-
1. 匿名 2024/11/14(木) 00:21:48
とうとう最終回ですね!『推しの子』について語りましょう!出典:pbs.twimg.com
+48
-91
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 00:22:24
電通のステマ YOASOBIで過大評価された駄作+966
-186
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 00:22:33
すっきりズバッと解決した?+27
-53
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 00:22:44
消化不良…+338
-1
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:02
いつかきっと手に入れる+49
-5
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:13
1話の時点がピークでそっからつまらんないだけなのに楽曲だけで過大評価されたなぁって作品
サスペンスとしてもキャラモノとしても恋愛モノとしても中途半端な作品+838
-22
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:17
ラスト気になるーー+117
-2
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:27
あらゆる意味でルビーが本当に可哀想
準主役じゃないんかい+507
-5
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:55
父誰やったん?+57
-3
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:56
これ、橋本環奈だよね?
+4
-47
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:19
>>2
原作がかぐや様の人でしょ?
YOASOBIなくても普通に売れる既定路線じゃないの?+403
-51
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:23
アクア、やり過ぎだ+216
-2
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:30
最初からここに着地するのは決まってそうなのにあんな展開必要だった?がたくさんある+271
-1
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:34
父親が分かったのか分かってないのかだけど教えてー+17
-12
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:45
初見では、瞳の中の星が気になって仕方がなかったが、今では個性的な技法で良いなと思えるようになった。+238
-19
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 00:24:49
>>2
分かるわ 1話のインパクトとopだけで散々持ち上げられただけで内容自体は微妙すぎた
キャラ描写も無茶苦茶だしラストも無茶苦茶だし
+460
-28
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 00:25:36
今から読む
しかしかぐや様もそうだけどシリアス書くのは相変わらず下手くそだな
広げるだけ広げてうまくまとめられない
ギャグシーンだけ書いていればいいのに+122
-4
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 00:25:46
>>11
そこにYOASOBI入れてさらに持ち上げて集英社が売った感じじゃない?
正直犯罪で打ち切りになったアクタージュの方が面白いレベル+277
-11
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 00:26:44
かぐやを読んでいれば話まとめるのが下手な作者だってわかっていたことだよ+227
-6
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 00:26:46
>>6
1話、めっちゃ面白かった。
その後は数年前まで地下アイドルやってたからあるあるwとか、このイベントはこの事だなとかそんな感じで見てたけどストーリーがどうこうより懐かしさで見てた。
+104
-36
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 00:26:59
うーん…
途中すごく面白かっただけに極黒のブリュンヒルデくらいの「え、終わり…?」感はある。+146
-3
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 00:27:16
>>2
あのさぁ
いい加減自分と合わなかった物を全てステマ扱いすんのやめな?+345
-151
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 00:27:18
Xで推しの子って検索すると候補に「推しの子 ゴ◯漫画」って出てきてびっくり+96
-2
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:04
>>14
分かったよ
アクアが父親を殺害してみんなを守ってEND+181
-6
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:11
>>2
推しの子はマジで何が面白いのかさっぱりだった
おっさんが中身のアクアは気持ち悪いし
あと赤坂の時点で分かってたけどその場凌ぎの展開や雑なの多すぎて中盤終盤の失速が
+402
-25
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:13
実写のカミキヒカル役って誰なの?+1
-4
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:16
>>21
極悪はアニメ版のEDが良いだけのギャグ漫画だったので
+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:31
>>9
カミキヒカル
+117
-1
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:34
>>22
推しの子って何が面白かった?+69
-29
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 00:29:25
>>29
それ聞いてどうすんの?
自分だって真っ先にトピ開く程度には興味あるじゃん+31
-25
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 00:29:31
>>23
だてくそつまんないもん 1話がピーク その1話も特別スゴいわけでもない
復讐モノかサスペンスモノか芸能モノかもよく分からない作品でラストあたりはほんとガバガバだったし+168
-15
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 00:29:32
>>24
ってかなんで父親探してたんだっけ?+62
-3
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 00:29:50
>>26
姫川じゃない?+2
-6
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 00:29:57
>>30
いや何が面白いの聞いただけ 何がおもしろかった?か+9
-24
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 00:30:26
なんか話題になりすぎるのもかえってよくないのかな
他の作品でもあるけど、先生がもう早く終わりにしたいっていうのが感じられるような畳み方+185
-2
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 00:30:54
犯人が途中から出てきた人物なのはミステリーとしてずるくない?
いや、ミステリーではなかったのか+144
-2
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 00:31:57
>>32
アイを殺した犯人を探して復讐したい
→犯人はアイの妊娠出産を知っていた人物
→犯人は子供の父親では?
→父親を探すぞー
→実際は父親は手を下さず実行犯をそそのかしただけ。+190
-2
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 00:32:04
>>32
アイの仇だから+24
-0
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 00:32:48
>>29
人間関係。
キャラは魅力的だった。+54
-11
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 00:32:49
掘り下げないならツクヨミとかの不思議要素いらなかったのでは
変に神秘的な感じ出してきたけどさ+220
-1
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 00:32:53
>>18
アクタージュは本当に推しの子のガバガバさがアホらしくなるほど芸能漫画として神だった
ほんっとうに作者のことが残念でならない+204
-16
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 00:33:04
結局インタビューはなんだったの?
(天国の)あーくんに怒られるってことだったの?不謹慎すぎてブラックジョークってレベルじゃないでしょ
黒幕がカミキじゃないかもしれないって展開何だったの?
ルビーがほぼ見所が前世バレだけで終わったけどアイドルとして上り詰めたっぽいのはダイジェストだけ?+118
-1
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 00:33:31
>>36
正統派のミステリーだったら「犯人は謎解き前にでてきた人でなければならない」とか「出された手がかりだけでちゃんと謎を解けるようにしとかなければならない」みたいな掟あるらしいけど、さすがにミステリーのつもりで描いてはいなかったのでな+115
-1
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 00:33:34
>>40
ツクヨミの謎とか特に解けなかったな。
「そういう存在」ってだけか。+117
-0
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 00:33:52
>>36
そもそも押しの子って全てが微妙 キャラの魅力も崩壊してるしファンタジーとしても意味不明な無駄な設定だしミステリー要素も浅いのに後出しとか
どうみていいのかよくわからない漫画+129
-3
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 00:33:55
キモいよね。闇に葬り去るべき作品+17
-15
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 00:34:14
アクアが好きな相手、かなよりあかねにしたほうが面白かったんじゃないかな
+132
-26
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 00:34:24
>>21
ブリュンヒルデをバカにするな
曲は最高やん+9
-7
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 00:34:30
最終回読んだ。ルビーの子供として生まれ変わって『推しの子』の本当の意味はこれだった!的な展開を予想してたんだけど、超常現象的なご都合主義がなくて大切な人を失った悲しみを抱えて嘘をつきながら生きてくってラストにやられたなーと思った。原作者すごいな。+12
-47
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 00:34:56
最終話は物足りなかったけど、まあ
東京ブレイドとか途中はすごい楽しかったから
トータルでは読んでよかった。+58
-20
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:07
>>44
ゴローとさりなが助けてあげたカラスだよね
+63
-1
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:08
父親はなんでアイを殺害するように仕向けたの?+26
-1
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:14
>>25
さりな→ルビーはそのままだったのに中身ゴローのアクアがあんなイキリ系クールキャラやってるのが変だよね
読者にロリコンじゃね?と言われたかはゴローの意思は消えた描写入ったかと思いきやそうでもなさそうだしライブ感だけ+180
-2
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:16
>>34
よこ
自分が気に入らない作品の「ここが面白かった!」って言われても納得しなくない?+26
-4
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:24
アクア死んだって見たけど本当に死んだの?+47
-1
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:34
わーーん読了後の後味悪いよーーーー
ここまで引っ張ったラストがこれってなんなのよーー!+147
-0
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:40
>>35
ヤンジャンに掲載してるのにアニメは幅広い世代向きでキッズも見てたりしてたからやりづらさはあったかもな+116
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:50
>>48
ごめん、アニメは見てないんだ。
漫画の方しか読んでないから砂漠?エンドが
シュールすぎて…+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:50
結局ルビーへのDVDってどんな内容だったの?
ルビーって最後まで描写適当で不憫だったな+79
-0
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 00:36:12
ラスト納得出来ない!+31
-0
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 00:36:13
そもそもゴローが殺されたのはとばっちりかな+75
-0
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 00:36:16
>>55
死んだ+65
-0
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 00:36:20
>>1
・第1話がピーク(ってか設定がピークで後は下降線)
・既に数話目から話がとっ散らかってるし、あ、これ駄作になると確信した
・あのとっ散らかり具合から、マトモな終わりはないだろうと思ってたから、期待してた人を尊敬する
・個人的には同人誌レベルって認識+94
-18
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 00:36:23
>>6
めちゃくちゃソレ ファンタジーの設定は匂わせるだけで無駄だし1話だけ見ればいいような作品
ミステリーとしては失笑レベル ギャグミステリーのネウロの方がまだ面白いまであるよ+111
-3
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 00:36:41
旦那は相変わらず小野恵令奈推し+2
-2
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 00:37:11
>>63
押しの子面白いって人って感想ガバガバだよね
1話が神!1話が神!ってばっかで中盤から全く面白くないし+46
-13
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 00:37:21
>>37
あーーー!そうだ!ありがとう!
犯人はオタクだったよな?と思ってたのがすっきりした!+151
-1
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 00:37:24
さりなちゃんが幸せになれたらそれで良いと思いながらずっと読んでましたが、これはさりなちゃん(ルビー)的にどうなんです?
個人的にはバッドエンドです
ケーサツが無能すぎてカミキとアクアの死体間違えてたアクアは生きてましたパターンでも許せたよ、あの子から大切な人を奪わないでほしかった
何だかんだ周りとわちゃわちゃして幸せな生涯の閉じ方をして欲しかったよ
+179
-3
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 00:37:28
>>52
アイに依存してて結婚しようとしたけど、アイに断られたから
+76
-1
-
70. 匿名 2024/11/14(木) 00:37:28
作者、重曹ちゃんが嫌いなのか好きなのかわからん+98
-0
-
71. 匿名 2024/11/14(木) 00:38:24
>>53
中身がおっさんである意味あったのかね? そもそも転生要素の意味があったのかとすら思うアクア+138
-4
-
72. 匿名 2024/11/14(木) 00:39:02
>>58
最高やん+17
-14
-
73. 匿名 2024/11/14(木) 00:39:08
来春には赤坂先生の新作がもう決まってるんだね。次が決まってるからざっくり終わる感じでいいやって感じになってしまったのか・・・?とか思ってしまう+65
-1
-
74. 匿名 2024/11/14(木) 00:39:21
これを今後アニメや実写でやるの?が第一に浮かんできた。どうフォロー、カバーしたとしてもそのままだと救いようないバッドエンドにしかならないし+67
-2
-
75. 匿名 2024/11/14(木) 00:39:52
>>60
かと言ってどんなエンドなら納得できたのかと考えると思い浮かばないんたよなー。
普通にカミキヒカルが社会的に抹殺されて
アクアがあかねかかなちゃんと付き合って医者になって生まれた子供が明らかにアイの生まれ変わりで…
みたいな普通のエンドでよかったんだけど。
カミキヒカルを56す必要があったんなら
あの元B小町のおばさんとかにやらせて
ハッピーでよかったのに。
同じ平凡なエンドならハッピーエンドでいいよー。+131
-4
-
76. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:01
>>3
ぜんぜん+62
-0
-
77. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:22
最終回に向けて無理やり風呂敷畳もうとしてる感があって、あーあって感じだったな
そうはならんやろ、の連続で…原作者は犯罪心理学とかもっとちゃんと学んだ方がいい
アイドル産業の仕組みとかはとてもわかりやすくて良かったのに+111
-0
-
78. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:30
赤坂アカって、テレビに出て、お金は仕事しなくてもいいくらい稼いだけど読者への義務感で書いてるって言ってたよね。+23
-1
-
79. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:33
>>72
いや、誰なんだよ…w+97
-0
-
80. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:35
お医者さんは誰にころされたの?+4
-4
-
81. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:46
作者の長期的な構成力が下手くそだったな、と思った+17
-3
-
82. 匿名 2024/11/14(木) 00:40:57
>>41
芸能モノとして見たら
推しの子20点 アクタージュ90点くらいの差はあるね
本当もったいないなぁ 絶対アクタージュのアニメ化の方が純粋な作品として面白かった+171
-16
-
83. 匿名 2024/11/14(木) 00:41:06
>>74
ワンチャン、実写やアニメは別エンディングでやれば面白くなるかも…
+28
-0
-
84. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:08
カラスの神様みたいな子供はどうなったの?+7
-1
-
85. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:19
>>59
16巻の追加エピソード次第だね。
少年のアビスも最終話が微妙だったから
最終巻の加筆に期待してるんだけど…+30
-0
-
86. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:23
>>41
ぶっちゃけ推しの子みたいな過大評価漫画読んでる人はアクタージュ読んだ方がいい コレが本当に面白い芸能を題材にした漫画だってのがよく分かるから
惰性で描いてるだけの赤坂とはレベルが違う+10
-59
-
87. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:27
風呂敷を拡げるのは上手い作者でも風呂敷を畳むのが上手い作者とは限らない、そんな見本だった。+88
-0
-
88. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:34
>>1
ヤングジャンプの発売日は?+1
-2
-
89. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:54
>>84
まだどっかで母のいない子を転生させてるんじゃない?+8
-1
-
90. 匿名 2024/11/14(木) 00:44:47
>>58
ブリュンヒルデの作者が描く漫画はアニメ化の曲が素晴らしいんですよ
いちばん星はもちろんエルフェンリートのLiliumなんて世界中のカトリック教会で歌われる宗教歌になっているからね
+17
-2
-
91. 匿名 2024/11/14(木) 00:45:23
>>63
というかヒロインかと思ってたらいきなり死にます!みたいなインパクトだけで別に話自体はそこまでだし
まどマギのマミとかマブラヴのマリモちゃんみたいなインパクトのある死はあれど作品自体そこから面白いから評価されてるしね
推しの子はただの一発屋でそこから転生した意義もキャラ付けも意味不明だし単純につまらない+78
-3
-
92. 匿名 2024/11/14(木) 00:45:25
>>87
逆に最初からずっと面白くて人気あって
最後までめちゃくちゃ面白かった漫画ってなんだろう。
スラムダンクの終わり方は賛否両論あるし
ヒカ碁はめちゃくちゃ面白かったのに終わり方イミフだし…+13
-12
-
93. 匿名 2024/11/14(木) 00:46:06
>>75
カミキヒカルは死んだかどうか分からない感じにして(致命傷を負って失踪)アクアは重曹とアカネとの三角関係のままで、B小町はメンバー増えて、ふとアイにそっくりな女の人を見かけるけど気のせいで、アクアとルビーは次第に前世の記憶がなくなり、それでもアイのことは一生涯推しだよエンドが良かった+184
-4
-
94. 匿名 2024/11/14(木) 00:46:39
>>90
そうなんだ。曲だけ今度聴いてみるわ。
あの人、女性を溶かすの好きだよね。
+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/14(木) 00:46:45
>>92
ハガレンだな+76
-15
-
96. 匿名 2024/11/14(木) 00:46:47
アクアは生き返るかまた転生するかと思ってたんだけどチャンスは一度きりだったんだね+66
-1
-
97. 匿名 2024/11/14(木) 00:46:57
>>92
芸能モノならアクタージュ ファンタジーなら進撃の巨人 ミステリーならネウロ SFなら彼方のアストラ+10
-24
-
98. 匿名 2024/11/14(木) 00:47:01
>>84
実態があるようなないような結果なんだったのかモヤる+19
-1
-
99. 匿名 2024/11/14(木) 00:47:31
>>71
転生する意味は何回か前にしっかり語ったじゃん
さりなを応援したかったゴローがさりなの1番近くに産まれてルビーさりなを守った
アクアがアイの復讐に使命感を抱いちゃったから気付くの遅くなったけど+27
-14
-
100. 匿名 2024/11/14(木) 00:47:36
>>95
異議なし+45
-8
-
101. 匿名 2024/11/14(木) 00:47:46
>>86
未完だから消化不良確定じゃん。+107
-1
-
102. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:11
有馬カナが最後までウザすぎた…+89
-38
-
103. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:15
>>51
へえ!
カラスの恩返しかー+42
-0
-
104. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:19
>>8
最終話よんできて、虚しさで目眩した。
超人気作品だったし、
あんな駆け足である必要あったのかな…
+247
-0
-
105. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:29
なんかさっきからアクタージュと比べてる人がいるけどウザい+76
-6
-
106. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:33
>>86
原作者がロリコン性犯罪者だから読む気しない+159
-5
-
107. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:35
>>99
んで何でおっさんの人格ほぼ無くなって冷笑クール系キャラになってんの?+92
-1
-
108. 匿名 2024/11/14(木) 00:48:38
>>102
そんなこと言うなよ…+30
-40
-
109. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:06
自分は良いラストだと思ったけど、賛否両論なのね+11
-7
-
110. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:09
>>105
作者じゃない?+4
-4
-
111. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:23
>>40
急に世界観カオスすぎて陳腐になっちゃったよね+106
-1
-
112. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:33
あかねの髪を切る意味あったのか今でも感じてる
有馬かなと髪型被ってて単純に視認性が微妙過ぎて
終盤の海のシーン、初見でどっち?ってなってた+114
-1
-
113. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:50
>>109
うーん、悪くはないけど、これならアクア死ぬ必要あったかなーと思ってしまった。
+18
-2
-
114. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:56
>>8
コメントにルビー痩せ我慢エンドって書いてあって本当その通りだと思った
途中までは本当面白かったのにどうしてこうなった+274
-7
-
115. 匿名 2024/11/14(木) 00:49:56
>>71
アクアの中のおっさん医者突き落としたのは誰だった?謎のまま?+66
-2
-
116. 匿名 2024/11/14(木) 00:50:37
>>105
芸能モノだからじゃね? ガルの年齢ならガラスの仮面とか
+5
-4
-
117. 匿名 2024/11/14(木) 00:50:50
どっかで、あかねがアクアに自分の意思で決めろ、みたいなセリフあったと記憶してるんだけど、あれの結果がこれかーって悲しい+10
-1
-
118. 匿名 2024/11/14(木) 00:51:09
もう最後はアクアもカミキヒカルも全員が役名で、全てがお芝居で、アクア役の役者とカミキ役の役者が笑ってクランクアップしてるとかそういうオチかと思ってたけど、アクア普通に死んじゃってたんだな…+81
-2
-
119. 匿名 2024/11/14(木) 00:51:12
>>102
ビジュアルがめちゃくちゃ好きでフィギュア持ってるけど、マジで見た目だけって感じになってきた…+47
-8
-
120. 匿名 2024/11/14(木) 00:51:36
>>107
肉体の影響を受けるって描写はあったから
元医者の頭脳+カミキヒカルの遺伝子+
母親(推し)を目の前で殺された影響で
そういう人格形成されたのでは。+36
-4
-
121. 匿名 2024/11/14(木) 00:51:49
>>109
最終話の締めとしてならいい終わり方だと思う
そこに行く直前までの過程なんだろうね+6
-1
-
122. 匿名 2024/11/14(木) 00:51:51
>>86
読んだけどそこまでかというと…+44
-0
-
123. 匿名 2024/11/14(木) 00:51:53
>>70
結局最後まで蚊帳の外なキャラだったな。好きとか嫌い以前にそこまで愛がないのではと思ったけど、それはわりと全キャラに対してそんなように見える+87
-1
-
124. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:21
>>120
ルビーは?+8
-0
-
125. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:21
アクアにはミヤコさんのこと母と呼んで欲しかったよ+47
-0
-
126. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:35
>>86
ロリコン性犯罪者きんもー!!+44
-7
-
127. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:41
>>107
復讐心が闇堕ちキャラを作ってたとか?+21
-0
-
128. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:42
>>66
1話が神!って言いたいだけで、なんで?って聞いても答えられない感じだよね
うっすーーーいの+16
-2
-
129. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:43
やっぱりアクアがかなに惚れる理由がわからない
誰よりも理解してたのはあかねなのに+124
-23
-
130. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:45
>>92
最大瞬間風速ではデスノートとか?+13
-7
-
131. 匿名 2024/11/14(木) 00:52:52
>>106
作者と作品の面白さは違うからなぁ るろうに剣心とかも+2
-44
-
132. 匿名 2024/11/14(木) 00:53:05
ただただミヤコさんとルビーが気の毒な漫画+70
-1
-
133. 匿名 2024/11/14(木) 00:53:26
ネタバレはありかな?
よくわからないから感想を書くね
ルビーが一人になっても頑張りますって話だったけど、これでいいのかなぁと疑問だったよ+71
-0
-
134. 匿名 2024/11/14(木) 00:53:37
>>45
漫画の形を成してる暴露系というか、芸能界周辺の話を聞いて切り貼りした感じ
作品として消化できてない印象
マジでがっかり最終回+71
-2
-
135. 匿名 2024/11/14(木) 00:53:39
>>105
アクタージュは未完だからこそ執着してしまう人がいるんだと思う
ただ流石に場違いだよね+47
-3
-
136. 匿名 2024/11/14(木) 00:53:41
>>29
芸能界の裏事情的なのが描かれてて、
それはためになった。+58
-15
-
137. 匿名 2024/11/14(木) 00:54:15
一番気の毒なのはみやこママじゃない
双子引き取った割にあまり報われてないような
最終回直前まで親だと思われてなかったし+99
-0
-
138. 匿名 2024/11/14(木) 00:54:17
>>126
アクタージュって中身はマジ面白いのよ だから本当に残念という声が多かった+5
-27
-
139. 匿名 2024/11/14(木) 00:54:27
>>6
物語を畳むのが下手とは聞いてたけど、ここまで下手とは思わなかった。+147
-1
-
140. 匿名 2024/11/14(木) 00:54:29
>>130
デスノもなぁ、エル没後がなぁ…+15
-2
-
141. 匿名 2024/11/14(木) 00:55:38
>>112
映画撮影中がみんなロングで大混乱だったわ+33
-0
-
142. 匿名 2024/11/14(木) 00:55:38
>>37
てかなんでアイ殺したの?+96
-2
-
143. 匿名 2024/11/14(木) 00:55:48
>>61
本来ならただの巻き添え死で終わるはずだったゴローが
転生することでルビー(さりな)を守って
無駄死が意義ある死になった、って感じかな。
命の有効活用、みたいな…
結果、かなちゃんとかあかねが悲しんでるけど
ゴローアクアがいなかったらあかねも炎上で
自死してたかもしれないし、わからないね。+70
-0
-
144. 匿名 2024/11/14(木) 00:56:18
>>134
うん、それだ!
切り貼りしてるだけだよねー+28
-1
-
145. 匿名 2024/11/14(木) 00:56:26
>>138
うん、いい加減アクタージュトピに行ってほしいな。+32
-2
-
146. 匿名 2024/11/14(木) 00:56:56
>>134
とはいえ創価学会とかジャニー喜多川も出てこないし闇でもなんでもないよね
例えば冬のソナタの撮影場所が統一教会の教祖のペンションとか
+13
-18
-
147. 匿名 2024/11/14(木) 00:57:06
>>129
アニメではアイやアクルビ達の目の星とかなの星の形が違ってて、天性の輝きと努力して手に入れた輝きの違いかなと勝手に解釈してた
アクアが天性の星を持つアイの面影を追うことをやめ、かなが努力して振り向かせたって流れにしてほしかったなーなんて
でもそれだと茜の存在が都合良すぎるよね+46
-6
-
148. 匿名 2024/11/14(木) 00:57:36
>>137
マジでそれ。ミヤコさん最初はミーハーなお姉さんって感じだったけどマジでいいお母さんだったじゃんね。+85
-0
-
149. 匿名 2024/11/14(木) 00:57:40
>>142
アイが妊娠で迷惑かけないようにカミキヒカルに
お前なんかもう好きじゃねーしみたいな嘘ついて別れて、
間に受けたカミキヒカルがショック受けて
嫌がらせのつもりでバカを派遣したら
勝手に殺しちゃった、だったかな?+214
-1
-
150. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:26
あかねがただの便利屋さんで終わった。+40
-2
-
151. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:27
>>138
ここでそれを主張しても仕方なくない?
SNSでどうぞ+18
-1
-
152. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:42
絵が小学生が描いた絵みたいだった。絵の上手い小学生。+16
-9
-
153. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:47
意識不明で発見されて数年後に目を覚ますところエンドでも良かったんじゃないのかな+56
-1
-
154. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:48
推しの子が芸能界の闇!とか暴露!とかいうけど創価学会の話も松本もジャニー喜多川も山口組も出てこないのに闇でも何でもない
冬のソナタの撮影場所が統一教会の教祖のペンションくらい事実なんだから描いとけよ+2
-14
-
155. 匿名 2024/11/14(木) 00:58:49
>>95
たしかに!
荒川さんは終わらせ方うまいよね。+57
-8
-
156. 匿名 2024/11/14(木) 00:59:06
ルビーがかわいそうすぎる+49
-0
-
157. 匿名 2024/11/14(木) 00:59:27
>>109
個人的には特に不満はない
かといって最高のラストかと聞かれたらそうとは言い難いけど
多分みんな生きててハッピーエンド〜ってことにはならないんだろうな、最終回かその前ぐらいで誰か退場するんだろうなって薄々思ってたから+8
-6
-
158. 匿名 2024/11/14(木) 00:59:30
>>146
組織的な闇の話まで発展すると話がブレるし実際の団体から嫌がらせありそうだな
カミキヒカルの犯罪がバレなかったのは宗教所属だからとか、関東連合との繋がりとか+22
-1
-
159. 匿名 2024/11/14(木) 00:59:30
>>97
進撃のエンド、正直よくわかってない。
わかりやすく教えてもらえるかな?+14
-5
-
160. 匿名 2024/11/14(木) 00:59:40
何でも先読みするあかねがこんな感じで待機してアクアを助けに来るの待ってたんだけどな↓
+114
-5
-
161. 匿名 2024/11/14(木) 01:00:21
>>97
彼方のアストラは最初から最後まで面白かった!
+34
-3
-
162. 匿名 2024/11/14(木) 01:00:28
YouTubeでアクアが20km流されたにしては死体が綺麗すぎるってコメあったんだけど、時速20kmの爆速で流されたんだろってコメが付いてて大爆笑しちゃった…+104
-2
-
163. 匿名 2024/11/14(木) 01:00:48
>>6
私は舞台俳優あるあるみたいな話とか原作者との揉め事とかあたりが面白かった
作者の言いたいことキャラに喋らせてるの丸わかりだったけどw
好きなキャラクターとかは結局出来なかったな
+26
-9
-
164. 匿名 2024/11/14(木) 01:00:56
>>56
推しの子好きだったけど、後味悪すぎる。それに尽きる。しかも原作者の新連載告知とか、このタイミングで勘弁してほしい。+92
-1
-
165. 匿名 2024/11/14(木) 01:01:01
>>160
ばぼばぶんぼぼびばぁ(アクア君遅いなぁ)+69
-2
-
166. 匿名 2024/11/14(木) 01:01:20
>>160
これは良い茜ルート+62
-6
-
167. 匿名 2024/11/14(木) 01:01:45
>>134
あんなの闇でもなんでもない韓流ブームの仕掛け人が統一教会で冬のソナタの撮影場所が教祖のペンションとか暴露しとけよ+11
-4
-
168. 匿名 2024/11/14(木) 01:01:46
>>149
ありがとう!oh…救いねぇな…+127
-0
-
169. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:05
>>1
ひどいエンド過ぎて泣きそう
あかねじゃなくてルビーが色々、葛藤とか、悲しみとか語って終わりにしてほしかった+89
-0
-
170. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:09
>>77
これまでのエピソードや登場人物が映画のための布石だったから、映画をバーン!と描写して謎を解明して読者を驚かせるのかと思ったら、完成映画の描写がないまま終わっちゃったぜ+22
-1
-
171. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:22
>>149
そしてそのバカがニノと付き合ってた…+103
-0
-
172. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:23
>>156
でもルビーも元々はさりなとして無念の死エンドのはずだったから
失ったとは言え母親と兄に愛されてアイドルにもなれて
よかったっちゃよかったんではないかと思う。
結局、死ぬのは無念だけど、生きるとそれだけ傷つくこともあるってことなんかな…と。
でも傷つきながら生きた結果、他の傷つきながら生きてる誰かの光にもなれるんだよ、みたいな。+28
-3
-
173. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:28
>>158
カミキヒカルの犯罪は統一教会や創価のおかげでバレなかったとかなら闇だったのに+24
-0
-
174. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:29
>>1
カ○キが悪人なのは途中からわかるアニメにも登場したね
ニノとかリョウスケとかアイドルから名前とったのかなってキャラクターいくつかいる
+11
-0
-
175. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:49
>>160
なんかもうこういうトンデモエンドの方がましだったよね
アイの次はその息子の命でしか盛り場作れないのかよって思ってしまったというか
+93
-1
-
176. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:54
>>169
最終回直前もまさかの重曹劇場+56
-4
-
177. 匿名 2024/11/14(木) 01:02:58
>>101
未完で消化不良のアクタージュvs完結したけど消化不良の推しの子、ってかんじ
よこ+3
-14
-
178. 匿名 2024/11/14(木) 01:03:20
生き返るか生まれ変わるかするんでしょ?って思ったけど、普通にリアルに死んでた。+35
-0
-
179. 匿名 2024/11/14(木) 01:03:25
>>1
途中から追ってないけどかぐや様と同じでぶっつけな感じ?自分の目で確かめるけど+7
-1
-
180. 匿名 2024/11/14(木) 01:03:34
>>114
後半読んでないけど、もしかして東リベ的エンドってこと?!+23
-2
-
181. 匿名 2024/11/14(木) 01:03:45
>>174
てゆーか現在のニノ老けすぎじゃね?ミヤコさんより歳下のはずやん+6
-0
-
182. 匿名 2024/11/14(木) 01:03:55
ジャンプラのコメ欄荒れてるわ
てか配信されて1分足らずで長文書き込んでるのって、23時58分くらいから文章をあらかじめコピーしておいて待機してるんだよね?+33
-1
-
183. 匿名 2024/11/14(木) 01:03:56
>>170
映画見たかったよね+16
-0
-
184. 匿名 2024/11/14(木) 01:04:07
いいかげんアクタージュは立ち去ってほしい。場違い+20
-0
-
185. 匿名 2024/11/14(木) 01:04:14
>>136
韓流ブームの仕掛け人が統一教会くらいの暴露もないのに闇でもなんでもない+14
-1
-
186. 匿名 2024/11/14(木) 01:04:20
>>95
正直、中弛みした+8
-13
-
187. 匿名 2024/11/14(木) 01:04:29
>>114
もっと最終話と最終話の2つ前くらいから、先生に対しての想いとか決意を爆発させてほしかったなー
あまりにあっさりしすぎてゴローが可哀想+125
-1
-
188. 匿名 2024/11/14(木) 01:04:48
>>160
あかね女神過ぎるw+73
-2
-
189. 匿名 2024/11/14(木) 01:04:50
>>9
カミキ14でアイが15でしょ若すぎたよねー
業界を舞台にした漫画とはいえ+221
-0
-
190. 匿名 2024/11/14(木) 01:05:05
>>173
それ見たかったわ+6
-0
-
191. 匿名 2024/11/14(木) 01:05:23
>>153
「もしかしてこれアクア…!?」か
「もしかしてこいつアクアの生まれ変わりから?」(ゴロー3周目)くらいの匂わせは欲しかったなー。+32
-0
-
192. 匿名 2024/11/14(木) 01:05:26
ラスト10話ぐらいでストーリー展開が何もかも中途半端過ぎて読むの止まってる
初めの導入が面白かっただけにテンポが悪く段々面白くなくなって来たのが際立つ
ネタバレ読みたくてこのトピ覗いたけど、最後ルビーが1人になるENDだけは嫌だなぁ。。
アクアは死んじゃあかんやろ、ルビーのために
ルビー前世が可哀想すぎたから今世では幸せになって欲しいのに+31
-2
-
193. 匿名 2024/11/14(木) 01:05:47
>>29
アニメ勢だけど声優は演技が好き
これからも見続ける+36
-5
-
194. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:06
アクアは誰よりすごい役者になるね、あたりが好きだったなあ+12
-1
-
195. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:08
ヒロインの重曹もあかねもどっちも性格悪くてあざとくて好きになれなかった
めむちょは空気でルビーは個性がなかった
好きになれるというか好感抱けるキャラいなかった
+80
-9
-
196. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:08
>>178
アクアが死んで重曹ちゃんの子供に生まれ変わるとか?
+3
-5
-
197. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:13
アクアは妹の未来を守るための行動したのにルビーの心理描写不足しすぎ
アイからルビーへのDVDの内容は最終回に分かるんだろうか
重曹ちゃんなんて本筋にあんまり関係ない脇で騒いでるだけのキャラの描写いらないわ+64
-2
-
198. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:27
>>182
音声入力じゃない?+3
-2
-
199. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:32
>>24
カミキが水に溺れる画像ポストに流れてきたけどあれで?
アクア中身おっさんなのに若い子らに守られて厨二抜け出せなかったんだ…+74
-2
-
200. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:36
>>3
復讐についてなら解決したかな+23
-0
-
201. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:40
>>191
ミヤコさん悲しませた罪で超ド級の不細工なキモオタに転生して欲しい+23
-1
-
202. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:44
>>190
カミキヒカルが勝共連合の人間でアイは共産党だから殺されたとかできたね
+7
-1
-
203. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:48
>>182
まあ一週間前くらいに早バレ出回ってるからね
あらかじめ用意してその感想を書き込んでるかと思うよ
+18
-0
-
204. 匿名 2024/11/14(木) 01:06:58
>>1
手の描き方変+4
-3
-
205. 匿名 2024/11/14(木) 01:07:08
これでアクアがまた生まれ変わったら生まれ変わりすぎておもんなってなる+13
-1
-
206. 匿名 2024/11/14(木) 01:07:30
>>196
16巻で生まれ変わりエピソードあるかもね。
個人的にはあかねと姫川に産んで欲しい。+5
-1
-
207. 匿名 2024/11/14(木) 01:07:34
アクアが死んだことに関しては自分の中では正直まあそうだろうねって感じ
カミキに復讐するということはきっとアクアは無事では済まない、死か、助かっても植物人間みたいになって何年も目覚めない的なのを想像してたから
あと物語的に普通の幸せな終わりはないんだろうなと思ってたのもある+34
-2
-
208. 匿名 2024/11/14(木) 01:07:38
えええ?もう?ジャンプ+で少し前のを読んだけど、あの後そんな急に終わっちゃうの?ルビー主演のやつ、そこのボリューム凄そうだと思ってたけど+5
-2
-
209. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:07
>>129
何も考えずに付き合えそうという意味ならわかるかも
仕事に疲れてる人がただバカ騒ぎして暮らしたいな〜って逃避先みたいな
学生時代そういう恋愛してこなかった大人の付き合いに疲れた人にはそういう付き合いがキラキラして見えそう+25
-13
-
210. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:09
>>1
アクアとあかねちゃんのやりとりが好きだっなー
ソウルメイトって感じで
あかねちゃんとアクアの見せ場多かったよね
+57
-10
-
211. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:43
>>201
あの東京ドーム公演でルビーを見てキラキラしてる女の子の横のオタクがアクアである可能性は無い?
(過去に転生)+1
-8
-
212. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:45
>>195
めむちょの扱いモブすぎて悲しい
YouTube作りとかMVのツテとかめんどい事全部やらせて、年齢詐称までバラして体張ってるのに最後の方空気すぎない+95
-0
-
213. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:57
>>160
茜のジェバンニ感+36
-1
-
214. 匿名 2024/11/14(木) 01:09:06
>>92
鬼滅じゃない? 変に引っ張らずに終わってよかった!+53
-34
-
215. 匿名 2024/11/14(木) 01:09:14
>>206
複雑すぎるわ。好意ある女性のセックスとか想像するじゃん。+11
-3
-
216. 匿名 2024/11/14(木) 01:09:18
>>47
アクアは両方好きだったみたいよ
でも恋愛より復讐を取った+75
-6
-
217. 匿名 2024/11/14(木) 01:09:27
>>97
アクタージュ、最後までどころじゃなかったような+10
-2
-
218. 匿名 2024/11/14(木) 01:09:44
カミキヒカルってなんであんなに狂ってるの?
元々?それとも普通の子だったのが何かがきっかけであんな風になったとか?+10
-2
-
219. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:03
単行本の加筆で少し変えてくれないかなあ
さすがにあのラストは、え‥?、、て感じ。
+7
-1
-
220. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:09
>>206
成仏できないアクア可哀想だけどな
カラスの子の呪いかな
女遊び酷かったから恨まれたのかね+20
-0
-
221. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:20
>>37
わかりやすかったありがとう+37
-1
-
222. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:21
>>151
人気漫画のトピだから人がたくさん集まるから宣伝するチャンスと思ってるんじゃないかな。
作者逮捕で未完の作品をしつこく宣伝されても迷惑なんだけど。+36
-0
-
223. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:25
>>197
ほんとだよ
全然入り込めない+11
-1
-
224. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:45
>>211
無いんじゃない?+8
-0
-
225. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:48
>>1
姫川いいやつすぎない?
アクアと年もそこまで変わらないのに月9主演やら経験してる実力派で両親がおらず施設で育っても復讐せずあの人格
+82
-1
-
226. 匿名 2024/11/14(木) 01:10:56
>>218
性的搾取されて壊れかけてたところにアイと真剣交際したるつもりがこっぴどくフラれて自暴自棄+40
-0
-
228. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:05
あかねとかなの関係が好きなので、一方が罵られる状況にストレス溜まってたけど、アクアのいないあかかなエンドで正直不満は無いわ
ルビーだけが心配+11
-9
-
229. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:13
>>160
流石にギャグ過ぎるw+6
-2
-
230. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:27
>>222
横
しかも別の演劇漫画と雰囲気似てるんだよねぇ+2
-1
-
231. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:31
>>215
どういうこと??+0
-0
-
232. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:32
>>157
元々アクア死ぬんだろうな〜って思ってたから生きててほしかったって意見多くて「えっ、そんな感じなの?」ってびっくりしてる
てかルビーも死ぬ、もしくはメリバっぽくなるかなって思ってたからまぁまぁハッピーエンドで良かったじゃんってなった
私はあかね好きだからそこらへんもうちょい深掘りほしかったけどね+24
-7
-
233. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:49
>>213
ザネリはカミキヒカルか+5
-1
-
234. 匿名 2024/11/14(木) 01:11:51
>>102
あんたの推しの子になってやる!がピークだった+102
-4
-
235. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:10
>>105
感想を述べる時に何かをageて何かをsageるやり方は良くない むしろアゲられた作品にすら悪印象持つ+26
-0
-
236. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:19
どざえもんって「人間が吸収できる水の限界」くらいまで膨れ上がるはずなんだけど、遺体は綺麗だったのか+11
-0
-
237. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:31
>>212
キャラデザとか可愛くて好きだったしもうちょっといい人だけじゃないエピソードあったら良かったよね
+24
-1
-
238. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:39
>>218
姫川母のせい。
未成年なのに性加害されてる。+17
-0
-
239. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:49
>>232
アクア死ぬだろうと思ってたけどそんな安易な展開するわけないと思ってたからそのままでびっくり
+24
-0
-
240. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:54
>>6
個人的には新生B小町の3人の活動とか見てて楽しかったなー。ピエヨンとコラボしたり、初ライブでアクアがヲタ芸踊りながら応援してるのを見つけたカナちゃんがあんたの推しの子になってやる!って言ってた頃くらいが見ててなんか可愛くて微笑ましい感じで好きだった。
個人的にはカミキが出てきてからつまんなくなった感じ。そこからが本題なんだろうけど(笑)+128
-3
-
241. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:01
>>102
作者の寵愛故の迷走がひどかった+64
-2
-
242. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:18
ぶっちゃけ悪役としてはジャニー喜多川や松本人志の方がカミキヒカルより魅力あるわ+3
-17
-
243. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:21
原作者はインスタントバレットみたいに一部に受ける作品のが生き生き描けてたと思う。+2
-0
-
244. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:27
>>227
その派遣じゃねーよ+10
-0
-
245. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:31
打ちきりのような終りかただったわ+9
-1
-
246. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:32
>>225
カミキ12歳?の頃の子供なはずだからアクアやルビーと異母兄弟なんだよね+38
-2
-
247. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:34
ほんとの水死体は水分含んでブクブクになるとか言うよね+10
-0
-
248. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:55
>>226
うわー…そうだったんだ…。
教えてくれてありがとう。+4
-0
-
249. 匿名 2024/11/14(木) 01:13:55
>>242
ねーよ+0
-0
-
250. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:04
>>214
鬼滅ラストはガルでは結構不評だよ
あっちこっちくっついてるのが気に食わないって+20
-29
-
251. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:07
>>1
途中までしか読んでないんだけど
アクアとルビーの前世の記憶があるのはネタバレしたの?
お互い知らないまま?+20
-0
-
252. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:08
>>203
早バレっていうか本誌掲載は一週間前だからな。それを読んだ人やそこからネタバレ見た人が待ち構えてたんだと思う+16
-1
-
253. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:09
>>242
汚い顔載せないで+14
-1
-
254. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:10
>>225
好きなことで才能があったからじゃない?
お芝居たのしー で来た感じ。+19
-1
-
255. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:13
カミキの死体は見つからず?+9
-0
-
256. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:17
>>49
アクアが相討ち決めたことは素直に評価した
ラストの畳み方も変にガチャガチャするよりシンプルで
個人的には良かったけどな。でも物足りないって思う人がいるのも分かる+47
-1
-
257. 匿名 2024/11/14(木) 01:14:25
いいところが完結したってことだけ
こんな収集つかなくて無理やりまとめたエンドにしかならないのに、きっと色んな謎が明かされてすごい話になるんだろうと永遠に期待をふくらませることにならなくてよかった+8
-0
-
258. 匿名 2024/11/14(木) 01:15:28
推しの子は中途半端に暗く中途半端に明るい感じ。ラストも無難なまとめ方だったね+11
-0
-
259. 匿名 2024/11/14(木) 01:15:29
>>251
ネタバレしたよ。
それでルビーさりなが先生と結婚したいとか言い出したような…
兄妹の関係が好きだったからさりなと先生になっちゃってなんか寂しかった。+42
-1
-
260. 匿名 2024/11/14(木) 01:15:47
私は最終回は、ゴローが1話に戻って、崖から落ちたとこで助けられて、病院で目を覚ますのかと思った。そして転生から海で死ぬまでのすべての記憶はなくなっていて。
ふたごに生まれ変わった理由が、ルビーを助けるかとだから、その使命を果たして未来を変えて、また過去に戻ると予想してた。
もちろんアイも死なない世界線。ルビーとアクアは大人になりアイドルになる。
さりなちゃんとゴローもそのまま生きていって、4人は交わることなくバラバラに別人格として生きていく。。。みたいな
+21
-4
-
261. 匿名 2024/11/14(木) 01:16:03
>>242
現実の芸能界の方が推しの子より巨悪なの草生える+1
-13
-
262. 匿名 2024/11/14(木) 01:16:21
>>250
個人的にはあのラスト良かったけどな
未来に繋がってるって感じたし
気に食わない人がいることも理解してる+60
-10
-
263. 匿名 2024/11/14(木) 01:16:29
>>1
実際カミキそのままにしてたらルビー死にそうだよね、社会的に殺しても無駄っぽいカミキの場合殺人教唆だけど立証難しそう
+26
-1
-
264. 匿名 2024/11/14(木) 01:16:43
姫川母が最悪だったわけだけど、あの人もあの人で元は性被害を受けてたんだっけ?+24
-0
-
265. 匿名 2024/11/14(木) 01:16:59
>>238
姫川母って、確か女優だったよね?
そんなことを…。
教えてくれてありがとう。+11
-0
-
266. 匿名 2024/11/14(木) 01:17:04
>>214
たしかに鬼滅は良かった。
最後どんどん死んで悲しかったけど
来世?で救済もあったしね。+76
-14
-
267. 匿名 2024/11/14(木) 01:17:12
せめてルビーが周囲に励まされながらどう立ち直るかしっかり話作ればちゃんと締まった気はする。まああくまでゴローでありアクアの復讐がメインのお話だったって事なんだろうな+41
-0
-
268. 匿名 2024/11/14(木) 01:17:36
>>250
それはどうでもいいんだけど単純にラスボス戦めっちゃつまらなかった
そもそも色んな漫画のオマージュで持ってる感あったけどね+11
-28
-
269. 匿名 2024/11/14(木) 01:17:40
>>265
ちなみに姫川(兄)はそれで生まれてる
闇深い+17
-0
-
270. 匿名 2024/11/14(木) 01:17:41
>>29
前世で好きだった人が双子の兄なところ+3
-5
-
271. 匿名 2024/11/14(木) 01:18:12
>>259
イチャイチャしてたの嫌だった
前世は違っても十数年一緒に暮らした兄妹でしょ
+61
-0
-
272. 匿名 2024/11/14(木) 01:18:46
>>264
そうそう
芸能界で。
でもやられたからってやっていいもんじゃないだろとは思う…+23
-0
-
273. 匿名 2024/11/14(木) 01:19:02
>>264
そうそう
元はあの人も被害者ではある
芸能界の古くからの悪しき風習的なやつ+17
-0
-
274. 匿名 2024/11/14(木) 01:19:47
ルビーが先生にガチ恋とか言い出した辺りから収拾つかなくなってたよね
アクルビは純粋な兄妹で終わって欲しかったな+82
-2
-
275. 匿名 2024/11/14(木) 01:20:17
カミキのもっと深い動機とか他の事件とか、アイはなんで意味深にビデオレター残してたのか、中身はどうだったのか、ツクヨミの存在やさりなの親とか色々消化不良
後半登場キャラが展開に都合のいい存在になってたり、心情が理解できなかったりで冷めてたし、映画編がダイジェストすぎて期待もなかったけど、こんなんで終わるのかって
この原作者の作品をもう読まないように気をつける+44
-1
-
276. 匿名 2024/11/14(木) 01:20:18
>>264
性加害の被害者は加害者に転じることが往々にしてあるのよね
ジャニーズの件で勉強になったわ
芸能界の性接待、根絶すべきよな+26
-2
-
277. 匿名 2024/11/14(木) 01:21:03
>>230
別の演劇漫画ってなに?
+2
-0
-
278. 匿名 2024/11/14(木) 01:21:07
>>272
何か現代で言う虐待の連鎖を思い出す
親に虐待された人が自分が親になった時に子を虐待してしまうっていう+14
-0
-
279. 匿名 2024/11/14(木) 01:21:40
>>4
漫画いらんかったーって子供が言ってた。+74
-2
-
280. 匿名 2024/11/14(木) 01:22:32
>>279
最終回が気に入らなかったのかSNSで漫画燃やしてる人いましたよ+30
-6
-
281. 匿名 2024/11/14(木) 01:22:43
>>242
大丈夫?
開示請求されない??+2
-2
-
282. 匿名 2024/11/14(木) 01:22:44
>>142
※長文注意
以下、映画編でアイの告白DVDを元に推測された二人の真相
演劇のワークショップでアイ(16歳)と
双子の父親であるカミキ(15歳)が出会う
↓
演技の勉強を共にしていくうちに惹かれ合い恋仲に
↓
でも実はカミキは小学生くらいの頃から
その美しい容姿故に周囲の大人たちに性的虐待されてた
挙句、当時の有名女優に無理やりヤラれて
その女優を孕ましてた(その子供が姫川大輝)
↓
アイはその事に気付き詳細は語られないが
どうやら女優に性加害の件を知ってると脅して
カミキから手を引かせる
↓
これで二人の交際にもう憂いは無くなった、と思ったらアイがカミキの子を妊娠
↓
カミキの事はアイなりに愛してるけど
アイ本人も被虐待児で不安定なため
明るい家族像が思い浮かばず…
それでも子供は産みたいと思うも
カミキは本人がいっぱいいっぱいだから
きっと父親になるというプレッシャーに耐えられない、
彼の心を守る為にも子供は一人で産もう!とカミキと別れることを決意
…とここまでなら登場人物DQNすぎだろうと思いつつも
アイの考えは分からなくはないんだけどアイが自分なりに考えた
カミキに子供のことを黙ったまま別れるための嘘が
「キミは顔は良いから単純な遊び相手ならいいけど本気の相手はちょっとね…」
「キミの過去(性的虐待)は私には重すぎるかなーアハハ」
というカミキの地雷を踏みまくる
やたら殺傷能力が高いものだったので
カミキのアイへの愛情が一瞬で憎悪に反転した+340
-2
-
283. 匿名 2024/11/14(木) 01:23:43
>>267
そうそう、ルビーの心情とか気持ちの整理過程とかなさすぎて対して悲しんでないようにしか見えない+16
-0
-
284. 匿名 2024/11/14(木) 01:24:07
>>278
性加害も虐待みたいなものだよね
人間の尊厳を踏み躙る行為だよ
しかも相手との関係性を利用して
こういう負の連鎖は個人で断ち切れってのも難しいから第三者が寄り添って協力できたら良いんだけどいまだに理解が進まないよね
平気でセカンドレイプする人多いし+7
-2
-
285. 匿名 2024/11/14(木) 01:24:10
>>212
あかねもめむちょもミヤコさんも、作者に都合よく使われてるのが透けて見えちゃって+77
-2
-
286. 匿名 2024/11/14(木) 01:24:50
>>280
えー、過激すぎる
気に食わないのは分かるけどたかが漫画なのに
+82
-2
-
287. 匿名 2024/11/14(木) 01:25:06
推し(水死)の子・・・+2
-5
-
288. 匿名 2024/11/14(木) 01:25:10
>>13
あれ?作者も言ってるけど、着地は違ったんだよね。
考察されまくってそれが嫌で路線変えて変えて、変になったんじゃなかった?
なんか結果つまらなくなって誰もスッキリしない話になったね。+108
-1
-
289. 匿名 2024/11/14(木) 01:25:39
>>259
そこも結局決着つけず放り出したままだっけ?
くっつく訳にもいかないし、そこのルビーとさりなのけじめをしっかりしてから復讐に行って欲しかった気持ちはある+37
-0
-
290. 匿名 2024/11/14(木) 01:26:17
>>280
えー!それは酷い。
でも売ろうにも売れないだろうね。グッズとか集めなかったから良かったけど。+36
-1
-
291. 匿名 2024/11/14(木) 01:26:24
>>112
キャラの描きわけ出来てないよね
正直この子誰?ってなることまあまああった+79
-1
-
292. 匿名 2024/11/14(木) 01:27:03
>>282
彼の心を守るどころかとどめさしてる+366
-1
-
293. 匿名 2024/11/14(木) 01:27:22
>>161
彼方のアストラは構成力が凄い
全く無駄がない美しい終わり方
趣味でも自分で創作をしようと思う人なら尚更そう感じる事でしょう+25
-1
-
294. 匿名 2024/11/14(木) 01:27:48
>>6
せめてサスペンスものとして、推理小説家に手伝ってもらってカミキヒカル関係だけでも整えたら良かったのになって思っちゃう
売れたけど、売れ方は完全に大暮維人と一緒だから今後は大暮維人みたいに原作を別の人にやってもらった方がいいだろうね+49
-3
-
295. 匿名 2024/11/14(木) 01:27:58
>>36
まったく関係ない人がいきなり出てきたわけじゃなく父親だからな
登場してなくても犯人候補じゃない?+4
-2
-
296. 匿名 2024/11/14(木) 01:28:27
>>288
考察されたっていいじゃんね
逆張りの果てにこんな最終回になるくらいなら最初に思った通り描いて欲しかった+158
-1
-
297. 匿名 2024/11/14(木) 01:28:43
>>22
いやあれはステマだよ(笑)話題作りしないと売れなかったよ。+32
-48
-
298. 匿名 2024/11/14(木) 01:28:55
>>277
累+4
-0
-
299. 匿名 2024/11/14(木) 01:29:25
>>238
姫川父とアイは結局関係持ってたの?+6
-1
-
300. 匿名 2024/11/14(木) 01:29:54
アニメで補完してくれないだろうか+8
-0
-
301. 匿名 2024/11/14(木) 01:30:06
アイドル活動の描き方が中途半端で残念だわ
こんなふうにキラキラしてますよって程度で
アイドルやってたらもっと悲喜交々あるだろうに、ファンや曲に愛着あるんだかないんだかわからないままタレント活動と映画に移行して
サスペンスと芸能界と転生と恋愛と、いくつも詰め込もうとして全部半端で終わっちゃった感じ
アニメのB小町めちゃくちゃ可愛いのに勿体無い+31
-0
-
302. 匿名 2024/11/14(木) 01:30:06
>>40
転生した理由ってだけだったな
何かするのかと思ったら特別な力使うとかではなく映画に出演+39
-0
-
303. 匿名 2024/11/14(木) 01:30:20
>>296
「予想ははずれ!皆さん残念でしたー!」にしたかったんじゃないかな。
+69
-1
-
305. 匿名 2024/11/14(木) 01:30:34
>>160+66
-8
-
306. 匿名 2024/11/14(木) 01:30:48
>>301
本当のアイドル活動ならジャニー喜多川とかいるのでは+1
-5
-
307. 匿名 2024/11/14(木) 01:31:25
>>296
作者が捻くれ過ぎてたねー。ファンだから考察するのにそこをわかってなかったかな。かなり酷い終わり方。
犯人を探すのに芸能界に入るのは仕方なかったけど、こんな終わり方なら、サブキャラの心情とか過去エピソードはそこまで必要なかったと思う。+96
-1
-
308. 匿名 2024/11/14(木) 01:31:35
アニメどこまでやるのかな+2
-0
-
309. 匿名 2024/11/14(木) 01:31:54
>>1
未来に虹でみくにちゃんて読むんだかわいいね…+2
-6
-
310. 匿名 2024/11/14(木) 01:31:56
>>274
ルビーちゃんの先生へのガチ恋もあって、アクアは誰ともくっつかなくてあの最後は正解だったのかもなーって思ったり
ラブコメ要素はあったけど、メインじゃないのも良かった+37
-2
-
311. 匿名 2024/11/14(木) 01:32:45
>>63
というかこのコンビには元々マトモに物語を展開、収束するだけの力がない+12
-3
-
312. 匿名 2024/11/14(木) 01:33:59
>>124
ルビーはさりなとして死んだ年齢が幼いから
転生前後の年齢差(経験値の差)があまりないのと
アイ殺害を目撃してないからじゃない?
ゴロー殺害を知らないからアイの殺害と
関連付けることもないし。
+36
-2
-
313. 匿名 2024/11/14(木) 01:34:00
カミキヒカルって玉木みたいなもの?+1
-13
-
314. 匿名 2024/11/14(木) 01:34:49
>>263
実際推しの子の為に、ストーキングしたり噂話あることないこと記事にして貶めたりヒカルみたいな人は大勢いる+3
-1
-
315. 匿名 2024/11/14(木) 01:34:53
>>282
詳細ありがとう!
これ、アイが言った理由知らないままだったんだろうか…まぁ断るにしてもきつすぎるけども+133
-4
-
316. 匿名 2024/11/14(木) 01:35:06
>>288
メフィストが作品の終盤を当てちゃってるって言ってたから遅くともその発言した時点でアクアがああなるのは決まってたのかなと思ったよ。それ以外の要素は知らん+55
-0
-
317. 匿名 2024/11/14(木) 01:35:30
>>303
予想通りでも描写が素晴らしかったらそれでいいのに
逆張りなんてバカのする事じゃないですかー+67
-1
-
318. 匿名 2024/11/14(木) 01:36:23
>>53
中身おっさんだから普通の子供のふりをするのはキツイと思う
クールキャラはやりやすそう+62
-1
-
319. 匿名 2024/11/14(木) 01:36:51
ツクヨミとやらの力で、二人がアイの子供として転生したの?
なんでだよ。
ゴローが妊娠中のアイの診察してた時すでに「双子ですね」なんて言ってたっけ。忘れた。+18
-0
-
320. 匿名 2024/11/14(木) 01:37:32
>>292
アイも被虐待児でちょっと情緒が欠落してたんだろうね。+99
-1
-
321. 匿名 2024/11/14(木) 01:37:50
>>22
ぶっちゃけステマ 普通につまらない内容に対してポピュリズムみたいになりすぎ+14
-29
-
322. 匿名 2024/11/14(木) 01:38:05
>>319
本当は死産のはずだった+9
-0
-
323. 匿名 2024/11/14(木) 01:38:19
>>319
言ってた
双子だから帝王切開になるって言って社長が切らずにできないかとかそんなやりとりがあったはず+7
-0
-
324. 匿名 2024/11/14(木) 01:38:55
多少陳腐でもいいからハッピーエンドにして欲しかった
アイがずっと「愛」を知らなくて、でも手に入れたくて、死の間際に子供達に生まれて初めて愛を伝えられたのが泣けたのに、結局15年の嘘で「カミキヒカルを愛してた」ってなってあの死に際なんだったねんってなっちゃった
あと瞳の星がアイ限定のものだと思ってたから、カミキが黒星目なのなんか星目の価値(レア度?)が落ちた感じでそこもガッカリ
でもってツクヨミ、なんなんだよーお前必要だったか!? ツクヨミによるペラペラ喋って種明かしがない方がサスペンスっぽくて面白くなりそうだったけど!?
重曹ちゃん推しだったから「それは人としてどうなんだ」って描写がいくつも増えて悲しかった 枕報道揉み消しの時にちゃんとアクアに謝った描写あったっけ? それどころかアイの死を揶揄するようなことすら言ってなかった?
不満もたくさんありつつ楽しい部分もいっぱいあったから、ラストさえ良ければ「全体的には楽しかったよ!」って言えたのになーーーー! 終わりよければ……でさ!+57
-0
-
325. 匿名 2024/11/14(木) 01:39:15
>>297
ステマの意味わかってなさそう+29
-2
-
326. 匿名 2024/11/14(木) 01:39:40
>>320
アイが心から愛せたのはアクルビだけ
でもその中身は生まれ変わったガチファン
ちょっとアイが可哀想+146
-1
-
327. 匿名 2024/11/14(木) 01:40:06
>>1
アクアのヒロイン誰かでファンの中でも散々争ってたみたいだったけど、アクアのヒロインは結局ルビーだったんだなって思った。
アクアが亡くなる前に、かなとあかねとの事をきっちり精算させる描写いれとけば良かったのに。流石にファンが可哀想。アクルビファンにとっても辛い結末なんだろうけどね…+49
-2
-
328. 匿名 2024/11/14(木) 01:40:14
さりなとゴローが死んだと同時に転生したから、アイもすぐ転生して後輩芸能人として登場することはなかったん?+5
-0
-
329. 匿名 2024/11/14(木) 01:40:18
>>326
しかもガチファンに乳吸われてお風呂もハァハァ言われる始末+104
-3
-
330. 匿名 2024/11/14(木) 01:41:24
>>322
直前まで診ていたゴローが無能すぎないか?+5
-9
-
331. 匿名 2024/11/14(木) 01:41:32
>>53
私も中身ゴローちゃんのままでいいのではと思ってたけど、10代の子達(特に女の子)と絡むことを考えたらアクアに同化してキャラ変(アイの死が大きいけど)してクールになったのは良かったと思う
無職転生は子供にモロオッサン入っててキモかったし+65
-0
-
332. 匿名 2024/11/14(木) 01:41:43
>>324
重曹ちゃんチヤホヤされすぎだしご遺体を引っ叩くの良くなかった
約束してたけどそんなこと出来ないって泣き崩れてほしかった
こういうとこ雑だからどのキャラにもいまいち感情移入できないのよ+85
-5
-
333. 匿名 2024/11/14(木) 01:42:40
>>332
横
20km流されたってことは少なくとも24時間以上は水に浸かってるよね…それを殴ったら…+51
-0
-
334. 匿名 2024/11/14(木) 01:42:50
>>267
前世のゴローが殺されてたことで闇堕ちしかけて、転生したと知ったゴローがまた殺されたってなったら、どう立ち直れば良いかちょっと想像できない
ゴローがアイドルさりなを守るために転生して役目を終えたって知ったら頑張れるのかな+10
-1
-
335. 匿名 2024/11/14(木) 01:43:26
>>330
出産はマジで何が起きるか分からんよ
私もずっと優良妊婦だったのに早期剥離で緊急帝王切開したよ
事前には誰にもわからなかった
異変が起きたらすぐに対応できるかどうかが重要+29
-2
-
336. 匿名 2024/11/14(木) 01:43:42
>>332
雑って言葉が全て
色んな部分で+51
-0
-
337. 匿名 2024/11/14(木) 01:44:28
近所のスリーコインズで推しの子コラボ商品売れ残ってるわ+4
-3
-
338. 匿名 2024/11/14(木) 01:44:29
>>328
アイは転生しないってカラスの子が説明してたよ
忘れたけど+4
-0
-
339. 匿名 2024/11/14(木) 01:45:20
>>320
アンチじゃないけど、正直アイって色々アレだよなと思いながら読んでた
人気アイドルが極秘で子供産むとか大スキャンダルだし下手すりゃアイドル生命終わるのにポジティブというか呑気すぎて
ホント周りの大人が有能で良かったねーって感じ+135
-0
-
340. 匿名 2024/11/14(木) 01:45:34
>>114
あかねちゃんはエピローグ、かなちゃんは葬式で心情はまあ描かれてたけど肝心のルビーは分からないままだったね
どうやって立ち直ったのか分からない
ものすごくどす黒いものを抱えて生きていくんだろうなと思った+130
-2
-
341. 匿名 2024/11/14(木) 01:45:47
>>317
もしそうだとしたら作品に愛情ないよね
そんな程度の仕事、創作なんかなって思っちゃう+55
-1
-
342. 匿名 2024/11/14(木) 01:45:52
>>86
アクタージュも原作者の事件あるまではゴリ押し枠だったイメージ+69
-1
-
343. 匿名 2024/11/14(木) 01:45:56
嘘つきのアイが完璧で究極のアイドルとか、児童虐待被害者のカミキが気高かったとか、ルビーがカミキを許したとか、
文字だけで説明されても過程が描写不足で説得力なくて全然お話に入り込めない。+17
-1
-
344. 匿名 2024/11/14(木) 01:47:46
>>300
アニメでの補完は期待できそう
なんなら別エンドにしてもいいのよ+4
-0
-
345. 匿名 2024/11/14(木) 01:47:58
常識人がマジでMEMちょとミヤコさん以外不在じゃない…?+32
-0
-
346. 匿名 2024/11/14(木) 01:48:11
>>335
傷を恐れて自然分娩に拘った社長となんとかなると舐めてかかったアイ…+23
-0
-
347. 匿名 2024/11/14(木) 01:48:44
>>340
うーん、絵で十分伝わったけどなぁ。
想像力の違いかな+6
-55
-
348. 匿名 2024/11/14(木) 01:49:20
>>338
芸能の神様の神社がある地域で、神様の遣いであるカラスを助けた2人が余命僅かだけどアイドルになりたい子とその子を守りたい人だったっていう奇跡的な状況で成り立った転生だね+16
-1
-
349. 匿名 2024/11/14(木) 01:50:20
姫川さんが闇堕ちしてるし、ルビー信者が爆誕してるし。
謎のバックダンサーも湧き出てるし。
有馬と茜は一般席に居るし(セキュリティ的に危ないだろ)
突っ込み所満載だった+15
-1
-
350. 匿名 2024/11/14(木) 01:50:23
ハッピーエンドにならなくて作者叩きしてる人は胸糞だよ〜。残念ながら復讐劇&双子が両想いな時点で危ういのに最終章前に双子がイチャイチャしはじめたからハッピーエンドは絶望的で死亡フラグだなって言ってたのに誰も信じてくれなかったな
だって最後にハッピーエンドでイチャイチャできるならあのタイミングでイチャイチャさせないもん
あれが最後のファンサービスだったってわけだよ、、(ありがとうございます先生!!!)
でもアニメは結末変えるかもね!
私的には妥当というか、
フラグビンビンに出してたし、そこまで叩かれるような作品ではなかったはずだから世間は冷静になってほしい。推しの子をちゃんと読んでる人は作者叩きなんてしないはずなんだ言葉を選んでくれ+4
-23
-
351. 匿名 2024/11/14(木) 01:50:58
>>345
常識人が故にストーリー上便利屋になってしまった可哀想な二人
+12
-1
-
352. 匿名 2024/11/14(木) 01:52:37
>>70
好きか嫌いかなら好きなんだと思う+11
-7
-
353. 匿名 2024/11/14(木) 01:53:54
ルビーを守るために生まれたんだってなったのはいいけど、無断でアイのことバラすとか闇堕ちを放置とかしてたのに唐突感あったし、それが大事な妹への扱いか?と思った
それまでのエピソードも個々ではいいけど、特に有馬絡みで、過去の反省で頑張る→口や態度が悪いままで恋愛脳、アイドル頑張る→ずっと嫌だった、舞台編で活躍→仕事なくて病むとか、前の展開何だった?と
アイドル活動部分は結局少なかったし、前世からの夢のさりなと一度は諦めてたメムちょを思えばもっと描写がほしかった
肝心な復讐部分もダイジェストで謎が残ってて、もうなんだったんだろうと思う+20
-3
-
354. 匿名 2024/11/14(木) 01:55:58
>>340
どうやって立ち直ったから分からないというか、現実だってそうじゃん。
家族が亡くなっても何かがきっかけで急に元気になれることもなく、なのに日常は続いていく。
いつの日か仲間のところに戻れて、騙し騙し仕事ができるようになって、自分を取り戻していく。
それが充分分かる内容だったよ。+11
-23
-
355. 匿名 2024/11/14(木) 01:56:02
>>86
夜凪景になろうオーディションとかどうなったんだろうね?
原作者がちょっとアレな事になってしまったから未完が故に美化されてるけど、これも結構ゴリ押しだったのを忘れてはいけないよ
芸能や演劇ならガラスの仮面のが面白いよ?紅天女の事は抜きで考えてね+63
-0
-
356. 匿名 2024/11/14(木) 01:56:08
>>282
カミキの心を守ると思ったのは事実だろうけど、結局のところアイがカミキのことを愛してはいても夫や父親になる男として信用出来なかったってのもあるような気がする
家庭環境故かな+196
-1
-
357. 匿名 2024/11/14(木) 01:57:44
>>259
前世でも年齢差あってだったのに死んでしまったからまあと思えるけど、転生先はリアルな兄妹やぞ?と思ったわ+28
-0
-
358. 匿名 2024/11/14(木) 01:58:11
>>1
この表紙とは真逆の結末…+11
-0
-
359. 匿名 2024/11/14(木) 01:59:03
この作者、話を畳めないんだろうね
広げるだけ広げて、盛るだけ盛って、天才キャラ出すけどその中身を書かずにただ「天才なんです」で逃げるから読み応えもなくて、てんこ盛り設定を散らかしたまま終わった感じ+74
-1
-
360. 匿名 2024/11/14(木) 02:00:32
>>92
ジョジョ好き
+4
-4
-
361. 匿名 2024/11/14(木) 02:01:04
>>250
くっついたからとかじゃなくて、急に現代になって( ˙-˙ )スンッてなった+12
-16
-
362. 匿名 2024/11/14(木) 02:01:47
これ編集仕事してるんだろうか
もっと助言があれば面白くなったように思う+28
-0
-
363. 匿名 2024/11/14(木) 02:03:38
>>319
ふたごだから賑やかなるね!と、アイが言っていたので診察はしてる+5
-0
-
364. 匿名 2024/11/14(木) 02:03:51
最終回、アクアの救済まじで何もなかったな…+21
-2
-
365. 匿名 2024/11/14(木) 02:04:05
>>359
かぐや様は告らせたいもそんな感じよね+23
-0
-
366. 匿名 2024/11/14(木) 02:04:48
>>214
同人誌やん+11
-20
-
367. 匿名 2024/11/14(木) 02:06:48
>>347
私も普通に分かったよ
ただ漫画読み慣れない人には難しいのかな?
漫画は全てを説明する必要もないし想像力を膨らませて読むものだけど、漫画内で全て分かりやすく説明してほしい!って人が多くてびっくりした
読み手の想像力を引き出す為に漫画はあるのにね+4
-37
-
368. 匿名 2024/11/14(木) 02:07:36
>>359
告知のタイミング悪すぎだと思うんだけど、赤坂先生の次回の新連載(王子様とお姫様の愛の物語)ちょっと気になって楽しみにしちゃってる自分がいるw+3
-6
-
369. 匿名 2024/11/14(木) 02:08:04
>>1
姫川大輝可哀想すぎ
母親→中学生?とやったロリ 戸籍上の父→妻殺した殺人犯 実父→殺人教唆 異母弟→死亡+81
-1
-
370. 匿名 2024/11/14(木) 02:08:33
>>359
ラストを決めて書かないタイプなんだろう+10
-0
-
371. 匿名 2024/11/14(木) 02:08:58
+46
-1
-
372. 匿名 2024/11/14(木) 02:09:16
>>370
むしろこのラストは最初から決めてたよ+7
-2
-
373. 匿名 2024/11/14(木) 02:09:49
>>92
サンデーは結構綺麗に終わった名作漫画って多いと思う
あだち充、高橋留美子、西森博之、河合克敏、ゆうきまさみ…
あと人気はそこそこだけどジャンプラ勢としてはバンオウを推したい+21
-5
-
374. 匿名 2024/11/14(木) 02:10:14
>>367
他の部分もダイジェストできてたならそれもわかるけど、そうじゃないからね
他は長尺とっといて肝心な部分を流してるから言われてるんだよ+12
-4
-
375. 匿名 2024/11/14(木) 02:10:18
>>57
そうそう、この作品に対する根本的な違和感がこれ。
ぬりえとか明らかに子供向けの展開するんなら、最初から掲載誌とかおおまかなエンディングとか折り合い付けとけばよかったのに。
所詮集英社もこのレベルなんだよね。+82
-0
-
376. 匿名 2024/11/14(木) 02:10:38
>>373
犬夜叉は中弛み酷すぎて小学生ながら呆れて集めるのやめちゃった…+28
-0
-
377. 匿名 2024/11/14(木) 02:11:25
>>189
設定がいちいちキモい+141
-3
-
378. 匿名 2024/11/14(木) 02:11:45
>>160
私はこんなかんじでイマジナリーアイが超常現象を起こしてアクアの命を救ってくれるんじゃないかと思ってたよ
結局苦しいとか後悔がとか言って死んでしまった
最期は穏やかな顔だったけど
+51
-0
-
379. 匿名 2024/11/14(木) 02:12:48
>>260
自己レス補足
第1話の、ステージに向かうルビーが振り返ってる表情と、それを観客席から真顔で見てるゴロー。
記憶は消え過去に戻って別の世界線で生きることになった2人は当然お互いを知らないけど、何かを感じて引き寄せられるように見ている。。。
そんな伏線かとおもっていたのに、全く違った(泣)+11
-3
-
380. 匿名 2024/11/14(木) 02:13:21
>>364
ゴローの目的は果たせたけどアクアは結局容れ物だったね
転生しなきゃ死産だったようだし、ルビーが儲け物でアクアは運命なのかもだけど+15
-1
-
381. 匿名 2024/11/14(木) 02:13:35
とりあえず最終章酷すぎたからYouTubeで見て思わず購入したウッディのフィギュアと重曹ちゃんのフィギュアを戦わせとく+4
-3
-
382. 匿名 2024/11/14(木) 02:14:10
>>241
有馬かなはアクあか好きになって苦手になったけど
死体にビンタするようないかれた女はけっこう好きかもなので好きな人は好きなんだろうな
作者と趣味が合わないとキツイね+6
-21
-
383. 匿名 2024/11/14(木) 02:14:44
>>374
ルビーが少しずつ日常を取り戻していく課程が長尺でほしかったってこと?
うーん、、私は今週の原稿で充分伝わったからなぁ+10
-11
-
384. 匿名 2024/11/14(木) 02:15:49
これ、最終巻にあるとある真相が書き下ろしであるらしいけど24ページって事はそこそこあるから期待したい。
これでもしその真相が今までの全てがお芝居でした、クランクアップの様子です!って感じだったら大どんでん返しだよね。
+4
-1
-
385. 匿名 2024/11/14(木) 02:15:51
とにかくルビーの影がこれでもか!!って位薄くされてない!?!+16
-1
-
386. 匿名 2024/11/14(木) 02:16:26
>>384
それも重曹劇場になりそう…+14
-1
-
387. 匿名 2024/11/14(木) 02:16:34
>>307
2.5次元の舞台編とかマジで何だったんだろうね+63
-0
-
388. 匿名 2024/11/14(木) 02:17:03
>>387
あれはメルトの成長回だから…+34
-1
-
389. 匿名 2024/11/14(木) 02:17:18
>>132
姫川さんもかなり+19
-1
-
390. 匿名 2024/11/14(木) 02:17:27
>>42
有馬かなが「あーくん」って呼んでるからかなちゃんとアクアは本編とは別の関係性で
「推しの子に生まれ変わった」って設定のドラマや映画の劇中劇だと思ってたよ……
転生とかツクヨミとかのファンタジーは全部設定で、アクアはそれを演じた俳優。みたいな
冒頭のアクア?先生?の「これはフィクションだ」みたいなセリフもそれに掛かっているとばかり……+36
-2
-
391. 匿名 2024/11/14(木) 02:17:37
ん?あのカラスの女の子
なんだったん?+5
-2
-
392. 匿名 2024/11/14(木) 02:18:21
カミキヒカルって水中でたくさんの手につかまってたけど、遺体は発見されたのかな?
そのあたり全然触れられてなかったけど
実は生きていて、その後も闇に隠れてルビーの命を狙い続けるとかw
+7
-1
-
393. 匿名 2024/11/14(木) 02:18:30
>>232
全然バッドエンドでもいいけどそれならもっと納得出来る話にして欲しかったなと
ここ最近の雑な流れならハッピーエンドが良かった+40
-0
-
394. 匿名 2024/11/14(木) 02:19:02
>>374
それこそ蛇足でしょう
想像する方がいい+4
-10
-
395. 匿名 2024/11/14(木) 02:19:27
>>389
忘れてた…母親はペドショタ性犯罪者で本当の父親と思ってた父親は母親を殺して自分も自殺、実の父親は小物すぎたラスボス、異母弟は実の父親とある意味心中+25
-2
-
396. 匿名 2024/11/14(木) 02:20:04
>>129
作者的に二人くらいと恋愛させたかったから、ってだけな気がする。有馬かな好きだけど、好きだったの??って思った+45
-4
-
397. 匿名 2024/11/14(木) 02:21:50
>>316
オープニング曲もエンディング曲も、原作者から今後のストーリー(アイドルは小説版のニノのエピソード)をアーティストに伝えた上でそれを膨らましたので、そりゃあ歌の通りの展開にはなるだろうね。+29
-1
-
398. 匿名 2024/11/14(木) 02:22:54
>>8
私は
・実母、実父が犯罪者である事を世間に暴露された姫川さん
・二十代で事務所切り盛りしながら我が子同然に育ててた子供が自分の預かり知らぬ所で死んでしまったミヤコさん
が可哀想でならない+304
-4
-
399. 匿名 2024/11/14(木) 02:24:53
>>343
全部が舞台装置感+3
-1
-
400. 匿名 2024/11/14(木) 02:25:56
>>398
横だけど20代の若さで会社も背負って、目の前でお母さんを殺されて心に大きい傷を抱えた自分とは血の繋がらない双子を育てるなんて相当の覚悟が必要だったろうし、本当はお母さんって呼んで欲しかっただろうに無理にお母さんって呼ばせようとしなかったミヤコさんはマジでいいお母さん過ぎるよ…マジでミヤコさんが気の毒過ぎるしあんまりだよ…+324
-3
-
401. 匿名 2024/11/14(木) 02:28:24
>>70
散々言われてるように大好きでしょ
あれが作者の萌えの権化なんだよ
その結果あっさりめに描かれるルビーやあかねちゃんのほうが好まれるという+63
-13
-
402. 匿名 2024/11/14(木) 02:29:03
>>282
大輝が愛梨とカミキの子だってことも知ってて無理無理そんなの背負えないとも言っちゃってたよね
地雷に踏みまくってて正直引いたわ+151
-5
-
403. 匿名 2024/11/14(木) 02:29:09
これって最終回後の話だよね?+3
-14
-
404. 匿名 2024/11/14(木) 02:30:09
>>232
私もまじで同意見
双子イチャイチャした時に死亡フラグだと確信した
アニメ人気が出ると普段から漫画読み慣れてない人に理想を押し付けられてきついんだなぁと作者が気の毒に思ってる
余白は想像すればいいだけのに漫画内の全てに説明を求めてる人が多くて..自分で想像すればいいだけなのになぁって+8
-18
-
405. 匿名 2024/11/14(木) 02:30:12
>>345
めむちょの努力もミヤコさんの苦労ももう少し報われるシーンが欲しかったな……
2人とも作中の行動も努力も何度出てもさらっと流されておしまいだったし
復讐メインじゃなかったら違ったのかな?芸能ものとしてはすごく中途半端だったなー
壱護社長が作中でまともで善人っぽい扱いは解せない+28
-1
-
406. 匿名 2024/11/14(木) 02:31:26
>>51
助けられたカラスがなんでか擬人化してグチグチ文句垂れてただけだったね+89
-1
-
407. 匿名 2024/11/14(木) 02:32:11
>>149
殺意がなかったというのはアクアとルビーを騙すための嘘だったのでは?
+59
-3
-
408. 匿名 2024/11/14(木) 02:32:16
>>403
最終回後だとしたら不謹慎すぎない!?重曹ちゃんアクアのこと好きだったんだよね!?+52
-3
-
409. 匿名 2024/11/14(木) 02:32:32
>>334
その辺ルビーが咀嚼できるような構成とか描写が欲しかったな
ダイジェストで立ち直る姿見せられてもなって…+13
-0
-
410. 匿名 2024/11/14(木) 02:32:33
>>6
センセーショナル重視のトンデモ展開+ガバガバ設定で「令和の恋空」と言われてるのは笑った
確かに恋空こんな感じだったなーって懐かしくなっちゃったわw+89
-1
-
411. 匿名 2024/11/14(木) 02:32:57
>>405
まともで善人なのはミヤコさんやろがいっっ!!って思った+16
-1
-
412. 匿名 2024/11/14(木) 02:33:22
さりなからルビーに、ゴローからアクアになって終わって欲しかった。
母親(アイ)からしたら自分が死んでも子は幸せに生きてて欲しいだろうし…ルビーのためにもアクアには生きてて欲しかったな。
復讐や妹を守る方法なんて他にもいっぱいありそうだし…。+34
-1
-
413. 匿名 2024/11/14(木) 02:33:33
>>347
あなたが単純なだけだと思う+22
-5
-
414. 匿名 2024/11/14(木) 02:33:59
なんとなくだけど最終回がアニメになったらこち亀BGMが合成されてただのネタにされそう+0
-1
-
415. 匿名 2024/11/14(木) 02:34:41
>>271
でも前世の記憶あるの赤ちゃんの頃にわかってるし
兄妹って気持ち薄かったのかも+13
-6
-
416. 匿名 2024/11/14(木) 02:34:45
つーかこの世界警察が機能しなさすぎィ!!+7
-1
-
417. 匿名 2024/11/14(木) 02:35:03
>>181
ミヤコさんは若い頃から顔を弄ったり皮膚メンテに大金を注ぎ込んでるから+8
-2
-
418. 匿名 2024/11/14(木) 02:35:45
>>417
あ、そういえばそうだっけ。それを考えたらアイドルだったニノがメンテナンスしてなかったのが意外かも。+1
-2
-
419. 匿名 2024/11/14(木) 02:35:58
>>364
転生モノでバッドエンドって珍しいのかな?+3
-1
-
420. 匿名 2024/11/14(木) 02:36:16
>>315
映画編のラストでアイの真意はこうだった、とアクアからカミキに伝えてる
(それが愛する人を殺したカミキへの罰として)
カミキはその場で泣き崩れて復讐は終了…と思われたけど
実はカミキはもうアイの真意なんてどうでもよくなってて
誰よりも愛して誰よりも憎んだアイの幻影に囚われ
アイのような世間を魅了するスターの輝きを持つ人たちを殺してく
快楽殺人鬼になってた、というのが最終盤の展開
ぶっちゃけ長年の性的虐待で少年時代に既に心が壊れてたカミキと
母親から散々虐待された挙句に捨てられたアイじゃ
別れずに結婚しても悲惨な家庭になるのは避けられなかったろうけど
カミキを怪物にしちゃったのは完全にアイだよなぁと思ったわ
創作物で大切な人を守る為に自分から遠ざける余計なお世話展開と
そのためのやたらデリカシーゼロな嘘は
ある種のお約束とはいえアイの死の真相は
金田一少年の事件簿で殺される被害者みを感じる…+112
-1
-
421. 匿名 2024/11/14(木) 02:37:13
>>368
こんな酷い最終回の後の連載なんか期待できないわ+20
-2
-
422. 匿名 2024/11/14(木) 02:38:09
>>421
きっとサブキャラに重曹ちゃんみたいなキャラ出てメインのお姫様の影がライスペーパーより薄くなる+2
-3
-
423. 匿名 2024/11/14(木) 02:38:45
>>4
単行本の書き下ろしで新たな真実が明かされる!ってやつ本当に失望した
今までも買ってたから買うつもりではあったけど
販促商法じゃなくて連載で描き切ってほしかった+139
-1
-
424. 匿名 2024/11/14(木) 02:39:16
>>299
姫川父はアクアとルビーの父で腹違いの三兄弟+1
-5
-
425. 匿名 2024/11/14(木) 02:40:20
>>420
てゆーかさ、アイの母親の「あの子を愛してた」ってセリフも違和感しか無かったな。本当にアイを愛してたら彼氏がちょっかいかけた時点でアイを守ってるはずだと思うけど、逆に彼氏を取られる!!って嫉妬メラメラでアイを虐待したんだからその時点でアイのことちっとも愛してないじゃんね。+84
-2
-
426. 匿名 2024/11/14(木) 02:40:40
>>403
これアイのことだと思ってたけど、つい最近父親に殺された出演俳優で、想い人相手に言ってるのもさらにヤバいね+43
-3
-
427. 匿名 2024/11/14(木) 02:40:46
>>404
横、ミヤコさんのために飯作るか、って疲れてうたた寝してたシーン見て私も思った、こりゃ二人ともいなくなるのかなって。フラグ過ぎてあそこから読むのが鬱になったわ+12
-2
-
428. 匿名 2024/11/14(木) 02:40:47
>>418
アイが死んで病んじゃったから?+1
-1
-
429. 匿名 2024/11/14(木) 02:41:54
>>428
アイも死んで彼ピッピだったリョウスケも首吊り自殺だもんねぇ+2
-3
-
430. 匿名 2024/11/14(木) 02:41:59
有馬かなが枕?スキャンダル?までは読んだけどその後面白い?
面白いなら読もうかなと+0
-3
-
431. 匿名 2024/11/14(木) 02:42:02
>>359
東村アキコと同じタイプなんだと思う
フットワーク軽くて瞬発力はすごいけど持続力はない
ちゃんと売れるものを考えて作れるという長所はある
けど完結までクオリティを保とうとする考えはない+34
-2
-
432. 匿名 2024/11/14(木) 02:42:06
>>212
時折見せる描写に、めむちょも実は密かにアクアのこと好きだったのかなと思った。
+6
-4
-
433. 匿名 2024/11/14(木) 02:42:25
>>109
この漫画は結末を迎えた後も、また何回でも読み返したいと思える漫画じゃなかったなって思う。+26
-0
-
434. 匿名 2024/11/14(木) 02:42:32
>>430
辞めといたほう良いよ。金ドブ+21
-0
-
435. 匿名 2024/11/14(木) 02:43:00
この漫画って特に謎やら特別な何かの力とかなかったんだね。
それにしちゃ転生する事自体なんだったんだ?
この終わり方を受け入れるのはさすがに難しいんじゃないか?
+22
-0
-
436. 匿名 2024/11/14(木) 02:43:16
>>432
横
アクア、大人しくMEMにしとけ。結婚向きなのはMEMやで。+5
-4
-
437. 匿名 2024/11/14(木) 02:43:52
>>134
しかも目新しくもない、、+7
-1
-
438. 匿名 2024/11/14(木) 02:44:19
>>134
ガーシー漫画+6
-1
-
439. 匿名 2024/11/14(木) 02:46:55
>>403
かなにこんな軽く語らせるなんて原作者の認識が分かるというか+50
-0
-
440. 匿名 2024/11/14(木) 02:47:01
>>274
えっこれって先生とさりなが転生するんだから
アクルビ恋愛期待して読む話じゃないの?
先生の方に恋愛感情はなさそうだったから成立は分かんないけど
アクア←ルビーがくるのは確実だと思ってずっと楽しみにしてた
+10
-18
-
441. 匿名 2024/11/14(木) 02:47:26
え……て言うことは、まじでアクア死んだ事みんなが知ったのテレビだったの??長時間海の中だった遺体にビンタしても無傷だったの??
知識浅すぎる…浅すぎんだろ……+44
-1
-
442. 匿名 2024/11/14(木) 02:48:00
>>129
好きというか、自分には眩しすぎるくらい真っ直ぐな存在として見てると思ってた。
だから何だかんだで一緒にいるのはあかねなのかと…。+40
-9
-
443. 匿名 2024/11/14(木) 02:48:22
>>441
そもそもニュースになる前に遺族であるミヤコさんに警察から電話きて身元確認されると思う+26
-1
-
444. 匿名 2024/11/14(木) 02:48:46
あれれーー??ルビーDVDはどこいったーー??+5
-1
-
445. 匿名 2024/11/14(木) 02:49:02
>>444
なくした+0
-1
-
446. 匿名 2024/11/14(木) 02:49:07
SNSで最終回不評多いね
進撃くらいからすっごく流行ったわりに原作終盤失速最終回ダメダメって作品続いてるな
こういうことやってるとアニメも主題歌もイメージ悪くなっちゃうよね+15
-8
-
447. 匿名 2024/11/14(木) 02:49:19
>>420
なるほど。まじで救いない展開なんだね。メリバ苦手だからあなたのコメでめちゃくちゃ助かったわ。感謝🫶🏻+53
-1
-
448. 匿名 2024/11/14(木) 02:49:41
>>403
同じ頃にアクアもカミキからインタビュー受けてるよね?その頃じゃないかな+32
-0
-
449. 匿名 2024/11/14(木) 02:50:30
>>446
鬼滅
呪術
進撃
推しの子
この辺りは作品が流行ったのに最終章や最終回が酷かった+18
-27
-
450. 匿名 2024/11/14(木) 02:51:33
>>420
幸せな家庭を想像したいけどカミキがアイに依存しすぎて子供に嫉妬したりするのだろうか+32
-0
-
451. 匿名 2024/11/14(木) 02:52:25
>>16
最初に手っ取り早くバズらせて一気に売るっていうの最近の流行りなのかね
ストーリーの整合性とかキャラ造形とかは無視、一瞬バズる要素だけ抑えとけばいいみたいな+115
-0
-
452. 匿名 2024/11/14(木) 02:53:26
>>413
横だけど、想像力が必要な技法だけどしっかり描いてたよ。
病み散らかしたルビーが少しずつ仲間の輪に戻れるようになって、騙し騙し仕事ができるようになって、できることを精一杯やればちょっとずつ前に向けるようになってって、「積み重ね」だと思うあれは。かなり現実的だなと思った。どんなに辛いことがあっても騙し騙し前を向いて積み重ねていくしかない。そうやって進んだ先に光があるよって、私は感じたね。
で、あなたが言う「あなたが単純なだけ」ってどういうことだろう?
最終回だからこそ、作者からの発信に対して受け身に全振りするのではなく、自分が理解できなかった部分はどういう意図があるんだろうと自分なりに考えるといいと思いますよ。そしてそれは人それぞれでいいんです。否定することより想像することの方が難しいけれど、漫画が完結するとはそういうことですよ。+10
-28
-
453. 匿名 2024/11/14(木) 02:54:44
評判悪いけど2.5次元舞台編までは楽しく見てたよ
その先からはメインの復讐の脇で、芸能の一つ一つのエピソードの移り方がぶつ切りというか雑?で物足りなくなった
リアリティーショー出た!完 B小町再始動した!完 舞台成功した!完 スキャンダル問題!完
って感じで繋がった流れじゃなくて、個別のぶつ切りエピソードみたいに見えてきて芸能界で成功する話だと思って見始めたから
あくまで芸能界のストーリーはカミキヒカルをどうにかする為の添え物でしかなかったんだ気づいて、キャラクターもブレブレになってきたしでだんだん読むテンション下がった+22
-1
-
454. 匿名 2024/11/14(木) 02:55:33
>>441
一見稚拙な描写に見えて実は伏線なんでしょ?ハイハイ完璧に理解したわ
ってドヤ顔で読んでた自分が恥ずかしい+28
-0
-
455. 匿名 2024/11/14(木) 02:57:37
>>427
横だけど、双子がご飯作って仲良くうたたねしていたあのほのぼのシーンは完全に死亡フラグ立ってたよね。
アクアの妹を守る自己犠牲エンドは想像通りだから納得なんだけど、さりなちゃんの記憶を抱えたルビーの心情や過程が描写不足なのが不満だわ。+29
-1
-
456. 匿名 2024/11/14(木) 02:58:41
>>427
あのタイミングでほっこりが来ると完全フラグだよね
ハッピーエンドならその時にすればいいことだから
正直まぁ妥当で現実的な終わりだったかなーと思う+20
-1
-
457. 匿名 2024/11/14(木) 02:59:13
まあこれでアイのことはもういいから愛に生きるとかなってもあれだけ言ってた復讐はどうした?カミキは野放しか?ってなるからこの終わりかなぁ
とは思うものの、展開の矛盾やここに時間かけるならもっと他も…っていうのが色々あって、すっきりしない感じが残ってる+8
-3
-
458. 匿名 2024/11/14(木) 03:01:14
アクアの死がショックだった
せめて救いの描写があればなぁ、
ミヤコに子供ができてアクアに似てるとか、
コンサートの観客にアクアっぽい人がいるとか、
なんでもいいのに
その辺を書かなかったのは雑だし、
バッドエンドなら最後にカミキの後ろ姿が映ってるとかでも良くはないだろうか。
題材は面白かったけど伏線回収なしのナレエンド+ルビーが辛すぎた。
あとはアニオリ補完を期待します。+38
-1
-
459. 匿名 2024/11/14(木) 03:01:17
>>373
ジャンプラは玉石混交で面白い。
あくまで個人の感想だけど、最近完結した中で名作だったと思うのは
・ハイパーインフレーション
・タヌキツネのゴン
駄作は数知れずw
+6
-1
-
460. 匿名 2024/11/14(木) 03:02:34
カミキヒカルの死体って見つかったの?+0
-1
-
461. 匿名 2024/11/14(木) 03:04:40
今まで散々アクア主観でやってきたのにラスト2話で死んでそれまでアクア目線じゃないとあたりわからなかったルビーで話を締められても全然共感も納得もできない
しかもそれがアカネのナレーション+35
-0
-
462. 匿名 2024/11/14(木) 03:06:22
>>460
カミキがどうなったかなんて、本誌で一切描いてなかったよ。
+3
-0
-
463. 匿名 2024/11/14(木) 03:06:51
>>259
前世でも年齢差あってだったのに死んでしまったからまあと思えるけど、転生先はリアルな兄妹やぞ?と思ったわ+2
-0
-
464. 匿名 2024/11/14(木) 03:06:53
>>454
なんか...みんなが伏線期待しすぎたんだと思う
そもそもこれは復讐劇で、アクアはそのつもりでメチャクチャ掻き回してるし双子が結ばれる方がエグイからアクアのハッピーエンドは無理だよ
復讐して、カミキも本人も死んで、周りはつらいけど少しずつ前を向いていくよって、復讐劇漫画だとこういう感じになると思うけどな+5
-11
-
465. 匿名 2024/11/14(木) 03:13:03
有馬かながアイドルとして覚醒した!女優として覚醒した!!って話をやる割には
その成長(覚醒)したからこその話とかは別になくて、結局その場のぽっと出の設定でしかなかったな
芸能界が長いからこそのプライドや処世術も好きだったけどブレブレだし
作者に愛されてる!って言われてるけどただの賑やかし要員としか思えない+38
-0
-
466. 匿名 2024/11/14(木) 03:13:33
>>464
双子が結ばれるとは全く思ってなかったけど…
作者が伏線ありますよ!って仄めかしてるんだもん綺麗に回収してくれるのかなって期待はするよ
【】の謎とか結局なんだったんだろうか+28
-0
-
467. 匿名 2024/11/14(木) 03:13:33
>>447
まぁぶっちゃけ作者の描きたいシチュエーションだけ先行して
前後で矛盾する辻褄の合わない展開のオンパレードと
作中のキャラや世間の倫理観と常識がぶっ飛びすぎてて
ツッコミどころだらけになってるからあんま悲壮感ないよ
読者も切なさでしんみりよりも
「どうしてこうなった」で阿鼻叫喚してる人多い😅
この作者は前作のかぐや様からずっと
取り返しが付かなくなった関係萌えでシリアスやりたがるけど
残念ながら作者本人にはシリアスを描く適性がないんだよね…+57
-0
-
468. 匿名 2024/11/14(木) 03:14:40
>>4
アニメでも2期の内容が薄すぎて退屈だったな。
犯人なんてだいたい予想つくし勿体無いアニメ+68
-1
-
469. 匿名 2024/11/14(木) 03:16:48
ラスト5話とかカウントダウン始めたあたりからセリフが少なくなって絵orモノローグ的な説明になったので嫌な予感はした+9
-0
-
470. 匿名 2024/11/14(木) 03:16:58
>>129
精神年齢は高いはずなのにあんなわがままな精神年齢も低そうな見た目もガキを選ぶわけないのよ、別に見た目もアイでもなかったし
自然と大人っぽい理解力の高いあかねに行くと思う
やっぱ中身はただのロリ◯ンってことだったんだろうなあ?と思ってる+48
-22
-
471. 匿名 2024/11/14(木) 03:19:44
>>458
救いの救済はルビーの光だから余計な描写はいらないかな
ルビーが受け身で救済を受けるのではなく、嘘が嫌いだったルビーが自力で騙し騙しでも前を向いてアイとアクアが照らした未来を進んでいく(そして彼女自身が誰かの光になる)っていうラストだったから尚更+9
-3
-
472. 匿名 2024/11/14(木) 03:20:40
>>35
最終回の話題と同時に早速次の連載決定って流れてきてなんだかなと思ってしまったよ
でも今の時代求められるのはそういう作家なのかも
質より量っていう+73
-0
-
473. 匿名 2024/11/14(木) 03:21:23
赤坂先生はシリアス入れてくるけど、ガチなバッドエンド(メインキャラが不幸のまま終わる)なんて話、何だかんだ作れない人だと思ってたから、この結末は意外だったわ…
アクアは死にそうになるけど、ギリギリの所で死なないとか、何かご都合主義の展開がくると思ってた。+19
-1
-
474. 匿名 2024/11/14(木) 03:25:55
>>473
メインキャラが不幸っていうより周囲が割くって不幸になった終わり方って印象
やっぱ復讐って自己満足だな+25
-0
-
475. 匿名 2024/11/14(木) 03:28:16
アクア死んだ後ニュースで君はカミキに殺されたってって言ってたけど、あの海の場で何があったかってアクアとカミキ以外知ってる人いるんだっけ?
カミキは海に引き摺り込まれてその後描写されてないんだよね?+6
-0
-
476. 匿名 2024/11/14(木) 03:28:35
>>19
かぐや様のときも"え?長々と続けてこれで終わり?"ってのがよくあったw
また新しい連載始まるから適当で終わらせたのかもね+48
-0
-
477. 匿名 2024/11/14(木) 03:29:35
絵が本可愛いからもったいない
転生ものなのにこんなに消化不良って凄い
人格飲み込まれても生きてて欲しかった+14
-2
-
478. 匿名 2024/11/14(木) 03:31:18
>>466
【】は自分なりにこれか〜?ってのはあるけど16巻描き下ろしもあるからそれ見てからだなって思ってる!+3
-8
-
479. 匿名 2024/11/14(木) 03:33:16
>>475
その為にアクアは自分で刺したから
カミキともみ合って死んだことになってる+8
-1
-
480. 匿名 2024/11/14(木) 03:35:11
>>44
ツクヨミがこの世ならざる存在じゃなく普通に会話とかできちゃって、子役として映画出演とかする俗な存在になり下がった時点でこの漫画のリアリティラインが崩壊した
そんなんやり始めたら何でもアリだから、真面目に考察とかするだけ無駄だし
ここまで読んできた義務感で最後まで見届けたけど、作者が読者の方を向いてない終わらせ方だな〜という感想+113
-0
-
481. 匿名 2024/11/14(木) 03:38:02
ニュースに流れたってことは
「遺体は星野愛久愛海(ほしのあくあまりん)さんと判明しました」とか読み上げられたのかな?+20
-0
-
482. 匿名 2024/11/14(木) 03:39:43
>>1
かなが意外とあっさり立ち直ってた印象だった。奇行だったけど、本当に遺体にビンタしてある意味スッキリしたのかアクアのことを過去にしていきつつあるんだなぁ…って。あのビンタはかなにとって、そういうきっかけのための描写だったのかも。
ルビーとあかねはずっと次の恋愛できなさそうで……大丈夫なのかと思う。+5
-17
-
483. 匿名 2024/11/14(木) 03:40:13
>>480
うーん、そもそも考察する漫画じゃないと思ってたよ
復讐劇ものじゃん+5
-21
-
484. 匿名 2024/11/14(木) 03:42:12
さりなちゃんの為にってのはわかるけど、双子で生まれ変わった意味があんまなかったな
ツクヨミとかも出してきてファンタジーなのに誰かを犠牲にする展開好きじゃない+30
-0
-
485. 匿名 2024/11/14(木) 03:42:49
>>479
アクアの遺体の傷からこれはカミキと揉めて刺されたって判断されたってことか
メディアと世間は真実を求めないってアクアのセリフのまんまの流れなんだろうけど、カミキの遺体もない、証拠もないのにちょっと疑問だった+9
-0
-
486. 匿名 2024/11/14(木) 03:42:54
結局コイツの正体は何だったの?+9
-0
-
487. 匿名 2024/11/14(木) 03:44:15
>>486
かぐや様に出てた人+3
-1
-
488. 匿名 2024/11/14(木) 03:44:21
>>71
ない、あそこまでおっさん設定にして最後があれはしないもん、ルビーならさりなだからまだ幼いからは通じるけど、先生はおっさんだったから通じないんだよね
そもアイが殺されたって別に娘でもなんでもないから理由が弱すぎるから無理があったのよ
最終的にルビーは母親も父親もアクアも失って前世時代も知ってんのに悲しむことを選んで、あれでよく前世で医者なんてなれたもんだわ+59
-3
-
489. 匿名 2024/11/14(木) 03:47:47
>>482
かなは自己愛強そうな人だから、あのビンタをクライマックスにした「愛する人を失った悲劇を乗り越えて前に進むワタシ」という物語を糧にして図太く生きていけそうな気がする
本当に予後が悪そうなのはあかねとルビーだよね+40
-9
-
490. 匿名 2024/11/14(木) 03:48:28
>>487
よこ
へーあれってそういうクロスオーバーだったんだ+4
-0
-
491. 匿名 2024/11/14(木) 03:50:38
>>484
あんなファンタジーな世界観なら最後どうとでもハッピーエンドにできるだろ!と思うよね
+18
-0
-
492. 匿名 2024/11/14(木) 03:52:03
+58
-0
-
493. 匿名 2024/11/14(木) 03:52:53
>>491
うんうん
ゴローが前世で天寿をまっとうした年齢ならまだわかる
2つの人生合わせてもそこまで生きてないのに他人の為の人生に納得出来なかった+12
-0
-
494. 匿名 2024/11/14(木) 03:56:18
>>490
推しの子のクロスオーバー他にもいくつかあるよー+1
-1
-
495. 匿名 2024/11/14(木) 04:00:16
アクアの復讐やアイの死関連より、ただ芸能界の裏事情を描いただけな気がする
舞台やアイドル活動らへんは中盤は特に+20
-0
-
496. 匿名 2024/11/14(木) 04:01:53
アクアがルビーのミルク作ってるの可愛かったから普通のラブコメで見たかったわ
+9
-1
-
497. 匿名 2024/11/14(木) 04:02:45
>>496
メンゴ先生に同人誌出してもらうしかないな+11
-2
-
498. 匿名 2024/11/14(木) 04:04:29
>>495
正直そっちの方をずっと読んでたかった
話が本筋(復讐)に入ってからキレがなくなったもん
メインストーリーより業界裏話的なエピソードの方が面白かったのがなー+27
-1
-
499. 匿名 2024/11/14(木) 04:06:05
>>451
面白いアニメで純粋なストーリーの質やテーマ性とかでネットで調べるとまどマギ、コードギアス、シュタゲ、クラナド、とか出てくるけど20年とか10年以上前の作品ばっかだからねぇ
そこに食い込んでるの進撃の巨人くらい
最近は量産型でとりあえずバズらせるのが主流なんじゃないかな+7
-10
-
500. 匿名 2024/11/14(木) 04:06:23
>>486
安倍晋三+2
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する