ガールズちゃんねる

「可愛げがない」について

347コメント2024/11/17(日) 18:52

  • 1. 匿名 2024/11/15(金) 22:19:49 

    可愛げがない と言いますが、結局は相手から自分の思う様な反応がないと「可愛げがない」と言ってたりしませんか?
    皆さんが思う可愛げの定義って何ですか?

    +244

    -72

  • 2. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:19 

    素直に喜ばない子の事では?

    +292

    -17

  • 3. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:29 

    生意気

    +165

    -13

  • 4. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:32 

    笑顔をふりまける

    +5

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:32 

    >>2
    それは別に嬉しくないのでは

    +18

    -26

  • 6. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:44 

    こないだのアメトーク見たでしょ

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:47 

    顔からして陰キャ。

    私と関係ないのに比較して【ズルい】【まぐれだ】とか言われても困る。

    +74

    -40

  • 8. 匿名 2024/11/15(金) 22:20:56 

    >>1
    んなぁーこたぁーない

    +5

    -18

  • 9. 匿名 2024/11/15(金) 22:21:03 

    「可愛げがない」について

    +178

    -11

  • 10. 匿名 2024/11/15(金) 22:21:17 

    可愛げと可愛いは違うの?

    +25

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/15(金) 22:21:19 

    末っ子は可愛げがある子が多いけど長女って本当にない

    +26

    -51

  • 12. 匿名 2024/11/15(金) 22:21:27 

    >>7
    全く答え噛み合ってないと思うんだが笑

    +73

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/15(金) 22:21:48 

    >>11
    毒母か毒妹かな

    +14

    -8

  • 14. 匿名 2024/11/15(金) 22:21:53 

    マンスプレイニングしたがるおっさんが言ってそう
    知ってるーとか普通にいうけど

    +23

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:02 

    素直な反応をしない人の事だよ

    特に弱さを出せない人は可愛げがないしむしろ、本当に弱いんだろうね

    +198

    -19

  • 16. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:06 

    前提として可愛げないねはブスには言わない言葉

    +9

    -18

  • 17. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:10 

    >>1
    そうだよ〜
    だから自分の嫌いな相手に言われても気にしな〜い

    +38

    -5

  • 18. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:15 

    無駄にプライドが高い

    +74

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:34 

    弱さを出さない事かな

    +26

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:44 

    ネットのこういう書き込みって本当ですか?読んでて嫌な気分になったのですが

    女性が告白されるかどうかは「俺でもいける感」だったり「可愛げ・愛嬌がある」かが大きく影響してきて顔は意外と関係ないと思っていたんですが違うんですか?
    「可愛げがない」について

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:53 

    >>5
    だからそれが可愛げ無いんだろ

    +60

    -8

  • 22. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:54 

    >>1
    ガル民は素直な人以外は可愛げがないと思ってます

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/15(金) 22:22:57 

    可愛げないね、、、って言われてるうちが華
    ブスと老人には言わないでしょ?

    +2

    -16

  • 24. 匿名 2024/11/15(金) 22:23:01 

    本当の可愛げは育ちだから自分でどうにかなるものではない
    うわべだけならどうにでもなるが

    +9

    -9

  • 25. 匿名 2024/11/15(金) 22:23:13 

    >>1
    昭和のオッサンが己のコミニュケーション能力が低いくせに相手の反応が悪い時の言い訳よね

    +124

    -15

  • 26. 匿名 2024/11/15(金) 22:23:24 

    >>15
    その素直な反応とやらも結局は自分が相手へ望む反応では?

    +35

    -17

  • 27. 匿名 2024/11/15(金) 22:23:35 

    >>1
    ちなみにモラハラ男はゴマをすらないすべての女性に「可愛げがない」という
    媚びる価値もないもモラハラ男は媚びて擦り寄る女性か大好きだけどなかなかいない
    だから風俗に行って「若く見えますね」を本気にして喜ぶ愚か者

    +104

    -13

  • 28. 匿名 2024/11/15(金) 22:23:51 

    >>21

    嬉しくないもんは嬉しくないじゃん…笑
    そこは素直な反応だと思うよ

    +22

    -24

  • 29. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:07 

    >>9
    宇垣ちゃんは顔可愛いけどあまり可愛げないよね

    +331

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:17 

    >>28
    ヨコ
    それ違うだろ

    +10

    -9

  • 31. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:21 

    >>23
    可愛げは容姿は関係ない

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:52 

    >>27

    >>21
    >>30
    ↑こういうオッサン達ね笑

    +8

    -14

  • 33. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:56 

    子供の頃、親によく言われてたわ
    親子間では「可愛げが無い」=「子供らしくない」て言葉に変換されて責められます

    子供らしくいられないのは親であるお前のせいだよと言ってやりたかった

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:59 

    >>1
    自分本位な人に言う言葉だね。
    私がそうだから言われても気にしない。
    無理して合わせるのは後が辛いし。

    だけど、可愛げのある人が居るから世の中円滑に廻っているなぁとは思うよ。

    +28

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/15(金) 22:25:08 

    >>12
    『可愛げがない』って言われてる
    陰キャから嫌がらせ受けてて

    別に媚びてもないのに陰湿行為が続いてる。


    ♦顔の造形や声質自体が
    【人受けする】ってだけの話なのに
    酷いよね?

    +0

    -18

  • 36. 匿名 2024/11/15(金) 22:25:18 

    >>10
    ちがう
    可愛くなくても可愛げある人はいる

    +96

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/15(金) 22:25:25 

    >>1
    自分の言うことにハイハイ従わないヤツって意味だよね

    +14

    -9

  • 38. 匿名 2024/11/15(金) 22:26:02 

    >>35
    なんか文章が独特すぎて内容入ってこない

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/15(金) 22:26:28 

    >>1
    例えばおはようって挨拶に対して毎回会釈だけとかだとそう思うかも。

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/15(金) 22:26:38 

    >>11
    頼りたいのに頼れない感情を読み取ってあげられないんだね

    +13

    -14

  • 41. 匿名 2024/11/15(金) 22:27:14 

    >>2
    そうだよね。
    相手を喜ばせようとして用意した事に対して「嬉しいありがとう!!🥰」な人と「あーーー、はい」みたいな人だったらどっちが可愛げがないか一目瞭然だよね

    +79

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/15(金) 22:27:40 

    >>1
    可愛げは、ここぞの時に取ってる有るのです

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2024/11/15(金) 22:27:41 

    >>11
    長女ですがありますよ〜👸🏻✨

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2024/11/15(金) 22:28:18 

    >>32
    最悪

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/15(金) 22:28:40 

    親戚の子どもとかお年玉あげて「わーい!」てなる子は可愛いけど、お礼も言わず中身見て「ふーん」みたいな子は可愛げないと思うわ

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/15(金) 22:28:50 

    >>9
    これ保存しててサッと貼れるガル民も

    すげぇ根性してんなw

    +209

    -4

  • 47. 匿名 2024/11/15(金) 22:28:54 

    >>41
    喜んでもらえるだろう、っていうのがそもそも相手にとっては余計なお世話だったりするからね
    そして「あーー、はい」な反応は単に相手が嫌いなんじゃないかと

    +7

    -22

  • 48. 匿名 2024/11/15(金) 22:29:44 

    容姿より可愛げない方が深刻

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/15(金) 22:29:59 

    >>9
    宇垣さん?
    憧れさん?

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/15(金) 22:30:19 

    可愛げ可愛げ言うやつもモラハラ気質だよね

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/15(金) 22:30:37 

    >>2
    誕生日サプライズとか?
    うわーこういうの無理と内心思ってても、あからさまに顔や態度に出す人と無理してでも喜んでる演技する人とは違うよね
    私は前者だからなぁ

    +2

    -11

  • 52. 匿名 2024/11/15(金) 22:30:48 

    >>28
    そのまま周りから嫌われ続けてくれ

    +23

    -8

  • 53. 匿名 2024/11/15(金) 22:30:59 

    >>29
    この見た目で可愛げあったら無敵なのにね。

    +122

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:08 

    >>1
    ツンデレの子って可愛げあると思う

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:12 

    >>23
    おじいさんやおばあさんでもあるよ。愛嬌があって、会話が噛み合わなくても多少やらかしてもなんだか周りが楽しくなる人っている。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:43 

    >>1
    護摩をするとかではなく自分の悪いところを素直に認めない人に感じる

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:50 

    >>47
    あなたのそう言う言動そのものが正に「可愛げがない」んじゃないかな?
    可愛げのある人はそういう穿った見方しないで素直に自分を喜ばせようとしてくれる事に対して喜んでるよ

    +30

    -3

  • 58. 匿名 2024/11/15(金) 22:31:59 

    >>52
    いい加減モラハラおっさんは既に嫌われてる事実を受け止めようよ

    +8

    -10

  • 59. 匿名 2024/11/15(金) 22:32:14 

    女性の武器である「可愛げ」を出る杭を打たれないようにと封印して周りに合わせた行動して結果こじらせた人が可愛げない人

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/15(金) 22:32:19 

    何だろう、「可愛げがない」って言われることを実は心の底で気にしてる人が多いみたいだね

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/15(金) 22:32:21 

    >>30
    28は馬鹿なだけだろ

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/15(金) 22:32:34 

    >>57
    うん、だから単にその相手が嫌いなんじゃない?笑
    好意的に見てる人なら喜ばせようとしてくれてる行動はそりゃ嬉しいよ

    +3

    -20

  • 63. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:00 

    >>61
    ○○だろって言い方キモいんだけど

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:07 

    >>9
    顔は違うけど、朝の私みたいだわ

    +24

    -3

  • 65. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:20 

    >>58
    人から愛されないとこうなるんやな

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:47 

    >>65
    あんたが愛されてるとは到底思えないが…

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:51 

    >>63
    おまえに安価振ってないけど突然なんすか???

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 22:33:56 

    >>15
    変にプライドが高いと弱さを見せられないんだと思う。

    +58

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/15(金) 22:34:05 

    モラハラおじさん湧きすぎ笑

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2024/11/15(金) 22:34:05 

    >>55
    老人ホームやデイでも友達作って楽しそうな人と、いつも1人でぽつん…として話しかけられてもうまく返せない人いるよね
    人間年取っても中学高校時代のクラスの構図は変わらないんだなぁと

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/15(金) 22:34:24 

    >>1
    主さんまだ若い子かもね
    会社だと可愛げが無い子より愛想の良い子の方が好かれる
    挨拶しない子より挨拶出来る子の方が評価上です
    損してる事に早く気付いた方が勝ちでしょうね
    美人の愛想の良い子とか分かってんなっておばさんから見たら分かりますよ
    賢いと

    +16

    -12

  • 72. 匿名 2024/11/15(金) 22:34:37 

    >>67
    キモオタみたいな話し方すんなよ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/15(金) 22:34:38 

    >>66
    我が道を目指さしたい割にいっちょ前に悔しがってて草

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/15(金) 22:35:02 

    >>72
    だから何の用???

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/15(金) 22:35:25 

    >>1の「思う通りの反応がない」は真理だと思う
    子供らしくない子供、新人らしくない新人、とか
    子供だからてっきり無邪気で素直な面を見れると期待したら冷めてスカした感じだった、とかね
    新人だから謙虚で腰が低い態度すると思ったら堂々として落ち着いて言いたいこと言ってた、とか

    +40

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/15(金) 22:35:26 

    >>68
    そもそも何で弱さをわざわざ見せないといけないの?

    +15

    -19

  • 77. 匿名 2024/11/15(金) 22:35:30 

    >>26
    よこ

    例えばだけど、緊張してるときに素直に緊張してると言えるか強がって緊張なんかしてません!って言っちゅうかみたいなことだと思うよ。こちらの思う通りの反応じゃなくて、周囲から見たらバレバレなのに違う!って強がったり誤魔化したりする人。周囲からしたら対応に困るし助けてあげにくい。

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/15(金) 22:35:41 

    >>9
    今どうされてるの?フリー直後はよく見かけたけど今あまり見かけない

    +94

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/15(金) 22:36:05 

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/15(金) 22:36:15 

    >>77
    別に良くない?笑
    それであなたに何の害があるのかなと思うけど

    +5

    -13

  • 81. 匿名 2024/11/15(金) 22:36:38 

    >>51
    横、誕生日サプライズだと、内心無理とも思わないタイプが一番かも。
    割と人によって捉え方が違う。サプライズしたいタイプには素直に喜んでくれる人が可愛げがあるし、そんなことはしなくても話を素直に聞いてくるタイプが可愛げがあると思う人もいる。

    誰からも可愛げがあると思われない人は、よほど人付き合いが苦手か、逆に何でも1人でできるカッコいい人かなのかも。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/15(金) 22:36:56 

    >>26

    横だけど、「素直じゃない反応」って望む望まないという範疇を越えたびっくりの反応だと思う。

    例えば、明らかに困ってて手助けしようと申し出た他人を断るにしても、大丈夫ですよと穏やかに断るんじゃなくて、私が1人でできないって言ってるんですかって攻撃するような反応

    もうびっくりな対応。評価をつけるならマイナス点って感じ。望まない対応ってのが30点とかだとしたら。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/15(金) 22:37:07 

    >>31
    本来の意味はね。でも実際に使うともなれば、
    可愛げがなくない逆の行動を取れば「その人は可愛い」とも捉えかねません

    つまりそう捉えられても成立するか否かの容姿が重要なのです

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/15(金) 22:38:18 

    美人が可愛げなくてもそれはそれでギャップとして捉えられるんだよね
    可愛げのないブスは悲惨

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/15(金) 22:38:37 

    >>77に可愛げ無い奴が早速絡んでる!笑

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/15(金) 22:38:53 

    >>20
    ブスな方でも明らか性格いい子や明るい子は普通に彼氏いたり告白されたりしてたけどな

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2024/11/15(金) 22:39:41 

    >>24
    親から大事に育てられた人って素直で穏やかで可愛げあるひとが多いよね。毒親育ちだから捻くれてて可愛げないから辛い。あなたの言う通り上辺だけのそういうのも出来るけど、それで拒否られたらと思うと素直に出せない。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/15(金) 22:40:13 

    >>86
    ブスで彼氏いるのは寧ろガツガツして性格キツいの多かったけどな

    +13

    -6

  • 89. 匿名 2024/11/15(金) 22:40:17 

    人に対して感謝の気持ちを持ってれば自然と可愛げは出てくるよ。だから男性も可愛げがある方が出世しやすいし、すごく大事なことなんだよ。

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/15(金) 22:40:47 

    >>40

    長女の頼りたいって、ひとひねりあること多くて面倒臭いんだけど。

    長女が頼りたい時に察してちょうど助けてくれた人がいても一度目は断ってくるから、2、3度助けの手を差し伸べなきゃいけないとか

    頼りたいのに口に出せない、それを察してきてくれた人にも最初はパンチするとか面倒臭いにも程がある

    +11

    -12

  • 91. 匿名 2024/11/15(金) 22:40:48 

    >>26
    横。望むというか、普通喜ぶ場面じゃない?と思う時にすら冷めた反応されれば萎えるわ。母親なんだけどね。喜んだり笑ったりしてくれると嬉しいから、それが一切無い人は可愛げがないと思うよ

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/15(金) 22:40:53 

    いつもツーンとしてて、口角下がってて言い方キツい人。可愛げないよね…。「ありがとう」「ごめんなさい」は絶対に言わない人もそうだね。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/15(金) 22:41:20 

    >>80
    いやいやこれは、可愛げがあるないとは具体的にの例えでしょう。困る困らないの話でなくて。

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/15(金) 22:41:32 

    >>91
    > 普通喜ぶ場面じゃない?

    だからその普通も人それぞれなんじゃない、って

    +5

    -7

  • 95. 匿名 2024/11/15(金) 22:42:04 

    >>90
    長女に何の恨みが笑

    +16

    -7

  • 96. 匿名 2024/11/15(金) 22:42:23 

    いちいち噛みついてくる人や、なんでもかんでも否定的な人。嫌だわー。こういう人にはならないようにしよう。と反面教師にしたよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/15(金) 22:42:32 

    おじさんが自分の期待通りの反応じゃないときに
    お前可愛げがないなーと言うことはあった

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/15(金) 22:42:37 

    >>78
    森香澄に奪われたねー

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/15(金) 22:43:20 

    >>93
    緊張してる〜ってイジられた過去があるのでは?そう言う人
    そもそもイジる面白がる人がいるから隠す訳で

    +5

    -11

  • 100. 匿名 2024/11/15(金) 22:45:03 

    >>76
    自己開示って信頼関係構築において必須のコミュニケーション能力だから

    +18

    -4

  • 101. 匿名 2024/11/15(金) 22:45:09 

    はいはいそうですかーとか
    どうでもいいと思っている様な人は可愛げが無いねーてなる

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/15(金) 22:45:40 

    可愛げのない女性が多かった職場は、もちろん離職率高かった。可愛げのある人から辞めていって。1番可愛げなかった人は上司と言い合いになって辞めた。
    何年も人手不足が続いて、全員契約終了になった。ギスギスするのが好きすぎ、新人を大切にしなさすぎなんだよ。小学校高学年女子の人間関係みたいだった。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/15(金) 22:46:18 

    >>95

    恨みがあるわけじゃ全然ないよ。私は2人の娘がいて、私自身長女だから、自分の娘の長女の感じはよくわかって面倒くさいのにも付き合うよ。

    可愛いと私は思うし。でも、親ならいいけど、他人にはそれやったら損だよって言っても全然曲げない。

    恨みというか心配の方が先

    +6

    -8

  • 104. 匿名 2024/11/15(金) 22:47:18 

    >>100
    実際は信頼どころかマウント取ったり見下す人間が多いけどね
    弱みに漬け込んだり

    +15

    -8

  • 105. 匿名 2024/11/15(金) 22:47:28 

    こういうトピで「愛嬌や素直さは大切だよ!」って言える人は可愛げある人だし、
    逆に「別に素直に自分の感情だしてるだけだからよくない?みんなから可愛げあるって思われなきゃいけないの?」って人は可愛げながない人
    何がいいとか悪いじゃなくてそういう分類になるってだけ

    +37

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/15(金) 22:47:44 

    挨拶してるのに目礼さえ返さない人は流石にどうかと思う

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/15(金) 22:47:50 

    >>103
    母親が娘叩きみたいにこんなとこにいるの嫌だわ…

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/15(金) 22:48:34 

    >>11
    逆もあるよ

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/15(金) 22:48:36 

    無表情、挨拶したときに下向いて小さな声で返してくる。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/15(金) 22:48:53 

    >>29

    田中みなみもまた違った系統で可愛げないと思ってる。アナウンサーって基本あんまり可愛げないかも

    +105

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/15(金) 22:49:42 

    >>2
    お菓子あげたらその場ですぐ食べちゃう子は可愛げが溢れてる

    +6

    -8

  • 112. 匿名 2024/11/15(金) 22:49:47 

    >>9
    嫌いじゃない

    +125

    -11

  • 113. 匿名 2024/11/15(金) 22:50:16 

    >>9
    不意打ちでこれは可愛いね

    +190

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/15(金) 22:50:35 

    >>111
    それはなんか強要が過ぎるわ

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/15(金) 22:50:39 

    昨日アメトーークでBKビーが可愛げない言われてたわ
    言われたことを素直に受け止めずにひねくれてる感じだった

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/15(金) 22:50:45 

    >>110
    賢いし計算するからね。
    三田パンは可愛げあるなーと思うけど。

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2024/11/15(金) 22:50:46 

    >>99
    そういう事情があってそうなってるとかそんな話じゃなくて可愛げがあるないとはどういうことかって話をしてるのでは?

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/15(金) 22:51:23 

    ブスーとしていたり
    スーンとした表情
    上から目線な物言い

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/15(金) 22:52:01 

    >>117
    だからそういう事情あっての人がいるかもしれないのに、一括りに可愛げがないって決めつけるんでしょ?

    +2

    -13

  • 120. 匿名 2024/11/15(金) 22:52:22 

    >>79
    この時の沢尻さん、プリプリしてるのが却って可愛くて笑ってしまう。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/15(金) 22:53:10 

    >>11
    長女は良くも悪くも素直で自由奔放だからね。末っ子は親がどうやったら喜ぶか、何をしたら怒られるかを上を見て身に付けてるからそれこそ相手の思うような反応を自然にしてしまうんよ

    +16

    -9

  • 122. 匿名 2024/11/15(金) 22:53:39 

    娘のように思ってたら


    シフト削りなんてしないと思うよ。

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/15(金) 22:53:45 

    >>9
    可愛い!笑顔がまた違って素敵

    +40

    -4

  • 124. 匿名 2024/11/15(金) 22:53:47 

    >>119
    あなたはすごく可愛げのない人だね

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/15(金) 22:54:06 

    千と千尋の動画の橋本環奈は可愛げがなかった。もう25だから仕方ないけど

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/15(金) 22:55:11 

    >>76
    あなた可愛げ皆無だね

    +17

    -3

  • 127. 匿名 2024/11/15(金) 22:55:11 

    >>76
    別に見せなくていいけど可愛げは無いって事でしょ。関わるスペース無いな、お好きに1人でご自由にどうぞという感じ

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2024/11/15(金) 22:55:14 

    可愛げある人ってリアクションがいいんだよね、喜んだり人の会話に反応したり。でもあまり深く考えてない、身についてるって感じ。逆にない人は考え過ぎて行動出来ない

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/15(金) 22:55:31 

    >>124
    ほら、やっぱり言い返せなくなるとそう言うよね笑

    +4

    -14

  • 130. 匿名 2024/11/15(金) 22:56:17 

    >>126
    >>127

    他人の弱味を見てその先に何をしようとしてるの?

    +4

    -12

  • 131. 匿名 2024/11/15(金) 22:57:10 

    >>88
    私の周りだとそういう人もいるけど別に嫌味のない性格いい子もいたな
    後は巨乳

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/15(金) 22:57:15 

    >>129
    言い返すとかじゃなくて可愛げのあるないに事情とかは別に関係ないよ。
    可愛げがあるないはこういうことじゃない?という意見によくわからない設定つけて突っかかってるところが可愛げないんだよ

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2024/11/15(金) 22:58:24 

    >>132
    まぁ、人助したいって感じてる割にはそういう本質の他人の悩みというか、全然見えてないんだね

    +3

    -11

  • 134. 匿名 2024/11/15(金) 22:58:54 

    >>133
    可愛げと人の悩みって別の話だからw

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/15(金) 22:58:59 

    >>131
    告白はされていた?高校や大学で

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/15(金) 22:59:22 

    >>94
    そうだね、じゃああなたはどういう時笑顔を見せるのかな?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/15(金) 23:00:08 

    >>112
    ニコニコしてれば無双できそうなのに変に媚びたりしない感じが好き
    まいかんちとか沢尻エリカとか来た気と癖の強い美人って見てる分には面白いよね

    +48

    -4

  • 138. 匿名 2024/11/15(金) 23:00:44 

    >>11
    わたしみたいな一人っ子は?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/15(金) 23:01:29 

    >>1
    トピ文にもう可愛げがない

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2024/11/15(金) 23:01:33 

    >>1
    相手が望む反応ができると「可愛げがある」と思われることが多いと思うので、

    可愛げがある人=プラスの感情(楽しい、嬉しいなど)を言葉や表情などで相手にハッキリと表現できる人

    なのかなぁ…と思います。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/15(金) 23:02:02 

    関東はもうあまり言われなくなったけどね

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2024/11/15(金) 23:02:48 

    >>131
    普通に告白はされていた?高校や大学で

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/15(金) 23:03:30 

    喜怒哀楽を不快にならない程度に表に出せる人かな

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/15(金) 23:03:31 

    ブラック勤務の頃は九州出身の男性アゲする女子社員とよく比較されたのを思い出したわ。菓子配りとかよくやってたわー。仕事しないのに

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2024/11/15(金) 23:03:49 

    >>130
    日本語は通じるのに話が通じないんだね。人と関わったことある?友達いる?

    +11

    -4

  • 146. 匿名 2024/11/15(金) 23:05:57 

    >>130
    そうだねぇ、私だけじゃない皆大変なんだな、って内心安心してるのかもしれないね。人間は弱いからね。この人は強いな、すごいなって私なんかが関わる必要無いなって遠ざけるだけかな

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2024/11/15(金) 23:07:08 

    タイムリーな!
    いまサイゼでおっさんが支払い機の使い方分からないっていう体でホールのお姉さんと話したいがためのうざ絡みを目撃
    そのスタッフさんが通りかがるタイミングで
    大声で「わっかんないなー!」と呼び止める
    さらに帰り道の案内をさらっと伝えられるも「よくわかんねーよーーー」と文句たらたら
    ごちそうさまでした!教えてくれてありがとう!で済む話なのにおっさんだから可愛げもへったくれもないけど、素直に接することができないこじらせた老害だなとため息

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/15(金) 23:07:14 

    >>133
    私が>>77で初めてあなたにコメントする
    あなた会話してるの私じゃないよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/15(金) 23:07:46 

    >>130
    可愛げがないって話なのに何をしようとしてるとは、、、?

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/15(金) 23:08:03 

    >>137
    美人だとどっちに転んでも可愛いからね

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/15(金) 23:08:35 

    >>2
    人に甘えない、弱みをみせないとかもあるらしい

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/15(金) 23:10:30 

    >>28
    この人私を喜ばそうとしてんだろーなー楽しませようとしてんだろーなー
    ってことくらいは気づけない?
    で、実際にくそつまんなかった時に、それをそのまま態度に出すか、楽しんでる風を装うかの違い

    +31

    -3

  • 153. 匿名 2024/11/15(金) 23:11:10 

    >>1
    言葉を深読みして常にマウントだの言ってる人は、ひねくれてるって言うか
    可愛げないなって初めて思ってしまった。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/15(金) 23:11:54 

    「あなたをコントロールできなくて気に食わない」って意味だから無視する

    +5

    -10

  • 155. 匿名 2024/11/15(金) 23:12:49 

    誰に心を開くかは自由。尊敬できない関わりたくないと思われて挨拶無視されても、場合によっては仕方ない

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2024/11/15(金) 23:13:01 

    >>15
    あなたの想定する素直の定義がぶっ壊れてる可能性は?

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/15(金) 23:13:02 

    >>1
    私も当時高卒で働いた職場で言われたことあります
    歳近い人も全くいなく辛かったです。
    おばさん達にいじめを受けてた私は大人しいながらも顔に出てたから生意気に見えたんでしょう。
    その言葉って言う人の都合だと思いますよ。

    +15

    -3

  • 158. 匿名 2024/11/15(金) 23:13:04 

    >>9
    顔が四角い。

    +3

    -19

  • 159. 匿名 2024/11/15(金) 23:13:32 

    >>104
    自己開示ってコミュ力のテクニックのひとつだよ。

    信じてる人に自己開示するんじゃなくて、自分を信用をしてもらうためにするものだよ。タイミングや相手を見誤って傷ついたんだね。

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/15(金) 23:13:57 

    >>1
    ポジティブな目安で考えると
    「可愛らしくて好ましい」「無邪気で素直」なことだと思う。
    さらにいうと「愛嬌があって愛想がよくて甘え上手」なこと。

    思うような反応(上記のような面)がないと可愛げがないと言われやすいかもしれないけど、可愛げは多くの人によく思われるし武器になるから知っておいてそういう面も使うのは悪いことじゃないと思う。
    愛想を見せない方がいい場面もあるし、どうでもいい人に可愛げがないと思われても寧ろプラスな時もあるから使い分けが出来ると生きやすいと思います。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/15(金) 23:14:33 

    >>152
    横だけどそういうのって往々にして不快や迷惑だから
    喜ばせようとか思わないでいいよ
    自分のことだけやっててください
    他人に構わないでください

    +5

    -16

  • 162. 匿名 2024/11/15(金) 23:15:16 

    子供の頃によく可愛げがないだとか冷めているとかって親戚に言われた。
    そういうこと平気で言うから子供ながらに心を閉ざしてそういう人格になるんやで
    周りの環境大事

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/15(金) 23:16:07 

    恋愛だけでなく仕事も可愛げ大事だよね
    例え話だけど…仕事でマニュアル外の業務が発生した時「マニュアルに載ってないから」って言い訳する子より
    「こういう時はどうするべきでしたか」「教わったことまとめたんで、齟齬が無いか一緒に見てもらっていいですか?」って素直に言える子の方が可愛げあるもんな

    仕事してりゃマニュアル外のことなんて山ほど起きるもん

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/15(金) 23:17:12 

    >>100
    開示したくない相手に開示する必要はないけどね
    開示したから信頼関係って言ってもさ、いや興味ないから開示なくていいよって相手は思ってる場合も多いしね

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/15(金) 23:18:10 

    >>163
    それは可愛げじゃなくてイレギュラー対応時の確認だけどな

    +1

    -10

  • 166. 匿名 2024/11/15(金) 23:19:49 

    >>161
    あなたみたいのはたぶんサプライズされた事も無いでしょ?されてから嫌悪しましょう

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2024/11/15(金) 23:19:59 

    相手が気づかってくれたことに共感を示さないとか、否定ばかりの人は可愛げないなと思う



    +11

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/15(金) 23:20:34 

    >>29
    可愛げはないけれど、顔は本当に可愛い
    可愛げのトピなのにごめん、でも可愛い

    +113

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/15(金) 23:20:54 

    私これだ
    とにかく媚びたくない

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:42 

    >>167
    頼んでないことを勝手にやって恩着せる人ってなんなの?
    悪気がなければ何でも許されると思ってやってるの?

    +5

    -8

  • 171. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:44 

    >>163
    可愛げは仕事でも使える人間関係の潤滑油でもあるよね
    相手を不快にさせない言い方や謙虚や素直さも可愛げのひとつ。可愛げなんて必要ないってツンツンしてるより可愛げも出せる方が人間関係がうまくいったりするよね

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/15(金) 23:22:11 

    >>165


    イレギュラー対応時の確認でさえ可愛げに差があるという事例だよ

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/15(金) 23:24:41 

    >>33
    うちの親も可愛げがない・素直じゃない・子供らしくないの三段活用をよく使ってたな
    きょうだいの中では愛玩子が「素直で可愛い子」として扱われていたけど、
    愛玩子本人は「お父さんお母さんにとっての素直で可愛い子でも現実では得しないから意味がない」と愚痴っていた

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/15(金) 23:25:16 

    >>122
    誰のこといってんねん笑

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/15(金) 23:26:00 

    可愛げってなかったらなんかまずいの?
    どんなに働いても貯金が億らないとかなら嫌だけどちゃんと億ったしマンションも買ったし結婚もした


    ↑こういうのが可愛いげないんだなと自分で書いて思ったw

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/15(金) 23:26:26 

    >>15
    弱さを出す人の方が厚かましい事もある

    +36

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/15(金) 23:27:08 

    >>26
    私もそう思うよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/15(金) 23:27:38 

    頭が悪い系の生意気って手に負えないよね
    間違いを認識も理解もできないから一方通行になる人 まわりが嫌になって離れる人がこのパターン

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2024/11/15(金) 23:27:46 

    >>9
    一時期推されてたみたいだけど消えたね。
    田中みな実と森香澄もその内そうなるかね。

    +31

    -3

  • 180. 匿名 2024/11/15(金) 23:27:52 

    >>15
    そうだよね
    ちょっとのことでお腹痛いとか熱あるとか言って人に仕事を押し付ける奴とかでしょ
    うざいよね

    +8

    -4

  • 181. 匿名 2024/11/15(金) 23:28:46 

    >>133
    可愛げない人には寄り添う気持ちも持てなくなるからね、損だよ、可愛げないと

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/15(金) 23:29:02 

    >>118
    そういう人のほうが後々仲良くなれたりするから不思議

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2024/11/15(金) 23:29:05 

    >>7
    陰キャと可愛げって関係ある?笑
    後人に顔からして陰キャとか言ってる奴に限って大した見た目してないはあるある

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/15(金) 23:30:21 

    >>53
    顔可愛いと舐められるからあえてツンとしてるのかな?

    +45

    -3

  • 185. 匿名 2024/11/15(金) 23:30:28 

    トピタイ通りに可愛げがないコメント多過ぎ
    内面も本当に可愛くないんだね
    単なる善意や円滑なコミュニケーションにそんなに攻撃的なの怖いわ

    過去に何があろうと今環境を共にする他人には無関係なのに全方向に被害者面はやめて欲しい

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/15(金) 23:31:25 

    >>185
    ほんとそうだね〜笑

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/15(金) 23:33:14 

    >>97
    おばさんも言う・・・

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/15(金) 23:34:48 

    >>78
    たまにファッション雑誌のメイクコーナーとかで見かけてたけど確かに最近はあんまり見ないな。

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/15(金) 23:38:24 

    逆に可愛げあると思う芸能人誰ですか?
    私はぱっと出てきたのが綾瀬はるかとか

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/15(金) 23:39:50 

    >>189
    狩野英孝

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/15(金) 23:40:05 

    >>76
    別に見せたくなかったら見せなくていいんだよ
    ただ、強がってるように見えると、痛い人に見えて評価は下がるから気をつけて

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2024/11/15(金) 23:45:13 

    >>104
    横、弱みを見せるのでも、何かの作業や分野が苦手だと言うのと、私は駄目な人間なんです舐められやすいんですと卑下するのとでは全然違うよ。
    得意な物があったり真面目だったりして自分の存在自体は肯定した上で苦手な部分を伝えると、大抵助けてもらえる。ちょっとキツい人からでも。しかも相手の苦手な部分をこっちが補えたら上手くいく。
    そういう程度の自己開示じゃないかな?

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/15(金) 23:47:05 

    >>190
    愛され力があるよね

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/15(金) 23:48:41 

    >>1
    そんなことない話じゃない?
    例えば、わざとじゃないけど物のはずみで何かやっちゃいけないことをやってしまった人がいて、
    素直に謝ってごめんなさい、としゅんとする人や、
    慌てて謝ったり、
    うまいことテヘペロな感じで素直に謝ったりすることのできるひとは可愛げがある。

    でも「何が悪いんだよ」「わざとじゃないんだから自分は悪くない」「わざとじゃないから謝罪はしない」と言い張る人は可愛げがない。


    後者は欲しい反応をしないからじゃん?って指摘が入りそうだけど、
    後者の反応は誰がやられても嫌でしょ。
    内面の奥底に知性は品性、素直さのない人は人から好かれたり可愛がられない。
    こういうことを「可愛げがない」というんだよ

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2024/11/15(金) 23:49:48 

    >>116
    というよりプライドが高すぎて自分を崩せないように見える

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/15(金) 23:50:02 

    >>9
    宇垣美里って可愛げがないとかの次元じゃないよね。
    コーヒージャバーのエピソードをみても、頭おかしいレベルで気が強い

    +86

    -4

  • 197. 匿名 2024/11/15(金) 23:53:41 

    >>29
    性悪とかじゃないならギャップで好き
    こういう甘い顔にクールな内面最高

    +83

    -3

  • 198. 匿名 2024/11/16(土) 00:04:44 

    >>191
    希死念慮が昔からすごくてさあもうすごい毎日死にたい気持ちと格闘しててギリギリ生きてんだけど
    とか正直に言われても可愛いとは思えなくね?
    評価って何?給料あげてくれるの?
    てか聞かされる方も別に聞きたくなくね?
    結局「私にとってちょうどいい重さの弱みを見せろ」ってオーダーってことで認識会う?

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2024/11/16(土) 00:04:59 

    >>10
    でも可愛げがないと可愛くないは同じ意味だと思う。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/16(土) 00:07:13 

    >>1
    可愛げがないって上から目線だし断定的、否定的だよね。よっぽどの関係じゃないと言えないというか、そう言われると何も言えなくなるから賢い人はもっとうまくいうと思う。

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2024/11/16(土) 00:07:32 

    >>192
    借金が10億あります😭とか言われても何もしてあげられないもんね
    聞かされた方が気持ちよく先輩ヅラでフォローできるレベルのちょうどいい弱みでみんなを気持ち良くさせてあげるのが
    若輩者の義務だもんね

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/16(土) 00:08:53 

    >>181
    よりそうって具体的に何してくれるの?
    親の介護?
    外科手術?

    +3

    -11

  • 203. 匿名 2024/11/16(土) 00:12:20 

    >>194
    > 人から好かれたり可愛がられない。

    だから可愛くしろってこと?
    おばさんに可愛がられてもあんま意味ないかも
    もうちょっとなんかバリューないの?
    財布の中に万券が1秒に5枚増えるとか通りすがりの猫全員にめっちゃ好かれるとか

    +1

    -15

  • 204. 匿名 2024/11/16(土) 00:13:41 

    なんか結局私に媚びない奴はいじめちゃう♡って言ってるだけのオバトピでつまらんかった

    +14

    -12

  • 205. 匿名 2024/11/16(土) 00:15:14 

    >>34
    だね
    ナチュラルキャバ嬢に座は譲るから、彼女らに頑張って欲しい

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2024/11/16(土) 00:16:49 

    >>194
    危険が危ない理論

    +0

    -5

  • 207. 匿名 2024/11/16(土) 00:17:18 

    >>203

    そんなこと言ってないよ
    見ず知らずのあなたが人に好かれようが嫌われようがどうでもいい
    関係ないから
    >>1の可愛げの定義について考えただけだよ
    急にどうしたの?好きにしたら

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/16(土) 00:17:18 

    >>25
    これこれ。
    自分のレベルでは届かない相手に悔し紛れに言ってるのはよく見る。ガル爺にもいるよね。

    +36

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/16(土) 00:20:23 

    >>46
    見れない

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2024/11/16(土) 00:20:47 

    >>15
    弱さを出す?
    これからアメリカが輸入品の税を引き上げて日本は大変なことになる
    意地も張れない人間なんて淘汰されるわ

    +0

    -8

  • 211. 匿名 2024/11/16(土) 00:21:56 

    >>1
    頭悪そうてこと

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/16(土) 00:26:28 

    美醜とかではなく、愛嬌があるかないか

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/16(土) 00:26:57 

    >>5
    義母からの変なものは送られると本当に嬉しくない。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/16(土) 00:27:23 

    >>68
    あたし弱いのぉん、助けてぇ
    と弱いフリして隙あらば人に寄っかかろうとする図々しいおばさんっている

    +6

    -8

  • 215. 匿名 2024/11/16(土) 00:27:37 

    >>11
    捻くれてる末っ子知ってるよ。

    +3

    -4

  • 216. 匿名 2024/11/16(土) 00:28:12 

    >>198
    あなたは人に嫌われる才能があるわ(イヤミ笑)

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2024/11/16(土) 00:28:29 

    >>29
    そっち系の女の人で可愛げがない人多くない?

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/16(土) 00:28:48 

    自身も実力もない人が相手に求めるもの
    可愛げ、愛嬌

    +6

    -3

  • 219. 匿名 2024/11/16(土) 00:30:23 

    >>162
    笑わない冷徹な母親によく言われた。
    お前の前だから笑わないんだよ‼︎

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/16(土) 00:30:48 

    可愛げがない人って頭も悪そう
    不器用にしか生きれないんだね、かわいそうに…

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2024/11/16(土) 00:31:07 

    >>219
    自己レス、笑わない、可愛くないとか言ってくる毒母だったから、お前の前だけな!って意味。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/16(土) 00:38:03 

    >>215
    捻くれてても可愛がられるのが末っ子

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2024/11/16(土) 00:39:35 

    >>98
    別に同じポジションでもないよ。キャピキャピキャラ元々やってないし宇垣さん

    +32

    -3

  • 224. 匿名 2024/11/16(土) 00:39:50 

    >>220
    人えらんでる
    寄ってきて欲しくないから

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2024/11/16(土) 00:42:30 

    >>191
    給料上がるの!?
    金額によっては考える

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2024/11/16(土) 00:43:46 

    >>62
    好意的に見てる人にしか愛想振り撒けないのが「可愛げがない」っていってるんだってば

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/16(土) 01:03:30 

    >>9
    女装した向井理

    +24

    -12

  • 228. 匿名 2024/11/16(土) 01:14:25 

    >>10
    可愛げ=愛嬌じゃない?
    いつもニコニコしてて、いい意味で隙がある感じ
    男女共に好かれるよ、そういう子は
    ぶりっ子とはまた違うから

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/16(土) 01:16:02 

    >>9
    ウガッキーはフリーになってからびっくりするほど魅力なくなった

    +47

    -2

  • 230. 匿名 2024/11/16(土) 01:17:48 

    わざわざ「可愛げがないとはこういうことだ!!!」と体現してるような人いるね
    たぶん1人か2人

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/16(土) 01:23:17 

    >>1
    毒親の母からよく言われたわ。テストで良い点数取った時や、家事全部押し付けられて文句言った時とか。

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2024/11/16(土) 01:24:44 

    愛想のない人間
    不細工でいつも不貞腐れたような顔してるやつはどつきまわしたくなる

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2024/11/16(土) 01:26:40 

    昔職場に「迎合するのが嫌い」って言う人がいたけども、媚びるのと相手に気を遣わせないようにするのは違うと思うんだよな

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2024/11/16(土) 01:33:23 

    >>1
    いや、単純に口調が無愛想で表情にも笑顔がないような人のことでしょ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/16(土) 01:34:23 

    力関係のある立場の弱い人に愛想や可愛げを求める人が苦手。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/16(土) 01:37:19 

    「可愛げがない」だと下に見てる感じがあるんだよなぁ。
    「愛想がない」とかなら分かるんだけど。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/16(土) 01:48:05 

    >>161
    まさに「可愛げがない」人で草

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/16(土) 01:49:25 

    >>194
    常に誰かれなく可愛げ振り撒く必要ないけど、ここって言う時を見計らう目と可愛げ出そうと思ったら出せる余裕は欲しいよね。余裕ない人ってやっぱり関わりにくい。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/16(土) 02:16:17 

    >>203
    見ず知らずの赤の他人に急に
    「私に可愛げを持って欲しかったらなんかもっとないの?w」と急に特大の甘えを見せてくる…
    赤の他人があなたの可愛げなど気にするはずがないのにものすごい勘違い
    甘えと勘違いがひどいのに、なぜか上からな発言

    これが思春期の子供から親への言動ならまだ可愛いかもよ?
    でもあなたは多分大人で、リプ先は赤の他人でしょ?
    距離なしで思春期のような偉そうな態度で甘えてくる大人って1ミリも可愛くなくてキモいでしょ
    そういうのを可愛げがないという

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/16(土) 02:18:14 

    人の好意を受け取らない人かな
    仕事とかで「それやります」って声かけても、必ず「大丈夫です」って返ってくるような感じの。思いやりを無下にされている感じがする。

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2024/11/16(土) 02:27:21 

    >>1
    素直じゃないってことだと思うよ。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2024/11/16(土) 02:30:28 

    >>5
    だね。
    本当は喜んでるのに喜んでないリアクションとるのは可愛げないって思う。
    プライド高いと同義語なかんじ。

    嬉しくないことを嬉しいように表現することを可愛げがあるとは言わないよね。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/16(土) 02:47:07 

    >>53
    この顔で愛嬌振りまいたら嫌な出来事に遭遇したんじゃないだろうか

    +73

    -2

  • 244. 匿名 2024/11/16(土) 03:03:22 

    >>230
    可愛げがないなんて100%悪い意味なのにそこを直せないなんてほんと可哀想だわ

    損しかしないのにねー

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2024/11/16(土) 03:10:18 

    >>238
    そう!可愛げない人って余裕ぶってるんだけど、実は可愛げある人より全然余裕なさそうなんだよね

    余裕がないから素直に自分を出せないのかも

    カッコつけようとして逆にカッコ悪くなってる

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/16(土) 03:27:58 

    >>1
    馬鹿にされて
    いじめられてるのに

    可愛げって必要?
    ちがうよね。

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2024/11/16(土) 03:35:31 

    反応が薄かったり表情が乏しかったりかな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/16(土) 03:39:07 

    >>220
    なんで
    ブスの舎弟になんなきゃいけないの?

    +1

    -5

  • 249. 匿名 2024/11/16(土) 04:32:07 

    >>220
    キモババアもキモジジイもウザい

    馬鹿にしてくんのに
    なんで立場の弱い私に嫌がらせしてくんの?

    ほんと弱者をいじめてポジション維持とかダサいよ?

    能力ないからやるんだよね?

    +3

    -5

  • 250. 匿名 2024/11/16(土) 04:32:51 

    >>9
    寒そう。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2024/11/16(土) 04:34:30 

    >>204
    これに尽きる。

    +8

    -6

  • 252. 匿名 2024/11/16(土) 04:35:54 

    >>214
    気持ち悪いよね


    気持ち悪いと感じてるのに
    キモ男は
    『弱者をバカにするなぁーー生意気だーー』とか
    やってること一緒なの。

    頭おかしくなりそう。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2024/11/16(土) 04:58:28 

    >>179
    モリカスは32歳くらいで金持ちとサクッと結婚していきそう

    +19

    -3

  • 254. 匿名 2024/11/16(土) 05:04:59 

    可愛げがないなんて人に面と向かって言う人ってめんどくさい人だよね。思っても言わないじゃない普通は。
    自分の周りのこれ言う人は何でもかんでも口出して煙たがられてるけど気付かない人ばかりだったわ。

    +16

    -3

  • 255. 匿名 2024/11/16(土) 06:41:22 

    >>182
    私はそれはない
    最初の時の印象のまま
    ずっと嫌な奴止まり
    仲良くはならない合わないから

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/16(土) 07:03:29 

    >>189
    めるる

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/16(土) 07:06:37 

    >>254
    思うのは自由だけど
    普通はこの人可愛げないな、とか思っても言わないよね〜


    +13

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/16(土) 07:32:17 

    >>1
    「素直」「素直に喜ぶ」も追加で。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/16(土) 07:44:15 

    >>100
    信頼できると思う人には見せるよ。
    見せないってことは、信頼できない・していないということじゃないかな?

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2024/11/16(土) 07:46:50 

    >>204
    ほんこれ。
    あまりにも尊敬できない人や、
    ただただ支配したいだけの後々厄介なことになりそうな人になんて
    媚びたくもないもんね。

    +11

    -3

  • 261. 匿名 2024/11/16(土) 07:47:10 

    >>10
    ちょっと違う気がする
    可愛いは見た目、可愛げは中身みたいなイメージ
    でも、可愛げがあると可愛く見える!愛嬌があるからモテる子っているし

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/16(土) 08:43:20 

    >>15
    うっ、私だ!弱さ見せられない…
    というか見せたり相談しても解決しないから、意味ないと思ってる。
    相談して解決する弱みや悩みなら、もちろん相談する。

    私に相談しても何も解決しない弱みを見せてくる子、何のためなんだろうと思う。もちろん聞くけどね。

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/16(土) 08:46:45 

    >>41
    私前者なのに、上司から「可愛げがない!」って叱られたことあるよ笑
    仕事中は誰にでも愛想よく素直に接しているつもりなんだけど、「常に自分が1番正しいと思ってる!」とも同時に言われたから原因はそこなんだろうな。

    その職場で観察してて、お局様にいびられてメソメソ泣いたり、上司に詰められて「悔しくて」泣くタイプがウケてるのがわかったけれど、両方無理!勤務中は泣かないよ。笑

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2024/11/16(土) 08:47:23 

    感謝力の高さかなー。
    何でもしてもらって当たり前の人は可愛げがない。

    例で出すと、先月最低賃金が上がったタイミングで最低賃金は下回ってなかったけど、昨今の物価上昇を考慮してアルバイトやパートさんの賃金を一律100円アップする旨を伝えたら、
    ①わぁー嬉しい!ありがとうございます!
    ②あ、そうですか。わかりました。
    ③はい。
    って人達がいて、①の人は可愛げあって②③の人は可愛げないなと思う。
    感謝してほしいとかではなく、もしも全員が同じ能力だったとして、前回は一律で時給アップが決まったけど今後一部の人対象で時給の変動がある時は①の人を選ぶだろうし、人件費削減とかの対象になる人は②③の人達だと思う。

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/16(土) 08:50:00 

    >>1
    可愛げが無い方も自分の思った通りの評価じゃないんでしょ
    自分は悪いことしてませんってスタンスだから

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2024/11/16(土) 08:52:50 

    >>176
    職場に
    そんなことないよ!待ちの人がいて
    うざすぎる。
    私のせいで~
    いつまでたってもこんなこともできないのかって
    思われてないか心配で~
    はい、そのとおりです。
    そんなことないよなんて一度も思ったことありませんから
    すぐ上司に言いつけるのはやめて努力してください。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/16(土) 09:03:08 

    単純に愛嬌のない人ってことだよ
    考えすぎだし捻くれすぎ
    ガル民だって無愛想な芸能人より愛想の良い好感度高い系ばっか褒めたたえてるじゃん
    どう思われようと良いなら気にしなくていいんじゃない?
    面と向かって言ったりいじめる奴はそもそも論外だし

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/16(土) 09:09:22 

    >>11

    可愛くして許されるってことがなかったからねぇ

    てへ☆で済むのは末っ子の専売特許

    上がやったら何ふざけてんの!と火に油なんよ

    親の対応の積み重ねでなるべくしてなる

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/16(土) 09:16:24 

    >>164
    >>259


    >>159

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:10 

    >>15
    確かに。逆に人前で泣いたりできる人の方が心臓に毛生えてる気がするw

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/16(土) 09:48:26 

    >>15
    職場にこういう人がいて、一人でずっと張り切っててそこはまあ頑張り屋さんで良いところなんだけど、
    素直じゃないところが本当に勿体無いな…可愛くないし面倒臭いな…て思って、まともな話も出来ないので、敬遠してしまう

    +4

    -4

  • 272. 匿名 2024/11/16(土) 10:26:50 

    >>270
    職場で泣くやつ
    私も信じられないわ。
    思わず目に涙が浮かんで隠れて泣いてたとかならわかるけど、
    注目されたいのかみんなの前でこれ見よがしに泣いててびっくりしたことある。
    小学校の時に悔しくて泣いたときですら
    そんなことしなかったよ。

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2024/11/16(土) 10:28:28 

    >>268
    許されたり思い通りになって
    得したことがある人は
    またやるイメージ。
    努力で勝ち取ってきた人は
    セコいことしないよね。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/16(土) 10:31:04 

    >>264
    時給?100円アップして喜ばないやつおるんやね

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/16(土) 10:39:05 

    >>25
    確かに昭和の学校や会社で多様されていました(学校だと「素直ではない」)。でも世代関係なくマイルドに悪者にならずに他人をコントロールしたい人が好んで使う言葉だね。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/16(土) 10:51:29 

    >>272
    私の職場にもいた…
    仕事のミスを指摘されたらみるみる顔が歪んで、そのままうぇ~~~んって泣き出して周りドン引きよ
    その子は甘ったれでいかにも親に溺愛されてて愛嬌のかたまり(顔は普通)だったんだけど、仕事の場においてはやっぱり愛嬌だけで乗りきれるわけないから
    マトモに仕事する、ていうのも両立してないとね。
    ちなみに、その時若い女の子に泣かれた上司(中年男性)が、涙にひるまず淡々と問題点を指摘し続けてて
    見てるこちらは爽快でしたw

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/16(土) 11:34:21 

    >>1
    こう言う考えが可愛げない。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/16(土) 11:38:34 

    >>1
    結局のところ自分にとって都合の良い振る舞いしてくれたら可愛げがある
    鼻につくとか自分にとって都合悪い振る舞いされたら可愛げがない

    +5

    -4

  • 279. 匿名 2024/11/16(土) 11:39:54 

    >>196
    どんなエピ?

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2024/11/16(土) 11:53:41 

    >>9
    宇垣さんは気強いよね。
    顔は最強に可愛い!
    森香澄よりキャラも顔も宇垣さんが好きだわ

    +40

    -3

  • 281. 匿名 2024/11/16(土) 11:56:48 

    >>262
    弱み悩みを見せたくないなら見せなくてもいいと思うよ。
    そういうの以外で可愛げ出すのっていくらでもできる
    お菓子もらったら嬉しい!ありがとう!って顔と声に出すとか
    ちょっとした手助けにも笑顔でお礼言うとか
    逆に自分が人を助けてお礼言われたときに「いえ、別に」とかじゃなく「今度私が困ったら助けてくださいね♡」て言うとかさ
    隙を見せず弱みも握らせないままでも案外このくらいできるし、他人からの印象は全然違うよ

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/16(土) 12:02:08 

    >>281
    262です
    ありがとう そこは気をつけてる!
    なんか、陽の感情の可愛げはまだあるほうと思うんだけど、陰の感情を出すのがヘタみたい。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/16(土) 12:34:36 

    お世辞→素直
    本音→生意気、可愛げがない

    大体の男はこれ

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/16(土) 12:40:54 

    >>9
    宇垣ちゃんはこれが良い
    喧嘩上等な気の強さが好き

    +50

    -3

  • 285. 匿名 2024/11/16(土) 12:51:50 

    >>181
    よこ
    そうそう、可愛げ振り撒いといた方が後々自分のためになるんだよね。
    可愛げがある人って相手を気持ちよくさせるから、相手が気にかけてくれるんだよね。だから、いざという時に助けてもらえやすいのも可愛げがある人。1人で誰にも頼らず生きていくんなら可愛げなんて無くても良いけどねー

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/16(土) 12:59:54 

    >>202
    そーだよ。
    親の介護や外科手術、子育ても転職も何もかも。可愛げのある人の方が周り回って助けてもらえる率上がるよ。直接じゃなくてもな

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/16(土) 13:18:21 

    >>282
    それならしっかりしてて愛想の良い人ってことじゃない
    一番良いよ!
    一緒に働きたい

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/16(土) 13:41:33 

    ちゅ!可愛げなくてごめん

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2024/11/16(土) 14:04:33 

    >>263
    本当に素直な人は『常に自分が1番正しいと思ってる!』とは言われない。
    あなたは素直なつもりでも、本当は素直ではない。
    素直の意味をわかってない気がする。
    嬉しそうに『ありがとうございます』は言えても、自分が
    悪いこと素直に認めることや、『ごめんなさい』が言えない人なのでは?

    あと、泣く人が可愛げがあるわけじゃないよ。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/16(土) 14:05:41 

    >>161
    モテなそうだし友達もいなそう
    ぼっち人生

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/16(土) 14:07:33 

    >>20
    イジメをしてたアレな感じの女でも彼氏はいる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/16(土) 14:10:21 

    >>263
    泣く人が可愛げある人じゃないよ
    逆に嫌われてる
    いろいろと人と認識がズレてるところじゃない?

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/16(土) 14:11:17 

    >>272
    いるね
    泣けばどうにかなると本気で思ってるらしくすぐ泣くか不機嫌になって機嫌取ってもらおうとしてる母親依存の女
    裏では一番性格悪いし毒づいてるのみんな知らない

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/16(土) 14:11:22 

    >>98
    田中みなみに負けたと言われてた

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/16(土) 14:17:20 

    顔可愛くて可愛げのある人って最強だよね

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/16(土) 14:27:33 

    「可愛げがない」って言えちゃう人もあえて言えば可愛げない寄りだよね笑
    なんで自分だけが他人に評価を下せると思っているんだろう

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:36 

    私的にあの人は可愛げが無い。と人に言ってる側のがよっぽど可愛げ無いと思ってるよ。
    言ってる側も普段ムスッとしてたり自分から挨拶しなかったりしてて愛想ないのによく言えるなぁって感じ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/16(土) 15:53:51 

    >>9
    この顔になりたい

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:28 

    >>196
    あれだけ美人で色っぽいときもい男に狙われそうだし、気が強くないと搾取されてしまうから仕方ない気もする

    +30

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:40 

    >>15
    弱さを見せるってどういうの?悩みとかあんまりないしストレスも溜まりにくいし自分の事は自分で考えて答えを出せるから弱さを見せるが分からない。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/16(土) 16:14:47 

    >>227
    全然似てないよ…

    +12

    -3

  • 302. 匿名 2024/11/16(土) 16:41:55 

    >>179
    みな実は安泰じゃないかなぁ
    ドラマいい役沢山もらってきちんとこなしてるし、結構根強いファンついてるイメージ

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2024/11/16(土) 16:45:38 

    >>1
    表情豊か
    リアクションが大きい
    相手が欲しがってることが言える
    相手が聞いて欲しがっている事を聞ける
    バレないように完璧じゃないフリができる

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/16(土) 16:52:08 

    >>1
    そうじゃないよ
    わかってないねー
    可愛い人はどうやっても可愛い

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2024/11/16(土) 16:53:26 

    >>1
    う〜ん、だから
    あなたは可愛げが無いんだね
    それだけは分かった

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2024/11/16(土) 16:54:36 

    ひねくれてる女は可愛げゼロだね
    自己肯定感ゼロたからだね

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/16(土) 17:20:29 

    うちの母親は可愛げ0です
    なにかごちそうしてもごちそうさまや美味しかった
    など言えず
    日頃から文句が多いです
    可愛げがある人のほうが人生絶対に得します

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/16(土) 17:28:12 

    >>287
    嬉しいな!私もあなたと働きたいよー!

    旧友は、私が陰の甘え方ができないのを知ってるので、私に辛いことがあった時はLINEくれたりご飯に連れ出してくれたりする。
    恵まれていると思う。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/16(土) 17:29:40 

    >>1
    ありがとうが自然に出てこない
    笑顔があまりない。分かるように喜ばない
    すぐイライラした顔や声をする
    相手を言い負かそうとする

    2つ以上該当する人が可愛げないと言われそう

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/16(土) 17:49:54 

    >>137
    真顔でも可愛いしウキャウキャ笑顔振り撒いてうるさいブスより全然良い

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/16(土) 17:54:16 

    愛想ね
    一見可愛げある愛想の良い人って意外と人を見て態度が変わるから性格が良いかはわからない
    特別可愛げないし愛想も良くないとしても誰にでも態度変わらずサッパリしてる人の方が性格は良いと思う

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/16(土) 17:57:42 

    可愛げないです!
    姑がよく生意気と若者のこと言ってるけどあなたも可愛いと思えるような高齢者ではないと思っている。
    おばあちゃんでもかっこいいかかわいい人が人気だと思う。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/16(土) 18:09:37 

    >>137
    愛想良くしたら変な男寄って来そうだしね

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/16(土) 18:21:46 

    不快感を隠そうとしない人
    お礼と謝罪ができない人は可愛げがない

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/16(土) 18:40:15 

    父親と同じ会社に入社してきた娘と同じ部署なんだけど、あちらが忙しそうにしてる時にサポートして引き継ぎして伝えても頷くだけ。
    その子に頼まれて仕事する時もお願いしますもありがとうございますも言われた時はない。
    私が先に帰らないと行けない時、お先に失礼します。あとはお願いします。って言っても頷かれるだけ。
    父親がいるから愛想無いのか、元からなのかわからないけど愛想も愛嬌も無いなと思う。
    口では達者に仕事は選んじゃいけないとか言うくせに
    同じ内容でも、上には何でもやります!って言って私にはやりたくないです。って私にやらせる。
    関わりたくないのに女子2人で更に昔その父親の部下だったので、我慢してるけど愛嬌、愛想って大事だなと思う

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/16(土) 18:54:07 

    >>194
    ホントに可愛げない場合もあるよねぇ
    うちの子が2年生くらいの時に知り合いの子にこれからお父さんとマック行くんだ!って言ったら、相手の子が「マックとかママが絶対食べちゃいけませんって言ってるよw」って言われてうちの子しゅんとしてた
    それを見てて可愛げないなぁって思ったよ
    その子は誰にでもそうやって否定から入る子だったから高学年になったら孤立してた
    その子のお母さんもそんな感じで孤立してた

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2024/11/16(土) 19:03:13 

    >>10
    全く違う、可愛げとは、老若男女全く関係ない
    幾つになっても可愛げある人には周りが助けてくれる
    常に誰かが寄り添ってくれる
    たとえ仕事ができなくてもね
    反対はダメだよ。出世する人は仕事できる➕絶対可愛げある人、仕事だけできても足引っ張られる
    可愛げとは人間的魅力でもある
    長年人材派遣の会社で働いて、多くの人を見てきて本当にそう思う

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2024/11/16(土) 19:22:50 

    >>94
    喜ぶ場面で喜べる人って、素直だし、相手の気持ちを汲んで適切に社交辞令の言える人でもある。
    それが出来ないのは、最低限のマナーも無い、残念な人なんだよ。
    それを、やんわりと「可愛げがないね」と表現されている。

    可愛げがないよりはある方が、世渡りはスムーズだと思うよ。

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2024/11/16(土) 19:26:02 

    >>313
    誰かれかまわず可愛げをふりまくのは危険。
    可愛らしくいるのは自分の旦那にだけだよ。
    独身の人は彼や好きな人ね。
    可愛げでお金を稼ぐタレントやアイドルなら仕方ないけど。

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2024/11/16(土) 19:46:37 

    皆に心をオープンにする必要はないよなぁ

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/16(土) 19:50:34 

    >>9
    かわいい

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/16(土) 19:50:40 

    隙がない、結局最終的に悪口になる、上から目線。
    後シンプルに笑顔が少ない。

    こういう人は女から見ても可愛げがない。

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2024/11/16(土) 19:53:23 

    可愛げがない=拗ねる人
    大人になってから拗ねたって何の得にもならない
    これマジ

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2024/11/16(土) 19:53:41 

    >>319
    タレントは事務所が守ってくれるんでしょ?
    マネージャーが付いていたり警察が動いてくれなくても事務所が対応してくれたり
    ニュースになれば抑止力にもなる
    けど一般人の可愛い子は下手に愛想振りまくのは変な人に狙われた時に危ないからね
    他人にまで可愛げだのうるさく言う人は多分怖い思いする不安のないブスな人達なんだと思う

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:48 

    >>316
    親の言いつけをきちんと守ってるだけの素直な子供を可愛げないなんて、そんな考え方する大人の方が可愛げないし意地悪ですよ

    +3

    -5

  • 326. 匿名 2024/11/16(土) 20:11:55 

    >>324
    人間関係がめんどくさい職場だと可愛げを求められる。このトピにも見受けられるけど。人間関係を円滑にするために愛嬌ふりまく人もいるみたいだけど、美人だったり可愛いルックスだったりするとセクハラやストーカーに遭う可能性も出てくる。
    可愛げ可愛げ言う人は何様のつもりなんだろう、と思う。

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2024/11/16(土) 20:22:44 

    >>315
    そういう子だからこそ、父の会社しか入れられなかったんだと思うよ。
    だからホントに腹が立ったら、無理せずキレてみたらいいと思う。父がまともな人なら、流石に父から「お前さぁ」って言われて気が付き始めるんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/16(土) 20:30:17 

    >>1
    プライド高すぎて負け顔ができない人ってたまにいるけど、可愛げないなと思う。

    素直で愛嬌があって、良い意味で隙があるイメージかな。

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2024/11/16(土) 20:49:50 

    >>161
    拗らせてんなー。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/16(土) 21:41:20 

    >>9
    宇垣は天然でビジュアルいいのに、ビジュアルレベルが格下の森香澄のがフリーになって売れてるから、かわいげと愛嬌がないと売れないんだなって思う。

    +2

    -4

  • 331. 匿名 2024/11/16(土) 21:45:08 

    「こいつ私(俺)の思ったように動かねぇな」って時に言う人が多い気がする。人の感情をコントロールしたい人の台詞だなぁって印象。

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2024/11/16(土) 21:45:25 

    >>9
    北朝鮮のミサイル
    この表情で何らおかしくないニュース

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/16(土) 22:00:08 

    >>326
    そんな親しくもない他人の子供に、
    こっちが挨拶しても挨拶しないよね。今の子は〜。ってネチネチうるさい人も
    安全対策でよく知らない人とは話さないって教えられてるケースもあるのに

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/16(土) 22:04:21 

    >>29
    あったらあったでぶりっ子とかババアと非モテが叩くから
    どーしようもないね

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/16(土) 22:06:54 

    >>41
    特に好きじゃない系統のお菓子渡された時とかでも前者の対応してたけど、その後しばらくして飲みに誘われて断ったら「可愛げがない」「素直じゃない」と言われた事あるよ。
    仲いい人達となら物なんて貰わなくても普通にご飯や飲みに行ってたから、そういう相手がいないのかな?と逆に疑問に思った。
    可愛げがあって素直な人が既にいたら、わざわざ新しく探す必要ないしね。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/16(土) 22:10:10 

    >>1
    子供の頃散々言われて育った
    ババアになってわかったけど防御反応が強すぎると可愛げないな、と感じる
    相手の言うことを何でも聞かなくてもいいんだけどね

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2024/11/16(土) 22:15:49 

    年取ってやってあげることが増えるじゃん
    そうなると嬉しいとかこっちがほしいとか率直にいってくれる方がかわいいよね
    こっちもお節介じゃないかとか気にしながら世話するんで

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/16(土) 22:40:36 

    尊敬も無くてつまんなかったら笑わないよ。愛想笑いでできる人間関係は無駄でしかない。


    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/16(土) 22:55:10 

    道端アンジェリカのトピ見て思った
    素直に謝っておけば───

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2024/11/16(土) 23:08:24 

    >>190
    えぇ?
    数年前の6股騒動ドン引きだったんだけど、そういう見方もあるのか…

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/17(日) 01:30:46 

    >>208
    婚活パーティーで容姿悪いおじさんが一周して来た時、
    皆さん話さないもんなんですねぇ
    と言ってて
    あなたが気に入られてないからだよと思ったけど
    私はちゃんと笑顔で会話した

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/17(日) 07:30:18 

    >>325
    言いつけを守ってるんじゃなくて、「これから食べに行く!」という人に水をさしたんだよね
    食べに行こうって誘いを断った話だと勘違いしてる?
    小学校低学年でこれは幼いし変な子だよ

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2024/11/17(日) 10:18:08 

    >>7
    むしろこの方が可愛げないって人っぽい

    可愛げのない人って、話噛み合わなかったり、話の前後が見えなかったり、ずっと怒り口調だったりするから

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/17(日) 14:13:19 

    >>179
    スタッフに嫌われなければ消えないよ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/17(日) 14:52:33 

    >>331
    だね。
    都合が悪い女が気に入らないんだろうね。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/17(日) 16:40:44 

    >>327
    それが親子で休日2人で居酒屋に飲みに行くほどめちゃくちゃ仲良くで親バカで、2人して人を見下してるような人達なんです。
    忙しそうで、休憩行けてなさそうだったので休憩行った⁇変わろうか⁇って言ったら偉そうな人ですね。って
    言われてそこから、こちらも話す時に凄く気を使う。
    今までの後輩は、え⁇いいんですか⁇助かります。ありがとうございます。って言われてきたから、ビックリしてやはり愛想は大事だよね。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/17(日) 18:52:05 

    >>342
    その小学低学年より大人気なく可愛げない幼稚なのは誰?
    小学2年の間違いにいつまでも根にもってウチの子可哀想〜!って
    私は小学1、2年の頃、習い事でお菓子もらって自分は嬉しかったのに同い年の女の子が横から
    「虫歯になるんだよ?うちは食べちゃダメって言われてる」
    って言われて気まずかっけどその女の子を悪くなんて思わなかったけどね
    あなた達は大人気ない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード