-
1. 匿名 2024/11/12(火) 21:11:36
主は昔から感想を述べるのが苦手です。
そもそも感じることも「面白かった、すごかった」ぐらいで他の感情などを言語化できません。
最近見た映画も面白かったーすごかった!と思ったのに、どの辺が面白かった?と聞かれて答えに詰まりました。でも確かに面白かったのに…
同じような方いますよね?
克服した方とかいるんでしょうか?+66
-6
-
2. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:28
語彙力がないだけや+58
-1
-
3. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:29
感想もらう立場だけど、書いたほうのナルシシズムが見えるようなのは気持ち悪いから「すごかった」のほうが嬉しいです+11
-10
-
4. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:30
語彙力がないよね。
ガルちゃんのコメントでも、どう書いたら伝わるか日本語を考えて考えて書いてる。+46
-0
-
5. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:39
読書感想文がめちゃくちゃ苦手だった+62
-0
-
6. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:41
思ったことをメモするようにしたら慣れるよ+4
-1
-
7. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:52
>>1
私も
あらすじ伝えるのも苦手だし+18
-0
-
8. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:14
>>5
でしょうね+2
-2
-
9. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:18
出典:up.gc-img.net
+0
-2
-
10. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:29
小説を読め!+3
-1
-
11. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:42
私も語彙力ないからすごい!やばい!しか言えない
語彙力ほしい+19
-0
-
12. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:49
>>1
わかる。たまにものすごくわかりやすいコメントのガル子さん達に感心して読んでる+32
-0
-
13. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:52
語彙が少ないんでしょ。
感情を表す言葉のストックが無い。
入ってないポケットからなんか出そうとしてもそりゃあないよ。+7
-1
-
14. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:58
本読め+2
-0
-
15. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:58
なんか
↑これ使いがち+16
-0
-
16. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:02
主です!
タイトルに【読書感想文クソ】ってつけたのに消されてますね…笑+11
-0
-
17. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:14
>>1
地面師たちの出演者座談会で
観ていかがでしたか?って聞かれて
みんな面白かったって答えてたよ+2
-0
-
18. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:14
>>5
あらすじ書いて出してたよw感想文ってそういうもんだとと思ってた+10
-1
-
19. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:32
>>1+5
-0
-
20. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:34
>>5
私、あらすじ先生って呼ばれてたわ。
文章転記して書いて、よかった悪かったぐらいしか書かなかったから+4
-0
-
21. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:35
>>16
長いからかな+1
-0
-
22. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:48
>>5
私も。正解がないものが苦手。+13
-0
-
23. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:52
感覚派っぽい
具体的に○○の何がどうとかって語り合うオタ的なのは向いてないだけじゃない?
面白いは面白いんだし+5
-0
-
24. 匿名 2024/11/12(火) 21:15:33
わかるわ
好きなバンドの楽曲とかアルバムとかMVとか感想伝えたいけどまじで語彙力がヘボすぎてw
あとエピソードとかも自分でうまく言葉にまとめれなかったらSNSでつぶやいたりガルちゃんに投稿するのは諦めてる‥+9
-0
-
25. 匿名 2024/11/12(火) 21:16:11
今日をふりかえってみて、とても楽しかったりいやだったりしました!
おわり!+7
-0
-
26. 匿名 2024/11/12(火) 21:16:41
私も感想書くの下手
上手い詩的な表現とか、頭いい考察とかできない
それでも感想を何か言いたいって時は
好きなシーン、印象的なシーンがどこだったかを書くかな
A君の〇〇ってセリフが感動したとか
どの部分が好きだったかを書くと、少しはその人となりが分かるから+4
-0
-
27. 匿名 2024/11/12(火) 21:16:48
>>16
クソがだめなんじゃない?w+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/12(火) 21:16:48
>>1
どこが面白かった?
例えば
①ドキドキハラハラした
②ラストにびっくりした
③かわいそうで泣いちゃった
④めっちゃ笑った
など
それぞれ具体的なシーンについて話す+2
-0
-
29. 匿名 2024/11/12(火) 21:16:55
>>1
そもそも感情の起伏が薄いと思う+7
-1
-
30. 匿名 2024/11/12(火) 21:17:01
ガルで、ドラマや映画の感想の言語化が上手い人たまに居るよね
稚拙な文章しか書けない自分が恥ずかしい+12
-0
-
31. 匿名 2024/11/12(火) 21:17:20
いつもズレてるから敢えてどこがと言いたくないのよね
連れ「あの悪役憎らしかったね」
私(いや同情の余地あったろ、あのヒーローの方が苦手だったわ)+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/12(火) 21:17:25
文章を組み立てる能力が皆無だから一言で終わっちゃう。+9
-0
-
33. 匿名 2024/11/12(火) 21:18:00
>>5
ネットであらすじと感想書いてるブログを複数ピックアップして適当に文章見繕って書いてたわ。本は読んですらない+2
-0
-
34. 匿名 2024/11/12(火) 21:18:18
>>16
適当で草+3
-0
-
35. 匿名 2024/11/12(火) 21:18:23
>>30
あなた文章力あると思うわ+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/12(火) 21:19:22
味の感想とか難しくない?私がバカ舌なのかな
美味しいしか言えない
たまに一人で食レポ頼まれたら〜と妄想して味をどうにか視聴者に伝えようとするけど、香りが鼻から抜けるとか口に入れた瞬間〇〇とか何も言えねー!と思いながら美味しく食べてるw+4
-0
-
37. 匿名 2024/11/12(火) 21:19:45
語尾に(伝われ)を付けるのありがち。+4
-0
-
38. 匿名 2024/11/12(火) 21:19:51
>>5
わたしも苦手だったわ〜
読書感想文の書き方をちゃんと教わった記憶がないんだけど、その時間うわの空だったのかしら…🙄+10
-0
-
39. 匿名 2024/11/12(火) 21:21:32
>>1
その単調な感想の中に
自分が感じた全てが詰まってるんだよね笑+7
-1
-
40. 匿名 2024/11/12(火) 21:21:57
>>5
私、話す語彙力はあるけど感想文は全然駄目だった。+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/12(火) 21:22:09
すごく良い映画やらを見た後に、やばい!めっちゃ感動したんだけど!って言った後にバカっぽいな自分…と落ち込んだ+6
-0
-
42. 匿名 2024/11/12(火) 21:22:20
>>5
読みたくないものを課題だからと読んで、文字数まで決められてるから。
そこに自分から好きで動いた要素は何も無い。
今なら小説読んでから読書メーターで感想よむの好きだし自分も語りたい事たくさんある+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/12(火) 21:23:43
感性と語彙力がない
こればっかりは才能と言うかセンスも大きい
子供の頃から国語苦手な人なんだと思う+6
-0
-
44. 匿名 2024/11/12(火) 21:26:56
>>5
あれ、誰に向けて何のために書くのか曖昧なんだよね。
方向性決めてくれよって感じ。
ただの感想なら「面白い」「面白くない」の1行で終わる。+6
-1
-
45. 匿名 2024/11/12(火) 21:28:50
>>36
具が大きくてかみごたえがある
味がしっかりしてるけど上手く調和している
サラサラした舌触りがサッパリしてる
味の濃さがほどよい
ふわふわモチモチしっとり
カリカリさくさく
ジューシーであとからあとから溢れそう
ちょうど良い絶妙な甘さでいくらでも食べられそう
グルメレポのセリフなら思い付くよ!+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/12(火) 21:29:39
>>1
わかります。気持ちの言語化能力が高い人は話をしていて聞いていても理路整然としていて、お相手の伝えたい事が手に取るようにわかりこちはの頭もすっきりしますよね。
でもそれは簡単に出来る事では無いんですよねー+5
-0
-
47. 匿名 2024/11/12(火) 21:30:54
映画鑑賞が趣味なので手作りのレビュー本?みたいなの作って、半券貼ったり感想書いたりした時期があったんだけど本当に「おもしろかったです!」みたいな感想しか出てこなくて数ページで終わった+3
-0
-
48. 匿名 2024/11/12(火) 21:30:58
読書感想文とか得意でサラサラ〜と作文用紙で四枚くらい書ける。+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/12(火) 21:33:10
>>31
わかる。
だからその作品を全然知らない人にならまだ色々言えるんだけど、よく知ってる人やすでに見てる人とかだと「私の言ってるのズレてるかも」と思って言えない+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/12(火) 21:33:37
自分の面白かった体験を他人にも面白く伝えられる人って本当にすごいと思う
私が話しても自分はめっちゃ面白いのに相手には全然伝わってなくて「へえ〜」っていう反応で終わる+9
-0
-
51. 匿名 2024/11/12(火) 21:35:00
>>36
旦那が、いちいちそういう感じの感想いうからなんか恥ずかしいよ。
お店とかで「このカニのソース?旨みがフワってくるよね」とか「隠し味の〇〇、下の奥の方で感じる!」とかさ。+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/12(火) 21:35:48
>>47
笑った+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/12(火) 21:38:17
>>43
私、国語めちゃくちゃ出来たけど自分の感想を人に伝えるの苦手
先生受けしそうな感想を適当に作り出して、わかりやすい文章で書くことは出来るけど
でも自分の本当に感じたことを相手に伝えるのって難しいよ
まず自分の感情がどこにどうやって反応したのかが言語化できない
だからいつも映画レビューで似たような感想持った人の文章読んで、自分に落とし込んでる+7
-0
-
54. 匿名 2024/11/12(火) 21:39:39
>>50
相手の反応もそうだし、自分の語彙力からして「あ、絶対伝わってないコレ」ってなるんよね+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/12(火) 21:40:23
>>3
もらえるだけありがたいと思えよ+1
-0
-
56. 匿名 2024/11/12(火) 21:40:57
ビジネスメールとか作業文書とかの文章はだいぶスラスラかけるんだけど、感想となるとダメ。
ガルでもあったことを伝えるのはできるんだけど、魅力を伝えることができない…+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/12(火) 21:41:35
>>1
同じくなんだけど、やっぱり克服した方がいいものなのかな?+2
-0
-
58. 匿名 2024/11/12(火) 21:42:13
>>44
誰に向けて何のために書くのかって事すら認識できないなら
本読んでも内容が理解できてないだろうなと思う+0
-6
-
59. 匿名 2024/11/12(火) 21:43:21
とりあえず要素を絞る
映画ならストーリー、登場人物・関係性、演技、音楽、カメラワークなどの要素から
一つ選んでそれについて良かった点・感じた点を挙げる+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/12(火) 21:46:06
子供の頃からひねくれた性格だった。面白くなかったし、これのどこが感動するのか全く理解できないと素直な感想を述べるといつも怒られてばかりだった。
嫌がる子供に無理やり歌を歌わせたり演劇させて勝手に感動して泣いてる大人にドン引きしていた。オナニーかよ+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/12(火) 21:46:09
作品に関する事前情報として評価は知りたいけど、人の感想には興味ないんだよね。
人と一緒に映画とか美術館行っても、良かったとか面白かったとかを自分の中で反芻して楽しみたいから、感想共有したがられるの苦手。+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/12(火) 21:46:25
私も同じ
感想言うのも苦手だし、自分の気持ちを言語化して口にして伝えるの本当にダメ
これってうまく伝えられるようになるのかな+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/12(火) 21:51:42
>>51
すげーw
舌の奥の方とか意識したことないわ+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/12(火) 21:52:49
>>18
書き方習ってないんだもん、仕方ない+8
-0
-
65. 匿名 2024/11/12(火) 21:54:35
>>3
私は「すごかった」「よかった」のような一言感想よりは、書き手のナルシシズムが見えても詳しい感想の方がありがたいよ
ナルシシズムはさっぴいて感想の部分だけ記憶にとどめるし
+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/12(火) 21:55:01
わかる、苦手
英会話スクール行った時に、休みの日に映画見たって言ったら
あらすじとか感想を詳しく聞かれて困った。
そもそも日本語でも言えないのに英語で言えるわけない😅
わかりやすく伝えられる人って頭いいんだな〜って感心する。+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/12(火) 21:55:08
>>16
笑+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/12(火) 21:56:30
私は語彙力はある方だけど感想を伝えるのはそれほど得意じゃないよ
面白かったけど特に何か言いたいことはないっていう作品が多いし+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/12(火) 21:56:49
私は、気に入ったシーンや登場人物の事ばかり熱量高めで話すから聞いてる方は意味分からないと思う。
全体的な感想をスマートに伝えたい。+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/12(火) 22:00:33
>>16
読書感想文はあらすじで行を稼いでたな笑+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/12(火) 22:08:17
感想言えるのも才能だと思う
普通はそうそう言えないよ+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/12(火) 22:12:24
>>5
語彙力なかったり、書き方わからないとかもあるけど、感想文といいながら自分の率直な感想ではなく、評価する側にウケる内容を書かなきゃいけないっていうプレッシャーがストレスだった。原稿分埋めるほど文章を思いつかなかった。+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/12(火) 22:16:15
映画のレビューとか、あらすじにはそれほど触れずに簡潔な感想で尚且つ感動も伝わる文章を読むとすごいなぁって思う。結局私はすごいしか言えないんだけど。
+4
-0
-
74. 匿名 2024/11/12(火) 22:33:35
>>16
ガルのトピ文修正されることあったんだw
+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/12(火) 22:37:33
映画の感想はネタバレせずにどこまで話していいか迷う
あんまり派手な展開のない作品だと私が話してもつまらなそうにしか聞こえない+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/12(火) 22:50:32
>>15
なんかわかる。+4
-0
-
77. 匿名 2024/11/12(火) 23:07:51
>>5
常に変人なので一般ウケする書き方ができない。
仕事中はテンプレで済むけど感想文って本違うとテンプレできなかったりするし困る。+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/12(火) 23:14:39
ガルでいつも同じ言葉を使って貶す人がいるけど、また来たなってすぐわかる
語彙がないからバレバレ+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/12(火) 23:23:24
金曜ロードショーなど映画の実況トピに参加する
感想のコメント読んでるだけでも参考になる
特に放送が終わってからのコメント+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/12(火) 23:46:50
私も!アマプラとかで映画みたあと、レビューみるまでがセットなんだけど、よくこんな文章書けるな〜と思いながら読んでる。
私がトトロをレビューすると、小さな子からご年配まで楽しめる名作です。としか書けないわ+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 03:25:04
映画ノート、読書ノートを書いてる時期があったけど、ダラダラ中身のないこと書いてるだけだった
素敵なレビューを見るとこういうの書きたいってなるし、たった3行とかでもインパクトあるレビューしてたり、何度も読みたくなる
言葉選びのセンスなのか、、?+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 04:19:40
自分の想いを語ろうとすると案外むずかしいんだよね
気恥ずかしさもでちゃうしさ
ある場面、ある一節を抜き出して、そのなかのある人の考えをなぞってみる(自分が彼ならこう思う、このシーンがあることについての解釈、みたいな)のを8~9割、
それに対して自分自身はこう感じたを1~2割
てなことをすると、字数を稼げる+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 09:41:09
>>9
チーム医者の嫁+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 10:51:02
ここでくだけた感じを出すのがむつかしい。+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 11:24:46
箇条書きならいけるけど、感想文みたいにしろと言われると苦手+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 13:31:10
>>15
口癖になってると思うから直したい+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 13:42:04
>>53
横
自分が書いたと思うくらいあなたと同じだ。
コロナ前もしてたけど。最近は日記を書く時、一日の中でラッキーだったことを歌詞とか小説みたいな言い回しで書くようにしてるよ。
語彙のストックみたいに、いいなと思った言葉はノートに書いてる。携帯のメモもいいけど、ペンを走らせることによって脳に入ってくる。
+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 17:16:12
1人でSNSに感想を書き連ねる時はわりといい言葉も出てくるんだけど、人に話すのはできない。
全部記憶飛ぶ(笑)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する