ガールズちゃんねる

衣類乾燥機、洗濯タグの表示守っていますか?

64コメント2024/11/13(水) 12:57

  • 1. 匿名 2024/11/12(火) 22:41:31 

    これからの時期は乾きずらいので、縦型洗濯機を購入するついでに、乾燥機(電気)の購入も検討しています。しかし、どのタグを見てもタンブラー禁止になっています。タグを守ると、ほとんどのものが使えないですよね。。。
    乾燥機をお使いの皆さんは、どこまで乾燥機に入れちゃっていますか?
    また、乾燥機が初なので、縮みやすいもの、許容範囲のものなどなど、乾燥機の情報なども知りたいです!

    +9

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/12(火) 22:41:51 

    無視

    +164

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/12(火) 22:41:58 

    高いやつは守る

    +112

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:04 

    守ってません〜!

    +36

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:12 

    守ってません
    見なくても分かる

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:12 

    高い服ないからタグなんて見たことNO

    +21

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:13 

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:25 

    すぐ切っちゃうちゃうので分からない

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:37 

    見ることすらない笑

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:49 

    雰囲気で判断w

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:54 

    >>1
    守ってます!じゃないと痛い目みるので。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/12(火) 22:43:01 

    縮みそうなやつは土途中で出す

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/12(火) 22:43:04 

    一軍の下着は守る。めちゃくちゃ長持ちするよ!ワイヤーとか生き続けてる😂

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/12(火) 22:43:16 

    ネットに入れたらなんでも洗濯機で洗っていいと思ってる。


    ただし、乾燥機はダメ。
    ウールのセーターを子供サイズにしたことがある。

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/12(火) 22:43:42 

    >>1
    コインランドリーの乾燥機使うけど、表示は一切気にしてないw意外に縮まない。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:01 

    乾燥機不可とか多いけどみんなどうしてる?

    あと一番困るのが他のものと一緒にしないでください、ってやつ
    いやいやそんな小物とかいちいち別で洗ってたら洗濯機何回回せばいいのよ、ってなる

    クレーム受けたくないから免責として不可不可不可!って書いてるんだろうけど、もうちょっと現実に即してくれない?

    +43

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:20 

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:33 

    完全に無視
    ランジェリーも乾燥機

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:35 

    洗濯ならいいけど乾燥機は守った方がいいと思うぞ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:47 

    お外だけで着るような服は自然乾燥。
    ぱんつとかカップ付きタンクトップはガンガン乾燥機かけちゃってる。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/12(火) 22:44:58 

    >>1

    乾きづらいの困りますよね🥺

    良い服は大事に着たいから守ってます

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/12(火) 22:45:13 

    みたことない
    自分的に、失敗したくないものは乾燥機かけない。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/12(火) 22:46:09 

    >>16
    自己責任つてことでしょ?やったら絶対ダメ!ってことではなくて。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/12(火) 22:46:46 

    ネットに入れればいけるでしょ

    乾燥がダメそうなのは部屋干し・除湿機で乾かしてる

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/12(火) 22:46:47 

    >>1
    乾燥機ダメなやつは絶対守ったほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/12(火) 22:47:00 

    見ることすらない

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/12(火) 22:47:05  ID:IJmN5PMERM 

    秋葉原と赤羽って英語で見ると似てるよね

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/12(火) 22:47:12 

    綿以外は適当にまわす。
    綿を回したらもう終わり。最近は縮む前提で綿素材買う場合もある。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/12(火) 22:48:29 

    >>1
    縮むのを計算して大きめのTシャツ、カットソー買いがち

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/12(火) 22:49:01 

    >>7
    ありがとう
    新しくなってから分かりにくくなって全然見てないわ。
    前のタグならまだ見ただけで大体わかったから一応気にしてたんだけど。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/12(火) 22:49:17 

    >>7
    自然乾燥のマーク、わかりづらくなった。
    服の形の方がよかった。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/12(火) 22:50:12 

    店員さんに言われたのだけは気をつける。

    言われないような服はそもそも表示見ないでほりこむ。
    生き残った服だけ使う

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/12(火) 22:51:22 

    >>7
    分かりにくすぎてイライラしてくるw
    私以前ので止まってるわ。なんでこんな分かりにくくなったんだろう。
    衣類乾燥機、洗濯タグの表示守っていますか?

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/12(火) 22:51:27 

    GUで590円で買ったニットが縮まなくて愛用してる
    ある程度は予想できてもその先は運ゲーだと思う

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/12(火) 22:53:07 

    >>1
    守ってないなー
    安い服ばっかり買ってるから失敗してもしゃーなしって感じ
    表示がダメでも乾燥機いける素材がだんだんわかってくる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/12(火) 22:53:22 

    先週、子供の学校指定のセーターを洗い方無視して普通に洗濯機で洗いました
    7000円もしたのにめんどくささに敵わなかった

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/12(火) 22:55:03 

    >>33
    平干しがわからりにくくなった。勘で平干し。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/12(火) 22:55:12 

    >>1
    >>7
    「これ洗える?」ってアプリおすすめだよ。タグのマークをそのまま選択するだけで洗えるかどうか、何洗いがいいか示してくれる。新しいマークも古いマークも対応してる!服の写真撮って保存もできる。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/12(火) 22:55:26 

    高いニットやスカートってそもそもたまにしか洗濯しないから守ってる
    下着とかは消耗品と割り切ってるから守らない

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/12(火) 22:58:39 

    高い服はちゃんと見る。
    他は水洗い可かどうかだけ見て適当。傷みそうな雰囲気なら裏返してネット入れとけばいいと思ってる。伸びそうな雰囲気ならとりあえず平干し。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/12(火) 22:59:35 

    >>2
    潔すぎて草

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/12(火) 22:59:36 

    >>16
    「他のものとは一緒にしない」は高ければバケツで洗う。そして脱水だけ洗濯機。
    高くなければ色移りするってこと?で同じ色のものと一緒に洗濯ネットに入れて洗う。網の目が細かくて二重になってるやつ。

    しかし今はそんな服はない。そういう服は買わなくなった。面倒だから。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/12(火) 23:03:53 

    これは大事なやつと思う服以外は粗雑な扱いです
    ほとんど乾燥機にかけてます

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/12(火) 23:09:11 

    >>38
    洗濯するのにそんな面倒なことできん

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/12(火) 23:12:05 

    >>16
    色落ちは一回だけ単体であらう。
    乾燥機はブラやウール、シワになりそう、高い以外はガンガンまわす。禁止されててもエアリズムやヒートテックは臭いとりに定期的に乾燥機に放り込む。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/12(火) 23:13:52 

    >>28
    コットン100は縮むの?Tシャツは縮んだ事はないけど。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/12(火) 23:15:51 

    >>36
    うちは当たり前に洗濯機で洗ってるよ。ちょっと縮んだ?と思った時は、濡れたまま一回着て体に沿って引っ張って整えて干してる。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/12(火) 23:22:56 

    >>14
    私もそれwネットに入れて手洗いモードで洗えば何でも洗濯できるよねw

    肩出しで着る前提の首回りが開いたセーターを乾燥機にかけたら、ちょうどいい感じになったことある。
    大人用のセーターを子供に着せるときにあえて乾燥機かけて縮めるのもありなんじゃないかと思ってるw

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/12(火) 23:24:25 

    乾燥機買いました!
    縦型の洗濯機の上に乾燥機設置してます
    バスタオルをおもに入れてます
    タオルですら乾燥機かけないでって表示されてるけどタオルがだめなら何も入れられないと思って気にしないで入れてます
    入れるとシワシワになるものは入れてません!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/12(火) 23:25:14 

    >>2

    サバサバ系の2さんだ笑笑

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/12(火) 23:33:50 

    >>1
    ずらいやめて

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/12(火) 23:55:45 

    >>2
    ある程度無視しないと乾燥かけられんのばっかだよね笑
    新しいやつだと乾燥機かけないけど、どうでも良くなってくるとガンガンかけるよ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/13(水) 00:40:36 

    厳密には守らない
    参考までに見る感じかな
    もし何かあっても自己責任で諦めるし(自分が日常的に着るものに限りです 夫のや私のでもお出かけ着は指示にしたがいます)

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/13(水) 02:16:40 

    >>44
    は?うざ。

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/13(水) 02:25:35 

    今はデリケートそうなのとかは干してる
    でもタオルや部屋着やパジャマとかは乾燥機で渇くからすごい楽だよ

    アメリカに住んでた時は外干し禁止だったから、全ての服は乾燥機かけられるやつしか買わなかったしきてなかったよ
    なるべく綿100の服きてた

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/13(水) 02:28:47 

    ユニクロのフリースはダメになってたけど
    普通に回しても大丈夫だったよ

    縮みそうなやつがやっぱ危険かも

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/13(水) 02:45:28 

    >>11
    >>25

    ただの綿100%のフェイスタオルやバスタオルだってタンブラー乾燥NGの表示付いてるよ。
    そんなもん守ってたら何も乾燥出来ない。
    絶対に縮ませたくない大事な物以外は全部乾燥に突っ込んでいい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/13(水) 04:01:34 

    セールで買った安いカットソーでも手洗いで乾燥機禁止で陰干ししろとか無理です

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/13(水) 07:12:40 

    >>1
    タオルと旦那のワイシャツしか乾燥機入れてない。
    そもそも電気代高いから乾燥機ほとんど使ってない。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/13(水) 07:37:54 

    守らぬ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/13(水) 07:43:52 

    天然素材や数万円する服は乾燥機はやめたほうがいいです。
    しまむらは全部乾燥機いける

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/13(水) 08:12:04 

    ガン無視

    乾けばいいのよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/13(水) 08:47:42 

    >>14
    逆に伸び切ってヨレヨレのロンTとか良い感じに縮まないかな??そんなうまいこといかないかww

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/13(水) 12:57:11 

    自己責任

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。