-
1. 匿名 2024/11/15(金) 09:28:29
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」観てる人、楽しくお話しましょう♪+67
-0
-
2. 匿名 2024/11/15(金) 09:29:34
+22
-0
-
3. 匿名 2024/11/15(金) 09:30:16
他の断捨離番組と違って本人がやらないといけないので
思い切れない人の家はいつまでも汚屋敷
ナレーションの平泉さんがいい+135
-1
-
4. 匿名 2024/11/15(金) 09:31:14
見てるよー大好き
あれ見てモチベーションあげては掃除してるけど、番組ほどには一気に捨てられず永久運動になってる笑+104
-0
-
5. 匿名 2024/11/15(金) 09:31:37
自分で苦労して片づけないとまた物で溢れかえる
自分が汚い部屋にしないために見れる時は見てるよ+36
-0
-
6. 匿名 2024/11/15(金) 09:31:56
実家の断捨離って亡くなった後が本番なのかな+57
-0
-
7. 匿名 2024/11/15(金) 09:33:19
優柔不断だと汚部屋のまま。片付けだけに限らず何事も思い切りが大事。+12
-3
-
8. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:26
物を捨てるってエネルギー要る事分かった
思い出捨てる感じが切ないんだろうな
写真撮っても本物じゃないから+81
-0
-
9. 匿名 2024/11/15(金) 09:36:53
>>6
若くして亡くなった旦那さんの部屋がそのままだったりするけど、捨てるの葛藤するのわかるから難しいよね。+62
-1
-
10. 匿名 2024/11/15(金) 09:40:54
>>1
毎週録画して見てる。
1番好きな番組。
見ながら断捨離するとはかどる+64
-0
-
11. 匿名 2024/11/15(金) 09:41:31
>>1
なんか田舎の人のモノの多さは異常だな…と思いながら見てる
家や部屋がなまじ広いからなんでもかんでも溜め込んでそのままって印象+117
-1
-
12. 匿名 2024/11/15(金) 09:42:39
初めて見たときに これは大好きなやつだわと思ってからは録画してゆっくり見よーって録り溜めて早2年
実質見ていないけど大好き+31
-3
-
13. 匿名 2024/11/15(金) 09:43:47
>>12
早く観て語ろうよw+92
-1
-
14. 匿名 2024/11/15(金) 09:44:06
カラフルな家のやつが好き
子供4人でペット沢山のおうちの回
見たことある人いる?+21
-1
-
15. 匿名 2024/11/15(金) 09:44:34
見てから片付けると捗る。+27
-0
-
16. 匿名 2024/11/15(金) 09:45:36
>>6
実母が早くに他界して家中のものを処分したけどしんどすぎたよ。
BOOKOFFの出張買取の人が死にそうな顔しながら買取して行って値段がつかなかった本を売りに行ったら7000円ほどになった。
私が今5人家族で収納しきれてないから断捨離しないとヤバい。+43
-0
-
17. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:06
みんな色々買えるんだからお金持ちだよね‼️+65
-0
-
18. 匿名 2024/11/15(金) 09:46:15
>>9
よこ。
捨ててしまったら、その人の生きた証や生前の思い出まで無くなってしまうみたいに感じるのかもしれないね。若いと特に。+38
-2
-
19. 匿名 2024/11/15(金) 09:49:32
独立した娘が帰省するたんびにベルばらやあさきゆめみしの漫画読むし電子ピアノひくから本とピアノは捨てられない
捨てたらガッカリするだろうね
断捨離の番組見て自分の家もと思うけどなかなか出来ない+13
-3
-
20. 匿名 2024/11/15(金) 09:50:07
>>17
いろんな人がいるよね
若い頃貧しくて買えなかったから
ものをたくさん買って使ってない人もいる
うちの母見てるとそう思う+27
-0
-
21. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:28
>>16
全部ダンボールに入れて、一年経って出されてないものは捨ててしまおう!+25
-0
-
22. 匿名 2024/11/15(金) 09:51:40
>>1
大家族や自給自足家族の女性陣は服装がエロがち🥺+6
-8
-
23. 匿名 2024/11/15(金) 09:53:53
>>1
トピ立てありがとうございます
1ヶ月よろしくお願いします+14
-0
-
24. 匿名 2024/11/15(金) 09:56:30
やました先生が、いつも若々しくてきれいだなと思う。
スタイルいいよね。
+102
-0
-
25. 匿名 2024/11/15(金) 10:02:19
「実家は物置じゃない」と「物を大事にするってことは、使ってあげること」は肝に銘じて生きていきたいです。+112
-0
-
26. 匿名 2024/11/15(金) 10:03:12
>>12
録画いいなぁ
最近見始めたから2年分みたい
過去回サブスクにだしてくれないかなぁ+33
-0
-
27. 匿名 2024/11/15(金) 10:04:22
>>12
なんかわかる
見ると息苦しくなるんだよ何故か
好きなんだけど嫌悪感が湧くって言うか
多分出演者と私の抱えてる闇部分が重なり不幸が手に取る様に分かり何とも言えぬ気持ちにさせるんだと思う+29
-2
-
28. 匿名 2024/11/15(金) 10:05:18
>>17
確かにお金持ち率が高いね+15
-0
-
29. 匿名 2024/11/15(金) 10:06:58
最近出演希望者が減ってるのかな
以前に出た人とか芸能人とか会社とか…
まぁ身バレが怖い世の中だからね+85
-0
-
30. 匿名 2024/11/15(金) 10:08:56
>>29
今物騒だし、お宅訪問系の番組ちょっと怖いよね。大体の場所分かっちゃうし、間取り出すのも危険。+57
-0
-
31. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:53
>>3
自分で応募したのにあーだこーだ言って全然捨てない人は見ていてイライラしちゃう
逆に断捨離したくないのに巻き込まれた家族は大変だよなぁ、話し合ってから応募しな!って思う+85
-0
-
32. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:07
>>14
ちょっとぶっ飛んだ感じの奥さん?
派手な服が好きな
初めはうわーって思ったけど、お子さんやペットの事凄く大事にしてたよね
やましたさんも気に入ってた感じだったよね+21
-0
-
33. 匿名 2024/11/15(金) 10:14:33
>>30
前にがるで山下さんが最初歩いている場所を見て出演者がご近所だわって人もいたから、わかる人にはわかるんだろうね+56
-0
-
34. 匿名 2024/11/15(金) 10:15:12
>>30
山下さんの登場シーンもあるし近所バッチリ映るものね
片付けユーチューバーだとめちゃくちゃモザイクかけるけどテレビでそれやるといかがわしくなって無理そう+29
-0
-
35. 匿名 2024/11/15(金) 10:17:48
>>31
ああ言うの見ると認知の歪み感じるな
山下さん呼んでテレビに出て、自分は苦無く捨てられて片付く範囲でやればイイと思って出演してそう
勝手な自分のストーリーが有る様な気がする+14
-0
-
36. 匿名 2024/11/15(金) 10:21:19
>>34
横だけど片付けユーチューバーでおすすめあったら教えて…古堅純子さんは見た+8
-0
-
37. 匿名 2024/11/15(金) 10:23:40
>>32
そうそう。アメリカン雑貨大好きな奥さん
あの回また再放送してほしい+12
-0
-
38. 匿名 2024/11/15(金) 10:37:55
マシンガンズの人が出た回の、古民家に憧れる奥さんとその旦那さんが少し変わってた+72
-0
-
39. 匿名 2024/11/15(金) 10:50:35
>>27
暗い気持ちになる過去を遡るシリーズ多めだよね
番組の構成では物に何故執着するかを視聴者に見せたいんだろうけど、こっちとしてはそこまで見たくないというか
最近は安心して見られるからハッピーファミリーの週末ビフォーアフターばかり見てる
山下さんは好きだから、明るい家族やって欲しい
最近はタイトルみていいやーと思う週ばかり+16
-2
-
40. 匿名 2024/11/15(金) 11:03:05
>>36
ミニマリスト不評だけど気にしないならシブね
最近は視聴者オベヤ片付け励んでる
女性の片付け指導者がもう見られない位に優しい 丁寧+5
-0
-
41. 匿名 2024/11/15(金) 11:04:53
>>38
どちらも学歴があるご夫婦ですよね。かしこすぎるんかな笑。でも頑張られた!偉いと思う!
+16
-0
-
42. 匿名 2024/11/15(金) 11:05:24
>>39
そーなの
怨念みたいなのが家からも家主からも伝わって、こっちの気持ちがヘビーなんだよね
自分の片付けモチベがそがれて逆効果だったの私はね+10
-1
-
43. 匿名 2024/11/15(金) 11:07:24
>>1
わー、私も毎週楽しみにしています。録画しているのにオンタイムで観てしまう笑
+10
-0
-
44. 匿名 2024/11/15(金) 11:09:15
>>36
片付けなら七尾あきこさんとか(漢字間違ってるかも)
バンバン捨てるの見てモチベーションあげる時はゴミ屋敷パートナーズw+9
-0
-
45. 匿名 2024/11/15(金) 11:09:52
この番組、大阪って見れないよね?+1
-5
-
46. 匿名 2024/11/15(金) 11:28:02
>>45
BS放送が見られる環境なら見れるよ
地上波では放送してないと思うんだけど+15
-0
-
47. 匿名 2024/11/15(金) 11:34:51
先週出演されていた人、以前の放送で印象に残っていた人だった
今回は随分片付いてたね
+7
-1
-
48. 匿名 2024/11/15(金) 11:45:28
>>22
カメラ来るときの服装は
ちょっと気になる。
胸元や脇が見えない服にしてほしい。+64
-0
-
49. 匿名 2024/11/15(金) 11:46:40
>>45
愛知ですがやってないので
TVerでみてます。+12
-0
-
50. 匿名 2024/11/15(金) 11:49:59
>>36
自分の気に入る片付け動画って
なかなかないよね。+9
-0
-
51. 匿名 2024/11/15(金) 11:53:43
片付けない人に
言い訳ばかりしてる人多めな印象。
そのグッズの過去を語ってばかり。+32
-1
-
52. 匿名 2024/11/15(金) 12:03:09
>>11
そうなんだよ…
代々嫁いできた婆さんたちの嫁入り道具
調理器具に食器に箪笥に…養蚕の道具まで
さらに広い庭には古い農機具+35
-0
-
53. 匿名 2024/11/15(金) 12:05:21
>>52
よこ
婚礼箪笥のお家たいへんそうだったよね+31
-1
-
54. 匿名 2024/11/15(金) 12:06:30
>>52
実家が農家で、祖父が亡くなって母が片付けしてるけど散布用の古い農薬とかは処分も大変で苦労してる。農家で出るゴミや不用品は大変だよね…+22
-0
-
55. 匿名 2024/11/15(金) 12:06:31
>>38
ちょうど衣装ケースがあるから
これでコンポストするかどうかずっと迷っている私+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/15(金) 12:07:01
>>1
何曜日何時?+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/15(金) 12:15:56
自分で応募してるはずなのにいざ始まったら捨て渋るのはなぜ?+33
-2
-
58. 匿名 2024/11/15(金) 12:40:32
ファンタジー妻さん元気かな。離婚してるといいな。
物を捨てれないのは異様だったけど、結婚してすぐ、介護、子育て、モラハラ、小姑が居る中で生活出来てたのは、あの人の不思議な性格のおかげだっただけで普通だったら逃げてるあんな家+30
-6
-
59. 匿名 2024/11/15(金) 12:41:10
一人暮らしの人が、リフォームするんで、と応募したのはなかなかの策士だな、と思った
カメラが入ると伝えればリフォーム会社も手を抜かないよね+25
-0
-
60. 匿名 2024/11/15(金) 12:44:13
>>55
よこ
私は、熱を持つらしいけどアレ大丈夫なのかな?って思いながら見てた+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/15(金) 12:53:19
>>57
痛みを先送りしてああなった訳だから、痛みを受容せずに片付く魔法があると信じて呼んでると思うよ+8
-1
-
62. 匿名 2024/11/15(金) 13:00:39
>>58
またその話するの?
余計なお世話すぎるよ+9
-17
-
63. 匿名 2024/11/15(金) 13:09:49
>>6
義実家の断捨離がようやく終わったよ。
本当に捨てるのって大変だったよ。
食器類や、綺麗な物は無料で地域のボランティアバザーに出したし、タンス類はバラバラにしてゴミに。
大量の衣料もまとめてゴミに
細かいモノも全部分類して燃えるゴミ、プラ、危険物とか細々に分けた。
但し写真だけはそのまま残してある。
大量にある老眼鏡も使ってる。
友達は業者に頼んで50万くらい掛かったって言うから自力でやったよ。
バックの中から5万出て来たから旦那に言ったら
「業者に出したら無くなってたもんだから貰っとけ」
って言われたから貰っちゃった。
+54
-1
-
64. 匿名 2024/11/15(金) 13:28:50
>>63
お疲れ様!
5万じゃ割に合わないかもしれないけど、自分の好きなもの買って心身労ってね!+74
-0
-
65. 匿名 2024/11/15(金) 14:59:03
>>38
京大出身の旦那さんだよね
頭良すぎるのかな+9
-0
-
66. 匿名 2024/11/15(金) 15:17:50
この前さ、本当初期の昔の映像出てたけど
断捨離の山下さん昔と比べてめっちゃ綺麗になってない?
+59
-0
-
67. 匿名 2024/11/15(金) 15:47:06
>>56
静岡では
BS朝日、火曜日9時から放送です。+2
-1
-
68. 匿名 2024/11/15(金) 16:39:46
>>59
ご主人を亡くされた2回目の方かな?+14
-0
-
69. 匿名 2024/11/15(金) 16:40:11
>>66
美貌に磨きかかってるよね+20
-1
-
70. 匿名 2024/11/15(金) 18:13:52
ぉりませぬ+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 20:16:42
>>38
あの夫婦は奥さんの方がかなりクセありじゃなかった?(クセと言うか何と言うか……)
奥さんひとりが古民家に憧れ家族が多いのに狭い家に引っ越し(古民家ではなくただの古い家)、自分も物を溜め込んでるのに家族に捨てろ片付けろと迫って、最終的に子供を怒らせてたよ
あれは見ていて可哀想だった
全て奥さんに振り回されてた感じ
旦那さんもクセ強だったけど、奥さんに比べりゃマシだったような+36
-0
-
72. 匿名 2024/11/15(金) 20:43:27
なんでそれ捨てられないのー?って思いながら見てるけど、自分もあまり、ときめかない物でも捨てられないです+18
-0
-
73. 匿名 2024/11/15(金) 21:25:43
>>6
はい
一年かけて一人暮らしの親の必要な分だけにしました
番組のようにバトルになりました
でもものは本当に減りました
使ってない家具とかもっと片付けたい+15
-0
-
74. 匿名 2024/11/16(土) 02:19:01
>>25
そうだよねー。
実家は物置じゃない。
私は嫁に行くときに引っ越しで持っていかない物以外は全て処分したよ。
だからもう私のものは一切実家には無い。
実家に物を置く人、置かせてあげてる人って、ある意味すごいなーと思う。+23
-1
-
75. 匿名 2024/11/16(土) 02:29:06
>>73
いいなー断捨離できて。
私は同居嫁。義父母がいなくならない限り、この家は片付かない。
番組でもそうだけどさ、トレーナー達も紆余曲折あって、結果、親世代が施設に入ったとか、他界したとか言って、整っているわけじゃない???
だからさ、親世代がいなくならない限り、断捨離はできないってことを、この番組から学んだわ。+41
-1
-
76. 匿名 2024/11/16(土) 06:45:23
>>66
私も10年くらい前のやましたさんの本をこの前図書館で借りてびっくりしたよ。なんか全然違うよね。どこがと言われても上手く言葉に出来ないけど。+20
-0
-
77. 匿名 2024/11/16(土) 08:39:52
>>6
親が住んでる内は物を捨てたくない、今の状態が楽だから触らないで言われれば強くは言えないからなあ。
特に別居の子供が片付けを無理強いして大喧嘩になり出禁になったなんて話もあるとか
亡くなった場合は賃貸は早く片付けないと余計な家賃を払うことになるからね+12
-0
-
78. 匿名 2024/11/16(土) 08:48:16
>>46
Tverで見逃し配信やってるから、BS見られない人はそっちでかな
+15
-1
-
79. 匿名 2024/11/16(土) 14:05:38
お片づけ初心者がプロに学ぶ断捨離テクニック。まず最初にやるべきことは?【ウチ、“断捨離”しました!】(画像3/31) - レタスクラブwww.lettuceclub.net(画像3/31)2019年にスタートしたBS朝日の人気番組『ウチ、“断捨離”しました!』をコミカライズ!「断捨離」の提唱者・やましたひでこさんが、「片づけられない」「捨てられない...
漫画になってるね+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/16(土) 15:36:03
>>24
あんな70歳になりたいアラフォーです
決断できて快活で若々しい+20
-0
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 17:20:12
今週放送の新宿お嬢、この番組のトピで度々話題に出てきた
風呂場に荷物を隠してた人なんだね
でも前向きで感じが良かったから頑張ってほしい+37
-0
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:17
>>81
資産家だよね
以前の放送の時はお父さんもお母さんもおられたから(お母さんは施設に入られていたので自宅にはいなかったけど)、あの放送から時が経った事を感じたよ+14
-0
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 03:02:54
>>80
よこ
70歳!?
知らなかった…本当に若々しい
すごいなぁ+5
-0
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 08:31:15
>>81
あんな凝った造りのマンション、今では殆どないなあと思ったよ。和室、縁側あるマンションの新築物件なんてもう(うちの会社では)ない。玄関も料亭みたいで素敵!あれはモノに埋もれてたら本当に勿体なかったので良かったと思った!+29
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 13:35:33
>>81
何年か前に再放送で見て印象に残ってた人だわ~紙類、書類が捨てられないところとか自分と重なったんだよね 途中から椿鬼奴さんに見えて仕方なかったけどw
最後きれいに整った和室でお茶立ててるところが素敵だった
+22
-0
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 13:38:19
>>6
介護とかのこともあるから少しずつ不用品は処分してコンパクトにしていかないとね 子どもが独立したタイミングとかさ 昔ながらの大きな食器棚とかいらないものがわんさか詰まってると思うし 安全で暮らしやすい家にすることも大事だと思う
+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 14:29:41
今55歳の私が子どもの頃は親戚はもちろん父の同僚や友人部下を自宅に招いて
手料理振舞って宴会する事が時々あって当たり前で
主婦ならおもてなしできて当然って感じだったから
今回の新宿お嬢をはじめ、バブルを通過してきた世代は
お客様用品とあの頃なにかにつけて貰ってた食器類を処分するだけでもかなり家が片付きそう
+17
-0
-
88. 匿名 2024/11/19(火) 21:21:13
>>66
途中で眼瞼下垂の手術された気がした。急に目がパチクリしたから。+12
-0
-
89. 匿名 2024/11/19(火) 21:21:59
年々処分料も高くなるから断捨離が進まない+12
-0
-
90. 匿名 2024/11/19(火) 21:23:12
>>81
トピで話によく出てくるのはトイレにメルカリ用梱包材を積み上げてた人じゃないかな+3
-3
-
91. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:11
断捨離トレーナー目指してる人の回で
何回落ちても試験受けにくるからびっくりって山下さん言ってたけど、あれって山下さん合格させる気ない感じだったのが気になった。
やっぱりフランチャイズみたいな物だし
トレーナーに向いてないなって思う人は合格させないのかな+21
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 09:46:11
今週は断捨離らしいスッキリ感のある回だったわ+15
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 13:25:54
>>92
良かったよねー
正統派回だった!
うちも子どものもの片付けよ…+8
-1
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:48
今回のは、片付けに関してはスッキリしたけど、夫婦共に長女のはるひちゃんばかり気にかけてたのが気になった。妹とは1歳しか違わないよね。お部屋もはるひちゃんの1人部屋用意してたし。+13
-2
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:58
ベビーベットはレンタルのが良さそうだなあと思った
最近、再訪のパターンが多いね+9
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 15:19:24
>>91
トレーナーとしてお手伝いに行ってた人でも、やたら家の人の意見に合わせすぎちゃてオロオロするタイプの人いたよね。断捨離のノウハウだけでなく人に指示したり空気読んで話をききながら捨てさせるのができる性格でないとムリそう+17
-1
-
97. 匿名 2024/11/21(木) 09:51:50
>>55
プラスチック製の衣装ケースって薄いから雨風や日光で早く壊れそう+4
-0
-
98. 匿名 2024/11/21(木) 09:52:58
>>19
それ以外の不要なものを捨てるんだと思うよ、使ってるものを捨てることが断捨離ではないと思う+17
-0
-
99. 匿名 2024/11/21(木) 12:44:37
>>91
断捨離トレーナーになれなかった方結構いるのかも
+7
-0
-
100. 匿名 2024/11/22(金) 12:15:22
今回、夫婦の仲が良くてなんか安心してみれたなー
でも個人的に水槽がめちゃくちゃ邪魔w+15
-1
-
101. 匿名 2024/11/23(土) 18:04:54
家が広いとそのぶん断捨離も大掛かりになるけど、
田舎の広大な家がうらやましくなるときがある。
部屋多いな!!と驚きながら楽しんでみてます。
+11
-1
-
102. 匿名 2024/11/23(土) 22:23:07
この前の放送でやましたさんが子供に
まだ先だけどって前置きした上で片付けること促してたけど、そのあとで父親と習字道具片付ける片付けないで揉めてて『まだ先のことだって言ってたの誰?!』って怒ってたけど、それ言ってたのやましたさんだよって思って笑っちゃったw+21
-1
-
103. 匿名 2024/11/24(日) 01:56:04
>>99
本人にやる気があっても、対価に見合う仕事をできそうにない人は振り落とされるだろうね+9
-0
-
104. 匿名 2024/11/24(日) 11:00:26
>>30
よこです
トピズレで申し訳無いです、訪問系番組(ぽつんと一軒家とか)見てると闇バイト強盗が頭をよぎる。+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/24(日) 11:06:00
>>63
たくさん働きましたねー👏
お疲れさまでした。お体を労りつつゆっくり過ごしてください。+7
-3
-
106. 匿名 2024/11/24(日) 16:26:21
>>27
家族の亡くなったり病気の回とか死とか病気とかに時間を取られてフィーチャーされる回は気が重くなるから苦手、山下さんは断捨離だけ出なくてカウンセリングも兼ねてる気がするけど、どっちかっていうとその家族の問題より片付けにフィーチャーして欲しい+27
-4
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:38
この番組見てると物を増やしてはダメだと思うのに、今日服を買ってしまって罪悪感
でもネットで買わずに店舗で試着して買ったのはせめてもの救い
ネットショッピングだったらLかMサイズ買ってたと思う
まさかのSサイズが1番しっくりくるとは(ユニクロのニットです)+15
-4
-
108. 匿名 2024/11/27(水) 12:10:58
昨日のひきこもりだった人、同い年で何だか親近感あった。頑張ったね!+30
-0
-
109. 匿名 2024/11/27(水) 13:41:41
>>108
私も、ご本人の過去写真に茶畑るりのイラスト(スタンプか何かかな?)がついてて、同世代を感じたw+5
-1
-
110. 匿名 2024/11/27(水) 14:21:13
>>109
同世代嬉しい!
へそ茶私も好きですw+5
-2
-
111. 匿名 2024/11/27(水) 14:43:14
>>110
🤝+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/27(水) 17:31:44
エコバッグ、文房具、マステ、捨てられないの分かる!
お気に入りでもう手に入らないエコバッグ何個もあるからなぁ…
マステは最近は手を出さない様にしてる今あるのもなかなか減らない使いきれないし
文房具も買うの我慢してる
エコバッグはつい買っちゃうんだよね…+19
-0
-
113. 匿名 2024/11/27(水) 18:42:39
>>112
あぁ!分かります!
文房具もエコバッグも可愛いのがあると欲しくなります
ちょっと前に百貨店で開催されていた文房具展に行った時は「可愛い!!と」血が騒ぎましたが、頑張って買わずに帰りました
買わなかったけれど可愛い物がたくさん見られて楽しかったです
+14
-0
-
114. 匿名 2024/11/28(木) 11:07:08
ひきこもり娘さん(別にひきこもりではなかったけど)、部屋が片付いてよかったね
狭い部屋だから、光るギターとかインテリア系が邪魔に思えたけど、彼女にとってはそういうのが心の栄養になるのだろうね+30
-1
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 16:52:12
>>108
同い年で断捨離中です。
逃げずに向き合ってる姿を見て、私も断捨離頑張ろうと思いました。+20
-0
-
116. 匿名 2024/11/30(土) 03:22:14
>>112
・LDPE(低密度ポリエチレン)製プラスチック袋:1回
・ポリエステルバッグ:35回
・紙袋:43回
・オーガニックコットンバッグ:2万回
(出典:The Danish Environmental Protection Agency「Life Cycle Assessment of grocery carrier bags」)
エコバッグってエコってついてるけど
何回も使わないとエコにならないし
回数使わず捨てたらむしろレジ袋より環境に悪い+5
-2
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 23:40:23
>>114
途中で挫折しかけながらも最後までやり遂げたの本当にすごいと思う
一人暮らしはじめたのも番組に応募するのもすごい勇気が必要だったろうし尊敬するわ+24
-0
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 17:44:17
>>114
応援したくなる人だったから
1時間まるまるこの人でも良かった気がする+19
-2
-
119. 匿名 2024/12/04(水) 00:32:10
最近二本立てばかりで物足りない
特に今日はあんまりスッキリ感無かった+13
-0
-
120. 匿名 2024/12/04(水) 17:54:21
>>119
同じく
録画1回見てすぐ消しちゃった
でも来週はちょっと期待できそう+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/04(水) 20:38:30
最近は過去の出演者の再登場が多いし、新しい依頼者がなかなか見つからないんだろうね+4
-0
-
122. 匿名 2024/12/04(水) 21:15:18
書道の人、随分馴れ馴れしい感じでびっくりした。+13
-1
-
123. 匿名 2024/12/06(金) 08:06:57
>>122
今見てます
確かに「ふーん」とか気になる言葉遣いもあったけど、やましたさんは好きなタイプっぽかったですね
暖簾に腕押し、糠に釘タイプよりも打てば響く書道の人みたいなタイプが教え甲斐があるんでしょうね+3
-1
-
124. 匿名 2024/12/07(土) 21:10:38
見てる
山下さんが一貫して優しい
はっぱかけるときはちゃんと言うけど、大きく包み込むような感じで接してるのが偉いなって思う
色んな人を見てきて、色んな人の悩みや苦しみに寄り添ってこられたからなのかなって思う
+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/07(土) 21:50:07
二件目のお宅は、ウォーターサーバーやめればいいのになと思った。
狭いダイニングがウォーターサーバーのせいでますます狭くなってた。
そもそもあの家は六人暮らしには手狭だと思う。
+10
-0
-
126. 匿名 2024/12/08(日) 21:25:59
>>125
必要なものを捨てるのは断捨離ではないし
人のものを捨てさせるのも違う
いまある空間で不要なものを手放せたら良いのでは+1
-1
-
127. 匿名 2024/12/08(日) 23:00:30
そういえば、トピ画にもなってるおしゃべり会
11/14に開催されたようだけど参加された方いますか?
+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/09(月) 10:23:40
>>127
便乗。
参加された方のレポ聞きたい!+6
-0
-
129. 匿名 2024/12/10(火) 17:11:41
録画して毎週楽しみに見てます。
断捨離の考え方は学びになるけど、自分の家はここに出てくるお宅ほどごっちゃりしてる訳ではなく、普通かなと(収納の中には収まってる)。
もっとスッキリ収納の中も美しくしたいんだけど、もう少し自分に近い動画ないかなーって探してるところ。
週末ビフォーアフターも好きで見てるけど、凄く参考になるかと言われるとちょっと違う…気分爽快にはなるけど!+6
-2
-
130. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:14
今日みたいなお掃除系もいいけど、来週の洋服3000着が楽しみだわ…
3000もないけど私も服の断捨離が一番難しくてねぇ+16
-0
-
131. 匿名 2024/12/10(火) 22:58:20
+2
-1
-
132. 匿名 2024/12/11(水) 03:02:51
やっぱり年末近くなるとピカピカの女王?の出番が増えるねw
ホームセンターじゃなくて100均で買えるいいアイテム紹介して欲しい+11
-0
-
133. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:19
>>131
早速ありがとう!!
チラ見したら良さそう〜早速見てみる☺️
楽にかつオシャレに暮らしたいわ〜!+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/11(水) 13:13:17
50前まで実家でお世話になって、親の方に手がかかるような年齢になって家を出るってどうなのかなぁと思いましたな+19
-6
-
135. 匿名 2024/12/11(水) 15:47:12
120カ国を旅したお父さん(YOさん!?笑)、優しいお父さんだったね。娘さんがクローゼット開けて見せたらニコニコして感心してたし。50歳になろうが幾つになろうがやっぱり子どもは親に褒められたいものなのかね。+13
-0
-
136. 匿名 2024/12/11(水) 17:48:27
>>132
あのピカピカの女王さん、私の中でマンガのミギとダリに出てきたデキる家政婦のみっちゃんとイメージが似てる+4
-0
-
137. 匿名 2024/12/12(木) 10:39:00
大澤親分だーっ!!
このトピ、定期だけど毎月必ず立つわけじゃないのよね
でも大澤親分が出て来て嬉しくて検索したらトピ立ってた☺+6
-0
-
138. 匿名 2024/12/12(木) 14:01:19
46歳でやっと一人暮らし。
料理も掃除も母親任せ、どこかでおかしいと
思わなかったのかな。+8
-3
-
139. 匿名 2024/12/13(金) 05:21:38
>>134
うちの親戚にも似たような女性いるけど、40代中盤まで子供部屋おばさんで
何もかも専業主婦の母親にお世話してもらってたから
母親が倒れたら何をどうしていいかわからずオロオロするだけ
これまで他の兄弟たちから「あいつを自立させろ」とどれだけ言われても聞き流してた母親も
娘のあまりの生活能力のなさにやっと危機感を抱いて実家から追い出したって事があった+5
-4
-
140. 匿名 2024/12/13(金) 05:37:20
>>138
食事が豆腐かサラダっていつか倒れそう・・・
うちの妹も40過ぎてまだ実家にいるから他人事ではないんだけどさ。+11
-0
-
141. 匿名 2024/12/13(金) 08:52:12
>>134
外で働いてるから
コロナ禍で菌持ち帰るのが心配で始めた一人暮らしでしょ?
親子仲良しみたいだしそれぞれ家庭の事情もあるんだからそこに口出しするのはマナー違反だと思う
こういう人がいるから出てくれる人いなくなるんだよ。
断捨離のことだけ話しときなよ
+29
-4
-
142. 匿名 2024/12/13(金) 10:54:01
40代半ばまでご実家暮らしは、まあ事情があったとしても
問題は、自分の身の回りのことも母親に任せきり、がおかしい
+5
-1
-
143. 匿名 2024/12/13(金) 11:09:35
ウチ断トピ立ちにくい理由って
こういう断捨離とは関係ない個人への攻撃をするモラルのない人が多いからだよ+14
-3
-
144. 匿名 2024/12/13(金) 14:55:23
>>134
親子関係が良好で、単純に羨ましいなと思った。
お父さんは自分で海外旅行の本を出すくらいだし、娘が富士山登山したり、一人暮らしに挑戦するのを見て、わくわくしてるんじゃないかなぁ。
+15
-0
-
145. 匿名 2024/12/13(金) 15:00:32
カーテンがすごく短かったけど、寒くないのかな。
活動的であまり家にいないから気にならないのかもしれないけど、
あの方が私の友人なら窓のサイズに合ったカーテンをプレゼントしたいわ。+6
-0
-
146. 匿名 2024/12/13(金) 15:35:54
>>137
大澤さんのご自宅、以前ネットの記事で見たけどツヤツヤしてるよね
新しいおうちではないのだけれど、ツヤツヤでピカピカで居心地良さそうで
影響されてちょっと掃除したけど、面倒くさくなってすぐやめちゃった
継続しないとダメね
+12
-0
-
147. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:12
今週の方は素直で前向きで、見ていて気持ちよかった!
来週も楽しみ!+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する