ガールズちゃんねる

【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

113コメント2024/11/17(日) 20:48

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 23:20:56 

    仕事で地域のまつりにブースを出し、そこで法被(はっぴ)を着ます。
    すごく着たくないです。
    気持ちわかってもらえますか。

    +49

    -103

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:27 

    【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

    +16

    -13

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:35 

    いやわからん仕事だし露出してる訳じゃないし

    +238

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:46 

    【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:47 

    誰も見てないよ

    +76

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:58 

    【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:59 

    みんな着るなら気にしないや

    +141

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:02 

    はっぴぐらいええやん

    +157

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:04 

    お神輿かつぐ?

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:11 

    >>1
    分かるけど、着ると案外気分が乗るものではある

    +120

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:17 

    法被じゃなくてドテラだと思えばいいんじゃない?
    ほっこりするよ☺️

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:21 

    私なんか2時間くらい得体の知れないゆるキャラ被ってたよ
    暑苦しかった

    +115

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:22 

    >>1
    辞めれば?
    私達も楽しい場にシナチョン枠入れたく無いのよね。

    +11

    -17

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:32 

    ちょっと自意識過剰気味?
    みんな気にしてないよ。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:46 

    >>1
    なんで着たくないの?

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:50 

    祭がイヤなら分かるけど法被だけイヤなの?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 23:23:04 

    分かる
    でも着ようね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 23:23:05 

    着たらテンション上がって気持ちも変わるよ
    どうせ着るなら楽しんできてね

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 23:23:05 

    >>3
    法被以外は身に付けられんのかも知れない

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 23:23:16 

    寒いです〜って上にコート着ちゃえば?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 23:23:50 

    >>1
    なんで?
    誰かの使い回しとか?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 23:23:57 

    宗教上の理由で…とか言えばたぶん法被着るの避けられると思うけど
    職場でのこれからを考えると
    この方法はおすすめはしない

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 23:24:05 

    >>13
    その可能性もあるね

    +5

    -7

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 23:24:07 

    なんで嫌なんだろう
    仕事なら仕方なくない?

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 23:24:43 

    >>1
    気持ちわかるよ。

    高所恐怖症の人が高い所に昇る恐怖。
    先端恐怖症の人が先端を凝視する恐怖。
    いじめられっ子が虐めた人と再会する恐怖。

    それと同じような恐怖感で法被着たくないって事でしょ?

    +9

    -17

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 23:25:12 

    >>1
    町内会の係りでピンクのどう頑張ってもダサくしかならないナイロンのベスト張り切って着てた
    しかも超モコモコのダウンの上から着てたから肉の塊みたいになってた
    もう堂々と着ないとどうしようもないと思ったんだ

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 23:25:26 

    法被ってさらし巻いて本格的なのだったらごめんだわ
    上着の代わりに着るならべつにってかんじ

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 23:25:32 

    サラシまいて、ねじりハチマキにはっぴな訳ではないんでしょ?
    服の上から羽織るくらいなら、そんな機会あんまりないし楽しんだもの勝ちじゃないかね。

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 23:26:07 

    >>15
    寒いからじゃない?
    主は普段ちゃんちゃんこだから

    +7

    -5

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 23:26:27 

    ピンクとかド派手なやつは嫌だなと思う、携帯屋さんの前とかでくじ引きとかしてるのとか

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 23:26:29 

    イナバ物置の人たちなんてこの撮影のたびに法被着てるよ

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 23:27:47 

    >>15
    お祭り女w
    みたいな感じで不特定多数に見られるのが嫌なんじゃない?笑
    誰も主のことなんて見てないのにね

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 23:28:29 

    >>1
    もうヤッピーって逃げる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 23:29:40 

    >>26
    え、ふざけてるんだよね

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 23:30:32 

    >>1
    気持ちわかりません。
    だっさ…とか思われるのが嫌なんですか?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 23:31:23 

    仕事ならやるしかないじゃん。
    ヌードになれ、水着になれなら断るけど。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 23:31:37 

    >>26
    法被恐怖症?
    なかなかにレアな恐怖症だね。
    そしたら病院で診断書を貰えば免除されるんじゃない?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 23:31:52 

    スーパーや洋菓子店店員のクリスマスシーズンにおけるサンタ・トナカイ衣装着用よりは遥かにマシじゃね

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 23:31:53 

    ハロウィンのカチューシャとかクリスマスのカチューシャや帽子ってみんなどんなテンションでつけてるんだろうって気になる

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 23:32:14 

    むしろ普段は着られないものだからその時ぐらい楽しんではどうかね?みんな着てるんだろうし恥ずかしくもないだろう

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 23:32:52 

    >>15
    法被がすごくダサいデザインとか?
    個人的に法被はダサいと思っているとか?

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 23:33:31 

    法被楽しそう、どの辺がイヤなの?サンタやトナカイの角の方がイヤ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 23:33:56 

    >>40
    別に無なんじゃない?コンビニのおばちゃんたちもスーパーのおばちゃんたちも着せられてる感半端なかったけど、別にレジちゃっちゃかやっでくれてりゃいい。 メリクリ!楽しんでる?とか聞いてこないし。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 23:34:02 

    >>38
    >>1
    要するに主が在日隣の国なんだよ。
    反日野郎なんだよ。
    日本文化拒否するあの国なんだよね。
    日本から出て行けばいいのに
    そこからして間違えてる

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 23:35:33 

    仕事でたまにセールの時に着ていたよ
    誰もいちいち気にする人はいないよ
    お祭りの制服みたいなもんだし、祭り!!って感じでいいよ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 23:35:33 

    >>1
    私はキムチ見たり匂いだけで吐き気するわ!
    オエってね。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 23:36:03 

    >>8
    うん。クリスマスのサンタコスよりいいよ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 23:36:06 

    >>1
    会社辞めれば
    周りが平和になる

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/15(金) 23:36:32 

    >>12
    得体の知れないゆるキャラwww
    すごい大変ですね!!
    ファンの音すごいですよねwww

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/15(金) 23:36:39 

    AVやお色気ものみたいに、素肌にサラシ(サラシも無し)で生足でハッピってスタイルをトピ主は想像してるとか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/15(金) 23:38:19 

    >>45
    ネトウヨも場違いなので出ていって。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/15(金) 23:38:24 

    >>24
    法被の起源は後漢時代の中国やで

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/15(金) 23:39:32 

    仕事着だと思って割り切る

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/15(金) 23:39:38 

    >>40
    仕事だから被ってるだけです
    頭にあるかないかの違いで後はいつもと同じ感じ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:12 

    >>1
    通常女の子はお祭りでも法被を着ない地域なのかな?

    私は毎年、地下足袋はいてニッカポッカにさらしと法被の完全装備でお祭りしてるから慣れてる笑

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:18 

    >>15
    日本人じゃないとか宗教上の関係とか?

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:22 

    法被が年々着回しで前年に誰が着たのか分からないから心理的に嫌とか?
    倉庫の奥にしまってあって汚いとか?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:33 

    >>15
    日本人じゃないからとか

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:34 

    >>1
    いいなあ法被。私が代わって着てあげたい笑
    でも感じ方は人それぞれだし、嫌なものは嫌だよね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:39 

    >>1
    それで地元の○○踊りとかも踊れって言われたらやだけど、着るくらいなら別に

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/15(金) 23:42:13 

    >>40
    ケーキ屋さんが着けてたけど可愛かったよ。
    イベント感が合って好き。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/15(金) 23:42:48 

    >>15
    めちゃくちゃ汚くて臭くて…とかなら分かるけど、ダサいw恥ずかしいwみたいなのならあり得ないな 女子中高生ですか?って感じ 

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/15(金) 23:45:59 

    お兄さん良い子いるよちょっと寄っててよ
    【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/15(金) 23:46:10 

    >>58
    たしかに臭そうだし衛生的にどうなんだろうとは思うな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 23:48:43 

    主さんなぜ嫌なのか書いておいてほしかったー!
    使い回しの法被だから嫌とか?
    お祭り好きのアホに見られたくないとか?
    短足なのバレる?
    巨乳すぎてエロくなるとか?
    どれっ?!

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 23:48:44 

    >>1
    マイナス多いけど分かるよ、なんとなく。
    クリスマスの時はサンタコス、イベントの時はハチマキ付けさせられたけど。
    誰も見てないかもしれないけど、そういう問題じゃなくて似合わないの自分で分かってるし、そういうキャラじゃないから余計に。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 23:49:30 

    >>1
    はっぴならまだマシよ。
    わたしは職場の野球部の応援でアラサーなのにチアリーダー(ノースリーブ&ミニスカ)の服着させられたぜ😉

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/15(金) 23:53:59 

    えー!
    むしろ法被とか着たいww

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/15(金) 23:56:22 

    職場の若い子がそんな感じ(笑)
    イベントで被る用のキャップもダサいとか色々言ってるけど、そう言うもんだと思って被ってた自分からしたら衝撃だった(笑)

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/15(金) 23:58:13 

    イエベ秋だから?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 00:00:38 

    宗教上の理由で着られないんです、とか言っとけば?(テキトー)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 00:07:44 

    >>72
    むしろ、宗教の人もよく着てるイメージがある。団扇太鼓も持ってるイメージ。
    あとはアイドルの親衛隊や学校の体育祭。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 00:08:35 

    全身タイツかはっぴなら、はっぴじゃない?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 00:09:26 

    >>2
    テニプリのコスプレに見えた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 00:09:48 

    >>21
    荒ぶるなよ無職

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 00:17:06 

    >>70
    前髪が崩れるのが死に値すると思ってるお年頃、中高生くらいのメンタルっぽいよね。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 00:34:19 

    >>8
    全裸に半被とかなら嫌だけど、普通に羽織るだけなのにねw
    しかも仕事。着ることにも給料が発生してる。

    思春期でもあるまいしw

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 00:39:58 

    イベントとかの法被やジャンバーって
    現場で羽織るだけだし、それだけでスタッフなことがわかるから効率的なんだよね
    着替えるとかだと時間もロスするし更衣室用意しないといけないしさ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 00:54:21 

    海外セレブも日本来たらみんな法被着せられてるぞ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 00:54:59 

    サンタの帽子被らされるよりだいぶマシ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 01:17:55 

    >>80
    世界的伝説級のロックバンドからだよね。
    【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 01:20:13 

    >>1
    わかる、クリスマスにサンタ帽やトナカイカチューシャをつけるみたいなの耐えられない

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 01:39:47 

    >>40
    去年、クリスマスの帽子皆が被る中、1人被らなかった。今の御時世、社長が強制は出来ないでまあ被らなくてもOKになった。新人さんなんだけどさ。別に髪盛ってるわけでもないし綺麗なストレートだから髪が崩れるわけでもないし…

    私は反対に新人なのに皆が被る中、ノーと言える心の強さのほうが不思議だった。
    本当に若い世代に同調圧力がないのか?それともうちの新人さんが自分軸が強い人なのか。

    ちなみに私も含めたぶん仕事だからサンタの帽子被ってるだけ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 02:33:38 

    例えばだけど
    熱烈な巨人ファンなのにベイスターズの法被着て日本一セールをやらなきゃいけなかったとかなら気持ちはわかる

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 03:10:46 

    会社のイベントで着たよ
    私も内心着たくなかったけどスタッフ全員着て
    お客様にはわかりやすかったし一体感が出た
    あそこで頑なに拒否していたら悪目立ちして
    会社に居づらくなっていたと思う

    そんなことにこだわる変な人にならないよう
    嫌だけど黙って着ておいたほうがいいよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 03:23:05 

    >>39
    うちのド田舎の鄙びたスーパーのレジがクリスマスシーズンになるとサンタ帽被らされてて見てて居た堪れない気持ちになる。
    レジのオバちゃんも60才前後ばかりで活気がなくてボソボソ喋ってて暗い雰囲気なのにサンタ帽被らされてて見てて辛くなる。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 04:41:18 

    >>1
    わからん。仕事なら着る。そんなに嫌ならその日は有給でも取ればいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 05:05:00 

    >>21
    そうだよね
    不機嫌そうに法被着られたり裏にこそこそ隠れたりしたら周りも困るよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 05:59:51 

    >>87
    あれは切ない

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 06:08:39 

    >>1
    ローマ教皇でさえ着ている(着せられている)んだから仕事だと思って我慢
    【仕事】法被(はっぴ)を着たくない【祭り】

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 06:09:54 

    >>66
    そーだよね。理由がわからないとなんとも共感しにくい。
    法被羽織るだけなら抵抗ない人がほとんどだと思うからね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/16(土) 06:17:44 

    洗ってあるものなら気にならない。
    洗ってなくて誰が着たんだ?って感じでうっすら汚いのだと嫌だ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 07:07:30 

    >>1

    法被まではギリ許すけど、短パンみたいなのもセットだったらムリ。
    昔勤めてた会社で毎年新入りが秋祭りに参加するって決まりなの知らなくて有給入れちゃったら代わりに2年目の先輩が出てくれたことがある。
    後で写真見たら思いっきり短パンだったから命拾いした。あの時の先輩ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 07:16:27 

    法被来て、ウダウダしてるなら来なくていい。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 07:17:46 

    >>1
    法被ならまだマシだよ。私はセールの商品の写真が印刷してある髪で作られた帽子を被って接客させられた事があるよ。ダサいなんてレベルじゃなくて手作りでクオリティ低いし泣くほど嫌だった。汗かくしおじさんと兼用だったし。
    結局汗でぶっ壊れていつの間にか消滅したが。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 07:21:15 

    >>96
    髪じゃなくて紙ですw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 07:32:13 

    多分誰も気にしてないと思うよ
    あなたが何着てようが!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/16(土) 07:33:45 

    >>1
    現場でヘルメット被るとヘアスタイル崩れるから嫌って言ってる男女だいたいブサイク
    整ってる人はヘルメット被っても髪型崩れても整ってるなあって昨日思ったとこ。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/16(土) 07:47:41 

    >>15
    私もなんで着たくないのか気になる。
    法被なんて普段と違う姿だからかわいく見えたりするよ。
    意外と誰でも似合うし。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/16(土) 07:49:17 

    >>99
    ヘルメットは分かる。
    髪型崩れるしブサ.イ.クになるし。

    法被は可愛くなる時もあるし誰でも似合うし、若い人ならそれが出会いにすらなるかもよ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/16(土) 08:00:09 

    >>8
    うちは変なキャンペーンTシャツ。
    しかも日替わりで洗濯して使い回しw

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/16(土) 08:10:07 

    >>5
    それよね。だれも見てませんて
    気にしてるのはあなただけよ、仕事だしやらなきゃな。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/16(土) 08:23:47 

    使い回しで洗ってない臭いのとかなら着たくない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/16(土) 08:37:02 

    >>1
    分かるよ。たまにお店のイベントなのか、【◯◯祭!!】みたいなのでハッピ着てるの見るよね。ダサくて嫌だろうなって思ったりしてた。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/16(土) 08:44:39 

    >>12
    顔見えないなら大丈夫
    中途半端に顔周りに付けるやつは、無理

    クリスマスは、トナカイのツノやサンタ帽子被されがち

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/16(土) 09:17:06 

    >>78
    ほんとそれ
    思春期かw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/16(土) 09:57:43 

    >>1
    肌を露出(サラシ?とか)しないのであれば拘りはないけど、いくら仕事とはいえやりたくない気持ちはわかる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/16(土) 11:25:49 

    法被は別になんともないな。
    ミニスカートをはきなさい、と言われるなら断固拒否だけど。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/16(土) 14:05:05 

    全くわからない。客からしたらスタッフって一目でわかるし便利だとしか思わない。そこまで嫌なら祖国に帰りなよ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/16(土) 16:45:04 

    >>1
    私もコンビニ店員として働いてた時、確かおでんセールかなんかやってるとき法被を制服の上から着させられたよ。しかも1着しかないから同じシフトのメンバーでは私1人だけ。

    恥ずかしいとかそういうのはなくて、
    単純に店の中暖房効いてて暑くて、いつもと違うもの着させられて動きづらくて、しかも自分だけというのが嫌だったのを出したわ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 17:02:37 

    >>1
    分かるよ。
    暑い
    作業しにくい(袖が引っ掛かりレジ作業しにくい)
    ダサい
    上記のイライラから作業効率が体感5割下がる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:32 

    >>84
    こういうのを個人の自由なんで!!と断る権利は否定しないけど、それで職場で浮いたり最低限のフォローしかしてもらえなくても仕方ないよねーと思う
    必要な報連相省かれるとかじゃなく若手だからと可愛がられてるからこそのプラスアルファが無くなる

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード