-
1. 匿名 2024/11/16(土) 20:46:33
義実家から沢山佃煮をもらいました。
佃煮あまり食べないので消費に困っています。アレンジレシピあったらお願いします。
野菜炒めに入れるくらいしか思いつきません。+15
-31
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:07
アレンジせんでもこれでご飯めっちゃ食べれそうやのに+427
-7
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:09
佃2+11
-3
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:16
イヤゲモノランキング第1位やん+2
-43
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:22
白ごはんのお供+105
-1
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:24
おにぎりパーティー🍙+102
-0
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:32
パスタと和える
パンに塗ってチーズと焼く+92
-0
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:36
>>1
佃煮は佃煮で完成してるし
食べないなら職場や知り合いにあげるのも
いいんじゃない?+207
-0
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:40
>>1
実家の親にあげる。
欲しい人にあげる。+106
-0
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:40
いいなー白米もりもり食べちゃう+83
-1
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:45
分かる。こういうの貰うと職場に持っていく+13
-0
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:48
普通に白米に乗せて食べる+67
-2
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:53
いらないならくれ+84
-1
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:13
パスタに入れる+8
-0
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:21
やったじゃん!と思ったらそのままでは食べないのか
今高いけど千切りキャベツと和えたら簡単一品が出来る+26
-0
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:26
炊き込みご飯とかにしたら美味しそう+29
-1
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:30
>>1
卵焼きに入れる。+38
-0
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:33
玉子焼き作る時に調味料がわりに混ぜ込む+21
-0
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:42
>>1
手作りじゃなくて
お店のものだよね
炊き立てごはんに乗っけて食べたらいいのに+64
-1
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 20:48:49
野菜炒めに入れるって初めて聞いた
そのまま食べるものかと思った+47
-0
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 20:49:25
>>1
磯ノリだけくれぃ!+10
-1
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 20:49:26
>>1
昆布は大豆煮と和えたら美味しそうだし、和牛味噌はきゅうりと一緒に海苔巻きかな。
生姜なんかはこれからの時期、お鍋に入れても良いと思う。+9
-0
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 20:49:41
料理に使うより、お茶漬けで食べるのが好きです
おにぎりに入れるのも美味しいと思う
結構喜ぶ人多いと思うし、持て余してるなら誰かにあげてもいいんじゃないかな+48
-0
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 20:50:25
>>1
お茶漬けと食べたらおいしいよ
どうしても食べない(でも処分できない)のであれば、フードバンクに寄付するとか?
生鮮でないもので消費期限が1ヶ月以上あるものなら寄付できたと思う+31
-0
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 20:50:50
>>2
炊き立ての新米あったらなにも要らないやつ+59
-1
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:04
わさびを少し混ぜて味変や+4
-0
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:20
>>1
わかる
佃煮や漬物のような味の濃いものでご飯を食べる習慣がないから貰うといつも放置になるわ
嫌いという訳じゃないんだけど手が伸びない+7
-10
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:22
タコの炊き込みご飯 楽ウマ+6
-0
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:25
>>1
おにぎりにしてお弁当とかどうかな?+9
-0
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:34
ご飯あまり食べないので、物によりますが、昆布などは大根とか切った野菜とビニールに入れてもんで浅漬けみたいにして食べます。+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:52
>>1
磯のりと肉みそは取っといて+3
-0
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 20:51:54
むしろ野菜炒めにいれるのがないわw
不味くはないだろうけどあんま美味しくないと思うよ?
そのままご飯に乗せて食べるかおにぎりの具材にしたらいいよお茶漬けとか
あと和風パスタの具材にするとかかな。+31
-0
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:21
手作りかと思いきや、なかなか美味しそうやん+8
-0
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:27
磯のりと昆布はバターと合わせてパスタにする+7
-2
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:30
>>1
意外と食わず嫌いかもよ
私も苦手だったけど大人になって食べると美味しくて今では1人の時のご飯ではよく食べてます
朝食とかに温かい白米にのっけて食べてみたらハマるかもです!+14
-0
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:32
和え物にするよ
ゆでたほうれん草や小松菜と合わせるだけ+2
-0
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:41
>>1
いいなー
いらないのならもらいたいくらい+9
-0
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:42
お茶漬けしてしまえ+4
-0
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 20:52:51
>>27
わかるかも
習慣がなくて食べそびれる感じ?
消費期限が何ヶ月かあるから、そのうち食べよう、と思っているうちに過ぎてしまうという…+4
-2
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 20:53:28
>>1
一番いらないやつや。親戚に毎年佃煮送ってくる人いたけど捨ててた。無理に食べる必要ない。+2
-14
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 20:53:34
食べないなら人にあげるのも手かと
好きな人はめちゃくちゃ喜ぶと思う+10
-0
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 20:53:43
佃煮、醤油、酢、ごま油でドレッシングになります。テレビでやってた。+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 20:54:03
>>1
マカロニサラダに入れると美味しいよね+0
-6
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 20:54:08
>>1
むしろ佃煮さえありゃ、ご飯たくさん食べられるけど。お昼のお弁当おにぎりにするとか。+10
-1
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 20:54:08
佃大橋
イナゴでも何でも甘じょ辛い佃煮は美味しい
山椒落としたりしちゃう+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 20:54:30
>>1
チャーハン+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 20:54:38
子供のお弁当!
のり弁みたいな+2
-1
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 20:54:57
卵がけごはんと合う+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 20:55:21
>>1
キャベツにごま油と一緒に入れる+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 20:55:35
>>20
肉みそを野菜炒めにいれました!
夫も私も白米で佃煮はなかなか進まないタイプでした。+2
-0
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 20:56:01
>>2
だよね
私この前実家から佃煮のびん3つ貰って、ひたすらご飯に乗っけて食べてた
これだけでも食べるし、たまに納豆に混ぜたり、卵かけごはんに追加したり。
ソッコーでなくなったわ+31
-1
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 20:56:16
炊きたてご飯でおにぎりにしよう+4
-1
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 20:56:40
個人的にはそのままご飯にのせて朝ごはんにしたいけど、アレンジするなら味濃いからあっさりしたものと合わせるかな。冷奴にのせる、きゅうりと和える、とか…。あとはパスタに和えたり。+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/16(土) 20:56:55
>>2
かなり日持ちするしね。
そもそも一気に食べるようなものじゃないから、未開封の佃煮なら、賞味期限も多少切れても問題ない。+37
-1
-
55. 匿名 2024/11/16(土) 20:57:24
これは全部ご飯に乗せて食べる系だね。
おばさんだからこれもらったら嬉しいわ。+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/16(土) 20:57:26
>>8
商品ならそれでいいけど、もしかしたら手作りかもよ?+2
-12
-
57. 匿名 2024/11/16(土) 20:57:29
>>1
お茶漬けに乗せるのハマって一時期常備してたなw
鰹出汁と緑茶入れて乗せてみて👍🏻仕上げに白胡麻入れるとプチプチ食感で美味しいよ+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/16(土) 20:57:59
朝ごはん面倒くさい時にご飯に乗せてお湯かけて食べる+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/16(土) 20:58:52
リュウジの、ごはんですよで作るパスタ。
海苔わさびのクリームパスタ。+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/16(土) 20:58:54
>>1
私にくれれば解決+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/16(土) 20:59:03
卵も入れてチャーハン+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/16(土) 20:59:05
洋風ならバタートーストに塗る
生クリームと和えてパスタにする+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/16(土) 20:59:35
>>8
進物の佃煮ってめっちゃくちゃ高いのに、わざわざ完成されてる味を潰して食べるの勿体なさすぎるよね。+29
-2
-
64. 匿名 2024/11/16(土) 21:00:22
>>2
あんまり好きじゃないから相談してるんじゃないの?+22
-0
-
65. 匿名 2024/11/16(土) 21:00:33
野菜炒めにいれるの?!
そのままご飯のお供にするくらいしかしたことなかったわ
お裾分けすればええやん+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/16(土) 21:00:55
>>1
メルカリ+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/16(土) 21:01:02
お茶漬け
おにぎり
チーズと和える
+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/16(土) 21:01:39
好きな佃煮だといいけど
そうじゃなければしばらく
冷凍していよいよの時期に
ごめんなさいして捨てちゃいます。
無理矢理食べるの嫌なんで。+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/16(土) 21:02:48
酒のつまみにいい
ほうれん草茹でたやつと混ぜたら、和え物として美味い+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/16(土) 21:02:56
海苔の佃煮ならアボカドと和えると美味しい+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/16(土) 21:03:01
>>1
ブロッコリーと佃煮
美味しそう+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/16(土) 21:03:37
キュウリにのせて食べる!
お餅にのせて食べる!+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 21:03:49
バターとの相性が良い+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 21:05:09
鯛味噌美味しそう
焼きおにぎりにでもしたら?+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 21:05:30
悩む事ある?ゴミ箱ポイーで終わりなのに+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 21:05:37
アレンジ?
そのまま白米とどうぞ〜〜+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 21:06:50
あみの佃煮好き+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 21:08:27
>>50
肉味噌は合いそうだしおいしそうだね
アサリの佃煮とか昆布の佃煮しか思い浮かばなかったけど、肉系ならなんかアレンジききそう
+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 21:09:00
>>1
鯛みそや肉みそは、みそって書いてあるんだから、汁椀にスプーン一杯?適量入れて、お湯注げば、いい感じに出汁が出た味噌汁になるんじゃない?
やっぱり白飯がいいと思うけど、飽きてきたら食パンに塗ったりしても、おいしそう。
焼きうどんの味付けに使うとか。+0
-5
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 21:09:38
>>1
義実家からもらって食べきれないものはそのまま実家かご近所さんか職場に配ってる。+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 21:10:09
いくら周りにとって美味しい物でも自分が苦手だと困るよね
旦那さんにだけ出したり弁当があるなら隙間埋めに入れる
それで残されたら旦那の残食として罪悪感なく捨てられるし
佃煮に限らず義実家から私が食べない物を貰ったら旦那に出し続けて残されたら捨てるよ
これをなんとか無理して消費する為のメニューを考えたりそれに必要な食材を買うのは無駄だもん
私の実家から要らない物をもらっても旦那も食べなければ無理して食べずに捨てるよ+4
-0
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:25
>>2
書き方的に好みじゃないんでしょ+7
-0
-
83. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:47
お粥に入れる
美味しいよ
旅館の朝食気分になる+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/16(土) 21:11:50
未開封で新しいうちに好んで食べてくれる人に上げちゃった方がよさそうだけどね。+6
-0
-
85. 匿名 2024/11/16(土) 21:14:48
>>34
大葉やゆかり加えるのも美味しい
兵庫県にryuryuってパスタチェーン店の
和風しそきのこが、ゆかり風味の昆布の佃煮で味付けした感じで大好き+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:24
佃煮久しく食べてないなぁ
私にくださいって思うくらい今欲しくなった笑+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/16(土) 21:15:36
子供の頃から苦手で、大人になったら食べられるようになるかと思って、頂き物の高級佃煮食べてみたけどやっぱり苦手だったから気持ちはわかる
好きだという人はたくさんいるので、未開封のまま人にあげるのがいいと思う+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:03
>>50
肉味噌なんて書いてあった?+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/16(土) 21:17:22
おにぎりに混ぜ込む+4
-0
-
90. 匿名 2024/11/16(土) 21:18:50
>>1
卵かけご飯の味付けに使えば+4
-0
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 21:19:20
くれ+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 21:19:33
>>88
自己レス
すみません、見落としてました。+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 21:20:40
茹で野菜にあえる+3
-0
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 21:20:58
私の場合、付き合いのあるお寺が「ご供養」と言って、金銭以外でも食料品とかでも寄付OKなので、実家やご近所さんから季節の果物やお菓子など、もらいすぎた時は持っていっている。+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 21:24:29
やだ、欲しいわ!+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:22
>>82
だとしたらもう封開けずに売り飛ばすしかないんだが。
+3
-1
-
97. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:32
いらなければ誰かにあげるというコメントも多いけど、そんなに気軽に渡せる人やもらってくれる人がいる?
ご近所さんとはそんな関係じゃないし職場だとありがた迷惑や押し付けになりそうだし、実家は親の好みがわかるから要らなそうな物はあげられないし
旦那に食べたいか聞いて要らないと言われたらフードドライブに寄付するとかどうだろう+4
-0
-
98. 匿名 2024/11/16(土) 21:27:39
>>54
日持ちするものは賞味期限が切れても長い分大丈夫という認識なんだな〜。+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/16(土) 21:32:49
肉味噌とかなら、麻婆豆腐にしたことあるよ。
豆腐と長ネギと豆板醤、醤油で塩味たして、中々美味しかった^_^+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:23
煮豆や筑前煮に入れるとか+2
-0
-
101. 匿名 2024/11/16(土) 21:38:54
野菜炒めにぶっ込むとか味付け代わりに魚と炊くとかかな
うちはそのまま食べてすぐ無くなるわ
+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/16(土) 21:43:50
ご飯自体をあまり食べないから佃煮減らないわ
食べてはみるけどすぐ存在を忘れて冷蔵庫で干からびてる+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/16(土) 21:48:34
おにぎらずにする
おにぎりだと具のある真ん中のとこだけ味が濃くなるから均一に具を味わえるおにぎらずがいい
お弁当作らない人は朝ごはんとか休日のブランチにする手もある+2
-1
-
104. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:27
美味そー+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/16(土) 21:54:32
>>23
佃煮って味が濃いからね。お茶漬けで食べるくらいがちょうど良い。+2
-0
-
106. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:04
>>1
お豆腐に乗せて食べる
マヨネーズと混ぜてブロッコリーにかける+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/16(土) 21:56:24
ピザトーストにのせる+4
-0
-
108. 匿名 2024/11/16(土) 22:01:39
>>2
ご飯食べる家ならそうだろうけど食べない家もあるからなぁ+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/16(土) 22:07:17
>>9
うん。
嫌々アレンジして処分するのは勿体ないから、誰かにあげる方が喜ばれるし良さそう+14
-0
-
110. 匿名 2024/11/16(土) 22:09:14
>>1
佃煮は佃島に買いに行くぐらい好きだし…って思ったけど、トピ画のラインアップが異文化過ぎて苦手かも
小魚・エビ・貝系の佃煮が一切ない詰め合わせなんて嫌だ
もし義実家が遠隔地だったら、佃煮の贈答品ってたいてい、地元民に見せるとなつかしがってもらってくれるから、ひとビンずつ分けて配るといいです
アレンジレシピなら、ふろふき大根とか山芋のたんざく切りの上に載っけて食べるといいかも+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/16(土) 22:09:35
ジャガイモ茹でて潰して和えたら和風ポテサラにならないかな+4
-0
-
112. 匿名 2024/11/16(土) 22:17:51
>>63
高級品だよね…+7
-0
-
113. 匿名 2024/11/16(土) 22:18:40
>>2
糖質制限していてお米全然食べてない友人も困って佃煮セットもらってほしいって私に言ってきたことある。
主も糖質制限してるの?+4
-0
-
114. 匿名 2024/11/16(土) 22:18:47
海苔の佃煮は納豆パスタのベースに良いよ。
茹でたスパゲティに海苔の佃煮(とお好みで柚子胡椒)を混ぜて、必要なら麺つゆ足して、納豆と好きな薬味をたっぷり。卵黄か温玉も載せたら更に豪華!+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/16(土) 22:20:19
大好き
欲しい+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/16(土) 22:24:12
>>83
私も佃煮は白粥に入れるのが一番好き。
白米ともお茶漬けとも違う米への馴染み方がなんとも美味しい。+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/16(土) 22:28:46
メルカリで売れば?+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/16(土) 22:31:24
しいたけのやつ欲しい!+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/16(土) 22:59:24
うちの義母もよく佃煮くれるわ…
温泉行ったからお土産って言って賞味期限ギリギリで渡してくる。
お土産屋さんで売ってるようなレベルの佃煮って全部同じ味だよね。
醤油と砂糖煮詰めた甘辛い味。
全然おいしくないのになんでくれるんだろう。
塩分気になるし私は一切手をつけないから夫が渋々食べてる。
この味のバリエーションあったら嬉しいし、お肉ゴロゴロ入った肉味噌とかならいいのに。+2
-1
-
120. 匿名 2024/11/16(土) 23:20:37
>>9
親世代って、佃煮とか漬物とか、ちょっとイイのだと喜んで貰ってくれるよね😊渡し甲斐ある!+5
-0
-
121. 匿名 2024/11/16(土) 23:23:07
>>1
左下にある「雪の下」ってなんだろう。雪の下=ふきのとうなのかなって勝手にイメージしてみたんだけど、私が知らなかっただけで雪の下って一般的に知られてるふきのとうの呼び方なのかな。+3
-0
-
122. 匿名 2024/11/16(土) 23:32:33
>>2
甘すぎるから嫌いな人多いよ+2
-1
-
123. 匿名 2024/11/16(土) 23:34:38
>>121
裏見たらえのきって書いてました!
調べたら雪の下というキノコがあるみたいです。
主ですがみなさんお好きなんですね。
近くだったらあげたいくらいです。
レシピありがとうございます!+4
-0
-
124. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:47
しいたけは麻婆豆腐の隠し味に使う+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:39
>>1
まだ手作りではなくて良かったね!+2
-0
-
126. 匿名 2024/11/17(日) 00:07:26
>>9
義実家の手作りとかなら嫌だけど市販の瓶詰めなら喜ぶ人も多そう
我が家は酒悦とかの瓶詰め佃煮を買うほど好きだからもらったら嬉しい+4
-0
-
127. 匿名 2024/11/17(日) 00:12:55
>>1
義実家もいらなかったんだろうなぁ
旦那のご飯に毎回出して消費してもらうかな+3
-0
-
128. 匿名 2024/11/17(日) 00:34:03
羨ましい…
中々、普通こんな高いの食べられないよ?
私なら喜んで
「やったー!しばらく、ご飯のお供が続く♪」
って喜んじゃうレベルだけどね。
とりあえず、海苔などの佃煮関係は、ご飯に乗せてお茶をかけて贅沢なお茶漬けに。
味噌を使ったのは、おにぎりに付けて焼いたり。
+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/17(日) 00:38:34
>>122
はーい、甘過ぎて苦手です
しっかり辛味を足すと少し美味しくなる+1
-1
-
130. 匿名 2024/11/17(日) 01:40:43
>>1
フードバンクへ
喜ばれるよ+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/17(日) 02:51:13
納豆と和えたのが給食に出て来て、それが美味しすぎてそれ以降納豆食べられるようになったのが思い出です!!+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/17(日) 03:06:28
>>1
玉子焼きに入れる😻
美味しいよ👌+2
-0
-
133. 匿名 2024/11/17(日) 03:08:14
>>1
パスタに絡めても美味しいよ😻+3
-0
-
134. 匿名 2024/11/17(日) 05:16:10
>>54
今5年前くらいのぎんれい食べてる
早く食べておけばもっと美味しかったと思うと残念+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/17(日) 05:25:27
>>122
砂糖たっぷりだろうけど、そんなに甘く感じる佃煮ある?
地域で違うのかな+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/17(日) 05:34:52
おにぎりの具に入れる
+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/17(日) 05:38:07
主さんでも夫でもいいから未開封のまま会社に持ってって配ったら?
ツマミになるから喜ぶ人結構いると思う
+3
-0
-
138. 匿名 2024/11/17(日) 06:11:53
>>1
おにぎりにいれる+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:24
>>2
おかずいらないよね+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/17(日) 14:34:00
>>1
イナゴとかかと思ったら普通においしいやつじゃん!ご飯にのっけるとか、おにぎりに入れる、お茶漬けにするでもうなくならない?+2
-0
-
141. 匿名 2024/11/17(日) 19:10:46
>>1
野菜とあえる。+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:56
>>1
お酒のおつまみにしたら+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:15
>>129
それはその佃煮によるよね
それぞれ味が違う
+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/17(日) 19:24:28
>>135
価格にもよるね+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/17(日) 20:28:56
>>1
日持ちもするし、普通にお米と食べたら?と思ったけど
もしかして私も心当たりがあるのですが
身バレ防止で具体的に書けない佃煮ですか?ww
イナゴの佃煮アレンジあったら誰か念のため教えてあげてくださいwwwww
私は母がイナゴの佃煮が好きで、祖父母に大量に送ってもらってた時期がありました。冷蔵庫を開けると大量のイナゴ。肉売ってるあのトレイみたいなやつのA4サイズくらい一面にイナゴ。叫びました。
何も聞かされていない状態でのそれはなかなか笑笑
好み分かれますよね😂+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/18(月) 18:52:31
>>146
ネットでしか見たことないのですが、イナゴのソフトクリームとかあるらしいですよ。
今、思いついたのは、サラダの上にトッピングに少量乗せるのは?マヨネーズ好きなので、マヨネーズと一緒なら食べやすいかも、と思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する