-
1. 匿名 2024/11/16(土) 08:58:22
堀江氏は、「これをとにかくバッサリやらないとどうにもならない。永続的に必要な財源なので、国債で一時的にまかなえるようなものではない。小手先の改革ではどうにもならない」と話し、「103万円の壁とか、どうでもいいと思う」とぶった切った。
その上で、「それでも、もうちょっと働いて5000円とか1万円とか増やしたいなと思っているあなた!」と画面を指さし、「携帯代を見直せ」と主張した。
関連トピ「物価高だから全員に支給して」住民税非課税世帯だけ3万円に不満の声 電気・ガス料金補助は再開へ…「103万円の壁」協議の焦点は引き揚げ幅と財源girlschannel.net「物価高だから全員に支給して」住民税非課税世帯だけ3万円に不満の声 電気・ガス料金補助は再開へ…「103万円の壁」協議の焦点は引き揚げ幅と財源 街で話を聞くと「物価高なので全員に支給してほしい」「非課税世帯だけじゃなく全員に」「物価ばかり上がり給料上...
+22
-100
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 08:59:30
まぁ確かに、スマホ代の見直しはオススメするよ+186
-7
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 08:59:52
5000円とか1万円をみみっちいとか言う奴がこの話題を語るな+261
-10
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 09:00:46
さすがガルエモン+24
-5
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 09:00:50
小麦の奴隷さんや+22
-1
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 09:00:57
まあ、くだらないなーとは思う+33
-18
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:24
ホリエモンが言うならそうじゃないかな
+6
-20
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:29
>>1
わかるこればっかりやからなんかの話題そらしに感じる+69
-9
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:36
低所得者以外には関係ないから+39
-4
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:42
黙れよ犯罪者+27
-12
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:47
ドカーンと稼げればいいんだろうけども+15
-0
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 09:01:55
芸能人は高収入だから庶民の金銭感覚は
わからないだろうね
103万なんて一回で稼げるかもしれないし+173
-3
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:03
そんなみみっちいことすらどうにもしてこられなかった今まで+59
-0
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:10
そりゃそういうのと無縁な生活してたらそう思うわなとしか思わない。
あと、支出減らせって的外れ。+15
-5
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:23
やらないよりはマシだけど取るに足らない話
野党に協力しないで自公天下を支える玉木持ち上げられてるけど減税にインボイスなくす話はなかったことにしてそう+19
-3
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:33
それはそう+4
-3
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:33
固定費見直すのは同意。
貧乏人ほど簡単にコンビニで買い物したり、自販機でジュース買ったり日々の小さい出費を全く気にしてないイメージある。+76
-9
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 09:02:49
30年間基礎控除額が変わってないのが問題なんだよ
先進国でこんなに控除少ない国は無い、ステルス増税続けるのやめて普通にしろ、と言ってるだけだよ玉木さんは+87
-0
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 09:03:02
ケータイ代のほうがみみっちくない?
また自民の味方してんの?+21
-4
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 09:03:08
>>10
吠えろ貧乏人+6
-6
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 09:03:12
稼ぎたいなら103万とか言ってる場合じゃないもんね。+26
-1
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 09:03:39
>>1
金持ちや独身からした関係ない話だろうね+8
-0
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 09:04:10
携帯代減らせ、ってひろゆきもやらないような論点ずらしね
ホリエの話はこんなのばっか+35
-1
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 09:04:21
ホリエモンさん政治家になってくれよ。こういう人が普通じゃない人が引っ張るべきだよ。+3
-13
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 09:05:55
この人飲食店経営してなかった?手取り増えたら客増えて売り上げ上がるじゃん。経済わかってないなぁ+4
-4
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 09:05:58
>>17
米だの卵だのキャベツの値段は騒ぐくせに、自販機やコンビニやスタバは使うんだよね+40
-10
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 09:06:51
この人お金無い人に何で今まで投資しなかったんですか?とか言うからね
お前のやったこと忘れたんか言いたい+18
-1
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 09:06:52
>>1
またお前か....+9
-0
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 09:07:34
手取り一万円増えるのを「みみっちい」とは思えない……+18
-2
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 09:07:38
でも庶民は切り詰めて切り詰めての上でもうヤバいって人結構いると思うわ+10
-1
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 09:07:51
>>1
ハイハイ老害スゴいスゴい
宇宙事業だけやっとけよ+3
-4
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 09:08:05
>>1
施し受けようという人には思うけど…こういう細かな制度を理解して問題視してる人は通信費も見直した上での事で考えてる人も多いんじゃないかな。+1
-4
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 09:08:09
>>20
前科持ちはもうきえない烙印だからね 吼えてろ犯罪者+5
-7
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 09:08:57
貧乏人の人ほどiPhone分割払いのキャリアSIMのイメージ
特に女性毎月10000円くらい払ってそう+11
-2
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:05
>>12
堀江さんって芸能人っていう立ち位置なの?+16
-0
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:15
ホリエモンは政府から補助金貰いまくってるから自民党の味方だよね+14
-0
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:18
>>1
自民党総裁選挙の頃から始まった、一種のムーブメント。すなわち、日本国民を貧困化させている元凶は「財務省」であるという認識。
総裁選挙、総選挙と、この認識(というか事実)が拡散していき、ついに減税政策が「国民的な議論」の俎上に上ってしまった。
やっと減税が議論されているので「消費税」のウソを暴いておきます(私も騙されていました)[三橋TV第934回]三橋貴明・菅沢こゆきyoutu.be三橋貴明公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 三橋貴明への講演・執筆依頼はこちらから https://keiseiron-kenkyujo.jp/contact/ 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評...
財務省がなぜ緊縮財政至上主義で、減税、特に消費税減税について嫌悪し、露骨なまでに妨害しようとするのか。
それは、財務省には「事業がない」ためです。
例えば、国土交通省の官僚ならば、「国民のためにこのインフラプロジェクトを手掛け、尽力した」といった実績が評価され、出世の階段を昇っていきます。
財務省にはこの手の事業がない。となれば、財務官僚の査定は、どうなるのでしょうか。上司は何をもって、部下を評価すればいいのでしょう。
すなわち、緊縮財政です。どれだけ政府支出を削減し、増税のためにどれだけ「汗をかいたか(こう表現する)」によって、財務官僚は査定される。ただ、それだけの話なのです。
あ、一般の方は分からないでしょうし、私も理解できないのですが、官僚の人生の目的は「出世」です。財務官僚が出世したいならば、緊縮財政のために汗をかかなければならないのですよ。
財務官僚は出世し、家族を幸せにしたいために、国民を苦しめる緊縮財政を「あらゆる手段」を使って実現しようとする。減税政策を通してしまうと、所管している官僚は出世路線から外されてしまう。(本当に外される)
だからこそ、彼らは必死に抵抗する。財務省はもちろん、他省庁の官僚とのコネクション(これを「政治力」と呼びます)をフル活用し、減税政策を潰そうとしてくるのです。
11月13日、国民民主の玉木代表が、東京MXテレビの番組で、
「今一生懸命、総務省が全国知事会や自治体の首長に工作を行っている」
「『こういう発言をしてくれ』『こういう減収があるからやめてくれ』と、村上総務相が村井知事会会長らに連絡して、発言要領まで作っている。いかがなものか」
と語りました。
中央政府が、地方自治体の首長を活用し、減税政策を潰そうとする。まあ、日本の場合は緊縮財政推進のためならば、
「減税政策に反対しないならば、おたく(都道府県)の地方交付税を減額する」
といった荒っぽいことも、普通にやりそうですけどね。
そもそも、103万円の壁見直しで地方自治体が減収になるならば、地方交付税交付金を増やせば済む話です。財源は、もちろん国債。
村上大臣はガチガチの財政破綻論者で、2018年には、安倍総理(当時)が消費税増税を二度延期したことを受け、
『今の日本の子供は生まれた瞬間に900万円に近い借金を背負っている。そして現在の借金とこれから増える借金に対して、次世代の子どもたちは発言権も投票権もない。
今の有権者にとって心地のいいことだけを言っていては、結局はこれから生まれてくる次世代の子どもに負担を押しつけることになる。誰かが次世代の子どもたちの代弁をしなければならない。』
と、語っています。
凄い。政府の負債について「国民の借金」であると混同させ、国民の危機感を煽る、論破され尽くした最低なプロパガンダを2018年にもなってやっていた。
【日本の政府の長期債務残高の推移(兆円)】
日本政府の長期債務残高は、1970年度と比較し「177倍」になっているわけだが、これで何の問題が生じた?
明治時代と比べると、4000万倍だぞ(物価上昇を除く実質では約600倍)。
【日本の基礎的財政収支(プライマリーバランス)対GDP比(%)】
2020年、安倍政権はコロナ対策としてプライマリーバランスを約50兆円の赤字にした。
何か、問題あったか?
むしろ、PBの赤字額が足らず、多くの国民が苦しみ、時には命を絶った。
現在の日本は、長期債務残高(≒国債)が増えようが、PBの赤字が拡大しようが、何の問題もない。反対側で、国民の貨幣、純資産、黒字が増え、苦しみが和らぐ。
それにも関わらず、財務省は国民を救う減税政策を妨害するべく、あらゆる手段を採ってくる。自分たちの出世のために。この構造を理解した上で、政治で変えるしかない。政治で変えよう。+6
-1
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:27
>>17
金ない金ない
まさか酒やアイコス買ってないよね
まさかネットショッピングの商品が
毎日毎日届いたりしてないよね??+15
-4
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 09:10:15
>>11
地道にコツコツが一番貯まるよ+1
-1
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 09:10:56
はい、はい
ザイム ザイム+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 09:11:07
こいつの論理、いつも生理的嫌悪感がする+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 09:11:22
>>35
そういう認識の人が嫌ってるという、、、+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 09:11:38
>>3
一般庶民の感覚が理解できないやつの個人の感想をわざわざニュースにするのもね
炎上でPV稼ぎする迷惑系と同類で見苦しい+23
-2
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 09:12:54
>>31
彼の宇宙事業の会社はロケット発射失敗ばかりだったのに
なぜか毎年政府からもらうお金(いちおう業務委託名目だけど)が
アップしてて、妙な感じだったな。彼は政府批判をとにかく叩くいて
竹中平蔵的な自己責任論を展開してるけど、自分の会社は政府におんぶにだっこではないかと+10
-1
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 09:13:53
>>1
闇バイト推進の指南じゃなくて良かったよ(笑)
堀江ならやりかねん。+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 09:14:50
なんで、そこで支出の削減になるんだよw
イーロンマスクになったつもりか?www
愚かなヤツだなw+7
-0
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 09:15:04
>>1
もう携帯代は見直しました。+8
-0
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 09:15:18
>>24
こいつ一時期総理大臣狙ってたからね
政治的能力がないから無理だった+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 09:15:41
>>3
ホリエモンの周りは稼ぐために努力している人、事業失敗しても復活するためなんでもやるって人が集まるから、もっと稼げるように努力しろ!って思ってるんじゃないかな?
そのうえで数千円の出費気にするなら、スマホ料金やでって、+21
-4
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 09:16:03
>>2
ahamoにしたら月1万近くしてたのが半額になった。デメリットは今のところ無い+6
-1
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 09:16:11
ホリエモバイルの宣伝って事?笑
携帯で稼げるようになったら100万も170まんもない
真面目に猿のようにそれだけやったら
月に100万以下になる方が難しい
大学生でもたくさんいるよ、、、+0
-1
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 09:16:39
UQモバイルにしましたわ+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 09:17:02
>>17
貧乏スパイラルにハマるとそうなる
貧乏暇なし
思考能力も落ちる+6
-0
-
54. 匿名 2024/11/16(土) 09:18:29
>>1
削ろうと思ったら結構生活費って削れるからね。+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/16(土) 09:19:51
>>50
そんな使ってたんだ+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/16(土) 09:21:39
いつまでマスコミはこの人相手にしてるんだろ?
ひろゆきと同様にどの層に需要あるのかさっぱりわからない
だからマスゴミwwwって揶揄されるんだよ+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/16(土) 09:23:11
>>12
経営者&投資家を捕まえて芸能人とはこれいかに+3
-2
-
58. 匿名 2024/11/16(土) 09:23:18
>>26
そしてなぜかスマホも高額機種+クソ高いケース+4
-2
-
59. 匿名 2024/11/16(土) 09:25:08
壁を気にしてる人間はすでにスマホは格安使ってるよ+5
-1
-
60. 匿名 2024/11/16(土) 09:25:32
>>47
見直す所は見直してるよね。
見直しした所で、今の時代金額の分かりにくい時代になってるね。契約次第で同じモノでも金額が変わるから。携帯代とか電気代とか。
自分が損してるか得してるか分かりにくいわ+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/16(土) 09:25:54
ごちゃごちゃ言わず野菜食ってろ+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/16(土) 09:26:54
参勤交代の反対を突き進んでるからなぁ
お金持ちに散財させて民に行き渡るようにするんでなく、民から徴収して大金プールさせてるから
韓国ばかり多用してる放送局とかマジでおかしいからな
体制が+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:17
>>1
金の事で犯罪犯した輩が語るなよ+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:11
>>17
気持ちわかるけど、例が固定費じゃないのがなんだかな+5
-1
-
65. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:54
>>50
ahomoは海外でもそのまま使えるから便利だった+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:23
>>55
使っていたというより、契約内容を昔のまま放置していて、家ではWiFiだからモバイル使わないのに、パケホーダイやらなんやらで金額がかさんでた。あと、色んな保障とか。見直して使わないもの整理したよ+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/16(土) 09:41:02
>>1
携帯代見直す方がみみっちくてわろた+1
-3
-
68. 匿名 2024/11/16(土) 09:41:03
介護や育児の合間に働いてる人にみみっちいはおかしいよ
大体こういうみみっちい働きの人いなくなったら人手不足どころじゃないのに
+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/16(土) 09:41:22
103万の壁を取っ払い、配偶者控除も取っ払って、働いただけ税金を払うようにする。 財務省も大賛成だし、国民民主も公約実現。+3
-1
-
70. 匿名 2024/11/16(土) 09:45:12
>>64
確かに。
家賃、通信費、保険とかだよね。
スーパーの外にある自販機で飲み物買う人はすごいなと思うけど。あと1分歩いたら半額近くで買えるのに。+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/16(土) 09:48:20
>>70
レジに並ぶのが面倒くさい人がそれをやる
それか飲み物にこだわりがあってスーパーでは扱ってないものが欲しい人がそれをやる
+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/16(土) 09:48:23
同感。
目の前の社会保険料の5000円に躍起になって
扶養調整の為に休みます!
みたいのが1番迷惑。
事務職は絶対にしないでほしい。+6
-0
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 09:51:32
1年働いて103万しか貰えないとか働く意味ある?
旦那のボーナス1回分じゃん+2
-1
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 09:51:42
ホリエモンは自民党ズブズブなんで野党は褒めないし
自民党議員と仲悪い人も馬鹿にするよ👍+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 09:54:20
>>17
そんなみみっちい節約してる人は貧乏だよ+3
-1
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 09:56:07
たしかに103万円の壁とか社会保険料の壁とかどうでも良いわ+0
-3
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 10:05:36
>>33
不毛。+0
-2
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 10:07:46
自分は払わなくて済むが、親や旦那が払うだけの話だよねと思ってる。納税は国民の業務。+2
-0
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 10:08:39
たかだか何万か支払うだけでしょ?
うちの旦那なんか何十万と税金払ってるけど、いちいちグダグダ言ってないよ+1
-1
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 10:08:48
>>44
リスク負って選挙出たじゃん。
立派じゃん。+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 10:12:35
103万とかそういう話じゃなくて
減税するってことに意味があるんだよ!
これはきっかけに過ぎないんだよ!+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 10:15:03
>>12
もっと言えば政治家の1ヶ月のお小遣い費だからね。
一生痛みが分からないでしょーね。+6
-0
-
83. 匿名 2024/11/16(土) 10:31:11
>>2
うちの母、光とスマホをドコモからソフトバンクに変えたら16000円→7000円に減った
機械壊れて見れないdTV、詐欺電話かかってくるから線抜いてる家電代もずーっと払ってたらしい
+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/16(土) 10:32:05
>>3
でも、103万の壁〜とか言ってる方もみみっちい話だと思うけどね。普通に正社員でも派遣でもフルで働いて納税してれば103万とかの話もどうでもいいわけだし。まさに5千円、1万円の話ならスマホ料金やサブスク料金見直す方がいいってのはそりゃそうだってなるけど。+11
-4
-
85. 匿名 2024/11/16(土) 10:35:20
堀江さんは稼ぐ能力があるからそれがみみっちいとか言えるのよ
私はそのみみっちい額でも増えたらいいなと思ってる+2
-0
-
86. 匿名 2024/11/16(土) 10:37:40
>>75
ひろゆきは貧乏だったんだ+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/16(土) 10:38:27
でも確かに、100万円なんて生活費で消えるくらいの少額だよね
時給が何十円アップとか、悩む額が小さい
企業は給料とか保険料とか払いたくない
政府は税金たくさん払って欲しい
労働者はもっと稼ぎたいけど稼げない+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/16(土) 10:38:50
>>44
失敗ばかりだったっていうけど、失敗をあげつらってるだけで評価した気になってるのは程度が低すぎる+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/16(土) 10:43:44
>>1
死ねブタ+1
-1
-
90. 匿名 2024/11/16(土) 10:45:17
>>2
とっくのとうに見直してますが
OCNモバイルONE780円
音声通話できてこれ以上安いとこあったら教えてください
一度OCN抜けるともう戻れないから次のMVNO選びは慎重にしてる
+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/16(土) 10:48:02
>>44
そのとおり、彼はお金が必要なので苦しいウソをつく必要があります+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/16(土) 10:56:16
>>12
芸能人の金銭感覚やばいもんね
物件の価格予想とかでも田舎の建売とかを
「うーん…5000万?6000万はするかな?」とか言って
3000万円でしたー!とかいうと
「えー!!やすーーい!!」みたいな
金持ちだからというだけじゃなく世間知らずで常識もない+4
-0
-
93. 匿名 2024/11/16(土) 10:56:48
年収2000万ぐらいの人がこのニュース見たら、年収100万?どういうこと???月収じゃなくて???だろうね・・+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/16(土) 10:58:42
>>3
年収500万で13万の減税って大きいと思うけどね
お金持ちには関係のない話なんだろうね+12
-0
-
95. 匿名 2024/11/16(土) 11:03:21
>>1
政治の話かと思ったら更にみみっちい話だったw
そんでもって今3人で7千円くらいだからもう削れないんだわー。+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/16(土) 11:17:19
>>1
安い値段は誰かの安月給
緊縮財務省に寄ってるホリエモン+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/16(土) 11:28:20
>>2
いや、本当
ドコモから楽天モバイルに替えたら月の携帯代半分以下になったよ
かれこれ5年ぐらい使ってるけれど不便してない
自宅にWi−Fiがあって、出先ではLINEと電話をちょっとしか使わなくて、仕事用と兼用していないのなら(電波が悪いと仕事に支障が出るから)格安携帯おすすめ+8
-0
-
98. 匿名 2024/11/16(土) 11:37:12
ホリエモンみたいな富豪はそう思うよね+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/16(土) 11:39:08
>>90
私も同じプランです!
1000以上出す気はないです 笑
やめたら戻れないから、ずっと死守してます。
Wi-Fiある家でしかネットはほとんど見ないので、問題なしです。
いちど、ソフバンでPayPayポイント2万チラつかせられたけど断ったわ
+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/16(土) 11:42:36
>>23
この人はいつも政府や権力者の味方であり広告塔。
金もらってんじゃないかな。
反ワクもバカにしてワクチンすすめてたしね。
基本的にホリエモンの言うことの逆張りしてたら間違い無いと思ってる。+7
-0
-
101. 匿名 2024/11/16(土) 11:51:41
+8
-2
-
102. 匿名 2024/11/16(土) 11:58:21
財政や税制の話をしてるのに、いきなり
個人消費レベルの話を始めて何か言った気になってるわけだ
こんな頭の悪い主張を支持するのは、彼がいつも
馬鹿にしてる「ネットの馬鹿ども」でしかないだろうよ+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/16(土) 12:03:28
1万増やしたい!
携帯とっくに見直してる!!
ちまちまだけど副業も株もやってる!!
でも生活に余裕ないよ!+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/16(土) 12:10:11
収入や学歴って本人の努力もあるけどそもそも生まれてきた環境によってだいぶ左右される所もあるよね。
たまたま生まれた家が金持ちだっただけでマウント取るやつの多いこと。
今の現状がキツイって言ってる層がいるって事わかってるくせに。
女みたいなマウントしか言わないよね、このじじい。+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/16(土) 12:25:15
>>17
自販機やコンビニは時間と手間を買うものだからさ+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/16(土) 12:27:00
>>101
よくわからないんだけど、年収200万くらいで所得税、毎月3000円もとられてないから、本当にそんなに得なのかな。+3
-1
-
107. 匿名 2024/11/16(土) 12:56:55
>>35
芸能人たちと、感覚が一緒って事じゃない?
テレビ出たり、イベントに呼ばれたり、本出したりして
ギャラもらってるわけだし
やってる事一緒だし+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:11
>>71
自販機ってそんなレアな飲み物売ってるの?もう10年は見てもいないわ…+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/16(土) 13:06:48
議員でも何でもないこんな人、何を言っても相手にしなければいい+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:11
ホリエモンくらい頭良くて、お金儲けが上手い人からしたら、手取り20万みたいな収入になる意味がわからないんだろうな。
月100万くらいノーリスクで誰でも稼げる、皆やらないだけじゃんなんて言ってたの覚えてる。
多分庶民のレベルを過大評価してる。
+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/16(土) 14:24:11
>>110
それはホリエモンの頭の良さを過大評価してるよ+1
-0
-
112. 匿名 2024/11/16(土) 14:46:58
そんなみみっちい金すら国民から巻き上げようとしてんだよ国は。
何でもかんでも文句言うな前科持ちのデブが。+3
-0
-
113. 匿名 2024/11/16(土) 18:01:34
>>1
「携帯代を見直せ」
って自分らの新事業のSIMに替えろって宣伝だよね?+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/16(土) 18:21:41
>>108
自販機がレアというよりスーパーが売れ筋しか置いてない感じかな+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/16(土) 22:49:42
>>9
ふえーん、馬鹿には理解できない政策なのかなあ泣+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/17(日) 03:10:23
>>12
ほんとそう!庶民の金銭感覚が分からないくせに喋らないで欲しい。
相手を知ろうとしないで主観だけで喋ってしまう人って害でしかない。
勉強は出来るんだろうけど、良い歳して余計な事ばかり言うから私は見かけてしまうと苛々するw+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/17(日) 07:52:19
こちとらみみっちい一日の予算の中で食べてたら
勝手に痩せ始めたわ+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/22(金) 17:41:28
>>1
ホリエモン携帯+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/22(金) 17:42:00
>>113
そのとおり、自分の商売に誘導+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 13:30:07
堀江は朝鮮人だからね。
堀江の心理は、おれたち朝鮮人が日本を支配、統治するのだ。
ひろゆきも同じ。
保守党の百田も朝鮮人。
夕刊フジ、日刊ゲンダイは、編集長が朝鮮人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「(手取りが)ちょっと増えても税額何千円とか1万円とか、せいぜそのぐらいのみみっちい話なんだよね」