ガールズちゃんねる

歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

536コメント2021/09/13(月) 19:27

  • 1. 匿名 2021/08/20(金) 23:36:23 

    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    19日午後5時10分頃、茨城県利根町横須賀の町道で、道路を歩いていた町内の男児(2)が軽乗用車にはねられた。男児は頭などを強く打ち、間もなく死亡が確認された。<略>パート従業員の女(71)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕

    +18

    -427

  • 2. 匿名 2021/08/20(金) 23:36:42 

    親・・・

    +1711

    -18

  • 3. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:03 

    親は?コメントが続きます

    +1308

    -39

  • 4. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:25 

    これ幼児を放置した親も問題だよね…

    +1595

    -14

  • 5. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:37 

    これは赤ちゃんの親に問題ある気がする、、

    +1354

    -10

  • 6. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:41 

    歩道ない道路は、歩く人も運転する人も本当に気をつけなきゃね…

    +466

    -32

  • 7. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:52 

    この人逮捕するより飯Zかやろ

    +1183

    -31

  • 8. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:53 

    1人だったのか、保護者がいたのか分からないけどどうなんだろう・・・

    +719

    -9

  • 9. 匿名 2021/08/20(金) 23:37:59 

    どこを歩いていたんだろう

    +278

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:06 

    これは運転してた老人だけを責められんな

    +1269

    -7

  • 11. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:10 

    道路を歩いていた町内の男児(2)!?

    +961

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:12 

    親がいても急に車が来たら無理だと思う。防げないよ

    +19

    -167

  • 13. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:21 

    2歳…可哀想に

    +131

    -36

  • 14. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:34 

    細かい状況が分からない
    ひとりだったのか道路の端っこ歩いてたのか

    +239

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:38 

    >>8
    二歳が一人で外出はありえないと思う

    +804

    -18

  • 16. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:55 

    車種はプリウスか!?

    +11

    -98

  • 17. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:58 

    保護者なにしてんだ

    +469

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/20(金) 23:38:59 

    また痛ましい事故が起きてしまった。
    2歳なんてカワイイ盛りなのに…。

    +40

    -52

  • 19. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:00 

    >>11
    突っ込みどころが満載だよね

    +358

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:09 

    >>8
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

    +1015

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:09 

    >>12
    親がいたらまずそんなとこ歩かせないでしょ

    +281

    -3

  • 22. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:12 

    なんで歩いてたのとか、母親は何処にとか、絶対に頭に浮かんじゃうけど、何より亡くなっちゃったのが悲しいね
    パートのおばあちゃんも、疲れてたときにビックリしたね
    免許は返納するとして、はやく自動運転車が150万出せば買えるようになってほしいよ

    +392

    -18

  • 23. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:21 

    >>16プリウスは軽ではない

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:29 

    痛ましい事件。70歳過ぎたら判断力もかなり落ちるんだろうね

    +7

    -115

  • 25. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:33 

    >>1
    家の近所だと車道を庭か遊び場のように子供を歩かせてる親いるわね

    +307

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:37 

    もし子供だけでチョロチョロ歩いてて、避けきれず轢いてしまったとかだったら人生の終盤にお婆さん可哀想だなぁと思う。

    +676

    -5

  • 27. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:47 

    >>20
    うわぁ、、
    ありえない

    +764

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:17 

    >>20
    保護者いなかったのね・・・

    +797

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:18 

    記事見ても詳細書いてないからなんとも言えない

    記者や運営もアクセス数稼ぎたいんだろうけど、
    死亡男児の親御さんはどこにいたのかや、跳ねてしまった老齢の女性になにか持病があったのかなど具体的なことを書かないとこの事故から学ぶことも気をつけることもできずただ誹謗中傷に溢れ返ることになる。
    こういう記事はよくない。

    +208

    -18

  • 30. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:23 

    2歳児は真っ直ぐ歩かないだろうし、小さすぎて見えないかもね

    +193

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:26 

    >>20
    見通し良さそうだから飛び出して来たのかしらね

    +350

    -18

  • 32. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:31 

    この事故の詳細は分からないけど、歩道が途中で一旦途切れる道路あるよね

    あれ怖い

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:34 

    >>20

    なんで2歳児が一人でいたのか?

    +618

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:36 

    これは71歳が可哀想だわ。
    いや、亡くなった子もだけど。

    親の責任。100%親が悪い。

    +557

    -7

  • 35. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:46 

    >>12
    少なくとも安全な場所を歩くことはできるでしょ
    これ、歩道の無い道路ってだけで幼児がどこを歩いてたか書いてないし

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:47 

    2歳児車から見えないでしょ

    親何してんの

    +267

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:48 

    運転手さんが可哀想

    +216

    -3

  • 38. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:52 

    >>12
    記事に詳細書いてないから分からないけど、急ハンドル切って突っ込んできたとかじゃなければ回避できない?
    手繋ぐなりしてきちんと見てればね。

    +66

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/20(金) 23:41:16 

    >>20
    えええ、さすがに親も同伴だと思ってたけど一人で歩いてたの?!信じられない・・・

    +648

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/20(金) 23:41:18 

    現場は中央線や歩道がない直線道路

    そんなところになぜ男児が?

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/20(金) 23:41:33 

    >>20
    えーーー!!!

    +215

    -5

  • 42. 匿名 2021/08/20(金) 23:42:03 

    もし自分が運転してる時に2歳児がテクテク歩いてても絶対見えないしこれで逮捕されるのはおかしくない?親を逮捕しろよ。運転手が気の毒すぎるし迷惑!

    +363

    -5

  • 43. 匿名 2021/08/20(金) 23:42:15 

    これは親が一番悪い
    私だってガキひきたくないわ
    邪魔

    +260

    -26

  • 44. 匿名 2021/08/20(金) 23:42:34 

    2歳じゃ車から見えなかったんじゃ…

    +138

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/20(金) 23:42:59 

    2歳なんてまだよちよち歩きじゃん。

    +94

    -5

  • 46. 匿名 2021/08/20(金) 23:43:08 

    >>20
    >事故当時、男児の保護者は近くにいたが、目を離した隙に男児が道路の方へ歩いていったという

    2歳男児はねられ死亡 茨城・利根 県警、軽乗用車の女を逮捕 自動車運転処罰法違反容疑(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    2歳男児はねられ死亡 茨城・利根 県警、軽乗用車の女を逮捕 自動車運転処罰法違反容疑(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    19日午後5時10分ごろ、利根町横須賀の町道で、同町の男児(2)が軽乗用車にはねられ、頭を打って脳挫傷などで死亡した。取手署は同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、車を運転していた同町、パ

    +400

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/20(金) 23:43:43 

    ちゃんとした歩道でも2歳児ぐらいのがウロウロしててえ?親は?と思ったら物陰から覗いてるのあったわ
    自転車きたら跳ねられるぞ

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/20(金) 23:43:44 

    >>43
    ほんとそれ!ただでさえ子供嫌いなのにこんなんで逮捕されたら一生恨む

    +97

    -25

  • 49. 匿名 2021/08/20(金) 23:43:56 

    2歳児なんて見えないでしょ

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/20(金) 23:44:10 

    迷惑すぎる

    +54

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/20(金) 23:44:11 

    >>33

    10年くらい前近所の1歳児保護した事あるよ

    夜10時頃、雨の中オムツ1枚で道路のど真ん中よたよた歩いてママーママーって泣いてる子見てたまげたわ

    +246

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/20(金) 23:44:39 

    運転手は無罪で。親を逮捕してください!

    +92

    -6

  • 53. 匿名 2021/08/20(金) 23:44:53 

    >>20
    明日は我が身だね。
    こんなんで逮捕されるの嫌だわ。

    +433

    -11

  • 54. 匿名 2021/08/20(金) 23:44:59 

    >>1
    道路族

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:11 

    もし走っている車の側面に飛び出してきたりしたら避けようが無いわね

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:13 

    >>51
    え!それは何で歩いてたの?

    +106

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:19 

    今回は1人で歩いてたみたいだけどさ、親がいても平気で手を繋がずに道路歩かせてるのよく見る。
    スライダーで道路飛び出したり。

    私も子供いるけど怖くて怖くて無理。
    子供が大切じゃないのか、車が避けてくれるだろうって思っているのか。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:24 

    >>34
    71歳でパートで一生懸命働いてるんだよね。
    弁護士雇って罪を軽くして欲しい。

    +220

    -5

  • 59. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:34 

    >>11
    文章で見るとただ歩いてただけみたいだけど、実際2歳なんてよちよち歩きだよね

    +136

    -14

  • 60. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:37 

    こういう事件聞くと、うちの実家の親が心配になる💦
    田舎だから、どこ行くのも車なんだけど、近くに子供4人(親は放置してて子供だけいつも外で遊んでる)いてる。
    親は気をつけてるらしいけど、本当に怖い。

    +40

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:47 

    二歳児が一人って。
    どんな事情があってもあり得ない。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:10 

    >>1
    子育てしたくない親が殺したんでしょう

    +28

    -6

  • 63. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:16 

    >>46 うわぁ、親がありえない。2歳の時なんて何がなんでも手を繋いでおくべきでしょ。車も自転車も怖くて目を離せなかったけどな。

    +391

    -6

  • 64. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:34 

    こういう事故があった時は念のため放置子かどうか児相が確認した方がいい気がする

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:35 

    >>46
    ハーネス付けてれば防げたね。
    もう義務化しなよ。

    +327

    -4

  • 66. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:48 

    おもわず息子をぎゅっと抱きしめたよ、、、。

    +0

    -28

  • 67. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:56 

    幹線道路ぞいを泣きながらふらふら歩いてた小さい子保護して通報したことあるから、時々あることなのかな
    何かの隙に出ていっちゃったとかだろうか

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:57 

    >>46
    何で目離すかね。
    うちの向かいのお宅もパパと2歳くらいの子が外で遊んでて、パパが玄関に何か取りに行った上にドアまで閉めちゃって30秒くらい道路に面してる駐車場に子供1人になってた。
    心配でパパ出てくるまで目離せなかった。
    ちょっと信じられない感覚。

    +389

    -5

  • 69. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:04 

    自分も歩道のない町中の道を2歳児が1人で歩いてたら轢かない自信がない
    ハンドル握る時もっと気をつけよう

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:08 

    >>46
    目を離した隙にって…目を離すなよ

    +263

    -3

  • 71. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:14 

    この状況でも運転手が悪いなんて…

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:14 

    >>46
    2歳は手を離しちゃダメ!
    走り回る子ならハーネスつけよう。
    命が助かって、加害者になるひとも出なければそれが一番いい。

    +257

    -3

  • 73. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:15 

    小さい子でも手を繋がないで前を歩かせてる人多いよね
    あれって急に車道出ても追い付けないぞと思う

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:24 

    >>20
    え…これ、被害者可哀想だな…
    でも、道路交通法では仕方ないんだよね…

    +300

    -11

  • 75. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:57 

    スーパーの駐車場もだけど自分の子は走らないって信用しすぎな親が多いと思う。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:01 

    スピードどのくらいだったんだろう。
    歩道もない住宅地のとこをスペード出してる車もいるからな。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:07 

    >>46
    スマホでもいじってたのかね

    +118

    -11

  • 78. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:07 

    跳ねてしまった方にも落ち度はあるが、これは親の責任が高い気がします。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:12 

    >>46
    自分は子供を殺された被害者ですぅとでも思っているんだろうね〜

    +293

    -9

  • 80. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:14 

    >>7
    飯塚さんは何故逮捕にならないの?

    +199

    -5

  • 81. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:24 

    >>66
    まだ子供起きてるの?それよりも寝かせなよ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:34 

    >>71
    電車の場合は無罪
    自動車の場合は有罪
    おかしいよ。

    +45

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:36 

    >>20
    うわ…。。
    でも身近にいます。2歳児の暴れん坊男子を連れてるママさんなのですが
    息子さんの素早さに追いつけないで何度も車とぶつかりそうになったそうで。

    +6

    -75

  • 84. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:46 

    >>52
    無罪とは言えない
    うちの親も70代で心配…
    運転手が免許返納していて、親が子どもの手を離さなければ起きなかった事故。タラレバだけど。

    +7

    -12

  • 85. 匿名 2021/08/20(金) 23:49:00 

    >>66
    いないでしょ?

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/20(金) 23:49:15 

    >>82
    ほんとそれ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/20(金) 23:49:47 

    >>46
    歩くようになれば好奇心旺盛でしょう。
    ナゼ目を離す…。

    +158

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/20(金) 23:49:56 

    >>66
    涙が止まりません

    +2

    -8

  • 89. 匿名 2021/08/20(金) 23:50:20 

    やっぱりハーネスつけよ!
    親の不注意でのこういう事故も防げるし車側も安心だしメリットばっかりじゃん

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/20(金) 23:51:16 

    >>52
    スケボーに腹ばいになって滑ってきて轢かれた子とかさ、どう考えても運転手さんに非は無いのにね
    ドライブレコーダーも結構普及してきてるし、防犯カメラとかの映像を見てどっちが悪いか判断して欲しいよね
    車ばっかり悪者にしないで欲しい

    +129

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/20(金) 23:51:22 

    >>20
    2歳児が1人で?
    親も捕まれよ!クソすぎ!

    +308

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/20(金) 23:51:34 

    うちの2歳児はスタスタ歩くし、走るよ
    月齢にもよるけど2歳なりたてとかじゃなきゃもうヨチヨチではない

    +2

    -21

  • 93. 匿名 2021/08/20(金) 23:52:06 

    どういう状況で事故になったか分からないけど、まさか2歳児が一人で歩いてたわけじゃないでしょ?歩道がない道路を歩く時子供を道路側にして歩いてる親多いけど本当に意味がわからない。歩道があっても私は絶対に子供を道路側には歩かせない。

    子供だけ先に行かせて親が後ろ歩いてたりするのもたまに見るけどとっさのときに子供を守れない距離にいるのも本当にありえない。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/20(金) 23:52:23 

    >>83
    それこそハーネスつければいい
    周りがなんと言おうと我が子の命の方が大事

    +64

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/20(金) 23:53:32 

    親は?ってなるよね
    スマホに夢中だったとか一緒じゃなかったとか
    何があったんだろう。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/20(金) 23:53:53 

    >>46
    うわぁ…でもたまにいるよね。
    歩道のコンクリの上を3歳ぐらいの子が平均台みたいにして歩いてたり…。
    親は手ぶらで歩道内歩いてたりを見る事あって、信じられんわ。

    +189

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/20(金) 23:54:03 

    >>92
    スタスタ歩こうがよちよち歩こうがそこは問題じゃないよ。親が手をしっかり繋いで子供を内側に歩かせないのがおかしいと思う。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/20(金) 23:55:06 

    >>3
    なんか少し前にこれ系のトピでひとり「みんなして親を責めるな!誰よりも反省してるはずなんだから!子育て大変なんだぞ!」って吠えてる人いたなぁ…
    みんなで気を付けようねって話しているだけだよって言っても吠え続けてたなぁ…
    また現れるかなぁ

    +125

    -7

  • 99. 匿名 2021/08/20(金) 23:55:08 

    >>80
    上級国民様だから

    +74

    -6

  • 100. 匿名 2021/08/20(金) 23:55:44 

    >>92
    対策はしてるの?
    事故に遭ってもあなたの責任はあるよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/20(金) 23:56:14 

    >>82
    走ってる目の前に飛び出してきたら同じことなのにね
    どんな時も車が悪くなるのなら、死にたい人がわざと飛び出してくるかもしれない

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/20(金) 23:56:30 

    >>56
    よく寝てたからって2つくらい上のお姉ちゃんだけ連れてドンキに買い物に行ってたんだって

    しかも3時間くらい帰ってこなくてほんとビックリだったよ
    夜中出かけるなとは言わないけどお父さんお母さんかどっちか残れよって思ったわ

    +212

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/20(金) 23:56:57 

    >>65
    ハーネスも賛否あるみたいだけど、もう昔から「ちょっと目を離した隙に」「手を振りほどいて走り出し」で痛ましい事故が起きてるんだから、子どもの命を考えたら否が出ることが不思議

    +119

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/20(金) 23:57:32 

    これはおばあちゃん責められない

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2021/08/20(金) 23:57:58 

    >>46
    2歳ならまだまだ目を離す状況じゃないよね。しかも外で。

    +109

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/20(金) 23:58:14 

    目をまず離さないよ。これは親が、、、

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/20(金) 23:58:15 

    >>92
    だからと言って、歩道の無い道路で目を話して良いという理由にはならない
    交通ルール的にはルールも知らないんだから、よちよちと違いないよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/20(金) 23:58:37 

    轢かされたおばあちゃんこそ被害者。
    加害者は轢かれた子供の親!

    +27

    -5

  • 109. 匿名 2021/08/20(金) 23:59:41 

    でも誰が悪いとかは、おいといて時速40キロのスピードなら、何かあってもすぐブレーキ踏めば助かってたよね。70のお婆さんだから反射神経がないからだよね

    +5

    -28

  • 110. 匿名 2021/08/20(金) 23:59:46 

    一番の被害者は逮捕されてしまった女性だな
    本当に気の毒

    +39

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/20(金) 23:59:55 

    >>92
    親には監護責任と言うのがあってだね子供の安全を守る義務があるんすよ
    危険があるならハーネスを使ったっていいんです。命を優先するんです
    放棄する事は許されません

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/21(土) 00:01:45 

    婆の運転って見ててハラハラするよね

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2021/08/21(土) 00:02:31 

    >>10
    速度とかにもよるけど、速度も守っていたとしたらむしろ子どもの次に被害者だよ…
    子どもを引いてしまって亡くなったなんて辛すぎる

    +195

    -2

  • 114. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:18 

    >>1
    この女性がすぐ捕まるなら
    池袋は即刑務所だろうよ???
    おかしいぜ

    +147

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:18 

    >>12
    直線道路だよ?
    車側の言い分だと、歩道のない道路に急に人が飛び出してきたら防げない。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:25 

    >>109
    小さい子がふらってでてきたら無理だよ普通

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:31 

    >>2
    近くにいたけど目を離したすきに道路の方に行ってしまったんだって

    +87

    -5

  • 118. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:34 

    >>1
    2歳って、ちょこちょこ歩くし、ルールわかってないしで、一番危ない時期。そして、可愛い時期。
    引いた人も、70すぎてパートするくらい苦労してる人だし、、
    両方不幸。

    +85

    -3

  • 119. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:42 

    >>110
    多分仕事帰りだよね。
    1日の最後に可哀想だよ。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:17 

    >>102
    安定のドンキ
    やっぱり夜遅くドンキにいる子連れはアホの確率が高い

    +229

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:30 

    >>8
    2歳なら親の手パッと離して、どっか走って行っちゃう子もいるもんね
    歩道ない道路で普段は車あまり通らない田舎道で油断してるところに、そこのけそこのけ~な運転荒い車が急に来たら起こり得る事故かも‥

    +9

    -68

  • 122. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:52 

    >>109
    え、車運転してる??
    40キロで走っていて、2歳の子どもが飛び出してきて止まれる??

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/21(土) 00:05:30 

    >>109
    あなたなら回避出来るの?
    見本が見てみたい。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/21(土) 00:05:43 

    >>109
    句読点の位置がおかしいぞ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/21(土) 00:05:57 

    >>121
    なんとしてでも、親は悪くない事にしたいのかもしれないけど、パッと手を離されないように工夫しなよ

    +38

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/21(土) 00:07:08 

    >>46
    全く、一瞬たりとも目を離すなっていうのは難しいのかもしれないけど、それならハーネス付けておいた方が良かったのかも
    数秒ならまだ傍にいてくれる子と、鉄砲玉のようにどこか行ってしまう子いるよね

    +110

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/21(土) 00:07:12 

    もうすぐ3歳の娘が玄関のドア開けれるようになってからは怖いと思い始めたんだけど、家の窓とかドア開いてたのかな?
    それとも、外で遊んでてどっか行った?
    2歳児目離すのは怖すぎる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/21(土) 00:07:16 

    これは親だね。
    歩行者も自転車も車来てるの分かってて端に寄らない人いるよね。轢いて欲しいのかなって思う。人間って感情的になる生き物だから絶対轢かれない保証はないよ。歩行者は優先だけど歩道がない道路は歩行者専用ではないからな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/21(土) 00:07:29 

    >>121
    さっきからトンチンカンコメントばかりしてない?

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/21(土) 00:07:57 

    >>118
    70過ぎてパートは苦労してるは妄想酷いなw
    うちの母親も同じくらいの年齢で、お金に困っているとかではないけど、パートしてるよ

    +25

    -9

  • 131. 匿名 2021/08/21(土) 00:08:30 

    >>122
    止まれるの?じゃなく止まれないような車の技術しかないなら車に乗ってはいけない

    +3

    -21

  • 132. 匿名 2021/08/21(土) 00:08:42 

    >>83
    ハーネス勧めてあげて
    死んでからじゃ遅い

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/21(土) 00:09:01 

    >>116
    かもしれない運転が基本だよ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/21(土) 00:09:23 

    >>131
    そんなルールにしたら自動車会社倒産するわ

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/21(土) 00:10:32 

    >>129
    このトピに関しては初コメですよ

    +0

    -10

  • 136. 匿名 2021/08/21(土) 00:10:44 

    >>116
    無理なら、なぜ逮捕されたの?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/21(土) 00:11:30 

    >>109
    時速40kmの停止距離は約20m
    「すぐ」止まれるわけではないと思うよ
    高齢なら空走距離も長い可能性が高い
    急に飛び出されたら回避できない
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/21(土) 00:12:06 

    >>134
    ???何言ってんの、この人

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/21(土) 00:12:34 

    >>98
    現れたんじゃない?
    前も自転車が倒れて、それをなおしているうちに子供が走っていったのかも!!!とか言ってた人だよね?

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/21(土) 00:13:37 

    >>7
    普通逮捕されるのにね、2人も殺したくせに逮捕されないとかおかしい
    末代まで呪われろ

    +255

    -3

  • 141. 匿名 2021/08/21(土) 00:13:48 

    >>125
    情報出揃ってないのに、親に非があるんじゃないかって憶測コメントは、遺族にむち打つコメントかなと思いました
    こういう事件が起きたときに、バイアスで被害者(今回は保護者)側に責任があると思いたいコメント多いなといつも思っています

    +1

    -20

  • 142. 匿名 2021/08/21(土) 00:14:53 

    >>137
    だから時速40キロで走ってすぐブレーキ踏めば軽症ですんでた。死んだって事は40キロ以上スピード出てた。逮捕されたって事はそういう事

    +1

    -19

  • 143. 匿名 2021/08/21(土) 00:15:22 

    >>59
    よちよち歩きかどうかじゃなくて…

    +50

    -8

  • 144. 匿名 2021/08/21(土) 00:16:20 

    >>142
    馬鹿じゃね

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/21(土) 00:17:08 

    前にあった、スケボーに腹這いで乗って飛び出して来て轢かれたのは、運転者無罪になったな…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/21(土) 00:17:32 

    >>24
    は?こんな状況だったら年齢関係なく回避できるかなんて解らないよ。
    よっぽど急ブレーキが間に合えば轢かずに済むかもだけど。
    子供なんてただでさえ小さくて死角に入ってしまうし。

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/21(土) 00:17:36 

    田舎だから油断してたのかな??
    そんなに車来ないからと....。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/21(土) 00:18:20 

    >>144
    この人相手したら駄目だよ

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/21(土) 00:18:22 

    親は婆さんに謝るべきでしょ。
    親が何らかの対策してればひくことなかったんだから。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/21(土) 00:18:37 

    >>74
    加害者?

    +76

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/21(土) 00:19:21 

    >>144
    じゃ、なぜ逮捕されたの?馬鹿って言うなら答えてみろよ

    +1

    -14

  • 152. 匿名 2021/08/21(土) 00:19:36 

    親しか悪くない

    ただ、71歳の運転の状況はわからないけども…

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/21(土) 00:20:10 

    >>121
    じゃあ保育士さんとかが同じことしても責めないでね。手を払っていっちゃっうんだから。

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/21(土) 00:20:58 

    >>151
    しんど。どんな状況でも悪いのは車にされる。
    何言ってんの?

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/21(土) 00:21:28 

    >>1
    親も一緒にひかれたなら車の過失。
    子どもだけひかれたなら(手を繋いで車側を親が歩いてない)親の過失。

    +83

    -3

  • 156. 匿名 2021/08/21(土) 00:21:33 

    >>7
    飯塚も根回しせず、おとなしく逮捕されときゃこんな全国に名前覚えられてずっと話題にされずに済んだのにね。逆にみんなから恨まれて名誉もクソもないじゃんね。

    +240

    -3

  • 157. 匿名 2021/08/21(土) 00:22:10 

    >>59
    二歳はよちよちではないような。
    結構走るの早いよ。飛び出してきたら避けられないよ。

    +147

    -2

  • 158. 匿名 2021/08/21(土) 00:22:46 

    亡くなった子もこの老人女性も可哀想になる。どちらも被害者。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/21(土) 00:22:49  ID:pjqq6BNPiB 

    子供が一、二歳の時はリュック型のハーネスを
    度々つけていたよ。
    周りの目も気になったけど、私が心配症だったし
    やっぱりチョロチョロするから。
    見られたけど、特に何か言われたことはない。
    兄弟いる子は特にして方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/21(土) 00:23:14 

    >>10
    高齢でなくても事故になるよね

    +126

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/21(土) 00:24:01 

    >>102
    布団に入ってウトウトしてたら
    翌日いるもの思い出し慌ててドンキに行った

    11時だったかなあ
    そしたら5歳くらいの子がずっとついてきて
    おもちゃの鉄砲で立ち塞がって
    ばばばばばば〜〜〜〜〜しね〜〜〜〜〜〜!!ってやかましかった

    親はどこにいるかもわからなかったよ
    しっかり見てろ!!

    +134

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/21(土) 00:24:12 

    >>100
    してるよ
    交差点や丁字は立ち止まって左右確認の練習してる
    まだ一人じゃできないけど

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/21(土) 00:24:34 

    私子供居ないから分からないけど、2歳児って一人で歩くもんなの?ベビーカーに乗せてるイメージだけど。

    +4

    -6

  • 164. 匿名 2021/08/21(土) 00:24:41 

    >>59
    うちの子2歳だけど結構早く走るよ。
    道路に向かって突っ走る時あるから目は絶対離せない。

    +120

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/21(土) 00:24:49 

    >>121
    >>147
    ここ田舎なん?
    まぁ、田舎やから油断しても大丈夫、都会だから駄目って事じゃないけどね

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/21(土) 00:25:06 

    >>145
    今回の事件も無罪にして欲しいよ。
    理解ある裁判長に当たって欲しい。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/21(土) 00:25:31 

    この間運転してて、未就学児くらいの子が歩道を一人で走ってるように見えて、「小さい子が一人で走ってる!」って思わずブレーキ踏んだよ
    親は数メートル後ろをのんびり歩いてたんだけどね
    ちゃんと一段高くなってきちんと車道と別れている歩道だったんだけど、それでも小さい子って予想外の行動するから本当に怖かった
    ましてや2歳で一人で歩道のない道路なんて、轢かれなかったら奇跡くらいの危険度だと思う

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/21(土) 00:25:37 

    >>117
    親がバカなんじゃん
    おばあちゃん可愛いそうだよ

    +235

    -19

  • 169. 匿名 2021/08/21(土) 00:26:19 

    >>96
    わかる。あれ本当に怖い。
    結構大きな道路でスピード出す車が多いのに歩道と車道の間の縁石子供が歩いてて、一緒にいるおじいちゃんは歩道の中で歩いてる光景みたことある。
    子供がバランス崩して車道に転んだらもう回避できない。
    横通る時に徐行して出来るだけ中央に寄って走った記憶がある。


    +22

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/21(土) 00:26:22 

    >>154
    馬鹿なの。車と人ならどんな状況でも大きい物の方が悪くなるって思ってるの?

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2021/08/21(土) 00:27:07 

    親は一瞬でも幼い子どもから目を離したらダメヨダメダメ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/21(土) 00:27:34 

    今頃親は運転手を責めてるんかなあ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/21(土) 00:27:47 

    ひとりでいろんな役やってるんかなぁ
    おやすみ!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/21(土) 00:28:29 

    >>154
    それは違うよ。例えば信号無視した歩行者が車にぶつかって車側に損害をあたえたなら歩行者側が損害賠償払わなけばならないんだよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/21(土) 00:29:57 

    >>46
    目を離したすきって言うけど、車が通る道でも親が先に堂々と歩いて子供が後ろからついてきていたり、その逆もあったりするよね。危ないよーと言いながら手は繋がないの。危機意識ないのかなと思う。

    +130

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/21(土) 00:30:22 

    >>142
    何故軽傷ですんでたと言い切れますか?
    転んで打ち所が悪ければ亡くなることだってあるよ。
    あ、話通じなさそうなのでアンカーいらないからね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/21(土) 00:30:51 

    お婆さんが可哀想って言ってる人なんで?あきらかに車側に責任があるだろ。

    +1

    -15

  • 178. 匿名 2021/08/21(土) 00:32:09 

    >>165
    田舎だよ!!
    よく通る道路は車いっぱいだから気をつけるだろうけど...
    見た感じ歩道もないしそんなに来ないところなんじゃないかな
    いまいち場所がわからないけど!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/21(土) 00:32:13 

    >>3
    何でも親のせいはおかしいけど、2歳の子が夕方に敷地内じゃなく道路にいたら家族は何してたのって思ってしまうのは普通じゃない?

    +218

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/21(土) 00:33:41 

    >>79
    もし私がこのパートのおばちゃんの家族なら、そんな風に親が思ってたとしてら「あんたは自分の子供も殺して更にうちの家族の人生もめちゃくちゃにしやがって!車側か全て悪いって思うなよっ!!あんたが子供を殺したんだ!!」って言っちゃうかも

    +123

    -8

  • 181. 匿名 2021/08/21(土) 00:34:08 

    >>177
    回避出来ないからだよ。
    車を運転するなら、明日は我が身だね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/21(土) 00:35:09 

    >>177
    車運転したことなさそう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/21(土) 00:35:38 

    >>181
    それなら、なぜ逮捕されたと思いますか?

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2021/08/21(土) 00:35:41 

    >>174
    明らかな信号無視でも歩行者対車だと過失割合が10、0にはならないよ
    だから問題視されてる

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/21(土) 00:36:37 

    なんかさ、どんなに真面目に運転してても
    分別のないちびっこがとびだしてくることあるんよね。
    それで、人殺しになるとかまじやってらんない。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/21(土) 00:37:34 

    >>136
    はい?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/21(土) 00:38:08 

    子どもの事故は親や保育者の責任!
    それ以上でもそれ以下でもない。
    はい、おやすみ~

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/21(土) 00:38:35 

    >>184
    10.0にはならないけどあなたが言うように、何があっても車側が100%悪い話にはならないでしょ?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/21(土) 00:38:56 

    >>183
    自殺防止かな。
    多分真面目な人だと思う。
    もし同じくらいの孫がいたら、死にたくなるよ。

    補足
    逮捕の主な目的は、犯罪の証拠隠滅を防止することと、疑者の逃亡を防止することにあります。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/21(土) 00:39:42 

    うわー。。
    私は、こんな親には絶対にならないわ。
    子どもの事故見るたびに思う。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/21(土) 00:40:26 

    >>102
    起きたらママもお姉ちゃんもいなくて、さぞかし怖い思いをしただろうね…かわいそうに。親ありえない。

    +157

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/21(土) 00:40:52 

    怖い
    うちの1歳児、一瞬目を離すと秒で見失うことがある
    子供が自分の真隣(左)にいるとして、安全確認の為に右見て左見て・・・え!?隣にいない!ってこともあった
    外歩きさせるならハーネスいるよほんと

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/21(土) 00:41:04 

    >>46
    目離すなら手がっちり握るなりハーネス嫌なら首根っこ捕まえておけや。命だぞ?二度と戻ってこないんだよ。ギャン泣きしようが捕まえておけよ本当に。子供が可哀想でならないわ。おばあさんも可哀想だよ

    +116

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/21(土) 00:41:50 

    >>155
    親の過失ならおばあさん早く釈放されると良いね

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/21(土) 00:41:51 

    え、こわっ。これ、70の母が同じ目に合わないとも限らないな。ホント困るよ、夕方とか特に見えずらい。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/21(土) 00:42:48 

    >>65
    1歳半の娘いるけどハーネスの距離でもヒヤヒヤする

    +41

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/21(土) 00:43:01 

    >>4
    うちの近所の歩道のない見通し悪い道路で、よちよちの2歳くらいの子を一人で歩かせて目を離してる親を見かける。
    理解できない

    +94

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/21(土) 00:43:47 

    お婆さんが可哀想って言ってる人、逮捕された意味を理解しろよ、いくら車だからといって、お婆さん側に落ち度がないなら逮捕なんて、されないだろ。されたって事は落ち度ありまくりだったって事でしょ?お婆さんに否がないのに逮捕なら誤認逮捕になるだろ

    +0

    -19

  • 199. 匿名 2021/08/21(土) 00:44:01 

    >>79
    死ぬほど後悔してるだろうよ。
    絶対に親が悪いと思う。
    だけど、どれくらいちょっと目を離したかとか実際に現場検証しなきゃわからないような記事を読んで、そこまで想像で酷い事を書く必要無いと思う。

    +18

    -21

  • 200. 匿名 2021/08/21(土) 00:45:24 

    >>189
    それなら可哀想って言ってる人いるけど別に可哀想じゃないじゃない

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2021/08/21(土) 00:47:35 

    >>102
    1歳の子可哀想だな。
    自分でドア開けて出ちゃったのかな?
    置いてくのありえないけど、せめて事故がないように出られないようにするとか。。考える頭ないか。
    その子発見して警察呼んだんでしょうか?

    +117

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/21(土) 00:47:48 

    どうやったら交通事故ってなくなる?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/21(土) 00:47:57 

    >>51
    私は去年の冬19時頃コンビニに行ったら
    母親は車の中に子供を置いて買い物に店内に入ったと同時に子供が車から降りて駐車場を
    走り回り出した。バックする車や駐車場に入ってくる車もお構いなしに笑いながら、
    動く車のライトに近付いたりとにかく物凄かった。
    母親が戻ってきてさすがに止めてたけど
    社内にはもう1人赤ちゃんも居た。
    こんなの引いてしまったら大変だとある意味、身が引き締まった
    通学路とか分かりやすく標識がある道路は
    速度守って煽られようとも安全運転ヨシッ

    +144

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/21(土) 00:53:07 

    >>198
    おー。馬鹿発見。
    轢いたのがお婆さんっていうのは確定してるから拘留目的の逮捕なだけよ。
    送検されずに釈放される可能性もある。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/21(土) 00:53:34 

    >>51さん

    私も2歳くらいの男の子が道路(車道)の真ん中を歩いているのを保護したことあります
    その子は親に叱られて玄関の外に出されてしまって、そのまま車道まで歩いてきてしまったようでした
    幸いクルマに轢かれることなく、保護したあと自宅の場所をわかっている子だったので自宅まで送り届けましたが・・・
    親が私に向かって、謝罪もお礼も言わなかったことがとてもびっくりでした・・・

    +170

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/21(土) 00:53:44 

    >>139
    笑!!
    本当だね、いつも同じパターンなんだね
    まさかトピ申請も自分でしてるのかなw
    どうせ会話成り立たないし寝るわ〜
    おやすみなさい

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/21(土) 00:53:55 

    >>204
    なら可哀想じゃないじゃん

    +0

    -6

  • 208. 匿名 2021/08/21(土) 00:54:04 

    >>131
    技術だけの問題じゃないでしょ
    だから交通ルールがあって運転者だけじゃなく歩行者もお互いが気を付けなければなならないんだよ。
    速度が遅いから必ず助かる訳じゃないし、天候や時間帯で危険は増すし、死角だってある。
    100%の安全なんて無理だよ。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/21(土) 00:55:25 

    >>207
    馬鹿じゃね?
    捕まる捕まらないを抜きにしても子供をひいてしまったという事が辛いだろうが

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/21(土) 00:56:17 

    >>204
    よこだけどそれなら逃亡のおそれもないのになぜ逮捕されたの?飯塚はされなかったのに

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/21(土) 00:57:01 

    >>202
    全ての人が気を付ける事しか出来ない。けど極論を言うなら乗り物を無くすしか無いよね。車だけじゃなくて電車も自転車も全て。乗り物がある以上事故は無くならない。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/21(土) 00:58:19 

    >>205
    児相案件だったね……

    +113

    -1

  • 213. 匿名 2021/08/21(土) 00:58:22 

    >>209
    それは当たり前。ここでは捕まるか捕まらないかが問題じゃないの?

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2021/08/21(土) 00:59:27 

    >>46
    なんだか轢いちゃった71歳にも同情するわ
    ほんと運転するのこわくなる。。。

    +240

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/21(土) 00:59:46 

    >>213
    お前だけな!
    じゃあ、なんで逮捕された?を連呼してるの

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/21(土) 01:02:34 

    親が前歩いて子供が後から付いていくとかじゃ?この前いた。保育園児が5メートル位後にいて親は見てない。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/21(土) 01:03:08 

    >>198
    免許持ってない人?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/21(土) 01:03:17 

    この前車から見かけたんだけど
    下の子はまだ赤ちゃんでベビーカーに乗ってて
    上の子もまだヨチヨチ歩きで歩いてる親子見かけたんだけど、
    歩道もある場所なんだけど
    お母さんは携帯に集中してて
    上の子は後ろからお母さんを追いかけてる感じ
    だったんだけど、見てられなかった
    まだ絶対2歳にもなってない子だと思う
    よくそんなんで子供から目離せるなって思った

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/21(土) 01:03:52 

    これは70代じゃなくても轢く可能性あるよね

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/21(土) 01:04:57 

    >>219
    ないでしょ

    +0

    -13

  • 221. 匿名 2021/08/21(土) 01:05:38 

    2歳児だって一人になりたい時ぐらいあるよ
    いつも一緒にいればいいってものでもない
    たまには目を離すことも大事だから、親を責めちゃ駄目

    +0

    -15

  • 222. 匿名 2021/08/21(土) 01:05:48 

    >>68

    お父さんって本当危ない人多いもんね。

    お父さん、押すタイプの三輪車乗ってる2歳児、男の子で用水でザリガニ取ってるの見たけどお父さん車道側の三輪車に背を向けてザリガニにキャッキャしててアレ知らない間に進んだらどうするつもりなの?ってなんでか私が見守ってたわ。

    あとタモ持ったお父さん私が家から車出す時気をつけながら出たけど、小さい子供後ろで用水の方にタモ突っ込んでて気付くのも遅いし手も繋がんしで本当危機管理能力無い人多すぎる

    +45

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/21(土) 01:07:46 

    子供がいきたり飛び出してきたって言うけど何か車の影に隠れていきなりバーって出てきたならだけど見渡しのいい直接の道なら前方不注意のお婆さんに落ち度があるから可哀想でも何でもない

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/21(土) 01:08:24 

    >>221
    もう寝なさい…
    あなたが車の免許も子供もいない事はよく分かったよ
    スレ伸ばしのお仕事お疲れ様でした

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/21(土) 01:09:44 

    ただのお婆さんの前方不注意だろ。

    +0

    -7

  • 226. 匿名 2021/08/21(土) 01:10:56 

    行きつけの大きな公園で、いろんな保育園の子達が外遊びでくるんだけど、脱走する子すごく多いね。
    道路に出てから、保育士さんがコラー!って連れ戻しに走ってる。

    特定の保育園じゃなくて、どこの保育園もそんな感じで毎日1人か2人は脱走してる。
    運が良かっただけで、轢かれててもおかしくないのに怖いなぁ〜って見てるよ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/21(土) 01:12:00 

    >>188
    ここまでコメント追いかけてきたけど、ここで終わったか。もっと続くと思った。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/21(土) 01:13:51 

    >>226
    家の近くに保育園建設反対の人は騒音問題だけじゃなく事故おこす可能性があるのもあるのかな

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/21(土) 01:14:28 

    >>1
    もう、小学生未満の放置子の事故は親も逮捕で!

    +59

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/21(土) 01:14:49 

    >>210
    これから在宅起訴になるかとか判断されるんちゃう?
    基本的な事しか知らないから自分で調べて。
    飯塚の方なんかよくわからんよ。
    持病とか年齢のせいとか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/21(土) 01:16:20 

    >>65
    1歳半の娘いるけどハーネスの距離でもヒヤヒヤする

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/21(土) 01:17:25 

    >>10
    多分すぐ釈放されると思うよ、過失はつくかもしれないけど飛び出しだし親もいないし

    +106

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/21(土) 01:17:31 

    >>207
    馬鹿すぎて何言ってるのかわからないけど、これから起訴される可能性の方が高い。
    仕組みわかってないんでしょ?
    もう黙っときなね。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/21(土) 01:18:10 

    >>212さん

    そうですね
    もう20年前の出来事なんです
    当時私も若くて、警察とかに相談するとか児相に連絡とか思いつかなくて、普通に自宅を探してあげて普通に子どもを引き渡しただけで帰ってしまいました

    +74

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/21(土) 01:18:54 

    >>42
    2才児より小さい猫や狸が飛び出しても避けられる様に運転することはできるから絶対はない。
    それでも親が悪いことに変わりないけど。

    +1

    -24

  • 236. 匿名 2021/08/21(土) 01:18:59 

    >>221
    せめて家の中で目を離せ、2歳なんて喋るか喋らんかだわお前2歳児か?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/21(土) 01:20:06 

    >>59
    近所の放置子は多分2〜3歳だけど、車通る度に車の方を見ながらニヤニヤして車の前に飛び出していくよ。
    近所でも有名。
    いつか引かれないかドキドキしてる。

    +49

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/21(土) 01:20:28 

    >>214
    轢いた方は轢いた方で不注意だから同情しないけど2歳児放置した親の方に怒りが湧く

    +3

    -32

  • 239. 匿名 2021/08/21(土) 01:20:30 

    >>80
    逮捕されずに、今は裁判中だよね。

    普通は即逮捕で、裁判になんてならないよね。

    +61

    -7

  • 240. 匿名 2021/08/21(土) 01:21:29 

    >>210
    飯塚は本当に特殊だから引き合いに出すのはアホ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/21(土) 01:22:46 

    >>237
    知り合いの子が5歳の時に死んでもまたゲームみたいに生き返るから大丈夫なんだーって言ってたの思い出した

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/21(土) 01:24:18 

    >>63

    うちのもうすぐ3歳になる息子はまぁヤンチャで歩き出してすぐウロチョロしちゃう子で、今だに一瞬も目離せないんだけど大人しくてママのそばから離れない子は結構見てない親いるよね

    この子もそうだったのかもしれないけど、実際道路に飛び出しちゃったわけだからね…
    小さい子を外にいて目を離すなんてありえないよ

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/21(土) 01:32:28 

    >>5
    ごめん全然関係ないけど、2歳って赤ちゃん?

    +76

    -3

  • 244. 匿名 2021/08/21(土) 01:34:00 

    >>237
    え、2~3才が一人で外にいるの?

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/21(土) 01:39:33 

    親は何してんだよ。
    2歳の身長が車内から見えないよね。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/21(土) 01:47:41 

    >>233
    何で?法定速度守ってて急に飛び出してきて回避する事が不可能なら起訴されないでしょ

    +0

    -5

  • 247. 匿名 2021/08/21(土) 01:51:54 

    >>238
    2歳児が急に飛び出してきたら避けられないでしょ
    2歳児だと小さすぎて死角に隠れてしまうし

    +49

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/21(土) 01:53:54 

    >>235
    >猫や狸が飛び出しても避けられる様に運転することはできるから

    それはたまたまでしょ
    避けられないことだって沢山ある

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/21(土) 01:54:32 

    >>235
    2歳児って猫や狸より危機管理力ないけどね

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/21(土) 01:55:50 

    >>247
    急にって言ってるけど物影に隠れてていきなりバーって出てきたわけじゃないから普通に運転してたら前方に子供いる事気づくよね、で見えたら徐行運転しなきゃいけないんだよ。それをお婆さんがしてたとは思えない

    +2

    -34

  • 251. 匿名 2021/08/21(土) 02:03:17 

    >>91
    捕まるだろ
    保護責任者遺棄致死じゃないの?

    +60

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/21(土) 02:09:40 

    >>20
    道路交通法と少年法は本当にどうにかした方がいい。

    +196

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/21(土) 02:30:30 

    ハーネスで繋げよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/21(土) 02:32:24 

    >>20
    ちょうど年齢近くてもし自分の祖母がこんな逮捕のされ方したら悲しくて仕様がないんだが。
    亡くなった2歳の子は可哀想だと思うけど、やっぱりほったらかしてた親を差し置いて運転手だけなんの余地もなく逮捕なんて理不尽だと思っちゃうよ。。

    +434

    -3

  • 255. 匿名 2021/08/21(土) 02:32:43 

    >>34
    もうそろそろ、親を逮捕してもいい時期に来てると思う。
    駐車場で我が子を轢いても、親の名前は出ない事が多い。同じく駐車場などで他人の他人の子を轢いたら、名前・年齢・職業バッチリ出る。この差はなんだろうね。

    +99

    -2

  • 256. 匿名 2021/08/21(土) 02:42:47 

    歩道のない道の歩行者は本当に怖い。
    子どもはもちろん、老人やランニング(イヤホン)してる人、中高生のチャリ(イヤホン)は自分しか見えてないから車がどけるだろ、と思ってる感じ。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/21(土) 02:57:37 

    歩道がなくて中央線のない道路は怖い
    自転車も中央線がある道路の交差点だと止まって左右確認するのに、そういう道だと止まれ無視してスピード緩めずに突っ込んでくるから、住宅の高い壁と壁の間の細い道からいきなり出てきて怖かった事がある
    それは自転車の人も自分が悪いと思ってなのか頭下げていたけど、もしそれで事故ったらたまったもんじゃないと思って遠回りになろうとも避けるようになった
    そういう道を住民ではなくて抜け道として使っている車は抜け道を使おうという考えだから速度も速いし、よくこんな道をスピード出して走れるわと思う

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/21(土) 02:59:35 

    ちょっと逸れるけど

    なんで2歳児が?親はどうしてた?っていうコメント多いけども(当然だと思う)

    子どもが乗ったまま放置されてるベビーカーを2回は見かけた(どっちも結局15分くらいで親は戻ってきた)

    そのときは横から動かないようにして、何かあったら通報しようとスマホをずっと握りしめてた

    ニュースとして取り上げられないだけで、実は親が子どもを放置してるケースって結構あるんじゃないかと思う

    +14

    -3

  • 259. 匿名 2021/08/21(土) 03:08:18 

    >>243
    あ、ごめん、そこはテキトーだった

    +54

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/21(土) 03:10:52 

    >>20
    なにこれ、、完全に親のせいじゃん、、70代の方が可哀想、、

    +280

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/21(土) 03:11:56 

    >>1
    老害は運転するな。
    ジジババが死ねば良かったのに。

    +2

    -50

  • 262. 匿名 2021/08/21(土) 03:14:06 

    >>232
    >>1
    と、子供いない老婆が申しております。
    老害が死ねば良かったんだよ。
    ま、人殺しなんだから、このババアは天国行かれないねー

    +2

    -99

  • 263. 匿名 2021/08/21(土) 03:14:45 

    >>10
    こういうケースって、相手にどのくらい慰謝料払わないといけないの?正直、どう考えても向こうの親が悪いと思うんだけど。
    2歳の子が夜中に歩いてるなんて動物より避けるのきついと思うけど。
    正直私がドライバーの立場だったら慰謝料なんて払いたくない、、。

    +119

    -3

  • 264. 匿名 2021/08/21(土) 03:15:37 

    >>1
    ババアは仕事クビになって良かったね。
    年金もらった上にカネを取るんだから、図々しいわ。
    老害は運転するな

    +0

    -49

  • 265. 匿名 2021/08/21(土) 03:17:31 

    これで加害者になってしまうんだね、裁判官、警察官、よかったら避けられる見本を見せてほしい

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/21(土) 03:18:35 

    >>82
    正論すぎて

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/21(土) 03:19:10 

    え、普通に親が逮捕だろって思った。保護責任者なんとかじゃないのこれ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/21(土) 03:19:47 

    >>250
    前に子供や人が居て徐行や舷側できるなら皆してるよ
    対向車や後続車がいたりとか考えれないの?
    車は急には止まれません

    +42

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/21(土) 04:15:46 

    >>20
    うわ…最悪

    +37

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/21(土) 04:16:36 

    道交法改正すべき

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/21(土) 04:21:39 

    >>263
    自動車保険で人身無制限で賄えるとは思うけど…親はどんな気持ちで賠償金を受け取るんだろうね。

    +41

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/21(土) 04:45:14 

    >>53
    逮捕されるのが嫌だわじゃなくて、子供を死なせたくないって思うんじゃないの?普通は

    +4

    -38

  • 273. 匿名 2021/08/21(土) 05:14:31 

    >>175
    夫婦でしゃべりながらスタスタ先を歩いて後から小さい子供が少し離れてついてくって場面を何回か見たことある
    車が来ると「車だよー」って声掛けるだけ、あり得ないよね

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/21(土) 05:23:03 

    >>10
    親は何していたんだろう
    車道がすぐ側にあるのに目を離していたなんて…

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/21(土) 05:26:36 

    >>267
    こういう馬鹿親に限って被害者面しそうだけど厳しくしないとまた同じ事起きるよね
    ちょっと前の夜中に釣りしてて子供が海に落ちた件も逮捕でいい
    親が悪すぎる

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/21(土) 05:30:37 

    葬式で親は親戚たちを目の前にどんな顔するんだろう
    ただの被害者で子どもの命をいきなり奪われたかわいそうな親の顔かな
    コロナ禍なのでってことで親と祖父母だけとかで小さくおさめるのかな

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/21(土) 05:34:29 

    マイナスだと思いますがお婆さんがかわいそうだと思いました

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/21(土) 05:42:45 

    わざと手を繋がないで幼児を歩かせている父親がいた。歩道は歩いているけど、車を運転中の自分は恐ろしくて徐行したわ。小走りで走ったりフラフラしていても、手は繋がない。本当、馬鹿親やめてほしい。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/21(土) 05:44:56 

    >>272
    どっちも、いや~~~っ( TДT)

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/21(土) 05:47:00 

    >>137
    たとえ20キロでも子供からみたら車は鉄のかたまり。転倒して打ちどころが悪けりゃ、ね。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/21(土) 05:55:09 

    >>59
    2歳児はよちよちじゃない子の方がほとんどだよ

    +9

    -3

  • 282. 匿名 2021/08/21(土) 06:06:14 

    >>156
    老い先短いからムショに入らんでいいようにアレコレ引き伸ばしてるのかね

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/21(土) 06:08:37 

    >>222
    タモって何ですか

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2021/08/21(土) 06:20:09 

    >>2
    どーせスマホみてたり誰かと喋ってたんだろうね。

    +55

    -17

  • 285. 匿名 2021/08/21(土) 06:30:15 

    >>74
    いや、時間帯にもよる。
    まさかここにはいないだろう的な
    想像出来ないケースはかなり減免される。

    街灯の少ない道路で
    酔っぱらいが寝転がってるの気が付かなくて
    脚轢いちゃったケースは
    点数引かれて書類送検だけで終わってた。

    +32

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/21(土) 06:30:41 

    >>7
    ほんとだ、気づかなかった
    この人はすぐ逮捕されたのに、もっと悪質なあの人が逮捕されないのは忖度されてるからだよね

    +91

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/21(土) 06:38:06 

    >>283
    サングラスかけて司会したり、日本全国ブラブラしてる人
    タモさん

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2021/08/21(土) 06:38:57 

    >>283
    釣りの時に使う道具だよ
    画像検索すると早いよ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/21(土) 06:46:14 

    >>46
    私、四歳の娘いるけど駐車場では絶対手を繋ぐし、車に荷物を載せる間も、娘を足の間に挟んでいる。

    けれど実際、親の数メートル先を歩く子供って多くない?〇〇ちゃーん!待ってー!とか言いながら親が後ろからついてくるの。

    私が気をつけすぎなのか?と毎度思うよら、

    +60

    -3

  • 290. 匿名 2021/08/21(土) 06:52:43 

    親がおかしいよ
    こんなの地雷に近いと思う
    それではねたら逮捕って理不尽

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/21(土) 06:57:18 

    >>263
    夜中???

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/21(土) 07:06:40 

    >>57
    スライダーめちゃめちゃ危ないよね。3歳ぐらいの子がめっちゃスピード出して漕いでて1人で曲がり角曲がって来たから車止めて、「親は?1人なのか?」って思ってたら、ややしばらくしてから優雅に角曲がって来たよ。
    走ることに夢中な子を1人で先に行かせるとか信じられない。自転車の練習出来る様な公園でだけスライダーやって欲しい。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/21(土) 07:08:03 

    >>96
    あそこを歩いて良い所(遊んで良い所)っていう認識を小さい時に与えるのは良くないよね!
    小学生でもランドセル背負ってそこ歩いてる子いるよね…。
    見掛けたら徐行一択だけど、自分の子なら頭ひっぱたいてでもやめさせると思う!本当に危ないよね!!

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/21(土) 07:08:55 

    >>239
    逮捕されたら不起訴にならない限り必ず裁判するでしょ。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/21(土) 07:12:02 

    >>283

    どえー!ごめんタモって方言なのかな!?

    タモ以外なんて呼ぶんだろうってネットで、タモ とは で調べたら釣った魚をとる網と出ました!笑

    うちの地区は虫取り魚用どっちもタモと言います
    いいとものタモさんでなくてごめん

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/21(土) 07:13:32 

    >>7
    チノパンも
    夫が福田元首相のおいだから捕まってない

    +78

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/21(土) 07:16:04 

    『目を離した隙に』は、聞いた時の印象だと2、3秒なんだけど、実際は数分とかなんだろうな
    この保護者、多分自分の落ち度は極少で見積もって供述してるよね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/21(土) 07:16:23 

    >>130
    お小遣いあげなよ。。
    足りないから働いてるんだよ。
    子供には言えないから「家に籠もると老けるから、運動がてら」って。真に受けないで。
    そこそこ足りてたらボランティアでいつ休んでもいいような働き方や、公民館や文化センターやらで絵手紙や体操して過ごしてる歳だよ。
    上層部で自由に勤務できる人は、生き甲斐としてつづけたりもあるけど、、ほんの一部よ。

    +7

    -10

  • 299. 匿名 2021/08/21(土) 07:23:10 

    道の駅の駐車場でチョロチョロ歩く子供と両親が歩いていて、なんか危なそう抱っこすればいいのにって見ていたら、案の定子供が急に走り出して、駐車場に入ってきた車に引かれそうになってたのを思い出した。
    奥さんが慌てて追いかけてセーフだったけど、やっぱり加害者だけじゃなくて親も悪いと思うわ。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/21(土) 07:32:40 

    >>1
    運転した人は容疑者じゃないよね。被害者。

    +32

    -4

  • 301. 匿名 2021/08/21(土) 07:33:51 

    >>299
    このご時世にスーパーの床でゴロゴロしてる女の子をほったらかしてた親がいて二度見してしまった…

    +3

    -6

  • 302. 匿名 2021/08/21(土) 07:35:13 

    >>25
    バカ親だよね

    +26

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/21(土) 07:42:00 

    手をつながず目まで離せる理由を知りたい。
    よく行ってた支援センターでも建物前の道路でヨチヨチの子を自由に歩かせて遊ばせてるお母さんがいた。道路に飛び出して車にクラクション鳴らされても親はニコニコ見てるだけ。
    先生に危ないからと注意されても「大丈夫大丈夫〜」と笑ってたよ。
    こんな親が存在してると思うと運転するの本当に怖くなったよ。

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/21(土) 07:43:10 

    >>265
    教習所の100%轢いちゃうやつね。ま、あれは絶対飛び出してくるって前提だけど。
    もちろん普段もそれくらい気をつけろってのは分かるけど…それならまじでど田舎の軽トラくらい20〜30キロでトロトロ走るしかないよ。50キロで走ってて(横断歩道もないところでも飛び出してきたら)停まれはマジで無理。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/21(土) 07:50:58 

    >>259
    でも2歳ってまだまだ赤ちゃんみたいなもにだよね
    産まれてたった2年だし
    1人で道路にほっぽりだしていい存在ではない

    +78

    -2

  • 306. 匿名 2021/08/21(土) 07:55:02 

    >>140
    2人も〇した上に8人にケガさせてるからね
    悪質だよ
    ケガ人にも治療費払ってんのかな?

    +29

    -2

  • 307. 匿名 2021/08/21(土) 07:58:41 

    >>121
    うちにも2歳男児いるけど、車が通る所では手を繋ぐというより子どもの手を掴むよ
    手首掴むように繋ぐのが1番振りほどかれないんじゃないかなと思って
    幸いちゃんと手を振りほどかず歩いてくれる子だけど、いつか突然振りほどくかもしれないし

    +15

    -3

  • 308. 匿名 2021/08/21(土) 08:06:48 

    >>141
    いやこれは…
    状況がわからなくても、親の危機管理能力の低さが招いた事故では。

    私も無茶苦茶に動き回る幼児の息子育ててますが、
    こんなことがいつ起こるかわからないから、外では必ず手を繋ぐし、車道側を私が歩くし。
    子供と歩道を歩く時に、油断しまくりで手を繋がず前だけ見て歩く夫には、いつも厳しく言ってる。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/21(土) 08:09:32 

    運転手さん可哀想に……。
    殺したくもないのに殺人犯になるなんて
    これが自分だったらと思ったらやるせない。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/21(土) 08:09:56 

    >>301
    それは全く別の話のような。
    スーパーの床でしょ?汚いしゴロゴロさせる場所ではないし迷惑なのは大前提だけども。

    イヤイヤ期でどうしようもなく手をつけられない状態の子を育てたことのある親なら、絶望してどうしよう。。泣きたい。。ってなる気持ちわかるわ。

    +10

    -4

  • 311. 匿名 2021/08/21(土) 08:11:47 

    ニュースでもはっきりと「なぜ2才の子供が一人でいたのかなどを捜査しています」と言ってたね。ひいた人も気をつけなくちゃいけなかったけどちょっと気の毒だ。罪が少しでも軽くなって欲しい。

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2021/08/21(土) 08:12:20 

    >>117
    手繋いでくれないし抱っこものけぞって嫌がるの!って親いるけどさぁ、こうなってからでは遅いのよね

    +168

    -3

  • 313. 匿名 2021/08/21(土) 08:13:02 

    >>3
    そんなおまえもくだらねーレス

    +2

    -11

  • 314. 匿名 2021/08/21(土) 08:13:59 

    >>262
    無知って恥ずかしいね

    +29

    -3

  • 315. 匿名 2021/08/21(土) 08:14:50 

    ハーネス付けないと外出ては行けない制度にしてほしい。みんながやるなら嫌がる親減るでしょ
    それが無理なら親が一緒じゃない場合に事故にあった場合親のせいにして欲しい
    いくら気をつけてたっていきなりミサイルのように飛び出てきたりされたら無理だし

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2021/08/21(土) 08:15:51 

    >>121
    車がいるとこで目を離す時は抱っこするこれ絶対てうちはしてたけど

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/21(土) 08:15:53 

    >>312
    いるよね。ハーネスつけたり工夫すればいいのにね。

    +55

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/21(土) 08:17:32 

    >>263
    保証は保険屋任せ、詫びを入れるのも弁護士に相談した上でする。こういう場合は毅然としていてもいいんじゃないのかな。むしろ運転手のメンタルが心配で私が運転手の親族なら親を訴えたいくらい。

    +55

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/21(土) 08:18:18 

    >>33
    うちは勝手に鍵を開けて裏庭から出て行った事が一度だけあるよ…家の中で洗濯物してて気が付かなくて。
    ベランダに出てたご近所の方が大声で知らせてくれたので良かったけど、けっこうな交通量が有る道がすぐそこでそこに居たので血の気が引いたわ。

    +38

    -4

  • 320. 匿名 2021/08/21(土) 08:22:39 

    >>268
    急に止まれませんじゃなく車の基本はカモシレナイ運転だよ。わかる?。何々が飛び出してくるカモシレナイって思いながら運転しなくてはならないんだよ。あなたみたいに急に飛び出してきたらから仕方ないじゃない運転は何の言い訳にはならないんだよ

    +3

    -33

  • 321. 匿名 2021/08/21(土) 08:23:06 

    赤ちゃんと2歳児とかいたなら一瞬の隙に消えるって事もあるかもしれない。消えるのほんと一瞬なんだよ。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/21(土) 08:25:38 

    >>46
    ずっと目を離すなっていうのは無理だけどせめて車等危険な場所では目を離さないで欲しい。近所のスーパーの駐車場でも2歳なったかな位の小さい子を手も繋がず後ろを歩かせ親は振り返りもせずに歩いているのを見て目を疑ったよ。車からじゃ小さい子は見えにくいし、自分の子供は言うこと聞くって思っているのかもしれないけど、何が起こるか分からない。こういう事故なくなって欲しい。

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2021/08/21(土) 08:26:28 

    >>25
    しかも、車とか自転車で向かってきてるの気付いてるのに避けないからこっちが徐行して避ける

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2021/08/21(土) 08:26:54 

    >>6
    今千葉住みなんだけど、道路が狭い。
    前住んでたとこは散歩ふらっといけたんだけど、
    今は2歳児もいるし怖くて周り歩けない。
    車で公園とか行って歩いてる。
    太った。運動不足。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/21(土) 08:27:08 

    >>53
    同意。
    ちゃんと手を繋ぐか紐つけといてほしいよね

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/21(土) 08:28:12 

    これさ~お婆さんじゃなく若い人の運転だと助かったと思う。現に若い人でこの手の事故あまり聞かないもん

    +0

    -7

  • 327. 匿名 2021/08/21(土) 08:28:46 

    >>1
    これは二歳の子の親が悪い

    それだけ

    +34

    -2

  • 328. 匿名 2021/08/21(土) 08:30:04 

    >>326
    絶対だね?

    今度あなたが運転中にいきなりでかいぬいぐるみ投げ込むね

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/21(土) 08:36:11 

    近所だけどこの道路は古い家が何軒か並んでてその奥は田んぼこの道路は信号に向かって山から下る結構急な下り坂になってる
    だからこの子はこの家の近くの子なのかな?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/21(土) 08:37:08 

    >>328
    それはぶつかるよ。でも2歳の子なら急にっていってもヨチヨチだからね。ウサイン・ボルトが9秒で走ってきたわけじゃないんだから

    +0

    -7

  • 331. 匿名 2021/08/21(土) 08:37:09 

    ハーネス着けるって人いるけど、なんで抱っこ紐で抱っこしないの?最近歩けるようになった子を抱っこしてない人多すぎる。チョロチョロさせておきながら「あ、すいませーん」って。あ、すいませんって言えばいいってもんじゃない。自転車や車が通るところでは自由に歩かせないで欲しい。スーパーも危ないよ。

    +2

    -4

  • 332. 匿名 2021/08/21(土) 08:39:17 

    この間ヨチヨチ歩きの子とその子のお姉ちゃんが2人で街中歩いてて車やバスも通るのに親が居なくてえ?って思ったら母親は先に歩いててそんな後ろ振り返ってたりもしてなくてそのまま100均に入っていってた
    店内でもきっとそんなだと思うし、こういう事故もそう言う親なんだろうなってその時知った

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/21(土) 08:40:01 

    はいはい子育て疲れてたから子供見れなかったんだね
    そういう事にしときましょ

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/21(土) 08:45:29 

    >>46
    2歳から目を離すとかあり得ないよ

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/21(土) 08:51:18 

    >>306
    払ってるわけないよあのクソ爺が
    車のせいにして自分の罪認めてないんだから

    +18

    -2

  • 336. 匿名 2021/08/21(土) 08:51:24 

    >>13
    はっきり言って運転手も気の毒

    +17

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/21(土) 09:01:28 

    >>1
    茨城の夕方5時頃はもう暗いんでしょうか?
    九州はまだライトも点けずに運転できます。

    薄暮の頃が見えづらいですよね。特に高齢者なら。
    それでも運転者が気をつけねばなりませんけど。

    +5

    -4

  • 338. 匿名 2021/08/21(土) 09:02:26 

    >>262
    今日も釣れますか?

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/21(土) 09:03:59 

    >>254
    さらに親には何億円も入ると思うと胸糞過ぎるね。運転手と子どもがあまりに不憫すぎる

    +45

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/21(土) 09:08:41 

    >>320
    車が止まる時は制動距離と空走距離ってのがあってだな
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2021/08/21(土) 09:13:17 

    >>331
    うちは迷惑かけるしスーパーではカートに乗せるか抱っこかな2歳児だったら商品なんでも触るし口入れるし、まぁでも乗りたがらない子もいるから室内では手を繋ぐだけのとこもあるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/21(土) 09:21:40 

    >>74
    被害者は2歳児。
    もちろんかわいそう。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/21(土) 09:22:19 

    >>340
    大体一般道路では40~50キロ規制が多いから少なくとも11m前には子供を発見できてないといけないね

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2021/08/21(土) 09:27:22 

    車にすら乗れない阿呆がマイナス押しまくってるのかな

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/21(土) 09:28:25 

    >>340
    お婆さんは40キロ以上出てたと思うよ
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

    +0

    -9

  • 346. 匿名 2021/08/21(土) 09:33:29 

    >>340
    40キロの速度なら視界は100%で前方に子供いる事確認できてるしなおかつ、制限速度守ってたら死亡率は10%なんだよ。これでもお婆さん弁護する?
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

    +0

    -16

  • 347. 匿名 2021/08/21(土) 09:40:31 

    >>46
    お父さんだったのかな。
    うちの隣の幼児がいるところも
    お母さんいる時は駐車場とかでも必ず手を繋いでて外廊下でよくすれ違うんだけど、お父さんの時はお父さんの後を子供がトテトテついていってるのをしょっちゅうみるよ。

    一度クルマのボンネットに乗せてた。
    お父さんとすれ違ったあと、駐車場行ったらボンネットにちょこんと座ってて仰天したのを覚えてる。

    流石に危ないからお父さんくるまで
    こんにちはー!パパは?とか話しかけた。

    全てのお父さんがそうとは言えないけど
    男性は子供に対する危機感が薄いと思う。

    +51

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/21(土) 09:44:05 

    ババァがすぐ止まれもしないのにスピード出して運転するからだよ。子供可哀想

    +0

    -5

  • 349. 匿名 2021/08/21(土) 09:50:25 

    車を運転してると、歩道だからと言う安心感からなのか?2~3歳の子を先に歩かせてる親を見かけるけどアホなのかと思う。突然子供が思わぬ方向に走り出したらどうするのよ?

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/21(土) 09:53:25 

    >>51
    うちの母も、2歳くらいの子を道路で保護したって言ってた。

    工場が近くにあったりして結構トラック含め交通量の多い道路なんだけど、子供が道路の真ん中をよちよち歩いてたと。
    すぐ路肩に車停めて、子供抱き抱えて歩道に入って親探してたら、のんびーり歩きながら「◯◯ちゃんだめよ〜」ってご登場。
    子供死にますよ!って叱ったけど、あははすみませ〜んって反応だったらしい。
    子供今頃元気かなぁ。ちょっと心配。

    +64

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/21(土) 09:58:45 

    >>120
    別トピで寝かしつけのためドンキ行ってるとか言ってるアホいたけど、DQNにとっては庭みたいなモンなのかね

    +37

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/21(土) 10:06:17 

    >>47
    それって車が子供轢いて保険金?とかせしめようとしてるクズ親なんじゃね?ワザと轢かせるみたいな

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/21(土) 10:10:04 

    >>1
    最近小さい子が亡くなるニュースが多い気がする。
    胸が痛い。

    車に引かれるニュースは毎年何件もあるんだから、手を繋ぐの嫌がるなら無理矢理でもハーネスつけるなり、ベビーカー乗せるなりしなきゃだよね。
    嫌がるとか言ってる場合じゃなく、死ぬよりマシだから。
    車運転してるほうだって辛いよ。

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/21(土) 10:12:48 

    アメリカって親が子供を守らんかったら逮捕されるとかなかった?

    日本もこうなればいいのにね

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/21(土) 10:14:34 

    >>98
    いや、状況が状況だけに。さすがに2歳児をひとりで車通るとこ歩かせる状況作り出すような親を擁護する人いないよ。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/21(土) 10:16:06 

    >>312
    子供手繋ぐの嫌がるけど、逃走しようとする子を全身でガードしながら手を繋ぐまで絶対に逃がさない。抱っこを嫌がったとしても脇に抱えれば少し楽。

    +55

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/21(土) 10:17:01 

    >>168
    これ。
    親が悪いよ。

    +60

    -2

  • 358. 匿名 2021/08/21(土) 10:42:59 

    こないだの台風の中夜釣りで目話した親とかもだけど、子供の監督を怠ったってことで罪に問われるべきだと思う
    こんなの言っちゃ何だけど◯し放題になるよ

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/21(土) 10:44:11 

    親はすぐ後ろにいたとかじゃなく完全に一人だったってこと?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/21(土) 10:54:47 

    同じ団地内に住んでる同級生の弟(当時2歳)がお母さんが料理中に
    敷地内の公園挟んで斜め向かいの我が家におしゃぶりして来たことがあった
    うちの母仰天!慌てて同級生の家に電話したらお母さん気づいてなくて
    猛ダッシュで迎えに来た
    子供の行動力も行動範囲も親が思っているより全然広いし普段から周りをよく観察している
    同じ見た目の建物が6棟建っていてそれぞれに5か所の玄関そして5階建ての我が家は5階
    よくたどり着いたと思う
    なので妹が面倒くさがろうと周りから奇異の目で見られようと私は姪っ子にハーネス着けてる
    手をつなぐと振り払う子なので

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/21(土) 10:55:55 

    親を責めてる人が多いけど車で轢き殺してるのは事実だからね

    +6

    -8

  • 362. 匿名 2021/08/21(土) 10:57:00 

    道路交通法では6歳以下の子を一人で道路を歩かせてはいけない

    まさか2歳でね
    親は手をつないでいなかったのかな
    逮捕した警察どこ?
    道路交通法も知らないで警官やってるの!

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/21(土) 11:04:33 

    飛び出したのか、ふいに道路側に膨らんだのか運転手は不可抗力
    2歳なら親は尚更おんぶか最低限車道側と反対を手をしっかりつないで歩かせなくては手のつなぎ方というよりも手で手をつないでは汗ですり抜けたりするから親は子どもの手首を掴む
    最低限の常識を知らないまま親になってはいけない

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/21(土) 11:12:41 

    >>273
    それでぶつかりそうになるとめちゃくちゃ子供を叱るんだよね。いや親が手を繋いでいれば済むことなのにと思う。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/21(土) 11:15:17 

    >>347
    お父さんが前、2歳くらいの子どもが後ろを歩いてるのを見たことがある。お父さんはほとんど後ろを見ない。子どもが車道に飛び出したり、角で曲がって迷子になったりしたら、、、とこっちがヒヤヒヤした。

    それとは別の話でニュースになった。お父さんが3~4歳くらいの子どもと歩道橋を歩いている時、子どもが下に落ちたんだって。子どもの泣き声が聞こえて気がついたそう。ってことは恐らく、手も繋がず、歩きスマホやってたんだろうね。無責任というか、想像力がないっていうか、、、

    +32

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/21(土) 11:29:15 

    >>320
    10キロくらいで走ってるお方ですか?話になりません

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/21(土) 11:30:20 

    親が悪いって言うのとお婆さんに責任があるかは別問題。普通制限速度40キロで走ってたら視界は100度見えるわけで前方に子供がいるってわかる。わかった時点で徐行運転(10キロ以下)していつでも止まれる準備をしなければならない。お婆さんの肩持つ人は免許持ってない人か車の免許もってても子供がいようがいまいが徐行せず、そのままいく馬鹿かのどっちかだろ

    +0

    -11

  • 368. 匿名 2021/08/21(土) 11:32:02 

    子供の飛び出しとかほんと危ない。昨日も家の車の間から5歳くらいの女の子が飛び出してきた。私が車だったら引かれてたよ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/21(土) 12:00:09 

    >>362
    決まりあったの知らなかった

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/21(土) 12:01:20 

    >>360
    命にまさる宝なし

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/21(土) 12:04:44 

    >>367
    所々に子どもがいたら、ずっとノロノロ運転しなければならない
    夏休みの今は市内中激混みで動けないw
    歩3キロ先の会社に行くにも歩いたほうが早いw

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/21(土) 12:08:31 

    このトピやたらと親になってはいけない人が多い。

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2021/08/21(土) 12:13:35 

    うちは4歳児だけど、道路歩いてる時は目を離せないよ。特に手は絶対離さない。こんなこと言ったら批判されるだろうけど、子供のためというより、自分のためにそうしてる。だってもし子供に何かあったら自分の精神崩壊すると思うから。子供が転んで切り傷作っただけで辛いのに、これ以上の怪我とかを負ったらもう私はどうなってしまうんだろうといつも思う。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/08/21(土) 12:14:32 

    なぜ学ばないんだろう。何度この手のニュースを見なきゃならないんだよ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/21(土) 12:15:23 

    >>373
    よっ良妻賢母!

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2021/08/21(土) 12:15:48 

    >>29
    そうだね。何とも言えない。もしかしたらほんの少し目を離してたすきにいなくなってしまって探していた、とかかもしれないし。
    この時点でガルちゃんでこういうニュース取り上げると、親が悪い!親も逮捕!とか、ひどい言葉で徹底的に責めて批判するコメントであふれるの分かってるのに…

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2021/08/21(土) 12:17:02 

    >>312
    あれやってもこれやっても嫌々!私もすごく大変で可哀想!だから他人に迷惑かけてもしかたないでしょー!!
    って親が抱っこする時に靴脱がせないんですか?ってトピで言い訳乱舞かましてたよ。

    +27

    -2

  • 378. 匿名 2021/08/21(土) 12:17:07 

    >>374
    子ども産むだけなら犬猫でもできるからね

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/21(土) 12:19:05 

    >>312
    2歳児ならおんぶすればすむ話なのにね。
    実母はいないのが何を躾けてけたのか

    +3

    -13

  • 380. 匿名 2021/08/21(土) 12:19:42 

    >>335
    横だけど、よく考えたらそういう事だよね。
    あのジジイの言うには、あくまでアクセルペダルが踏み込んだ状態から戻らなかった。だから車のせいってことになってるんだから。
    どこまでも腐ってんなゴミジジイ。一族諸共晒されろ。

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2021/08/21(土) 12:20:26 

    >>1
    子どもがいると引き寄せられるのかな?
    なんで単独事故にならないでいつもいつも被害者がいるんだろう??

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2021/08/21(土) 12:20:47 

    >>377
    乱舞かましてw

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/21(土) 12:20:58 

    >>296
    駐車場で男性を轢き殺して、被害者の家の近くの別荘でパーティー開いたダダに激似の鬼畜おばさんだよね。

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/21(土) 12:24:54 

    >>381
    どうせても手も繋がず、
    しかも車道側を歩かせてたバカ親の子が突如車道に膨らんできたか飛び出したんでしょ
    親も親なら子も子だよ

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2021/08/21(土) 12:25:16 

    今日スーパーに行った時に駐車場を2歳くらいの子供が1人で歩いててヒヤっとした。
    近くに親が見当たらなかったから迷子かと思ったら少し離れたところにある車に荷物を乗せて子供を呼んでる親がいた。

    田舎のスーパーだから車もガラガラで親は油断したのかもしれないけど、本当に危ない。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/21(土) 12:25:56 

    >>371
    所々に子供がいたらノロノロ運転と言うか徐行運転しなくちゃいけないよ。いつでも車を停めれるような運転するのは当たり前やん。それが嫌ならあなたが言うように歩いていけ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/21(土) 12:30:32 

    >>312
    嫌がって暴れるからしょうがない
    しょうがない??
    死んじゃってもってこと??それって育児放棄なんじゃないかなって思ってる

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/21(土) 12:34:06 

    >>384
    そっか
    毎回お騒がせの注意力欠如した危機管理能力のないバカ親だったか

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/21(土) 12:34:31 

    >>375
    よっ!

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/21(土) 12:35:16 

    >>389
    wwwwww

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/21(土) 12:48:43 

    >>388
    そうだ!
    発達か
    発達でも親になるんだ
    そんなのまで子ども産んでしまうのではいくら車でも面倒見きれん

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/21(土) 13:04:08 

    トピズレだがスーパーの駐車場で幼稚園児くらいの子が
    駐車場入り口から自分の車まで走って行ってた手を繋いであげてくださいよお父さんゆっくり歩いていないでさ
    ひかれちゃってからじゃ遅いんだよ

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/21(土) 13:09:18 

    >>367
    法令で言うなら徐行運転の徐行は速度の明記はないよ
    ちなみに徐行すべき場面の歩行者との安全な間隔を取れない時の安全な間隔にも明記はない

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/21(土) 13:18:41 

    こういうので親は忙しいからずっと子供を見てられないとか言う人がいるけど、そういう人って目離した隙に子供が事故にあっても私はずっと見てられないし仕方ないわって思うのかな?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/21(土) 13:22:59 

    >>362
    まだ調査中なんだろうけど判明しても逮捕まではされないだろね、迷子保護とかも親は逮捕されてないし。厳しくして欲しいね

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/21(土) 13:29:55 

    >>1
    中央線も歩道もない直線道路を「歩いていた」んだよね?
    飛び出してきた訳じゃない
    目に入らなかったのか
    目に入ったらスピード落とすのはルールだしそもそもスピードが出せる道じゃないよね

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/21(土) 13:34:02 

    >>345
    小さい子はタイヤ乗り上げちゃうから亡くなるんだよ
    親が家の敷地内でひいちゃうのも走り出して超低速でしょ
    スピードだけの問題じゃない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/21(土) 13:34:20 

    71歳で運転するのは怖くないの?反射神経の衰えとかうっかりとか感じない?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/21(土) 13:36:47 

    >>397
    ヨコだけど跳ねられたって

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2021/08/21(土) 13:37:10 

    >>396
    そこは老人だから反応が遅れたのかもね
    普通だと道路の小さな落下物でも何だろうって30メートルくらい手間で気づくし、子供を見落とすことはないと思う

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/21(土) 13:38:09 

    >>399
    乗り上げて頭踏まれたとかでも、はねられ頭を強く打ちって書かれるよ

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/21(土) 13:41:39 

    >>362
    6歳?はじめてのおつかいは?

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/21(土) 13:44:26 

    >>393
    徐行運転はいつでも止まれる時速をいう。だから10キロ以上では車は急にとまれない。法令とかの問題じゃなく車の性能の問題ね

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2021/08/21(土) 13:47:10 

    >>392
    店員だけど駐車場にいち早くダッシュで出ようとする子供見つけると入口にいる時は
    「何買ったのー?」って足止めするんだけど
    うちの子に何か?!みたいに睨んでくる親多くてどっと疲れる
    話しかけたくて話してるんじゃないわ

    +33

    -2

  • 405. 匿名 2021/08/21(土) 13:51:27 

    法律では小さい子供や車椅子がいる場合は徐行かもしくは一時停止しなければならないんだから、あきらかにお婆さん側の過失。直接の道なら子供がいる事あらかじめ確認できてたんだから、なぜ徐行運転しなかったんだ。
    歩道ない直線道路で2歳児はねられ死亡…車運転の71歳の女逮捕

    +4

    -12

  • 406. 匿名 2021/08/21(土) 14:18:40 

    前に初めてのおつかいで2歳くらいの子でてたよね。。
    あれは番組スタッフがしっかり見張ってたけど、真似する人がでない事を願います
    その子のお母さんはもう大丈夫な年齢と思ったのかな
    2歳なんて絶対に1人で外歩かせちゃいけないと思う

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/21(土) 14:20:42 

    >>405
    字読める?
    監護者が付き添わない児童や幼児

    2歳児がたった一人きりで家を出て一人きりで歩いていたの?

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/21(土) 14:22:54 

    >>406
    今回の場合は2歳児に親が付いていなかったの?

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/21(土) 14:26:06 

    >>197
    家が分かるなら管轄の警察に電話するか行って相談したら注意してくれるよ。事故になりかねないと言えば対応してくれます。相手側に貴女の名前は言わないから大丈夫だよ。近所の人の通報でと言ってくれます。相手側の家だけは間違えないように。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/21(土) 14:28:18 

    >>402
    番組スタッフが隠れて付いてるの映像に流れてるの分からない?
    6歳児なら小学1年の子もいるかな?
    下校は一人とか学校で交通安全教室やるんじゃないの?

    それまで6年間あるんだから教える事のできる親もいるよ

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2021/08/21(土) 14:28:23 

    >>6
    歩道のない道路を小さい子が歩いてたら、運転する側も凄く怖いよね?やっぱり親にはちゃんと見てて欲しいと思う。

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/21(土) 14:34:01 

    >>407
    運転手からしたら一緒だろ。どちらも1人で歩いてる事には変わりはないんだから

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/21(土) 15:01:52 

    >>243
    赤ちゃんに毛が生えた、幼児にはなりきれてない危うい存在。
    本能のままに動くから本当に危険。

    +50

    -1

  • 414. 匿名 2021/08/21(土) 15:02:12 

    >>412
    監督者が車道側で2歳児の手クビをしっかり掴んでるのと

    監護者も居なくてたった一人1歳数日過ぎただけでも2歳児だけどおぼつかない足取りで車道側に膨らみながらヨタヨタ歩いている場合とでは雲泥の差だと思うけど違うかな

    責任感のある親がどうかで感じ方も雲泥の差があるけど

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2021/08/21(土) 15:03:24 

    >>413
    赤ちゃんに毛が生えたw

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2021/08/21(土) 15:05:38 

    >>412
    一人で歩いているという意味の捉え方がちょっとね
    コメも年寄り臭い言い方
    味噌糞一緒w

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2021/08/21(土) 15:06:41 

    これは事故ですね

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/21(土) 15:09:37 

    >>117
    こういうの見聞きすると、誰に貶されようと子供が生まれたら子供用ハーネスつけよ、って思った
    ちょっとの不注意であっても子供はかえってこないし、相手にも申し訳ない

    +47

    -2

  • 419. 匿名 2021/08/21(土) 15:11:10 

    親の監督不行届き
    親の資格が無いのに子どもができちゃう世にも不思議なもの語たり
    親の資格が無い人の責任まで車に押し付けないでほしいよ


    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/21(土) 15:23:24 

    >>117
    そうなの
    子どもの特性、特に2歳児は犬猫と同じ最低限手は話しても目を話すなよと言いたい!
    子どもの特性も知らず親になった馬鹿に全責任がある。
    誰の子だよ
    法律云々よりも運転手に馬鹿親の責任をなすり付けようとする身勝手な恐ろしい馬鹿親にムカつく

    +18

    -2

  • 421. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:13 

    >>418
    いよっ!
    良妻賢母!

    +5

    -3

  • 422. 匿名 2021/08/21(土) 15:45:32 

    これは親が悪い
    71歳の女性の事考えると涙が止まらない

    +8

    -4

  • 423. 匿名 2021/08/21(土) 15:46:21 

    >>117
    近くにいても車道に出てるんなら意味ない、放置してたのバレバレだし

    +37

    -1

  • 424. 匿名 2021/08/21(土) 16:02:08 

    >>346
    2歳児ってのを考慮してない

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/21(土) 16:03:22 

    >>347
    確かに危機感ない男性多いかも
    何も起きないと思いこんでる
    そんな保証ないのに

    +20

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/21(土) 16:26:41 

    >>243
    横だけど赤ちゃんだよ。
    我が家にももうすぐ2歳ともうすぐ3歳いるけどどっちも赤ちゃん。
    外でなんて本当に危険がいっぱいだよ。

    +5

    -11

  • 427. 匿名 2021/08/21(土) 16:40:58 

    >>1
    一瞬目を離したら子供は飛び出したりするから他人事じゃない。ハーネスつけてたら白い目で見られるけど、小さい子のハーネス当たり前の世の中になってほしい。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/21(土) 16:51:10 

    >>422
    轢き殺された子供には何とも思わないの?キモすぎる

    +1

    -4

  • 429. 匿名 2021/08/21(土) 16:58:06 

    >>243
    2歳児より赤子の方が何十倍も楽だった。特に男児の2歳は…私はよく走っていた。

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/21(土) 17:09:49 

    >>12
    親がいたら一緒に轢かれてるでしょ。道路歩く時は必ず自分が車道側歩いて手を繋ぐ。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/21(土) 17:11:26 

    >>426
    子供3人(6、4、2歳)いるけど2歳は幼児で赤ちゃんではないような。1歳までを乳児といいません?

    +5

    -4

  • 432. 匿名 2021/08/21(土) 17:29:44 

    >>22
    自動運転の車って不規則な動きをする2歳児を避けるのも出来るのかな??
    うちにも2歳の男児がいるけど動きが本当に俊敏だから、道路や駐車場では手を繋ぐのを嫌がられて言うこと聞かなかったら担ぐか引きずってでも手をはなさないようにしてる。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/21(土) 17:31:55 

    >>429
    本当に…赤ちゃんの方が楽だった。外で本当にいやーーって言って寝転がるから、最近怖くて外連れて行けない。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/21(土) 17:43:15 

    >>346
    制限速度守ってたら10%ねぇ
    教科書通りにしか考えられないのかな

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/21(土) 17:53:45 

    >>404
    それなら、ひとりでお外出ると危ないよーでいいんでは?

    +0

    -3

  • 436. 匿名 2021/08/21(土) 18:09:32 

    >>312
    そんなの知らないよね。
    他人に迷惑かけるなと思う。

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:22 

    >>424
    二歳児なら尚更ヨチヨチ歩きなんだか歩く速度なんて遅いんだから気づきやすいだろ

    +0

    -7

  • 438. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:32 

    >>434
    お婆さんは子供が視界に入った時点で徐行運転しなくちゃいけない。徐行の速度は10キロ以下なんだから尚更死亡率は下がる。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2021/08/21(土) 18:29:27 

    >>431
    それぐらい何も分かってないって事が言いたいだけだけど、、
    まだまだ赤ちゃんって事。

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/21(土) 18:53:32 

    >>239
    これに+がついてるのがガルちゃんだね
    不起訴処分にならない限り裁判はする
    逮捕されずに在宅起訴も普通にある

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/21(土) 18:54:12 

    >>205

    警察に連れてった方がよかったんじゃない?
    知ってても知らんぷりして
    その親、またやるよ やってたよ

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/21(土) 18:55:03 

    2歳の子がいるけど20秒くらいのゴミ捨て場にゴミ捨てにいく時、子には声がけして家で待っててもらう事があるけど、万が一外に出てくる可能性あるからこういう場合どうすればいいのかな。

    部屋の扉に外からできるロックかけるとかかなぁ。
    園登園時とかに一緒に出す事が多いけどゴミ多い時とかは1人で行っちゃう事が稀にあって。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:23 

    >>437
    2歳何ヶ月か分からないけど、走れるレベルの子が大多数かなと

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:26 

    >>117

    そんなところでなぜ目を離した

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/21(土) 18:58:34 

    >>442

    鍵かければいいんでは

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/21(土) 18:59:21 

    >>428
    子どもなら何をしてもいいの?
    これが大人なら当たり屋だよ
    猫の飛び出しも避けられない
    子どもも同じだよ
    自分から突っ込んできて冤罪で犯人にさせるなんて酷すぎる
    飛び出すな車は急に止まれない
    交通安全標語です。
    親が読んで教育してください

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/21(土) 19:00:34 

    >>445
    2歳だと鍵を開ける知能はあると思う。
    やらせた事はないけど多分できるかと。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/21(土) 19:03:15 

    >>446
    何の縁もゆかりもない馬鹿親の責任を取らされる側の気持ちはどうでもいいの?

    ここで監督不行届の親のほうが正しいと言ってるのやプラマイでの類友は馬鹿親ね、

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2021/08/21(土) 19:04:32 

    >>448
    >>428へでした

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/21(土) 19:49:07 

    この世に馬鹿親がいる限り馬鹿親の犠牲になる運転手があとをたたない

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/21(土) 20:09:44 

    ここ、道路狭いのにみんなすごいスピード出して危ないんだよね。

    +0

    -4

  • 452. 匿名 2021/08/21(土) 20:11:00 

    >>208
    気をつけるのは運転手。歩行者に責任転嫁しないで。いかなる場合でも運転手に全責任がある。

    +6

    -7

  • 453. 匿名 2021/08/21(土) 20:11:35 

    よくコメントで、親は何やってたんだ‼︎って、多いですよね。
    いつも、親だってちゃんと見てたって、一瞬の隙を見て走り出したりしたら追いつかない事だってあるのに。と思ってました。先日までは‼︎
    先日ニトリに行った際に、本当に自分の子が眼中にないって母親がいました。まだ2、3歳です。
    最初、近くに母親がいないから、迷子かと思いましたが、2レーン先に母親がいました。
    商品は投げるは、クッションに座るわ、アルコールで遊ぶは
    、好き勝手してましたが、母親は名前も呼ばず、商品を吟味してました。
    母親が買い物を済ませ、車に戻る際も、手も繋がず、一度も振り向かず歩いてました。
    子供は水玉に入ったり白線をなぞったりしながら後を追っていました。
    びっくりしました。私だけではなく他のお客さんもびっくりしてました。

    トピと関係ないこと書いてすみません

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/21(土) 20:22:10 

    2歳はまだ外に出たら一瞬でも目を離しちゃいけないよ、、

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/21(土) 20:24:22 

    まだ小さいのに...
    悲しすぎる。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/21(土) 20:27:06 

    >>4
    子供放置の親、多くない?
    駐車場や歩道で放置は論外だけど、スーパーやドラストで放置してる親もけっこういてびっくりする。
    そのまま抱え上げられてトイレ連れ込まれたり攫われたりって想像できないのかな…

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/21(土) 20:29:50 

    >>435
    私が悪いの⁉︎って余計キレられるわ

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/21(土) 20:30:47 

    これは不起訴
    避けようがないわ、2歳なんか運転席から見えへんわ。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/21(土) 20:35:46 

    >>443
    え~~二歳児って走れるの?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/21(土) 20:36:38 

    頑張れ~波田陽区

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/21(土) 21:16:34 

    2歳児を外で手繋がずに歩けない...
    多分小学校上がるまで私は無理だな

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/21(土) 21:17:01 

    >>459
    走れるよ普通に
    ほんと一瞬
    1秒目を離しただけですごいところにいる。
    怖い。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/21(土) 21:21:46 

    子供用ハーネス普及化すればいいのになぁ

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/21(土) 21:31:25 

    >>459
    その子によるけど、うちは2歳ちょうどでもかなり早く走れた。ヨチヨチって表現は1歳前半って感じ。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/21(土) 21:40:54 

    >>452
    なんというか○鹿?
    歩行者ならひかない
    歩くのと車に飛び込んでくるのも区別がつかないの?
    だめだこの人
    返信不要です。
    よこ

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/21(土) 21:42:11 

    >>464
    それなら尚更しっかり手首掴んで車道側を歩かせないようにしないとね。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/21(土) 21:49:23 

    >>458
    それを忘れてた、完全死角だよね
    360度空から地面までハッキリ見える親でさえ親の責任放棄して見てないのに縁もゆかりもない運転手に見ろと運転手に責任なすり付ける人おそろしい

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/21(土) 21:50:40 

    2歳でイヤイヤ期だからって手をつなぐのを嫌がったからって車が通るところでは絶対1人では歩かさない!手は繋ぐもの!って口酸っぱく言い続けてたけどな…
    言い聞かせててもやっぱりイヤイヤの時もあったけど手を繋がないなら抱っこね!で一貫してた
    もちろんかなり暴れるけどやり続けるうちに子どもの方がそういうものだと段々暴れる時間や回数が減っていったよ
    これは目を離した親が悪いよね

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/21(土) 22:07:42 

    >>1
    歩道のない車道を
    子供を車道側歩かせてたってことかな
    なんか???

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/21(土) 22:14:06 

    >>463
    義務化でいいと思うわ。 言い聞かせてokな問題じゃないよ。 誘拐防止にもなると思う。
    あとさ、ある程度大きなデパートは一時保育の場所必須だと思うよ。 今はコロナで難しいと思うけど。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/21(土) 22:21:48 

    >>335
    いや、怪我人の皆さまには大金積んで口封じしたんじゃない?飯塚にとったら多少のお金は痛くも痒くもないでしょ。

    そうして口封じしたからあの奥さんと娘さん亡くした旦那さん意外声上げないんじゃないかな?
    あの方だけは大金積まれても靡かなかったんだと思う。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/21(土) 22:22:47 

    >>469
    歩道のない道路とだけ書いてあったけど子どもの手首を掴んだ親が車道というか2列なら車とすれ違う側を歩いていれば親がひかれるから子どもを車とすれ違う側を歩かせてたか全くの一人で歩かせてたか...
    前のほうのコメでは子どもが飛び出したというコメがあったけど詳しい状況はよく分からない

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/21(土) 22:23:44 

    >>340
    横だけど状況見てない人にどちらが悪いなんて分からないからその辺は黙ってた方がいい。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/21(土) 22:29:22 

    >>1

    昨日の19時過ぎ、もう暗くなってる頃だけど、普通に車が通る道で
    2〜3歳の女の子が一人で歩いててギョッとした。

    母親とお姉ちゃんは先に歩いて家の方に曲がってたみたいで
    ○○〜って呼んでたけど、呼ぶだけじゃダメだよって思った。

    こういう事故多発してるのにみんな他人事なんだなって思ったよ。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/21(土) 22:29:48 

    >>6
    歩道があっても車が通る道では絶対に手は離さない。
    うち1歳10ヶ月だけど。
    2歳何ヶ月か分からないけど同じぐらいの歳で手を離して歩いている親見ると大丈夫か!?と心配になる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/21(土) 22:29:59 

    >>471
    横だけど
    横断歩道を渡ってた人に車が突っ込んだのとは別に考えて正反対の事だから。横断歩道以外の所から車に人の方から突っ込んできたことのトピ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/21(土) 22:32:08 

    >>1
    これ運転手釈放でしょ。避けられないわ。

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/21(土) 22:36:54 

    ガル親けっこう賢い母が多く出てきて意外や意外!

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/21(土) 22:41:06 

    >>477
    当然ね
    道路を歩いてたんじゃなくて車に飛び込んで来たんじゃない?
    馬鹿親の無責任だからって責任を運転手に押し付けるようじゃ日本の警察終わってる

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/21(土) 22:46:34 

    >>459
    子梨?
    分からない人は首を突っ込むのはやめようよ
    混乱するし荒れだしそう

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2021/08/21(土) 22:51:06 

    何メートル先に子どもが見えていても
    直前に突っ込んで来たら避けようがない

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/21(土) 22:52:04 

    >>255
    どんなことしても、車が悪い!! だもんね。
    だから歩行者の意識が甘くなる。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/21(土) 22:55:03 


    昔同じような事故があり、
    親が、うちの子を返して!!とか言っていた。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/21(土) 22:55:32 

    >>438
    子どもが一人で歩いている場合ね!

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/21(土) 22:57:51 

    >>482
    だよね
    馬鹿親が凄い勢で増殖中だし世も末じゃ

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2021/08/21(土) 23:06:06 

    >>483
    晩婚化だし今乳幼児の親だとゆとりの世代が多いのかな。
    自分の責任はすぐに棚にあげる
    子どもの監督責任は放棄するわ事の成り行きを判断する力はないわ、こんな親にあたった運転手さん運が悪くて気の毒

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/21(土) 23:13:44 

    >>453
    虐待で通報していいと思います

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/21(土) 23:27:31 

    道路族はこういうの見ても道路で子供遊ばせるのかね。
    同じ子持ちとして道路族は分かり合えないわ

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/21(土) 23:36:24 

    >>7
    飯Zか 皆、普通に読めててすごい!笑
    逮捕されたら日本中が納得するのに!

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/21(土) 23:46:03 

    >>472
    そんな危ない道なら尚更手をつないで車来たら端に寄るか、抱っこするけど下の子もいたとかかな?
    でもそれなら尚更、車が来たら大声で静止するなり車にアピールしそうだけど。
    脇道からここに飛び出したとか?

    とはいえどんな状況でも子どもの予測不能な行動含め織り込んで安全策取るのが親だよ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/21(土) 23:48:43 

    詳細わからんが、65か70以上からは、免許剥奪してくれ。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/21(土) 23:56:22 

    >>477
    ドライブレコーダーついてたのかなあ。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/22(日) 00:23:08 

    >>489
    今気づいた!
    名前忘れたけどヒント?から飯塚?あれだけのことをした爺さん何で逮捕されないの
    歩行者が渡ってたの横断歩道でしょ?
    爺さんの逮捕されても婆さんのように同情はできない

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/22(日) 00:26:33 

    >>477
    釈放も当然だけど言わば冤罪、女性に慰謝料も払ってやってほしい
    前科をつけられたんだし世間の目もあるし。
    私ならそこに住み続けられないし生きていけないかも。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/22(日) 00:31:15 

    >>491
    頭の悪い馬鹿親の言いそうなことw

    なら成人式終えてない子どもは親と一緒でも道路を歩くな!
    どうしてもならおぶえよ

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2021/08/22(日) 00:41:45 

    >>410
    3名の方が小学生の子に交通マナーを教えずに登下校は送り迎えをしてるのね凄いわ
    うちの地区は幼稚園、保育園のお散歩で自然と交通マナーを身につけて小学校では登校は集団登校だけど帰りは各自帰るわ
    親と一緒の時も信号の見方、車には飛び込まないw
    小さい時から教えれば刷り込まれる
    馬鹿な子でない限り

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/22(日) 00:52:33 

    >>490
    下の子が居たなら下の子をおぶって上の子の手首を掴んで車とすれ違う側ではない側を歩かせるか2歳児ならベビーカーにくくりつけとくとかも考えることのできない本物の馬鹿な親だったのかな。
    子どもの守り方も知らない馬鹿な人間でも子どもの作り方は知ってるとはおそろしくてゾッとする
    本物の馬鹿な人間の犠牲になった運の悪い運転手の方には心から同情する

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/22(日) 01:53:42 

    >>497
    ゾッとした話に(ホラーでなく)
    というトピがたってる。
    そっちにコメしたほうがピッタリかも

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/22(日) 02:49:29 

    >>366
    はい
    ドジでのろまなカメです。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/22(日) 03:01:50 

    >>386
    ガル男は顔負けの物凄い乱暴な言葉使い
    きっと触ってはいけない人なんだ
    2歳児を一人で道路に放置する親には責任がないとでも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。