ガールズちゃんねる

これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

105コメント2024/12/02(月) 19:02

  • 1. 匿名 2024/11/13(水) 16:39:37 

    実家は汚部屋ではありませんが、とにかく物が多く、生活感に溢れておりました。
    結婚して我が家がどうかと、そこまで物は多くないですが、やはり生活感があります。
    おしゃれ感がないのは何でだろうと考えたのですが、実家も我が家も「収納するカゴや箱に統一感がない」ことが原因では?!と思いました。
    100均のカゴ、無印の箱、さまざまな収納グッズを使うせいで雑多な感じがしています。
    生活感にあふれた部屋でよく使われているもの、やってることは何だと思いますか?

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/13(水) 16:39:55 

    コタツ

    +81

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/13(水) 16:39:59 

    仏壇

    +26

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:08 

    トマト

    +0

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:15 

    ネット通販してると常に段ボールが家にある状態になる。

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:20 

    「いつか使うだろう」というものを置いておくこと

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:20 

    壁にカレンダー

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:28 

    三段ボックス
    メタルラック

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:31 

    洗濯スタンド

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:47 

    紙類(DM、ちらし、プリント)放置

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:47 

    季節外れの季節モノ

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:53 

    部屋に洗濯物を干す

    +77

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:00 

    旦那

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:04 

    これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

    +16

    -14

  • 15. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:06 

    部屋干しの洗濯物たち

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:12 

    そもそも物が多すぎるんだよ

    箱の統一感じゃないわ

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:20 

    カタカナが書かれてるティッシュの箱

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:20 

    水回り修理します系の冷蔵庫マグネット

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:30 

    カラーボックス

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:36 

    床に物をおく

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:51 

    お洒落ではない物や、カラーが少しでも見えてたら生活感は出ちゃうと思う

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:55 

    クイックルワイパーみたいな掃除用具。
    すぐにしまうようにしてる。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:59 

    これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:16 

    石田さんチのお母さん。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:27 

    扇風機

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:30 

    大きさや色に統一感のないプラの収納

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:42 

    >>19
    義実家リビングだけでも統一感のないカラーボックス5個くらいあってTHE実家な生活感だったわ

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:42 

    自分という存在がいる空間は生活感が溢れる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:50 

    粗品でもらったタオルを台所や洗面所での手拭きで使ってる。
    無地ならまだしも○○商店とか書いてあるやつw
    うち使ってますw

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/13(水) 16:42:57 

    まあ、そもそも的なことをいえばセレブでもなし、パンピーのアラフォーアラフィフのおばちゃんの家なわけで生活感は出てしかるべきかとは思う。

    +33

    -4

  • 31. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:01 

    >>1
    キャラ物

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:30 

    ダイニングテーブルの端っこやキッチンのカウンターに薬の袋とか書類とか食事に関係のないものが積み上がってるとものすごい散らかって見える
    一般人のお宅とから映ってそこにもの色々おいてる家ってすごい所帯くさくみえるから気をつけようと思いつつ、我が家もてんこ盛りになってるわ

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/13(水) 16:43:42 

    100均アイテム

    収納アイテムや小物なんかは便利だけど、インテリアに使うのはやっぱり家が安っぽく見える

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:20 

    食卓に食事以外の時に物がのってる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:22 

    プラスチック製の物や100均の物があればあるほど生活感が増す。東南アジアと北欧をイメージしてもらえればわかりやすい。

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:29 

    物を買う
    〇〇収納するから〇〇必要とか
    何かしら買うから物で溢れ雑然とする

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:38 

    生活感は多少あるほうが好きだけどな。モデルルームみたいな家は落ち着かない。

    うちはこたつやプーさんのヌイグルミがあるけど、落ち着くよ

    +13

    -12

  • 38. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:54 

    >>1
    小物や細かいインテリア
    おさそゃれって結局人の匂いがしないことなんだなって思う

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:59 

    >>22
    ダイソンでもダメだと思う。ダイソンならアリみたいにリビングの見えるところに置いてる人いるけど。掃除用具なのに。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:30 

    とにかく布があるとダメだ
    脱ぎ捨てた上着、マットやカバーなど
    こたつは布が何重にもなっててイライラする
    暖かいから好きだけど、不潔に見えて嫌だ

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:13 

    掃除機出しっぱなし
    椅子に洋服がかけてある
    食器が仕舞われてない片付けられてない
    とりあえず置いている、ちょい置きしてあるものが多すぎる
    目立つところに洗濯物が干してある

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:33 

    インテリアを兼ねた物、デザイン性高くて部屋にマッチした物以外はしまわないと生活感出るよね。
    出しとくと便利な物は大抵生活感出る。私は生活感丸出しです。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:20 

    個人的にはカーペットやマット
    センスがないせいでどうにも庶民の生活感が出てしまう

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:07 

    新聞紙やチラシで作るゴミ箱
    これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:06 

    今の季節、ダイニングの椅子にパーカーなどの上着をかけてしまうんだけど貧乏くさくなるなと思う

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:28 

    >>29
    あのタオル大好きなんだけど
    キッチンの手拭きと体洗い用にめっちゃ愛用してる
    パイルの目が粗くてガシガシ触感で、何度か洗ったら透けてくるような、両端が普通の布?っぽくなってるのもいい!買いたくても売ってないしさ、企業や何度か旅館とかのプリントも味があって良い
    粗品のタオルが厚めのしっかり系だとがっかりする

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:54 

    ストックしている日用品
    ティッシュや洗剤とか

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:59 

    >>1
    100均、ニトリ、3コインズ、カラーボックス、テーブルの上�にリモコン、柄がいっぱい。
    とか?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:06 

    >>1
    社名入りのタオル。
    もったいないから使ってるけど、
    一気に生活感&昭和感。笑

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:49 

    玉のれん
    これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

    +17

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:52 

    うちは大規模断捨離を一度して、あとはこまめに捨てるように気を付けてる

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:01 

    >>1
    謎のDIY
    これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:15 

    >>49
    そういうの家にあるとなんかホッとするというか落ち着く

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:15 

    キャラクターグッズ
    特にディズニーみたいな原色カラフルな感じのグッズ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:51 

    テレビボードの上に複数のペン立て
    ハサミやボールペン、三色ボールペン、マジック、修正テープ、定規、スティックのり…形も色も統一感がないからペン立てあるだけで生活感出てしまう
    私の家で目に付いたことを言ってみた

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:46 

    生活をしてるのだから、生活感が出てていいのよ。

    +16

    -4

  • 57. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:00 

    テレビで視聴者の家庭が映るとき気になるのは、キッチンに謎のレジ袋がいくつもぶら下がってる、鍋や調理用品がやたら多い、季節外れの家電が出しっぱなし、テーブルの上がカオス、敷物が多い&重なっている、とにかく物が多すぎる。片付け魔の私は行って断捨離したい気持ちに駆られる。

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:43 

    種類がバラバラのプラスチックのケース

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:00 

    >>26
    奇抜な色はもってのほか

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:06 

    >>9
    欲しい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:59 

    >>52
    元からもっとスタイリッシュな物を買えばいいのにね

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:19 

    分別したゴミの袋がいっぱいある

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/13(水) 17:21:09 

    >>23
    出雲大社

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/13(水) 17:25:37 

    >>2
    おしゃれなのもあるよ。こたつはやめられない。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:45 

    >>44
    これそのまま捨てられるから便利なんだよねー。
    これを使うと・これをやると部屋が生活感に溢れてしまうもの

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/13(水) 17:29:53 

    >>29
    絶妙な薄さがいいよね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:20 

    >>65
    よこ
    冬になると作るわ~みかんの皮を捨てるのに便利なのよねぇ

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:58 

    そもそも、そのカゴやら入れ物を外に出さないと生活感消えると思いますよ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/13(水) 17:37:19 

    >>1
    粗品のカレンダーを飾る

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/13(水) 17:39:21 

    石油ストーブ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/13(水) 17:51:17 

    >>52
    これ、ネタじゃないの…?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/13(水) 17:57:04 


    他は完璧なのに神棚があることで
    ちょっと生活感でる〜ん

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2024/11/13(水) 18:12:09 

    木彫りの熊。めちゃくちゃ捨てたい…

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2024/11/13(水) 18:13:49 

    子どもの作品を飾る。(個人的には好きな生活感です。)

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/13(水) 18:14:14 

    >>18
    トピズレなんだけど
    あれゴミに捨てるんだけど勿体ないよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/13(水) 18:17:45 

    >>30
    40を迎え寧ろ滲み出る生活感が愛おしくなってきました

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/13(水) 18:22:16 

    >>71
    「生活感丸出しのダサいヒーターを男前にアレンジ」とあったのでネタじゃないよ
    10年ぐらい前に一瞬だけそういうインテリアが流行ってた頃だと思う

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/13(水) 18:32:48 

    >>5
    猫が気に入るかもしれんので数日捨てない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:11 

    牛乳パックで作ったペン立て

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/13(水) 18:53:34 

    あらゆる部屋のむき出しの電気のコード

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/13(水) 19:18:21 

    プラスチック製品が多い部屋かな‥そんか気がする。
    うちはソレに加え紙もの、食品のパッケージ剥き出し&乱雑。
    それでもうトンデモナイことになってます。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/13(水) 19:51:26 

    メルカリで売ろうと思う気持ちがあるといつまでたっても片付かない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/13(水) 19:51:52 

    捨てりゃいいのよ
    なにもかも

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/13(水) 19:58:27 

    物をしまわないことが一番の原因じゃないかな
    いくら統一感あるようインテリアコーデしてても、普段はクローゼットに入れてるものを出したままにするだけで見た目が崩れる

    冬場はうちすごくみっともないわ
    色味のあわないブランケット出してあったり、統一感崩すモコモコスリッパに履きかえたり
    そして正月はどうしてもこたつで過ごしたいからソファの前に出しちゃう
    春夏秋しかお客さん呼ばないです

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/13(水) 20:00:29 

    エコカラット
    張りぼて感がすごい

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/13(水) 20:35:27 

    カラフルなボックスティッシュ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/13(水) 20:36:09 

    ・S字フックを使ってカバンをぶら下げる
    ・キャットタワー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/13(水) 20:51:21 

    あいりすおーやま

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/13(水) 21:09:38 

    冷蔵庫にゴチャゴチャ貼る
    床にものを置く
    ソファに脱いだ服がある
    テーブルの上に何かおいてある
    統一化感のない冬用品
    コタツ
    プラスチック
    ストーブの周りに洗濯物
    理想は、
    ・使うものだけが置いてある
    ・お気に入りのものだけがある
    ・誰のものか何に使うのかわからないものやホコリかぶってるものは全部捨てる。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/13(水) 22:27:44 

    >>55
    実家ではこれに加えて耳かきや爪切りや痒み止めクリームとか一緒に入ってて、ものすごい生活感醸し出してた
    多少の不便は犠牲にしてでも、見えない場所に片付けたほうがいい

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:40 

    ここに挙げられてるもの大体当てはまってるわ!生活感に溢れてる😂
    まずは収納が沢山ある広い家を用意しないと無理だわ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/14(木) 02:09:19 

    >>69
    企業名の入ったカレンダー

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/14(木) 11:50:44 

    プラスチック製や紙類が多いと生活感が出やすい。
    派手系なものそうかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/14(木) 11:54:09 

    100均のものかな。
    100均には見えないとかいってる
    おしゃれ系製品だけど置くとやっぱり安っぽく見える。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/14(木) 11:58:50 

    >>91
    「まずは収納が沢山ある広い家を用意しないと無理だわ」

    1Kや1Rのマンション住みの人達でも生活感の無い部屋を
    実現している人は沢山います。
    共通しているのは、本当に物が少ないし、色など統一感が
    あるところですよ。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/14(木) 12:01:54 

    プラスチック製の衣装ケースなんか生活感丸出しだよね。
    しかも透明で衣装が見えるとか。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/14(木) 15:00:25 

    >>96
    あれを捨てるのがまた大変だわ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:51 

    >>52
    危ない危ないw
    火事になりそう

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:58 

    >>1
    合板まるわかりのオークっぽい色合いの家具、ホームセンターで買ったような柄のクッションや敷物、カバーなしの安っぽいソファ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/14(木) 21:13:20 

    >>1
    プラスチック製品が部屋にあると生活感が出る
    レジ袋も同じ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/14(木) 21:14:58 

    服が部屋の至る所に置いてある

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/14(木) 21:20:20 

    食品のパッケージ丸出し
    インスタントラーメンとか

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/19(火) 00:32:35 

    >>1
    床に直置き

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/19(火) 22:10:39 

    突っ張り棒に通した布の目隠しをカラーボックスとか台所付近に設置
    目隠ししてます風情がダサい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:41 

    >>1
    食卓に、調味料を置くこと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード