-
1. 匿名 2024/11/12(火) 16:38:35
皆さんが、国産の品を買うと決めている商品を教えて下さい。
私は、車のタイヤは絶対国産の物してます。
ずっとBRIDGESTONEのタイヤにしてましたが、
今回はたまたまセールでお買い得だった、
ヨコハマタイヤにしてみました。
ヨコハマタイヤも良いなと思いました。
スムーズに進むし、これから高速に乗る機会が増えるので安心出来ます。+50
-4
-
2. 匿名 2024/11/12(火) 16:38:50
肉+148
-1
-
3. 匿名 2024/11/12(火) 16:38:53
肉
国産+93
-2
-
4. 匿名 2024/11/12(火) 16:38:55
食材+95
-1
-
5. 匿名 2024/11/12(火) 16:38:59
恋人+31
-5
-
6. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:05
豚肉、鶏肉、野菜+74
-3
-
7. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:09
にんにく+84
-2
-
8. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:10
旦那+11
-3
-
9. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:13
政治家+2
-3
-
10. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:16
納豆+49
-2
-
11. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:23
大豆+36
-1
-
12. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:35
納豆+20
-1
-
13. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:46
アサリ+26
-2
-
14. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:46
乾燥わかめ+74
-1
-
15. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:47
紅茶とワイン
土壌が日本だからなのか飲みやすい。体に合ってる感じがする+9
-1
-
16. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:49
ティッシュ
使い心地が全然違う。+48
-1
-
17. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:52
可能な限り全て
だからLINEもやめた+29
-5
-
18. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:54
海苔、ワカメとかの海産物+56
-1
-
19. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:57
牛肉、鶏肉
豚肉はアメリカ産も買う
+3
-11
-
20. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:07
食材や食器は国産がいい+37
-1
-
21. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:18
衛生用品
綿棒とか歯ブラシとかけっこう中国、東南アジア製が多い+13
-2
-
22. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:25
バッテリー関連+15
-2
-
23. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:27
たけのこ水煮
高いけど国産。よく中国産の有機のもあるけど信用ならん。+63
-1
-
24. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:30
割と多くのものは国産がいいよね。
キムチだって国産がいいよ。+55
-1
-
25. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:34
豚肉と鶏肉は絶対国産
牛肉も基本的に国産だけど
ハヤシライス作る時の薄切り牛肉はオージービーフにする事もある+20
-2
-
26. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:39
布団や枕などの寝具
変な物選ぶと影響出そうで怖いから+4
-1
-
27. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:40
納豆、豚肉+5
-2
-
28. 匿名 2024/11/12(火) 16:41:17
ブラジル産の鶏肉って安いよね+9
-1
-
29. 匿名 2024/11/12(火) 16:41:36
国産肉って純日本の肉ってことじゃなくて、日本で出産させたってだけみたい
日本生まれの外国人と同じ+8
-1
-
30. 匿名 2024/11/12(火) 16:41:37
>>5
ガル男「なんや結局ワイらとくっつくのな」+6
-5
-
31. 匿名 2024/11/12(火) 16:42:04
>>23
トップバリュのオーガニック有機中国産たけのこを見ると、違うそうじゃないって思う+28
-1
-
32. 匿名 2024/11/12(火) 16:42:11
納豆+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/12(火) 16:42:42
野菜
家電+0
-1
-
34. 匿名 2024/11/12(火) 16:42:52
やっぱ男は国産に限るな〜😤+9
-5
-
35. 匿名 2024/11/12(火) 16:43:09
>>2
初めて2コメと気が合った+11
-1
-
36. 匿名 2024/11/12(火) 16:45:25
>>34
このくらいカッコいいと海外でもモテるのかな?+8
-1
-
37. 匿名 2024/11/12(火) 16:45:41
化粧品+12
-1
-
38. 匿名 2024/11/12(火) 16:46:25
>>28
あんな遠くからお金と時間をかけて運んできてるのに日本の肉より安いって、、余計恐い+34
-1
-
39. 匿名 2024/11/12(火) 16:46:30
口にするもの、家電系は基本全て国産
昨日、ロフト行ったらクリスマスのスノードームが可愛くて名札見たらメイドインチャイナだったけどこれくらいならいいかと買ったー+13
-1
-
40. 匿名 2024/11/12(火) 16:46:33
>>1
大抵のものは国産を買う。よく買うものは小麦粉、肉。+8
-1
-
41. 匿名 2024/11/12(火) 16:46:35
焼き海苔+9
-1
-
42. 匿名 2024/11/12(火) 16:47:16
野菜+2
-1
-
43. 匿名 2024/11/12(火) 16:47:28
>>24
スーパーに卸してるレベルでも結構在日の方が漬ける材料韓国から取り寄せて作ってるパターン多いから、キムチと韓国は切り離せないと思う。
会社から日本企業で純国産もあるみたいだけどね。+1
-6
-
44. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:00
>>1
タイヤは大事だよね。
+18
-1
-
45. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:06
>>43
材料も国産かどうか裏に書いてあるの知らんの?+1
-1
-
46. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:12
>>38
なんでなのかね
+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:43
豚肉だけは国産じゃないと硬い
特にしゃぶしゃぶ+6
-1
-
48. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:53
食べ物は国産が良い+15
-1
-
49. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:57
車
出先でトラブっても、どこの街にもディーラーがある+12
-2
-
50. 匿名 2024/11/12(火) 16:50:24
>>44
命に関わるし大事過ぎる!!+6
-1
-
51. 匿名 2024/11/12(火) 16:51:58
>>50
命がかかってますからね+5
-1
-
52. 匿名 2024/11/12(火) 16:52:08
調べたらブラジル産鶏肉は安全ぽい+1
-2
-
53. 匿名 2024/11/12(火) 16:52:36
干し芋
甘栗
肉
野菜
お菓子+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/12(火) 16:52:39
冷凍ブロッコリー+2
-1
-
55. 匿名 2024/11/12(火) 16:53:18
>>45
日本の野菜に、韓国から取り寄せた唐辛子とか調味料で漬けて国産キムチとして売ってる会社はある。あんたこそ知らんの?+0
-5
-
56. 匿名 2024/11/12(火) 16:53:39
>>1
走り心地の違い結構わかるもん?+1
-1
-
57. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:14
ワカメ、海苔、昆布、アサリ、シジミ
海藻類と貝類は国産。韓国、中国の水質と製造工程の衛生面を信用してないから+9
-1
-
58. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:22
>>56
よこから失礼
走行中の音が静かとかあるかも+2
-1
-
59. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:43
高菜漬け
関東民だけど、九州産しか買わん
+4
-1
-
60. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:47
>>52
え~信用出来ない+0
-2
-
61. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:50
中国産の冷凍アサリを買っちまったよ+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:53
>>13
>>14
私は東北の沿岸部で育ったんだけど、貝類と海藻、海苔は国産と外国産で全然違いますよね
国産だから絶対安心!はないかもしれないけど、明らかに味は国産が一番な食材達だと思います+6
-1
-
63. 匿名 2024/11/12(火) 16:56:10
>>60
添加物はアメリカの方が厳しいとかあるよね
ブラジル産は餌とかのコストが安定して安いみたい
何かのついでに⛴️で運んできてるんじゃなーい?+2
-1
-
64. 匿名 2024/11/12(火) 16:56:13
>>55
調味料まで国産こだわるの難しそう
そこまで表記ないし
あなたこそスーパーでどうやって見分けてるの?+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/12(火) 16:56:51
>>60
とはいえ外食ほとんどブラジルの鶏だよ
知らない間にあなたも食べてるよ+6
-2
-
66. 匿名 2024/11/12(火) 16:59:01
>>65
だよね….w
味はそんなに変わらない気がする
牛肉と鶏肉は海外産でも良いが豚肉は国産だな+1
-3
-
67. 匿名 2024/11/12(火) 17:00:04
海外のしじみだかあさりを輸入したのを日本の砂浜にばら撒いて、それを回収して『国産』という事にしてたよね、しかもかなり出回っていたよね+5
-1
-
68. 匿名 2024/11/12(火) 17:00:34
>>64
だから見分けが困難だからキムチと韓国は切り離せないって言ってるんだけど。話通じない人なのかな。+3
-4
-
69. 匿名 2024/11/12(火) 17:02:33
>>67
中国産を熊本産だと偽ってたよね。
まんまと騙されてたわ。+7
-1
-
70. 匿名 2024/11/12(火) 17:04:27
なんでも基本的には日本製がいいです
長く使うものはなおさら
今耐熱皿とステンレスのバットが欲しいんですが買おうかなと思うとメイドインC…でうんざりします+9
-1
-
71. 匿名 2024/11/12(火) 17:07:57
納豆
梅干し
米+5
-1
-
72. 匿名 2024/11/12(火) 17:09:27
2万円以上の服+0
-1
-
73. 匿名 2024/11/12(火) 17:13:09
ジャム
イギリスとかフランスとかの特に美味しくない
アオハタの方が美味しい+5
-1
-
74. 匿名 2024/11/12(火) 17:13:16
>>46
ブラジルでは股肉よりも胸肉の方が人気があるから+3
-1
-
75. 匿名 2024/11/12(火) 17:14:04
YKKファスナー+4
-1
-
76. 匿名 2024/11/12(火) 17:15:02
>>36
間違いなくモテモテですね
要潤とかはヨーロッパで逆ナンされすぎてロケにならなくて悩んでた😅+4
-1
-
77. 匿名 2024/11/12(火) 17:20:12
ティッシュ
父が製紙業界なんで!
よろしくお願いします!!!+7
-2
-
78. 匿名 2024/11/12(火) 17:20:36
>>11
このお菓子?最近よくガルちゃんで見かけるけど、同じ人なのかな〜
気になってきちゃったw+2
-1
-
79. 匿名 2024/11/12(火) 17:21:35
>>76
美女とイケメンはいいなぁー+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/12(火) 17:21:52
野菜と魚+0
-1
-
81. 匿名 2024/11/12(火) 17:22:09
>>70
ステンレスなどの金属製品はやっぱり燕三条の物がいいですよね
金属は不純物の含有量などの問題で、ちゃんとした製品とそうでない物の差が凄いそう
+9
-1
-
82. 匿名 2024/11/12(火) 17:24:22
>>31
本当に有機だとしても、どんな有機肥料を使ってるんだか。+4
-1
-
83. 匿名 2024/11/12(火) 17:24:35
野菜+0
-1
-
84. 匿名 2024/11/12(火) 17:25:19
口に入る物全般
他国産は信用してない+6
-1
-
85. 匿名 2024/11/12(火) 17:27:22
>>39
家電ってメイドインジャパンなの少なくない?今エアコン見てるけどどれもメイドインチャイナだよ+4
-1
-
86. 匿名 2024/11/12(火) 17:28:46
鶏肉+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/12(火) 17:29:53
>>34
イケメンだなぁ+3
-1
-
88. 匿名 2024/11/12(火) 17:32:29
干し芋!
百均にあるのは中国産だから食べない
どんなところで干されて作られてるのか‥ヤバそう+4
-1
-
89. 匿名 2024/11/12(火) 17:33:47
>>30
ただし、イケメンに限る+0
-1
-
90. 匿名 2024/11/12(火) 17:33:52
100均で売ってる日本のメーカーの食品も、原材料の砂糖は韓国産だったり外国の原材料使ってるの多いね
+0
-1
-
91. 匿名 2024/11/12(火) 17:37:44
食材は出来る限りは国産を選ぶ。
だから食費の節約はしない。+4
-1
-
92. 匿名 2024/11/12(火) 17:40:52
>>1
ブリヂストンは日本のメーカーだよ、工場はどこか知らないけど+3
-4
-
93. 匿名 2024/11/12(火) 17:42:01
基本国産。
今レモンのハチミツ漬け作りたくてハチミツ何にしようか迷っているんだけど、ドイツ産が安全らしくて。ハチミツも高くなったよね。+4
-1
-
94. 匿名 2024/11/12(火) 17:43:12
珍しいかもだけど水筒、、+1
-1
-
95. 匿名 2024/11/12(火) 17:45:01
>>1
なんでも国産がいい。特に食べ物。
国産のにんにくの芽みつけると買いだめする。+10
-2
-
96. 匿名 2024/11/12(火) 17:46:36
生物?
お肉、野菜、魚とか。
乾物でも海苔、ひじき、ワカメとかは国産にするけど細かいところまでは気にすることはないわ+0
-1
-
97. 匿名 2024/11/12(火) 17:48:30
>>1
マシュマロ。やっぱり舌触りと味が違う。+4
-1
-
98. 匿名 2024/11/12(火) 17:50:20
肉。特に豚肉。
でもカナダポークは品質良いらしいからちょっと考えるかも。+0
-1
-
99. 匿名 2024/11/12(火) 17:50:28
>>39
エアコンはどこのメーカーで何年製なのか知りたい!+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/12(火) 17:53:51
>>99
すみません、エアコンは引っ越した時に最初からついてたものです(賃貸)
しろくまくんだったかな、チャイナかもしれないですね💦+2
-1
-
101. 匿名 2024/11/12(火) 17:56:51
>>1
ひじき ワカメ 乾物は国産選んでるわ+9
-1
-
102. 匿名 2024/11/12(火) 17:58:23
お菓子
単純に日本のが美味しいから+2
-1
-
103. 匿名 2024/11/12(火) 18:01:57
生鮮食品は国産を買うようにしてる+1
-1
-
104. 匿名 2024/11/12(火) 18:04:36
>>16
ちょっとだけ安いやつと箱がないタイプのものは中国率高い+2
-1
-
105. 匿名 2024/11/12(火) 18:12:50
>>104
えー知らなかった
よこ+2
-1
-
106. 匿名 2024/11/12(火) 18:16:25
>>11
なんかだいずとかきなこって名前からして可愛いよね。+2
-1
-
107. 匿名 2024/11/12(火) 18:26:08
>>18
コンビニのオニギリが韓国産多いんだよね…+1
-1
-
108. 匿名 2024/11/12(火) 18:44:53
>>92
久留米だよ+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/12(火) 18:46:16
お肉や野菜かなぁ、あとお米
フルーツは外国産のも買う。バナナとか
+2
-1
-
110. 匿名 2024/11/12(火) 18:54:19
肉+1
-1
-
111. 匿名 2024/11/12(火) 18:58:26
車と楽器は国産の新品を買うようにしてる+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/12(火) 19:16:00
>>17
このトピ主日本人かしら+1
-2
-
113. 匿名 2024/11/12(火) 19:17:02
>>7
どこのでもいい、大量に食べるから+0
-4
-
114. 匿名 2024/11/12(火) 19:18:00
>>88
私も干しいもは絶対国産!
そう味は変わらないだろうと思ってお徳用パック(中国産)を買ったらおいしくなくて、全部食べられなかった。
少量で価格も安くないけど国産を買います。+5
-0
-
115. 匿名 2024/11/12(火) 19:24:01
>>107
コンビニ食べ比べとかしてるYouTuber多くない…?+1
-2
-
116. 匿名 2024/11/12(火) 19:28:48
+3
-1
-
117. 匿名 2024/11/12(火) 19:39:02
【中国】水道をひねったら「真っピンクの水」が出てきたでござる
https://rocketnews24.com/2013/03/22/306548/#:~:text=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%80%81%E6%B0%B4%E9%81%93,%E9%A3%B2%E3%81%BF%E3%80%81%E7%85%AE%E7%82%8A%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E3%80%82
ドブ油、ニセモノの肉に、革靴から作ったゼリーに病死鶏……企業の顧客を省みない利益の追求やずさんな管理により、食の安全問題が度々表面化する中国。
ある日突然、水道をひねったら真っピンクの水が出てきたのである。+0
-1
-
118. 匿名 2024/11/12(火) 20:25:45
>>28
最近さぁ、豚肉もブラジル産売り出したよ。ジャパンミートで売ってた。+1
-1
-
119. 匿名 2024/11/12(火) 20:38:11
買い物担当の旦那が太ネギと言ってます。+1
-1
-
120. 匿名 2024/11/12(火) 20:45:36
>>112
闘わせたいなら韓国かもね+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/12(火) 20:53:19
キムチ
+0
-1
-
122. 匿名 2024/11/12(火) 21:09:41
>>92
主さんもそれをわかっててずっとブリヂストンにしてたって言ってる
よく読んで+2
-1
-
123. 匿名 2024/11/12(火) 21:11:34
>>107
最近増えましたね〜
ファミマもセブンもパリパリ海苔は国産だったけど、直巻き系は韓国産だった
ローソンはパリパリも韓国産だった(少し前の私調べ)+3
-1
-
124. 匿名 2024/11/12(火) 21:13:56
>>122
すいませんでした+1
-1
-
125. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:16
>>4
私は原材料も気にしてる
麺類も基本的に国産小麦の物しか買わない
だから素麺も普通の揖保乃糸は買わない+2
-1
-
126. 匿名 2024/11/12(火) 21:51:48
乾物
常備してる切干大根、わかめ、高野豆腐、きくらげ、椎茸など。何となく大気が汚い所で干されてたら嫌だなとか思って。
でも、この前楽したくてスープ用に乾燥野菜買ったら一部中国産だった。いつもチェックするのに、仕事帰りに疲れ果てて見そびれてた。+0
-1
-
127. 匿名 2024/11/12(火) 22:47:43
車と楽器は国産の新品を買うようにしてる+0
-1
-
128. 匿名 2024/11/12(火) 23:52:32
>>4
ゴボウとニンニクは特に中国産は買わない+2
-1
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:45
キクラゲ+0
-1
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 21:49:33
そば粉偽装のニュースみた?全国5千社と取引があるって乾麺もかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する