ガールズちゃんねる

すぐ寝れる人

68コメント2024/11/15(金) 12:36

  • 1. 匿名 2024/11/14(木) 14:31:17 

    すぐ寝れるという方の睡眠前の状態を知りたいです。

    私は寝つきが悪く、寝てもトイレで起きたりすると二度寝ができません。
    また、心配なことがあったり、翌日に大事な用事があったりするとほぼ寝れずに過ごすことになります。

    逆に夫は、どんなに悩んでいたり劣悪な環境でも、睡眠だけはしっかりとれるそうです。
    なぜなのか聞いても生まれつきとのこと。

    私はどちらかというと神経質で繊細なほうですが、
    夫は陽気でプレッシャーがあるほど燃えるタイプです。
    性格的な要因もあるのかな?と思い、すぐ寝れる方はどんな人が多いのか知りたいです。
    悩みがあっても切り替えられるとか、寝る前は何も考えないとか、なんでも良いのですぐ寝れる方の状態を教えていただけたら嬉しいです。

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/14(木) 14:31:59 

    スマホいじってれば5分後くらいに寝落ちする

    +35

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/14(木) 14:32:00 

    夫、仕事が多忙すぎて横になったら一瞬で寝る
    寝るというかもはや気絶?

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/14(木) 14:32:13 

    眠れるけど眠りが浅いから沢山の夢を見る。とてもリアルで鮮明に覚えているので朝からグッタリ…

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/14(木) 14:32:23 

    疲弊しきっとる
    仰向けで手のひらを上にしておやすみ3秒

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/14(木) 14:32:34 

    すぐ寝れる人

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/14(木) 14:32:57 

    >>5
    わかる何本も見るのよ…

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/14(木) 14:33:12 

    オススメは出来ないけどストロング系の酎ハイを飲んだら気絶するように一瞬だよ

    +0

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/14(木) 14:33:14 

    すぐ寝れる人

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/14(木) 14:33:15 

    >>7
    会社帰り運良く座れた時の私かな

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/14(木) 14:33:35 

    ベッドに寝転んで掛布団羽織って目を閉じて、10秒くらいで眠っちゃう。
    何か妄想したいのよ。
    なのに10秒で眠っちゃうのよ。
    好きな人とのデート妄想しても、「まず服は何を着て行くか……ZZZ」か、待ち合わせまでが限界だよ。

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/14(木) 14:33:50 

    自分だわ
    仰向けだと寝れないけど
    左向きだと秒で寝れる

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:01 

    >>3
    わかる
    寝る前のブルーライトよくないって言われてるけど、直前までスマホさわってた方が全然寝れる

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:12 

    >>10
    寝る子は育つの好例

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/14(木) 14:35:15 

    まじ目瞑った瞬間寝てる
    寝る時以外は布団に行かないし寝転ばないから布団に入る=寝るって意識なのかな

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/14(木) 14:36:36 

    基本的に3・2・1zzzだけど、眠れなくなった時期も何度かあって
    何がいけないんだろうと思って調べたら原因があった
    その問題を取り除くと今まで通りに眠れる
    心当たりは何もないのかな?

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/14(木) 14:36:53 

    すぐ寝れる人

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:00 

    すぐ寝れる人

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:08 

    私も寝られないタイプ
    色々考えちゃったりすると脳が覚醒しちゃうんだよね。だから出来るだけ夜は趣味の裁縫したり何となくテレビ見たりして明日の以降の事は考えないようにしてる。
    寝る時のお供として、ラジオやYouTubeを聴いてる。耳心地の良い優しめな声で内容はそこまで興味ないとか、難しい話をチョイス。
    あっさり眠れる。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:28 

    のび太並みに早い

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:33 

    反り腰だから仰向けだと腰が痛くなる

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/14(木) 14:38:27 

    >>3
    たしかに寝る前スマホいじってる
    眠くなるまで趣味の漫画とか動画とか、明日の天気とか気温とか台風どうなったとか必要なことやらをグルグル見てるうちにいつの間にか寝てて、起きるときは朝の5時とか6時とか
    寝ようという意思なく寝てるから気絶の部類なのかなと思ってる

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/14(木) 14:38:31 

    私も神経質でヘナヘナしてる方だけどすぐ寝ちゃうトイレに起きて水飲んでも寝床戻った瞬間に寝ちゃう。
    待合室なんかで起きてなきゃいけない時でも座ってたらすぐ寝てしまうのよ。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/14(木) 14:39:33 

    公共の場では眠れない。10時間超えのフライトでも眠れない。ホテルの部屋の中でも睡眠時間が長くて3時間程度だし眠りが浅い。
    逆に家の中にいるとすぐ眠れる。酷い時は12時間以上トイレにも行かずにぐっすり眠ってる。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/14(木) 14:40:53 

    >>1
    私もすぐ寝られるから、のび太くんって呼ばれてる
    布団に入ったらすぐ寝ちゃうから何にも考えてないのかも……🤔

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/14(木) 14:41:50 

    ウチの夫が、どこでも5秒で寝られる。
    多分、床とかでも寝れると思う。

    ストレスの多い職場だけど、どうったことない様子。
    羨ましい。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/14(木) 14:42:00 

    夏に暑さで具合が悪くなるようになってから家に篭って全然日光を浴びなくなったら1ヶ月くらいして全く眠れなくなった。
    昼間外に出たり、出られない日は日光浴してセロトニンを出す事を意識したらまた寝つきが良くなった。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/14(木) 14:42:06 

    すぐ寝れるけど長い時間寝れなくなったなー

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/14(木) 14:42:58 

    お布団入って目つぶったらすぐ寝落ち
    携帯触ろうもんならマンガ途中のまま寝落ち
    特技は寝落ち!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/14(木) 14:43:05 

    >>3
    私は逆にいじり出すと寝れないから、好きな話題の語り系YouTuberで寝落ちできる。
    スマホは遠くに置いとく。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/14(木) 14:44:16 

    朝早起きすれば夜はすぐ寝れる。部屋のライトは真っ暗にする。スマホは見ない。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/14(木) 14:45:41 

    >>1
    周りの第一子は寝られない人多いかも
    赤ちゃん時代に静かな環境で眠れるし
    三女の私、今も布団の中です

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/14(木) 14:48:12 

    >>12
    羨ましすぎる…!!
    私付き合う→結婚→離婚までこなせるレベルで寝付けないよ泣

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/14(木) 14:50:24 

    ガルちゃん見ようと意気揚々とベッドに入るけれど新着トピ眺めて開く間もなく寝落ちしてる、特に寒い時期は電気敷毛布で温めてあるから気持ちよくて寝付きやすい、冷たい布団だと眠れない。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/14(木) 14:54:42 

    すぐ眠れない。
    昼寝時間20分が理想というけど、20分確保して目を瞑っても大半は眠れてなくて、20分経つ頃にようやくウトウトしだす感じだから、本当に20分寝るなら倍の時間が必要になっちゃう…。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/14(木) 14:57:41 

    >>1
    眠くなったら寝ちゃうだけ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/14(木) 14:58:51 

    >>1
    神経質だけど寝つきはいい
    心配事は寝る前考えない
    何か考える場合には、むりやり思考をそこから引きはがして
    今しているゲーム・漫画・小説の内容やそれぞれお気に入りキャラの考察に集中する
    興味むいたことをえんえんと考える
    そのうち寝てる(体感5分~10分くらい)
    むずかしいことは翌朝考える
    夜中に考えても仕方ないため
    あとやっぱある程度日中動いて体疲れてないと眠れないよ
    運動不足とかもあるかもよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/14(木) 14:59:07 

    >>1
    >悩みがあっても切り替えられるとか

    悩みがあっても泣きながら寝ちゃうよ
    眠さ>悩みって感じ
    逆に質問なんだけど、寝られない人は眠くならないの??

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/14(木) 14:59:44 

    朝起きるの遅いんじゃ?
    毎日6時〜半には起きてるけど11時くらいに自然に眠くなるよ
    あとお風呂入ってこたつで入ろうもんなら寝落ちしちゃう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/14(木) 15:00:35 

    >>7
    それ死んでるんや

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/14(木) 15:00:43 

    私は一人暮らししてた時は音が気になってなかなか寝付けなかったけど夫と寝るようになったら安心感で即寝の爆睡

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/14(木) 15:05:37 


    スマホで動画観てると即おちる

    トイレに起きた時はスマホで音楽聴くと
    すぐに眠れるよ

    寝る前にストレッチとかしたらどうかな?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/14(木) 15:07:16 

    私は子供の時から睡眠障害あって辛かったから夫はすぐ眠れる人じゃないと嫌だった
    そしてすぐ眠れる人と結婚して子供にもそれが遺伝した
    それだけで色々許せるくらいありがたい
    だから結局遺伝も大きい気がする

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/14(木) 15:10:12 

    >>1
    1時間くらい歩いてほどよく疲れさせ、湯船に長く浸かるとスッと眠れる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/14(木) 15:17:46 

    >>34
    別れるんかいwww

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:54 

    >>5
    レイトショー3本立てみたいな

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/14(木) 15:20:12 

    >>7
    寝てたんか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/14(木) 15:22:19 

    >>6
    可愛い。おくるみで包みたくなる。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:54 

    眠れるけどすごい疲れやすい。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:08 

    すぐ寝れる人

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/14(木) 15:49:12 

    そりゃ悩みがあったら多少は時間かかるけど、それ以外は気絶レベルに速い。しかも昼間30分くらい昼寝したりしてても速い。ちなみに昼寝のときも気絶レベル。
    朝が早起きだから、多分いつも睡眠不足なんだと思う。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:35 

    >>1
    明日の朝ごはん何にしようかなー(*´-`)
    って考えながら横になったらいつの間にか寝てる。
    要は大したこと考えてない。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:50 

    >>1
    普段ぐっすり眠ることできるだけど
    心配事とイライラすることあると眠れなくなる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/14(木) 16:22:28 

    >>3
    画面に指を当てたまま寝てて、気づいたらガルが開きっぱなしになってるときあったから、寝落ちしないように気をつけてる。
    夫に知られたくない。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/14(木) 16:53:09 

    >>34

    そこは添い遂げて来世でも結ばれてくれ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/14(木) 16:56:32 

    >>1
    年取って疲れ方が変わった。それで嫌なことや不安なことがあっても疲れて眠くなるようになった。いいのか悪いのか、、(^o^;)
    元々は眠れないタイプだったけど、今は布団で10分静かにされたら大体寝てる。夜勤ある仕事してるから、隙間時間でサクッと寝れるのは強みだなと我ながら思う。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/14(木) 17:01:37 

    すぐ寝れるのも考えものかも。目覚まし時計のセットしよってベッドに入った途端に寝落ちしちゃうの

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/14(木) 17:35:07 

    大事なのは眠くなってから布団に入る事って聞いた
    眠くもないのに寝ようとしてもムリだって
    私は眠くなって布団に入り、寝たままで股関節を広げてストレッチをしたら眠れる
    ルーチンかな
    でもストレッチしなくても眠れる時もあるし、とにかくすぐに眠れる笑

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/14(木) 17:40:26 

    >>1
    眠れない人って布団に入ってから眠れるまで何してるの?
    目をつぶったら寝る以外にやることなくない?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/14(木) 18:13:40 

    蒸気でアイマスク、あれ温かくなるのに数十秒かかるんだけど、温かさを感じる前に寝てしまう。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/14(木) 18:45:46 

    >>60
    考え事とか心配事とかいろんなこと思い出したりとか
    目瞑ったまま色々ぐるぐるして1時間くらいすぎる事も普通にある

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/14(木) 19:38:08 

    プレッシャーがあると燃えるタイプ…何か私主さんの夫よりの性格だわ…前の日からエンジン入れて全力で寝て起きてって感じだな…確かに…嫌なイベントがあると気持ちも沈むけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/14(木) 21:23:03 

    医者でもらった風邪薬を飲んでるからか一日中眠い、そろそろ寝ようかと思ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/14(木) 23:12:34 

    >>60
    明日起きれない!早く寝ないと早く寝ないとと目を閉じて何時間も横になってます
    起きる2時間前とかにようやく眠れる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/15(金) 07:36:00 

    ふぁぃ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/15(金) 10:09:18 

    18さんのネコちゃん、可愛い♥️
    アラフィフ、パート勤務、通勤1時間、
    心身共にキャパオーバー気味なのか夕食後TV見ると寝落ちしちゃいます。2~4時間。目覚めて、歯磨き、お風呂、キッチンを片付けてベッドに入って3~4時間寝ています。睡眠時間も時間帯も不規則だけど、今のところ元気です。睡眠負債はすごいけど。眠りが深いのかな。もともと、どんな状況でも眠れたのと、子供が1歳半で断乳するまで3時間おきに授乳していた時に短時間でも寝られる技が身に付いたのかも?と思っています。通勤のバスに乗り遅れて、2キロ程を歩いた時はより深く眠れた気がします。
    主さんは普段、歩く事を増やしてみたら、いかがでしょうか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/15(金) 12:36:07 

    とにかく寝ることが大好きで、お布団に入ったらふわふわのマットに身を全て委ねて大の字になる。
    今日も幸せー!明日もちゃんと起きなきゃって思って8時間は寝る。
    もちろんトイレもいっておく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。