ガールズちゃんねる

つわりが怖い

116コメント2024/12/12(木) 21:19

  • 1. 匿名 2024/11/16(土) 08:21:24 

    三人目が欲しいけど、つわりが怖い
    一人目も二人目も24週あたりまで重度悪阻
    吐きつわり+よだれつわりで辛すぎた

    陣痛出産の方が楽だと思うくらい、つわりが辛かったんですが、一人目も二人目も重度悪阻ならつわり体質ってことですかね?
    ちなみに性別はどちらも産んでます
    血液型は不明

    三人目、四人目産んだ方、つわりどうでした?
    つわりが怖い

    +22

    -30

  • 2. 匿名 2024/11/16(土) 08:22:21 

    >>1
    悪阻より出産が怖くて無理。私はね。

    +18

    -21

  • 3. 匿名 2024/11/16(土) 08:22:23 

    なんで女性ばかり辛い思いしないといけないのか

    +51

    -18

  • 4. 匿名 2024/11/16(土) 08:22:50 

    >>3
    だからこそ男に仕事で頑張ってもらわなきゃね!楽させてくれよーって思う。

    +99

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/16(土) 08:23:29 

    >>3
    日本なら産まない自由もある

    +9

    -12

  • 6. 匿名 2024/11/16(土) 08:23:44 

    何も食べられなくなって三ツ矢サイダーのみ摂取できたなぁ。6キロ減った。私も悪阻がなくて無痛なら3人目いくわ。

    +60

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/16(土) 08:23:53 

    >>3
    でもお腹の中で赤ちゃん育てられるの幸せだったけどね

    +57

    -16

  • 8. 匿名 2024/11/16(土) 08:24:14 

    つわりが最悪でした
    胃から変なオレンジみたいなのでた
    毎日50回は吐いてた。
    出かけるのにポケットに袋入れてた

    +88

    -4

  • 9. 匿名 2024/11/16(土) 08:24:48 

    でもひたらすら耐えるしかないからどうにかなる

    +5

    -8

  • 10. 匿名 2024/11/16(土) 08:25:07 

    悪阻中はメンタルもボロボロ‥

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/16(土) 08:25:09 

    逆によく2人目産んだな‥
    三人目まで検討とか
    理解不能

    +19

    -25

  • 12. 匿名 2024/11/16(土) 08:25:38 

    私もつわりと後期の逆流性食道炎がつらすぎて。。
    まだ生まれてないからなんとも言えないけど今の所それが嫌で2人目怖い

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/16(土) 08:25:41 

    2人だけど、1人はまったくつわりなし(味覚障害が一時的にあったくらい)
    もう1人は休職、点滴するレベルのつわり

    2人とも性別同じなので何が違ってたが本当にわからない

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/16(土) 08:25:43 

    じゃあ産まなければいい
    1人もできない不妊のひともいるから贅沢な悩みだよ

    +6

    -38

  • 15. 匿名 2024/11/16(土) 08:25:48 

    つわりより陣痛出産が楽かどうかは難産だった人にしかわからない。

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/16(土) 08:26:04 

    >>1
    第一子→水飲んでも吐いて7週から入院したレベル
    第二子→吐くのは1日数回8キロ痩せたけど仕事いけるレベル
    第三子→吐くのは1日1回程度6キロ痩せたけど仕事いけるレベル
    徐々に軽くなってる

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/16(土) 08:27:12 

    悪阻あるとずっと気持ち悪くて
    気分どよーんて感じだよね
    どこ行っても楽しくない

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/16(土) 08:27:27 

    >>1
    ツワリ辛いですよね。
    終わりの見えない戦い、目覚めるとまた今日もツワリの1日か…と絶望。

    私は幸い3人目はツワリが軽く、出産なんてもう子宮口全開でも助産師さんと会話を楽しむほど余裕があり頭が完全に挟まってる時だけ結構痛いな〜くらいで本当にラクだった。
    これなら毎日でも産めると思った。

    ツワリをなくせる薬はないのかねー

    +33

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/16(土) 08:27:32 

    >>1
    今の日本で子供を産むってどういう神経してるのか教えて欲しいです。

    +0

    -23

  • 20. 匿名 2024/11/16(土) 08:27:53 

    >>1
    トピずれになるけど、悪阻経験できて良かった。
    結局2回とも流産しちゃったけど、確かにお腹に居たんだって思えるから。

    +10

    -12

  • 21. 匿名 2024/11/16(土) 08:28:15 

    >>1
    今の日本で子供を産むって考えてるあなたの方が怖いです😱

    +0

    -19

  • 22. 匿名 2024/11/16(土) 08:28:45 

    >>3
    嫌なら産まなきゃいいだけでしょ

    +11

    -7

  • 23. 匿名 2024/11/16(土) 08:28:46 

    >>14
    不妊様を気取った荒らし

    +7

    -7

  • 24. 匿名 2024/11/16(土) 08:28:50 

    >>14
    そういう言い方良くないよ
    つわりのひどさは人それぞれ
    産めないつらさもつわりのつらさもそれぞれ
    同じ土俵で語ってはいけない

    +52

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/16(土) 08:28:55 

    >>19
    お金ある人もいるので。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/16(土) 08:28:55 

    >>1
    3人出産しました(男、女、男)。
    同じく悪阻ひどくて入院もありました。
    それぞれ9キロ減、4キロ減、8キロ減。
    何も食べられず吐片付けました。
    上のお子さん見ながらだと大変かもですね。

    うちは3人目は真ん中と5学年離れたので何とかなった感じです。

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/16(土) 08:30:00 

    >>19
    天変地異でも戦後でもどんな時でも先祖が子孫を残してきたから今のあなたもここにいるのにね

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/16(土) 08:30:05 

    1人目はムカムカと吐きはしないけどオエっとなるのがあったり本当に吐いたりしたけど2人目は全く何もなかった。むしろいつもより食欲あったかもってくらい。
    性別は一緒だし顔もそっくりだし性格や好みもかけ離れてはない。何なんだろうね。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/16(土) 08:30:41 

    そこまで辛いのに、まだ子供ほしいもんなの??
    1人で子供いらない自分からしたら単純にすごい

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2024/11/16(土) 08:30:53 

    >>9
    その耐えなきゃいけない期間が地獄すぎるんだよね…
    明確にいつ終わるかも分からないし、ずっと気持ち悪いって本当に精神やられる

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/16(土) 08:31:04 

    >>4
    いやほんまに。妊娠出産してみたらこんなん一生養ってもらってもバチあたんないと思った。働いてるけどww

    +56

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/16(土) 08:31:10 

    >>14
    1人もできない不妊って…
    同じで言われてもさ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/16(土) 08:31:17 

    >>13
    母親の遺伝子と遠いとつわりが酷くなるって迷信があるから、もしかしたら血液型とかが違うのかも?
    今検査しないからわからないけどさ

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/16(土) 08:32:11 

    >>14
    何事も自分よりひどい人を見つけて比較して、辛さの一つすら吐き出しちゃいけないの?

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/16(土) 08:32:12 

    >>19
    生物である以上どんな環境でも自ら数減らして種族として死に絶えようなんて思わないでしょ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 08:32:31 

    >>17
    まず気持ち悪すぎて動けないし出かけられない…
    仕事してる方が気が紛れるって人とかたまにいるけどそういう人は軽い方だと思う

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/16(土) 08:33:57 

    >>4
    世の男性陣、ほとんどの人ががんばってくれてますけど。

    +7

    -10

  • 38. 匿名 2024/11/16(土) 08:35:04 

    主さんは上のお子さんのお世話の心配はしてないってことは万が一入院レベルの悪阻の酷さになってもサポートしてくれる人がいる状態なのかな
    そこ羨ましい
    私は1人目悪阻軽かったのに2人目で酷かった時誰にも頼れないから諦めてしまった
    悪阻も出産も同じ母体でも毎回差があるの怖いよね

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/16(土) 08:35:19 

    >>33
    ところが、つわりが全くなかった方は産後すぐに手術があったため血液型も検査したんだけど、私と違う血液型なんですよね。

    もう1人のつわり酷かった方は検査してないからまだわからないけど。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/16(土) 08:35:27 

    >>3
    別につわりなんてなんともない人だって多いよ。
    すぐに女ばっかりーって笑

    +8

    -18

  • 41. 匿名 2024/11/16(土) 08:35:40 

    つわりは酸欠
    高山病と同じなのに
    お医者さんは教科書ばっかり読んでるから
    全く対応できない
    いったい何を勉強してるんだろう

    +2

    -9

  • 42. 匿名 2024/11/16(土) 08:37:12 

    >>3
    身内が医療関係者だけど、現代だって出産は生死かける外科的な話なんだって言うものね
    軽んじられるのはおかしい

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2024/11/16(土) 08:37:16 

    私ほんとにひどかった
    ずっと乗り物酔いしてるみたいで喉が常にゴボゴボしてた
    ゲップすればマシになるから炭酸飲みまくってた
    ちなみに一人目も二人目も

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/16(土) 08:38:24 

    まじでつわりが辛すぎたからひとりっ子です

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/16(土) 08:40:49 

    私は切迫で入院だったんだけど、隣りの方が重度悪阻で入院してた。
    点滴でどうにかって感じだったけど、それでも4人目と言ってらっしゃって、凄いなと思った。
    お子さんたちにも頑張ってもらわなきゃならないかもしれないけど、入院して手助けしてもらうことを念頭に置いて、覚悟を決めて妊娠するしかないかなと。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/16(土) 08:41:32 

    3人目はもう悪阻で寝込んでもいられないので、とにかく吐き気にやられないよう対策?しましたよ
    個人的にたどり着いた方法としてはとにかく水分を多めに取る事でした。
    お水を飲める時にとにかくたくさん飲む。
    hcgの血中濃度を薄めるようなイメージで…
    気持ち悪い頻度が少なく過ごせました。
    気持ち悪い…ってなった時水飲み忘れてたりしたので効果あったと思います
    個人差はあると思うけどね

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/16(土) 08:44:31 

    >>37
    仕事ならね

    女は仕事も子育ても家事もやらなきゃじゃん
    今は協力する旦那もいるけど でもほとんどは女じゃんやるの
    その上 誰のおかげで生活出来てるんだ!っていわれたらたまらないよ

    経験者は語る

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2024/11/16(土) 08:45:30 

    つわりより陣痛の方が怖い( '-' )

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/16(土) 08:46:22 

    >>19
    お金がないと心にも余裕がないって本当なんだね。
    ありがとう、勉強になったわ。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/16(土) 08:47:29 

    >>13
    最近の研究で、つわりの原因が胎児がつくるホルモンの可能性があるとわかってきたんだって
    赤ちゃんの作るホルモンとその時のお母さんのホルモンバランスで変わるのかな?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/16(土) 08:48:57 

    >>46
    私その水が飲めなかった…
    飲まなきゃ脱水になって余計辛いのはわかってるから定期的に口に含むんだけど、その水の匂いで戻しちゃう。
    同じ理由でお風呂もきつかった

    私も上の子もいたから踏ん張ってたけど、結局点滴で復活できました

    途中からなぜか午後の紅茶、無糖のストレートだけは飲めることに気づいてからそればっかり飲んでたよ
    カフェインあるだろうし避けてたんだけど、ある日飲めるかも…って思って試したら少しなら飲めた

    お医者さんにも相談して、ペットボトル500mlくらいなら問題ない(⚠️いま妊娠中の方は鵜呑みにしないで主治医に聞いてね)何も飲めないほうが危険なので飲めるものを飲みなーって言われたから飲んでたよ

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/16(土) 08:50:49 

    >>51
    追記だけど、本当に今でも意味がわからないんだけど、自分で入れた紅茶や他のメーカーの無糖の紅茶はダメでした。笑

    妊娠中ってほんと自分でも意味わからない状態になるよね

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/16(土) 08:51:31 

    >>47
    そんなこと言う男を選ぶから…って言われるよ

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 08:52:23 

    >>1
    こればっかりは、、、
    わたしは二人目が辛かったかな、ずっと唾がでてきつかった。一人目はかなり軽かった。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/16(土) 08:52:40 

    >>50
    13だけど、そういえばその記事見ました!
    つわりの原因が特定されることで、楽になる方法がわかると良いですよね。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/16(土) 08:53:15 

    >>33
    キャサリン妃が毎度悪阻が酷いのは身分が違うせいかしら
    ダイアナ妃は高貴な生まれだからチャールズとは遺伝子遠く無かったのかな

    +1

    -13

  • 57. 匿名 2024/11/16(土) 08:53:18 

    >>40
    自分が辛いことには敏感で男性の辛さは無視よね

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/16(土) 08:55:53 

    >>3
    男はあまり口に出して言わないけど、成長期におっぱいに風が当たってもキレるくらいに痛むらしい

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2024/11/16(土) 08:56:32 

    つわりはマジでしんどい

    で、産んだら赤ちゃんのお世話が待ってる

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/16(土) 08:58:59 

    全くつわりなかった。生むより辛いつわりって想像つかない。生むのが痛すぎたから

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/16(土) 09:04:32 

    >>6
    自分もつわりのとき三ツ矢サイダー飲めた。あれなんでだろう

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/16(土) 09:05:14 

    一人目入院寸前までの酷い悪阻。二人目ほぼなし。三人目中度の食べづわりで酸っぱいものがとにかく欲しくてカムカムレモンめっちゃ食べた。悪阻はトラウマないけど陣痛が辛すぎてもう産めない

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/16(土) 09:07:53 

    それなら2人でやめたらいいのに

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:40 

    つわりも出産も辛くなかったが妊娠までが地獄だった
    流産からの不妊治療…
    女はしんどい

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/16(土) 09:10:34 

    重症悪阻の辛さが分かるから、3人目いこうと思うのが信じられない
    わたしはつわりのせいで一人っ子だよ

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/16(土) 09:15:40 

    >>60
    つわりがないの本当に羨ましい!
    産むのも痛すぎだけど私はつわりのほうがしんどかった〜
    出産ってゴールが見えるけどつわりっていつまで続くか分からないから絶望するんだよね。

    私は吐きづわりが酷くて動くものが視界に入ったら吐いてた。
    風に揺れるカーテンとかテレビ画面やスマホの画面も見たら吐いてたから本当に何もできず1日中ベッドの上で吐き気と戦ってるだけ。そんな生活が5、6ヶ月くらい続いたよ。
    なぜか悪夢みまくってハッとなって起きたら滝汗みたいのを初めて経験した(笑)

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/16(土) 09:15:52 

    だいたいつわりって妊娠の途中までだと思うけど、私は産むまでありました。ずっと気持ちが悪く唾液過多がつらかったです。なんならつわりきっかけで胃も弱くなり産んで1年間くらいずっと調子が悪く病院にも通ってました。今は10年以上経ちますが疲れるとすぐ胃の調子が悪くなります。体質が変わった気がします。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/16(土) 09:16:14 

    >>13
    古い整体の本で、頸椎の何番目かの間が詰まっていたり固くなっていたりすると悪阻がひどくなると書いてあった。悪阻は、下手に危険なものを口にしないためと、嘔吐反射によって体のこわばり、緩みを修正する役割があるってさ。
    本当かわからないけど、整体では頸椎腰痛はそれぞれ刺激すると治る部位ってあるしあながち間違いでもないのかなと思った。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/16(土) 09:16:55 

    2人は頑張ったけど悪阻がキツくてもう無理。もし、悪阻がおさまる薬が開発されたら3人目考えるかもしれない。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/16(土) 09:19:53 

    そこまでしてうむ必要があるのか? とか思ってしまった(2人いるならね) でも欲しいのだよね
    頑張ってください

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/16(土) 09:20:56 

    毎回身構えてたけど3回ともつわりなかった
    つわり用に食べ物とか対策して置いといたのに

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 09:23:05 

    >>16
    よく吐きながら仕事できたね、尊敬する✨

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 09:23:57 

    >>71
    羨ましすぎる
    悪阻さえなかったら5人でも10人でも産みたかった

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 09:25:23 

    >>42
    そうだよね 実際学生時代の友達が出産で亡くなり、葬儀にも行きました その一年後に自分は妊娠して周りには口に出して言わなかったけど恐怖心がありました

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 09:25:31 

    >>4
    これだよね。生理体験妊婦体験してもらうより個人的には助かる。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:55 

    >>14
    不妊の代表?代弁者気取り?
    不妊の方が辛いとかつわりの方が辛くないとか比較しないでくれる?
    ネガティブな発言で皆を不快にしてる。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:50 

    >>17
    不意に漂ってくる匂いも恐怖だね。
    ガスマスクじゃなきゃ塞ぎきれない笑

    食べられないと体力も落ちて、直ぐに動けなくなるし。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 09:32:27 

    >>14
    そんなこと言ったら結婚したいのにできない人から見たら相手はいるんだから贅沢だよってなるよ 比べてもキリがないと思うけど

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:35 

    悪阻が酷かったのに2人目以降も産める人は本当にすごいと思うよ
    私はまだ1人しか産んでないけど悪阻のトラウマで2人目なんて考えられない
    本当は欲しいけど自分が倒れたら元も子もないよなぁって

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:36 

    >>35
    でも今の日本の状況はヤバイのは確か。
    自分はもう出産適齢期を過ぎたので、娘たちが子どもを望んだときにウーンとなっちゃうかも

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:09 

    >>14
    簡単に産まなければいいなんて言うのは良くないんじゃないかな
    人それぞれ悩みや抱えている事は違うんだよ
    みんなそれぞれ真剣に悩んでるよ
    贅沢な悩みなんて一つもないんだよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:40 

    1人目 吐きつわり
    2人目 吐きつわり
    3人目もやっぱり吐きつわりでした

    体重は減る一方だったから、妊娠太りも産後太りもなかったことが唯一の救い。
    きついよね。つわり。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 09:46:22 

    >>1
    なんでこんなに医療が発達してるのに、つわりを我慢しないといけないんだろうね、無痛出産はあるのに。
    と、毎日思ってました。思い出すだけでも気持ち悪い。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 09:49:13 

    >>79
    トラウマレベルにつわりが辛くて、2人目なんて絶対無理!!!って思ってたけど、やっぱりこんな可愛い子がもう1人欲しいって欲が勝つ&「もしかしたら次はつわり軽いかも?!」って期待しちゃうんだよね…。そして見事にその期待は裏切られるという…笑

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 10:04:38 

    私も陣痛よりつわりが辛かった
    産むまでつわりで、陣痛と陣痛の合間にも吐いた
    分娩台に上がる直前まで吐いてた
    産んだ瞬間からピタリとなくなって幸せだった
    出産に30時間かかったけどつわりのほうが100倍辛かった

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 10:04:49 

    >>14
    結婚できない私からみたら不妊も贅沢な悩みだよ
    って言われて嫌な気分にならない?
    辛さって人と比べるものではないと思う

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 10:05:35 

    プリンペランとかドラマミンとかの薬のんで、あとは気持ち悪くないー平気ーって自己暗示かけて過ごしてた記憶。上の子のお世話もあって気持ちがそっちにそれてたのも良かったかも

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 10:10:29 

    >>7
    だけどいざ産まれて子供になにかあれば
    母親が妊娠中にあれ食べたからじゃー
    ストレスあったからじゃー
    遺伝じゃー
    ギリギリまで働いたからじゃー言われるんだよね
    前もガルでスマホとか見ながら授乳したら歯並びが何がに影響するとかトピあったわ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 10:16:22 

    >>8
    リアルタイム!つわりが酷すぎてオレンジ色の出てる。調べたら胆汁らしい。本当きつい😢

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 10:22:11 

    >>3
    妊娠、出産においては仕方ないことだよ…
    だからこそ夫には通常以上に気を配って欲しいとこだよね
    まぁ大切に出来ない夫がうじゃうじゃいるから何で女ばっかり!!ってなるんだろうけど

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 10:25:25 

    育児しながらつわりが無理すぎて2人目諦めてる

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 10:32:57 


    つわり大変だよね💦
    つわり、いつまで?って1日何回も検索してたw

    旦那がさ友達の奥さんはつわりなかったんだって!とか悪阻で苦しんでるのに言ってきて
    カチンときた😅

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/16(土) 10:43:32 

    >>10
    頭おかしくなってた時に階段から落ちて全て終わらせよう…となったことあったなぁ
    なんとか踏ん張って親に軽く上記のこと言ったらめちゃ怒られた
    本当つわりが怖くてもう妊娠無理すぎる

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 11:21:10 

    私はつわり無かったんだけど身体の不調が多すぎてそれがトラウマです。
    初期から産むまで全身蕁麻疹止まらなくて身体が痒くて眠れないし、身体中の関節と肋骨神経痛が痛くて痛くて思うように動けなかった…鼻水と咳も止まらなくて苦しかった。
    後期はプラスで首と胸元に大量のニキビだらけで人と会うのも嫌でずっと鬱々なマタニティライフでした。でも2人目欲しいけど躊躇しています。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 11:58:46 

    >>6
    炭酸とポテトチップスのみ

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 12:09:33 

    3人目が1番酷かった。

    出先でもトイレに駆け込んで吐いてた。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 13:10:12 

    >>16
    よく仕事したね…
    想像つかないよ…
    あの体調では倒れそうだしゲ〇を職場に撒き散らすと思う…

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 13:41:50 

    つわりって胃が押されるの?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/16(土) 15:09:07 

    >>8
    まったく同じ。私の知ってる妊婦生活じゃなかったわ…

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/16(土) 15:28:51 

    >>88
    別に母親への嫌がらせで言われてるわけでは無いでしょ
    あれ読んでスマホ見ながらの授乳控えよう、気をつけようって思えたけどな。大切な我が子のためだし

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/16(土) 15:29:38 

    >>1
    私も出産より悪阻が無理
    いま三人目妊娠中だけど、やっぱり悪阻が無理すぎる
    上の子の時、産むまで悪阻で分娩中も吐いてた

    でも40目前になってリミットが見えてきて、やっぱり諦めきれなくて頑張ってるよー
    上2人の時の病院はまったく薬とかくれなかったけど、今の病院は薬や点滴してくれるから、親身になってくれる産院にかかるのがおすすめだよ

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/16(土) 16:04:00 

    >>100
    だからさ、子供が憎くてお腹にいる時からせいかつしてるわけじゃないのよ、
    それなりに生活してるのに産まれたら文句言われるんだよ

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/16(土) 16:25:35 

    三人目見てみたかったけど到底無理無理だった。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/16(土) 16:45:36 

    一度だけ点滴するほど辛くて、入院レベルの人はこれが毎日だと思うとゾッとした
    本気で陣痛嫌だったら無痛を探すという手段があるけどつわりは手の施しようが無いのが怖いよね

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/16(土) 17:39:35 

    昨日胃液吐き続けた後に黄緑色のすごく苦い汁出てきたんだけど、胆汁なんだね、後2ヶ月くらい続くのつらい

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/16(土) 17:53:21 

    トピ主です
    みなさんありがとうございます。

    私のつわりは>>66さんみたいなつわりで、それプラス唾液過多でした。育児の忙しさゆえか、唾液つわりは生むまでコースだったのを今思い出しました。
    切迫体質もあって上の子の時は30週から臨月まで入院、下の子はウテメリン常備。
    切迫は二人目の方が入院率高いと聞いていたので、薬でコントロールできたのもあって、つわりもなんとかなるのでは?!と希望を持ったのですが…つわりは予防策や対策がないからこそ大変ですよね
    過去最大のつわりになる可能性もありますし。
    二人目妊娠時は夫が在宅に切り替えて家事育児してくれたので、三人目も私の踏ん切りがつけばって感じなのですが、やっぱりつわりが怖くて悩んでいます。
    年齢のタイムリミットもありますし、もう少しよく考えて夫婦で話し合ってみますね。

    ありがとうございます。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/16(土) 18:53:54 

    8wに入ってつわりめっちゃきつい。
    早く終わってほしい、、

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/16(土) 22:33:25 

    >>93
    分かる。本当に気分悪いしメンタル落ちるし、何で妊娠してしまったんだろう。楽になりたい。おろしたら楽になれる‥産むのも陣痛も怖い‥と負のループ。頭おかしくなって本当にこんなんばかり考えてた。産んだらただただ可愛いだけなのですが‥本当に辛い

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 01:32:03 

    1人目を妊娠した時は吐き気どめとか貰えずに耐えたけど(幸い軽め)2人目の時は同じ産院でも吐き気どめが貰えたよ。Xでつわりで調べて見ていも、わりとみんな吐き気どめを飲んでるみたいね。
    あとはお守り程度にビタミンB6サプリも飲んだ。→乗り物酔い薬の吐き気どめとして入ってる成分らしくて。
    それでもピーク時はそれなりに苦しいから、つわりの治療技術向上をあとまわしでバイアグラとかにばかり優先する政治家達をベッドの上から恨んだりしてた。

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 19:39:47 

    つわり予防には、妊娠前から葉酸を飲むだけじゃなくマルチビタミンミネラルが良いみたいです
    つわりの治療と予防 | 産婦人科クリニックさくら
    つわりの治療と予防 | 産婦人科クリニックさくらwww.cl-sacra.com

    つわりの治療と予防 | 産婦人科クリニックさくらコンテンツへスキップ生殖医療(不妊治療)ウィメンズヘルスケア院長ブログサイトマップ産婦人科クリニックさくら横浜市青葉区東急田園都市線たまプラーザ駅 / 不妊治療やウィメンズヘルスケアのエキスパートメニュー...

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 01:09:43 

    妊娠を機に逆流性食道炎になった方いらっしゃいますか?

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/21(木) 11:33:18 

    いま12wで退院したところです。
    2ヶ月くらいフルーツ缶しか食べれてないんですが、これ胎児大丈夫なんですかね…?
    私はもうボロボロです。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/21(木) 11:35:01 

    >>109
    バイアグラの流れ全く同じです。笑
    世界ではメジャーなつわりの薬、なかなか承認されないんですよね。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/10(火) 11:37:36 

    7wなのにもうすでに辛い。先が長すぎる😭

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/12(木) 21:19:40 

    2人目妊娠中。妊娠悪阻で病休2ヶ月とってる。入院すすめられたけど、上の子がいるから点滴のために病院通った。でさ、今、上の子のお世話を実母に頼んでるんだけど、「いつまで続くの?」「私は吐かなかったけどね」と心ない言葉をかけられる。肉体的にも精神的にも辛い。愚痴はきだしちゃってごめんなさい。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード