立たない子は無視。
良い教師
表向きは厳しくて嫌われてる教師。
でも実際は生徒ひとりひとりを平等に見てくれて褒めるのも叱るのも愛情がある。
卒業後も生徒のことを覚えていてくれる。+30
-0
-
52. 匿名 2015/11/14(土) 14:56:26
わたしも講師として学校で働いたことがありますが、学校の先生って学校以外の社会を知らないからか、電話の応対とか人に対しての話し方とかすごーく基本的なことができない人が多かったような…
学校の先生って一般企業のように基本大人(上司)に怒られることがないしね…学校以外で働けないだろうなぁって人が多い。
+13
-6
-
53. 匿名 2015/11/14(土) 15:05:09
学校でも上司はいますよ?
非常勤講師には直属の上司はいないかもしれませんが。
高校の事務員さんは先生と仲悪い事ありますよね。
対立する理由はお互い仕事のためで、それぞれの仕事の目的が違うからそこで噛み合わなくて対立してるのをよく見かけました。+8
-6
-
54. 匿名 2015/11/14(土) 15:09:52
いい先生に出会えるなんて奇跡に近い事だと思ってる。
学生の時私の嘘の悪評流してる先生がいて
その嘘があまりに酷くて抗議しに行った時、手が出そうになる私に違う先生が、
こんな人の為に人生無駄にするな!って止めてくれた。
それがなかったら多分、暴力からの退学だったと思うと感謝してる。
でもその助けてくれた先生は担任でも受け持ってもらったこともない先生。
受け持ってもらってるクラスが羨ましかった。+17
-0
-
55. 匿名 2015/11/14(土) 15:39:47
金八先生気取りが嫌いだった
ヤンキーとかの前ではものわかりのいい何でも話せる熱血教師面
生徒からの人気も高い
でもスクールカースト底辺層にはやたら冷たい
こんなの結構いた
+22
-0
-
56. 匿名 2015/11/14(土) 16:02:00
言うこと聞かないと高校行けなくするぞ
って言ってきた教師
最低、大嫌いです
中学生の時期は教師が絶対的な存在なのに、成績使って脅すなんて卑怯すぎる
それ以来、汚い大人になりたくないってずーと思いながら生きてます
一生忘れられないし、今でも教師なんて大嫌い+15
-1
-
57. 匿名 2015/11/14(土) 16:20:40 ID:fm8kaC2Fqd
高校の時、在日問題?に熱心な先生がいた!
ビデオとかたくさん見せられた(^^;
当時は大変な人もいるんだ。しか思わなかったけど今ネットとかで色々知れて良かった笑
在日問題に熱心なのはいいけどクラスでいじめがあった時完全スルー。
先生クラスのいじめどうにかしろよ。あたしはあんたに不信感しかなくて大嫌いでした。
まだ教師してんのかな?
生徒は在日のお勉強させられてるのかな?
不憫やわ。+10
-1
-
58. 匿名 2015/11/14(土) 16:39:32
担任のせいでもう学校行きたくないです
もう全て何もかも上手くいきません
いっそ死んでしまいたい+7
-1
-
59. 匿名 2015/11/14(土) 17:01:03
だいたい、学生生活で優等生で何の挫折もなく順風満帆で人生わたってきた人々から何を学ぶというのだ?
勉強の仕方なら、勉強の道で失敗を経験した人でないと教えられないと思う。
頭のよい人が頭のよい子を教えたら、そりゃあ両者楽しかろう。
しかし、世の中の大半は教師になってない人間でまわってる。
教職は世界が狭すぎる。
高飛車でプライドは高くて、それが当たり前だと思ってる事なかれ主義の人間しかいない。
本当に生徒の事を育てようとしている人間はごくわずか。+12
-6
-
60. 匿名 2015/11/14(土) 17:01:55
小学校は仕方ないよね。
一人の先生で皆を見て、主要教科に体育教えるし。
仕方ないけど小学生の頃を思い出すと憂鬱になる。+7
-2
-
61. 匿名 2015/11/14(土) 17:04:48
優等生かヤンキーか親がPTAをしているくらいの教育熱心な親の子には、ヘラヘラしてる
あとの子はスルーするw
あうあわないは、あると思うけど、全てひっくるめて面倒みるのが、教師だろ!
教育委員会の評価ばかり気にして、表ヅラだけよい人間が多い+8
-2
-
62. 匿名 2015/11/14(土) 17:10:22
教師って子どもが親以外で長時間接する初めての大人だよね。
責任は重いと思う。
馬鹿な教師のせいで、その後の人生変わった人たくさんいると思う。
私は、小学生の時の担任の事は、ずっと恨んでで、いまだに死ねばいいと思ってる。
訃報を楽しみにしてるのも変だけど、それぐらい思春期の私にとって心が傷ついた事があった。
教師にとっては、教え子の一人かもしれないけど、後で心を病んだ友達もいる。
だから、教師の人がこれを見てたら心して日常業務に取り組んでほしいと思う
それくらい大きな存在なのです+8
-4
-
63. 匿名 2015/11/14(土) 17:14:45
四年生の時の女性担任は良い先生でした。
運動会の練習でおもらししてしまったのですが、
「先生、気がつかなくてごめんね。気にしなくて大丈夫だからね。」と言ってくれました。+9
-1
-
64. 匿名 2015/11/14(土) 17:16:31
いい先生もいた
中学の時の英語のおばちゃん先生
見た目は、本当に親戚のおばちゃんのようにきどってない先生だった。
夏休みに部活に来ただけで、暑い中よく頑張ったと皆にアイス買ってくれて、褒めてくれたり、いつも笑顔で優しい先生だった。
舐めてたところはあったと思うけど、後で知ったが、英検一級をもってる素晴らしい先生だった。
+10
-2
-
65. 匿名 2015/11/14(土) 17:21:31
勉強もあまり出来ず鈍臭くて忘れ物の多い私は先生に誉められることがほとんどありませんでした。
夏休み明けに先生が「○○さんが先生にお土産を買ってきてくれました、素敵ですねありがとう!」とみんなの前で言いました。
これなら私でも誉めてもらえると思い、連休に旅行に行った時に先生へのお土産にブローチを買いました。友達も先生にお土産を買っていたので一緒に職員室に持って行くと先生は頭の良い友達にばかりお礼を言いました。「○○さんありがとう」って…
そして下校時にその友達には「○○さんありがとう」そして私には普通に「さようなら」
別に私は問題児ではありませんでしたが元々えこひいきをして頭の良い児童が好きな先生だったのですが子供なからにショックでした。+3
-0
-
66. 愛 2015/11/14(土) 18:44:15
悪い先生になるけど、中1の時の社会科担当の先生と高校の情報処理の担当の先生
元々嫌われ者だったけど、中1の時の社会の先生は、元教え子にセクハラして逮捕されてる
高校の情報処理の担当の先生はクソムカつく性格で生徒とのトラブルも絶えなくて大嫌いだった+3
-0
-
67. 匿名 2015/11/14(土) 19:34:50
中学の時の担任はあからさまにヤンキー達に甘くてムカついた
地味な子には強気だったし
おっさんがガキにビビってるんだってなんか呆れた+9
-1
-
68. 匿名 2015/11/14(土) 19:36:13
高校の時、教師になったばかりの若い男性教師が入ってきた
見た感じいかにも男子運動部にいそうなチャラそうな感じだった
やっぱり短気で授業中騒いだり立ち歩く生徒には暴力を振るってた
この教師がある日クラスの美人に手を上げたのは吃驚した
美人が怒られてるのなんて初めて見たから
相手が美人なだけにそのことが学年中や他の教師に広まり、その教師への無視とかが始まった
以後少しおとなしくなったけど
でもこの教師ブスに対しての差別がなく、ブスの私にも優しかった
そのことは褒めたい
今でもやり方が横暴なようで、地元の掲示板によると嫌われてるようですが
不器用なんだろうな
+7
-0
-
69. 匿名 2015/11/14(土) 19:36:55
いい教師に会ったことない
ひいきはするしいじめも無視だし
どこかにはいい教師いるんだろうけど会ったことないから悪いイメージしかない+12
-1
-
70. 匿名 2015/11/14(土) 19:41:42
米倉涼子のドラマであったけど、教師ってヤンキーや目立つ子に取り入らないと生徒全体から嫌われて学級崩壊になりかねないからね
一見理解ある教師って実は曲者が多い
+11
-1
-
71. 匿名 2015/11/14(土) 21:47:07
あまり先生に嫌な記憶はないんだけど、小学校低学年の時の女教師だけは強烈だった。
朝とか機嫌が悪いと理不尽にヒステリックになって、いちゃもん付けて蹴ったり延々と怒鳴ったりする。
同じクラスの子はもちろん、隣のクラスの子がその女教師が怒る様子を怖がって泣き出すほどだった。
みんな恐怖から体調崩して、でも低学年だから上手く理由も言えなくて、お腹や頭が痛くて欠席っていう子が続出してた。
あと、クラスでお気に入りベスト3を発表したり、できない子ワースト3を発表したりもした。
そのワーストはクラスの生徒への見せしめで、事あるごとに殴られたり馬鹿にされたりしてた。
今思うとちゃーんと親が放任気味の子を選んでたんだよね。最低。
今は教育委員会にいると聞いて、教師の世界は基本的にクソだなと思っています。
私も社会人になってから同じ町の公的な仕事に就いたので、この話はいろんな人に触れ回っています。
教師は子供がいつまでも生徒でいるわけが無いことも知っておいた方がいい。+4
-0
-
72. 匿名 2015/11/15(日) 00:07:55
小2の時の担任、最低だった。
方言を使う地方から都会の転校先での出来事。
1学期は産休の先生で良かったんだけど、
2学期から復帰してきた女の先生。
年子で産んだからか分からないけれど、
育児のストレスの捌け口にされた。
先生からの陰湿なイジメ。
忘れられません。
名前までフルネームで覚えている程。
本当に最低でした。+4
-0
-
73. 匿名 2015/11/15(日) 00:11:59
出来が悪かったので、先生も嫌だったと思う。
だから私も、今でも先生に対しての良い思い出ありません。+5
-0
-
74. 匿名 2015/11/15(日) 00:20:27
小学校の先生は、
性格悪い子とその親の話だけ聞いて、私をしてもいないいじめの首謀者と決めつけ、みんなの前で公表された。
その先生は今でも嫌な思い出。
でも中学の先生は、両親の離婚等で受験期にゴタゴタしてる中、本当に沢山助けてもらって今でも感謝してます!
ある程度社会人を経験してる先生と、大学卒業してすぐ教職につく先生がいるけど、前者の方が良識がある気がするなぁ…,
+5
-0
-
75. 匿名 2015/11/15(日) 00:34:13
去年まで高校教員していました。
先生になるまでは、教師なんて変な人達ばかりだと思っていましたが
最近先生になられた方はちゃんと指導できる先生方が多いですよ。
地域にもよるのでしょうが…
公立の場合まず僻地校や小規模校に行かされ、
10年~から都市部の学校で働けるようになりますから、
これから年月が経つにつれ先生方の質はあがると思います。
少子化で教師も少数精鋭になる(はず)と思いますし…+2
-1
-
76. 匿名 2015/11/15(日) 02:13:13
>>75
そうかもね。
でも団塊が抜けるとかで大量採用された年の教師はクズ率高いかも。
もちろん良い先生のほうが多いけど、変な人の方が記憶に残るよね。
私は基本的に良い先生に当たってたけど、今でも小学校の時の男担任が女子生徒の髪の毛の匂いを嗅ぎまくってたのが忘れられない。+3
-0
-
77. 匿名 2015/11/15(日) 02:22:39
順風満帆ルンルンで学生時代過ごした先生と、何度か挫折して先生になった人。どっちがいい?どっちの先生が生徒の気持ちわかると思う?
教師に聞きたい+6
-0
-
78. 匿名 2015/11/15(日) 02:23:29
小学校・中学校では良い先生なんて一人もいなかった。特に女教師は全員ヒステリックな男尊女卑ババーだったな。だから未だに義務教育の先生にはかなり偏見がある…+5
-0
-
79. 匿名 2015/11/15(日) 06:58:32
イジメが問題になってるけど先生の間で大人のイジメがあるんだから子供のイジメが無くなる訳ない。
と思うような高校時代でした。+6
-0
-
80. 匿名 2015/11/15(日) 07:04:36
小学3年の時に担任だった女の先生。凄く優しくて印象に残ってる私のお母さんも良い先生だねって言ってたんだけど、2年後産休に入って戻って来た頃別人みたいに厳しくなっててびっくりした…保護者からもクレームが来る位だったみたいで今思うと子育てのストレスをぶつけてたのかな?と…先生も人間だから大変だけどやはり生徒に当たってしまうのは良くないよねと今思うと思います。+1
-0
-
81. 匿名 2015/11/15(日) 09:45:29
小学校五年六年のときの担任,
自分が国語苦手だからか、国語の授業は書き取り読み取りのテストばっかり。自分の好きな社会や算数の授業に替えちゃったり、あとは自由時間。ただし屋外での球技限定。
40代後半のごっついオッサンで、忘れ物すると太ももつねったりほっぺたつねったり。
12歳の女の子の太ももつねるって、今やったらエロ教師で大問題だよな、って幼馴染とよく話す。
+0
-0
-
82. 匿名 2015/11/15(日) 22:25:50
中学の時、病気で髪の毛や眉毛が生えない子がいた。
入学してすぐ、初めてのクラス顔合わせの時、何人かの子がその子を見てヒソヒソ言い出したんだよね。
その子も帽子脱げなくて下向いてて。
でも担任のボウズの先生が、「教室では帽子脱げよー。えぇボウズじゃのー。ワシもボウズなんやー。お揃いやなー。」ってサクッと言って教室の雰囲気が一気に良くなったの覚えてるよ。+0
-1
-
83. 匿名 2015/11/16(月) 00:36:33
学校で働いたことがあります。
偉そうに同僚や生徒の批評をする教師がいましたが、最低な人間でした。
同僚に対しても好き嫌いや損得感情で態度をわけたり、生徒親子が某動物(一般的にブサイクと言われている)にそっくりだと職員室で何度も爆笑したりしていました。
当の本人は、自分が誰よりも優れていると思い込んでいるような言動をしていたので本当に残念な人だと思いました。
そんな教師に教育や成績評価を受けざるを得ない生徒たちも本当に可哀想です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する