ガールズちゃんねる

石川県旅行のオススメ

153コメント2024/11/20(水) 18:27

  • 1. 匿名 2024/11/13(水) 12:35:55 

    今月か来月に1人で石川県旅行に行きたいと考えてます。
    東北から土日弾丸で行く予定なのでゆっくり広い範囲は回れないんですがここだけは行った方がいいオススメはありますか?
    一番の目的が旬の寒鰤を食べたいのですが、寒鰤を食べるならこの店!っていうのあるでしょうか?

    +30

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/13(水) 12:36:12 

    能登半島

    +14

    -12

  • 3. 匿名 2024/11/13(水) 12:36:22 

    名前忘れたけど、美術館良かったよ

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/13(水) 12:36:27 

    石川県旅行のオススメ

    +2

    -30

  • 5. 匿名 2024/11/13(水) 12:36:33 

    >>1
    能登半島

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2024/11/13(水) 12:36:43 

    >>1
    ブリの名産地は富山だから
    石川ではないわ

    +33

    -12

  • 7. 匿名 2024/11/13(水) 12:36:53 

    揚げもみじ美味しいよ。
    兼六園もお勧めです。

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:06 

    主さん、私も一緒に行くよ
    コーヒー奢るよ

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:09 

    階段ビクビク6丁目

    +0

    -7

  • 10. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:16 

    >>1
    寒鰤は富山の氷見だよ〜

    +14

    -9

  • 11. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:28 

    >>7
    ごめん、揚げもみじは広島でした。

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:29 

    友達がいたけど、また戻ったから
    行く機会逸した。
    多分、一生行く事ないw

    +1

    -25

  • 13. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:31 

    >>3

    21世紀美術館かな
    あそこ、いいよね。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:34 

    徽軫灯籠←読めない

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:47 

    東尋坊
    輪島

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:48 

    おぉ、私も家族旅行で金沢旅行行くことになったからこのトピうれしい!
    2泊3日のお気楽旅です。

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:53 

    >>4
    あるから。
    石川県旅行のオススメ

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:59 

    私も行きたい
    どなたか詳しい方教えてください

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/13(水) 12:38:26 

    やっぱ金沢
    忍者寺みたいな所が面白かった
    あとは市場で海鮮!

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/13(水) 12:38:42 

    >>1
    不謹慎じゃない?
    つい最近あったばっかで現地の人はまだ大変な思いしてるのに

    +2

    -24

  • 21. 匿名 2024/11/13(水) 12:38:43 

    >>1
    石川県っておでんが有名だよ

    寒鰤は富山の氷見が有名で石川県で食べる寒鰤はボッタクリに高すぎ

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/13(水) 12:39:05 

    石川は田舎でつまらないわよ。京都へお越しやす。

    +0

    -22

  • 23. 匿名 2024/11/13(水) 12:39:55 

    >>6
    富山のイメージ強いかもしれませんが
    能登で美味しい寒鰤とれますよ。

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/13(水) 12:40:53 

    >>23
    地震と災害続きで今は捕れませんよ

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2024/11/13(水) 12:41:01 

    忍者寺おもしろかったよ!
    からくり屋敷みたいで、中を案内してもらえる
    要予約だけど、前日に電話したら空いてた
    住職が犬好きらしく、ペットの絵馬やお守りが売ってて繁盛してた

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/13(水) 12:41:16 

    そら星稜高校よ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/13(水) 12:41:42 

    >>17
    俺はどこにでもある風景だね

    +0

    -12

  • 28. 匿名 2024/11/13(水) 12:42:00 

    近江町市場かなー
    金沢駅からバスに乗って5分くらいかな
    武蔵ヶ辻で降りたらすぐです

    +15

    -5

  • 29. 匿名 2024/11/13(水) 12:42:02 

    今の季節なら香箱ガニ 美味しいよ

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/13(水) 12:42:15 

    近江町市場行ったけど観光地価格で高いかも。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/13(水) 12:42:59 

    >>24
    待って間違ったこと広めないで
    再開してるから

    ブリを食べて被災地支援を 石川 珠洲では「寒ブリ」漁が再開 | NHK | 令和6年能登半島地震
    ブリを食べて被災地支援を 石川 珠洲では「寒ブリ」漁が再開 | NHK | 令和6年能登半島地震www3.nhk.or.jp

    【NHK】能登半島地震で大きな被害を受けた、石川県珠洲市では津波の被害を免れた漁船を使って、今が旬の「寒ブリ」の漁が再開されました…

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/13(水) 12:43:01 

    >>1
    石川なら寒ブリよりノドグロかと

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/13(水) 12:43:13 

    >>2
    東北から土日で能登は弾丸にも程がある
    交代で運転できるとかならいいけど一人旅だって言うし🤔

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/13(水) 12:45:40 

    >>1
    寒鰤目当てなら
    富山県氷見港魚市場食堂に行ってみたら?

    目の前が漁港でとれたての新鮮な氷見の寒鰤が食べれるよ!アラ汁付きで鰤は大トロみたいに脂が乗ってて口に入れた瞬間になくなる

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/13(水) 12:46:15 

    おそらく金沢観光のド定番
    ・近江町市場か金沢駅周辺で寿司を食う
    ・兼六園、金沢城
    ・21世紀美術館
    ・ひがし茶屋街

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/13(水) 12:46:16 

    イカの駅
    イカキング
    石川県旅行のオススメ

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/13(水) 12:47:23 

    >>2
    良い所だけど石川県は縦に長いから想像以上に大変だよ
    ひいばあちゃんの実家が珠洲市なんだけど金沢の親戚の家から車で3時間以上かかったよ
    震災があって道路も完全に直ってないとこあるだろうしもっと時間的余裕がある時でいいかもしれないね
    能登の美味しいものいっぱい食べてお土産もたくさん買ってほしいなと個人的には思うけれど…

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/13(水) 12:48:49 

    >>1
    来ないで
    ブリ食べたいなら富山行けば

    +1

    -14

  • 39. 匿名 2024/11/13(水) 12:50:08 

    交通手段教えてくれたらお勧めしやすいかも!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/13(水) 12:50:30 

    >>35
    石川出身だけどこれが無難におすすめ!
    ご飯は美味しいから食を楽しんでほしい!

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/13(水) 12:50:54 

    >>38
    きてくれたら嬉しいじゃん

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/13(水) 12:51:16 

    金沢で遊んで
    加賀温泉郷に泊まるのもいいよ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/13(水) 12:51:42 

    >>2

    能登はとても良いけど、今回は外したほうが良さそうだね

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/13(水) 12:52:28 

    >>41
    観光客マナー悪いから嬉しくない

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/13(水) 12:52:54 

    >>2
    いや能登だけど
    まだまだ壊れてるままのところだらけよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/13(水) 12:53:04 

    >>1
    かなり寒いとは思うけど兼六園
    ド定番だけど一見の価値ありよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/13(水) 12:53:25 

    騙されたと思って忍者寺の見学申し込んで
    マジで面白いから!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/13(水) 12:53:34 

    笹寿司大好き

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/13(水) 12:54:52 

    アメトーークの金沢特集で千鳥さんと山里さんが紹介されていたお店、よね崎に行ってみたいな
    のど黒の料理やカニしゃぶが美味しいらしい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/13(水) 12:54:55 

    香箱ガニ食べてって〜!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/13(水) 12:54:56 

    >>6
    ブランド化したのが
    富山なだけで
    同じブリがとれている

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/13(水) 12:55:26 

    >>14
    石川県旅行のオススメ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/13(水) 12:55:56 

    来月はもしかしたら雪ふるかもだし雨もよく降って寒いから暖かい格好で来てね
    金沢駅から21世紀美術館や香林坊はバスですぐの場所にあるよ
    石川県立美術館のカフェ(ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA)で辻口さんのケーキ食べれるからおすすめ
    能登牛も美味しいから食べれるお店探すといいかも

    youtubeにも金沢の観光動画あるから見てみてね
    ヒカキンとか小田切ヒロさんとかが金沢観光してる動画あげてるから参考になるかも

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/13(水) 12:56:02 

    >>35
    金沢市内の観光地だけなら土日の2日間で充分回れるよね

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/13(水) 12:56:23 

    せっかく行くんだから兼六園、美術館、ひがし茶屋街、忍者寺あたりを巡って、市場で海鮮食べておけばど定番の金沢旅行が楽しめるんじゃないかと思う。
    全部近場にあるから回るのも楽でおすすめ。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/13(水) 12:56:46 

    石川県旅行のオススメ

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/13(水) 12:56:49 

    >>35

    金沢は街なかに観光スポットが集中してるので巡りやすいと思うよ
    観光スポットを回るコミュニティバスもいろいろあるので調べてみてね

    時短なら、近江町市場の真向かいにある「名鉄エムザ」の「黒門小路」に、金沢土産の定番商品が揃ってるので行ってみて

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/13(水) 12:57:06 

    >>19
    忍者寺は予約が必要なので注意だよね!
    外国人の友人と一緒に行ったらすごい喜んでくれた

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/13(水) 12:57:29 

    デパ地下とかの生鮮売り場でカニの茹でたやつがパックで安く売ってるから買ってホテルで食べたりするよ
    なので行く時は念のためカニスプーン持ってく
    他にカニ寿司とかも安い
    北陸はカニがお安いんだといつも実感する

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/13(水) 12:58:26 

    >>53
    パティシエ辻口さんのスイーツおいしいよね!

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/13(水) 12:59:12 

    >>16
    去年年末に行ったんだけど、金沢駅の中のパーラーホリタってとこのケーキがすごくおいしかった!ここだけじゃなくて金沢は何食べても美味しかったよ

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/13(水) 12:59:14 

    >>1
    女の子のひとり旅?
    人気のない海岸線には気をつけなよ?
    海上保安庁の警備船も見守っているけど、拉致誘拐とか全くないワケじゃないからね。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/13(水) 13:00:19 

    金沢駅から新幹線を利用されるのなら、発車メロディが「中田ヤスタカ」さん作曲なので、ちょっとした旅行エピソードに加えていただければw

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/13(水) 13:01:02 

    来県ありがとうございます
    天気がいいといいですね
    気を付けてお越しください

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/13(水) 13:03:18 

    10月に九州から富山・金沢を旅行しました
    金沢は欧米からの観光客が大変多く混雑していました
    富山の方が街も綺麗、食べ物も美味しくて
    遠いけどまた行きたいと思いましたよ
    10月は紅ズワイガニでしたが
    次回は冬場で氷見の鰤が食べたいな

    +15

    -4

  • 66. 匿名 2024/11/13(水) 13:03:36 

    >>35
    尾山神社もどうかな??
    金石、大野あたりは車ないとキツイかなー

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/13(水) 13:04:09 

    「弁当忘れてもカサ忘れるな」

    この先の季節は折り畳み傘必携です
    金沢は年間降水量日本一に何度もランクインするような所です

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/13(水) 13:07:12 

    >>61
    ありがとう!
    マイカー旅行で結構広い範囲で動けるので行ってみようと思います

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/13(水) 13:09:15 

    昔東茶屋街で食べた和菓子が美味しかったな
    最近はSuicaが使えるJRの土日祝日運行バスもあるんだね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/13(水) 13:10:31 

    >>42
    加賀温泉郷ぜひきてほしい!良い旅館たくさんあるよ〜!

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/13(水) 13:13:52 

    金沢でバスに乗るのなら
    行けるところなら
    100円のまちバスがいいよ

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/13(水) 13:14:24 

    >>15
    東尋坊は福井です

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/13(水) 13:24:11 

    >>21
    鰤も香箱かにも観光客の皆さんには大人気です
    ただ、地元民は滅多に食べられなくなったわ…

    スーパーのパックの鰤でもビックリするくらいおいしいよ!

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/13(水) 13:27:23 

    >>14

    「ことじ」ってお琴で弦を支えてるコレ
    石川県旅行のオススメ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/13(水) 13:27:35 

    >>68
    車なら金沢駅のホリタじゃなくて野田にあるホリタ205の方が色々あるよ!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/13(水) 13:28:03 

    >>1
    一泊だったら金沢だけですね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/13(水) 13:32:16 

    >>2
    10月に能登方面行ったけど、まだ道が補修されてない場所結構あるからひとり旅はおすすめしない。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/13(水) 13:33:17 

    >>1
    やっぱりカニだと思うけど
    東北の日本海側なら
    カニあるのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:45 

    >>3
    私も行った。白い美術館。
    併設のカフェでコーヒー飲んだら味がしない出涸らしみたいなのお湯が出て来て驚いた。
    美術館は良かった。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/13(水) 13:38:45 

    >>56
    築地魚河岸三代目のコラ以外の画像初めて見たかも

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/13(水) 13:42:44 

    >>17
    ここ行ってきたんだけど、どうやって楽しめばいいのかよく分からなかった。街並み楽しんで写真撮るだけ??同じような場所でも次の日に行った飛騨高山はなんか楽しかったんだよね。お店の数の違いかな。なんだろう、

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2024/11/13(水) 13:45:09 

    近江町市場から近いところにあるお味噌屋さんが出してるジェラート屋さんすっごく美味しいから食べてみて。
    ふらっと入って食べてあまりに美味しかったから忘れられなくて次の日にまた行った。
    お味噌風味のジェラートがキャラメルみたいで濃厚で美味しいしいちごのジェラードもさっぱりしてて美味しい。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/13(水) 13:50:27 

    >>68
    横ですけど、マイカー旅行なら魚がし食堂オススメです!
    安くておいしい!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/13(水) 13:51:24 

    >>2
    皆このコメントに真面目に返信してるけどこいつはわざと嫌がらせで書き込んでるんだから無視しときゃいいのに
    能登がどんな状況か分かってるはず

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/13(水) 13:52:19 

    >>3
    少し前楳図かずお展やってたね
    今もまだやってるのかな?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/13(水) 13:52:26 

    >>2
    義実家が能登で大好きな場所だけど、まだ道も悪いしオススメしない。
    移動だけでかなり時間とられちゃう。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/13(水) 13:53:41 

    >>4
    まだこんなカビの生えた画像使って煽るやついるのか
    脳内にもカビ生えてるな

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/13(水) 13:54:33 

    私も来週関西から行く予定なんですが、服装どんな感じですか?
    関西は20℃ぐらいで昼間は長袖1枚でいける感じです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/13(水) 13:55:59 

    とりあえず天気を予言しておく

    雨または曇り時々雨

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/13(水) 13:58:21 

    寒鰤有名だっけ?
    地元だし居酒屋で働いてたこともあるけど、特にイメージないや
    でも石川はどのお店入っても美味しいよ
    石川はのどぐろが有名だけど、個人的には他と変わらない、多分ほかも同じくらい美味しいんだと思う

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/13(水) 14:02:07 

    >>12
    石川という単語だけに食いついて自分語り
    陰で会話泥棒と言われてると思うよ

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/13(水) 14:06:13 

    >>1
    定番は金沢城&兼六園、ひがし・にし茶屋街、21世紀美術館、近江町市場あたりだと思うけど、近江町市場はお高めだから雰囲気を楽しむくらいでいいんじゃないかと思う
    おすすめは忍者寺(要予約)と兼六園かな
    どっちも興味あればなんだけど…

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/13(水) 14:14:09 

    能登ですが
    能登まで距離もあるし
    ゆっくり金沢、加賀の観光おすすめします
    もし復興支援でお越しくださるなら
    能登のお土産をおすすめします
    今思いついたのは
    能登の塩、干物や海鮮、能登ワイン、地酒
    お菓子なら能登のいも、竹内のみそ饅頭
    干し柿は来月出回るかな
    どうぞ楽しんでよい旅を!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/13(水) 14:15:32 

    >>79
    私もあそこのカフェで、カフェラテ飲んだら、不味すぎて飲めなかった、笑笑
    ミルク切れて、うすっ!まずって感じ!
    色が薄いカフェラテをなんとも思わない、店員さんに呆れたわ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/13(水) 14:16:58 

    いきいき魚市

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/13(水) 14:22:00 

    >>88
    今現在は薄い長袖。車の中は半袖着たいくらい暑いです。夜は厚めの長袖ですが、来週からはグンと気温下がりますよー!
    日中は厚手の長袖、夜はさらに羽織もの必要だと思います!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/13(水) 14:26:02 

    食べ物だけど、四十萬屋のかぶら寿司食べてほしいなぁ
    麹付けのかぶらの中に鰤が入ってるお寿司というか、漬物というか。
    金沢駅のお土産屋さんにもお店入ってるよ^^
    石川県旅行のオススメ

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/13(水) 14:28:40 

    >>4
    めちゃくちゃあるわ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/13(水) 14:30:53 

    >>20
    行って応援、食べて応援、買って応援だよ!

    被災地へボランティアもありだし。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/13(水) 14:32:54 


    車じゃないと行きにくいですが
    金沢港にある、大野からくり記念館が面白かったです。
    発明家の大野弁吉(江戸時代の発明家)にまつわる物や、からくり人形等が展示してあります。

    私は行けなかったけど、近くに魚市場もあるので、ブリはわからないけどノドグロや蟹なんかが食べられるかも。

    金沢と能登の間あたりの海岸沿い、千里浜ドライブウェイは砂浜を走れて気持ちよかった!
    今は少し寒いかも?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/13(水) 14:33:38 

    >>1
    美術館巡りにも、飲食や買い物にもお得な、金沢旅物語(文化の森おでかけパス)オススメです。

    ↓↓↓
    文化の森おでかけパス
    文化の森おでかけパスodekakepass.hot-ishikawa.jp

    金沢市中心部の16の文化施設等に2日間1,000円でどこでも入場できるお得なパスポートです。特典提供店舗でパスポートを提示すると、飲食・体験等の割引やサービスを受けられます。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/13(水) 14:37:42 

    >>96
    詳しくありがとうございます!
    しっかり準備して行きたいと思います。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/13(水) 14:40:32 

    >>81
    先日、金沢に行って来たばかり。

    飛騨高山の古い町並みは、自分とこさえ目立って儲かれば良い、みたいな店が増えて質が落ちたから、あまり自信を持ってオススメできない。
    (飛騨高山住み)

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2024/11/13(水) 14:40:57 

    >>70
    加賀温泉住みです。金持ちがたてた(んだったっけかな?)観音様が駅から見えます。
    夏になっちゃうけど片山津温泉毎日花火上がるよーもう何十年も

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/13(水) 14:42:24 

    >>60
    あとよくあるようなお土産も辻口さん監修のやつ結構美味しいからお手頃価格のなんか知人に配るやつないかしらって時におすすめです

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/13(水) 14:42:57 

    >>81
    自己レスごめんだけど、高山は陣屋跡が面白かったんだった。歴史好きで色々行くんだけど、ここはメインになる場所がないんだよね。神社だったりお寺だったりお城だったりそれこそ陣屋だったりな。
    金沢城も偕楽園も離れてるからさ、ここだけだと古い街並みでかき氷食べてかんざし買うぐらいしかなかった。まだ川越のほうが川越城や喜多院なんかのお寺巡れるから楽しい

    +2

    -11

  • 107. 匿名 2024/11/13(水) 14:43:58 

    烏骨鶏かすていらが美味しかった

    九谷焼のハイジの豆皿をお土産に買った
    ドラえもんやミッフィーも売ってたよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/13(水) 14:45:20 

    日本酒と海鮮だな!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/13(水) 14:51:43 

    >>102
    いえいえ。楽しんでもらえたら嬉しいです。
    気をつけて来てね!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/13(水) 14:56:45 

    日本酒と海鮮だな!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/13(水) 15:09:30 

    >>1
    近江町市場に行けば美味しい海鮮食べれる
    市場にある もりもり寿司 行ってみては?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:35 

    >>89
    横だけど、これ意地悪でもなんでもなく、本当に雨が多いから、傘は持ってった方がいいですよ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:35 

    >>93
    私も去年奥能登に行ってとても良かったからまた行きたいと思ってる
    日本酒もビールもワインも鰤も牡蠣も能登牛も美味しかったし、温泉も良かった
    おみやげに塩、いしる、干し椎茸、飴、お酒にお醤油などいろいろ買って帰ってきたよ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:36 

    >>112
    新潟もだけど日本海側は本当に天気の日って少ないみたいだね
    何回か石川、新潟行ったけどあんまり雨に当たらなかったからそういうイメージなかったよ
    まあでも去年は雪に降られたな…
    雪道歩いて食べるおでん美味しかった😋

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:58 

    >>5
    じゃあ道案内してくれよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:37 

    >>106
    茶屋街から金沢城まで少し時間かかるけど歩けない距離じゃないし、普通にバスでは回れるじゃん
    あと偕楽園じゃなくて兼六園だよ
    前田利家がまつられてる尾山神社もあるし、見どころないとは思わないな
    まあ数時間で回るとなったら大変かもしれないけど

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/13(水) 15:49:52 

    もりもり寿司っていう回転寿司に行くといいよ〜北陸の海鮮ひと通り食べられるはず
    スーパーで香箱カニっていうメスのカニを買うといいです。たぶん、1杯500円〜900円で買えるよ
    県立美術館とかもあるけど、好みの問題だから興味あったら行ってみると良いです

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/13(水) 15:51:03 

    金沢なら兼六園かな。
    金沢駅から近いし近くの近江市場もいいですよ。
    金沢駅も大きいから色々見て回れるし。

    能登牛と加能がに食べてきました!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/13(水) 15:57:53 

    数年北陸に住んでたけど金沢おでん食べる機会なかった
    「かにめんおでん」食べてみたかったな
    ホワイト餃子も食べてみたかった〜
    お寿司はほんと美味しいよね!

    ひゃくまんさん、可愛くて好きだな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/13(水) 16:01:43 

    >>70
    蟹が解禁になった先週行ってきました!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:48 

    >>116
    金沢全体は楽しかったですよ〜。ただ茶屋街がわざわざバスに乗っていったのにとくに何があるわけでもなかったのでちょっと肩透かしだったんです。
    兼六園でしたね。すみません。兼六園と金沢城と尾上神社は行きましたよ。それぞれとても楽しめました。

    +2

    -12

  • 122. 匿名 2024/11/13(水) 16:13:16 

    らんまる坊やに会いたいな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/13(水) 16:25:23 

    >>36
    金沢からだいぶ遠いよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/13(水) 16:27:05 

    >>2
    ダークツーリズムの勧めですね。

    ダークツーリズム(ブラックツーリズム / 悲しみのツーリズム / ピースツーリズム)とは・観光用語集 - JTB総合研究所
    ダークツーリズム(ブラックツーリズム / 悲しみのツーリズム / ピースツーリズム)とは・観光用語集 - JTB総合研究所www.tourism.jp

    ダークツーリズムとは、戦跡や災害被災地など、死・暴力・虐待などの悲劇にまつわる場所を訪問する観光のこと。ブラックツーリズム(Black tourism)、悲しみのツーリズム(Grief tourism)、ピースツーリズムとも呼ばれる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/13(水) 16:30:42 

    >>11
    大阪の箕面だけかと思ってた!
    広島はもみじ饅頭を揚げたやつじゃないの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/13(水) 16:32:05 

    >>6
    海は同じやん。

    似た問題に関サバや下関ふくがある。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:39 

    金沢は観光バスがぐるぐる回ってるからその1日バス券で一通りまわれる。

    わたしは金沢は一泊で軽くでその後金沢から白川郷に行った。日帰りの金沢戻りのツアーで

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:39 

    >>94
    同じような人が!
    美術館のカフェらしく無駄におしゃれな空間なのに、コーヒーはおかしいし店員さんもぼんやりしてて…
    ある意味すごく印象に残った

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/13(水) 17:23:22 

    >>98
    こういう人はどこ行っても楽しく無いから、そりゃ「ない」しか答えは無いよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/13(水) 17:40:29 

    >>1
    なら、るるぶとかに載ってる定番コースが一番いいと思う。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/13(水) 17:46:07 

    個人的には、東茶屋街では金沢の茶屋(町屋)建築を見れるので楽しかったです
    「志摩」も行きました
    木虫籠は金沢町屋の特徴ですね
    知っているともっと楽しい、茶屋建築のいろは。 - 金沢について
    知っているともっと楽しい、茶屋建築のいろは。 - 金沢についてkanazawa.hakuichi.co.jp

    知っているともっと楽しい、茶屋建築のいろは。 - 金沢についてJavaScript を有効にしてご利用下さい.サイドメニュー金箔の箔一 | 金沢観光とお買い物箔一について箔一について箔一のあゆみ金箔について金箔の製造工程金箔の歴史観光施設箔巧館見る味わう触れる買う...

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/13(水) 17:50:04 

    >>110
    お酒呑めるなら珠洲市の宗玄のお酒はホント美味しい(特に原酒)から、復興支援も兼ねてぜひ買ってみて欲しい。確か金沢でも買えたと思う

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/13(水) 17:55:17 

    >>93
    能登のころ柿美味しいよね!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/13(水) 18:00:35 

    能登は百楽荘が好きで震災前から通っていてこの夏も行ったのですがとてもよかったです。
    道中は道路状況があまりよろしくありませんでしたが、百楽荘やイカの駅周辺は綺麗でした。でも見附島まで足を伸ばしたら震災の爪痕が鮮明に残っていました。
    ただ東北から弾丸はキツいと思うので金沢・加賀周辺で茶屋町や市場をぶらついたり温泉に行ってゆっくりすることをおすすめします。時間のある時に是非能登を訪れてみてください。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:35 

    加賀の月うさぎの里
    うさぎがかわいくて癒される🐰

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/13(水) 19:22:21 

    >>104
    観音様懐かしい!昔その辺りに遊園地もありましたよね??
    加賀温泉付近も旅館以外にもう少し観光地ができるといいですよね…!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/13(水) 19:24:10 

    >>119
    私もおでんは外で食べたことなかった!
    ホワイト餃子もなかなか買いに行くのが大変だった気がする。でもまた食べたいな〜!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/13(水) 19:27:06 

    >>120
    加賀まで来ていただき嬉しいです〜!ありがとうございます!
    機会があればまたぜひ!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/13(水) 21:25:14 

    >>6
    宇出津の寒ブリ知らないなんてかわいそう

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/13(水) 21:26:58 

    >>42
    石川県民の私もこれがオススメ
    金沢観光して風呂入ってカニ食べて帰る

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/13(水) 21:29:56 

    >>12
    石川県も来てほしくないと思ってるかも…

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/13(水) 21:54:24 

    >>1
    金沢市民です。
    ブリは普通の定食屋とかでも煮つけ?で出るので、ガイドに載ってるような店を避けたらいいと思う。
    ガイドに載ってる店は旅行客価格も上乗せしてるから高いし、人がいっぱい。
    金沢のポイントを見て回ることになると思いますが、玉泉院庭園は綺麗なのでおススメです。
    街中にありますので行きやすいと思います。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/13(水) 22:33:41 

    >>1
    忍者寺、面白かった。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/13(水) 22:51:04 

    来月金沢に行きます!12月上旬だと冬って感じで寒いですか?ネタが豪華な回転寿司とか食べてみたい。あと、前田家関連の史跡みたいなのも見てみたい。2泊する予定なので回れるかなぁ。
    金沢までの直行特急がなくなってしまったので、乗り換えはちょっと面倒だけど北陸新幹線は乗ったことないのでそれも楽しみです。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/13(水) 22:56:28 

    12/07まで週末だけ兼六園のライトアップやってるよ
    あと駅のおにぎり屋さんで売ってるハート型の能登牛コロッケが美味しい

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/13(水) 23:33:24 

    金沢の便利なバスはスイカ、ピタパ、イコカとか交通系使えませんよ〜
    金沢駅の案内所にある乗り放題800円ぐらいの券買うか毎回現金です。
    駅から近江市場、兼六園まわるぐらいならたしか800円行かないので考えどころ^_^
    楽しんできてくださいね^_^

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/14(木) 00:55:45 

    >>132
    横だけど宗玄すごくおいしいよね
    去年酒蔵行った
    原酒もだけど、隧道蔵で寝かせたお酒もおいしい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/14(木) 02:26:53 

    >>84
    中島味噌のジェラテリアミケットですね!!
    知り合いのお店です〇ぜひ行ってみてほしい。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/14(木) 02:44:22 

    ひがし茶屋街に行かれるなら浅野川沿い〜主計町を歩いて料理屋でお食事するのもオススメです。予算はかかるかも。
    浅野川沿いのケーキ屋でレムレフのケーキはおいしいですよー。カフェもあります。
    兼六園に行かれるなら近くの玉泉園も綺麗です。お食事もできますし向かいには加賀友禅の会館もあります。兼六園から上がったら歴史博物館や県立美術館や能楽堂が並んでいて旧陸軍のレンガ造りの建物を使用しています。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/14(木) 09:47:48 

    女性ひとり旅で金沢はオススメです
    歩くのが平気なら金沢駅から21世紀美術館の間に全ての観光地があるからのんびり歩いて散策も良いと思う
    お腹すいたり疲れたらその間に近江町市場もあるし和洋のカフェも至る所にあります
    バスも1日周遊券買えばお得だし常に金沢駅〜兼六園辺りはバスが走っているので便利

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/14(木) 20:59:10 

    車?公共交通機関?
    後者ならほとんど回れないよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/14(木) 21:01:16 

    時間無いと名所をスタンプラリーみたいに消化していくだけの作業的な旅行になるよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/20(水) 18:27:27 

    私も年末年始一人で金沢旅行いくよ!
    寿司食べたりする予定なんだけど
    金沢民の方教えてほしい
    もりもり寿司とかまいもん寿司って年末年始やってる?
    あと雪対策。
    一応東北で生まれ育ったから寒さ対策は心得てるつもりだけど日本海の冬はどんなもんかわからないがスノーブーツとかでなら大丈夫?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード