ガールズちゃんねる

字が壊滅的に汚い人

263コメント2024/11/15(金) 21:28

  • 1. 匿名 2024/11/13(水) 11:08:47 

    主はメルカリの普通郵便発送で字が汚かったという理由で評価を悪にされた事があります…笑
    これでも一応、頑張って綺麗に書いたつもりだったのでショックでした。
    同じように字が汚い人いますか?

    +315

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/13(水) 11:09:17 

    くせ字を直そうとしても出てしまう

    +110

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/13(水) 11:09:17 

    いません

    +3

    -23

  • 4. 匿名 2024/11/13(水) 11:09:21 

    自分が読めたらいい

    +7

    -21

  • 5. 匿名 2024/11/13(水) 11:09:38 

    母校の漢字
    字が壊滅的に汚い人

    +15

    -46

  • 6. 匿名 2024/11/13(水) 11:09:44 

    大人になってから子供用のひらがなドリルやったよ。

    +71

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/13(水) 11:09:48 

    >>1
    字が汚い人って頭が悪いイメージ

    +48

    -98

  • 8. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:09 

    女性だとイメージ悪い
    男性だと、女性ほどダメージはない
    …男も綺麗な方がよいけどね

    +188

    -7

  • 9. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:10 

    若い頃のくせ字、当時のまる文字?やギャル文字?が抜けきれてない時がある

    今思うと可愛くないよね笑

    +105

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:21 

    メルカリの宛名くらいでそんなこと言われちゃうのは悲しい

    +221

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:43 

    字の汚さでその人の教養の良さ、わかるよね

    +21

    -47

  • 12. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:44 

    美術で作品を出品する際に一度も名前と学校名を書かせてもらえなかった。字が壊滅的に汚い

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:48 

    字が壊滅的に汚い人

    +34

    -18

  • 14. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:52 

    >>7
    頭の回転が速い人は体がついていかないから汚い(雑)と言われるよね。

    +98

    -12

  • 15. 匿名 2024/11/13(水) 11:10:54 

    どんなに丁寧に書いても汚い。小学生の男子みたいな字って言われる。ユーキャンでペン習字やってみたけど、ややマシ程度にしかならなかったよ。本当にコンプレックス。

    +138

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:00 

    iPadはスクリブル機能が正しく反応しない。AIを戸惑わせるほど字が汚くてゴメンって感じ。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:05 

    タブレットに名前書くとびっくりするくらい汚いわ、普段こんなんじゃないです💧ってスタッフさんに思ってる。

    +158

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:08 

    >>1
    主さんさすがに可哀想
    そんな理由で悪って相手が異常だよ報復したれ

    +226

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:18 

    ゆっくり書けばそれなりの字は書けるけど、病院の問診票とか仕事中の電話のメモとかは読めるけど下手くそ過ぎて嫌になる

    +107

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:22 

    履歴書の手書きが当たり前の時はツラかった。

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:27 

    >>1
    主の字が見たい

    +20

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:32 

    字が壊滅的に汚い人

    +5

    -41

  • 23. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:51 

    筆及び筆ペンが苦手。震えたような痔になってしまう。

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:51 

    とりあえず他所様に出す書類や手紙は丁寧に書くようにしてるけど、字がお手本みたいに綺麗な大人文字にならない…

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/13(水) 11:11:51 

    小学校の頃長いこと習字やらされてたけど全く上手くならなかったな
    同じ時期通ってた妹は綺麗な字
    なんでだろ

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/13(水) 11:12:06 

    自立してないイメージ
    ある程度責任あったら汚い字のままでいられな医者のことは知りません

    +2

    -21

  • 27. 匿名 2024/11/13(水) 11:12:11 

    >>7
    理系は総じて字が汚い人が多いよ

    +52

    -15

  • 28. 匿名 2024/11/13(水) 11:12:16 

    >>13
    え?本当?

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/13(水) 11:12:17 

    >>9
    あれの時のせいで…あの時にまともな字で書いていれば。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/13(水) 11:12:26 

    >>13
    小学生かな?

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:01 

    >>7
    むしろ頭良良いイメージ
    父と兄、東大だけど字汚い、みみずみたいな字w

    +61

    -12

  • 32. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:11 

    めちゃくちゃ汚い、男の字って言われる
    保育園の連絡帳書くの恥ずかしい、あとご祝儀袋
    ご祝儀袋は百貨店で代筆してもらってる

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:23 

    >>9
    私も抜けきらない。丸文字ならバランス取れるから
    メルカリの発送とかはもう丸文字全開

    仕事関係とかご祝儀袋の字が苦しい。定規あててないと文字の大きさガッタガタなる

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:24 

    >>7
    逆に頭良い人って字が汚い人多いんじゃなかったっけ?
    回転が早くて字が追いつかないとかなんとか

    +55

    -11

  • 35. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:27 

    >>19
    私もゆっくり書けば綺麗になるけど忙しいと雑になるから、土日と平日で字が違う

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:31 

    >>13
    流石に小学生の頃とかでしょ?変な切り取りよくないよ

    +11

    -13

  • 37. 匿名 2024/11/13(水) 11:13:54 

    日によって綺麗に書ける日と汚い日とある

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:18 

    旦那にホワイトボードの買い物メモLINEで送ってと言われて今送ったところ
    旦那の字、これでも丁寧なほう。
    字が壊滅的に汚い人

    +2

    -48

  • 39. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:27 

    >>17
    あれ難しくない?タブレットに「フルネームを漢字でお願いします」と言われると上手く書けないから恥ずかしい。

    +126

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:40 

    ADHDって字汚かったりします?私がそうで、時間をかけた字も小学生みたいなの。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:44 

    葬式の受付で署名するときに緊張してものすごい字になってしまう
    縦書きも慣れてないし恥ずかしい

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:45 

    >>4
    私が親に教わったのは
    字は自分の考えを相手に伝えるものだから、相手がよめなければだめ。
    字が汚い人は何事も雑になるから綺麗に丁寧に書きなさい。
    って言れてたよ。
    指の関節を怪我してちゃんとえんぴつ持たないけど、硬筆教室ないって練習しました

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:57 

    >>1

    脳梗塞で右側麻痺になった字が書けなくなったけど努力したら書けるようになった
    だから主も今からでも努力してみたら?

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:59 

    治んないんだもん。
    ごめーんね。

    +5

    -7

  • 45. 匿名 2024/11/13(水) 11:15:21 

    >>1
    それは本当に汚かったわけじゃなくて、意地悪したかっただけだと思う。
    気にすることないよ。

    +73

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/13(水) 11:15:22 

    バインダーで書かないといけない場面が苦手

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/13(水) 11:15:38 

    私中学からずっと高学歴ではあるんだけど、親は習字もバレエもピアノも習わせてくれなかったし、フレンチレストランに連れて行ってもらったこともない

    だから大人になって自分で「自分育てを頑張ろう!」と努力するまで、字も汚かったしフレンチのマナーも知らなかった

    生まれも大事だけど自分で努力できると自分の体験で理解してるから、その努力をしない人はやっぱり下に見ちゃうよ

    +0

    -23

  • 48. 匿名 2024/11/13(水) 11:15:47 

    今って昔ほど字を書く機会がないから下手な人多いよね。ある意味仕方ない
    知り合いで「女の人は手紙のやり取りするから可愛い字の人多い」って言う人いたけど、それもメールやLINEのある今はないだろうし

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/13(水) 11:15:49 

    祝儀袋に書くことが苦手すぎる

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/13(水) 11:16:26 

    癖字で汚い上に筆圧が弱い。無印のゲルインキのペンじゃないと子どもが鉛筆で書いた字みたいになる。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/13(水) 11:17:54 

    祝儀袋に名前を書くのがすごく嫌。メルカリで祝儀袋と美文字で代筆してくれるやつ助かる。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/13(水) 11:17:57 

    >>31
    塾講師やってたけど字が汚い子はだいたい成績悪かったよ

    +17

    -13

  • 53. 匿名 2024/11/13(水) 11:18:24 

    >>1
    私も字汚いよ
    でも女の人は字がキレイな人が多くてあれは何でだろうと思う

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/13(水) 11:18:25 

    おばさんの丸文字はしんどい
    職場のおばさんが丸文字で本当読みづらいし、外部の人が見るものも丸文字だから恥ずかしくないのかな?と神経疑う。

    +7

    -10

  • 55. 匿名 2024/11/13(水) 11:18:36 

    >>1
    「(〇〇さんの文字が)達筆なもので、、何と読むのでしょうか」

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/13(水) 11:19:18 

    >>34
    それはないな
    頭いいのに字が汚いと印象に残りやすいだけ
    頭悪くて字が汚い人の事なんて忘れちゃうもん

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/13(水) 11:19:30 

    >>23
    震えるほど痛いの。かわいそうに…

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/13(水) 11:19:55 

    >>7
    この偏見こそブーメランだわ

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/13(水) 11:19:59 

    >>11
    知人の東大卒の人は性格は良いけど字はかなり残念だよ。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/13(水) 11:20:06 

    >>17
    大丈夫。スタッフもわかってる
    あれに綺麗に書ける人の方が珍しい

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:04 

    >>31
    ミミズ系は頭良いイメージ。
    自分に分かればという合理的な理由でそうなってる感じ。
    それとは別の頭悪そうな汚い字というのもあると思う。
    早く書くのが理由ではないやつ。

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:05 

    私字が汚くて、
    子供関係の提出書類とか祝儀袋とか旦那に全部書いてもらってるわ笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:07 

    >>1
    字が汚すぎて違うところに配送されて到着が遅れたとかならまぁ分かるけど、普通に期日内に届いたのならただのイチャモンでしょ

    +76

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:12 

    国語の先生なりたかったが、あまりに字が汚いから諦めた

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:17 

    >>1
    メルカリの悪評価って、よっぽどじゃないとつけないのかと思った。
    新品のアンパンマンのスプーンフォークがカビだらけで来た時でも悪評価つけなかった。無言が精一杯だった。

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:21 

    字が下手なだけではそんなに何とも思わないけど、字の大きさが均等で無いとか変に斜めってるとかの字はこの人大丈夫かな?って思う

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:35 

    >>1
    字が汚い人って、絵も下手ですか?
    私は模写が得意で字も模写みたいなもんだと思ってる。
    綺麗な字と似せて書くのが難しいですか?

    +22

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:05 

    父が亡くなった時ご挨拶しなきゃいけない人をチェックするため
    家族全員で手書きアドレス帳を確かめたんだけど
    誰一人解読できなかった…汚いを通り越してもはや外国語
    苦労したわパパン…

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:05 

    >>7
    頭の回転が早すぎて頭のスピードに手が追いつかなくて字が汚いタイプもいる。
    公文で始めて1年で3学年以上進める子や算盤のフラッシュ暗算が得意な人はこのタイプが多い。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:53 

    >>13
    早起きの間違い?と思ったけど、早泣きってこと?
    漢字で泣きって書いてくれないと分かりにくいね

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:55 

    鉛筆と筆は問題ないっていう人いない?
    メモやノートとか書道はいいのだけど、ボールペンで書き込む役場や病院の書類は壊滅的

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:57 

    >>1
    汚いです
    子供の保育園のお便りに誕生日月は親の一言メッセージを載せられるんだけど、皆綺麗で可愛い字で。
    私は字が汚くて何度も書き直して恥ずかしさでいっぱい
    そもそも一個一個の字の大きさが違ってバランスもおかしいし横線がブレたりする

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:58 

    >>25
    自分の勝手な持論だけど、楷書とかの日常的な場面で書く字だと、ある程度まではお手本の綺麗な字をどれだけイメージできて実際に再現できるかどうかなのかなと思ってる
    たまに習ってないのにとても字が綺麗な人がいるけど、それはお手本の字が頭の中にあってそれを元にかいてるのかなって
    私はお手本あればある程度書けるけど、ない時に自分の癖が出てしまってダメ
    一緒の習字教室通ってた友達は、お手本ある時も普段のお手本ない時でもいつも同じレベルの字を安定して書いてる感じだった
    書道とか芸術の域になってくるとまた別だろうけど…

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/13(水) 11:23:07 

    字が壊滅的に汚い人

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/13(水) 11:23:42 

    昔は綺麗だったけどある精神的ショックを受けてから自分でも読めない字になった
    メルカリの宛名ももうメルカリ便しか使わないから書く必要ないし別にいいけどさ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/13(水) 11:23:51 

    >>1
    読めるかな?
    字が壊滅的に汚い人

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/13(水) 11:23:53 

    友達に授業のノート貸してって言われたことないわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/13(水) 11:24:00 

    >>2
    癖と汚さって似て非なるものな気がする。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/13(水) 11:24:08 

    仲間由紀恵さん、ガルの字トピで度々貼られてて、失礼ながらあまり字が上手くないイメージだったんだけど、10年以上かけて綺麗な字になってたので、尊敬してる。

    2000年頃

    2016年

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/13(水) 11:24:44 

    >>14
    TPOで変えてる

    手紙とか提出物まで汚いのは人間性まで疑う

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/13(水) 11:25:00 

    >>8
    それだけ女って何もかもに綺麗さを求められる生き物なんだよな。
    外見だけじゃなく、言動も何もかもに。

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/13(水) 11:25:33 

    >>53
    汚いの多いよ!
    その都度幻滅する

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2024/11/13(水) 11:25:46 

    >>42
    まあでも自分が読めるなら他の人も読めるよ
    職場の男性の字が読めないんだが、本人に聞いても読めないって言うし参っちゃう
    0と6の見分けが特につかない

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/13(水) 11:26:04 

    >>61
    横だけど、頭の悪そうな下手な字あるのわかる
    大人になっても小学生みたいな字とかね

    頭いい人の下手な字はちゃんと大人の字だとわかる。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/13(水) 11:26:46 

    >>79
    ごめんなさい、貼れてないかも

    字が壊滅的に汚い人

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/13(水) 11:27:04 

    字が汚いと正直ちょっと引いちゃう

    天海祐希さんみたいな感じの人が字が汚かったらちょっとショック

    廣瀬すずちゃんタイプは笑って許せそう

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/13(水) 11:27:08 

    >>53
    本当に字が綺麗な人は男に多い
    ていうか男って綺麗な人と汚い人が両極端

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2024/11/13(水) 11:27:10 

    >>7
    医者は読めないぐらい汚い字の人が多い。

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/13(水) 11:27:56 

    >>67
    私は字も絵も下手です…

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/13(水) 11:27:57 

    >>7
    がるやってる時点で頭良くないんですけどね

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/13(水) 11:28:20 

    異常者の文字って単に汚いんじゃなくてクセがあるんだよね

    兵庫の女児刺傷犯の文字
    字が壊滅的に汚い人

    +22

    -4

  • 92. 匿名 2024/11/13(水) 11:28:51 

    >>11
    関係ないと思う。

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/13(水) 11:29:10 

    字が壊滅的に汚い人

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/13(水) 11:29:48 

    >>84
    私は頭悪いし字汚いけど
    めちゃくちゃ秀才で変わった人とかお医者さんは字は汚い人が多いイメージです
    大学病院で勤めてた時、先生の字が解読不可だった

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2024/11/13(水) 11:29:55 

    英雄色を好む、されど色を好む者が英雄ではない。

    字が汚いから頭が良いとは限らない。
    字が綺麗だから頭が良いとも限らない。

    逆も然り。
    字が汚いから頭が悪いと限らない。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/13(水) 11:30:09 

    幼稚園の時に一緒だったママさん、高学歴(早慶のどちらかだった)なのに字が壊滅的に下手だった。
    とにかくいびつで不気味な字だった。
    他のママさんや、ご近所さんとも常にトラブル抱えてた人で妙に記憶に残ってるわ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/13(水) 11:30:37 

    >>5
    この人すごい達筆なんじゃなかった?

    +81

    -3

  • 98. 匿名 2024/11/13(水) 11:30:59 

    字は褒められる事多いw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/13(水) 11:31:16 

    >>11
    教養の良さって変な日本語だね。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/13(水) 11:31:33 

    >>65
    変な奴が悪評価つけてくるよね
    私リップ打った時に残量わかるように全て出した写真もあげたのに
    思ったより量が少なくてムカつきましたと書かれた
    ほとんど使ってないし、そういう商品だよとイラついた
    プロフィール文読み返したら変なやつと察した

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/13(水) 11:31:36 

    >>85
    おお、この変化は本当にすごいね
    努力したんだろうなぁ

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/13(水) 11:31:42 

    字が汚い人って人に対する配慮ができない人なんだろうなって偏見がある。

    人に読みやすく書こうという意識があれば何年も書いてたら多少は上手くなるでしょ

    +4

    -8

  • 103. 匿名 2024/11/13(水) 11:31:58 

    >>91
    癖はあるけど、下手とは思わないなあ

    +9

    -13

  • 104. 匿名 2024/11/13(水) 11:32:23 

    >>67
    姉の話だけど、字は下手で絵はやたらうまかった
    私は中途半端に字が汚くて、中途半端に絵が上手い

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/13(水) 11:33:14 

    これ衝撃だった
    内容もあれだけど字が汚すぎる

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/13(水) 11:33:17 

    >>17
    あれ逆に綺麗に書ける!
    ちょっと筆ペンで書いた様な感じになるし書きやすいけどなぁ

    +2

    -12

  • 107. 匿名 2024/11/13(水) 11:33:23 

    >>22
    弁護士の前に労基行けw

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/13(水) 11:34:20 

    >>93
    一文字書くのに何秒もかかりそう

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/13(水) 11:34:25 

    >>7
    外見が美人な人の場合、
    特にそうなるよね

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/13(水) 11:34:36 

    習字教室通っていたのに汚いです

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/13(水) 11:34:42 

    >>54
    職場の38歳の女性がまさに
    >>91みたいな字
    職場にはふさわしくない字だね

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2024/11/13(水) 11:36:48 

    人は見かけによらないのが文字。
    ヘラヘラ女の子に馴れ馴れしい気持ち悪い男子がものすごいきれいな文字だった。
    逆に、友人のひとりは美人で優しいけど、ミミズが這ったような字を書く。
    私の夫は体格が立派だけど小さな字だし、私は内向的なのに素早く流れるように書く。
    文字は人の好みもあるし、個性だね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/13(水) 11:36:51 

    汚くても読めればいいと思ってしまう
    仕事で取引先の人の字が本当ミミズが這ったような字で本当に読めない
    指示書だから(何故かいまだに頑なに手書き)間違えたら困るのにいつも読めなくて毎回問合せしなきゃならないのが本当に嫌
    だから読める字なら気にならない
    けどその人のおかげか、私も字が綺麗な方ではないけど相手が読めるよう書こうと意識するようになった

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/13(水) 11:37:08 

    >>66
    >字の大きさが均等で無い
    文字によって大きさを変えるでしょう?
    そのほうが見た目がよくバランスが良い。

    の、い、由、は少し小さく
    あ、む、大、や画数の多い漢字は大きく、

    全部同じ大きさで書いてるほうが違和感あるよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/13(水) 11:37:32 

    >>27
    理系だから頭いいとも限らん

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/13(水) 11:37:38 

    >>91
    土屋太鳳かとおもった

    +43

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/13(水) 11:39:14 

    >>14
    それ合ってると思う
    過去に働いてた職場で女の上司2人が字が汚い人だったけど雑だけど仕事は早かったよ
    その内の1人は、ながら作業する人で仕事しながら人と目を合わせないで会話するタイプだった

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/13(水) 11:40:10 

    >>62
    母がそうで父が亡くなってから苦労してるよ。
    今からでも自分で書類など書けるようにしたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/13(水) 11:40:28 

    >>11
    これは全く同意できない。
    私の周囲にイコールの人はあまりいない。賢いのにへたくそ、クセある性格なのにきれいだったりする。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/13(水) 11:42:11 

    >>97

    安倍さんってカメラの前で書いたものと作品だけアップしたものの字が違うから裏方がいると思われ

    +6

    -23

  • 121. 匿名 2024/11/13(水) 11:42:36 

    山川穂高が超達筆だったのは驚いた
    心は字に出るって言った習字の先生うそつき!

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/13(水) 11:42:40 

    脳出血で右手に麻痺があるのでみみずのはったような字しか書けません 

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/13(水) 11:43:39 

    昔勤めていた職場に看護実習生がきて
    字がものすごく下手くそで
    レポートやらを読む機会があったんだけど 内容以前に これでいいんか?読ませる気あるのかって内心思った

    今は全部iPadやバソコン入力だから問題ないか…

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/13(水) 11:45:09 

    >>118
    子供関係の書類は、旦那が生きているうちに終わると信じてるよー。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/13(水) 11:48:56 

    >>120
    一緒じゃん

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/13(水) 11:49:01 

    >>19
    わかる。
    病院や薬局での問診票とかは
    気持ちを込めて書かないから超絶汚い。
    体調悪いんだし、毎回あれこれ書かなきゃならないのが面倒臭くて、あんなのに1文字1文字心血注いで文字書くパワーが無い。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/13(水) 11:50:04 

    >>11
    投げやりな雑な字の人は大体人もそんな感じ
    考えないで発言したり
    教養とはまた違うけど

    汚くても丁寧さが伝わる人もあるよね

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2024/11/13(水) 11:50:16 

    >>17
    私もw フルネームで漢字でサインする時とか漢字のそれぞれの部位がバラけたり貫通したりもうぐちゃぐちゃになる

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/13(水) 11:52:51 

    >>8
    ほんまそれーー💢

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/13(水) 11:52:53 

    別に習った訳でも練習した訳でもないけど、しょっちゅう「字、綺麗ですね」と言われる
    そんな私だけど性格悪いよw
    逆に、字はきれいじゃないけど心の優しい人は私の周りに何人もいるよ

    字をきれいに書くセンスって、生まれ持ったものもあるんじゃないかな
    髪がくせ毛とか背が少し低いとかまつ毛長いとか脚がまっすぐとかと同類で

    練習(矯正)で少しは改善するかもしれないけど、根本的には解決できない…みたいな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/13(水) 11:55:22 

    >>7
    じゃああんたは字が汚いんだね

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2024/11/13(水) 11:55:51 

    >>102
    スマホやPC普及で、直接字を書く機会がめっきり減ったため
    輪をかけて字が書けなくなってきたよ!
    バランス悪くなったり、漢字や送り仮名とかわからなくなってきてる。
    ヤバい🥺👉🏻👈🏻
    達筆な方を尊敬しますッ!

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/13(水) 11:56:45 

    >>23
    痔www

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/13(水) 11:57:57 

    もうなんか怖いわ
    字が壊滅的に汚い人

    +49

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/13(水) 11:58:31 

    >>118
    マンション住んでて、管理組合から書類が一斉に回るんだけど
    パソコン作成のものの、役員たちの署名は本人が直筆

    普段汚い感じのおじさんでも字きれいだったりして見る目変わる
    (そこは奥様亡くなってて1人暮らし)
    逆にそのままのイメージで読めないような人いるし

    きれいには越したことないなって思う

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/13(水) 11:59:26 

    >>69

    弟がそうだった
    公文でどんどん先へ先へと進められるけど、見る間に字が汚くなってきて母親が気付いて公文をやめさせた
    「受講費免除するから残って」と言われたけど辞めさせてた

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/13(水) 11:59:51 

    >>120
    母校成蹊大学の成の字が書けないってどういうことよw
    この調子じゃ蹊の字も書けないよねw
    とんでもない軽い神輿だから日本をめちゃくちゃに出来たのね🏺

    +9

    -18

  • 138. 匿名 2024/11/13(水) 11:59:55 

    >>23
    不意打ち過ぎて、声を出して笑ってしまった…。

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/13(水) 12:00:07 

    黒板に真っ直ぐ綺麗に書ける人尊敬する

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/13(水) 12:01:19 

    >>23

    とても心配なので、ぜひ肛門科に受診を…

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/13(水) 12:01:24 

    大人用のひらがなとかの練習帳欲しいけど、ググると沢山あるからどれにしたらいいか分からない…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/13(水) 12:02:17 

    >>38
    衣ハイター?

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/13(水) 12:03:15 

    >>5
    名前とかうまい人感あるけどね

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/13(水) 12:04:37 

    >>69
    うち答えが先走って
    =を書き忘れるミスをよくする

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/13(水) 12:07:03 

    >>26
    字が汚い=自立してないってどうやったらその考えになるの?
    そして医者のことは知りませんってなに?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/13(水) 12:07:56 

    かなり汚いよ、子供が書く字みたい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/13(水) 12:11:34 

    左利きなのですが「昭和の誘拐犯行声明文みたいな字」と指摘されたことがあるくらい汚いですw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/13(水) 12:12:33 

    医者。何かいてんだか分からん人 多すぎ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/13(水) 12:13:00 

    >>11
    って言う人が居るから綺麗な方がいいと思う
    私自身救いようがないくらい汚いですが

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/13(水) 12:13:21 

    >>49
    あれはサイズ感が悪

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/13(水) 12:13:49 

    私も字が汚い…。字に統一感もないし。
    あとは書くボールペンとかにもよる。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/13(水) 12:14:45 

    字が汚すぎて郵便物届かなかったことがよくあったので、スマホで宛名ラベル作って印刷する対策をした。
    結局印刷するのはコンビニだし手間はかかるけど、汚い字を晒したり郵便物届かないよりはずっといい…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/13(水) 12:17:12 

    >>76
    男性の字?

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/13(水) 12:17:18 

    年々小さい字が書けなくなってる。
    記入枠が小さかったり狭い書類に小さな字で書かないといけない時とか汚い字になってしまう。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/13(水) 12:18:10 

    >>1
    タックシールに住所印刷して貼るといいよ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/13(水) 12:19:26 

    >>67
    字も絵も下手!!
    どちらも模写しても汚くなってしまう。。

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/13(水) 12:19:35 

    >>13

    体をうごかす事、のあたり
    昭和の犯行声明文とか脅迫文の書体みたい

    +46

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/13(水) 12:20:47 

    >>1
    字をできるだけ書かないように、PCスキルを磨いた

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/13(水) 12:21:56 

    >>102
    汚い字を恥ずかしいと思わないってことだよね。練習しないってことは。
    極端な話、障がいがあって口や足で書いた字がすごく綺麗な人がいるんだから、普通に書ける人は努力で何とでもなるのに、。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/13(水) 12:22:06 

    はい。ひと目につく字を書く時は何度も書き直します。書き直しても汚いけど。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/13(水) 12:24:19 

    字が綺麗なだけで好印象だものねー。
    やるか、ボールペン字…。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/13(水) 12:26:14 

    香典袋とか芳名帳とか、めっちゃ恥ずかしい

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/13(水) 12:29:33 

    メモとか、後で自分でも読めないときがあるw

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/13(水) 12:30:07 

    急がして早く書かないとって時なら汚なくなるのわかるけど、ゆっくり書いても汚なくしか書けないの?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/13(水) 12:32:02 

    >>7
    いや、逆だよ

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/13(水) 12:32:03 

    >>5
    >>120
    人の揚げ足とるのやめた方がいいですよ
    間違いは誰にでもあるので
    字が壊滅的に汚い人

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/13(水) 12:32:42 

    >>147
    左利きで上手に書くの難しいよねぇ
    縦書きはなんとかいけても横書きは絶対真っすぐ書けない

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:23 

    >>67
    両方上手い場合が多いと思うよ
    絵も字もイメージをそのまま紙に書けるってことだから。
    ちなみに私はどっちも褒められるってことを書きたかったから来た笑
    でもどっちも、もう一歩のレベル

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/13(水) 12:39:44 

    数字すら読めないくらい汚いとどんな育ち方してきたんだとは思ってしまう。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/13(水) 12:40:15 

    私めっちゃ字は綺麗な自信があるし書道でも何回も入賞してるんだけどなぜか「園」って字だけめちゃくちゃ苦手

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/13(水) 12:44:29 

    >>4
    仕事でいまだにFAXのやりとりがあるんだけど、判読できない字を書く人がけっこういて本当に困るよ。
    汚い字はもちろんだけど、若い子特有のクセのある文字とかFAX通すと潰れて読めない。
    有名な大企業なのに、企業間の取引でこんな汚い字を許してるんだ…て思ってしまう。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/13(水) 12:44:55 

    字汚いです。普段字を書かないのでますます汚くなってる。
    中学生の娘が字綺麗だからたまに書いて貰ってる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/13(水) 12:45:11 

    >>147 桐島聡が浮かんだよw

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/13(水) 12:46:42 

    >>137
    どう見ても自分の名前をどの位置に書こうかな〜って間なんだけどどういうこと
    この動画がはじまった時には「成」書いてるじゃん
    自分で貼った動画もまともに見れてないの怖

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2024/11/13(水) 12:48:34 

    >>105
    何故波打つてるのか。
    船上で書いた?
    読んでると船酔いしてくる

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/13(水) 12:49:39 

    老眼で自分の書いた字がよく見えなくなってきたのと、時代的に手書きするものが減って書くのは自分用のメモ(自分さえ読めればいい)ばかりで字がめちゃくちゃ適当に。もはや自分すら読めない暗号みたいになってきた。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/13(水) 12:51:14 

    >>11
    そんな貴方も教養出てるね
    こういうトピの時、何て答えるか本当に人間性出るよね
    ガルは匿名だから何でも言い放題に言える
    でも、そんな時でも言葉を選べる人は教養出る
    親や大人を反面教師にして良い人に育った人もいるから一概には言えないけどね

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/13(水) 12:51:17 

    >>91
    カラフルな広末涼子かと思った

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/13(水) 12:51:36 

    >>125
    そりゃ、この字を書いた時の映像だからあたりまえw

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2024/11/13(水) 12:54:36 

    >>174
    はぁ?私が動画貼ったんじゃないけど
    成の字が書けてたの?
    字が壊滅的に汚い人

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2024/11/13(水) 12:55:40 

    >>8
    まあ男はダメージがないというより男の字は汚いのが当たり前だからね
    九割以上の男は字が汚い

    +0

    -6

  • 182. 匿名 2024/11/13(水) 13:00:54 

    >>179
    なんのためにこの動画貼ったの?
    保存してるってことだよね?
    大ファンだったってこと?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/13(水) 13:01:32 

    模写が好きとか得意だと字が上手くなるのかも?
    小1の頃に平仮名や漢字の練習帳のお手本の字を見ながら、ひたすら真似して綺麗に書いてたら自分の字も綺麗になったよ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/13(水) 13:02:19 

    はーい🙋‍♀️
    脳で描いている書きたいスピードに実際の書くスピードが追いつかなくて汚い殴り書きのようになってしまう
    もう諦めた
    ゆっくり短い分にはましだから書道とかお祝い金の封書見た人からは綺麗と褒められる

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/13(水) 13:03:39 

    >>180
    成長力にしか見えないね

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/13(水) 13:04:39 

    >>185
    信者も漢字が苦手なのねw

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/13(水) 13:07:20 

    >>8
    男も字汚いとガサツな印象受けるけど

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/13(水) 13:10:07 

    >>14
    でもそういう人って字汚い人全体の1〜2%ぐらいしかいなさそう

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/13(水) 13:10:46 

    >>73
    ちょっとわかる
    会社に綺麗な字を書く人がいて、その人の字のクセを真似ていたら自分の下手な字も少しマシになった
    全ての字をお手本通りに書くのは無理だけど、ちょっとしたコツ(はね、はらいなど)を直すと見栄えが良くなるよ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/13(水) 13:11:49 

    >>25
    図形とか得意な空間認識能力高い人は上手いイメージ

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/13(水) 13:12:04 

    毒親育ちでペンの持ち方を間違ってて職場の人に指摘されて矯正したらうまく書けるようになった。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/13(水) 13:12:36 

    >>1
    それはさすがに可哀想。商品とかに問題無ければ、評価悪くしないけどね。字の問題は、やっぱりある程度綺麗な方が良いから、練習帳みたいになぞるの買ってやってみるとか。ユーキャンもお金かかるけど、役立ったよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/13(水) 13:13:11 

    >>186
    信者だから言ってるわけではなく、故人の小さなミスを未だに指摘して喜んでるようなアンチのことが大嫌いなんだよ。まじで滅んでほしいわ。
    普通の大人ならわざわざ保存してガルにまで書き込んで指摘しないよ。執着して気持ち悪い。
    そんな生き方しかできないお前たちのこと心から軽蔑してるよ。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2024/11/13(水) 13:22:08 

    問診票とか恥ずかしい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/13(水) 13:24:54 

    字めっちゃ汚い
    小さい子供が書くような字です
    学生時代クラスの男子に女のくせに字汚いって言われた

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/13(水) 13:28:10 

    字はセンスだと思う
    同じように書道習って同じように師範持ってても、上手い人とそうでない人がいる

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/13(水) 13:30:00 

    >>180
    「字が壊滅的に汚い人」のトピックだから字が綺麗か汚いかどうかの話をしてるのかと思ったら、漢字間違い画像を貼ってドヤしてるのスレチだって早く気付けよアンチ共

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/11/13(水) 13:31:09 

    >>5
    右端のイラストのほうが気になる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/13(水) 13:31:21 

    >>105
    書字障害(診断済み)の高校生にこの画像見せたら「俺の字にそっくり」と言っていた
    子どもの頃から人の何倍も字を書く練習をしたし公文の書写教室にも通ったけどこのぐらいの字だよ

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/13(水) 13:34:09 

    旦那が破壊的に下手で、お手本を書いて同じようにと言ってるのに、子供みたいに曲げる方向とか間違えたりしてて、ちょっとビックリした。
    センスがないだけなのか、それともなにかあるのか…??

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:04 

    >>197
    字も壊滅的に汚いし、擁護に必死なそちらの方が気持ち悪い

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2024/11/13(水) 13:36:09 

    字とか絵はセンスだよね
    まあ、練習も大事だけど

    昔、小学校(高学年の頃)の同級生男子が先生から、毛筆も硬筆も汚すぎて読めないから
    「どちらかで良いから綺麗に書けるよう練習しろ」
    と言われたらしく必死に毛筆の方を練習した結果書道は上手くなってた👏
    でも硬筆は…汚いままだった

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/13(水) 13:38:09 

    宛名書きでも、字が汚い以前に、何でそんなにちっちゃくなっちゃうかな〜ってのもある。封筒の上の方に、宛名がまとまって、下がすごい余白みたいな。逆にすんごいバカでかい字で書いてる人とか。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/13(水) 13:55:07 

    >>5
    下手以前に間違っとるやないかい笑

    +24

    -4

  • 205. 匿名 2024/11/13(水) 13:55:56 

    >>142
    衣類用のハイターって事じゃないかな?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/13(水) 14:09:27 

    >>205
    コメ主です。
    そうです衣類用ハイターです。

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/11/13(水) 14:30:34 

    丁寧に書いても下手だけど急いでると精神が不安定な人って感じの字になる ササッと雑に書いても整ってて大人っぽい字の人羨ましい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/13(水) 14:42:59 

    Threadsで「オンラインショップで買い物したら手紙同封されてたけど読めない」って筆書き草書体の手紙の写真が添付されてた
    草書体で書かれてたから読めない人も多いだろうけど、乙な店主だなぁ〜と思っていたら、
    「汚い文字」ってコメントがいくつかついててビックリした

    草書体を知らないにしても汚いって感想が出る書体とは思ってなかったし(下手な人が無理やりそれっぽく書いてる書体ではなかった)

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/13(水) 14:50:04 

    >>193
    要約 ゲリゾー死亡

    +0

    -4

  • 210. 匿名 2024/11/13(水) 14:50:18 

    >>197
    字も汚い

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2024/11/13(水) 14:59:57 

    >>114
    違うよ、そういうんじゃなくて明らかにバランスがおかしい文字ってこと
    子供が書くような字だよ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/13(水) 15:07:37 

    >>34
    雑だなーという印象

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/13(水) 15:09:42 

    >>40
    グレーゾーンだけど同年代と比べて字が幼いなー自分でも思う

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:41 

    >>102
    会社の新卒3年目の女の子が本当に汚くて
    お客様宛の封書の宛名もなぐり書きで
    上司への報告書のメモなんて読めなくて
    上司に注意されたら
    「私、字を綺麗に書く概念ないんで」
    だってさ。
    知的ぶってるけど、根本的に
    アホの子だよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/13(水) 16:16:15 

    >>7
    犯罪者の書く字は汚い

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:18 

    >>76
    丁寧に書かないと、こんなかんじだわ
    でも、メルカリの普通郵便での出荷でのクレームはなかった

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:02 

    >>85
    下すら綺麗に思えるほど私の字は汚い

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/13(水) 17:22:37 

    >>76
    知能が低そう

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/13(水) 17:26:01 

    >>13
    これ衝撃的だった

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/13(水) 17:48:36 

    >>8
    分かる。男は字が汚いもんだって言うイメージが染み付いてる。
    だから、男性で字が綺麗な人いたらそれだけでめっちゃ印象良くなる。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/13(水) 18:08:54 

    高校時代の書道の先生に「お前の字は小学生以下やな」とか「ミミズが這ったみたいな字」ってクラスメイト達の前で言われてマジで字を書くの嫌いになった
    今は全てパソコンとかスマホで打ち込んでる

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/13(水) 18:13:19 

    字汚いんだよね 本当に
    会社で好きな人に「次の休憩時間 喫煙所でお話ししたいです」とか手紙書きたいと思ったことあるけど、壊滅的に字が汚いからそういうことできないんだわ
    字キレイな人ホントうらやましい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/13(水) 18:17:26 

    >>171

    わかる。
    うちの会社もFAXやり取り結構あるけど、手書きで読めないの面倒くさいし本当に困る。
    しかも手書きでやり取りしたがる客ほど字が汚いっていう…
    なんて書いてありますか?なんて聞きづらいし…聞くしかない時もあるけど。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/13(水) 18:26:37 

    >>182
    知らん
    貼った人に聞いて

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/13(水) 18:57:48 

    職場の女の先輩、精神病で字が汚い。雑なんじゃなくて、そもそも歪んでぐちゃぐちゃ。
    本人からしたら、チェックしてるけどそもそも字が読めなくて間違っちゃうけど仕方ないから見逃してよね?らしい。
    精神的にやられてると認知歪んで字が汚くなるかも。頭いい人の雑な書き方とは別物で、歪んで潰れた感じ。あと筆圧弱い。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/13(水) 19:02:46 

    東大法学部卒で弁護士でもあるこの人の
    文字を見た時は衝撃だった

    字が壊滅的に汚い人

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/13(水) 19:04:40 

    >>47
    中学から高学歴とは

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/13(水) 19:13:53 

    >>40
    私ADHDだけど昔から字を綺麗に書くのが得意だったから、今は書家してるよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/13(水) 19:32:59 

    >>6
    きれいになりましたか?

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/13(水) 20:01:25 

    >>85
    かき氷の絵の上達後バージョンも描いて欲しい。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/13(水) 20:01:29 

    >>226
    書き慣れないフリップ&マジックでこうなるのはまぁ分かる

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2024/11/13(水) 20:44:29 

    >>139
    小学生の頃、書記に選ばれて、黒板に決定事項を書いていたら、斜めになっていって皆んなに笑われた。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/13(水) 21:20:50 

    >>40
    わたしは子どもの頃から褒められます。
    代筆を頼まれたりする。
    絵も得意。

    ADHDだから下手ということはなくて、それぞれの得手不得手だと思う。
    定型の人でも下手な人は下手だし、発達の人でも上手な人は上手。
    ADHDを公表している書道家の人もいるよね。 

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/13(水) 21:32:02 

    >>6
    私も手書きで文字を書くことが多い仕事していて、一時期ドリルやりました。
    気をつけて書くと一時的には改善されますが、忙しかったり一定時期過ぎると元の癖字に戻りますよね。悲しいことに。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:36 

    >>1
    私も字が汚いよ
    市役所で書類に記入する時すごく緊張するし嫌になる
    汚くて癖がある字だから
    主人には誰も真似できない字だねって笑われた

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/13(水) 22:10:39 

    >>31
    いやぁ、字が汚い人で頭いい人より、字が汚くて頭も悪いついでに運動も出来ないとかの割合が、よーっぽど多いって・・・

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2024/11/13(水) 22:13:34 

    >>91
    アタクシ…?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/13(水) 22:32:40 

    字が汚い人は、字が汚い自分でも良しとする、甘ったれた人だと思ってる。
    汚い字を解読するのがどれだけ大変か、相手の苦労分かってる?

    小学校受験、中学校受験、大学受験をして来たけど、テストが同点だった場合、字が汚い人の方が落とされるよ、ってずっと言われてた。継続的に努力すれば字なんてすぐにうまく書けるよ。
    字を綺麗に書けるだけで好印象を持ってもらえるので、その点では悪筆の人には感謝してます。

    +0

    -4

  • 239. 匿名 2024/11/13(水) 22:36:12 

    筆圧が強すぎてそれでもって汚い絵は上手いのですが

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:58 

    >>11
    悪筆な人の方が教養があるってこと?
    まあ、お医者さんの文字が読みにくいとかよく聞くよね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/13(水) 23:22:36 

    >>85
    これは同一人物?
    イメージのために代筆?

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/13(水) 23:33:46 

    >>13
    一発ギャグかと思ったら
    一発ぎゃくてんw

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/13(水) 23:37:23 

    >>93
    これこの方の手書き?!
    デザインのお仕事もされてるからこだわりがあるのかな!
    すごいねーー!

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/13(水) 23:40:49 

    うちの旦那すごく汚くて再就職の履歴書書くのにあまりにも酷くてこれじゃあ書類選考で落とされるよと指摘したら逆ギレされた。
    すごい走り書きで字が乱れるんだけど、ゆっくり書けと言っても書けないのは何で何だろう?
    言ったらまた怒るからもう言わないけど。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/13(水) 23:43:06 

    >>93
    エッ、何で写真が稲川淳二で文字が土屋太鳳なの?って思ったら、この人もこう言う字を書くの?意外過ぎる!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/13(水) 23:55:14 

    普段の字はそうでもないけど、電話中にメモ取ったりした時の走り書き?の字は恐ろしいほど乱雑な字になって、自分でも読めない時がある。
    メモを取った紙を他の人が見たら必ず「なんて書いてある?」と言われる。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/14(木) 00:09:50 

    >>240
    元コメキツイのに穏やかなレスだな
    見習おう

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/14(木) 00:25:45 

    >>42
    電話のメモとかノートは私的なものだから
    速さ重視で書くよ。
    人に見せるものは丁寧に書くので落差がありすぎになるw

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/14(木) 03:17:35 

    私も、字も汚くて頭も悪いよ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/14(木) 06:46:13 

    >>49
    こういうアプリ使ってる。(でも下手)
    Shugibukuro - Apps on Google Play
    Shugibukuro - Apps on Google Playplay.google.com

    Easily write shugi-bukuro for use in Japan

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/14(木) 08:18:59 

    >>85
    1枚目はイメージ通りなんだけど、
    こんな美人が2枚目のような文字とイラスト描いてるなんてギャップあって逆に惚れそう

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/14(木) 08:32:50 

    うちの旦那
    出会った人の中で1番汚いし人格すら疑いたくなるような字してる(雑で殴り書きのような、どんな時もゆっくり書くことができなくてささってかくスピードが原因っぽい、おじさんになってから名前書く場面で恥かくと思う)
    弁護士で頭はいいんだけど、昔資格試験で論文があったから字の練習したらしい一応受かってるから字の汚さは合否に関係ないんだなって思った
    自分でもメモ書いてて後で見返して何書いたか読めないことあるらしいよ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/14(木) 08:50:22 

    >>244
    うちの娘(20歳)も同じように走り書きで自分の名前さえ略して書いたりする
    これから就職するにあたって履歴書とかではじかれると言ったら手書きの履歴書なんて今どきないとキレられた
    多分本人もコンプレックスはあると思うから少し言うだけでめちゃくちゃキレる
    自分に自信ないとキレるね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/14(木) 08:54:42 

    >>1
    私は40過ぎですが病院で○○ちゃんって呼ばれた後にあ?○○さんって慌てて言い直された事があります。多分字だけを見て小学生低学年と思われたのかと思います。年齢書いてるとこ見て慌てて言い直したと推測されます。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/14(木) 09:26:06 

    >>238
    運動で例えると、努力しても運動音痴なままの人もいれば、すぐ上手くなる人もいる。悪筆も指先の運動音痴と同じなんだと思う。なので丁寧を心がけてるならOK

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/14(木) 11:09:10 

    >>67
    私は学生時代は美術部で模写は得意だけど書写は本当に苦手
    横にお手本を置いて書いているのに全然違う文字になる。
    なんで見ながら書いてるのにこうも下手な字になるんだろうって不思議なんだけど。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/14(木) 11:32:09 

    >>121
    婚活殺人の木島香苗も達筆
    でもあの人の字は自己顕示欲が強そうな癖のある文字で
    書いている内容もとても何人もの罪のない人を金のために殺した人間が
    書いているとは思えないような反省の色も何もない能天気な内容で
    これはかなりヤバい人間だとわかる。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/14(木) 12:32:30 

    >>8
    限度もんだよ
    ウチの旦那なんてどこをどうしたらこんなきったねえ字が書けるのかって呆れ通り越して感心するよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/14(木) 12:35:59 

    >>62
    旦那がそれ
    子供の連絡帳のサインくらい書いてくれや💢忙しい時にいちいち呼び出されるとイラッとするわ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/14(木) 13:01:17 

    >>259
    シャチハタ印を押すのはダメなのかな?うちはいつもシャチハタで済ませてる

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:18 

    >>5
    悔しいけど拘り強い感性豊かな字に見える
    汚い字とは全然違うと思うけど

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/15(金) 16:47:05 

    鉛筆だとマシだけどボールペンだとひどくなる人いない?私なんだけど、なんでだろう?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/15(金) 21:28:37 

    >>262
    ボールペンは油性だとペン先が滑って綺麗な字は書きにくいよ。
    水性のジェルボールペンが書きやすいと思うけど人によって違うかも
    私はジェットストリームは滑って書きにくくてサラサの方が滑らず書きやすい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード