ガールズちゃんねる

義親との同居でムカついた事

190コメント2024/12/12(木) 10:00

  • 1. 匿名 2024/11/12(火) 18:58:26 

    完全同居・一部共有同居・敷地内同居など、義親と同居している、またはしていた方、同居でムカついた事どんな些細な事でも構いませんので書いて行って下さい。
    主は昨日ムカついた出来事ですが完全同居であんまり家に居たくないので子供が帰って来るギリギリまでパートの時間を伸ばして疲れて帰ったら義母から、お風呂の床ヌルヌルだったから洗っといたで!子供のお風呂マット敷いてるから分からんかっただろうけどウチは直で床踏むからヌルヌルしてるの分かるんよ〜シャンプー置いてる棚もヌルヌルしてたから洗って配置変えたからよ!使いにくかったら位置戻してな!と言われてムカつきました。ヌルヌルヌルヌルうるさいんだよ。何で家事は嫁だけの仕事と思ってるんだ。義母も風呂使ってるのに。トピでも立てて愚痴らないとやってらんないです。
    皆さんもムカついた事をここに吐き出して行きませんか。どうぞよろしくお願いします!

    +198

    -15

  • 2. 匿名 2024/11/12(火) 18:59:23 

    +60

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/12(火) 18:59:30 

    義親との同居でムカついた事

    +9

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/12(火) 19:00:57 

    家に住まわせてもらってるんやから頑張れ🤣

    +37

    -51

  • 6. 匿名 2024/11/12(火) 19:01:17 

    >>1
    匿名でクズ嫁に悪口書かれる義父母が可哀想

    +11

    -41

  • 7. 匿名 2024/11/12(火) 19:01:30 

    義アリ🐜

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/12(火) 19:01:35 

    >>1
    「お風呂掃除しといたよ」だけで良いのにね

    +164

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/12(火) 19:01:36 

    >>1
    苦労は分かるが同居に承諾した自分にも責任があるのよ

    経験談から言ってます

    +133

    -24

  • 10. 匿名 2024/11/12(火) 19:01:37 

    お互いのために同居なんてしない方がいいのに

    +150

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/12(火) 19:01:48 

    うわーうるさいね、義母も入ってるならてめえも洗って当たり前だよってな。洗ったこと自慢してくんな

    +74

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:34 

    >>1
    めっちゃヌルヌル言うやん

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:37 

    むりだわーはやく逝ってしまえ

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:44 

    何もかも

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:45 

    義親との同居でムカついた事

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/12(火) 19:04:09 

    >>15
    仕事頑張るわ。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/12(火) 19:05:12 

    >>1
    ディスった訳じゃなく報告みたいな感じじゃない?
    「りょ」って言って無視

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/12(火) 19:05:27 

    >>7
    義シロアリ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/12(火) 19:05:39 

    完全同居から敷地内同居になったのに、我が家のスペースに好みじゃない花を勝手に植えられた。

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/12(火) 19:05:58 

    >>2
    義りんごと毒りんご食べたら危険なのはどっちなんだろう?

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/12(火) 19:06:08 

    義ヌルヌル

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/12(火) 19:06:28 

    >>1
    何で同居なんかしてるの?

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/12(火) 19:07:02 

    主さんの稼ぎと資産が無いのはわかった

    +10

    -8

  • 24. 匿名 2024/11/12(火) 19:07:29 

    >>2
    とうとう義県まで出てきて笑っちゃうw
    もうこの絵を見るためにトピを開いた

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/12(火) 19:08:09 

    >>17
    あの年代の報告の仕方めっちゃ下手くそよね(笑)
    それ言わんでいいやろ、ってこと織り交ぜてくる

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/12(火) 19:08:14 

    >>15
    稼いだ金も婆に?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/12(火) 19:08:28 

    >>1
    ウザイね〜
    自分も使ってんのにオメーもヤレよ!わざわざ報告してくんなクソボケ!!てなる

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/12(火) 19:09:30 

    仕事疲れたアピ、職場の愚痴。
    気分悪くなる発言すんなよ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/12(火) 19:09:53 

    あっちがめちゃくちゃイヤだろうけど、
    そもそも私も息子夫婦と住みたいと思わないし
    お互いにすごい気遣う生活なんて耐えられない

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/12(火) 19:10:00 

    義親と一緒のお風呂!
    ひー。絶対いや。

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/12(火) 19:10:00 

    毎月ダンボールで旬な物を送ってくれる義理母必ず手紙が入っていて嫌味のオンパレード主人に言ってもう送らないようにしてもらいました

    +21

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/12(火) 19:10:34 

    昔2ちゃんで同居して2階に住んでる人で
    水がないのにあんぱん食べちゃった妊婦さんいて
    水を飲むには1階に降りなきゃいけなくて行きたくないみたいな人いたの突然思い出した
    元気かなあ

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/12(火) 19:10:56 

    >>15
    同居の祖母がこれだったわ
    親は稼いだお金を全部渡してたらしい

    子どもを大学までいかせたいからって中学生くらいの時に断ったらしいけどね

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/12(火) 19:12:39 

    >>7
    義軍曹見たことあり人いますか?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/12(火) 19:14:05 

    >>23
    んなこと言うなよ〰️

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/12(火) 19:14:07 

    義姉4ね

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/12(火) 19:14:07 

    >>1
    えっ私は主さんとこめっちゃいい義理母やんって思った

    私ならえーありがとう!忙しくて手が回らなくて!って感謝するわ

    うちの完全同居義理母はそこまで細かいことはしてくれないけど、たまに片付けたりしてくれるとありがとー!助かる!って言ってるよ

    +21

    -20

  • 38. 匿名 2024/11/12(火) 19:15:09 

    >>2
    この絵は好き
    義アリとか義クモの存在は許したい

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/12(火) 19:15:45 

    完全分離で同居始めたばかりだけど、お正月の集まりでメインで仕切らされないか不安
    実家、おばあちゃんの家だから集まるんだからそっち行くよね、、
    ガル子のフロアの方が綺麗よね〜とか言われて嫌な予感がしている

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/12(火) 19:15:53 

    >>5
    家賃や光熱費とかケチった結果なんだから多少の事は我慢しないとね

    +35

    -10

  • 41. 匿名 2024/11/12(火) 19:16:02 

    遠方に住んでるうちの義母は
    台所も入らせないし、なんならリビングと廊下とトイレくらいしか見たことないし手伝わせもしないから有難いわ。
    お祝いもくれるし、高そうなお肉も果物も贈ってくれる口出しもそんなしないし。
    年に3、4回くらいしか会えないけど、毎回美味しいもの食べさせてくれて、ゆっくりさせてくれるし。
    本当こういう話聞くとますます感謝だし自分恵まれてますわ。
    でもどんだけ人格者の義両親でも、同居は避けたい。だって嫌いになりたくないし

    +11

    -12

  • 42. 匿名 2024/11/12(火) 19:16:59 

    いくら良い人だろうと、やっぱり所詮は他人。
    同居は揉めるよなぁ。。絶対したくない。

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/12(火) 19:18:28 

    >>10
    お金ないとか?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/12(火) 19:18:56 

    >>13
    解消できないの笑

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/12(火) 19:20:37 

    >>5
    嫌なら出る
    解決

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/12(火) 19:21:28 

    >>13
    人を動かすより自分が動いたほうが早いのにね

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/12(火) 19:21:47 

    小姑入りびたり。もちろん小姑の義実家にはいかない。旦那さんと義実家の悪口ばかり

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/12(火) 19:22:26 

    なんで同居なの?などはトピズレで

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/12(火) 19:23:08 

    >>15
    これはこれで嫌だね

    うちは全く逆で、何にもしない
    自動的にごはんができて洗濯されて掃除がされてるとでも思ってるのかなって態度
    私が仕事から帰っても気づかずにテレビつけっぱなしで寝てやがる
    ご飯ですって呼んで席に着くと、なぜか義母が「はい、では、いただきます」って言って1番に箸つける
    もう嫌な事は書ききれないくらい

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/12(火) 19:23:45 

    >>8
    年取ると要約するのが難しくなるのかなと感じてる。義母もオチの用意はないけど話がストーリー仕立てになってる笑

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/12(火) 19:24:10 

    同居して数年後に義母から「同居なんてしない方がいい」って言われたこと。同居したいって言い出したのは義母なんですが、、、何の世話にもなってないし。

    +56

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/12(火) 19:24:24 

    >>1
    義母が届かぬ位置に棚をつけな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/12(火) 19:25:28 

    >>9

    ほんとそう。文句あるなら別居すればいい。
    家賃を払わなくていい代わりに、
    代償があるのはわかりきったことだよね。

    +52

    -20

  • 54. 匿名 2024/11/12(火) 19:25:48 

    >>36
    義全員○ね!

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/12(火) 19:26:50 

    >>1
    事情はあるのかもしれないけど、嫌なら家でたら良いのにって思っちゃう。

    +7

    -5

  • 56. 匿名 2024/11/12(火) 19:27:00 

    家にその様な人が居るだけで病気になると思うよ。ストレスって自分が思ったより身体を壊す。

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/12(火) 19:27:10 

    逆にムカつかない事なんてあるの?

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/12(火) 19:27:40 

    >>1
    家でましょう!

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/12(火) 19:27:58 

    >>53
    主世代が二世帯建てるとこもあるやろ

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/12(火) 19:28:24 

    >>1
    お風呂は主人が掃除したいって言い張るので口出しできません!って言え

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/12(火) 19:29:19 

    敷地内同居とか一部共有同居ならまだわかるけど若くてお金がないとかでもないのに完全同居って何が良くてするの?

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/12(火) 19:29:25 

    土日の昼ご飯も自動で出てくると思うな💢
    たまにはお前が疲れ
    毎日毎日晩御飯の時お手伝いせずご飯食べに来るのがイライラ
    ちょっとぐらい手伝ったでもいいと思うのですが💢

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/12(火) 19:30:59 

    トピタイ読めない人多くてびっくりする
    現在同居してる人や同居経験者のためのトピだよね

    +26

    -4

  • 64. 匿名 2024/11/12(火) 19:31:03 

    >>22
    お金ないからでしょー
    あったらしない

    +22

    -4

  • 65. 匿名 2024/11/12(火) 19:32:17 

    逆転の主が強い立場にはなれないの?劇切れするとか、
    エッそれくらい他のお家はして貰ってるって聞いたけど、、って言う。
    要は真に受けないって事。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/12(火) 19:33:03 

    >>1
    何で同居なんかしてるん?

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/12(火) 19:34:07 

    >>1
    ヌルヌルしてるの分からなかったんだろうって言い方、お義母さんなりに気を使ってくれてるじゃん
    口調がキツめだからイラッとくるのはわかるけど笑

    +4

    -11

  • 68. 匿名 2024/11/12(火) 19:39:29 

    >>1
    使いにくかったら〜
    とか言ってくれるなら優しいと思ったけど

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/12(火) 19:45:13 

    義母って本当にムカつくよな。
    何でこんなんばっかなん?

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/12(火) 19:45:46 

    要介護2の義母と同居9年目だよ
    ◯ねとしか思わなくなった
    ただの💩製造機だもん

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/12(火) 19:45:48 

    >>10
    なんでいまだに義両親と同居する人がいるのか謎。
    とりあえず、周りには一組もいない。
    ガルは50代60代も多いから、そこの世代が言ってるだけなのか?

    +15

    -9

  • 72. 匿名 2024/11/12(火) 19:48:02 

    もともと近く(車で20分程度)とかから敷地内同居とかになると違ってきますか?
    関係良好から悪化した人いますか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/12(火) 19:50:22 

    >>62
    ほんとそう
    料理しろとは言わないから、せめてお皿やお箸出すとか手伝う気持ちはあるってとこ見せろよって思う
    食って寝て寝て寝てトイレしてテレビ見て寝て寝て食って食って寝て寝て食ってテレビ見て寝て
    みたいな生活して良いご身分だわ

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/12(火) 19:52:10 

    いろいろあるけど義親に限らずそれは自分の親でもイヤだわって事ばかり

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/12(火) 19:52:44 

    >>1
    じゃあ義母さん、その調子でお掃除よろしく!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/12(火) 20:00:14 

    >>21
    笑った

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/12(火) 20:15:49 

    >>13
    長生きの時代
    同居期間が長すぎるよね。
    ほんと、頭が下がります。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/12(火) 20:16:35 

    >>9
    責任とかかそういうじゃなくて、ただここで愚痴を吐き出してくださいってことじゃないの?

    +60

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/12(火) 20:17:14 

    >>8
    それもいらん。嫁が掃除した時にいちいち報告しない。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/12(火) 20:17:21 

    >>45
    解散!!!

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/12(火) 20:17:53 

    ありすぎてひとつに絞れないけど、
    とにかくうっとうしい
    存在感、足音すらうっとうしいと感じてくる

    年末で同居解消します
    第二の人生始まるわ

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/12(火) 20:21:03 

    >>81
    おめでとう!🥳

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/12(火) 20:22:23 

    不妊治療で仕事を泣く泣く辞めたのに20年経ってすっかり忘れてくれて
    あんな良い会社、辞めなきゃ良かったよね〜
    と義母に言われた
    あんたの息子が原因だったし!

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/12(火) 20:25:13 

    同居迫られてるだけでも将来が真っ暗になったみたいな気持ちになって物凄いストレスだった
    まだ今後どうなるか分からないけど…
    実際に同居されてる方々お疲れさまです

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/12(火) 20:26:10 

    うち完全同居。毎朝の義母の生存確認で鬼束ちひろ流れる。
    風邪ひいてマスクしてるけど義母の部屋行く時だけ外して咳しまくる

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/12(火) 20:29:30 

    >>63
    ガルちゃんあるあるだね
    「なんで同居してるのか分からない」とかほんとトピずれ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/12(火) 20:30:39 

    >>30
    何かが浮いてるけと慣れちゃうんだな これが

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/12(火) 20:34:44 

    >>37
    報告しないと主さんが掃除しちゃったらかわいそうだもんね
    くどい言い方ではあるけど

    配置も気に入らなかったら戻しときなとか、まだ優しい

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/12(火) 20:35:39 

    >>63
    だよね
    愚痴ってすっきりさせるつもりだったのに余計にストレス溜まる主が気の毒

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/12(火) 20:37:31 

    >>72
    近過ぎは良くないだよ スープの冷めかかってる距離がいいよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/12(火) 20:42:44 

    >>85
    ♪ I'mゴットチャイルド この腐敗した〜
    せかい〜に堕とされたぁ〜 ♪

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/12(火) 20:44:30 

    >>5
    住まわせてもらってるとは限らないよね。義母が無年金で収入がなく、息子夫婦の家に居候パターンとかもありそう。

    +27

    -4

  • 93. 匿名 2024/11/12(火) 20:45:15 

    >>59
    じゃあ出て行ってもらうしかないわな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/12(火) 20:45:37 

    >>84
    絶対に阻止したいね!夫はなんと言ってるの?
    しかしよくも図々しく同居なんて迫れるよね


    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/12(火) 20:47:11 

    >>90
    スープが腐る距離ぐらいが丁度良い

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/12(火) 20:47:27 

    >>19
    抜いて捨てちゃえ!
    誰かに盗まれたみたいです〜、とでも言っておこう

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/12(火) 20:54:14 

    >>17
    ありがとうございまーす!で終了だわ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/12(火) 20:57:07 

    >>85
    私も完全同居
    わかるわぁ…朝起きて下に降りると婆はまだ寝てるんだけど、そのまま動かなくなってればいいのに動いた時の絶望感

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/12(火) 20:58:46 

    >>8
    それも自分の息子に言えや
    「一々うるせーな」って言われるの分かってるから言わないんだろうが

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/12(火) 21:00:10 

    >>9

    こういう意地悪な人居るよねw
    義母?w

    +34

    -3

  • 101. 匿名 2024/11/12(火) 21:00:42 

    >>19
    敷地内とはいえ別世帯のよその家なんだから、余計なことしないでって感じだよね
    義母って生き物にありがちなありがた迷惑

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/12(火) 21:01:42 

    >>51
    そんな事言われたんなら喜んで別居して差し上げたい!

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/12(火) 21:02:35 

    >>36
    うちは義妹◯ね!

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/12(火) 21:07:11 

    >>79
    いちいち報告わかる!
    この前なんか仕事から帰ったら「仏さんのご飯上げておいたから」って、いつも自分がやってるくせに何故か言ってきた
    本来は嫁がやる事なのにやってあげたのよって意味か?
    ほんと口も聞きたくない

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/12(火) 21:10:41 

    >>100
    同居の人の話聞きたいってトピなのに、同居もしてない人がバ◯の一つ覚えみたいに「じゃあ同居しなきゃいいのに」って書き込むよね
    離婚しなレベルの定番なの?w

    +46

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/12(火) 21:18:41 

    義母も同居経験者なのに同居迫って来て、長男の嫁なんやから同居当たり前!うるさいババアも一緒で悪いけどよろしくな!って言われて同居してるけど本当にうるさい。
    米炊くのですら水の量線の通りにしてんのに、今日は水の量どのくらいしたん?硬いからよ〜って言うんで次は心持ち多めに入れたら、今日は柔らかいわ〜水の量どうした?ってネチネチ嫌味、たまに義母が米炊いたら今日のは美味しい♪って言ってて殺意。食事は私が作る物に合わせて何でも食べるよって言われて、え?義母作らんのかよって思ったけど好きなメニューに出来るなら良いかと思ってたら肉は嫌いだの鶏皮は嫌いだの肝は食べられないだのまぁ好き嫌い多い。
    魚食べたい言うから買って来たら、普通は魚買って来たらすぐ塩して置いとくもんやでって言われ。作ったおかず見て、この量で足りる?何か家族四人分(私と旦那と子供二人)しかないような量😢って言われ。食べ物で嫌がらせするような腐った根性してないわ人聞き悪い。

    週末子供を公園やイオンに連れて行けばお金使って!って文句。今日はどちらにお出かけで?たまには家に居られないのですか?ってイヤミったらしく聞かれて殺意。
    義母が経済的に一人で生活難しいから同居してるのに、何か買おうとする度にお金勿体ない将来の為に貯めとくべきって否定する癖に最後に、まぁ、欲しいんだったら買ったら良いけど、で〆る。
    書ききれないわー。でももう限界突破したから旦那に同居解消迫った。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/12(火) 21:21:11 

    >>98
    毎朝階下で足音聞こえると今日も生きてるのかってマジでへこむ。なんて嫌な自分ってまたへこむ。

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/12(火) 21:27:49 

    >>55
    嫌なら出たらいいって簡単に言うよね。それが出来ないからここで愚痴ってるの。どうして出来ないの?って言わないでね。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/12(火) 21:30:10 

    >>37
    主さん働いてるんだし何も言わなくても掃除くらい全部引き受けてくれてもいいのに。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/12(火) 21:32:33 

    >>1
    「ありがとうございます」や「すみません」
    は絶対に言ってはいけない。
    「そうですか。」
    でいいんだよ~!

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/12(火) 21:33:29 

    >>108
    わかりました!
    なんか事情があるんだなって思っておきます。

    落ち着くはずの家の中でストレスたまるって同居関係なく嫌ですよね。
    ご自愛ください。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/12(火) 21:35:17 

    >>94
    夫は転勤族なんだけど結婚直後から義母(義父は既に他界)から同居して転勤先にもついてまわりたいってずっと言われてきた
    今は義母が認知症になったので転勤希望して車で30分くらいのとこに住んでる
    認知症になってからは私は心配してちょくちょくお世話に行ってるけど夫は行きたがらなくなった
    夫はこれまで同居したがってたけどもう嫌みたい
    義母が一人暮らし無理になる前に施設が同居か決めなきゃいけないんだけどね

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/12(火) 21:36:35 

    >>1
    ギリギリまで仕事できるの裏山ー
    お風呂掃除して貰えるなんて凄く裏山ー

    ありがとうございますと言うだけでいいのに。
    それで家事をやってもらえるなら、いくらでも言うわ

    何かの歌にもあった
    姑 小姑賢くこなせ~

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2024/11/12(火) 21:39:54 

    >>37
    文章からは分からない義母の言い方とか普段の行いとかで嫁の受け取り方は違ってくるよ
    トピ主さんが不快だったということは37さんのとことは違うってこと

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/12(火) 21:53:15 

    >>81
    おめでとう!!私も早く続きたい!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/12(火) 21:58:06 

    >>107
    クシャミとか咳が聞こえてくるのも嫌

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/12(火) 21:59:02 

    なんで同居したのかがわからない
    同居しちゃったら将来の介護もするようになっちゃうよ
    介護って思ってるよりずっと大変なことだよ

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/12(火) 22:03:40 

    >>2
    義茶碗
    義箸
    義皿
    義飯
    義蛇口から出る義水

    ああ、キリがない

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/12(火) 22:07:19 

    >>63
    経験談募集なのに

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/12(火) 22:12:35 

    二世帯嫁です、郵便ポストが1つしかないからうちへの郵便物を義父が渡してくる。それはありがたいけど、インターフォンならして玄関の鍵が閉まってるのに扉をガチャガチャしつこくされて恐怖だったわ。ボケが始まってるのかな?
    介護未満の状況なのが辛い。
    いっそのこと病気して長期入院してくれと思ってしまう。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/12(火) 22:17:09 

    >>2
    いつものがいい
    何でも二番煎じは好きじゃないな

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/12(火) 22:19:54 

    >>9
    まぁ同居がどんなものかなんて嫌というほど耳にしてるのだから、特に義両親の場合は夫と離婚するなり別居するなりで逃げることも可能だもんね
    そのためにはやはり正社員で働いている必要があるか

    +1

    -7

  • 123. 匿名 2024/11/12(火) 22:32:46 

    >>116
    生理的に無理になってきたらキツいよね
    嫌なら気にしなきゃいいけど、裏腹に聴覚とか嗅覚とか過敏になっちゃって気づいちゃうのよ。。。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/12(火) 22:36:40 

    >>15
    うちにも来てほしい

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/12(火) 22:38:13 

    >>113
    そう思うじゃん?私はその甘い考えで同居して最終的にノイローゼになって別居したよ

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/12(火) 22:40:46 

    >>123
    うちは義父が水虫で、絶対に絶対にうつりたくなくて、生まれたばかりの子供にもうつしたくなくて、靴下を一日に何十回も履き替えて洗濯しまくってた。足何回洗うんや!くらい洗いまくって、精神やばかったw

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/12(火) 22:41:47 

    >>15
    この漫画このあとどうなるんだろう?
    婆が勝手なことにお金つぎこんでないといいけど

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/12(火) 22:42:14 

    >>30
    頭をアホにして入る。窓は絶対全開!とにかく臭い、それだけ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/12(火) 22:45:48 

    義父のガーペッが聞こえてくるの苛つく。後あくびをわざと大きい声で言ったり、アーアッみたいな。咳払いも!

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/12(火) 22:47:20 

    >>18
    義ダニ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/12(火) 22:48:51 

    玄関が1つだから、ドア開ける時に外と中でタイミングが見事に一緒になるとイラッとする。ビックリしたーって。何で被るんだよって。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/12(火) 22:49:09 

    >>122
    そんな酸いも甘いも噛み分けたようなこと言うわりには、離婚せず今の現状を乗り切るためにも愚痴って発散させようという人の気持ちが分からないもんなの?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/12(火) 22:49:39 

    >>2
    私は義母のいる場所で吸う空気は義酸素だと思ってるわ

    別れた後吸う空気の美味しいことといったらないわ

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/12(火) 22:51:04 

    >>19
    義親のスペースに植え替えてあげよう

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/12(火) 22:52:57 

    >>79
    掃除したからやらなくて大丈夫だよって意味じゃないの?
    ヌルヌルは確かに余計な一言だけどさ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/12(火) 22:53:48 

    どっか出掛けようとすると義父のどこ行くんだい?がストレス。
    最近寒くなってドアしまってるから顔会わせなくて良いからラッキー。
    年寄りって暇だから気になるみたいで嫌。こっちはいちいち聞かねーよ。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/12(火) 22:54:53 

    >>27

    『あら、ヌルヌル洗っちゃったの?滑って転ぶの楽しみにしてたからわざわざヌルヌル育ててたのに!金輪際勝手にヌルヌル取らないでよ』

    って言ってやろう

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/12(火) 22:55:18 

    風呂が臭い。義父の後は加齢臭が凄い。
    もう風呂自体が臭い。あれ匂い染みついてるよ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/12(火) 22:56:48 

    >>32
    近くだったら届けてあげたかった。

    2階から紐垂らしてくれたらそれに結んであげたのにな

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/12(火) 22:57:54 

    >>71
    20代だけど同居してる人大体お金ないわ
    むしろ住まわせて貰ってる立場の人が多いのに文句ばっかり言ってる
    同居のガル民は義母に頼まれて同居してる人多そうだし文句言いたくなるのは分かるわ
    住まわせて貰ってるのに文句言ってる人には出ていけば?って思うけど

    +5

    -6

  • 141. 匿名 2024/11/12(火) 22:58:31 

    義母の独り言が大きいのが嫌。外からドア開けて入ってくる時とか、アー疲れた、アーチチ、手紙きてますよ~!、ただいまーとか。
    感情を報告したがる人なんだと思ってる。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/12(火) 23:01:29 

    義父が日に寄って機嫌が変わる人。
    機嫌が悪そうな時なんて人殺しそうな目してる。鬼だよあの顔。
    こっちだってブス~ってした老人見たくないわ。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/12(火) 23:02:07 

    >>90
    スープが乾いて化石になる距離希望!

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/12(火) 23:08:02 

    >>53
    トピズレ通報

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/12(火) 23:10:15 

    >>8
    こちらもいちいち全部しといたよって報告する。相手が気づくまで。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/12(火) 23:11:40 

    >>4
    これにこんなにプラスつくの?恐ぇ…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/12(火) 23:11:53 

    >>39
    一度やると当然になりそうだから無理って断って!断固拒否よ!絶対受け入れない!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/12(火) 23:14:30 

    >>83
    そのまま言っちゃえ。もう二度と言わないでしょ。
    辛かったね。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/12(火) 23:16:17 

    >>106
    ストレスのオンパレードやん!
    旦那さん味方してくれるといいね。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/12(火) 23:17:13 

    >>112
    旦那さん…あなたの親でしょうが!

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/12(火) 23:17:53 

    >>118
    義水に笑ってしまった!

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/12(火) 23:18:29 

    >>126
    義父に病院いってもらお!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/12(火) 23:29:16 

    二世帯
    勝手に上がってくる
    ウザいわ

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/13(水) 00:36:49 

    >>81
    ホント良かったね!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/13(水) 00:40:24 

    義父のタバコ!!家の中では吸わないで玄関でタバコ吸ってるけど、私達が帰宅して玄関を通るの分かってるのにタバコに火をつける。
    私は大のタバコ嫌い、娘は呼吸器系が弱くて一時期入院しててタバコの煙ダメだって何度も説明してるのに。タバコ吸うなとは言ってない、私達が近くに居る時はちょっと待ってくれれば良いのに。イライラする。
    次に同じ事をしたら別居宣言するつもりです。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/13(水) 00:50:41 

    >>71
    義父母は地方から二人で出て来たから、同居どころか互いの親戚づきあいの煩わしさを知らなくて、私と同居したがる。
    今、私たちが住んでいる所は、かつては同居が普通だった地域だけど、今はめっきり減った。

    自治会の集まりに夫婦で参加していたら、70代くらいの皆さんが、話をしていて、あるおじさんが「息子夫婦が、同居はしないというんだよ…」と言ったら、周りにいた他の人が一斉に
    「当たりまえ」
    「そらそうや」
    「その方がいい」
    等と大合唱、
    うちの旦那苦笑い。
    よくぞ言ってくれたと思ったわ。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/13(水) 05:52:47 

    >>137
    ワロタww

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/13(水) 06:30:03 

    みなさん同居が当たり前の地域なのかな?
    そういう県は同居マウントがあるらしい
    息子一家が同居してるとマウント取れるとか

    +8

    -3

  • 159. 匿名 2024/11/13(水) 07:29:10 

    >>112
    偉いなぁあなたとても優しいんだね
    ご主人がそんな感じなら期待できないから、早めに地域包括支援センターにあなた1人で相談だけは行ってみたらいいかも
    ただ話聞いてもらうだけでもね
    どこの誰でこんな状態っていうの、役所でも知っておいてくれた方が良いと思うんだ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/13(水) 08:28:32 

    >>15
    めちゃくちゃ羨ましい!!!さすがお母さん、助かりますーって家政婦みたいに扱いたい!

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/13(水) 08:58:57 

    >>93
    出てってくれたらいいんだけどねー。絶対に出て行かないよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:46 

    >>126
    めっちゃ分かる。うちは義母だけど、病院行った癖に薬塗っても治らないから塗るのやめたわ〜って治療途中でやめやがって、続けないと治らないんですよ〜塗って下さいっていくら促しても、せやかて〜治らんしもう良いよって。水虫ってすぐに治らないし周りに移るのにマジで自分の事しか考えてない。これで子供に移されたら事件起こしそうよ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/13(水) 09:20:01 

    90歳義母おとなしい人だけど、トイレの後に使用済みオムツ、きちんと袋に入れてトイレの隅にそのまま置いてあった。袋縛ってないから臭いもキツイ。本人気付かずそのままディサービス行った。
    帰ってきたら注意してゴミ箱入れてもらおう。

    それとも、これくらい私がしてあげるべき??

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/13(水) 10:44:43 

    >>163
    自分でできることはまだまだ自分でさせたほうがいいかなと思う
    うちもオムツだけど義母自分の身の回りのことはなるべく放置してる
    ちょっとでも黙ってしてあげると、もうそれが当たり前な態度になるから

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/13(水) 11:06:55 

    >>91
    さんきゅ!
    思い出せてすっきりした!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/13(水) 11:12:54 

    >>106
    こんなに寄り添ってるコメ主さんになんて仕打ち!
    許せん!
    コメ主さんの想いが成就しますように。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/13(水) 11:15:37 

    >>144

    や現実言っただけだから。
    どーぞどーぞ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/13(水) 11:35:24 

    >>145
    それいいね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/13(水) 11:45:13 

    >>87
    嫌だよ、、義母の次に湯船に浸かろうとしたら、トイレットペーパーのちぎれたやつがプワーっと浮いてたんよ、、

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:58 

    >>164
    ありがとう!

    そうだよね、当たり前と思われたら釈だよね。
    帰ってきてトイレに入るタイミング見て注意するわ。
    なんで袋に入れた後ゴミ箱に捨てるまでが出来ないのか、それでいいと思ってるのか何も考えてないのかどちらにしても腹が立つわっ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/13(水) 14:20:36 

    >>106
    頼んで同居してもらってるのにわがままだね、胡座かいてる。息子家族(特に嫁)が出ていったら困るのは義母なのに頭悪いわ。同居してもらってて経済的にも立場は下なのに。一刻も早く別居できますように。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:33 

    >>170
    なんかさ、捨てておけって事かよ!って腹立つよね
    うちの婆もさ、自分の洗濯物を黙って洗濯機の横に置いたりするから無視してたら、次は洗濯機の中に入れてやがった
    腹立ったから「お義母さん、洗濯するんですねー。じゃあ私は後にしますね」って放置したら、半日くらい経ってからやっと「悪いけど洗ってくれる?」だってさ
    ほんと可愛くない

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:38 

    >>106
    うへ〜きっつーひっぱたいてやりたい!
    だったら自分の分くらい自分で好きなもの作って食べれば?って思うけど、それはしないんだよなぁ

    うちも虫が葉っぱ食うみたいにモサモサモサモサ不味そうな顔して食べやがってさぁ「アタシこれもういいわ」って残したのを旦那のほうに皿をおっつけるの

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/14(木) 15:05:57 

    義母の近くに住んでるけど、同居してあげないから義母の弟がわたしに対してものすごく怒ってるみたい
    一時期同居していた時あったけどわたしのこと泥棒扱いしたりして病んでしまったので実家に帰ったことある
    義母はおそらく自分が意地悪してたことは隠して周りには可哀想なわたしアピしてる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/14(木) 18:37:15 

    >>73
    気持ち分かります‼️‼️
    まだ子供達の方が手伝ってくれてる‼️‼️
    こっちは仕事帰ってからご飯の準備洗濯お風呂洗いで忙しいのにちょっと散歩行こっておらんくなるのめっちゃめちゃ腹たちます💢💢

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/14(木) 21:11:11 

    >>1
    うちの近所におるよ。完全同居。
    三男夫婦が同居してるらしい。
    キッチンお風呂別なんかわからんけど。
    よくやるよなって思う。
    私なら敷地内も無理やし。
    コ○してまいそうやし。精神状態おかしくなるよ。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/14(木) 21:21:20 

    >>1
    旦那に
    丸め込まれて同居になったの?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/14(木) 21:26:40 

    >>176
    で?あなたは?
    最初の3行も読めないの?w

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/14(木) 21:30:19 

    >>105
    結局解消

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/14(木) 21:31:45 

    >>106
    相当ストレスたまってんなー

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/14(木) 21:34:57 

    >>110
    私がやらなきゃ貴方やらないでしょって事だよね?!
    いちいちやった報告してるんだから。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/15(金) 11:02:06 

    ストレスが溜まって昨日ブチギレてしまった。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/15(金) 12:29:57 

    既婚済みの義理の妹が義親宅に最低でも週一は来る。義理妹も旦那親と同居。

    そんなに親とべったりしたかったら、うちらが同居になること反対してくれたら良かったのに!!
    私が一緒に住むからとか言ってさ。
    そしたら双方(義親も私も)幸せだったのに…
    長男だから同居しなくちゃいけないとかいうの法律で禁止してほしいわ。何もいいことない、ストレスで体が蝕まれてる。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/16(土) 15:43:59 

    つわり真っ最中で水飲むのもトイレ行くのもしんどかった時に、「赤ちゃんの事を考えてるならご飯くらいマトモに食べれるはず」「湯船にしっかり使って」「エアコンは冷えるからダメ(9月で気温30度越え)」などなど口出しされまくった事。
    玄関のみ共有で水周り別の二世帯住宅なのに、日に日にスペースの境目がなくなって、寝室にまで突撃してくるようになった事。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/16(土) 21:53:34 

    >>184
    初孫フィーバーってやつですか?
    今は落ち着いたのかな?
    本当に距離感が無くなるのきっしょいですよね😭激しく同意します。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:37 

    トイレ中の義母(90)からお呼びがかかり行ったら「おしり拭いて欲しい、まだ出てるけど」だって。意味不明な。
    ごめん、私あなたのシモ要員じゃないんだわ。拒否してトイぺをまとめて義母の右手に持たせたわ。
    綺麗にしてる人だったらともかくあんた身だしなみとか意識ゼロじゃん。
    息子の嫁にしり拭いて欲しいとか、図々しいんだよ。
    高齢になると羞恥心もなくなるの?私はそうなってまで、生きたくないな!

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/19(火) 16:18:31 

    >>186
    はぁわかる…うちも今にそうなりそう
    リビングに介護ベッドとポータプルトイレ置いてて、下ぜんぶ脱いで用たして、その後さっさと紙パンツくらい履けばいいのにそのまま丸出しで40分もテレビに見入ってたりする
    きちんと拭けてないからか肛門周辺に出来物できて痛いとか食事中に言う🤮
    一刻も早く入院するか施設に入るか◯ぬかして家からいなくなってほしい

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/21(木) 10:01:10 

    義母が特に監視員なんだけど
    義親と車庫が同じで、私がでかけたか、帰ってきたかカーテンの隙間から見てる。
    以前は出かけてきますと声掛けしてたが途中から言わなくていいよと言われたので報告はしない、でも監視はするっていう。
    今日は義親が出かけたから私も監視されずに出かけられる〜と思ったら外は雨で…車が濡れたら出かけてたのがバレるわ(泣)
    いちいち気にしてたらきりがないけど同居ってこういうことまで気になってしまうんだよね。地味にストレスです。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/05(木) 09:56:24 

    夫の、小さな家を2つ作りたいという意見は却下され『1つにしてでっかい家を建てんならん』
    と義父の意見で家が建てられ、義両親に毎月2人で働いて10万払う同居となりました。
    山ほどエピソードありますが、なるべく簡潔にピックアップしました。長文すみません。

    ●就職活動中だった息子に後で聞いた話
    義父に『おい、ちょっとついてこい』と言われ、隣村の知らない人の家に連れて行かれたそうです。
    何だろうと思っていると『こいつを、あんたの会社に入れてやってください!』と頭を下げた!
    その人は、そこそこ大きな会社の重役だというのを、義父は人づてに聞いたらしいです。
    息子は、『おれ、物凄く恥ずかしかった!』と言っていました。
    親にも 本人にさえ言わずに、そんな話をしにいく義父でした。封建時代か!
    結局『履歴書を持ってきてください』と言われ。その後は連絡せず終わったそうですが。

    義父は、後始末や片付けが出来ない その上散らかす人。
    酒飲みで、気にくわない事があると、酒を飲んで家ではグダを巻いて時々暴れます。
    でも、外ではものすごく愛想が良く『いいお父さんやね』と言われます。

    庭の松の木に肥料になると言って1升瓶のお酒をまき、空の酒瓶をそのまま庭に転がしておきます。
    で、私が一輪車で、庭に転がっている、義父や義母の他のゴミと一緒に回収して回ります。
    家に帰ると、玄関は靴や義父の脱いだ靴下が散らかり、
    何に使ったかわからないタオルがあちこちに放置されている家でした。

    雪国の為、冬の間の暖房用に大きなタンクに灯油を配達してもらいます。
    186ℓの灯油タンク一杯にしてもらったその日、義父は石油ストーブに灯油を入れる際、
    いつもの後始末をしない癖が出てバルブを締めず、186ℓを全部車庫に流してしまいました。
    配達されたその日に、もう一度186ℓの灯油を注文しなければならなくなりました。

    義父がマイブームでミカンの缶詰をよく食べていた頃、
    食べ終わった缶を、食べ終わった所にそのまま放置します。絶対自分で片づけません。

    一度、私が『こんな所に放置しないで下さい!』と、
    拾ったミカン缶を義父の所に持っていきました。
    義父は激怒し『何の気なっとる!おらの性分や!お前とカカで片づけ!』と怒鳴り散らしました。
    嫁に注意されたのがよほど頭にきたのでしょう。
    2日程して、いきなり大工さんが来て工事が始まりました。
    義父から依頼があったと、台所の反対側にもう一つの簡易的な台所を作り始めました。
    義母もまったく知らなかったそうで、工事が始まって初めて皆が知りました。
    その後、2つの台所で義両親とはわかれて食事をすることになりました。

    義父は、漁師の為か魚ばかり食べようとします、
    魚の無い日は、自分の分だけ刺身を買って来て食べる人。
    魚は自分でさばきますが、綺麗に後片付けをすることはありません。
    夏の夜、義父が魚をさばいた流しの近くを通ると、
    大きなGが6~7匹ザワーッと三角コーナーから散るという鳥肌物。

    義母も片付けが出来ない人
    嫁いで間もなく、玄関の下駄箱の上に積みあがった箱を下ろしてみたら、
    中には、賞味期限が半年以上過ぎた ”かまぼこ”がぎっしり入っていました。
    『お義母さん、こんなものありましたけど』と見せると
    『あら~こんなものあった?』と言い、その日の夕食にそのカマボコが出てきました。
    もちろん、私は賞味期限がとっくに過ぎていたのを知っているので食べませんでした。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/12(木) 10:00:39 

    >>24
    ほんと、県まで嫌いになったw
    一般的には観光地として人気なんだけど絶対行きたくない。
    行ったら義家に寄ることになるかもだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード