ガールズちゃんねる

「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

351コメント2024/11/15(金) 19:35

  • 1. 匿名 2024/11/11(月) 22:15:43 

    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島 | 毎日新聞
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島 | 毎日新聞mainichi.jp

    11日午後6時ごろ、鹿児島市下荒田1の県道交差点で「赤い車が歩道に乗り上げた」と目撃した女性から110番があった。鹿児島県警鹿児島中央署によると、80代の女性が運転する乗用車が歩道に乗り上げ、歩行者を次々とはねた。はねられた4人と車を運転していた女性が病院に搬送され、このうち、はねられた30代男性の死亡が確認された。

    +11

    -141

  • 2. 匿名 2024/11/11(月) 22:16:04 

    プリウス…

    +354

    -15

  • 3. 匿名 2024/11/11(月) 22:16:32 

    また高齢者。

    +488

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/11(月) 22:16:44 

    普通に運転してたら歩道に乗りあげる事なんてない。余所見とかしてたのかな。

    +342

    -7

  • 5. 匿名 2024/11/11(月) 22:16:59 

    死刑でいいのに

    +224

    -21

  • 6. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:05 

    80代か

    +194

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:05 

    車運転する高齢者=サツ人鬼

    +228

    -6

  • 8. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:09 

    田舎に住まないほうがいい理由の一つ

    +82

    -49

  • 9. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:10 

    鹿児島市ならバスも市電もあるのに、、まだ運転するの?

    +304

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:33 

    >>4
    アクセルとブレーキを踏み間違えたと言ってるみたいよ

    +156

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:38 

    そろそろこういう対策も国は考えないのかな…?免許も年齢制限つけてて全員返納するとか
    ちゃんとゴールつくらないと免許変更後の対策も自分も家族もしないでしょ

    +322

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:39 

    この手の、つらい

    歩行者は若い方が多いし、
    夕方の退勤後スーパーかな?

    +199

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:40 

    80代のお婆さんが30代男性を…

    +357

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:40 

    80過ぎたら返納を義務付けでもいいかもしれない。事故が多すぎる。

    +317

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:48 

    若者がババアに殺された

    +198

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:49 

    80代返納しなよ

    +147

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:49 

    >>1
    >80代の女性が運転する乗用車が歩道に乗り上げ

    免許取得年齢の下限があるなら上限もあるべきじゃない??

    +314

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/11(月) 22:17:52 

    高齢者の年齢制限つけない政府がアホかと思えてきた

    +294

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/11(月) 22:18:00 

    また高齢者かよ
    運転するなよ!周りを巻き込むな!

    +132

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/11(月) 22:18:20 

    30代の方が亡くなるなんて……酷すぎる。

    +235

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/11(月) 22:18:28 

    うちの近所、杖ついてる80代のおばあちゃんもボコボコになった車運転してる。遅かれ早かれこうなるよね。

    +233

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/11(月) 22:18:30 

    怖すぎる
    もういい加減何か手を打ってほしい

    +112

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/11(月) 22:18:38 

    >>2
    プリウスミサイル

    +112

    -10

  • 24. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:04 

    >>13
    本当可哀想過ぎる…歩道歩いてただけなのに……

    +268

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:05 

    >>2
    なんで高齢者にプリウス売るんだろうね

    +193

    -6

  • 26. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:15 

    歩行中に亡くなるなんてつらすぎる。
    家族もこんなことになって許せないね。

    +143

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:25 

    年寄りどうにかしろよ!

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:29 

    え?!
    ババ ァが○ねよ…

    +82

    -7

  • 29. 匿名 2024/11/11(月) 22:20:03 

    ババアの家族はどう責任取るの?

    +140

    -7

  • 30. 匿名 2024/11/11(月) 22:20:07 

    年収の壁がどうとか考えるより
    この高齢者の運転制度について考えた方がいいよね

    +163

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:05 

    >>18
    政治家も高齢者多いから
    感覚が鈍ってるのだろう

    +124

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:06 

    ガルちゃん大好きプリウス叩き大会

    +2

    -17

  • 33. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:11 

    >>14
    いいと思う。
    車がないと生活出来ないなら出来る場所に引っ越してくれ。
    殺されちゃたまらないよ。

    +131

    -8

  • 34. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:15 

    返納を義務づけても運転する人はしそう。バレなきゃいいやと思ってやりそう。実際免停なのに運転して事故ってバレるとかよくあるし。車自体を処分しないと

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:34 

    遺族だったら許せない。こんなの殺人に等しい。

    +128

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:50 

    年寄りは暗くなってから運転するなよ。ただでさえ判断力鈍いくせに、何も見えてないだろ?
    てか返納しろ。

    +135

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:01 

    >>8
    命いくつあっても足りないよね

    +40

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:05 

    37歳
    働きざかり、やりたい事もたくさんあっただろうね
    無念だ…

    +202

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:13 

    >>2
    ラジコンプリウス

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:29 

    >>1
    80代が30代殺すなよ

    +92

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:30 

    >>2
    この車ホントに事故多いな

    +136

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:56 

    働き盛りを殺害とか、代わりに億ぐらい納税してくれるんだろね😡

    +102

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/11(月) 22:23:05 

    >>2
    プリウスは悪くないっ

    +13

    -34

  • 44. 匿名 2024/11/11(月) 22:23:13 

    >>31
    老人ホームだもんね

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/11(月) 22:23:14 

    また若者が犠牲に。
    いい加減免許返納年齢法律で決めるべき。

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/11(月) 22:23:36 

    >>29
    ほんと家族いるなら家族にも責任あるよね

    +108

    -3

  • 47. 匿名 2024/11/11(月) 22:23:43 

    監督責任で家族も一緒にしょっ引け

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/11(月) 22:24:05 

    >>8
    そうなの?都会付近は高齢者運転しないんだね。

    +26

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/11(月) 22:24:08 

    >>1
    高齢者が2度と運転しないよう、車を鉄バットやゴルフクラブで殴り壊してやる
    金属バットで車を次々に殴打か 器物損壊容疑で42歳の男を現行犯逮捕 岐阜県安八町の町道 大垣署 |ニュース|ぎふチャン|岐阜放送公式サイト
    金属バットで車を次々に殴打か 器物損壊容疑で42歳の男を現行犯逮捕 岐阜県安八町の町道 大垣署 |ニュース|ぎふチャン|岐阜放送公式サイトwww.zf-web.com

    金属バットで車を次々に殴打か 器物損壊容疑で42歳の男を現行犯逮捕 岐阜県安八町の町道 大垣署 |ニュース|ぎふチャン|岐阜放送公式サイトニューステレビラジオ市町村暮らしの情報ブログ出演者イベント防災・災害× 閉じるニュースニュース一覧金属バットで...

    +6

    -11

  • 50. 匿名 2024/11/11(月) 22:24:12 

    >>11
    免許更新させた警察の手落ちだよね

    +112

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/11(月) 22:24:29 

    制限早く決めてよ!自分の家族がこんな老害に殺されたら許せない

    +90

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:03 

    少子化問題より、高齢者が若い命を奪う問題だよ

    この道は市電もバスも通る交通の便がいい道なのに、80代が運転するなよ

    +89

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:09 

    >>38
    すみません、どこに37歳と書いてありましたか?
    地元で同い年なので気になりまして…

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:12 

    >>18
    もう80代は禁止でいいよね。60代も70代も事故は起こすけどさ、とりあえず80代からはさっさと禁止にすべき。家族で返納するしないのケンカする必要もなくなるし。なんでしないの?

    年寄りは敬老パスでバスも百円とかで乗れるし、週一回はタクシー乗れるように補助出すとかすればいいのに。

    +123

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:18 

    >>41
    操作が難しいらしいからね
    若者はすぐに覚えるけど
    長年MT車しか乗ってこなかった&覚えの悪い高齢車には難しいってどこかで見た。

    +73

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:20 

    >>13

    死ぬの逆だろ

    80ならもう死んでいい

    +215

    -4

  • 57. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:21 

    法律変えられるのは国会議員だけなのに、老人から免許とりあげたりしたら選挙で大量の老人票がなくなってしまうから、与党はそんな法律改正なんか絶対にやらない。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:25 

    >>23
    北朝鮮のやつより人殺してる

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:36 

    >>51
    公明党が牛耳ってるから無理だね☺️

    +6

    -7

  • 60. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:07 

    >>9
    こういう年寄りは「バスも市電も玄関からは出ない」って言うんだよね

    +102

    -5

  • 61. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:34 

    >近くの整骨院の従業員、園健治さん(41)は「ガシャーンとすごい音がして、植木がめきめきと鳴った後、ドーンと衝撃があった。外に飛び出たら車が歩道に乗り上げていた」と驚きを隠せない様子だった。

    目撃者の詳細な情報いるか?

    +9

    -20

  • 62. 匿名 2024/11/11(月) 22:27:47 

    >>11
    免許更新がゆる過ぎなんだよね
    視力検査ですら何回もしてあげたり
    もう高齢者の更新はかなりの技術試験と認知試験しないと
    更新出来ない様にしないとダメだよね

    +119

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/11(月) 22:28:05 

    私も30代で、お婆ちゃんが80代だけど
    こないだ転んで顔から行くぐらい弱ってる
    運転なんてとんでもない

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/11(月) 22:28:20 

    >>59
    なんでマイナス?事実だよね。中国人も簡単に免許取得し放題。決めてるのは国土交通大臣の公明党。ずーっと国土交通大臣は公明党。今日も就任したのは公明党。

    +27

    -7

  • 65. 匿名 2024/11/11(月) 22:29:09 

    >>59
    公明党ムカつくわ。
    高齢者ドライバーの免許自主返納の問題もそうだけど、国土交通省(大臣はずっと公明党議員)はシナチョンなど外国人に日本の免許証を非常に取り易くしているからね。

    +47

    -5

  • 66. 匿名 2024/11/11(月) 22:29:38 

    >>13
    ババアが死ねばよかったのに…。全財産賠償しろ。
    事故しないと思って運転してたんだろ、その責任は大きい。死んて詫びろ。

    +202

    -10

  • 67. 匿名 2024/11/11(月) 22:29:46 

    >>34
    確か免許返納した高齢夫が
    寺の敷地内駐車場で高齢妻に代わって駐車しようとして女性をはねて死亡させた事故があった
    寺までは高齢妻が運転して
    駐車は高齢夫がやってたらしい

    免許返納の意味無くね?と思ったわ

    +51

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/11(月) 22:30:28 

    >>2
    プリウスが悪いって言うか操作が他と違うしアクセルで速度感じづらいから高齢者には圧倒的に不向き。
    現役で乗り慣れてる人には決して悪い車ではない。
    でもプリウスの購入者の半数以上が60歳以上というのが怖い。
    スマホは簡単なの選ぶくせに車は難しいの選ぶの意味分からん。

    +159

    -4

  • 69. 匿名 2024/11/11(月) 22:31:08 

    80代が若い子をつぎつぎと

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/11(月) 22:31:43 

    >>11
    前回更新に行ったら爺さんがいて、もうヨタヨタだし耳めっちゃ遠いのにあれこれ手助けされながらだったよ。18からしか取れないなら、75で返すとか決めないとだよね。これから年寄だらけになるのに。

    政治家とか爺さんばっかだから、こういう法案は考えすらしないだろうなぁ。

    +102

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/11(月) 22:31:48 

    >>65
    日本での運転マナーが分かっていない外国人ドライバーが増えたね、特に中国人。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2024/11/11(月) 22:31:57 

    世代のお荷物のくせに、納税者を殺めるな、クソババア!

    +13

    -5

  • 73. 匿名 2024/11/11(月) 22:32:29 

    またボケ老人のせいで犠牲者が🤡

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/11(月) 22:32:44 

    >>53
    横だけど

    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     11日午後6時ごろ、鹿児島市下荒田1の県道交差点で「赤い車が歩道に乗り上げた」と目撃した女性から110番があった。鹿児島県警鹿児島中央署によると、女性(84)が運転する乗用車が右折時に暴走し、横断

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/11(月) 22:32:48 

    かなりのスピードを出して右折して曲がりきれなくて反対車線の歩道に乗り上げて次々と歩行者をはねる。
    84のババアが37歳の若い命を奪った。
    ババアの名前と逮捕よろしく。

    +59

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/11(月) 22:32:57 

    >>9
    鹿児島市に住んでた時は、ペーパードライバーの人が多かったよ
    80代で免許持ってる女性は珍しいと思う

    +63

    -4

  • 77. 匿名 2024/11/11(月) 22:33:00 

    轢き殺されるなんてどれだけ痛かろう。試しにババァ轢いてやる。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/11(月) 22:33:35 

    運転能力で言ったら15歳が練習した方が絶対上手いだろ。

    +58

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/11(月) 22:34:41 

    >>65
    中国人がホテルの住所で免許取れるっておかしい

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/11(月) 22:35:15 

    >>8
    いや、この辺は田舎じゃないよ

    +53

    -7

  • 81. 匿名 2024/11/11(月) 22:35:23 

    >>62

    毎年、全員が
    筆記テストと技能テストを受けるべき

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/11(月) 22:35:39 

    マイナス魔ががんばってるw

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:07 

    口が悪いの居るね。似たようなもんだよ。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:09 

    >>1
    リアルDIO様
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:18 

    >>43
    老人とヤンキーみたいな民度の低い人が好んで乗るから
    事故とマナーの悪さでイメージが良くない。

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:29 

    84歳だって、、有り得ない

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:04 

    >>8
    歩行者はヘルメットした方がいいかもね

    +2

    -10

  • 88. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:23 

    40代の女性も意識不明の重体だって
    助かってほしい

    +65

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:55 

    免許返納の年齢制限を決めるのが難しいのなら、せめて先に高齢者の取得できる車に条件を付けてほしい。

    マニュアル車、衝突被害軽減ブレーキ、逆走防止、最高速度60kmまでしか出ない、とか。

    できる対策からしていかないと、事故はなくならない。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:58 

    >>68
    燃費がいいとか
    値段が手頃だからじゃない?
    高齢者はセダンぽいの好きだし

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/11(月) 22:38:43 

    >>13
    30代の方にはお子様とかいたのかな…

    +106

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/11(月) 22:38:46 

    もう80代は運転するな

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/11(月) 22:41:40 

    >>48
    しない人も多いかも
    バスが無料だからか20人くらいずらーと老人が並んでるみたいなのザラにみかける

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/11(月) 22:41:46 

    50代くらいの初老から運転が怪しいBBAそこそこいるよな
    そんなBBAは免許更新で徹底的に適正検査

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/11(月) 22:43:11 

    >>54
    そうもいかないのが地方なんじゃない?バスもタクシーもなり手が減ってるし、今走ってるバスも今後どうなるかわからないっていうのが現状かと。
    どうにか出来ないもんかねぇ。

    +10

    -6

  • 96. 匿名 2024/11/11(月) 22:44:11 

    >>1
    女性(84)が運転する乗用車が右折時に暴走し、横断歩道や歩道の歩行者を次々とはねた。
    はねられた20~40代の男女4人と車を運転していた女性が病院に搬送され、このうち、はねられた鹿児島県姶良市の今西和隆さん(37)の死亡が確認された。他の4人は意識があるという。

    80代暴走で30代犠牲

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/11(月) 22:44:24 

    >>10
    もうさ、、、もう高齢者若い人殺すのやめて?

    +144

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/11(月) 22:45:26 

    プリウスって音が静かすぎるんだよな

    駐車場で後に荷物つめて横から車乗ろうとした時に
    空いてた隣に頭からそれなりのスピードで駐車してきたプリウスに友達はひかれかけたよ
    音も聞こえず一瞬で横に来た感覚あった
    こっちはウワッ!危ない!てなったけどプリウス乗りは知らん顔

    とにかく後ろからこられたら気づけないと思ってプリウス乗って欲しい!!

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/11(月) 22:46:04 

    殺された家族からしたら
    過失かとか殺人だとか交通事故だとか関係ないから
    一方的に轢いた人は殺人として扱ってくれって思う

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/11(月) 22:46:15 

    >>41
    プリウスのなんていうんだっけ
    レバー?ドライブとかバックとかの。
    あのレバーの操作がむずかしいんだよね。
    操作幅が小さくて位置もちょっと違うんだよね。
    触らせてもらったことあるけど
    レバーちっさ!!とおもった。
    視界も悪いし怖くて乗れないと思ったよ。

    最近のプリウスの追突動画見たけどスーッとノーブレーキで突っ込んで、止まってゆっくりとバックしてまた前進してまやバックして。っていうのを見て
    認知症の感情無くなった老人にみえた。
    意思で動かしてる感じがしなかったんだよね。
    中の人がほんとに老人だったか分からなかったけど車が勝手に動いてるみたいだったわ。
    Xかスレッズで流れてた

    +39

    -4

  • 101. 匿名 2024/11/11(月) 22:47:24 

    >>75
    それほんと?
    市電通りで線路超えて反対車線突っ込んだの?!
    どんだけスピード出してんだよばばー

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/11(月) 22:48:15 

    >>53
    NHKでも出てたしYahooニュースでも出てたよ
    鹿児島県姶良市の37歳の男性だって

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/11(月) 22:48:37 

    黙ってセニアカーに乗っとけよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/11(月) 22:48:59 

    >>79
    自国ではワガママな運転が日常なのだろうね、中国人は。

    で、その中国人に簡単に日本の免許証を発行するからいけない。
    多分あいつら、歩行者優先(歩行者に配慮)とかベタ着け走行は駄目とか、日本の基本的な交通ルールさえ理解していないまま日本の道路を運転してる。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/11(月) 22:49:35 

    >>18
    政治家無能よ
    総理大臣になるジジィ、仕事中寝てるしw

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/11(月) 22:49:48 

    >>9
    鹿児島市のあのあたりは街だし路面電車もバスも安いし多少歩いてても街並み楽しいし車なしでも生活出来そう

    +75

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/11(月) 22:50:12 

    >>9
    近所に住んでるけど鹿児島市に住んでてもほとんどの人は車持ってるよ。駅から目的地までまた遠かったりするしね。

    +38

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/11(月) 22:50:49 

    高齢者教習してこの婆さんに更新オッケー出した教習所も何らかの罰則を与えたらいいのに。更新の条件をもっと厳しくするべき!

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/11(月) 22:51:20 

    >>50
    飲酒運転は販売店や飲食店が、売らない責任みたいに対策してるのにね。

    +38

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/11(月) 22:53:29 

    >>1
    午後6時ってもう真っ暗だよ。84の高齢者なら白内障とか患ってる人も多いし、そもそも無理があるわ。
    亡くなった男性が気の毒で仕方ない。重体の40代女性も助かってほしい。

    +75

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/11(月) 22:53:49 

    >>49
    車も買えない腹癒せ?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/11(月) 22:54:24 

    80代って家族が気がついてないだけで初期の認知症は
    実質かなりもっといると思う(病院に行ってない人ね)

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/11(月) 22:55:11 

    >>62
    まあ免許更新行った時に、耳遠くて何回も大声で教習所の人が同じこと話してたの見てゾッとした

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/11(月) 22:55:26 

    >>107
    80代の女性は、免許持ってない人が多いよ

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/11(月) 22:56:02 

    >>13
    轢かれた人、轢いた人の半分も生きてないじゃないか…

    +136

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/11(月) 22:56:51 

    田舎だから警察署で免許更新の手続きするんだけど、隣で手続きしてた老人、ひとりで満足に書類書けてなかったよ
    証明写真もサイズ間違えて撮ってきちゃうし
    これと同じ町で運転してるのかーってなったわ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/11(月) 22:58:06 

    轢いた人病院に運ばれたんだ
    ほっとけば良いのに

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/11(月) 22:59:05 

    >>8
    高齢者が運転しなくても良い交通機関の整備が早急に必要

    +7

    -5

  • 119. 匿名 2024/11/11(月) 22:59:52 

    >>117
    人間の言う事?

    +1

    -17

  • 120. 匿名 2024/11/11(月) 23:01:00 

    >>3
    80代…
    もう75歳からは、毎年免許更新。かなり厳しい技能テスト実施、それとATからMTに強制変更

    +40

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/11(月) 23:03:02 

    高齢者×PRIUS

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/11(月) 23:04:11 

    >>2
    84歳にプリウスは難しいだろ 若くても乗りにくいのに、売ったやつも悪いわ

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/11(月) 23:04:30 

    本屋に認知機能検査のドリル買いにくる高齢者いっぱいいるけど、ほとんどの人がどれが良いか聞いてくるよ
    そんなもんも自分で選べない人が運転なんかするなよって思う

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/11(月) 23:05:15 

    >>14
    80では遅い 

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/11(月) 23:06:33 

    >>100
    他の多数の車とは操作方法が違うから事故が多いって話を私も聞いた。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/11(月) 23:06:43 

    >>62
    私、今年の春先に二輪の教習所通っていたけど高齢者教習の日は駐車場が線からはみ出てる車が多いし、一方通行なのに反対周りする人がいて怖かった。
    受け付けで事務員さんの説明もお喋りして聞いてない人とか、しばらく待ってと言われても動き出したり。
    コース内走行も、先生同乗して短時間だし歩行者いないし意味あるの?と思うよ。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/11(月) 23:07:27 

    被害者20代から40代ってみんな自分より半分以下の年

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/11(月) 23:07:49 

    最寄りのスーパーの目の前だ、、今日は行ってないけどやたらサイレンの音するなと思ったら、、

    シェラトンホテルとかもある割とにぎやかな大通り沿いで人の行き来多いとこだよ…

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/11(月) 23:12:07 

    >>8
    このレベルで田舎言ってたら日本は部落国家だね

    +8

    -8

  • 130. 匿名 2024/11/11(月) 23:12:26 

    なんで人を察知したらブレーキ自動で作動するのに暴走してて障害物検知で急ブレーキ作動しないの?

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/11(月) 23:12:47 

    >>3
    高齢者が若い働き世代を轢き殺す事件見るたびに怒りでどうにかなりそう

    +68

    -3

  • 132. 匿名 2024/11/11(月) 23:14:53 

    >>2
    プリウスの危険性を追求しないマスコミや警察はいくらかトヨタから握らされているのかね

    +44

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/11(月) 23:15:42 

    >>8

    いや、色んな県住んだことあるからわかるけど鹿児島の市電通り沿いはわりと都会な方。人通りも車通りも多い場所。だからこそわりと大きな被害が出てしまった

    +44

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/11(月) 23:19:56 

    >>85


    アクアも同じシフトレバーのはずだけど、アクアの事故ってあまり聞かないよね。
    高齢者はアクアよりプリウスを好むのか。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/11(月) 23:22:05 


    明るい昼間でも運転してはいけないのに、真っ暗な時間にババア運転するなよ

    こんな年寄りなんかの命で償えない
    許せない

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/11(月) 23:22:36 

    >>21
    うちの近所も90近い爺さんがボコボコになったハイエース運転してる
    近所のスーパーで停ってる車2台の間(50cmくらい)を通ろうとしてぶつけてたわ
    完全に呆けてる
    それでも免許返納は拒んでたよ

    +51

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/11(月) 23:23:17 

    >>100
    本来はスティク操作に慣れてる若者をターゲットに作られたみたいだからね。でも若者には受けず…

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/11(月) 23:25:21 

    本当むかつくわ‼︎
    今日も暴走じじいが運転してたし良い加減にしてほしい

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/11(月) 23:26:56 

    >>10
    普通は踏み間違えたら速度で気付くけどね。
    そもそも別のペダルのアクセルとブレーキ踏み間違えるのがどういう事か分からんけど…
    亡くなった方まだまだ30代、誰かの息子で、旦那やパパなのかもしれないのにこんな高齢者の事故には巻き込まれるなんて悲しすぎる。

    +125

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/11(月) 23:27:02 

    >>5
    ほんとそう
    高齢者が車の事故起こしたら死刑でいいよね
    どうせ後先短いんだし

    +64

    -3

  • 141. 匿名 2024/11/11(月) 23:28:15 

    >>106
    いつも、高齢者の事故はそれなりに都会だよね

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/11(月) 23:28:26 

    高齢者は自動ブレーキ搭載車以外は乗れないようにして欲しい。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/11(月) 23:28:40 

    >>120

    むしろ現時点の高齢者講習では、まともな運転出来てなくて(信号無視、一時停止無視、逆走は当たり前)不合格になっても、合格するまで何度でも挑戦出来るという…。
    アホかと思うね。
    1回落ちたらもう免許返納にしろ。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/11(月) 23:29:00 

    二中通り前だからこのへんか、、

    >>8

    池袋の事故忘れたの?別に今回の現場も田舎じゃないよ

    >>75

    ここの道路左右それぞれ3車線ずつあって真ん中には路面電車も走るのに反対車線から歩道に乗り上げたって相当めちゃくちゃな走り方してるね、時間帯的に周りにも車多かっただろうし怖すぎる
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

    +33

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/11(月) 23:29:24 

    自分の大事な人が高齢者のせいで亡くなったと思うと嫌すぎる!
    どうにか法改正してほしい

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/11(月) 23:29:28 

    こないだも腰が90度曲がったババアがコンビニから出て来て、まさか!?と思ったらヨタヨタと車の運転席に乗りやがったよ
    マジで腹が立った
    あんなの殺人マシーンだよ

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/11(月) 23:32:15 

    >>10
    毎回その台詞聞くんだけど、アクセルとブレーキ逆に設置したらいいんじゃない?
    車乗らないから仕組み知らないけど

    +0

    -24

  • 148. 匿名 2024/11/11(月) 23:32:38 

    >>54
    返納はさせるべきだけどタクシーの補助はいらない。
    車の維持費等が無くなるんだから。
    ただし、仮に鹿児島の僻地から市街地に越して来るなら公営住宅に優先的に入れたり引っ越し代の補助をしてもいいと思う。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/11(月) 23:32:39 

    被害者のお名前は出て、殺人鬼ババアの名前は出てないんだ。なんで?
    84才なのにババアは赤のプリウス乗ってまだまだ自分はいけてる女と思ってるのかな。
    アクセルブレーキを踏み間違えて人を殺す奴なんか1ミリもいけてないからね。絶対ろくな死に方しないね。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/11(月) 23:33:26 

    >>55 横

    なんでそこら辺を日本車メーカー全体で統一しないんだろうね。私も慣れる自信がないわ、そんなの。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/11(月) 23:34:02 

    84歳の殺人マシーンを野放しにしてる家族も罪深い。もう超高齢者が事故起こしたら家族にも罰則与えて欲しい。

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/11(月) 23:34:25 

    84才なら自分から免許を返納しないと。
    その判断ができてない地点でボケてるわ。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/11(月) 23:34:39 

    >>147

    いやいや、、そういう問題ではないでしょ
    逆にしたところで踏み間違える人は踏み間違えるよ

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/11(月) 23:35:02 

    >>147

    仕組み知らないなら適当なこと言うなよ…。
    アクセルとブレーキを逆にしても、踏み間違う高齢者は踏み間違うよ。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/11(月) 23:35:55 

    >>17
    70〜80過ぎの老人なら15歳の少年の方が絶対運転に向いてると思う。
    ルールさえ覚える頭が有れば。反射神経なんて小学生高学年の方がいい

    +50

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/11(月) 23:36:35 

    よく行くスーパーの前です、夕方6時はもう暗いし、交通量もスーパーのお客さんも多い時間帯だし、スーパーの前にはバス停もあって事故るには最悪の場所と時間だと思う。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/11(月) 23:37:34 

    >>100
    私も初代の終わりの型から新しいモデルになって、試乗したけど、視界(特に後ろ)が見えなくて、バックモニターだけで無く目視も出来ないと怖いから、買うの止めた
    同じくアクアも視界悪かった(後ろの)

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/11(月) 23:38:57 

    >>150

    私トヨタ車に乗ってるけど(プリウスとかアクアではない)、普通のシフトレバー。
    車検の時に代車でアクア貸し出されて、例のシフトレバーで本当に怖かった。
    どう動かしてもこの位置にレバーは戻るから、今どこにギアが入ってるかは右上のアルファベットで確認するんだけど、高齢者は多分見ないし(高齢者ほど自分の運転技術を過信してる。ベテランだからと)、見ても文字を見間違いそう。
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/11(月) 23:40:20 

    >>91
    親御さんもまだ60代くらいで健在だろうし自分より先に息子が死ぬとかつらすぎる。
    何の落ち度もないのに…

    +99

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/11(月) 23:40:27 

    >>124
    65が妥当

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/11(月) 23:41:19 

    >>9
    鹿児島市内も車がバンバン走っている
    市電と車が並走してるしね
    鹿児島市も栄えているのは海に近い方
    鹿児島中央駅は立派だけど、隣の広木駅はビックリするくらい小さい
    去年、列車がホームのないところに停車して開いたドアから女子高生が転落したトピが立ってたっけ

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/11(月) 23:41:44 

    赤のプリウスって時点で、「自分はまだまだ現役。運転技術も衰えてない」って思ってたんだろうなって思ってしまう。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/11(月) 23:42:07 

    >>118
    今逆に本数減ってる

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:08 

    >>134
    70代の母親はアクアだけど急発進防止の機能ついてる。
    私も次買うときは少し高くてもそういうの買おうと思う。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:08 

    >>144
    これ私も事故りそう
    私車パニクるから車運転しないって決めてる

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:38 

    私はペーパードライバーなんだけど、だからこそ現役世代はどこでも車で行ってた人が年取って移動が大変になってきてから公共機関を使うなんて面倒くさいから返納できない人が多いと思う、例え現役世代の時は高齢者は返納すべきと思ってたとしても。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:50 

    >>76
    その女性では珍しいはずの年齢の人たちが
    次々事故起こしているのが怖すぎる
    割合でいったら、どんな感じなんだろう

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/11(月) 23:44:37 

    >>17
    60辺りが精々だろうね

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2024/11/11(月) 23:44:41 

    >>156

    あのあたり単身者向けのマンションも多いですし18時ごろだとちょうど仕事終わりのサラリーマンやOLさんが買い物に来始める時間帯ですよね…

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:30 

    >>23
    あの車無音で突然直ぐ後ろにいた事過去に何度もあった

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/11(月) 23:46:07 

    >>80
    ええ?
    じゃあ、免許返納しても生活に支障はなかったんじゃ…?

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:40 

    >>1
    何で早く自動運転導入しないんだろ
    成田悠輔も試乗して人が運転するより上手いとか言ってたやん
    タクシー業界が反対してんのかな

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/11(月) 23:50:24 

    >>167
    近所では免許持ってるのは10人中1人ぐらいだったよ
    ほとんど専業主婦だった世代だから、免許は贅沢って認識

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/11(月) 23:50:31 

    >>171


    5分に一本くらいの間隔で路面電車来るしバスの路線も多い。高齢者は格安で乗れる制度もある。車がないと生活できないような場所でもないのに返納しないで事故起こすってのが一番腹立つ

    +40

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:15 

    >>62
    教習所にサスケのコース用意して、クリアできない奴は不合格にすべき。

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:42 

    >>158
    まだダウンタウン松本がテレビ出てた時、リーフの動かし方がわからなくて日産に問い合わせてたよ。
    私もこんなのわからないわ。
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:54 

    >>174
    路面電車もバスも決まった時間に決まった場所まで行かないとならない。どこでも車で行ってた人の中にはそんな事は面倒くさくて嫌がる人もいる。

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2024/11/11(月) 23:56:10 

    >>108
    一人なら仕方がない部分があるかもしれないけど、
    何人事故を起こしたかはきちんと共有してほしいし、
    明らかに多かった場合は罰則があってもいいよね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/11(月) 23:58:08 

    30代の私でもプリウスはまじで運転しにくい

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/11(月) 23:59:39 

    >>177
    面倒くさいし歩きたくないから、人の命を奪うことになっても仕方ないの?

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2024/11/12(火) 00:01:03 

    >>176
    私も車検出したときに、新型ノートを代車で貸してくれたけど、難しすぎて違う車に変えてもらった。なんでシフトレバー変えるんだろう。

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/12(火) 00:03:04 

    >>180
    そんな事は言ってない。
    返納しない人の心理はここ、と言う話で良い悪いは別問題。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:07 

    >>170
    これだけ言われてるのに無音のままなメーカーもとうなのか

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:09 

    >>177
    面倒は嫌でも、さすがに子供や孫に迷惑をかけるよりマシだよね
    老人が集まる場所で、老人が起こした事故の被害者や
    加害者側の家族がどんな思いをするかみたいな講演会とかすればわかってもらえるかな

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:17 

    >>183
    無音は本当に怖いよね
    歩行者や自転車にはバックミラーついてないってこと、
    メーカーはわかってるのかなぁ

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/12(火) 00:15:53 

    夕方のニュースで見て気になってた。亡くなられた方もいるんだね。本当に可哀想。
    車ぱっと見じゃプリウスだってわからないくらいフロントが潰れてたし、トヨタのエンブレムも取れてた。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/12(火) 00:20:34 

    >>1
    「「でもでも車無いと生活出来ないからあぁ〜」」

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/12(火) 00:23:07 

    >>3
    鹿児島県は田舎で交通便悪そうだからねぇ。

    車取り上げたいけれど、取り上げたら子孫と一緒に暮らしていない独身老人は生活出来ないだろうし、どうしたらいいのだろう。

    +4

    -13

  • 189. 匿名 2024/11/12(火) 00:23:58 

    >>25
    銀行で窓口やってるけど、80近いおじいちゃんが振込に来たのね。高額の振込は請求書とか、見積りとか確認して、本人にも色々聞き取りしなきゃいけないんだけど、請求者見たら、プリウスの購入代金で、このプリウス〇〇さんが乗るの?って聞くと、コントかって言うくらい聞こえなくなっちゃう。やっぱり、気まずいのか、のらりくらりはぐらかす。
    それでもしつこく聞いてたら、家族にも怒られてるって言ってた。お金があったら、家族の反対なんか聞かないで契約しちゃうんだから、売らないしかないよなぁと思います。

    +90

    -2

  • 190. 匿名 2024/11/12(火) 00:27:21 

    >>189
    んでやらかしてブレーキ踏んだのに効かなかったとかボケた事ぬかすまでがセットだね

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/12(火) 00:30:57 

    >>188

    散々言われてるけど現場付近は交通インフラ整ってるしスーパーや飲食店多くて車なくても生活には困らない場所だよ。

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/12(火) 00:34:41 

    >>183
    そうだよね
    しかも子供に軽く当たってそのままゆっくり走行してった。子供に怪我は無かったけど、本当に無音って警戒出来なくて怖いよね

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/12(火) 00:36:24 

    このへん住んでるとしたら車なくても生活困らないだろうに
    84歳はどのへんからプリウス運転してきたのか

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:50 

    高齢者を支える若者がまた殺された…
    玉木さん不倫してないで高齢者の免許返納も考えて欲しいな

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/12(火) 00:44:16 

    >>74
    20代〜40代の現役世代ばっかりはねたんか
    48歳の女性も回復してほしい

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/12(火) 01:02:53 

    アクセル踏むごとに走る、ブレーキふむごとに止まる。って喋る車でもあれば事故なくなるかな?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/12(火) 01:08:47 

    >>1
    いつ自分や家族が同じ目にあってもおかしくないね
    何人、亡くなれば変わるの?
    いい加減返納させたら?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/12(火) 01:12:50 

    >>1
    お年寄りは怖い。飲酒運転のひき逃げだってあるし、夜道は出歩かないようにしてる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/12(火) 01:19:09 

    >>48
    平日とか高齢ドライバーだらけだよ

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2024/11/12(火) 01:31:16 

    >>18
    そんな事したら高齢者に投票してもらえなくなるししないでしょ
    あいつらは自分の事しか考えてない
    国民がどうなろうが知ったこっちゃない

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/12(火) 01:45:47 

    >>1
    どうせ年寄りだろと思ったらやっぱり年寄り
    人◯して自分は生き残るとかおかしいって

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/12(火) 01:58:25 

    見るからに老いぼれた人が車運転してたら恥ずかしいって気付け。自信持ってる時点認知おかしいから

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/12(火) 02:01:15 

    >>1
    鹿児島県民です。びっくりだ。
    でも本当に毎日毎日危ない運転の人ばかりだよ。
    様々な店や病院の駐車場で毎日毎日事故寸前の現場が事故を目撃する。

    怖い。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/12(火) 02:06:24 

    75歳で返納義務はいかがでしょうか

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/12(火) 03:31:12 

    >>191
    遠方から来たババアじゃないの?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/12(火) 03:54:29 

    氏名と顔写真何で出ないの
    家族も同罪だよ
    重体の方もいる
    こいつが死んだら良いのに

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/12(火) 04:27:14 

    >>10
    毎回思うけどアクセスとブレーキを並べて設置する造りを改良できたらいいのに。
    高齢者だけの問題・踏み間違えるような奴は運転するなよ、と切り捨ててたら無くならない問題だよね。
    安全性を上げるためにも、とっさの踏み間違え事故おこさないに造りにどうにかならないのかね。

    +46

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/12(火) 04:53:34 

    プリウスは乗りにくい。椅子が低すぎて視界が悪いけど高くしようと何か挟むと足がハンドルに当たってしまう。
    あとブレーキとアクセルを足で触った時に違いがわかりにくく踏み間違えやすいと思います。ブレーキ離した時にゆっくり加速したりと慣れれば楽だけど踏んだ瞬間にグッと出る他の車とは明らかに違う。
    チェンジレバーの形のこと言われてるけどそれ以外にも原因あると思う。
    慣れれば楽だけど他のAT車とはちょっと違うんですよね…

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/12(火) 05:49:35 

    高齢者はMT車乗ったらいいってコメ出るけど、発進のクラッチからアクセルの繋ぎがガクガクしてそうだし、勾配によっては坂道発進は絶対できそうにないからある程度の年齢になったら、毎年技能試験して教官らがダメって認定したら免許返納してほしい
    田舎だと公共交通機関が限られてるけど、最近は病院や薬局が無料送迎バスだしてるしね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/12(火) 06:08:09 

    >>10
    アクセルとブレーキどっちがどっちか頭で考え出したら運転やめるべき。
    毎日360日は運転する田舎のものだけど、アクセルとブレーキをある意味頭で考えたことない。普段乗らない人からすると「えっ危なすぎる!乗らないでよ」って言われるかもだけど、これは運転し慣れてる人にしか分からない感覚だと思う

    +47

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/12(火) 06:11:22 

    >>1旦那のおばあちゃんも90近くまで運転してた。
    さすがに反応させたんだけど、今思うとまじで怖い。たしかにまあのんびり「運転」はできるけど、イレギュラーなことや突然の飛び出しにはぜっったい応対できないくらいヨタヨタしてたから

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2024/11/12(火) 06:24:09 

    >>8
    池袋の事故は有名だけど、田舎だったっけ?

    +15

    -5

  • 213. 匿名 2024/11/12(火) 06:34:50 

    >>10
    高齢者こそ最新の車、自動ブレーキ付き乗ろうよ!
    お金あるんだからさ

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/12(火) 06:54:10 

    >>136
    うちの近所は病気?か分からないけど顔がずっと左向いているお婆さんが運転している
    あれ前見えてないでしょうって本当不安

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/12(火) 06:55:07 

    >>174
    足腰が弱くなってきたら家からバス停も辛いのは分かるんだけど、そうなる前からバスや電車に慣れておかないと使わないよね。今問題なく車に乗れてる60代70代も先の事を考えて生活して欲しいわ。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/12(火) 06:59:08 

    >>70
    私が行った時も付き添いなしでは歩けない爺さんがいたよ。付き添いの人もこんなんに付き添ったらあかんやん、止めろよ!って思った。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/12(火) 07:18:06 

    >>3
    高齢ドライバーというだけで迷惑を通り越して
    もう恐怖の対象でしかありません。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/12(火) 07:28:05 

    >>206
    重体の方、48歳の女性だね。 
    大学生のお子さんがいる年代かな、、。
    独身ならばまだまだ働ける年齢だし、、
    老害に◯されていい年齢じゃないよ。 助かってほしい。

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/12(火) 07:35:07 

    やっぱり核家族化が進んでるからこういう事故起きるのかなと思ったけど単純に高齢化社会だもんね

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2024/11/12(火) 07:36:29 

    >>8
    この現場、田舎じゃないよ。
    片側二車線の市電通ってる大きな通り。
    現場向かい側にはシェラトンホテルが建つ、交通量の多い市街地だよ。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/12(火) 07:42:17 

    >>1
    11日午後6時ごろ、鹿児島市下荒田1の県道交差点で「赤い車が歩道に乗り上げた」と目撃した女性から110番があった。鹿児島県警鹿児島中央署によると、女性(84)が運転する乗用車が右折時に暴走し、横断歩道や歩道の歩行者を次々とはねた。はねられた20~40代の男女4人と車を運転していた女性の計5人が病院に搬送され、はねられた鹿児島県姶良(あいら)市の今西和隆さん(37)の死亡が確認されたほか、女性(48)が意識不明の重体。残る3人は軽傷という。


    37歳て働き盛りじゃん…姶良市在住て小さい子供さんいてもおかしくない年齢。
    夕方帰宅途中だったかもしれないのに、そんな人が84歳に轢き殺されるなんて、理不尽すぎる…

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/12(火) 07:50:34 

    >>203
    こないだ伊集院で見かけたのは、カフェの駐車場にノロノロ運転の90歳くらいのおじいちゃんが乗ったプリウスが何度も何度も切り返しして、やっとこさ駐車した、と思ったら、ヨチヨチ歩きで車から降りてきて、駐車してる他の車を一台一台ぼーっと覗き込み、またヨチヨチ歩きで車に戻ってノロノロ運転で駐車場から出ていった。
    運転の様子と歩く姿、意味不明な行動から、明らかに普通の状態じゃなかった。
    あんなん免許剥奪すべきだと心の底からゾッとしたよ。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/12(火) 07:53:05 

    >>188
    現場は市街地ど真ん中だよ。
    周りはいろんな会社の鹿児島支店があったり、現場向かい側には鹿児島シェラトンが建つような場所。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/12(火) 07:54:20 

    >>205
    いまニュースで言ってたけど、サービス業(84歳)て言ってたから仕事帰りだったのかも。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/12(火) 07:56:23 

    >>11
    高齢者はマニュアル車にする

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/12(火) 07:59:56 

    >>118
    この現場はひっきりなしにバスも市電も来る、公共交通機関利用に全く困らない場所。
    しかもバスも電車も停留所前。
    てかバスの停留所に突っ込んでる。
    ちょうど帰宅時間帯だったからバス待ちの人たち怖かっただろうなあ…

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/12(火) 08:03:35 

    >>12
    亡くなった男性、奥さんと一緒にはねられたってさっきニュースでやってた…
    姶良市在住のご夫婦がこの辺歩いてたなら、向かい側のシェラトンでディナーとかに来たのかな、とか、今から姶良に帰宅途中だったのかな、とか、いろんな事を想像して切なくなるわ…

    +39

    -3

  • 228. 匿名 2024/11/12(火) 08:06:10 

    転勤族なのでよく見かけるけど田舎に住めば住むほど高齢者が運転している。私は運転出来ないから詳しくないけど横断歩道の信号が青でもカーブして車が入れる時があるよね?
    それにほんっとに何度も巻き込まれそうになってる。こっちは青で渡ってるのに。高齢者って自分が行きたい方、進む方しか見てないんじゃないかって思う。スーパーの駐車場とかも危ない。意味不明な動きをするんだよね。

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2024/11/12(火) 08:10:59 

    >>25
    おそらくずっとトヨタ車に乗ってる人なんじゃないかな
    歳を取れば取るほど何かを変えることが面倒になるから、馴染みの販売店の馴染みの営業さんから買い続けるんだと思う
    向こうも本人のことをよく理解してるから話もいい感じに進めてくるし

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/12(火) 08:11:17 

    >>122
    ババアの車じゃなく家族の車じゃない?

    家族の責任重いよね。ババアに運転させるんだから。80ならシルバーパスでバスにでも乗ってりゃいいのに、殺人者め!

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/12(火) 08:12:42 

    >>131
    わかる。語弊あるけど老人が老人をならそこまでの怒りはない。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/12(火) 08:13:04 

    老人て自分が行きたい方向にしか意識いってないよね
    スーパーの駐車場もちょっと前が空けば突っ込んでくるから、老人の車を含め車同士が動けなくなってるの見掛ける
    田舎最悪

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/12(火) 08:14:54 

    マイナス殺到でもいいや。

    そのババァ、ルフィにでもやられちまえ!

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2024/11/12(火) 08:15:10 

    >>189
    反対を押し切って乗りたいとか高齢者に相当刺さるデザインなんだなぁ…

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/12(火) 08:16:03 

    >>1
    耄碌老害が若者の人生を奪っていく。
    いい加減免許返納規則つくって。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/12(火) 08:19:32 

    >>151
    免許を更新させた方にこそ罰則与えるべきじゃないのかな
    「運転していいよ」って許可を出してるわけでしょ?責任を取るのはそこが先じゃないの?
    家族ったって縁が切れたも同然のような人もいるだろうし、離れて住んでたらそう簡単に言うこと聞かせられない場合もあるでしょう
    うちは近くにいるから説得して返納させられたけどいろんなケースがあるから現実的じゃない

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/12(火) 08:20:45 

    まだ大丈夫が一番危険なんだよ
    年寄り扱いされたくないんだろうけど、アクセルとブレーキ踏み間違えるくらいなら潔く免許返納してしまえ。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/12(火) 08:25:28 

    >>8
    なんでこんなアホみたいなコメントにプラスが結構付いてんのか謎w
    池袋のフレンチに急いで母子轢き殺した飯塚のこと忘れたの?認知症?

    +21

    -2

  • 239. 匿名 2024/11/12(火) 08:27:23 

    YahooやLINEニュースだと一面トップニュースなのにガルだと伸びないね
    犯人が高齢のおばあちゃんだからかな

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/12(火) 08:39:24 

    さっき記事読んだけど亡くなった男性は奥さんと一緒で奥さんも怪我したみたい。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/12(火) 08:43:07 

    >>224
    84になっても働かなきゃいけないのか…

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/12(火) 08:44:52 

    >>97
    老人が事故起こしたら、連帯責任でその地域の年金止めて事故被害者に賠償することにしたらいいよ
    そしたら田舎ほど免許返納圧力が高まって事故抑止になる

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/12(火) 09:00:01 

    84歳女性サービス業って報じてるニュースあったんだけど
    仕事してる事が驚きだわ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/12(火) 09:00:53 

    >>225
    エンストが増えるだけで事故は減らないと思うよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/12(火) 09:09:12 

    >>188
    ここはそういう状況ではないみたいだけど街中に越したらいいと思う
    自分の利便性や快適性より他人の命を軽視していいはずがない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/12(火) 09:10:10 

    >>10
    80代はもう、なあ…
    鹿児島市内だし絶対ないと困る生活でもない気がするが…

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/12(火) 09:10:52 

    >>227
    なぜかマイナスついてるけど、平日に姶良市から夫婦揃って夕方の時間帯に事故現場付近にいるってその日は結婚記念日でシェラトン行こうとしてても全然不思議じゃないよね

    +35

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/12(火) 09:12:34 

    >>220
    横だけど片側3車線だよ〜

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/12(火) 09:13:12 

    鹿児島って本当に危ない運転する人ばっか
    信号のない横断歩道を人が歩いてるのに突っ込んでくる車多い
    道路は狭いし最悪

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/12(火) 09:13:44 

    >>243
    知ってる人だけど、事故現場のすぐ近くのクリーニング屋さんのおばあちゃんだと思う

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/12(火) 09:17:58 

    >>238
    住居がどこであろうと一定の年齢になったら運転しない方が良い
    だけど田舎の人は「生活ができない」と言い訳するから
    田舎に住まなければいいと言われても仕方ない よこ

    +17

    -4

  • 252. 匿名 2024/11/12(火) 09:21:23 

    市電、バス、JR、あるけどさ動物園、水族館、大学病院、空港とかはバス乗り継ぎだったり電車降りてから結構歩くから結局車持ちって人多いよね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/12(火) 09:38:11 

    自民公明許せない
    さっさと法改正しろ

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/12(火) 09:39:59 

    >>139
    踏み間違えの車内動画がyoutubeにあるけど
    本人一切気づかないよ
    あれ?あれ?なんでぇーて言いながらどんどん加速して突っ込む
    すごく怖い

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/12(火) 09:40:24 

    高齢親に運転させてる人は本当に免許返納させる為に行動した方がいい。
    こうやって若い人を巻き込んだらシャレにならないよ。

    農業で軽トラに乗らなきゃいけない老人以外は徒歩、バス、電車、タクシー、子の送迎。

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/12(火) 09:50:19 

    >>253
    どこかの党が法案出して自公が反対してるの?
    そうでなければ法案出さない政党はすべて同じなのでは?

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/12(火) 09:52:00 

    >>247
    そうだね。11/11だし記念日にしてる可能性高い

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/12(火) 10:08:55 

    >>224
    そんな歳でも働けるサービス業って何?マック?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/12(火) 10:12:16 

    >>9
    >>9
    鹿児島市は車なくても生活できるのは市電沿いとか中央駅付近のほんの一部だけで、ほとんどが車必須だと思う。少し離れたら何もないし。
    日本国内どこにも言えることだけど、高齢者が車なしで生活できる方法を考えなければ。でもそれって不可能に近いくらい難しいことだと思うから(全国的に見たら車がないと生活できないところの方が多いと思う)、これからもこういう事故はなくならないと思う。

    +21

    -3

  • 260. 匿名 2024/11/12(火) 10:13:28 

    >>9
    鹿児島市は車なくても生活できるのは市電沿いとか中央駅付近のほんの一部だけで、ほとんどが車必須だと思う。少し離れたら何もないし。
    日本国内どこにも言えることだけど、高齢者が車なしで生活できる方法を考えなければ。でもそれって不可能に近いくらい難しいことだと思うから(全国的に見たら車がないと生活できないところの方が多いと思う)、これからもこういう事故はなくならないと思う。

    +1

    -4

  • 261. 匿名 2024/11/12(火) 10:13:38 

    >>214
    そんな人がどうやって免許センターの視力検査とかに受かるの?
    まともに前も向けない人だったら普通は落とされると思うけど

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/12(火) 10:43:56 

    この前老人の運転適性検査をテレビでやってたけど怖かった
    信号赤です!て言われても信号がどこにあるのかわからないし、指さされても気づけない
    Dがなんだったのかわからずとりあえず入れてアクセル踏んでみる
    右と左がわからなくなり思ってる方向と逆に曲がるけど、どうしてなのか自分ではわからない
    筆記も途中で書く気力がなくなり白紙
    それでも、これからも頑張ります! 自信あります!て言ってた

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/12(火) 11:04:40 

    >>257
    やだもう、いろいろ想像したら悲しくなってきた…

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2024/11/12(火) 11:17:23 

    >>5
    もし自分の親が…と考えたらなんとも言えない気持ち

    +4

    -23

  • 265. 匿名 2024/11/12(火) 11:40:02 

    また老害のほうが無事
    なんでだよ

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/12(火) 11:42:22 

    >>264
    罪のない他人の命奪うくらいならもう親のほうに死んでほしい

    +32

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/12(火) 11:50:17 

    >>9
    この婆は下荒田っていうバスも市電も通っている街中に住んでる

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/12(火) 11:52:57 

    >>261
    兵庫県の田舎の者です。

    職場のおじいさんが、「受かるまで何度も行くと、相手が参りましたって免許更新してくれる!」ってドヤってた…。
    意外と少なくないみたいで怖いです。

    +28

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/12(火) 11:56:37 

    >>203
    うちも鹿児島だけど、恐ろしい運転する高齢者多いね。この前高齢者が運転する車が駐車場から急発進して、家族3人轢かれそうになったわ。運転手全然気づいてなくて、表情変えず過ぎ去って行った。。。
    子供小学生だけど毎日登下校付き添ってるよ。子供がいくら気をつけてても、事故に巻き込まれそう。高齢者が運転する車には近づいちゃダメって教えてる。

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/12(火) 12:02:43 

    >>267
    この加害者、下荒田在住なの?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/12(火) 12:07:34 

    >>260
    ガソリン代だけでなく車検や保険、車の減価償却費用も入れたら
    毎月3~5万程度の維持費はかかるからその分でタクシー使ったり
    近場なら電動機付自転車の活用も視野に外出の頻度を減らせば何とかなる人はたくさんいると思う
    運動なら近場の散歩でも十分だし他人の命を奪うより余程マシだと考えられないのかな

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2024/11/12(火) 12:17:44 

    >>7
    そこら辺走ってる車の殆どがそれ。
    本当に怖い。

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2024/11/12(火) 12:38:54 

    ハイリスク承知で運転してるんだから事故ったら被害者にちゃんと賠償しろよな

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/12(火) 12:49:49 

    >>264
    だから説得して免許返納してもらうんだよ。

    +17

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/12(火) 13:00:05 

    >>274
    説得して駄目なら、車の鍵隠すとかの実力行使に出ないと駄目よね
    私も、父親が説得応じないタイプだったから最終手段も考えてた
    幸い、何とか説得に成功したけど

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/12(火) 13:05:11 

    >>32
    ガルって変な人しかいないの?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/12(火) 13:21:02 

    >>210
    ハンドルにブレーキが付いてれば間違わないっと思う
    そういうのあったよね

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/12(火) 13:42:27 

    ニュースで見たらクルマの破損具合がすごくて恐ろしかった。見事に歩道に乗り上げというかきっちり乗ってしまってる感じ。被害者が気の毒でならない

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2024/11/12(火) 13:55:38 

    8時以降のワイドショーで全然やってなくない?
    大事故なのに…
    車のスポンサーが多いからか取材して後日やるのかどっちなんだろう…

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/12(火) 14:29:38 

    この間警察署に免許更新に行ったら、80代位のお爺さんが、視力検査で引っかかってたんだけど、10分位検査やり直してて結局合格貰ってた。
    そんなんでOK出す警察も警察だよ。

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2024/11/12(火) 15:08:10 

    >>1
    高齢者は出来るだけ駅チカに集めようよ

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/12(火) 15:12:38 

    >>1
    84歳は厳しいよね。
    高齢用小型車を開発するしかない。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/12(火) 15:50:24 

    老婆の名前は出た?
    老婆がクリーニング店勤務とかいうのはYahooで見たけど、ちっとも名前が出ないね。
    年寄りをいじめるな、というのか?

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/12(火) 16:16:49 

    >>282
    逆になんで作らないんだろうね。70歳以上専用車種作ればいいのにね。免許切り替えてそれしか乗れないみたい感じにすればいーのに。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/12(火) 16:32:56 

    >>1
    30代、何もなければあと何十年も生きられたかもなのに、80に殺されるとは

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/12(火) 16:46:27 

    >>9
    市内でもバスが1日に数本しか走ってない場所もあるからねぇ

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/12(火) 16:49:09 

    >>251
    いや全くなんの擁護コメントにもなってなくて草
    都会でも車乗り回して人殺したジジイおるやんって話なのに全然反論できてないじゃんwwwwww

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2024/11/12(火) 17:23:56 

    >>2
    プリウスに年寄り乗ってるの見たらすごい警戒するようになった
    でも警戒するヒマもなく突っ込んでくるんだもんね…

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/12(火) 17:26:28 

    お年寄り御用達 プリウス カッケー
    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/12(火) 17:29:09 

    >>246
    それそれ。
    市電、市バス、JR
    首都圏には敵わないが
    全然暮らしていけると
    思うんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/12(火) 17:29:57 

    >>289
    ひえ!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/12(火) 17:47:59 

    >>2
    やっぱりプリウスか?と思って事故映像を見ると
    やっぱりプリウスなんだよな〜

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/12(火) 17:49:32 

    >>10
    アクセルとブレーキの踏み間違えとプリウスはもはやセットなのか。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/12(火) 17:51:13 

    >>282
    一応シニアカーというものがある
    シニアカーに免許は必要?高齢者向け電動カートの運転ルールや注意点
    シニアカーに免許は必要?高齢者向け電動カートの運転ルールや注意点www.sinenth.co.jp

    【シニアカーのエキスパート!シンエンス監修】シニアカー(電動カート)は免許不要で運転できるので、免許を返納した高齢者の移動手段として人気です。シニアカーを運転する時のルールや注意点、購入やレンタルする方法ついてまとめました。


    免許無しで乗れて歩道の走行もOK

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/12(火) 17:57:01 

    2人横断歩道ではねた後に歩道の2人をひいたんだね。瞬時に体が動かない人は車も乗るべきでない。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/12(火) 18:02:16 

    >>254
    同じの見たかも。結構な距離走ってるのに自分がアクセル踏んでる事に気付いてないんだよね。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/12(火) 18:12:42 

    >>10
    ペーパードライバーですが、右折する場合は、
    曲がる前に減速して、アクセル踏まないか踏むかの感じで曲がっていく、
    曲がり切ってアクセル加速、でしょうか?
    踏み間違いというか、しっかり減速せず曲がり始めたような破壊力。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/12(火) 18:14:10 

    運転しないので馬鹿な質問かもしれないけど、
    左足ブレーキ、右足アクセルじゃダメなんだろうか。
    ひとつの足でブレーキアクセル操作するんじゃ、
    そりゃ間違えるのでは?と思っちゃうんだけど。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/12(火) 18:15:53 

    暴走する高齢者のの車のドライブレコーダー見たことあるけど、
    どんどん加速するのに、あれ?あれ?って不思議がってるんだよね。
    自分がアクセル踏んでるって思ってない。
    ブレーキと思って、アクセルを踏み込んでいるか、
    アクセル踏んだまま脚が硬直してるか、なのかしら。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/12(火) 18:17:13 

    >>293
    プリウスってシフトレバーが特殊で間違えるって話聞いたけど、踏み間違え事故も多いのはなぜだろう

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/12(火) 18:19:09 

    >>29
    知らんぷりしそう。。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/12(火) 18:21:01 

    衝突回避機能ついてないの?  ついてないなら高齢者運転しないでよー

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/12(火) 18:23:07 

    >>50
    本当にそう。
    更新なんて名ばかりのイベントでしょう。

    警察にも罰則があれば真剣に更新基準を考えるのでは。
    法律を変えて欲しい!
    命は戻らないんだよ!

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/12(火) 18:26:19 

    政治家「75歳以上の運転は事故防止装置ついた車しか運転してはならない、みたいな法律作ったら次の選挙で年寄り票入らないもん…」

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2024/11/12(火) 18:28:07 

    警察の緩い免許更新のせいでこんなことはおきてるともいえるのにね

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/12(火) 18:35:25 

    >>9
    認知症で家族に黙って乗って出たんじゃないかレベルだよ。夕方6時なんてめちゃくちゃ見えづらいし車も歩行者も多いし、鹿児島市内住みだけど20代でもこんなところ運転したくなかった

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/12(火) 18:40:53 

    鹿児島市在住です。とても交通量が多い所で私もそのあたりは運転したくありません。
    右折して何故歩道に乗り上げたのか不思議でなりません…

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/12(火) 18:44:32 

    >>1
    産めよ増やせよ介護しろと言いながら他人が頑張って産んで一所懸命に育てた子をどんどん轢き殺すんだもんね
    年寄りはすごいわぁ
    地獄に堕ちてほしい

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/12(火) 18:45:00 

    >>289
    悪趣味だなー

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/12(火) 18:48:14 

    >>13
    ご長寿じゃないわ
    悪いけど死に損ないの人殺しだよ

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:43 

    >>224
    デイサービスじゃなくて?

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/12(火) 19:05:09 

    >>217
    止まってくれたはいいけど車の真ん前あたりで動き出すから殺す気なんだと思ったわ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/12(火) 19:30:01 

    >>242
    そんなん決まる前にみんなの反対にあってしまうから無理やと思う。そうする以前の問題。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/12(火) 19:31:03 

    >>143
    高齢者じゃなくてもそうだよね。
    金さえ払えば合格するまで何度も受けられる。
    明らかに運転に向いてないから不合格なのに。
    運転しちゃいけない奴らがウジャウジャいて大迷惑。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/12(火) 19:43:49 

    >>133
    確かに
    ほんとに田舎なら車移動ばっかで外に人全然歩いてないもんね

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/12(火) 19:52:42 

    >>13
    長生きは国にとっても家族にとってもリスクにしかならない

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/12(火) 20:00:01 

    「車が歩道に乗り上げた」 歩行者4人はね1人死亡 鹿児島

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/12(火) 20:04:45 

    >>176
    毎度恒例のプリウスの事故の話なのに日産叩きが始まるのなんで?笑
    トヨタ必死だな〜

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/12(火) 20:04:56 

    >>268
    問答無用で落としたらいいのに

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/12(火) 20:05:15 

    80代って…自転車でも危ないのに車とか運転するな!
    80代が運転する車なんて凶器でしかない

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/12(火) 20:10:57 

    このプリウスは古いのかな?
    最近のクルマはかなり安全装置が働いてセンサーが感知して自動ブレーキが掛かるはず。
    運転するなら年寄りは安全装置のついた最新型にしてよ。
    怖くてオタオタ歩道も歩けやしない。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/12(火) 20:16:00 

    プリウスって丈夫なんだよね
    だからいつも中の老人は無事で跳ねられた人が死ぬ
    老人は跳ねられた人に優しい車に乗ってよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/12(火) 20:17:10 

    近くのクリーニング屋さんって書かれてるね。
    市電にホーン鳴らされて慌てて進んでたって書いてあったけど、あっちから来て右折でホーン鳴らされるって加害者の車は赤信号になってたってこと?
    しかも、お客さんの所に配達途中だったのかも。とも書かれてたけど、仕事で車運転してたのか…

    先週、南栄方面で変な運転している赤い車がいたけど、この人だったりして…

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/12(火) 20:18:14 

    >>76
    戦後すぐは女性も働いてたし車免許取ろうとても当時は「女は取るな」って言われてたんだって、それ程珍しいから今80代で運転してる婆さんは農家してた人くらいじゃないかな?これから婆さんの運転も増えるよね~

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/12(火) 20:30:38 

    赤のプリウスのたちの悪さ率高いよ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/12(火) 20:56:36 

    >>1
    70代以上は自動運転の車しか駄目にすればいいのにね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/12(火) 20:59:39 

    >>7
    自動運転に早くならないかな

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/12(火) 20:59:45 

    >>2
    やっぱり?あのエンブレムの穴…と思ってたわ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/12(火) 21:08:32 

    >>139
    普通はって何よ
    80代にそんなの通用しないと思うけど

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2024/11/12(火) 21:08:45 

    >>13
    奥さんも一緒に歩いていて骨折したとニュースで見た。
    辛すぎる。大事な人を...一生許せないよね。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/12(火) 21:25:05 

    >>307
    同じくです

    あと線路のあるところでの右折はなるべく避けたい

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/12(火) 21:29:41 

    60で免許返納させてください

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/12(火) 21:31:31 

    赤い新型プリウス
    運転手は84歳
    サービス業

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/12(火) 21:38:54 

    70歳超えたら電気自動車限定にして欲しいです
    これで殆どの高齢者は返納しますよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/12(火) 21:50:37 

    地域の活動とか習い事で70代の知り合いたくさんいるけど、まともな高齢者なら免許返納するよ。運転するのは75までって決めて返納後の手段もちゃんと考えてる。意地でも返納しない高齢者って頭おかしいんだよね。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/12(火) 21:54:21 

    >>317
    大袈裟

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/12(火) 22:12:40 

    >>1
    体衰えてしんどくて車に乗るのかもしれないけれど、脳も衰えてる事にも気づけよ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/12(火) 22:14:53 

    >>308
    自分は年寄りにならない内に逝くんだな
    必ずいけよ!

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/12(火) 22:15:38 

    >>2
    高齢者プリウス!飯塚ファミリーの仲間入り!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/12(火) 22:24:00 

    >>219
    少子化の前に高齢化をどうにかしないと

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/12(火) 22:24:59 

    >>30
    それー!
    可能ならば、年収の壁と中国人に免許取得させるのを止めさせるのも同時進行でお願いしたいです。
    夫婦別姓とか生命に関わらない事より先にお願いしたいです。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/12(火) 22:28:13 

    >>277
    それ言ってるのは多分普段ペーパードライバーの人か
    無免許の人。

    慣れてる人は今のままで間違わない

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/12(火) 22:28:26 

    >>90
    セダンは乗ってる人の安全性は高いもんね。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/12(火) 23:45:50 

    >>320
    もはやテロだよね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/12(火) 23:48:51 

    この事故起こした加害者の老人の名前はなぜ出ないの?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/13(水) 06:39:26 

    精神科に入院してくる認知症患者で直前まで運転してたとかアナムネに書いてある人多くてゾッとする
    ほぼ会話が成立しない判断力が低下してる奴がハンドルを握ってるかと思うと
    こんな老害に轢き殺されたらたまらないよね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/13(水) 07:58:20 

    >>346
    看護師ってそういう事言うんだ

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2024/11/13(水) 08:01:09 

    80代でタクシードライバーとかいる時代だもんな。。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:37 

    >>347
    もちろん言いますよ
    看護師も老害に轢き殺されるのは勘弁です

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/14(木) 07:17:02 

    60で免許返納させてください

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/15(金) 19:35:37 

    >>338
    クソ田舎だけど免許は変更するわよ
    人殺したくないからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード