-
1. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:16
無印の化粧品お使いの方、使い心地や効果などどうですか。
おすすめのものありますか+58
-10
-
2. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:09
これ良いらしいよ+16
-105
-
3. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:36
良くも悪くもない。50点って感じでした。+211
-2
-
4. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:51
>>1
今ね、旦那にもたれかかってガルちゃんしてるわ。いいでしょ+14
-72
-
5. 匿名 2024/11/11(月) 23:53:08
発酵導入美容液
ローソンでも買えるようになって田舎者にはありがたい+153
-4
-
6. 匿名 2024/11/11(月) 23:53:55
>>4
なんかわろた
ええんか旦那にガル民とバレても+102
-5
-
7. 匿名 2024/11/11(月) 23:54:06
エイジングケアのやつでしょやっぱり+38
-2
-
8. 匿名 2024/11/11(月) 23:55:05
オールインワンセラム使ってるけどビタミンとかレチノールとかどう効果あるのかさっぱりわからぬ+63
-1
-
9. 匿名 2024/11/11(月) 23:55:36
>>1
入院した時、旦那に化粧水頼んだら買ってきてくれたのが無印の商品だったんだけど、匂いも刺激もないのに、すごくしっとりして使い心地が素晴らしかった。乾燥肌の方なのに、化粧水だけでも保湿バッチリだった。だからとりあえず化粧水はオススメ。+160
-19
-
10. 匿名 2024/11/11(月) 23:55:44
ミニサイズを買ってみてまぁ無印だしそんなもんか
これの繰り返し+143
-3
-
11. 匿名 2024/11/11(月) 23:55:58
私にはあまり合わなかったです+55
-3
-
12. 匿名 2024/11/11(月) 23:56:14
あの値段出す価値あるかな?もっとスキンケア科学に基づいたものでプチプラあるよね?+89
-5
-
13. 匿名 2024/11/11(月) 23:56:21
無印ならオルビスの方がすき+57
-4
-
14. 匿名 2024/11/11(月) 23:56:30
>>4
特定した+8
-5
-
15. 匿名 2024/11/11(月) 23:57:04
>>4
いきなりどうした
無印関係ないじゃないか+58
-2
-
16. 匿名 2024/11/11(月) 23:57:22
無印はお値段よりは良いだけで、肌が綺麗になったりしない。乾燥しないだけで良い人が使うか物。自分は旅行などに小さなクリーム化粧水を持っていく。2、3泊ならこれだけで済ませられて便利。飛行機乗る時の液体制限が面倒で最近はこれ1本で旅行してる。+80
-7
-
17. 匿名 2024/11/11(月) 23:57:26
>>6
よこだけど
バカになるよーと旦那は言ってる笑+8
-23
-
18. 匿名 2024/11/11(月) 23:57:41
品質は良いのかもだけど、地味だから使う時のワクワク感がないのよね+111
-6
-
19. 匿名 2024/11/11(月) 23:58:57
化粧水
保湿は持続しないからたまに違うブランドの美容液
でも嬉しいのは敏感肌にはよい顔が痒くならない+26
-0
-
20. 匿名 2024/11/11(月) 23:59:23
アイシャドウベースは良くない
敏感肌用の化粧水と乳液は肌弱ってるときにちょうど良い+14
-0
-
21. 匿名 2024/11/11(月) 23:59:35
>>2
どう良いの?+28
-1
-
22. 匿名 2024/11/11(月) 23:59:41
昔デパコス使ってたけど、お金なくなって無印良品つかってる
良くはないけどそれなりかなぁ 悪くはないと思う+93
-2
-
23. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:17
私には合わなくて肌が荒れたからメルカリに出した。+5
-0
-
24. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:24
>>2
ロートと無印ばっかり紹介するよね。
+107
-1
-
25. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:35
大容量の安いやつをお風呂上がりに全身にふりかけてるよ。ミストが出るやつつけて。
子供の保湿にもこれ。
安いから気にせずバシャバシャふりかけまくっている。+6
-0
-
26. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:44
>>4
これね、ミキプルーンの苗木
みたいなトーンでワロタ+64
-4
-
27. 匿名 2024/11/12(火) 00:00:45
良いものを低価格で提供するために広告費にお金はかけませんみたいに言ってたはずなのに
TVCM流すようになったのいやだな+96
-1
-
28. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:00
家電とか化粧品とか虫除けとかはあまり無印に求めてないかなぁ
各方面の専門のメーカーから選びたいw+37
-1
-
29. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:27
>>12
色々入ってるのは肌に合わない人には
無印
ハウスオブローゼ
牛乳石鹸
ちふれ
はありがたい。+118
-5
-
30. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:42
>>2
イエベ用もブルベ用も色が合わんのよね
これも色が濃そう+18
-0
-
31. 匿名 2024/11/12(火) 00:02:49
敏感肌用化粧水、乳液とジェルクレンジング使ってる。外資系コスメとか高いやつも好きで色々試してるんだけど保湿力高すぎてニキビ増えるか、刺激で顔あ真っ赤になるのを繰り返すからなかなか無印から脱却できない。無印が素晴らしくて使いたいわけじゃないんだけどほんと余計なことしないのがいいんだよね。
マイルド洗顔料はマイルドすぎて洗浄力足りないから使うのやめた。日焼け止めはミルクよりジェルの方が白く残らないから好き。+26
-2
-
32. 匿名 2024/11/12(火) 00:02:51
今のパッケージの方が好き。
+5
-4
-
33. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:06
>>3
わかるw
良くもないし悪くもない。
安いからこれでいいかといった具合で、これ以上高かったら買ってないなって感じ。+72
-0
-
34. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:16
>>22
私はここ数年で無印とカインズとハトムギ化粧水とキュウリ化粧水を使ってみたけど、やっぱり良くも悪くもなかった。
あの値段であの使い心地ならOKって感じ。+10
-0
-
35. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:32
>>22
トピズレごめん
ちょいプチならハウスオブローゼが少し安めで効果あり
2000円ちょいの美容液ぬるまえと後では違う。+8
-1
-
36. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:39
>>11
私もだ。スキンケアもイマイチ合わなかった。+4
-2
-
37. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:44
リニューアル前の敏感肌用化粧水乳液クリームをもうずっと愛用してる
特にこれといった効果は感じないけど肌に合っている様で肌荒れしないのが助かる
新しいシリーズがどうにも肌に合わないので前シリーズも今と同じく細々と売り続けて欲しい+18
-1
-
38. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:50
>>3
もう少し高い化粧水や乳液やクリーム使ってた時も良くも悪くもなかったから、もう無印でいいやってなった。+42
-2
-
39. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:32
>>29
よこ
ハウスオブローゼは若干お高めよね。
阪神の優勝セール買ったんだけど
カモミールのシャンプー入ってて使ったら泡立ちすんごい。
シャンプーなかなか減らないから
まあまあ高いけどコスパいい。
また買おと思った。
無印良品のシャンプーも良いのだろうか。
気になる。+22
-4
-
40. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:17
急な泊まりで基礎化粧品の準備してないとき、ローソンでサクッと買えてすごく助かった
でも継続して使うほどじゃないかな
悪くもないけど特別良くもない、まあまあな使い心地+36
-2
-
41. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:46
>>24
私も思ってた
+31
-2
-
42. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:09
無印週間で頼んだ敏感肌用化粧水が明日届く。今はコスデコを使ってるけどお手頃なスキンケアを使ってみたくなって。可もなく不可もなくって感じなのかな。+18
-0
-
43. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:16
マイルドジェルクレンジングの使い心地が好き+20
-0
-
44. 匿名 2024/11/12(火) 00:10:33
>>24
ロートと無印が成分的に添加が少ないんじゃないのかな
有名どころでは+42
-15
-
45. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:40
>>10
わかる
基礎化粧品に何を求めるのかによるよね
やはり若さや肌の状態の維持や良い効果を求めるなら心許ない
逆に言うと、荒れたりしにくいし何か塗る必要があるなら事足りる+19
-0
-
46. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:58
一応肌に優しかったり、最近の商品は高品質な製品でてない
レチノールとかビタミンC使ったのは結構他の所より安いと思う+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/12(火) 00:14:02
>>2
かずのすけがこんなに胡散臭い美容インフルエンサーになるとは思ってなかった
ロート製品を推しまくってると思ったら
最近は無印もめちゃ推すね
お金いっぱいもらってるのかな+121
-4
-
48. 匿名 2024/11/12(火) 00:14:27
アトピー肌の夫が化粧水と乳液使ってるよ。荒れた肌でもヒリヒリしないし無香料なのが良いって。
無印の化粧品は可もなく不可もない印象だけど、そのかわり大きなトラブルもないんよね。私ならハトムギの大容量ローションとか買っちゃうとこだけどさ。
ちなみに、イハダの化粧水もNOヒリヒリで大丈夫みたい。+20
-1
-
49. 匿名 2024/11/12(火) 00:14:53
>>2
案件、広告だから信用できない+64
-4
-
50. 匿名 2024/11/12(火) 00:15:33
>>44
企業案件だよ+55
-4
-
51. 匿名 2024/11/12(火) 00:16:17
>>29
まじでそれ。ラメールのクリームとかルフォンドゥタンとかエスティーローダーのアレコレとか果敢にも試してるけど荒れた。最近はケシミンクリームを試して数日でメルカリ行き。
高い効果は期待せず保湿しかしてはいけない、しかし保湿力高すぎても荒れる、みたいなタイプはその辺のブランドに落ち着くよね。+7
-6
-
52. 匿名 2024/11/12(火) 00:17:33
オールインワンクリーム買ったけど全然保湿されなくて肌荒れた…
処分に困ってる
ボディクリームにしようかな+15
-0
-
53. 匿名 2024/11/12(火) 00:18:18
>>5
ローソンの無印ってどこでも同じラインナップなのかな?
オールインワン欲しくて何軒か回ったけど一番小さいトラベルサイズしかなかった+6
-2
-
54. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:14
エイジングケア試したかったけど米ぬか合わないから無理だー+7
-1
-
55. 匿名 2024/11/12(火) 00:19:46
>>2
これ、まんまと買ったけど、臭いんだよね…
+11
-0
-
56. 匿名 2024/11/12(火) 00:20:38
>>29
ちふれ荒れた
無印と牛乳石鹸はOK
ハウスオブローゼは匂いありそうでまだ試したことない+20
-3
-
57. 匿名 2024/11/12(火) 00:21:33
>>13
そりゃオルビスはPOLAだしそもそもが違う+62
-0
-
58. 匿名 2024/11/12(火) 00:22:33
>>48
ハトムギ荒れたよー
そう、無印は可もなく不可もなくだから荒れやすい時期に助かる
イハダ気になるけど資生堂だから肌弱にはどうなのかなって思ってたけど良いんだねー+12
-1
-
59. 匿名 2024/11/12(火) 00:25:41
無印、ファンケル、オルビスは荒れない+8
-0
-
60. 匿名 2024/11/12(火) 00:27:43
>>6
よこだけど離婚しなより斬新で良いよね+16
-1
-
61. 匿名 2024/11/12(火) 00:28:04
>>22
昔ほどお金ないけどデパコス使いたくて気分でデパコスと無印使ってる
でもどっちもいいよ、無印も全然いい。+8
-0
-
62. 匿名 2024/11/12(火) 00:28:27
>>5
この発酵導入美容液
肌の調子がすごく良くなるけど、めちゃくちゃ高いヒト幹細胞培養液配合の美容液の使用感と似てる
うまく言えないけど肌が柔らかくなって表面が滑らかになる感じ+50
-5
-
63. 匿名 2024/11/12(火) 00:29:01
>>11
グリセリンフリーが好きってわけではないけれど、無印のはグリセリン!って感じの付け心地ばかりな気がしてパッとしない
なのに新商品出るとミニサイズ買っちゃう
使いきれずにいつも捨てる
+17
-0
-
64. 匿名 2024/11/12(火) 00:30:08
>>3
50点にしちゃー安くもない
高くもないけどパケもちゃちだし、ほんとに微妙+31
-1
-
65. 匿名 2024/11/12(火) 00:30:51
至って普通
普通って悪くはないけど普通でいいなら他にも沢山あるからね
+1
-2
-
66. 匿名 2024/11/12(火) 00:31:51
ネイル系もコスメに入れてもいいかな?
ネイルオイルがめっちゃ良いので無印週間に買いだめたよ。+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/12(火) 00:32:04
>>48
ハトムギ買っちゃいたくなるのすごいわかるけど、私はハトムギは荒れるから買わないかな。普段は無印、一番調子悪い時はアベンヌの温泉水スプレーして白色ワセリンしてる。+6
-3
-
68. 匿名 2024/11/12(火) 00:34:33
>>44
でも低刺激をウリにした物なら資生堂のdプログラムとか2e(ドゥーエ)とか、大島椿のアトピコとか持田製薬のコラージュとか、他にもけっこういい低刺激商品が沢山あるのに、何故かロートと無印に偏ってるのが…って事だと思う。
特にロートが頻出するイメージ
ロート製薬のリップクリームである『リップベビー』と、同じくロート製薬の『ケアセラ』のリップクリームを2本使いするといいっていうのも、ロート製薬のリップクリームの売上が一気に2倍になりそうだなと思って見てた。
※最初リップベビーを塗って→その後にケアセラを塗って蓋をしましょう
ただ、この動画を見た人がけっこう多かったみたいで、アットコスメにもLIPSにも『かずのすけさんが言う通りに2本使いしたら、本当に唇が調子いい!』って書き込みがチラホラあったから、実際に助けになる情報なんだとは思うけど。+24
-0
-
69. 匿名 2024/11/12(火) 00:35:00
>>4
そんな旦那は5ちゃんで暴れてるよ+23
-1
-
70. 匿名 2024/11/12(火) 00:36:05
>>3
けど値段が思ったより高いから38点くらいだな、私は+14
-1
-
71. 匿名 2024/11/12(火) 00:36:42
>>47
そのへんかなり前だけどブログに書いてたよ+4
-4
-
72. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:10
>>49
え、そうなんだ?
案件の表記ある?ないとステマになるね+15
-0
-
73. 匿名 2024/11/12(火) 00:41:04
粉質が可もなく不可もない。+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/12(火) 00:42:14
>>4
なんだ、このマウントw+20
-0
-
75. 匿名 2024/11/12(火) 00:42:36
>>68
以前やってた文章のみのブログのときは、
アトピコのクリームとオイルローションに高評価してた。
動画を出すようになってからは成分解析しなくなっちゃって残念+25
-0
-
76. 匿名 2024/11/12(火) 00:45:37
ローズヒップオイルだけは買ってリピしてる。
他にもいろいろ試したいけどパケの書体がなんか好きになれなくて購買意欲が湧かない+10
-0
-
77. 匿名 2024/11/12(火) 00:48:03
>>4
ガルちゃんに負けるような旦那なんかいらないかな+10
-2
-
78. 匿名 2024/11/12(火) 00:50:35
>>44
普通に案件やろ
そもそも二つとも別に無添加売りじゃないよね
無印のほうはそういうブランドイメージあるしすごいもの入ってるわけじゃないけど無添加化粧品ってわけでもない(低刺激のラインはありそうだが)+42
-0
-
79. 匿名 2024/11/12(火) 00:54:26
>>58
横だけど
ハトムギはイネ科のアレルギーあると荒れるらしいよ+8
-0
-
80. 匿名 2024/11/12(火) 00:55:16
ベースメイクはお値段以下
それ以外はお値段なり
+5
-0
-
81. 匿名 2024/11/12(火) 01:06:45
>>8
先日の無印良品週間でレチノールの方買ってみたけど、よくわからん
+10
-0
-
82. 匿名 2024/11/12(火) 01:13:38
>>47
この人のことめっちゃ信用してた。セララボの商品もめちゃめちゃ良くて買ってた。動画もブログもたくさん見たおかげで自分に合う成分が分かり、もうこの方に頼らずとも己の力で市販から基礎化粧品やシャンプーなど選べる様になったので卒業しました。+53
-2
-
83. 匿名 2024/11/12(火) 01:20:53
リニューアル前の化粧水置いてあるけどあれは在庫?
それとも細々と作ってくれてるのかな?+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/12(火) 01:21:05
>>18
そうなのよね!
平均点の物しかない+7
-1
-
85. 匿名 2024/11/12(火) 01:24:34
>>1どれも発色がうすい+1
-1
-
86. 匿名 2024/11/12(火) 01:25:36
中身に関係ないからどうでもいいと言われそうだけど、フォントとデザインが変わってテプラみたいになったのが残念・・+12
-0
-
87. 匿名 2024/11/12(火) 01:39:19
全然敏感肌じゃない丈夫肌だけど、敏感肌用のオイルクレンジング使ってる
顔の水分を落としすぎない感じが好き+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/12(火) 01:46:31
>>3
「今なら肌に合うかも…?」と期待して買ってしまい後悔するのを数年おきにやってしまう
無印はいいものが多いけど私の肌には合わない。軽く肌荒れするからマイナス15点くらい+15
-0
-
89. 匿名 2024/11/12(火) 02:00:18
無印って無駄に高いしブランド化してるよね+14
-1
-
90. 匿名 2024/11/12(火) 02:24:34
>>1
スキンケア用品でなくメイクの化粧品?
単品アイシャドウと何色かパレットになってるアイシャドウ買って使ってみたけど、乗りもイマイチでドラコスの方が好きだった。+5
-0
-
91. 匿名 2024/11/12(火) 02:30:48
>>2
かずのすけの動画で出てくるメイクアップ商品はいかに低刺激であるかが評価の対象なので、カバー力とか仕上がりとかの良さはまた別なんだよな+55
-0
-
92. 匿名 2024/11/12(火) 02:39:54
>>22
当たり障りなくて手頃なのが無印の化粧品のいいところだった
今は基礎化粧品はちょっと高く感じる
パウダーアイシャドウは良くなってると思う+5
-0
-
93. 匿名 2024/11/12(火) 02:41:53
無印コスメは買おう買おうと思ってるだけでイマイチこれだ!!と思えなくて買ってない。
+5
-1
-
94. 匿名 2024/11/12(火) 03:14:48
スキンケアはいろいろ試したけどどれも痒くなるか赤いぷつぷつができるから無印は合わないんだなってわかった。何の成分だろ…。
リップエッセンスは唯一荒れなかったけど保湿力がなくなってからもベタベタ感が残る気がして好きになれなかった。ネイルオイルは好き!+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/12(火) 03:22:42
>>8
アメリカの輸入して使ってるけど、レチノールは毛穴の引き締め効果はある程度目視で分かる。使わなくなったらまた元に戻るけど、それくらい違いが分かる。
多分日本のは薬事法の関係でそこまで効果は無いと思う。+5
-0
-
96. 匿名 2024/11/12(火) 03:40:09
>>47
わたし信用してセラキュアの商品買ってた、いつの間にかこんな残念な人になってたの知らなかった+18
-2
-
97. 匿名 2024/11/12(火) 03:41:10
>>18
自主回収多いから怖いんだよね
いわゆるOEMで、製造元は聞いたこともない小さな会社
化粧品、シャンプー類意外にも無印は食品も電化製品も回収が多過ぎて不信感+28
-0
-
98. 匿名 2024/11/12(火) 04:02:02
>>2
かずのすけさん高校の同級生笑+12
-4
-
99. 匿名 2024/11/12(火) 04:25:14
>>62
無印週間で買おうか迷ったんだよね
買おうかな…+14
-0
-
100. 匿名 2024/11/12(火) 04:52:23
>>18
分かる。パケがなんだろう?あの地味な箱いりますか?みたいなのに入ってるのがテンション上がらない理由かなと思う。あと目的ある人が探しにくい。同じパケばかりで。
その地味さが好きな人もいるんだろうけど+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/12(火) 05:42:14
無印の化粧品全般つけたら顔が腫れる。
ゴミクソ+0
-14
-
102. 匿名 2024/11/12(火) 07:08:36
スキンケア、言うほど良くないよね+10
-1
-
103. 匿名 2024/11/12(火) 07:15:51
あたりさわりのない印象
効果でなく現状維持って感じ+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/12(火) 07:16:33
アンチエイジングのラインのクリームは成分が優秀とかいったバズってたよね
母がそのライン使ってて化粧水の香りがとても良かった。効果はよく分からん+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/12(火) 07:40:15
>>5
悩んでエイジングケアのにしちゃった。次はこれにしよう。無印の基礎化粧品は香りも優しくていい。+21
-0
-
106. 匿名 2024/11/12(火) 07:42:44
>>5
わかります!以前はファミマで売ってたのに取り扱いなくなって困ってたところのローソンでの販売、有り難い
+23
-0
-
107. 匿名 2024/11/12(火) 07:55:23
無添加風パッケージ+8
-0
-
108. 匿名 2024/11/12(火) 07:56:03
>>1
スプレータイプの敏感肌用化粧水!めっちゃ楽+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/12(火) 07:57:14
>>18
化粧品だけじゃなくて無印の商品、全般的にそう。良く言えばシンプルなんだけど地味すぎてつまらない。でも使ってる笑+5
-0
-
110. 匿名 2024/11/12(火) 08:04:57
どこのがいいかわかんないからとりあえず使ってる
エイジングケアのやつ+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/12(火) 08:05:13
クレンジング+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/12(火) 08:05:29
>>40
それがいいのかもね。無難、万人受けする、マイナスではない、とりあえず!って手に取ったら失敗はしないだろうって。+5
-0
-
113. 匿名 2024/11/12(火) 08:11:22
>>16
プチプラでお値段より良いって充分では
大抵お値段なりがほとんどだよね+4
-0
-
114. 匿名 2024/11/12(火) 08:21:49
>>42
これ、夏に買ってよかったけど、インナードライの私は3週間前くらいから乾燥し始めた。松山油脂が届くのを待ってる。+8
-1
-
115. 匿名 2024/11/12(火) 08:23:18
敏感肌用の美白ラインがすごく気に入ってて、オールインワンなんて安くて重宝してたのにリニューアルしてなくなってしまった🤐とりあえずネットで在庫分は買った+7
-0
-
116. 匿名 2024/11/12(火) 08:29:17
肌に優しい風
トラブルのない人向け+3
-0
-
117. 匿名 2024/11/12(火) 08:30:34
絶対肌荒れする。シャンプーも合わないし、ホホバオイルも無印のだと真っ赤になったわ。+1
-1
-
118. 匿名 2024/11/12(火) 08:30:58
>>47
何年か前に化粧品の成分についての疑問をTwitterで聞いたら答えてくれて好感持ってた+16
-0
-
119. 匿名 2024/11/12(火) 08:36:10
コスメは眉マスカラ除いて他は無印一択。
スキンケアも揃えようかと考えてる。
でも、確かにテンション上がらないパケ。
肌に悪くなさそうな割に発色はアラフォーにちょうどいい感じな気がする。
+1
-1
-
120. 匿名 2024/11/12(火) 08:55:44
>>50
案件なら案件って言ってほしいよね
事実なら、ステマに該当するのでは?+15
-1
-
121. 匿名 2024/11/12(火) 08:59:35
>>98
どんな人でしたか?+8
-1
-
122. 匿名 2024/11/12(火) 09:09:50
もうここ数年は無印ばかり
気になるのがあれば小さなサイズで試すことができるし、旅行先などでうっかり切れている物を買い足しやすい
無印を使う以前は口の周りの乾燥が気になっていたけど、オールインワンでも乾燥しなくなった
+4
-0
-
123. 匿名 2024/11/12(火) 09:10:43
>>2
企業から資金提供はあるでしょ、絶対に。
「プロモーション活動に参加してください」って名目で、その資金としてお金もらう。
そりゃ企業の意に沿った発信するよね。
だからぜんぶ鵜呑みになんてしない。+20
-1
-
124. 匿名 2024/11/12(火) 09:14:21
>>50
案件だとPRですって表示しないといけない法律できてなかったっけ?+17
-1
-
125. 匿名 2024/11/12(火) 09:15:54
>>3
ほんとこれ
もうなんとも言えない普通な感じ
値段的にも普通+5
-0
-
126. 匿名 2024/11/12(火) 09:25:21
コスメは発色弱いので、ナチュラルメイク派やメイク初心者向けだと思う。
+1
-0
-
127. 匿名 2024/11/12(火) 09:27:28
>>47
なぜかこの人が推すものは大抵肌に合わないのでもはや私には合わないケア製品チェッカーになってるよ笑
+10
-1
-
128. 匿名 2024/11/12(火) 09:33:59
>>12
Dプログラム、2e、イハダ
資生堂の良さそうだけど何がどう違うのか分からず
1つ1つスキンケア科学とか調べたらいいんだろうけどね+5
-0
-
129. 匿名 2024/11/12(火) 09:35:58
>>5
使用感大好きだし安いから使ってるけど、臭いが堆肥で吐きそうになる。すぐ消えるから息止めてればいいんだけど+8
-1
-
130. 匿名 2024/11/12(火) 09:40:55
ジェルクレンジングが肌に合ってるのでそれだけリピしてる+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/12(火) 09:41:20
コスメは使ったことがないから分からないわ
リニューアル前のエイジングケアシリーズを使っていたけれども、今のは合わなくて敏感肌用のに変えた
私はメイク前のスキンケアとして使うとメイクが崩れにくいみたいなので、小さなサイズで充分かな
夜は明色の美白化粧品でしっとりさせている
本当は一つのブランドに統一したいけれども、無印の高保湿タイプはどれも肌が痒くなるし、敏感肌用のさっぱりだと夜間乾燥してしまうのが残念+1
-0
-
132. 匿名 2024/11/12(火) 09:51:27
>>62
わたしも使い始めて2ヶ月ほど経つけど明らかに肌の調子良くなった
つるんっ!としてる感じ+11
-2
-
133. 匿名 2024/11/12(火) 10:11:07
敏感肌用高保湿化粧水が肌にモッチリ吸い付くのでお気に入り!
たまには違うの使おうとハトムギにしたらあまりにサラッとしててまた無印に戻っちゃった。+4
-0
-
134. 匿名 2024/11/12(火) 10:17:21
>>47
無印は最近大幅リニューアルしたから多くなるのは仕方ないのでは?ロート多めなのはわかるw+5
-3
-
135. 匿名 2024/11/12(火) 10:18:21
>>72
案件の時は毎回表示させてるね。というかステマは違法になったから、今あえてやるメリットはないでしょ。+6
-0
-
136. 匿名 2024/11/12(火) 10:21:57
ラプードル越え!!とかいうの買ってみたけど、普通にラプードルの方がツヤ感綺麗に出たし持ちも遥かによかった。
導入化粧水で角栓消滅!のヤツも普通に何の効果もなかった
この価格で◯◯越え!とかもう◯◯使いません!みたいな広告に踊らされて買ってはみたけど、やっぱデパコスと張り合うのは違う気がする。
オレンジのクリームアイシャドウはまだ使ってる
可もなく不可もないけどわざわざリピはないかな+10
-0
-
137. 匿名 2024/11/12(火) 10:26:17
>>134
大幅リニューアルをしたから美容インフルエンサーを使った宣伝にお金をかけてるんだよ+8
-0
-
138. 匿名 2024/11/12(火) 10:28:15
>>11
私は敏感肌用の高保湿化粧水つけると痒くなっちゃう
今まで他の化粧水でそんなのなったことないからびっくりしたよ
乳液は平気+7
-0
-
139. 匿名 2024/11/12(火) 10:35:54
>>79
私、ハトムギめっちゃ荒れるわ
真っ赤になる+4
-0
-
140. 匿名 2024/11/12(火) 11:03:13
>>89
高いかな?スキンケアは安くない?
+6
-0
-
141. 匿名 2024/11/12(火) 11:19:17
化粧品というかスキンケアの部類だけど
クレンジングずっと愛用してます+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/12(火) 11:29:53
>>2
エトヴォスから注意されたのと、この人の知識を訂正するサイトみたいなの見るまではよく見てたなあ。 この人がどうというよりはこの人の信者がちょっと怖いです。+23
-1
-
143. 匿名 2024/11/12(火) 11:36:06
>>5
新発売当初は売り切れてたね。+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/12(火) 11:38:31
>>27
そのうち芸能人起用すんのかね??+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/12(火) 12:17:26
美容に無頓着な人が使ってるイメージです
すんません+3
-3
-
146. 匿名 2024/11/12(火) 13:01:56
>>5
私には合いませんでした。何を使っても肌が丈夫なタイプです。発行導入美容液は肌がピリピリしてダメでした。お試しサイズを買えばよかった・・・・
+2
-1
-
147. 匿名 2024/11/12(火) 13:05:04
>>2
ブサ+7
-7
-
148. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:52
>>137
プロモーションのときはちゃんと表示してるし良いんじゃないかな?+3
-2
-
149. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:59
>>13
価格帯の異なるブランドと比較されても…+5
-0
-
150. 匿名 2024/11/12(火) 14:18:46
>>5
これ付けてからシートパックしてるよ。しっとりツルツルになって、冬の乾燥も乗り越えられそう!+11
-0
-
151. 匿名 2024/11/12(火) 14:37:10
>>142
エトヴォスの件知らないや、何があったの?
調べても出てこない+10
-0
-
152. 匿名 2024/11/12(火) 14:43:37
オールインワン美容液良いよ+3
-0
-
153. 匿名 2024/11/12(火) 15:02:41
リップクリーム愛用してるよ。
ドラッグストアなどでどこでも買える有名処のリップクリーム全般は荒れるけど、無印の敏感肌用のリップクリームはなぜか荒れない。
でも中身は有名な某リップクリームと同じ(パッケージだけ無印)とのクチコミもあって何がなんだか…。+3
-0
-
154. 匿名 2024/11/12(火) 15:24:52
>>124
案件の時は、ちゃんと表示してるよね
ここまで有名になって、そんな危ない橋は渡らんでしょ+23
-2
-
155. 匿名 2024/11/12(火) 15:28:54
>>82
昔は「肌に良い=石鹸落ちコスメ」と思い込んでたけど、この人のおかげでそこにこだわらなくて良いと学べて、メイクの幅が広がって楽しくなった+17
-0
-
156. 匿名 2024/11/12(火) 15:31:31
>>151ETVOS モイストアミノフォーム 解析 (7/27追記) | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきameblo.jpETVOS モイストアミノフォーム 解析 (7/27追記) | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきETVOS モイストアミノフォーム 解析 (7/27追記) | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登...
+4
-0
-
157. 匿名 2024/11/12(火) 15:37:58
拭き取り化粧水,朝洗顔するよりツルツルになる。刺激的でもないのに不思議。私には合ってる^_^+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/12(火) 16:54:12
>>151
142です。
わたしが言ったのはこれです。
そろそろ無印と全然関係ない内容なのでこれ以上はやめときます。
ETVOS様商品の解析複数点の非表示と記事追記について【ご報告】 | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきameblo.jpETVOS様商品の解析複数点の非表示と記事追記について【ご報告】 | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきETVOS様商品の解析複数点の非表示と記事追記について【ご報告】 | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきホームピグアメブロ芸能人ブ...
+5
-0
-
159. 匿名 2024/11/12(火) 17:48:03
>>2
男性に紹介されても…
絶対私の方が化粧歴長いし♫+5
-5
-
160. 匿名 2024/11/12(火) 17:48:59
>>6
うちもバレてるよ。何か話題に出すと「それガルちゃん情報?」って聞かれる。
しかも夫がガルちゃんに対する世間の印象をわかってなくて、職場で「妻がガルちゃんやってる」って普通に話してしまった…やめろ…汗+5
-2
-
161. 匿名 2024/11/12(火) 18:16:37
>>124
案件の時は出してるよ
ロート製薬って製薬会社なので、化粧品を作る時も薬を作る時と同じ考え方で作ってるんだって
日本のヒアルロン酸開発の先端会社だしね
この人の考え方にも近いからおすすめが増えるんじゃないかなと思ってるよ+17
-0
-
162. 匿名 2024/11/12(火) 18:24:50
ミノンと無印どちらがおすすめ?+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/12(火) 19:30:30
チューブタイプのチークはとってもよかった!
アプリコット買ったんだけど多幸感って仕上がりになった+1
-0
-
164. 匿名 2024/11/12(火) 20:09:42
>>29
ハウスオブローゼはキールズとかサボンとかロクシタンとかみたいな感じでデパコスでもおかしくない価格だよね。
大定番のオーベビーだけはツルツルなるし安いから欠かせない。
牛乳石鹸のオイルフリーの洗顔料は安いのに並のデパコスより泡立ち良くて気持ちいいから好き。
+5
-0
-
165. 匿名 2024/11/12(火) 20:17:49
>>5
うそー!いつもローソンの無印見てるけどないよって思って今日見たらあった!w
これ大好きで無印週間に買い溜めしたよ
使い続けたら良さが分かる感じだよね+1
-1
-
166. 匿名 2024/11/12(火) 20:24:24
>>2
この人の動画のサムネ、いつも同じ表情だよね+3
-1
-
167. 匿名 2024/11/12(火) 20:30:12
>>1
リニューアルした敏感肌用のしっとりタイプの化粧水と高保湿の乳液を買ってみたけど、お安めだから気軽にバシャバシャ使ってたら最近なんだか翌朝の肌の調子がすこぶる良いです!とりあえず肌のガザガサ感がなくなりました。やっぱり惜しまず使えるのが良いところ!+3
-0
-
168. 匿名 2024/11/12(火) 21:23:34
>>156 >>158
お二方とも、情報ありがとうございます!
初耳でした+1
-0
-
169. 匿名 2024/11/12(火) 22:04:57
>>5
評判良いので買ってみたけどニキビがたくさん出来てしまってショック。
やめたら治まったから、私には合わなかったんだろうな。+6
-1
-
170. 匿名 2024/11/12(火) 22:15:21
>>62
教えてくれてありがとう
買うわ
+6
-0
-
171. 匿名 2024/11/12(火) 22:46:07
エイジングケアの茶色い容器に入ってるクリーム、ニキビできまくりで全然合わなかった
無印大好きだから悲しかったよ…+3
-0
-
172. 匿名 2024/11/13(水) 02:24:35
一部店舗限定の美容液気になってる。
ビタミンC買ってみたい。+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/13(水) 03:15:11
>>48
男性と女性の肌って全然違うから参考にならない+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/13(水) 03:16:56
>>162
そりゃミノン。製造元がちゃんとしてる。+3
-0
-
175. 匿名 2024/11/13(水) 06:38:28
>>121
陸上部で頭が良かった
+5
-0
-
176. 匿名 2024/11/13(水) 06:40:44
>>98
私はかずのすけの双子の弟と高校の同級生だった笑+7
-0
-
177. 匿名 2024/11/13(水) 09:06:13
>>1
肌弱すぎて無印どれも肌荒れする
敏感肌用も合わない+0
-2
-
178. 匿名 2024/11/13(水) 14:31:30
>>2
私も一時期はかずのすけをすごく信じてYouTubeもめちゃ見てたけど、いろいろ、ん?って思うこともあり登録も解除した。
今は別の成分分析系の人のYouTubeとブログを見てる。でも化粧品の成分に興味を持つきっかけをくれたので、そこはありがとうって思う。+5
-0
-
179. 匿名 2024/11/13(水) 21:20:30
>>4
夫にもたれ掛かるならガルちゃんより別の事したいわ
+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/13(水) 21:24:36
>>96
セラキュアはいいよね。
メイク落としは最高。
何かしらのヒントになると思って見るぐらいでいいと思う。+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/13(水) 21:28:01
>>62
買おうか悩んでたんですが買ってみます。
今はずっとコスデコのリポソーム使ってますが、なんせ高いんですよね。
+3
-0
-
182. 匿名 2024/11/13(水) 23:56:27
>>1
リキッドファンデ持ってるけど、
すぐ落ちるというか...
薄づきって感じかな。
+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/14(木) 02:13:34
ローズヒップオイル使ってる。
化粧水のまえにブースターとして使うと、肌が柔らかくなってその後使う化粧水や乳液の馴染みが良くなる。
シミも薄くなった気がするけど、他にビタミンC美容液使ってるから(他のメーカー)そっちの効果かもしれない。+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/14(木) 21:12:14
発酵美容液に水を使ってないって宣伝されているので毎回笑ってしまう+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/15(金) 13:46:58
>>82
わたしはズボラなので、スキンケアはあれこれ試さずこの方の勧めるものから合いそうなものを使ってる。自己流でスキンケア模索してた時より断然肌環境よくなった。+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/19(火) 11:44:47
秋になって突然お肌のコンディションが悪くなった
最近まで使ってた泡で出る洗顔料はビオレの金木犀の香りので、それを使い終えたので、他社の低刺激をうたってるものに変えてみたら、どうもそれが合わないみたいで、その後普通に化粧水つけてもなんかヒリヒリ、ピリピリするので、あまりいろいろつけない方がいいかなと思って、無印のオールインワンジェルの敏感肌用を買ったら、これが全然ヒリヒリしないので私にはすごくよかった!救世主!+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/28(木) 18:01:52
>>5
もうすぐ無くなりそうで買ってきた。1本目使い切ったときは何も感じなかったけど、2本目使い切りそうな今、ないと保湿されてない感じする。こうやって買わなきゃいけなくなるのか😭無印で買おうとすると万引き防止のためか空箱しか置いてない。人気なんだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する