ガールズちゃんねる

未婚の若者は家を出て同棲すべき?「困窮する子を支えるのは親」という意識に潜む罠

90コメント2024/12/04(水) 01:28

  • 1. 匿名 2024/11/14(木) 13:25:35 

    未婚の若者は家を出て同棲すべき?「困窮する子を支えるのは親」という意識に潜む罠 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    未婚の若者は家を出て同棲すべき?「困窮する子を支えるのは親」という意識に潜む罠 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    日本では、パラサイト・シングル=親と同居する未婚者が増えている。その背景には「困窮する若者を支えるのは親」という社会通念があり、これが若者の格差拡大につながってしまう恐れがあるのだとか。




    既に1割以上の若者(20代後半)が同棲を経験していることを鑑みれば、結婚後の夫婦だけでなく同棲段階の若者にも、住宅支援などの措置を施すことで、「それなら親元を出て、恋人や(異性の)友人と住んでみようか」と考えるケースも期待できるでしょう。

    また、いまや「恋愛対象ではない異性とルームシェアするのは、アリ」との回答が、20代では男女ともに3人に1人以上いますから、長く共に過ごす「単純接触効果(繰り返し接することで、好意度や印象が高まること)」が2人の愛情を育み、やがて結婚へと導く可能性もゼロではありません。

    +2

    -29

  • 2. 匿名 2024/11/14(木) 13:26:12 

    同棲をして結婚が嫌になるって現実はないのかな

    +67

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:04 

    一人暮らしさせるなら親が家賃払うべきだよね

    +2

    -46

  • 4. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:05 

    同棲は人間として最低なふしだらな行為なのになぜ流行りだしたんだろう
    いよいよ人類も終末期を迎えたからだろうか

    +12

    -23

  • 5. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:06 

    >>2
    それは、しょうがないんじゃないの?

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:27 

    ガル民は子供に甘いから実家に住まわせるよ。

    +5

    -11

  • 7. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:33 

    私が親なら早く独立してほしいな
    子供とはいえ、大人になったら色々面倒だわ
    自由に暮らしたい

    +67

    -11

  • 8. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:45 

    そんなことしたらますます結婚しなくなるでしょ

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:13 

    そもそも同棲する相手がいない‥

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:14 

    >>2
    実際あると思うよ
    男は女の体に飽きるし女は男が家事しないことにキレるし

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:15 

    何言ってるのかよくわからない
    同棲する若者に住宅支援しても結婚するかはわからないでしょ

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:37 

    みんな本当にこういうことに興味あるの?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:39 

    異性とルームシェアって性犯罪が心配。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:40 

    アラサーなら普通に自分で家賃払って一人暮らししたらいいんじゃない
    親が家賃出すのは学生までだと思う

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:57 

    >>2
    あるね。男は特に同棲が責任無くて一番良いから結婚は遠のきそう。そして便利に使われる女は共同生活自体が嫌になって出ていく。男がちゃんと女性をリスペクトしてたらうまく共同生活は続くと思うけどね。ママと息子になっちゃうと崩壊する。

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:02 

    社不を無理に結婚させんでええ
    子育てもできんし負のループになるだけや

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:09 

    都市部に住んでるなら結婚まで実家で貯金したらいい
    実家いるのにお金使いまくるとか働かない、一生出ていくつもりないとかは論外だけど

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:19 

    「同棲段階の若者にも、住宅支援などの措置を施す」って…
    同棲して結婚したけどこんなのいらん
    支援してもらわないといけないような経済状況なら実家にいなよ

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:29 

    地方から上京してきた人が皆んな結婚してると思うのか?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/14(木) 13:31:21 

    >>3
    自分で働いて払えば?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/14(木) 13:31:32 

    自立できないなら実家にいなよ
    無理して一人暮らしする事無い
    同棲段階の若者にも、住宅支援などの措置なんてする必要が無い
    親が面倒見ればいい事なんだから税金投入やめて欲しい

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/14(木) 13:31:39 

    >>1
    同棲するくらいならちゃんと籍を入れて結婚してよ!
    同棲って女は損するだけだからね
    女の家の負担になるような付き合い方すんな

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/14(木) 13:32:18 

    >>16
    若くて独身の実家暮らしなんて山程いるでしょうに、それが全員社会不適合者なの?
    スポ根漫画読み過ぎじゃないのおじさん

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/14(木) 13:32:32 

    >>2
    男にとってはセックス兼家政婦が無料で手に入るからね
    生活費とかどうせ折半でしょ
    楽で仕方ないし結婚して責任持つの嫌だろうから結婚しなくなるよ

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/14(木) 13:33:48 

    単純接触効果って男性がなりやすいよね。嫌いな相手だともっと嫌いになるっていうけどどうなんだろう

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/14(木) 13:34:15 

    >>2
    そのパターンもあるし、大丈夫だって確認できるパターンもあるから良し悪しじゃやいかな?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/14(木) 13:34:18 

    >>4
    ガッツリ正味の量を味見をして料金払わず捨てる行為と同じ

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/14(木) 13:34:52 

    自活で気ないのに同棲はなし。
    やりたいとこだけやって親に頼るなんで言語道断。
    家にいてもプー太郎は許さないよ。

    成人して学校卒業したら怠慢なだけで働かなければ追い出すのみ。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/14(木) 13:35:10 

    >>21
    少子化対策でしょ?
    少しでも子供が増える方向に誘導できる方法を模索してるのかと。
    老後に年金とかの公的支援を一切受け取らない人以外には
    税金投入を反対する権利は無い。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/14(木) 13:35:37 

    >>3
    私自分の収入のみで一人暮らしして生計立ててます
    大の大人が親に家賃を無心するってどうしようもない

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/14(木) 13:35:39 

    >>16
    >>37>>79>>124>>229>>257>>263>>292>>447>>453>>454>>459>>559>>561>>626>>627>>78... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>37>>79>>124>>229>>257>>263>>292>>447>>453>>454>>459>>559>>561>>626>>627>>78... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/14(木) 13:35:47 

    実家に住んで未来のマイホーム資金を貯めるほうが建設的だと思うけどね。
    実家にいたら相手が見つからないというものでもないし。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/14(木) 13:36:32 

    昔はサザエさんやまるちゃんちみたいに同居だったから長男以外は追い出されたんだよ

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/14(木) 13:37:43 

    >>16
    それはあなたのお子さんだけですよ
    稼ぎの浅い新卒が実家から通勤して貯金するのは普通でしょ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/14(木) 13:39:30 

    >>11
    男と女がひとつ屋根のしたで暮らせば自然と子供ができたりして結婚へと進むもんだ…
    て年寄り世代は短絡的に思うみたいよ。

    そういう考えで氷河期の人達は何もしてもらえなかったみたいだし(放っておいても男と女なんて勝手にカップリングして当たり前に結婚して子供作ると思われてた)。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/14(木) 13:39:55 

    金掛けて丁重に1人っ子を中の上レベルに育てる家庭よりも
    とりあえずたくさん生んで高卒くらいまで適当に育てて世に放つ家庭の方が
    日本に貢献してるんだよね。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/14(木) 13:40:12 

    >>31
    いいねえ、記録取ってるからどんどんやって

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/14(木) 13:41:37 

    同棲するにしても同棲解消した時に、自分が引っ越ししても
    解消されて一人でそこで暮らすにしても
    自立ができる生活力は必要だと思う
    おめおめ自宅に出戻りしてほしくはない
    みっともない
    (そもそも結婚してないんだし出戻りともいわないか)

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/14(木) 13:42:36 

    >>1
    不幸せな結婚してて毒な親を見て育って、結婚したいと思わない場合は多いだろうよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/14(木) 13:42:57 

    同棲って女性側にメリットない気がするのに結構みんな抵抗なくやるよね

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:09 

    ここでは反対派が多いけど娘は同棲してる、もちろん結婚を見据えて。
    今までは休みになると彼氏が来てて、それはそれで嬉しかったけど、ご飯たべてく?とか気を遣ってたからラクになった

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:10 

    >>7
    早く独立して家出てって言って、数十年後に 介護で同居して とか言わないなら良いと思う。

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:34 

    と言うか経済力あるかないか
    お金あれば出ていけばいいし

    月収10万円じゃ出ていけないでしょ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/14(木) 13:44:05 

    >>35
    勝手にカップリンクすると思ってる人達って
    多分、そういう言うお膳立てもされてるんだと思うね
    でも、自分の子どものことになると
    自分で選ぶと言って親の言うことは聞かないんですのよオホホホホとしかやってない気もする
    (寧ろ親もコミュ障が多いように見える)

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:34 

    大学まで子供にかかるお金はしっかり出すけれど、就職してからは全部自立してもらう予定
    今、一人暮らししたいって言うから、うちから余裕で通える大学にいっているけれど、月に10万仕送りしてる

    でも、そこからうちに帰ってくるのはなし
    就活は家賃手当があったり、会社の寮があるところにをメインにやればいいと思うし、別にお給料の範囲内で一人暮らししようが何でもいいんだけれど、とにかく自立してもらう

    困った時はお互い様なので、そういう時は助け合うつもりだけれど、日常はもう全く別で暮らす事しか考えてない
    下の子も同じ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/14(木) 13:46:25 

    >>1
    高校出て働く“若者”は結婚してるんだけどね
    しかもみんな子供いる
    よく実家暮らしどうこう見るけど、高校生への求人は80%ほどが地元など県内企業から、だいたい通える範囲での就職となるし賃貸が少ないので自宅通勤
    それで仕事して恋愛して結婚して家庭持つ感じ
    一人暮らし経験ない人ばっかりだよ、初めて家出るのが結婚だけど特に問題がない

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/14(木) 13:47:43 

    >>4
    自分さえきちんとしてれば間違いは起きないしメリットだってある
    人を見る目と自分に自信がないならするべきじゃないね
    それこそ一人暮らししてればそれとなく相手の事も分かっていくだろうし、いつまでも実家暮らしはいい事ないよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/14(木) 13:49:14 

    >>1
    1人暮らしは良い経験だと思うけど、貯金も大してできないような生活するぐらいならしばらくは実家で良いと思う。
    うちの旦那も結婚するまで実家で29歳で結婚したけどちゃんと家事も育児もできるよ。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:07 

    >>40
    ガルでも度々同棲してる彼が結婚してくれません(ぴえん)トピが立ってたな
    最近立たなくなったけど、男に見切りつけたかそれとも同棲解消しないままおばさんになったか

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:29 

    >>2
    あるよ
    うちのマンションは同棲とか友人同志のシェアの人にはもう貸さない
    仲が悪くなった時に家賃で揉められてってのを経験したことあります

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/14(木) 13:51:44 

    就職してすぐ追い出すのは結構過酷な気もする
    新生活に慣れて一人暮らしする為の貯金も貯まるまでは実家にいたらいいよ
    貯金も金の管理も出来ない家事もしないとかは論外だけど
    そんな子に育ったら詰むだろうなw

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/14(木) 13:52:30 

    >>1
    若者「金なし、出会いなし、未来なし」

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:03 

    おフランスはそんな感じと聞いた
    結婚してないカップルの子が多い、子供も増えたみたいだけど又少なくなったらしい
    どうにもならない もう人類詰んだ 戦争するし

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:47 

    >>13
    全部屋に監視カメラつけないと

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:13 

    >>2
    同棲せず結婚しても嫌になることあるから難しい。結婚前にお互いの家事能力や生活習慣を知るのはいいことかも

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:33 

    >>46
    実家通いを普通とされてるって、もう企業から足元見られてるというか、賃金や手当を親と暮らす事でカットされちゃってるって事だよね
    そんな会社勤めた所で昇給とかって期待できるものなのかな
    賃金あがらないとかっていうけれど、こうやって安く人を雇えてしまう世の中にもっと疑問を持ったほうがいいと思う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:16 

    >>46
    高卒で就職したけれど、同期は家事出来ない男子多かったよ。家に着いたらご飯も洗濯も全部出来ているらしい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:49 

    ひとり暮らしして精神的にも経済的にも自立してからでないと、いきなり同棲は共倒れするよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/14(木) 14:01:40 

    >>46
    いまどき商業高校でも進学する人のほうが多いですからね

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:09 

    >>2
    それがわかるのはメリットでは?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/14(木) 14:07:40 

    自分が50位になったら親は亡くなるよね
    自分も病気になったり稼げなくなる時に頼れなくなるのは不安じゃないのかな
    自分比で健康で若いうちに生活の土台を築かないと後々キツイだろうに

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/14(木) 14:11:12 

    待って、そんなバカなことに私の税金使わないで。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/14(木) 14:18:08 

    >>1
    不動産屋が煽ってるんだろうな
    今の庶民が貧しい日本では親と同居して自由に使える金増やした方が経済的に強くて子育ても実は親よりも祖父祖母の方が能力が高い
    人間は家族で支え合うべくして長生きしてるのにわざわざ引き剥がすのは不自然

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/14(木) 14:22:08 

    >>10
    男は責任取らずに女がいてあれこれやらせられるから籍いれるの億劫になるかもね

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/14(木) 14:25:47 

    >>45
    子供が鬱病になって働けないってなったらどうする?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/14(木) 14:28:04 

    >>56
    実家が通勤可能だったらいいだろ実家から通えない田舎者はこれだから嫌

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:59 

    本当は結婚処か誰かと住む誰かの世話する誰かと病んだり貧しくなっても喧嘩せずやっていくのが難しい人間なのにみんな無理矢理結婚子供って方程式が今こんな焼け野はらみたいな状態になってしまったのに人間嫌いな人は家にいたらいいんだよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/14(木) 14:39:12 

    自立ねえ

    子ども闇バイト
    親闇バイトの標的

    結果これじゃない?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/14(木) 14:54:05 

    >>65
    困った時の事も書いてあるけれどな
    鬱でも癌のような病気でも怪我でも災害でも困った時はお互い様 それは家族じゃん
    日常とイレギュラーは違う

    個人的な事を言うと、経済的にはゆとりがある方なので病気の一人の世話をするくらい、金銭的にも寄り添ったり看病をする人の力といった面でもゆとりはある

    でも実家にゆとりがあるからといって、成人した大人は健やかであれば生活全般も経済的にも自立しない理由には我が家ではならない



    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/14(木) 14:55:25 

    >>3
    ん?意味が分からないな
    何を言いたいのかな?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/14(木) 14:55:50 

    30歳までには出て行ってほしい
    コドオバコドオジになったら益々実家が良くなるだろうし結婚も遠のくだろうから

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/14(木) 14:58:04 

    >>60
    だよね
    ガルでも見抜けなかったの?って言われちゃう
    結婚しなくて良かったじゃんだよね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/14(木) 14:59:08 

    >>66
    実家から通えない所に勤めるなら家賃手当とか寮費って普通出るんだよ
    例えば都内で過ごしてきて、秩父支店に配属ってなったら、通えないから会社が寮を用意したり家賃手当出るのは当たり前じゃん
    高校生だからって実家から当然通いますよね、一人暮らしもできないようなお小遣いに毛が生えた程度の手取りでいいかなっておかしいでしょ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/14(木) 14:59:09 

    >>66
    子供部屋1室(6畳~8畳)では社会人として必要な広さ無いな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/14(木) 15:02:30 

    >>71
    30では手遅れ
    大学卒なら26までには出ないと無理
    彼彼女がいないから子供部屋なんだよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/14(木) 15:04:53 

    1人では自立できない経済状態のカップルに家賃援助して一緒にすんでもらうってこと?
    もとから収入が安定している家庭に援助して子供は1人と思ってたのが2人目を考えられるようにするみたいなことなら良いような気はするけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/14(木) 15:14:58 


    どうなのかね〜若者もお金ないし
    かと言って親もいつまでもあるわけじゃ
    ないし、正解がわからない

    日本が1番悪い

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/14(木) 15:16:06 

    こどおば🙀

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:26 

    >>24
    だいぶ被害者目線だね
    今どきそんな搾取されるばかりの女性なんている?セックスだって女性だってしたくてしてるでしょ?
    60代オーバーの価値観って感じで嫌だな

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/14(木) 16:40:58 

    >>1
    でも息子命で息子に依存してる母親が女に嫉妬して発狂するパターンも多そう
    何か勘違いしてる母親がまるで自分が息子の本妻で、息子の彼女は愛人
    必死に息子と愛人である彼女を別れさせて、本妻の自分が息子を取り戻す
    みたいな変なのけっこうあるよ
    ボーダーとか人格障害とか発達障害の母親は旦那とうまくいってないから依存先が息子

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/14(木) 16:45:33 

    >>79
    オジサン?論点がすり替わってる
    結婚までいくのと、女性もセックスしたくてしてるってのは又違う話だよ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/14(木) 16:50:24 

    同棲するなら2人で家賃折半できる
    身の丈に合った家にすればいいじゃん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/14(木) 16:54:19 

    >>42
    言わないでしょ
    こどおばとこどおじはそれしか言えない

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/14(木) 16:54:46 

    >>1
    >結婚後の夫婦だけでなく同棲段階の若者にも、住宅支援などの措置を施す

    ↑こんなのやめてよー‼️
    税金がザルじゃん!
    それよりさっさと入籍して子供作るなり将来固めれば住宅支援がもらえるって方が、よっぽど入籍する若者が増える。
    同棲なんかに税金で住宅支援してもらえる様になったら、ますます若者の結婚意欲が遠のく。

    中途半端な同棲に住宅支援や税金使う必要なんてないよ!てか、お金に困った人が男女の知り合い同士で住宅支援目的て艤装同棲が増えるだけだ。
    きっと、無計画な妊娠中絶も増える

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:07 

    >>73
    実家から通えても家賃補助はでる会社は
    ありますけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/14(木) 18:57:54 

    ガルって一人暮らしのデメリットとかのトピたたんねw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/14(木) 19:29:41 

    >>83
    既婚だからそうとは言えないね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/14(木) 19:48:52 

    >>24
    その男がイケメンか好みの顔ならまだしも…そうでもないのに男の方が得するのは無理かな…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/04(水) 01:26:58 

    >>2
    嫌になった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/04(水) 01:28:58 

    そこまでして結婚させたいんだね
    無理やり取り囲んで強要させられて結婚迫られた
    しかも何度も何度もだよストーカー
    闇が絡んでるから解決も難しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード