-
1. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:13
何のオカズを入れてますか?今月出費が多くてピンチです。常にあるのは玉子くらいです。+27
-1
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:55
+27
-66
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:58
ふりかけおにぎりと卵焼き
終わり+76
-4
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:03
のり弁+9
-3
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:05
>>1
じゃあゆで卵だけ持ってきな
生卵は危険だからやめときな+52
-2
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:06
庭になってる柿
最近ずっとこれ+15
-10
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:10
ここんとこウインナーは入れてません+3
-4
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:13
ご飯とゆで卵とお茶漬けの素+13
-1
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:15
もやし炒め+8
-1
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:16
もやし+5
-1
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:19
えのきソテー+5
-1
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:24
ペヤング+1
-1
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:38
前日の晩ご飯を少し残して入れる
これだけ+57
-1
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:38
+30
-1
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:48
夕飯少しだけ残してそれを詰める+22
-1
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:48
>>1
ちくわ+18
-2
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:55
卵と塩で炒めた奴とか、モヤシのナムルは?+5
-1
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:01
おにぎり2個+40
-2
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:12
>>1
ガル民は1馬力で年収1000万が当たり前ですよ
お弁当の節約なんて不要+8
-9
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:22
ふりかけご飯のおにぎりとスープジャーに味噌汁やらスープを詰めていくのは?
予算もわからないからそんな感じ+17
-1
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:27
>>1
スープジャー買えば楽だよ
前日の夜の御味噌汁をちょっと多めに作るだけ
大きなおにぎりとお味噌汁で十分膨れるよ(座り仕事でそこまでカロリー消費しないなら)+54
-1
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:33
節約目的じゃなくてめんどくさいからだけど、毎日おにぎり1個だよ
お金かからないよ+50
-1
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:38
もう霞入れとこ。+8
-1
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:38
>>1
そんな時はおにぎりと玉子焼きにする!
何となく白米と玉子焼きより心が満たされる。+29
-1
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:42
>>2
上手すぎるやろ。
しかも栄養あるし手も混んでる。
なんかクスッとくる。愛情あるやん+5
-20
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:46
むね肉の唐揚げを柔らかく作りたい…+4
-1
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:51
>>14
桜でんぶ最近あまり売ってない。見た目はかわいいけどおいしくないからかな?+15
-3
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:25
>>25
栄養?どのへんが?+9
-1
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:29
のり弁2段のり
にコロッケとか前の日のおかず。
に卵焼き。+6
-1
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:47
>>25
本人?+4
-1
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:27
家で握ったおにぎり、家で作ったサラダチキン、家にある卵でゆで卵
ついでにダイエットもできる
たまに贅沢してヨーグルトも付けてる+20
-1
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:55
おにぎりと残り野菜で具だくさんのお味噌汁作って、THERMOSとかのスープジャーに入れて持っていってる+11
-1
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:06
>>1
卵炒飯と卵スープかな+1
-1
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:48
鳥ミンチ買って2色丼+3
-1
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:23
>>6
さるかに合戦みたい+10
-1
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:48
>>1
元々おにぎり一個だからなぁ…
あとブラック珈琲
オカズ無しにすれば?
+5
-2
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:04
炊き込みご飯は?
ごぼう2本98円
にんじん2本78円
とり胸100グラム59円、鮭や油揚げでも
底値時に買いだめしとく
玉子しか無いなら玉ねぎと玉子丼+6
-3
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:12
>>8
なにもかけずにそのまま食べるの?+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:16
おにぎりに具が入ってれば充分+6
-1
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:22
>>1
ほんだしと玉ねぎと卵でたまご丼作ると安上がりだよ。
鶏肉2、3切れ入れるだけならそんなに高くないから親子丼がおすすめです!
私はよくうどんと親子丼だけでローテーションしてるよ+5
-2
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:25
味付けケチャップライスに薄焼き玉子乗せる+3
-2
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:26
ちくわの磯辺揚げ+0
-1
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:01
>>27
売ってなかったから手作りしたよ。
タラを茹でて、ほぐして、炒って水分飛ばして、味と色つけて、、、
すごい大変だったから、作る方も割に合わないのかもね+24
-1
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:21
もやしのナムルたくさん入れる
+0
-1
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:48
炒り卵と挽肉のそぼろ丼+4
-2
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:04
お昼なんか食べない+0
-6
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:05
>>26
マヨネーズで下味つける+3
-1
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:18
コレあったら超楽だよ!
コレに水とホンダシと玉ねぎと鶏肉入れて親子丼
1分でできるよ!
100均でも売ってるよ☺️+15
-2
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:21
卵がいっぱいあるならとん平焼きかな
具はもやしとか冷凍ネギで+1
-2
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:43
>>1
オムライス弁当
ケチャップライスには余ってる野菜とかベーコンを刻んで入れてる+12
-1
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:16
>>2
トピ画で心臓によろしくない🫀+23
-3
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:20
>>2
いやだ
食べないで持ち帰って抗議する
悪趣味だわ+24
-2
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:04
>>6
これに勝てんやろ+10
-1
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:36
ごはんは高いからハムトーストとゆで卵とかどうでしょう?
ちょっと足りない様ならコンソメスープとかつけたら良いと思います。☺️+4
-1
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:38
マルサン+0
-1
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 16:58:35
>>43
すごい!手作りなら美味しいだろうな✨+12
-0
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 16:58:41
前日の夕飯残して入れてるよ
なにもないときはお味噌汁とおにぎり持って行く
+1
-1
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 16:58:43
たまご丼+0
-1
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 16:59:13
鶏ひき肉と卵でそぼろ丼、豚こまで豚丼とか?
自分用なら、ご飯にふりかけとか海苔の佃煮のせるだけ。+0
-1
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:16
>>6
予想外すぎるよ+12
-1
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:02
>>2
目はゆで卵でしょうか。+1
-2
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:39
竹輪の磯辺揚げと卵焼き+0
-1
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:39
ちくわ
磯辺揚げ
甘辛煮
チーズ巻+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 17:15:57
本当にのっけ弁が一番見てくれも良くていいよ
豚コマの安売りを焼肉のタレで味付け、それに、目玉焼き、青物のナムルでも乗せておけば立派な愛妻弁当の出来上がり+2
-1
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:08
>>2
ベラ?+0
-1
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:27
おいなりさん
個人的にはおかずはいらない。+0
-1
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:23
オムライスにすれば?+0
-1
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 17:23:53
豚こまを焼肉のタレで炒めて焼肉弁当+1
-1
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 17:26:58
塩おにぎり+0
-1
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 17:30:19
>>27
ピンク色が可愛いけど、めちゃくちゃ甘い米になるからおかずと合わない。ちらし寿司みたいに酢飯ならまだいいんだけどね。+25
-1
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 17:35:08
昆布おにぎり+みそ汁が毎日のお弁当+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 17:41:00
>>1
ケチャップライスに薄焼き卵をハラリとかけるオムライス弁当+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 17:44:07
ご飯の上に塩昆布、ウィンナー、目玉焼き+3
-1
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 17:44:32
おにぎりと卵焼き+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 17:47:31
>>37
そのスーパー特別安くない??
人参とか3本250円もするよー
+9
-0
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 17:48:08
オムライス+0
-1
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 17:52:02
弁当すらまともに作れない劣等生物
それが"女"+0
-6
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 18:00:31
オムライス!+0
-1
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 18:03:53
>>25
肉と卵だから?🥩🥚
野菜0だけど🥦🍅🥕+1
-2
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 18:05:33
>>61
歯は何で作ったのかな
かまぼこ?+1
-1
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 18:06:03
>>77
毎日弁当男子?
偉いね🍱🍙+0
-1
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 18:25:33
>>1
キャベツ、ゆで卵、鶏胸肉にポン酢かけるのにハマって、毎日のお弁当がそれだった時は食費がかなり安くなったよ+2
-1
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 18:27:05
トピック画像の変更有り難うございます🙇🏻♀️+0
-1
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:44
>>6
同僚が毎日柿食ってたらさすがに声かけてまうわ+11
-1
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 18:38:11
そぼろ弁当+3
-1
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:43
>>14
慎ましいお弁当なんだけどすごく美味しそうに見えるなあ
メイが喜んでたのも分かるわ+14
-3
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 18:44:11
乾物あると便利じゃない?
塩昆布、かつお節、梅干し、いりごま、わかめ、わけぎ
この辺使い回してる+3
-1
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:18
>>14
基本お米だらけなのね…+5
-1
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 19:00:11
3色丼
ひき肉の似たやつ
炒り卵
ほうれん草ゆでたやつ+3
-1
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 19:13:58
>>27
売ってるよ。美味しく無いし売れてないけど…
+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 19:32:31
>>14
釜を直接畳にのせて畳は汚れないんだろか+2
-1
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 19:33:37
ケチって少なくすると夕方腹が減ってツラい+5
-1
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 19:40:52
>>4
のり弁作ったことがあるけどすごい手間がかかって
もう二度と作らないと決めた+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 19:41:41
>>40
うどんのびない?+1
-1
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 20:06:01
炊いたご飯少量とクノールのカップスープ
1食70~80円くらい+1
-1
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 20:22:23
>>94
汁別にしとけば良いんでないかな。
レンジあるならうどんレンチンして、汁はレンチンか朝ジャーに入れて持っていく。
室温でいいならそこまでしなくてもいいのかな。+4
-1
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 20:33:18
>>27
ちょっとだけ乗せると映えるからそぼろの時に使うよー。スーパーでまだ売ってるよ+4
-1
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 20:50:58
>>2
びっくりした!+1
-1
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 20:52:03
味噌汁かスープ(昨夜の残りをスープジャー)
おにぎり
ゆで卵
+2
-1
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 20:52:59
>>50
美味しいし嬉しいのに、ケチャップライスに薄焼き卵乗せるだけだから楽だよね
+2
-1
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 20:54:28
>>14
小学生で妹の面倒見て家族分のお弁当も作るなんてすごいわ
お父さんもやればいいのに+26
-1
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 20:57:00
おかか(かつお節にしょうゆとみりん)をご飯の間に挟んで更にご飯の上にのせ、上に海苔を被せた海苔弁
卵焼き
スープジャーがあるので、あるもので作ったお味噌汁+2
-1
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 20:59:37
ちくわとピーマンを、オイスターソースで炒めたものが家族には好評です。時々は和風に味を変えてみたり。
あとは、とりムネを揚げ焼きして甘辛タレで。+1
-1
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 21:17:45
>>1
卵チャーハン+0
-1
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 21:21:04
チャーハンに、目玉焼き。+0
-1
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 22:09:58
5日分のお弁当まとめてつくって冷凍してもってってるよ!5日分千円くらいでできるレシピがYouTubeにいっぱいのってる。+2
-1
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 22:20:28
>>1
チャーハン弁当
カレーライス
いなり寿司(すし飯にはゴマだけ)+0
-1
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 22:35:50
>>1
おかずはいらない。塩おにぎりで充分。+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 22:37:51
チャーハン。+0
-1
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:34
究極は日の丸弁当+0
-1
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 22:56:15
涼しくなってきたから、ごま昆布が添えてあるとご飯が進む。
今家にないですけど。
卵焼きも具を変えると作るのも食べるのも楽しい。+2
-1
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 22:56:29
丼の弁当箱にご飯とお茶漬け海苔と梅干し入れて、会社でお湯かけてる。あと、小さなタッパーに冷凍食品の唐揚げを2〜3個入れてる。不思議と全然飽きない。下手なコンビニ弁当より美味しいよ。+4
-1
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:53
ウインナー、梅干し+1
-2
-
114. 匿名 2024/11/14(木) 00:02:03
スパゲッティナポリタン作ってる
時間あったら薄焼き卵もふわっと乗せてる
+0
-1
-
115. 匿名 2024/11/14(木) 00:12:32
>>14
お米と味濃いのちょっとで節約になる
お米沢山、良い+1
-1
-
116. 匿名 2024/11/14(木) 00:43:04
>>26
ブライン液(お水、砂糖、塩)漬けて冷蔵庫に一晩寝かすor
ヨーグルト、酢に着けておく(酸味が残るから料理は限られるけど)
ですかねぇ
うまくいくといいですね🍗⸒⸒🐔+3
-1
-
117. 匿名 2024/11/14(木) 11:18:43
>>101
今ならヤングケアラーとか言われて叩かれるだろうね+5
-1
-
118. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:31
瓶のふりかけの賞味期限が迫ってきたから、最近のお昼は職場に白いご飯タッパに詰めてふりかけ瓶持ってってふりかけご飯食べてる+1
-1
-
119. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:32
>>117
しかもかまどで炊いた御飯だよ+2
-1
-
120. 匿名 2024/11/15(金) 03:47:27
>>1
ご飯をのり弁にする
卵焼きをメインに、野菜はキャベツ、ピーマン、人参あたりを炒めるか、茹でて振りかけと和えて付け合わせる
肉類は鶏モモ肉か豚こま肉を塩コショウや醤油味醂や焼肉のタレで炒めるとか
肉が厳しい日は、炒めたちくわとか一本でもあると食べ応えあるよね
または厚揚げとか+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/15(金) 05:32:44
スープジャー持ってれば、オートミール30g+お湯+白だしおおさじ1+0
-1
-
122. 匿名 2024/12/04(水) 13:25:54
親子丼
お弁当には大変不向きだとは思うけど。
なんといっても
きたないかんじにしあがる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する