-
1. 匿名 2024/11/14(木) 12:39:56
――年末年始がつらい、とはどういうことですか。
「そういう訴えをする人は、元々持っている『居場所のない感覚』が、この時期に強くなる人がほとんどです。私は個人的に『無所属感』を持つ人と呼んでいます」
「帰省しなくてはいけない、と思い悩む人もいます。家族を愛さなきゃいけない、と深刻に考えてしまうようです」
――なぜでしょうか。
「世間が家族だんらんムードを押し付けてくるからでしょう。年末年始が近づくにつれ、おせちやクリスマス商戦のニュースが流れます。家族がクリスマスケーキやおせちを囲んで楽しそうにしている。恋人同士も親密に過ごしている――。人間は社会的な生き物ですから、メディアやSNSなどを通じて見せつけられる『社会の多数派』に沿おうとしてしまいます。しかし、自分はどこか周囲とは違う――。そういうズレで苦しんでしまい、年末年始は家族との嫌な記憶を思い起こさせる時期になるのです」+15
-21
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 12:40:35
楽しめばいいよー+36
-9
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 12:40:37
なんでもかんでもつらいつらい+107
-11
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 12:40:43
仏教徒が聖なる夜とか言ってるのが笑える+42
-17
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 12:40:55
そこまで他人に配慮する必要ないよ
これはその人の方が問題あるでしょ+94
-8
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 12:40:58
またまた暗い話題が好きだねー。+24
-2
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 12:41:04
28日あたりから大晦日が一番好き😊+75
-9
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 12:41:39
+20
-2
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 12:41:46
アラフォーの独身だからクリスマスや年末のスーパーやショッピングモールはきちーよ
虚無感倍増になる+83
-12
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 12:41:50
自分も完全にぼっちだからクリスマス年末年始バレンタインホワイトデーまで辛すぎる
おまけに寒いし+28
-5
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:00
配慮ビジネス〜+26
-0
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:03
GW、お盆、誕生日、クリスマス、年末年始全部嫌い+40
-11
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:03
なんであっても押売はストレスになる+2
-1
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:04
年末年始のせわしない街の感じが割と好きなんだよな。+63
-7
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:07
キラキラムードに乗ってチキンとかケーキ買うと意外と楽しいよ
頑なに「1人なんです!」って気にしないで乗っちゃえばいいのに+92
-3
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 12:43:01
べつに家族向けのイベントってわけでもないし、一人でも楽しいよ。+61
-1
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 12:43:32
ガルがあるやん+10
-3
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 12:43:37
キラキラして楽しそうに見える中にも地獄の思いしてる人いるんだけどね
義実家に帰省してる人とかさ
1人で好きに過ごせるなんて最高じゃん
コンビニで好きなものたくさん買ってネトフリ見て夜更かししようぜ!+95
-5
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 12:43:48
がる子っぽい笑+8
-0
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 12:43:55
いやでも家族や身内で集まっても結局大したことしてないよ、実際+42
-0
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 12:44:18
クリスマスのキラキラは別にいい
どこもかしこもカップルまみれが辛い+17
-2
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 12:44:18
一人が楽
気楽+14
-2
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 12:44:33
年末年始ってなんかみんな慌ただしくしてるイメージ
幸せそうには見えない+16
-0
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 12:45:23
面白いテレビやらなくなってつまらない。
お笑いが面白くない。+30
-1
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 12:45:25 ID:bz3gaYODqC
ガル民たちよ、年末年始はガルちゃんで祝おうではないか!+21
-1
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 12:45:51
>>4
聖なる夜→性なる夜
+8
-8
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 12:46:38
まあつらい時は年末年始に限らず常につらいわ。+24
-2
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 12:46:43
世の中には色々な状況の人がいるということ念頭においたら、また違って見えてくるかも
年末年始は仕事の人、猛勉強している人、体調不良の人etc…
家族団欒の人はその一部だっていうこと+27
-0
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 12:46:51
アラフォーのおばちゃんだけど、クリスマスの曲聴くと小学生の頃の「冬休み〜クリスマス〜お正月〜ヤッフー♫」の気持ちが蘇ってきてワクワクする。+11
-2
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 12:46:57
社会の多数派に沿っても面倒なことは沢山あるのよね
1人の方がフットワーク軽く動けるから楽しいわ+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 12:46:59
>>21
ひとりの人も働いてる人もたくさんいるのにカップルばっかり見てるだけだよ+24
-1
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 12:47:00
独身は知能が高い!コスパがいい!子どもはいらない!
幸せムードを押し付けるな!
…ガル民結局寂しいんだね?+6
-9
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 12:47:15
>>8
すんごいつらそう+22
-1
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 12:47:35
今年もガキ使観よう+1
-5
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 12:47:39
キラキラより寒さが身に染みて辛い+6
-0
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:11
孤独の人が集って過ごす場所があればいいのだがね。+6
-2
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:29
>>4
つべこべ言わずケーキ買って経済回しな+10
-1
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:39
ガル民は友達もパートナーもいないし家族仲悪い人が大半だからね
キラキライベントを親の仇のように叩く🤣🤣🤣+5
-5
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:47
私アラフォー独身だけどクリスマスディズニー行くしケーキもチキンも食べるし正月はイオンのセール行って初詣しておせちも食べるよ!+25
-1
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:50
全ての人が満足する配慮なんて無理よ+12
-0
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:59
>>4
涙拭けよ+11
-0
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:04
単純にイルミネーションのキラキラがしんどい時あるわ
昔なら、わぁ~綺麗~って近寄ったり写真撮ったり楽しめてたんだけど、なんか今はしんどくなる時ある
誰かと一緒の時に偶然イルミネーション点灯させてる場所に出くわしたら「綺麗だね~」くらい言うけど、感動はもう無い
心のなかが先行きの不安で支配されてるからだと思う+10
-1
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:18
ガルちゃんは月収10万くらいの貧困層多そうだから遊べないんだろうね+7
-8
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:22
>>1
大きいカメラを買ってきて、首から下げてでかけると写真好きな人と見られて一人でもイルミネーション見に行きやすくなった+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:31
クリスマス、正月はシフト入れてたな
予定ない者同士楽しく仕事したよ+10
-0
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:32
>>18
コンビニで好きなものたくさん買ってNetflix見ながら夜更かし、すごくいいね!
結婚してるけど私もそれやろう!自分にクリスマス!+11
-2
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:44
>>12
わかる。浮かれたバカが押し寄せるからウザイ。その時期はだいたい売場荒らされてウンザリする+4
-11
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:49
義理実家も自分の実家も行くの嫌+6
-1
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:10
>>9
仕事が激務だと殺意に変わるよ。
のんびり過ごしたらいい。
シュトーレンしか楽しみないわ。+25
-1
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:13
既婚で子供いるけど、イベントは子供中心だから親は疲れるだけよ(笑)+6
-2
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:22
>>15
なんで卑屈になるんだろうね。
+18
-1
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:47
>>32
あなたいつまで暴れてるの?+4
-3
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 12:51:15
>>34
今年やるのかな?+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 12:52:00
>>4
アラフォーだけど近所のお寺でクリスマス会をしてくれた。
貧乏な家庭の子も普通の家庭の子供もみんなで楽しい思い出を作ろう!みたいな会でみんなでケーキを食べたりサンタの格好した住職さんから文房具とお菓子のクリスマスプレゼントが貰えた。+18
-0
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 12:52:17
>>15
楽しいよねー
とにかく自由だし好きなもの食べて好きなテレビみてひとりにはひとりの良さがある+18
-0
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 12:53:59
私一人でイルミネーション見にいってるんですが
最高に楽しい
つらいって、なにが?+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 12:54:01
辛い辛い言い過ぎて生きづらいだろうに+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 12:54:33
>>18
遠方の義実家帰省や、お年玉配りでお金がものすごく飛んで行く家庭持ちだって多い訳だしね…。
経済は回るだろうけど、家計は大変。
独身の方には、それ相応の楽しみもあるから、配慮するのも失礼な気はするけどなぁ。+8
-3
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 12:54:44
居場所のなさもツラいけど
お金がなくて年末年始を楽しめないのがツラい
給付金はまた非課税世帯だけ?嫌になる+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 12:55:01
>>32
バレるから止めなよしつこいなぁ笑
いつまで独身叩き続けるの?異常者
年末年始に義理実家行ったら居場所ないから専用トピ立ってるじゃん
私は嫁の立場で居場所ないからいつも参加してるよ+4
-6
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 12:55:46
>>3
押し付けてはないよね、単純にクリスマスだからお店はそういう物を飾るし売るよ+12
-8
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 12:56:50
今の時代はまだ良いよ
バブル時代のインキャがどんなに辛い思いをしたか
若い人には想像もつくまい+3
-3
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 12:57:22
>>世間が家族団らんムードを押し付けてくるからでしょう
誰が押し付けたんだろ
クリスマスや年末年始商戦は小売業、サービス業に取っては1年で一番大事な繁忙期だよ
1年の業績を左右すると言っても過言ではない
人が動けばお金が動く
それをぼっちに合わせて年末商戦止めたら経済終わる
それにケーキもお節もお一人様仕様増えてるよ
一人暮らしの高齢者も増えたから
そういうのに乗るのも嫌というなら閉じこもってるしかないんじゃ…
+5
-1
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 12:57:50
>>4
クリスマスはな、結局冬至なんだよ。+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 12:57:51
>>21
クリスマス前にインスタントで出来たカップル、3ヶ月後のバレンタインホワイトデー辺りまで持つかなぁ。
男女2人で歩いていても、何年も一緒にいられるようなカップルなんて…と見てしまう。
自分もそうだったし。+0
-10
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 12:58:30
>>7
分かる。大晦日が一年で一番好き!+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 12:59:14
>>1
結局それって大切なのは会社より家庭って明確な答えじゃないの?
あなたを助けるのは仕事より一家団欒+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 12:59:18
>>63
こんなどっから取ってきたんかも分からん記事に踊らされて長文コメする必要ないよ+1
-1
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 12:59:43
>>56
ぬい活でぬいぐるみと見る人も普通にいるよね+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/14(木) 13:00:40
居場所なんて自分で作るものよ
子供じゃないんだから誰かが作ってくれるわけじゃない
+3
-1
-
71. 匿名 2024/11/14(木) 13:00:52
休みがなくて辛い+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/14(木) 13:02:03
>>47
独身の購入量はたかがしれてるけど、やっぱり家族単位だと買う量も倍だから、経済面で見ると、独身は弱いよね。
+9
-0
-
73. 匿名 2024/11/14(木) 13:02:25
年末年始じゃなくても年中無休で辛いです+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/14(木) 13:02:26
>>26
ラブホ難民であふれる夜+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/14(木) 13:02:56
>>72
そんな話はしてない+1
-3
-
76. 匿名 2024/11/14(木) 13:03:06
敬老の日が嫌いなお年寄りみたい+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/14(木) 13:03:49
別に今に始まった事じゃない
ネットもSNSもない時代から言われてる事だよね
+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/14(木) 13:04:59
イルミネーション見てるだけで
ウキウキわくわくしない?
予定がなくても心が楽しくなるよ
何がツライんだろう+1
-1
-
79. 匿名 2024/11/14(木) 13:05:58
>>47
ラーメン屋で働いてたけど、クリスマスは一組しかこなくてよかったよ
+10
-0
-
80. 匿名 2024/11/14(木) 13:06:36
人と比べなければいい。+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:18
アラフィフですが、いつの頃からか時流には乗るようにしています
大人になって流行り始めたハロウィンだけは、楽しみ方が分かりませんが+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:59
居場所なんか家にあるだろ
どこにどんな扱いを求めてんの
大学出てからずっと一人暮らしだけどこんなんいちいちケチつけて被害者アピった事ないわ+2
-1
-
83. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:25
「つらい」と聞けば、「また言論や文化の弾圧か?」と警戒してしまう。+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:07
>>12
本当にお金がかかる事ばっかり。そして主婦はこれらを楽しむより準備や片付けに追われる。+4
-1
-
85. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:25
>>1
儲けたくて必死だなーノルマとかあって大変なんだろうなかわいそう、と。そんなことより大掃除するの憂鬱っていつも思う。来年になったら確定申告やんなきゃいけないしめんどくさい。この時期寒いし大嫌い。+1
-2
-
86. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:04
>>84
私はだけど、実家でも手伝って義理実家でも手伝ってで座る時間が本当にない
義理実家は休んでて〜て言って貰えるけどやっぱり気まずいし、実家は普通にこき使われる
毎年普通に出勤してた方が何倍も楽だなと思って終わる+1
-1
-
87. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:11
>>7
わかる
そして年が明けるとなんか寂しい+19
-0
-
88. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:38
>>78
綺麗なイルミネーションもだけど、商店街の音質良くないスピーカーから流れるジングルベルも趣があってワクワクする
オシャレじゃないけど家にクリスマスツリーを飾るのも、外に出てクリスマスグッズ見るのもね
それが12月26日になると一気にお正月に変わるのが面白い
+4
-0
-
89. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:57
>>3
そういう人って、結局のところ愛に飢えてるんだと思います。
他者から愛されて心が満たされている人はそんなこと思わないもの。+15
-1
-
90. 匿名 2024/11/14(木) 13:15:45
>>12
独身より主婦の方が嫌ってそう
忙しくなるし+2
-1
-
91. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:05
年末年始は福袋情報検索するのに忙しい
+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/14(木) 13:17:24
そう?
自分は好き
一人で勝手に楽しんでる+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/14(木) 13:19:25
>>90
私はそうだな。独身の時はクリスマスからお正月休み明けるまでワクワクしてた。結婚したらやること増えて休みとは名ばかりな年末年始に変わってしまった。。+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/14(木) 13:20:35
別に1人でもデパ地下とかで好きなものいろいろ買って季節の雰囲気楽しめばいいやん
美味しいお惣菜とかケーキとかテイクアウトしてさ
イルミネーションも24日とかはさすがにアレだけど人が混みだす前の早めの夕方とかに行って見物したらいいよ
年末年始にぼっちの人なんてたくさんいるし私は別に気にしないで楽しむよ+2
-0
-
95. 匿名 2024/11/14(木) 13:20:58
>>56
私は辛いよ
あなたも独り身であることに何か思うところがあるからこのトピをひらいてしまったんじゃないの?+1
-3
-
96. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:32
若い時はそりゃ惨めに思うよね。
私だけが誰からも求められてないって思わされてしまうから。
でも歳とれば大丈夫。
身体だけじゃなくて心も鈍くなるから。+2
-2
-
97. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:39
>>7
20代の時は年末の街中好きだったなあ、可愛いコート着るのも楽しかったし+7
-1
-
98. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:52
>>86
>>93
同じく
連休恐怖症でとにかく3食作らないといけない状況に嫌気が差してくる。弱い母で悪いなと思うけどキャパ超えてテンション下がりっぱなしよ+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/14(木) 13:23:48
また+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/14(木) 13:24:05
たまやは+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:48
>>5
ほんとこれ。
キラキラで辛いって人はキラキラなくても辛いって言うよね。
彼氏居てもあれこれケチをつけて辛いって言う。
30年くらい色んな人見てきて分かったわ。
黙る努力だけして欲しい。
それだけで世の中が良くなると思う。
そしてそれがその人達に残された課題なんじゃないかと。
+8
-4
-
102. 匿名 2024/11/14(木) 13:39:48
>>89
のくせに独身サイコー、男嫌いー、友達いらないー、渋谷のハロウィンなんてなくなれー
ってガルに多くない?+6
-1
-
103. 匿名 2024/11/14(木) 13:40:12
>>20
実際たいしたことしないのに、面倒くさいのに、それでもなんだかんだ集まれる人がいることの幸せよ。苦痛しかない人もいるだろうけどさ。+6
-0
-
104. 匿名 2024/11/14(木) 13:42:25
クリスマスから大晦日にかけてが1年で1番好き+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:54
世間はキラキラでも猫がいるから辛くない😼✨️+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:01
>>8
自分の身長よりもあるテーブルをひっくり返すなんて凄いな
物理的に考えると、ゆっくりひっくり返したのだろうか
かわいそうに…+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:05
メディアをシャットアウトしてなんも見ないようにしてるよ。
元から、この季節のザワザワが苦手だから。+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:58
独身だけど年末年始のキラキラ大好きだわ
みんな幸せそうにしてて楽しい+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/14(木) 13:58:42
声高につらいつらい言う人に合わせてたらどんより暗い世の中になりそう+3
-0
-
110. 匿名 2024/11/14(木) 14:01:03
私は病気で独身を決め、勝手な見合い写真を断る事も、家族には伝えました。
しかし、親戚は伝えても理解できず、曾孫や孫の出世などのマウントです。
祖母が可哀想です…
+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:00
>世間が家族だんらんムードを押し付けてくるから
ほら出たよ他責思考
知らねーよだったら努力して彼氏なり旦那なり手に入れろよ
別にいらんしって言うなら文句ばっか言うな+4
-2
-
112. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:20
街に行くとクリスマスソングが流れてるのが子供の頃から大好き
今年は金ローがディズニー連続だから子供と一緒に観るの楽しみだな+2
-0
-
113. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:23
>>72
独身が増えて少子化だから、経済冷えるのよね。
子どもいたら、足や身体が大きくなる度に靴や服を買うし、おもちゃや文具、スポーツ用品や楽器、自転車なども買い替え必要になる。
大人だけだとそうでもない。コスメやブランド宝飾くらいかな。+4
-0
-
114. 匿名 2024/11/14(木) 14:27:14
>>8
このケーキてすごい値段しそうだよね
金持ちだったのか+10
-0
-
115. 匿名 2024/11/14(木) 14:30:29
>>107
そういうのも通り越してひたすらめんどくさい感が先に立つわ
イベント価格で値上がりしたり
どこに行ってもわちゃわちゃした家族連れで混んでるし
めんどくさい+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/14(木) 14:31:24
>>113
横、フリマサイトの登場のほうが大きくない?+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/14(木) 14:35:53
>>1
あー、私は忘年会シーズンが嫌なんだよね……
みんなキラキラ楽しそうで
自分はお金ないし、ババアだし
飲み会代いるし、飲み会用に服すら買えなくて皆みたいにオシャレな格好できない
行っても周りのこと羨ましいとおもうだけで落ち込んでしまう
だからこのシーズンは本当にしんどい+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:09
>>29
アラフィフのオバサンだけど、子供の頃に経験した12月の寒さがなくてクリスマスや年末年始って感じがしない
それに発光ダイオードの味気無さ
10月の運動会って家に帰るとき肌寒かったのに、2024年、今日もアホみたいにあつい
世代間格差だね+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/14(木) 14:40:25
年末年始嫌いじゃないけど、接客業だから「良いお年を」と「あけましておめでとうございます」で喉が枯れるのだけつらいw+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/14(木) 14:43:17
>>18
義実家に帰省したくなくて(それまで20年、毎年帰省)、大晦日にシフト入れる仕事に転職した
+3
-0
-
121. 匿名 2024/11/14(木) 14:51:25
>>116
フリマサイトの登場により、高いものを敢えて買って綺麗に使って売る人が増えてるみたいよ。
子ども服も高いものが売れているとニュースで見た。+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/14(木) 14:58:06
クリスマスシーズンは1人で過ごしても楽しいけど、彼氏と一緒の方がそりゃいいよね
イベント仕掛ける側もカップル想定してるのばっかだし+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/14(木) 15:09:34
家族いても出不精だから、自分だけでキラキラの中に行くけどね。一人気楽に自由に初売り見たりして普通に楽しいよ。+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/14(木) 15:11:28
今年は元日から大地震あったから全国的にキラキラムードはなかったね。この年末年始こそはみんな穏やかに過ごせますように…。+6
-0
-
125. 匿名 2024/11/14(木) 15:12:56
アラサーくらいは悲しい気持ちになってたけど、最近はもう開き直ってクリスマスを楽しんでるよ。家で飾るガラスの小さいツリーも買っちゃった+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/14(木) 15:13:27
>>8
お見合い大作戦の悲しいワンシーン思い出した+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/14(木) 15:14:47
>>117
家でスーパーで買った手羽先とチョコパイ食べようよ+1
-0
-
128. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:30
>>8
気になって招待客の欠席の理由を調べてしまった
花形…野球以外の飛雄馬に興味がない。また、巨人宿舎という場所にも文句を言っていた。
左門…心を鬼にして飛雄馬の情を捨てる為。
伴…飛雄馬らしくない。
明子…普通に欠席(電報で連絡入れている)+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/14(木) 15:57:51
>>9
同じくアラフォー独身。
年始の静けさが誰にも必要とされていないことを感じる。自分で選んでいるから仕方ないけれど。+6
-1
-
130. 匿名 2024/11/14(木) 16:04:58
>>128
かわいそう。私が行ってクリスマスソング歌ってあげたい+3
-1
-
131. 匿名 2024/11/14(木) 16:12:15
全然気にならない。お正月はスーパーの売り場がカマボコや田作り他でう〜んと思うけど。最近はキッシュとか買って楽しんでる。+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/14(木) 16:55:33
幸せじゃなくても年末のキラキラは好きだわ+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/14(木) 17:05:56
自分の家キラキラにしなくてもお店がキラキラしてるから得した気分+2
-0
-
134. 匿名 2024/11/14(木) 17:31:32
年末年始、がっつり義実家にいなきゃいけない私は、一年で一番嫌な時期
風邪ひいてねこみたい+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/14(木) 17:37:41
>>1
友達が「クリスマスと年末年始が忙しい仕事で良かった」と言ってた+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/14(木) 17:45:20
義実家や実家(実家は薄い毒)で良い嫁したり良い娘したりしないといけなくて疲れる年末年始
キラキラ見て気分転換するよ+3
-0
-
137. 匿名 2024/11/14(木) 18:12:51
>>135
わかるかも。仕事なかったら病みそう…
+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/14(木) 20:03:01
>>2
ほんとそう。
一人は一人で楽しいのにね+1
-1
-
139. 匿名 2024/11/14(木) 20:32:51
年末年始の雰囲気苦手です。
寝たらただの翌日になるだけ。と思うようにしてる。
おせちも好きじゃないし、普通にトースト食べたい。
通常の日々が1番好きです
+4
-0
-
140. 匿名 2024/11/14(木) 21:52:28
>>139
いつもの日常が1番良い、本当にそれだなぁ
年末年始に限らず大勢の人が同じ動きをするっていうのがなんか苦手かも+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/14(木) 22:54:22
>>1
人と比べるから辛くなるんだよ。自分は自分。+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/15(金) 01:29:19
>>25
ガルちゃん冬の風物詩wぼっちのためのクリスマス・年末年始耐久トピで会おうではないか…!+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/15(金) 06:08:12
>>49
ホテル勤務。
アホみたいにデカいツリーを真夜中に片付け正月使用にし、大晦日は徹夜でカウントダウン、元旦は着物で迎え雑煮を配る。安月給で何やってんだ?と思う。
みんなキャンセルしてほしい。
彼氏も仕事で会えないし、良いこと一つもないわ。+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/15(金) 07:21:26
24日ってホテルのシングルルームって意外と空いてるんじゃないかと思って一度くらいチャレンジしてみようかと思ってるんだけどなかなか勇気が出ないw+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/26(火) 03:37:38
>>56
何歳? まだ若いんじゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
もうすぐ年末年始。デパートのおせち商戦のニュース、クリスマスのデートスポットの紹介――。キラキラした街のムードに、置いてけぼりにされてしまうような気持ちになったことはありませんか。