- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/11/16(土) 10:12:26
固定の器具が痛過ぎてインビザラインに変更したけど自分には向いてなかったからセラミックにしたって人居た。
金持ちってすげーバカなんだなって思った記憶。+4
-0
-
502. 匿名 2024/11/16(土) 10:24:45
>>501
マウスピース矯正ってめちゃくちゃめんどくさいもんね。
マウスピースしたままだと水くらいしか飲めないし、他の飲み物はマウスピース外して歯磨きしないといけないし。
外食の時に人目をしのんで付け外しするのもめんどくさい。
これが保険適用になっちゃうと、
「めんどくさ!安いからもーいーや」
と脱落する人続出だと思う。
100万払っててもそうやって脱落する人いるんだし。+4
-0
-
503. 匿名 2024/11/16(土) 10:29:32
>>457
シンママなら無理しなくていいって。
矯正は大人になってからでも出来るし。+6
-0
-
504. 匿名 2024/11/16(土) 10:50:15
>>161
補助金がいっぱいもらえてもともと保険料も安いからあんまり気にならないんじゃない?+1
-0
-
505. 匿名 2024/11/16(土) 11:05:47
>>1
歯並びが悪いことで歯槽膿漏になりやすくなって歯周菌でボケて無駄な税金使うくらいなら適応してもいいかも+1
-1
-
506. 匿名 2024/11/16(土) 11:06:43
>>384
歯が悪いと身体に影響してくるよ
+0
-0
-
507. 匿名 2024/11/16(土) 11:07:33
歯医者って整形外科と同じで腕が悪くプロ意識ないところも目立つから
保険適応して数だけさばくみたいなとこもでてくる可能性もあるよねー+0
-0
-
508. 匿名 2024/11/16(土) 11:08:28
>>384
歯並びのレベルにもよるけど歯並びが虫歯や歯槽膿漏の原因にもなったりするからそこが難しい+1
-0
-
509. 匿名 2024/11/16(土) 11:10:17
>>457
友達のシンママは矯正100万円かけてたよ
子供の顎が小さくてかなり酷かったからね
それでも保険適用にはならないみたい
あまりにガタガタだったら保険適用にしてほいよね
線引きが難しいけど
+2
-0
-
510. 匿名 2024/11/16(土) 11:12:11
暇なジジババが無駄に病院行くことやめたら
歯並びのぐちゃぐちゃな子供を保険適応する程度はさほど国の負担にならない気がする+1
-3
-
511. 匿名 2024/11/16(土) 11:12:52
>>502
姪っ子がそれでどんどん痩せていってるわ
面倒だから必要最低限でしか食べようとしない
+0
-0
-
512. 匿名 2024/11/16(土) 11:13:07
>>502
姪っ子がそれでどんどん痩せていってるわ
面倒だから必要最低限でしか食べようとしない
+0
-0
-
513. 匿名 2024/11/16(土) 11:18:20
親がしてくれなくて19歳でアルバイトで一生懸命貯めたお金でやったから今更無料は嫌だなあ+2
-0
-
514. 匿名 2024/11/16(土) 11:19:18
>>1
保険適用になるケースもあるんだよね?
審美的なものは大人も子供も自費でいいよ。
私も大人になってから歯列矯正したけど、鼻を高くしたり顎を削るような美容外科と同じように思えるから。
それより確定申告で矯正代金を医療費控除してみたら通ってしまったことも問題だと思った。税務署はザルだよ。+0
-0
-
515. 匿名 2024/11/16(土) 11:21:38
生活に支障があるなら保険でいいと思う
どこまでかという基準は難しいけど+0
-0
-
516. 匿名 2024/11/16(土) 11:24:59
現行維持で。医療的に必要な人はいまでも保険適用。それ以外は美容目的で100パー自己負担。+0
-0
-
517. 匿名 2024/11/16(土) 11:28:38
>>396
横
保険適用ならって話してない?+5
-0
-
518. 匿名 2024/11/16(土) 11:35:28
>>2
うちはもう子供の歯の矯正は終了したけど、病院で矯正を勧められる理由としては、将来噛み合わせが悪くなるとか顎関節症になるとか見た目の問題というより医療的な理由だったから、だったら保険対応にしてくれてもよくない?とは思ってました。+2
-4
-
519. 匿名 2024/11/16(土) 11:38:07
>>2
100万くらいなら自分で出せるでしょ
税金の無駄遣いはやめてくれ+2
-3
-
520. 匿名 2024/11/16(土) 11:43:10
>>457
身の丈に合った暮らしを+0
-0
-
521. 匿名 2024/11/16(土) 11:58:51
歯列矯正しないと噛めない人には保険適用してくれよ
噛めないから外食行けないし、フルタイムで働けない+0
-0
-
522. 匿名 2024/11/16(土) 12:00:06
歯科矯正、自分は高校生でやりました。30年以上前に自費だけど、田舎の矯正専門歯科で、百万とかではなくかなり安かった。
保険適用は、した方がいいと思う。ただ、ヨーロッパなんか調べると、16歳までとか、18歳以下なら保険適用で矯正出来るみたい。
イギリスは、16歳までなら保険適用で無料みたい。
大人は対象ではないんだよね。
これなら出来るかも?今、大人の人からしたら不満は出そうだけど、数十年後には、保険適用の子供達が成長して、日本人も皆、キレイな歯並びが当たり前になるかも。
今、大人の人は、自費で我慢かな
+1
-4
-
523. 匿名 2024/11/16(土) 12:00:13
>>477
針金が高いわけじゃないよ
技術と知識量でしょ
美容師にハサミ一つで出来るのに何で高いの?
て聞いてるようなもん+3
-0
-
524. 匿名 2024/11/16(土) 12:01:12
>>477
自費でもいいけど〜って30万なら保険になるより安くなるじゃん
図々しいな+3
-0
-
525. 匿名 2024/11/16(土) 12:12:14
>>311
自分の歯並びいいから他人のガタガタが気持ち悪くて気になってしまう+0
-2
-
526. 匿名 2024/11/16(土) 12:20:53
>>166
ボイパできなくなったら困るからじゃない?+0
-0
-
527. 匿名 2024/11/16(土) 12:22:13
矯正も分割払い出来たけど最長20ヶ月だったかな……
結構きつかったです……+1
-0
-
528. 匿名 2024/11/16(土) 12:31:18
>>92
これマイナス多いけど、必要以上に抜歯しすぎると老人性顔貌っていう人中間延びして唇薄くなって歯が見えにくい老けた顔になるよ。
この失敗されてる人割といる。
+3
-0
-
529. 匿名 2024/11/16(土) 12:38:46
ずうずうしいタカリ。どこまで国に(納税者の私らね)負担かければいいの。snsのせいで矯正や美容整形が身近になって美しくなりたい願望が刺激されんのもわかるけどさ。医療保険はあくまでも治療がほんとうに必要な人のためのもの。審美目的は美容院や洋服ただにしろって言ってるみたいなものよ+5
-0
-
530. 匿名 2024/11/16(土) 12:40:39
人の歯並びのために税金納めるのもな、、、笑+7
-1
-
531. 匿名 2024/11/16(土) 12:44:08
内臓の健康に関わるから適用外だろうがやったほうがいい。
自分も10代の頃にして、子供も今治療中。
治療費は一括払い。笑顔に自信持てるしいいよ!+1
-0
-
532. 匿名 2024/11/16(土) 12:50:35
美しくないと子孫を残せず淘汰されていくことがリアルになってきたから危機感を感じるのはわからんでもないけど。書いてあったけど他人の歯並びに税金使うのはおかしいでしょ。そのシワ寄せは現納税者や未来の若者や。+2
-0
-
533. 匿名 2024/11/16(土) 13:04:51
>>4
病気じゃない審美の範囲。
これ認めたら美容整形も認めろとなりそう。
ちなみに不妊治療の保険適用も間違えてると思ってる。+0
-0
-
534. 匿名 2024/11/16(土) 13:07:22
>>15
高額療養費も値上がりせざるを得ない状況で、保険適用の範囲を増やしてどうするんだ。
まだ認知症の薬の承認の方が理解できる。
認知症は周りに迷惑もかけるからね。+1
-0
-
535. 匿名 2024/11/16(土) 13:42:10
>>514
矯正費の医療費控除については認められてる事なんだから、税務署が見逃してるとかじゃないよ。
税務署を悪く言うのはちょっと違うと思う。+3
-0
-
536. 匿名 2024/11/16(土) 13:45:31
歯並び、噛み合わせが身体に悪影響を及ぼす場合があるから保険適用…という意見もわからなくはないけど、それ認めちゃうと、
「ヘルニアになるかもしれないから整体も保険適用に」
なんて意見も通ってしまうから、どんどん保険適用の範囲が広がってしまいそう。
「顎変形症」という病名がつけば保険適用なんだし、それ以外は一律で自費という現状維持が一番いいんじゃないかな。+2
-0
-
537. 匿名 2024/11/16(土) 13:51:19
>>528
横だけど、
矯正の結果顔が老けた=失敗
というのは違うという意味のマイナスだと思う。
顔が以前より老けたとしても、歯並びが理想的なら成功じゃない?
出っ歯や酷い八重歯だと歯でシワが伸ばされた状態になる場合があるから、歯を引っ込めたらそれが出てくるというのは失敗でもなんでもないと思う。
ただ、不必要に抜歯して口元引っ込めすぎて貧相な口元になってしまったというのは失敗の部類になるのかも。+0
-2
-
538. 匿名 2024/11/16(土) 13:53:17
>>2
肩こりに頭痛に顎関節症ひどいから適用してもらえたら治すのにな+2
-1
-
539. 匿名 2024/11/16(土) 15:12:42
>>489
コンビニより歯医者あるのにそうなると思う?+2
-0
-
540. 匿名 2024/11/16(土) 16:09:51
>>539
矯正ができる歯科となると、かなり数は減るよ。
個人的には認定医、専門医がいる所を強くおすすめするんだけど、もし保険適用になればそういう所の手が回らなくなって、経験が少ない歯科医がやるケースが増えて失敗される人が激増しそうだなと思う。+1
-2
-
541. 匿名 2024/11/16(土) 16:12:55
今30代中旬で矯正を考えていますが、費用が高くまだ悩んでいます。。矯正って、100万くらいかかりますよね?通院費とか含めたら、もっとするのかなぁと思ってて💦最初は痛いと聞くし、仕事してるので仕事中に痛みに耐えられるかも心配です。+0
-0
-
542. 匿名 2024/11/16(土) 18:24:47
>>444
来年2月手術予定です
現状、矯正を保険適用にするには手術必須だったかと思います(顎変形症の場合)+0
-0
-
543. 匿名 2024/11/16(土) 18:55:32
現在子ども医療費が
中学生まで親の年収上限なしで無料の地域が多くなっている。
保険適応したら全小中学生が矯正するかもよ。
保険料、税金かなり上がる。
だから反対!
+2
-0
-
544. 匿名 2024/11/16(土) 20:25:04
>>535
審美目的は控除対象じゃないよ。
まぁでもグレーだと思う。+0
-0
-
545. 匿名 2024/11/16(土) 20:55:01
>>503
ありがとうございます😭
やっぱりそうですよね。
周りの方にもそう言われます。
酷くガタガタという程では無いし、命には関わらないからねって。
将来、本人にもお金貯めてもらって割り勘かな笑+0
-0
-
546. 匿名 2024/11/16(土) 20:56:08
>>544
それはインプラント治療もグレーかもね。
同居の義母が自費のインプラント入れたんだけど、医療費控除できてたし。
インプラントも、審美目的とそうじゃないのがあるから、線引き難しいよね。+0
-0
-
547. 匿名 2024/11/16(土) 20:59:20
>>509
そうなんですね。
その方の年収などは分かりませんが、お子様の将来の為にいろいろと決意されたんでしょうね😌
貯金を崩せば出せなくはないけど、それで貯金を崩す勇気がない🥲
いつか少しでも負担が軽くなることを祈って、様子を見ます🥲
+1
-0
-
548. 匿名 2024/11/16(土) 21:02:04
>>520
そうなんです…
身の丈に合わない高額治療だから困ってるんですよね…😭
貯金頑張ります🫡
+0
-0
-
549. 匿名 2024/11/16(土) 22:20:22
>>546
インプラントは完全に歯を失ってるんだから控除対象だよ。+1
-0
-
550. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:41
>>151
噛み合わせはともかく見た目のために保険にしていたらただでさえ医療費やばいのにもっとやばくなる。簡単に何も考えずにそいう人って社会に出たことないんだろうな+0
-0
-
551. 匿名 2024/11/18(月) 03:29:32
>>210
次される時は外科矯正(顎変かな?)されるんですか?+0
-0
-
552. 匿名 2024/11/18(月) 03:35:09
>>530
延命治療してる90代の高齢者が1番血液使ってる事実知ったら震えるぞ。あと、アル中で肝臓イカれた奴にアルブミンとかね。これ全部保険だぞw+1
-0
-
553. 匿名 2024/11/18(月) 03:37:25
>>468
口周りの痺れや麻痺いかがですか?+0
-0
-
554. 匿名 2024/11/18(月) 06:36:23
してほしい
入れ歯も+0
-0
-
555. 匿名 2024/11/18(月) 20:57:26
>>553
受けたのが半年近く前ですが、口周りの痺れや麻痺は9割は治ったと思います。でも最近です。口もなかなか開けづらくて、開口3cmまでなかなかいかなくて、やっと最近唐揚げ、ゆで卵なんでもパクりと食べれるようになりました。+1
-0
-
556. 匿名 2024/11/21(木) 07:48:51
メタルブラケットで矯正するなら保険適用になってほしい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する