-
1. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:05
私がとった作戦は、目で見てわからせる作戦です。私が1日でする仕事、家事、赤ちゃんのお世話を全部ノートに書き出しました。そして夫がする仕事、家事、赤ちゃんのお世話もノートに書き出して、目で見て現実をわからせようとしたんです。一目瞭然で、私がやっていることのほうが多いとわかるノートでした。9割、私がやっています!
しかも、それまで夫は私に感謝をしたこともありませんでした。なのに私は、夫が少し手伝うと「ありがとう」と言っていて…。そのころは違和感しかありませんでした。
夫に「ちょっと話がある」と言って、そのノートを見せて「あなたは本当のイクメンですか?」「私はもうこれ以上は、頑張れない」「しっかり考えて答えをください」と言って、娘を抱っこして柔道の合宿に行きました。「離婚を覚悟して話している」とも伝えました。1週間の予定の合宿でした。
そしたら翌日、夫はLINEで謝ってきました。「自分は本当にやっていると思っていたけれど、それは勘違いだった。これから頑張る」と言うので、「“頑張ります”はだれでも言えます。覚悟してやってくださいね」とメッセージを送りました。+191
-13
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:54
了解です。+14
-1
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:58
2人おるの知らんかった+85
-1
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:03
タイトルに釣られて来ました+8
-39
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:24
>目で見てわからせる作戦です。私が1日でする仕事、家事、赤ちゃんのお世話を全部ノートに書き出しました。そして夫がする仕事、家事、赤ちゃんのお世話もノートに書き出して、目で見て現実をわからせようとしたんです
これ大切だっていうよね
話して聞かせようとしても、聞く気がないから右から左に流れて忘れるし。+236
-4
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:42
家庭内でやって下さい+26
-25
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:43
LINEなんだね
直接の話し合いではないのか
今ってそんな感じなの?+4
-19
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:01
+1
-17
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:03
+55
-43
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:29
うちの旦那はうんちしてると鼻にティッシュ詰めておむつ替えてたわ。
やるだけましか。+62
-0
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:34
しかもいつもやってると要領良く出来て時間もかからないから、余計大したことやってないように思われちゃうよね+68
-0
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:42
柔道の合宿って子連れで行って大丈夫なんだ+45
-1
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 17:23:31
+17
-2
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:01
>長女のお食い初めの日、夫の両親などが来て、みんなでお祝いをしているときに、私が社交辞令で「〇〇さん(夫の名前)が、いつもよく手伝ってくれるんです」と言ったら、みんなが夫に「えらいね」「疲れちゃうからたまには休みなよ」とか言い出して、夫は否定もせずに、イクメンのふりをしているんです。それを見ていたら、もう私、プチッと切れちゃって!
これはイラっとしちゃう+198
-1
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:06
「“頑張ります”はだれでも言えます。覚悟してやってくださいね」とメッセージを送りました。
こう言って言い訳しない、反論しない旦那でちゃんと仕事してくれるなら良い旦那さんだわ
うちの旦那にこんな感じの事言ったら女々しい言い訳ばかりで余計に腹が立ってきて喧嘩になった
+94
-2
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:23
+24
-1
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 17:25:27
同じ
何回も話し合いしたわ
旦那は今、新米パパやってる部下に「自分は90%やってると思ってても奥さんからは20%くらい。200%やらないとやった事にはならないぞ」って言ってるらしい+71
-1
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 17:25:51
>>7
トピズレだけど
ちょっと思ったんだけど、別トピの職場が怖い新入社員もLINEで注意すれば大丈夫じゃ…?
ダメかw+0
-5
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 17:26:21
>>9
女だけどこれ作った奴も仕事なめるなよ+113
-4
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 17:27:47
>>9
そんなに専業が忙しいなら自分が外に出て働いて、ダンナと立場交換して貰えばいいよ+67
-5
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 17:27:48
>>1
凄い。過去に育児しながら練習に励んでいて、
流石金メダリスト。冷静に私生活、仕事、自分、家族をコントロールしてる。+42
-1
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 17:28:02
1人目の時は伝えなかったんだね+1
-5
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 17:29:22
>>14
「疲れちゃうからたまには休みなよ」
夫にだけこれ言うのやめてほしいね。いやいや妻も疲れてるんですけどってなる。+164
-1
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 17:29:39
>>15
うちはプライド高くて逆切れ(不貞腐れる)するよ。LINEなら返事もしない。でもLINEならこちら側の言い分も相手の反応も残るから、大事なことはあえてLINEで送ってる+30
-1
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 17:30:44
>>23
そもそも普通そういう返しするかな?
嫁にこき使われてるんじゃないかと思ってそう。+17
-0
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 17:35:33
もともと夫と同じ苗字だったんだね。
色々な手続きしなくて済むのは羨ましいな〜。+3
-1
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 17:36:29
>>14
これすごいあるあるだと思う。
妻とか妻側の両親って社交辞令で、よく手伝ってくれて偉いねとか言ってるのに、夫側ってそれを本気で受け止めるんだよね。+98
-1
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 17:37:19
>>15
ノートを読んでくれるだけで、その辺のクソ夫とは違うことがわかるね。+18
-1
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 17:38:24
>>12
記事読む限り旦那に任せるより周りに了解とって連れてく方が良さそう+29
-0
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 17:39:08
>>7
1週間の予定で組まれた合宿に出かける前にノートを見せて現状と自分の気持ちを話したあとに子供を連れて合宿に行ってるんだから、電話をかけるよりメールやLINEの方がいいでしょ。相手が都合の良いときに読めるし、合宿と子どもの世話で忙しいのにいきなり電話をかけてきたら、こいつ自分の都合しか見えてなくて何もわかってないやんって思うけどな。+18
-1
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 17:41:47
>>9
これしれっと浮気入ってるのまで見ていつも笑っちゃう+27
-1
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 17:41:54
松本さん
幼児の運動について学んでいるのか自宅の一室を何も置かない自由に動き回れる仕様にして運動遊びを毎日してるんだよね。すくすく子育てか何かの特集で見たけどこどもの発育発達段階を踏まえた運動を一緒に行ってて凄いなと思った。+27
-1
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 17:43:27
>>12
五輪金メダリストというこれ以上ない実績があるおかげもあるのかな+36
-0
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 17:45:30
>>1
このインタビュー読んだけどさ、やっぱ変わってんなーと思った笑
目に遭うママ友みんな敵くらいの気持ちで挑んだとか
戦闘力高すぎる笑
+7
-4
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 17:46:16
>>1
頑張ったな!
それに反省した旦那様も偉い
ちゃんと
育児も家事も手伝ってね!
ちゃんと妻子を愛していたのよ笑+7
-4
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 17:48:44
オリンピックでメダル取った試合ばかり放送されてると思うけど準決あたりの試合で倒れた相手の腕取って折りそうな感じでやってたのホントに怖かった+2
-1
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 17:50:38
>>7
合宿中だからでしょ
読みなよ+9
-2
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 17:54:39
>>5
これ本当に大事
うちの旦那個人事業主でパッと見収入は多く感じて旦那が散財しようとするから、国保マックス、会社員みたいな傷病手当や厚生年金がないから保険や個人年金を多めに加入…みたいな支出の内訳を円グラフで作成
それを見せてようやく納得
+15
-2
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 17:55:38
今なら分かるけど、男も悪気があるわけじゃないのよね
単純に気が付かない
こっちがあれこれ頼んでこんな仕事が存在するんだって知っていってもらうしかない
新人に仕事教えるのと同じ
出来の悪い世間知らずの新人+16
-1
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 17:55:41
>>22
え、これ一人目の時の話でしょ?
育児本出してるからその時(第一子誕生)のエピソードじゃないの?+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:51
>>9+26
-7
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 18:02:00
>>10
旦那とする時、10さん鼻にティッシュつめな。+3
-5
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:27
>>1
頑張りますは誰でも言えます
まじこれ!口だけ野郎が多いから注意!+17
-0
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 18:10:19
>>39
使えないバイトみたい
「バイトならクビ❗」って何度思ったか
+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 18:10:53
>>39
「察しろ💢」は通じないよね
+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 18:14:17
でも実際本当に結婚前の更に前の一人暮らし前の実家暮らしがどんだけ楽だったか。家に毎月お金決まった額さえ入れて仕事だけしてれば良いんだもん。結婚して出産して仕事してる今は本当に親に頭上がらない。+4
-0
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 18:15:26
>>1
頑張りますはだれでも言えます。覚悟してやってくださいね
強いw+13
-0
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 18:22:06
>>43
嘘でも頑張りますと言えるだけ偉いと思うけどね
指定されても反省どころか自分は悪くないと自己弁護に走る人は多いから+1
-2
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 18:22:12
>>36
試合だよ
終了までは真剣勝負なの当たり前じゃない
しかもメダルかかってるんだし+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 18:27:31
>>20
それ言うと専業の人モゴモゴしだすよね+7
-3
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 18:40:39
>>10
やるだけマシだよ
オムツ替えようとしてもうんちだったー無理ってやらない人の方が多いもん+22
-0
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 18:41:44
>>12
子育てしながら柔道の合宿とかどんだけ体力あるんだろうって気になってしまった
私は普通に生きてるだけで瀕死状態だったのにw+16
-0
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 18:46:40
>>12
私もそこに驚いた!1週間も合宿行くのに赤ちゃん連れて行けるんだね!柔道してる間のお世話はシッターさんとかなのかな?アスリートはすごい体力だな。+12
-0
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 18:52:28
松本さんでもうそうなることがあるんだ
子育てエピソードでベビーカーで爆走してたって話してたから軽々とやってるのかと思ってた+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 18:53:39
>>1
うぉぉ!栗本薫のトピがある!と思ってすっ飛んできたら違った😂+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 19:30:48
>>41
今まさにこれだわ
それなのに少し泣き言言ったら「じゃあPTAなんてやらんでええやろ」とか、何にも知らずに適当なことしか言わないから、性の相手を省くことにした。+13
-1
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 19:32:39
>>54
子育ては子どもの気質にもよりけり…どんなに強靭な人でも弱る時期はあると思うわ+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 20:01:05
>>23
男の人が言ってるのかね
+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 20:11:20
>>10
在宅の日にウンチーってラインしたら会議してない時、5分しか時間ない!!とか言いながらオムツ替えに来てくれる。+1
-3
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 20:12:09
>>17
自分の感覚やと
夫側が90%やってると思ってても
こっちからしたら5%未満だった
しかも、その5%未満に関しても
1つの事を最後までやりきらない
7~8割方やったら、全部やった!
と脳内変換している
ガルで知った
『無能の武器化』って言葉に
凄く納得した+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 20:34:06
>>9
仕事なめんなよと思う
家事は家の事だから加減は自分次第でどうとでもなる+7
-2
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 20:35:23
>>51
今はうんちでもすぐかえられる男性の方が圧倒的に多そう+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 20:35:28
>>20
ほんまそれ。家のことしたくないなら外で働けばいい
これ作った人の理屈なら外の方が楽なんだろうし+7
-1
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 20:57:27
>>51
うちもやらない。「俺、ウンチは無理やから」って宣言してた。子育てのあらゆる場面で人間性を知る。+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 21:47:56
>>59
んっ!?お呼びでないの分からない?+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 22:20:17
>>14
うちの旦那もこれだわ。おまけに義母さんが息子大好き人間だから、子供抱っこしてるだけで、「〇〇、仕事で疲れてるのに抱っこしてあげてえらい!」っていうのよ。30歳の息子に言ってて恥ずかしくないのかな?なんか、ほんとにイラッてきてる。来年は新年会行かない。+7
-0
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 23:11:18
>>41
奥さんがパートだとしても不公平だよね
場合によっては介護も入るし+2
-1
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 23:16:26
>>10
うちの夫は子供が産まれて初めての●のオムツを無言でもくもくと変えたよ
ビックリした
親戚の子供の面倒を見てたからふつうできるって言われた
江戸!? って思ったw+8
-0
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 23:17:12
>>56
省くのが性の相手だけなんて、優しいですね。
私は、性の相手と家事(夫の分)を放棄して
PTAは夫に全バトンタッチしました。
たかだか5ヶ月で泣き言平謝りでギブして、ヘルプ要請カマしてきましたがw
…全部ムシして
泣こうが喚こうがキッチリ1年やらせてから
改めて話し合いました。
それ以降
お互いがそれぞれに大変であると理解し合えて
当然のように協力し合えるようになった気がします。
(まだ、たまに、私のコメカミがピクッ💢となる事はありますがw)
+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/15(金) 05:53:01
>>1
合宿に赤ちゃん!すげーな!+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 05:54:08
>>67
横から
ぬぁぜ女が介護やるんや+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/15(金) 09:40:52
>>41
性の相手って…+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/16(土) 16:04:51
旦那さんが本気で改心したんなら偉い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫は、最初のうちはめちゃくちゃ「仮面イクメン」だったんです。1回おむつを替えたり、1回ミルクをあげただけで「十分、育児をしている」と思っていたんです。「俺、育児やってる~! 俺ってすごいイクメンだ~」みたいな…。