-
1. 匿名 2024/11/16(土) 15:38:19
主は何かのトピで見た、「お土産など箱から1つ頂くときは選ばず手前からサッと頂く。一生食べられないものじゃないから。」というコメントが凄く心に残っていて良いなと思いました。
今まで出会った素敵な作法やマナーを話しましょう。+41
-62
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:15
2コメで離婚しな+15
-8
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:18
カレーを手で食べる+6
-19
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:22
絶対吟味してやる+14
-9
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:25
挨拶は、皆に
きちんとするなし٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+95
-10
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 15:39:49
+1
-96
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:01
>>1
それでも、私は選ぶ+67
-22
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:33
+18
-17
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 15:40:34
>>1
普通に好きなものを選んじゃう+53
-10
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:02
タッパーをお借りしたときはキャンディーか何かちょっとしたものを入れて返す
なんかおしゃれだなーって思った+99
-13
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:48
>>1
あげたほうも、
「うーんこれっ🩷」って
選んでくれてほうが嬉しいのでは?+127
-6
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:13
>>1
よくわからんけどw
何味にしようかいちいち真剣に選んでるおばさんダルイから
手前から秒で取るようにはしてる+66
-10
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:16
>>1
バイバイって言うときに
「ありがとう!」も一緒に言う+10
-9
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 15:42:48
両手を合わせていただきます+32
-4
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 15:43:26
>>1
お猿さんのマネをしてバッと奪い取り
走って部屋の隅でガツガツ食べたらちょっと面白いかも+26
-6
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 15:43:55
>>5
するなっしー!!!!やろ+32
-1
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 15:44:47
>>6
デパートの店員さんみたいだ+3
-23
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 15:45:09
フードコート
自分が使い終わった後のテーブルを拭く。+60
-0
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:40
>>1
全然良くないよ
手前が先に無くなって、食べたかった人に回らない確率が高くなるだけじゃ?
それをいうのなら、後の人が選べるように数の多いものを選ぶのがふつう+26
-15
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:42
>>1
何種類かあれば沢山残ってる物を選んでる+74
-0
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 15:46:56
>>5
梨以外人っ子1人いなくてなんか怖いw+39
-0
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:20
>>7
選んでるうちに欲しかったのを人に取られる人いるよね、欲深さも人間らしくてそれもまた趣がある(褒めてません+5
-0
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:42
>>5
ルンルンで向かってくる様子がかわいいw+26
-0
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 15:47:49
>>1
これは作法やマナーなのか???+28
-2
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:31
ウチの会社は何でも取りあえずお局様が取った後。+18
-0
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 15:48:58
>>13
そうするとなかなか去れないからやだ
もう何回も言ったからいいよ+6
-0
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 15:49:16
>>21
梨よばわり笑
+35
-0
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 15:50:25
そもそも、キャバクラホスト風俗ガールズバーとか商売自体が間違ってるんですよ。自分はこういう場には近寄らないし、1円も使いたくない。1分1秒でも関わりたくないです。+6
-5
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 15:50:49
>>1
いつも自分に食事を作ってくれる人と一緒に食事に行った際
その人が美味しいっていうまでは、先に料理をほめない。+4
-11
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 15:50:58
旅行のお土産なんて別に相手も効率的に取ってくださいとか思ってないと思うし好きに取ればいいと思う
多少選んで取るくらいのほうが買ってきた人に気を使ってるって考えの人もいるだろうし+28
-2
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 15:51:27
>>1
作法とかマナーじゃないんだけど、職場の先輩(バツ1。前の結婚&離婚は前の前の前の職場?の話みたいな。当然私たちは誰も知らない)が再婚することになって、お世話になっているからご祝儀をお渡ししようとしたら「わたし結婚2回目だし職場の人を呼ぶ結婚式しないし、ご祝儀いらないよ笑」とはっきり言われたこと笑
とは言え渡しかけたものをひっこめるのも変だし普段からお世話になっているし、結局お渡しした
後日、渡した金額と同価格のギフトカタログを内祝いで返してくれた
素敵だな~と思った先輩の振る舞いと無粋な私の振る舞いを比べて笑って下さい笑
+33
-3
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 15:52:15
>>21
最近声変わりしたのかこんな声だっけって思った+4
-0
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 15:54:18
>>1
これのなにがいいのかわからない。悪いことだとも思わないけど、心に残るほどのことでもないよね?+32
-1
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 15:56:54
レストランでコートや上着は座席では脱ぎ着しない。+5
-2
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 15:59:12
うかつにサッととったら脱酸素剤だったり…しないかw+7
-0
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 16:01:08
作法やマナーってほどじゃないけど見知らぬ人に親切にしてもらった時、すみませんじゃなくありがとうございますを積極的に使ってる
(咄嗟にすみませんが出ちゃうタイプ)+51
-1
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 16:01:55
>>1
作法やマナーとは違うかもだけど
家族や夫が「うちの〇子がお世話になっています」と言ってくれる時。
子どもの「母がお世話になってます」とか。
とても気分がいい。
以前、世話焼きな親友もそう言ってくれた時も
もう家族のようなものなんだなーと嬉しかった。+16
-3
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 16:03:06
>>1
そんなの最後に残ったの取るほうが良くない?
あ〜それが良かったのに〜って思う人もいるかもよ。
素直に「わ〜い」って好きなの選べばいいじゃん。
その人は食べ物にあまり興味が無いだけだよ。+8
-1
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 16:04:42
>>6
やっぱり…。
日本人は肘を曲げないよ。
コンスを未だに取り入れてるなんて。
+68
-2
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 16:05:11
>>6
いつからこの角ばった肘とお腹痛い手の位置がのさばってきたんだろう。不快だわ。なぜ誰も止めなかったのか。+67
-2
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 16:05:47
>>1
洋菓子ならプレーンなやつ、和菓子なら小豆。せんべいならザラメ。+1
-2
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 16:06:47
>>6
韓国?+20
-1
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 16:07:13
関西に住んでたとき飲食店を出るときにありがとう~と言う人が多くていいなと思った+12
-0
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 16:07:43
雨の日の狭い道で前から来てたおじいさんが、私とすれ違う時に傘を私と逆側にさりげなく自然に傾けてくれた時。いつもこういうことがさりげなくできてるんだろうなという動作で好感持てた。
+42
-1
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 16:07:54
>>40
脇あけないよね、日本の作法って+28
-1
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 16:09:45
>>6
豪速球ボウリングしたい+7
-0
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 16:10:10
>>13
愛しい恋人よ+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 16:13:05
昔の人、戦前に生まれて苦労したおじいちゃんおばあちゃんって子供好きが多いのか子供をすごく褒める、大したことしてなくても子供をすごい褒めるし褒め方が嫌味が全然なくていい。私が年寄りになってもあんなに褒めることは出来ないと思う。+9
-0
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 16:13:11
>>39
ローソン従業員の挨拶マニュアルにこれあるよ+0
-9
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 16:13:48
>>41
なんか感じ悪いわ+4
-2
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:16
>>15
威嚇までしたら完璧+10
-0
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 16:15:42
>>1
せめて選ぶふりくらいしないと、そんなもんどうでもいいって態度にしか見えなくて逆に失礼でしょうが+25
-2
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 16:18:29
>>1
マナーをその場で指摘するのが一番のマナー違反+6
-2
-
54. 匿名 2024/11/16(土) 16:19:23
>>31
笑わないよ
先輩も主さんの気持ちが嬉しかったと思うよ+32
-0
-
55. 匿名 2024/11/16(土) 16:22:33
>>43
ごちそうさまー!って出てくれると気持ちいいよね
コンビニでもありがとう~って言ってくれる人もいるよね
+10
-1
-
56. 匿名 2024/11/16(土) 16:23:51
職場の先輩
お手洗いで洗面所使ったあと、必ずペーパーで水滴拭き取ってからでてくる
素敵+25
-0
-
57. 匿名 2024/11/16(土) 16:23:58
歩道を横並びで歩いてる人が、向こうから人が来たら横並びを止めて相手が通れるスペースを開けること。
当たりまえなようだけど、やる人ほとんどいない。+25
-2
-
58. 匿名 2024/11/16(土) 16:25:24
日本の作法の教室に行った時に、お客さんが来た時のお菓子は余計なモヤモヤを生まないために全部同じものが好ましいって言われて、
確かに友達とランチに行った時にカルパッチョが友達の方に私の好きな鯛が入ってたからあー、そっちがよかったなーっていらんガッカリ感を味わったわ。
+5
-0
-
59. 匿名 2024/11/16(土) 16:33:16
>>17
デパートの店員さんは
サッカー台やレジ台から手が綺麗に見えるようにやってるだけで、レジとかやってない時のお辞儀はちゃんと日本式と使い分けしていたよ私の働いていたお店は…
+13
-0
-
60. 匿名 2024/11/16(土) 16:34:02
例えば会話する時に「私と○○さんで行った」と言いがちなところを「○○さんと私で行った」と相手を先に言うこと。その場にいない人の名前を出すときでもそうしてる。
どうでもいいことではあるんだけど、好きな芸能人がいつもこういう風に話してるなーってきづいて、自分も真似することにした。+19
-1
-
61. 匿名 2024/11/16(土) 16:37:23
>>20
沢山残ってるものでいい(何でもいい)感を出さず、ちょっと選ぶふりもする+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:09
少し違いますが、旦那の会社で有志からの出産祝いのお返しはしなくていいとなりました。
一人目の時は例えば一人一律3000円頂いて、その半額の1500の品をお返ししていました。
50~60人から頂くのでお返しの品も多くて会社に持って行くのも大変でした。
二人目の時は最初から一人1500でお返しは無しという風に変わっていたので楽でした。+6
-2
-
63. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:20
>>6
気持ち悪い!+16
-0
-
64. 匿名 2024/11/16(土) 16:57:14
>>19
それも配慮だけど
それが普通とかは
ないと思う+0
-3
-
65. 匿名 2024/11/16(土) 17:02:33
>>62
どっちにしろ金額が高すぎる
一律で徴収なんてやる必要ないと思うけど、やるなら500円以下でないと、もらう人もらう機会のない人との差がありすぎて、不満しか残らない+5
-1
-
66. 匿名 2024/11/16(土) 17:02:37
>>1
そうそう。同じものではなくアソートみたいなのだと自分のとこに回ってきた時に並び的に取れるものが好物だとテンション上がるし逆だとしょんぼりする笑笑 でも選んで並び伸ばして取ったりはしないよね。+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/16(土) 17:05:35
>>6
韓テレ?
+11
-0
-
68. 匿名 2024/11/16(土) 17:07:03
>>1
何それ+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/16(土) 17:07:35
高級住宅街として知名度が高い地域に行ったとき
係の人がいる駅前の自転車駐輪で
「お世話になります。宜しくお願いします」
って挨拶してから皆さんとめていて
係の人も「気をつけて行ってらっしゃい」って送り出してくれてなんだか、気持ちが温かくなった+28
-0
-
70. 匿名 2024/11/16(土) 17:12:34
>>1
傘かしげ+6
-1
-
71. 匿名 2024/11/16(土) 17:12:57
>>1
残心の概念+1
-1
-
72. 匿名 2024/11/16(土) 17:14:01
作法やマナーと言うほどでもないけど。
男女デートで別れて帰宅後、『今、無事帰宅しました。今日はありがとう。』の一報、特に女性→男性が重要だと思う。+5
-3
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 17:18:50
>>32
そうなん!??
やっぱりオスやから声変わりしたん?+0
-1
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 17:20:30
菓子折りをいただいた時に
「心ばかり」の熨斗紙でいただいた
「粗品」よりなんだか柔らかくて素敵だなと思った+16
-0
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 17:40:17
>>17
元デパガですが、昔研修で習ったのはこんなお辞儀ではなかったよ。
この、お腹に手を当てて肘を張る方式が台頭してきたのは、せいぜいここ10数年のことじゃないかな。+10
-0
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 17:44:53
>>10
うつわ全般空っぽで返すのは良くないと教わりました
なんだったかな縁起関係の理由で+3
-1
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 17:55:54
>>72
送ってもらわないのにびっくりする…
+1
-3
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 17:57:07
>>6
朝鮮式+10
-1
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 18:25:29
>>74
粗末な物を差し上げるという矛盾よね。
あまりにもへりくだった物言いはもう廃れても良いと思う。
愚妻とか愚息とかも。+6
-0
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 18:29:57
電話で何かを確認したり問い合わせした時は、「助かりました。ご丁寧に教えて下さってありがとうございました」って言うようにしてる。言われた方はちょっと嬉しくなる。+11
-1
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 18:34:38
>>34
埃たつしね+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 18:36:48
>>1
デパ地下で買ったもの手渡ししていただくときに膝を小さく折る(伝われ!)
今日忘れてしなかったら店員さんがしてくれた+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/16(土) 18:37:34
>>34
あたいスシローでもやってるしマイジュニアにもやらせてる+1
-3
-
84. 匿名 2024/11/16(土) 18:38:07
>>77
しねぇよ!+0
-1
-
85. 匿名 2024/11/16(土) 18:39:16
>>60
立ててる!!+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/16(土) 18:41:19
>>21
画面全体にモザイクかかってる…+1
-0
-
87. 匿名 2024/11/16(土) 18:42:21
>>57
チューチュートレイン方式よな
わかる+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/16(土) 18:44:49
>>15
誰が伝説を作れとw
おもしれぇ女!!+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/16(土) 18:45:38
>>4
来週に続きそうな展開…ゴクリ!+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/16(土) 18:47:16
久しぶりに街で見かけた人に声かける時は名乗る
(〇〇でお世話になったガル子です)
誰だっけこの人?って気を遣わせない。
…状況によってはそもそも声掛けない+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 18:47:22
>>11
文字にすると可愛げ大爆発だな+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 18:48:49
>>57
ギリギリまで避けない人が多いよね+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 18:50:26
>>1
運転していて道を譲る時はわかりやすさ&愛想振りまく
救急車に譲る時は洋画のヒーローになった気分で優しくもワイルドに+0
-1
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 18:51:06
>>72
付き合う前な送るかもだけど、気がしれたら送らないかな
特にありがとうの一言は入れない
楽しかったーくらいに留める+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 18:52:20
>>35
食べちゃ駄目だよ、絶対。+0
-1
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 19:13:14
+0
-4
-
97. 匿名 2024/11/16(土) 19:33:43
>>1
人気のあるお菓子を避けてあえて地味なのを選ぶとかなら優しさだと思うけど、さっと手前からとるのは誰にとってありがたいのかよくわからない+4
-0
-
98. 匿名 2024/11/16(土) 19:38:45
>>1
行儀が悪いかもしれないけど、いくつか食物アレルギーがあるのでしっかり表示を見て選ばせてもらいます。+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/16(土) 19:40:12
ここまでのコメ見たけど、だいたい当たり前のことだよね?+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/16(土) 19:49:31
>>25
お局・古株と言われる立場だけど気にせずにワイワイ選んでくれた方がありがたいなあ。
私が休んでいると開封しないでそのまま何日も放置されている事もあるし…
普段から「気にせずに好きに頂いてね!」って言ってるにもかかわらず頑なに待たれるとすごく気疲れします。+6
-0
-
101. 匿名 2024/11/16(土) 19:54:44
まだ娘が一才のときでしゃべれもしない頃ママ友になった友達が、一緒に遊んで必ずバイバイするときに、「〇〇ちゃんバイバイー!(私)〇〇ちゃんもバイバーイ!(娘)」って毎回必ず言ってくれるのがすごくうれしかった。
もちろんバイバイなんてまだできないし、まだわかってもなさそうなのに、なんかすごいうれしかったな。そこから私もいくら小さい子でもそうしてる!+8
-1
-
102. 匿名 2024/11/16(土) 20:14:41
>>3
カレーの手食はなんか楽しい。
+1
-1
-
103. 匿名 2024/11/16(土) 20:16:07
>>1
お箸の上げ下ろしを正しくやってるの見て、エレガントだなぁって思った。
私も真似してやるようにしたら、和食屋さんで褒められた。+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/16(土) 20:18:41
>>44
傘は傾けるではなくかしげるだったらより素敵なコメントでした+1
-9
-
105. 匿名 2024/11/16(土) 22:25:15
>>72
なぜ「女性から男性」を強調するのか
どちらからでもいいよね
デートの後、女性がお礼を言うのが重要なマナーっていつの時代の感覚なの
+1
-2
-
106. 匿名 2024/11/16(土) 23:15:50
>>21
たべた+0
-1
-
107. 匿名 2024/11/17(日) 01:59:33
>>40
なんとなーくだけど、航空会社のCAがやり出したのが最初の方ってイメージがあるんだよなあ
首元にあのスカーフ結んで、このポーズでにっこり機内でお出迎えみたいな
(あくまで個人の感想です あしからずm(_ _)m)+4
-0
-
108. 匿名 2024/11/17(日) 05:32:39
>>34
これ分かっていない人、結構いるよね。+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/17(日) 05:43:01
>>105
『女性がお礼を言うのが重要なマナー』って言ってないよね。>>72の冒頭を読めないの?理解できないの?
それに提案や強制している訳でないでしょ。それぞれ、それなりの考えで、それぞれそのレベルに応じた生活を送ればいいのでは?+0
-3
-
110. 匿名 2024/11/17(日) 08:42:23
>>29
そういうのの斜め下バージョンで、私の料理を褒めたことが無い夫との外食で、夫に「あー、美味かった」と言われると少しカチンとくる。+1
-0
-
111. 匿名 2024/11/17(日) 09:04:59
>>10
タッパーに入れた物なんて貰いたくない上に返す時気を遣うから、もらってしまったら最悪。
今どき手作りの物なんて人にあげないけど、どうしてもあげたいなら使い捨て容器にするのがマナーだと思うわ。+1
-4
-
112. 匿名 2024/11/17(日) 10:01:11
亡父が
「自分たちがどんなに腹減ってても犬や猫に先に飯やれ」って。
盆栽や植木が好きで朝夕も庭の水撒きしてました。+6
-0
-
113. 匿名 2024/11/17(日) 19:43:07
>>83
スシローでもどこでも子供にもやらせない。隣の人や置物なんかににぶつかったりしても嫌だし。+0
-1
-
114. 匿名 2024/11/18(月) 13:59:25
>>40
レジでいちいちピョコってこのお辞儀しなくていいよね+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/18(月) 14:05:03
>>43
関西弁の
おおきに!が好き+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/18(月) 14:08:05
>>56
自分が手を拭いた1枚を畳んでサッと拭いてた女性がスマートだった
洗面台拭くために新たな紙を出すのはちょっと勿体ない+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する