ガールズちゃんねる

闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

320コメント2024/11/29(金) 09:06

  • 1. 匿名 2024/11/11(月) 21:15:19 

    娘さんが可哀想な話だった
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +156

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/11(月) 21:15:52 

    宗教2世のやつ
    しかも打ち切りになったよね圧力で

    +245

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/11(月) 21:15:53 

    ど根性カエルの娘

    +62

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/11(月) 21:16:11 

    キレる私をやめたい

    +109

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/11(月) 21:16:12 

    色気は分娩台に捨ててきた
    ってやつね
    捨ててこれなくて子供殺されたやつ

    +236

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/11(月) 21:16:15 

    >>1
    読みたいけど家族に酒乱がいたから怖くて読めないまま

    +149

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/11(月) 21:16:52 

    >>4
    あれ普通に著者が悪いのに擁護してるやつ怖すぎる
    自問自答とかどうでも良いあんなのただの犯罪自慢本

    +126

    -8

  • 8. 匿名 2024/11/11(月) 21:16:59 

    西原理恵の。面白いと思ってたけど、周りの人の話を聞いてから読めない

    +211

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/11(月) 21:17:07 

    旦那を殴ってしまいますみたいなやつ
    正当化やばい

    +70

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/11(月) 21:17:23 

    >>4
    キレる俺をやめたい
    妻をグーで殴る夫がやめるまで

    ならガルちゃんもストレートにぶっ叩いてたろうに

    +105

    -8

  • 11. 匿名 2024/11/11(月) 21:18:09 

    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/11(月) 21:18:25 

    猫のポンタの漫画描いてる鴻池剛さん
    たまーに家族の話が出てくるけど苦労したんだなと思う…
    猫漫画ヒットして良かった

    +207

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/11(月) 21:18:48 

    100万回生きた猫で有名な佐野洋子さん。
    今で言う毒親育ち。

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/11(月) 21:18:52 

    ど根性ガエルの娘

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/11(月) 21:19:10 

    >>4
    あれどこが出してるんだろうと調べたら竹書房だった
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +96

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/11(月) 21:19:59 

    >>7 >>10
    よこ

    でもやめたんでしょ??????

    自慢なんかしてないと思うけどな……。
    いろんな生育環境からのトラウマでこんな風に苦しんでる人(本人だけじゃなくその周りの支えてくれてる人も)が、救われる道があるよって
    体はっておしえてくれてるんじゃないの?

    ネットでパラパラみただけだけど
    母親との漫画は読んだから

    +17

    -39

  • 17. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:06 

    カルト村で生まれました

    やっぱ洗脳解けてない箇所が多々あるのに、作者は自分は今はもう染まってはいない、と信じているところまで含めて怖い

    +217

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:20 

    >>8
    周りの人の話って何!?

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:40 

    >>1
    殴られるのが性癖の人のエッセイ
    アシスタント先の漫画家からエグいセクハラ受けてて酷いと思った

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/11(月) 21:21:11 

    +47

    -41

  • 21. 匿名 2024/11/11(月) 21:21:38 

    >>8
    私は最初から無理だった
    絵が人相の役割果たしてた

    +90

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/11(月) 21:21:55 

    >>3
    なんちゃってでなく本当にメンタル病んでる人が描く実録は、話半分くらいがいいのかなと最近思う

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/11(月) 21:22:46 

    >>8
    最近これ読んですごく色々考えさせられた。

    最初は単純に最近の承認欲求高いおバカな母の話かなと思って読んだけど、最後まで闇深くなっててすごかった。



    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +90

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/11(月) 21:23:11 

    夫のちんぽが入らない

    +3

    -11

  • 25. 匿名 2024/11/11(月) 21:23:13 

    >>5
    それ当時、ガルちゃんで大騒ぎになったけど
    その後ひっそりと裁判の内容が報道されてて、
    あの母親はマッチングアプリに登録してて知り合った男と暮らしてそういう(息子を殺される)という結末になったそう。

    その裁判報道の頃にはもう、関連トピも立たなくなってた頃で
    誰とも話し合えずにモヤモヤしたわ…

    +189

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/11(月) 21:23:47 

    永田カビさんの本
    一冊目はこんなお店(レズ風俗)もあるのかと普通に読んだんだけど
    二冊目三冊目になると心身の疾患を切り売りする方向に変わっていってしんどいので読まなくなってしまった

    +142

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/11(月) 21:24:10 

    >>16
    じゃあキレる俺をやめたいならやめたんでしょ?とか言ってた?

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2024/11/11(月) 21:26:04 

    >>17
    作者さんの絵面が丁寧で大好きで全作品読んでます。

    本当に幼少期の育ち方って色々大事だし、闇かかえたら深いなと思いますね。

    その後の作品でも旦那さんのことをほのぼのと書いてるけど、旦那さんも結構やばいなって描写多いけど本人はすごくポジティブにいい風に書いててなんかモヤモヤする。

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/11(月) 21:26:35 

    それでも、親を愛する子供たち
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/11(月) 21:26:41 

    >>4
    母親が毒だった人だっけ?

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/11(月) 21:27:09 

    闇が深くないほうが少ない

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/11(月) 21:27:29 

    >>26
    逆に親に同情するようになってしまった

    被害者ですエッセイ漫画って半分ぐらい以外と作者の方にも問題あるんじゃってのある気がする。

    +114

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/11(月) 21:27:48 

    ヤングケアラーって言葉がまだそこまでメジャーじゃない頃に読んだけど
    昔はこんな感じで自然に受け入れてたよなぁ…って感じの作品
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/11(月) 21:29:29 

    >>30
    そう。母がしんどいって漫画。

    最初の作品は衝撃的なタイトルで、また上手に描かれていて絶賛された。
    でも書き続けるうちに作者に色々思う部分がでまくってきた。

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/11(月) 21:30:07 

    >>33
    この作者の漫画好きです。

    実際に作者は介護士なんだよね。だから色々リアル。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/11(月) 21:31:18 

    >>26
    あの人の本でいちばん印象に残ってる言葉は、最初の本が発売されたとき作者のお父さんが「今は本が出て有頂天だろうが、世間の評価にしがみついてるとずっと頑張らなければいけないからしんどいぞ」だった
    お母さんからは「有名になるより家事が出来るようになってほしい」
    いまだにメンヘラ漫画描いてるし
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +53

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:06 

    卯月妙子の人間仮免中とつづき
    闇しかないけど

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:09 

    >>17
    プリンの描写とか思った
    高級プリンとかいってるとこ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:19 

    >>5
    どういうこと??

    これって産後は夫がどうでもいいって話じゃないの?
    実際は違ったってこと?

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:55 

    >>26
    一冊目しか読んでないけどバイトしてる時の話を見て愛着障害の人なんだなーって思った。
    バイト先の店長や同僚にいわゆる子どもが親に対してやる試し行動してたよね。

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:59 

    >>34
    結構スピ要素も強めな人だよね
    母がしんどいは家族との関係に悩んでた時に読んで参考になったんだけど
    スピっぽい部分は話半分に読んでた

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/11(月) 21:33:27 

    >>11
    問題化しづらい絶妙なレベルのいじめに胸が痛んだ
    こういうのがたくさんあるんだろうな

    +105

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/11(月) 21:33:50 

    >>26
    あの作者、もうメンタル回復できないだろうな…と思う
    そのネタでご飯を食べてる以上回復したら売るものが無くなってしまうから
    もう突き進むしかなくなってる

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/11(月) 21:34:41 

    >>8
    ダーリンシリーズ初期好きだったんだけど、
    限りある命とか縁とか運命とか恋のはかなさとか老いとか色々あって、
    近年はただただ醜悪なのが目についてしまって、数年前から新刊出てもスルーするようになった。

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/11(月) 21:35:42 

    1冊目は本当に衝撃の面白さだった。
    育児てこんなに楽しんでもできるんだーて感じだった。

    しかしどんどん単なる個人の嫌いな人をつるし上げる漫画になってた。

    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +129

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/11(月) 21:36:13 

    >>13
    そうだったんだ。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/11(月) 21:36:16 

    永田カビは5chでずっとボコられてるし本人もそれに反論したりしてていろいろ終わってる感じ

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/11(月) 21:36:21 

    >>8
    子どものプライバシーをガン無視でSNSに子供ネタ次々と投下している芸能人一般人いっぱいいるから、第二第三の西原母娘が量産されていくんだろうなと思う

    +130

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/11(月) 21:37:08 

    >>25
    ほんとだね、調べたら離婚協議中にマッチングアプリで知り合ってんだ…
    色気全然おいてこれてないじゃん

    +160

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/11(月) 21:37:10 

    >>42
    思春期独特の悩みというか女子同士の関係性。
    大人になるとあほらしってなるけど、あの年ごろにとっては本当に死ぬぐらい辛い。

    +75

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/11(月) 21:37:37 

    >>1
    これ父親とその友達のジジイ共に心底腹たった。
    作者もよく我慢できるよな〜と思う。
    私だったら友人のジジイ共に嫌がらせで何かやってると思う。

    +115

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/11(月) 21:38:02 

    >>11
    この漫画、持っていたけどトラウマが蘇ってきたので売りにいきました。

    +50

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/11(月) 21:38:39 

    >>39
    作品名+事件でググったら
    どういうことかわかるかと。

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/11(月) 21:38:51 

    >>17
    幸せそうだからそれで良いが…
    あの旦那さんと旦那さんの親と同居だっけ?あれだけ年齢差があって働き者の女の子ならもうちょっと大切にしろよーってちょいちょい思った。

    +83

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/11(月) 21:39:42 

    >>4
    典型的サヨ脳の人ね
    平和主義を唱えつつ他者にいちばん攻撃的なの毎度サヨク

    +55

    -8

  • 56. 匿名 2024/11/11(月) 21:39:45 

    >>32
    それは思う。精神病んでる親戚いるけど、何年も家庭内暴力やら母親に暴言吐きまくって、引きこもり10年目に限界迎えた母親がたった一度だけ言った「こんな風になるってわかってたら産まなかった」と言う言葉に大発狂して家破壊してた。

    そいついまだに実家に住んで、そのお母さんに毎日ご飯作らせてるよ。「あんたが毒親だから!あの一言で私は絶望したの!」って暴言吐きながら。

    毒子っている。マジでいる。

    +174

    -19

  • 57. 匿名 2024/11/11(月) 21:40:23 

    >>49
    離婚の原因ってなんだったんだろう
    離婚ってなったら自分だったらしばらくは男はいいわ
    大手に勤めてたんだよね?十分子供養えるし

    +80

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/11(月) 21:42:04 

    >>4
    殴ったあとに優しくするのがDVだから殴っても優しくしない私のはDVじゃない、っていうのがなんというかすごい考えだと思った

    +79

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/11(月) 21:42:10 

    >>17
    旦那さん借金あったんだっけ?

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/11(月) 21:42:54 

    コミックエッセイという形ではないが、「星守る犬」の村上たかしさんがいろんな雑誌にバラバラに小出ししてる自分の家族の話題が闇過ぎる。
    お父さんは発明家というか山師みたいな人である。アイデア商品で当てようとして当たったことが無い。学費保険も解約して投資にあてようとする。
    結局離婚するけど、漫画家に成った息子(京大中退)に金をたかる。
    知らんうちに再婚してものすごく年の離れた妹を連れて来る。
    更に、母親が同じで一緒に育った妹さんは、ハッキリ言及してはいないけど重い発達障害っぽい感じ。
    しかもストーカーに狙われて北海道まで逃げた。

    +62

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/11(月) 21:43:45 

    ママの推しは教祖様

    すっごく親のことを客観的に俯瞰して上手に心のなかで処理してるなーと思って読んでた中…
    衝撃の現実。エグかった。

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/11(月) 21:43:59 

    >>2
    トピ主が挙げてる漫画と同じ作者の作品だよね。打ち切りの方はいろんな人に取材してた。

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/11(月) 21:44:28 

    >>5
    本気で闇深くてやばい

    +67

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/11(月) 21:44:38 

    >>11
    医者の子供で中高一貫の私立に入っても色々大変なんだなって思った
    このシリーズ読んだけどお姉さんもしんどそうだったなぁ

    +88

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/11(月) 21:44:59 

    >>39
    妊娠中に増えた体重は減らない、ホルモンの影響なのかヒゲが生えたが剃る暇も無いほど子育てで忙しい。子どもが最優先だから自分の見た目を気にする余裕なんて無い
    そんな感じの内容だったが、実際はエッセイ本を出した後に離婚していて、シングルマザーになったと同時にマッチングアプリを使って出会いを求めた。そこで出会ったシングルファーザーの男と恋人になった。男に子どもを預けて出張したら、相手の男が子どもを殺害した
    男は2021年に懲役7年の判決を受けて服役中

    +136

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/11(月) 21:45:39 

    >>12
    妹さん、血が繋がってないんだっけ?
    溺愛してるけど塩対応されるんだよね

    +57

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/11(月) 21:46:40 

    >>39
    実際は旦那とも離婚してて
    マッチングアプリもしてて
    バツイチ子持ちの男と同棲もしてて
    その同棲相手に子供殺されてる

    漫画好きで読んでたけど、男の子が殺されてもういないとなってショックだったよ

    +108

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/11(月) 21:46:40 

    >>2
    そうなの?カルト村のやつ?
    こんな世界があるんだと興味津々で読んでたし、こんな体験漫画めっちゃ貴重だよなとも思ってたけど

    +93

    -5

  • 69. 匿名 2024/11/11(月) 21:46:42 

    >>26
    ネタが無くなるから健康になっちゃいけない感じがする

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/11(月) 21:47:16 

    汚部屋もだけど娘はチョコケーキ嫌いなのに、ホールのチョコケーキを娘に出す母親の不気味さ
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +84

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/11(月) 21:47:24 

    宗教二世の人。絵は可愛いけど母親がイカれてる。子供に鞭打ちは読んでて辛い。
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +61

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/11(月) 21:47:40 

    もちぎさんの子供時代の話し

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/11(月) 21:48:08 

    >>67
    その後にコメントも出してたよね
    明日綺麗な文章で自分に酔ってる感じした

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/11(月) 21:48:33 

    >>71
    エッセイ漫画ではないけどおやすみプンプンでもこういうシーンありましたよね

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/11(月) 21:48:58 

    毒親の元で育った実体験漫画を描いた漫画家(多分がるちゃんでもトピ立ってるはず)と知り合い。ただ、正直「ここかなり誇張(正直湾曲)されてない・・?」「こんなこと起こってないよね・・?(物理的にに不可能なエピソード)」みたいな箇所が多々ある。

    フェイクをいれているのか、本人の記憶違いなのか、考えたくもないけどわざとなのか・・分からないけどノンフィクション漫画も基本的には半分はフィクション漫画として読んでる。

    +38

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/11(月) 21:49:38 

    >>65
    たった7年なのか

    +123

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/11(月) 21:50:04 

    >>26
    母親との関係に悩み続けてるのに30代になっても働きたくないからずっと実家暮らしの友人がこの人を指示していて引いた事があったな。

    +48

    -3

  • 78. 匿名 2024/11/11(月) 21:50:36 

    >>43
    回復したらもう書くものがなくなるような感じなんだよね
    編集の人とかそのへんどう思って仕事依頼してるのか…

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/11(月) 21:50:50 

    >>68
    やや日刊カルト新聞: 集英社が“宗教2世”の体験談マンガ連載を全削除 きっかけは幸福の科学2世の体験談
    やや日刊カルト新聞: 集英社が“宗教2世”の体験談マンガ連載を全削除 きっかけは幸福の科学2世の体験談dailycult.blogspot.com

    やや日刊カルト新聞: 集英社が“宗教2世”の体験談マンガ連載を全削除 きっかけは幸福の科学2世の体験談ページ(移動先: ...)ホーム本紙について電子書籍一覧カンパについて収支報告▼2022年2月16日水曜日集英社が“宗教2世...


    これ

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/11(月) 21:50:55 

    >>1
    タイトル忘れたけど、東大と東京藝大行った人のエッセイ。家庭環境悪いのにスゴイ。本当なのかなと疑ってしまった

    +63

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/11(月) 21:50:58 

    >>68
    あれ読んだけどかなり興味深かったよ。あんな世界があるなんてあの本が無ければ一生知らなかったと思う。

    +69

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/11(月) 21:51:00 

    うちの嫁は虐待サバイバー

    辛すぎて読んでいて胃痛になった。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/11(月) 21:51:21 

    >>58
    すごい認知の歪み!!!!!

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/11(月) 21:51:28 

    >>57
    海外出張あるような仕事しつつ子供育てつつ離婚協議しつつ漫画描きつつ新しい出会い求めるってどんだけ体力あるのか

    +118

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/11(月) 21:53:27 

    >>36
    もうこの絵が嫌い

    +153

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/11(月) 21:55:31 

    >>3
    この人の次の漫画、
    こげとんぼにいじめられてたとすごく性格悪く描いて打ち切りになったね。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/11(月) 21:55:48 

    >>12 生い立ちもだけど友達もクズだったね(通帳勝手に盗られたり)
    ポンちゃん好きでよくチェックしてるよ。猫のために生きてて、応援してる

    +95

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/11(月) 21:58:05 

    >>45
    あとがきなんか見るに耐えない悪口だったよね
    あれをよく出版社が許したなと

    +60

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/11(月) 21:58:52 

    >>87
    ファンボックスで心ばかり支援してる
    毎月ポンちゃんの療養食一食分の支援だけで、毎週新作エッセイ漫画が読めてすごく満足してる
    みんな元気でいてほしい

    +78

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/11(月) 21:59:38 

    >>78
    重度のアルコール依存なのに、ダヴィンチの福満先生との対談のインタビューを居酒屋でやってたから編集がいちばんヤバい

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/11(月) 21:59:55 

    >>74
    おやすみプンプン、登場人物と似たような境遇の人って世の中に沢山いるんだろうなって、読み進めるのキツかったわ。
    子供はどうしても親に振り回されちゃうから、取り返しのつかないことになる前にまわりが助けられたら良いんだけどね。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/11(月) 21:59:55 

    みいちゃんと山田さん

    読んでる途中だけど結末を知っちゃったから

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2024/11/11(月) 22:00:10 

    >>66
    まだ売れてない日常漫画の頃、サラッと「妹さんに給料丸々パクられた」と書いててびっくりした
    当時は鴻池さんもお金はそんなになかったろうに

    まぁ鴻池さんが妹ラブで居てくれるだけで幸せそうだからいいんだろうけどさ…

    +70

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/11(月) 22:00:18 

    >>20
    糖質の症状にしか見えない
    オクスリかなんかで捕まったんか?

    +110

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/11(月) 22:01:07 

    >>36
    一作目からこの人はメンヘラだったし、親が死んだら一気に崩れると思う

    +62

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/11(月) 22:01:50 

    >>2
    再販されたの買って読んだけどキツかったな

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/11(月) 22:03:02 

    >>23
    この人、自分の子供のことブログに書くだけじゃなく、夫の病気と親が毒親ってことまでコミックエッセイにしていてなんだかなーと思ってる

    +56

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/11(月) 22:03:03 

    >>12
    なのに御本人とっても良い人なのよね
    人の頼み事とかも断らないし
    悪い人間に騙されないか最初の頃ハラハラしてたけどそれは大丈夫みたいで良かった

    +76

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/11(月) 22:03:08 

    >>78
    編集さんとしては、こんなタイプの作家は五万といるから闇落ちしても全く問題ない。

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/11(月) 22:03:39 

    >>66
    半分繋がって無かった?
    あまり一緒に住んだ事ないんだよね

    +43

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/11(月) 22:04:14 

    作者やその家族は全く闇深くないからトピ違いだったら申し訳ないけど、自閉症のお子さんのエッセイ漫画のアンチが2chで暴れて誹謗中傷繰り返したあげく裁判にまでなって、なんでそこまでその家族に執着するのか怖かった
    そのお子さんが通っている学校まで調べて教育委員会だったかにまでクレーム入れたりしていたんだよね…

    +57

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/11(月) 22:04:17 

    「視えるんです」の伊藤みみかさんの自伝的エッセイ「スピヲタ子ちゃん」。
    お化けよりもよっぽど怖かった。
    育った環境が劣悪すぎる。まだ作者さん40歳そこそこぐらいだと思うけど、その時代にあんなに民度の低い地域あったの?とショックだった。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/11(月) 22:04:41 

    >>18
    横からだけど、娘さんが実母に当たる西原理恵子に精神的な虐待を受け続けていて、エッセイは事実を捻じ曲げていて母親が自分に有利な風に話を作っているってネットで告発したんだよ

    +120

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/11(月) 22:05:08 

    >>80
    ものすごいゴミ屋敷に住んでた人?
    お母さんが支配的な人。

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/11(月) 22:06:27 

    >>11
    この作者に過去の辛い話を描かせる編集が業界の闇だと思った

    +72

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:34 

    >>1
    永田カビさん
    どんどん体調悪化してる気が
    大丈夫かな?

    +58

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:50 

    >>65
    7年とか短すぎるでしょ

    +127

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/11(月) 22:08:05 

    >>20
    この人は薬か何かではいったの?独房なんてありえないが

    +67

    -3

  • 109. 匿名 2024/11/11(月) 22:08:43 

    >>3
    試し読みで読んだんだけど、中学高校と最後までクラスを覚えられなかった
    ってどういう事?
    親からのDVのせいで脳が委縮して何か障害が残ったの?

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/11(月) 22:09:08 

    >>17
    普通の生まれ育ちならあの旦那さんは選ばないよね
    問題ある同士だから釣り合うというか、本人たちが幸せそうならいいけど

    +87

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:30 

    >>82
    初っ端で警察の失態(虐待親の演技に騙されたか、面倒だったから気付かないふりをした?)も描かれてたし、周りの大人が助けてやらなくてどうするの!という気持ちになった。
    時代もあるけどさ。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:45 

    >>12
    DV男から逃げた母がほかの男性と愛情はぐくんで妊娠→DV男に連れ戻され出産→DV男は生殖機能ないのに狂ったように俺の子だと叫んで半ば無理やり認知→出産後すぐ逃げたが、本当の父親にも会っていない

    鴻池剛「そういうわけで俺の戸籍には執念深い赤の他人のチンピラの名前がある」
    って話を読んで、ポンちゃん達と幸せに生きてほしいと思った

    ポンちゃんが来る前の過去の漫画読むと、他にも凄い生い立ちや交友関係がたくさん描いてある

    +133

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/11(月) 22:11:02 

    >>80
    おべや育ちの東大生だっけ
    読みやすいマンガだった

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/11(月) 22:12:11 

    >>101
    そういう事する人こそ何かありそうだよね
    裁判勝ってよかった

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/11(月) 22:12:55 

    >>92
    ケーキを切れない非行少年たち、を読んだあとだったからなんとも言えない気持ちになった。
    でも更新されてたらつい読んでしまう。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/11(月) 22:14:17 

    >>108
    なんで捕まったかはハッキリ書いてなかった気がする、たまたま入社した会社がヤバいことやってて巻き込まれたみたいな

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/11(月) 22:14:29 

    吾妻ひでおの日記シリーズ
    明るく描いてるけどさぁ、、、。


    失踪日記、失踪日記2 アル中病棟
    逃亡日記

    +52

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/11(月) 22:14:46 

    >>98
    ほんとそれ
    人が良い感じよね。猫たちのことにも一生懸命だし
    過去に騙されたことは何回もあるっぽいけど捻くれた感じもなく、地震被災者の初対面の若者を家に泊めてあげたり、いい人すぎる

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/11(月) 22:14:52 

    あかりさんのこれ。
    色々突き抜けててすごかった。
    コメ欄も大盛り上がり。
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +23

    -7

  • 120. 匿名 2024/11/11(月) 22:14:54 

    SNSエッセイ漫画で「ものすごく図々しいA子」みたいな漫画があった
    最初はA子みたいな人いるよなーと共感して読んでたんだけど、だんだん「許可とってないだろうけどここまでかいちゃっていいの?」というぐらいA子のプライバシー晒しはじめて書き手に疑問を持つようになった
    最終的に
    『A子にも辛い過去があった。私はA子にも不幸になってほしくない』
    という終わり方したけど、一話から八分目ぐらいはA子を不特定多数に叩かせるような描き方してたからなんだかモヤモヤとした

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/11(月) 22:15:06 

    >>68
    79のレスの記事みたらかると村の話ではないみたいね。

    カルト村~の漫画はむしろ作者が村をポジティブに受け止めてる部分も多々ありむしろ宣伝になりかねない部分あるかなと思ったよ。抗議はなさそうだと思う。

    +61

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/11(月) 22:16:57 

    >>8
    最近図書館で読んだけど、本当かよ?子供その年齢でそんな事出来る?
    って嘘か本当かわからないような話結構あるなぁって思った

    +26

    -3

  • 123. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:24 

    障がいのあるお子さんのエッセイ漫画、特に絵が好きで読んでたけど、最近更新されないから、作者さんや家族に何かあったのではと勝手に心配してる。
    大丈夫ならそれでいいんだけど。
    トピずれゴメン

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/11(月) 22:20:40 

    >>66
    種違いだよ
    顔そっくりに描かれてるじゃん

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:00 

    >>71
    この表紙の構図は秀逸

    +42

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:07 

    >>98
    人は良いけど頼み事は断れる強さはあるよ
    失礼な人や失礼な仕事の以来や出来ない仕事の以来はズバっと断ってる
    だから安心して読める

    +40

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/11(月) 22:25:14 

    合わないお子さんのことを描いている漫画とかで、意外にお子さんの言うことも間違っているように思えない時があって、親を困らせる悪い子扱い変人扱いだとこの時子どもさんはどんな気持ちなんだろうと切ない気持ちになる。

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:19 

    >>10
    なんか予定通りに行かずキレてヨーグルトを部屋にぶちまける場面
    読んでてちょっと笑ってしまった
    岡田あーみんみたいなシュールさがあった

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/11(月) 22:27:50 

    >>40
    バイト先のシフトめちゃくちゃになったろうな

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/11(月) 22:27:53 

    >>12
    あとヒットしたけど猫のために更新とか出来ずにいたらお金が無くなって
    普通にバイトしてるってのが闇といえば闇
    好きでずっと追ってるけど体も弱めだし酒飲まないと眠れないって一時期描いてたし
    本当に猫だちと幸せに長生きしてほしい

    +126

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/11(月) 22:29:47 

    >>17
    ごめん最初のほうちらっとしか読んでないんだけど、旦那さんどんな人なのさ?

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/11(月) 22:30:51 

    >>17
    カルト村の後に出した食べ歩き?のやつとかあんまり面白くなかった…本人はあれを世に出したいがために先に自己紹介兼ねてカルト村書いたみたいなこと言ってたけど。やっぱり世の中にいくらでもある題材だと新鮮味がないもんね。

    +54

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/11(月) 22:34:13 

    >>13
    佐野洋子自身も毒じゃない?
    息子さんに対して

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/11(月) 22:35:26 

    >>101
    なんて人だろう。ヒントください

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:28 

    >>85
    なんかあの人に似てる、
    ぬこー様ちゃん

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:51 

    >>120
    あこちゃんのやつかな?
    途中で読むの辞めちゃったんだけど今そんなことになってるんだね。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/11(月) 22:42:32 

    >>20

    霊に乗られてた女、福田和子に見える
    福田和子もくも膜下で亡くなったし、顔も似てる

    +103

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/11(月) 22:42:38 

    >>84
    子育てはろくにしてなかったんじゃないかな
    漫画のネタが欲しい時に構うだけで
    息子は胸腺が萎縮するほど虐待でストレス感じてたのに、全然気づかなかった母親だもの

    +92

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/11(月) 22:42:41 

    >>127
    読んでないからわからないけど
    親子仲が悪い場合、ほぼ親の育て方が原因だと個人的には思うんだけどな
    相性とかよく言ってるけど

    +14

    -3

  • 140. 匿名 2024/11/11(月) 22:43:04 

    >>28
    まだマッチングアプリとか流行ってない時代に出会い系で知り合った年上の人って大丈夫なのかなと思った
    漫画では彼女の過去を受け止めてて良い人っぽいけどね

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/11(月) 22:45:11 

    >>81
    よこ
    ちょうど村上春樹の1Q84読んでたからモデルになったコミュニティについてイメージできてよかった

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/11(月) 22:48:04 

    >>19
    女の体を許すまでかな?
    殴られ性癖のやつは読んでないけど、セクハラのトラウマに向き合う話の方は共感できて読み応えあった  

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/11(月) 22:51:56 

    >>136
    調べたら違う漫画みたいで、わたしが読んだのは「インスタにネイル写真をアップしたら最強にめんどくさいことになった」
    ってやつみたい
    ごめん、私の記憶違いでA子じゃなかった…
    最近こういう漫画多いよね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/11(月) 22:54:32 

    >>107
    本当だよね
    殴った後に風呂に沈めて事故死を装った鬼畜男なのに
    子供の肺に血が溜まってたからすぐにバレたけど

    +76

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/11(月) 22:55:02 

    消えたママ友とか課金するほどではなかったけど引き込まれる話だったな
    作者さんの描写やセリフがリアルなんだよね

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/11(月) 22:56:44 

    発達障害の子と生きる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/11(月) 22:56:53 

    >>12
    去年くらいにインスタで知って、猫の好きな男性ギャグ漫画家さんくらいに思ってたから、そういった苦労をされてきた人だと今知って驚き。漫画の中では目の下のクマがすごくてやつれた表情のキャラだよね

    +82

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/11(月) 22:59:41 

    >>45
    偏見と恨みつらみに満ち満ちている漫画、だけど子どもの絵がすごく可愛いんだよねー

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/11(月) 23:01:08 

    >>58
    でもこの人、殴った後にごめんなさい~って芝居がかった謝罪してたよね元カレに
    あれ、メンヘラのうちの母とそっくり
    父親に攻撃的に喧嘩ふってきたかと思えば父親が怒って離婚を切り出すと
    ずーっとごめんなさいごめんなさいって謝って今度は腰低くなるんだよ
    その繰り返し
    自己肯定感が低い人って厄介だと思った

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/11(月) 23:01:20 

    >>137

    最後のページは、確か和歌山カレー事件の話でした。連載時、この4コママンガ雑誌読んでいました。

    +42

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/11(月) 23:02:41 

    昔、ホラーMっていうホラー漫画専門月刊誌があって、そこで活躍してた稲垣みさおっていう漫画家(代表作・アルカード、死体処理請負人アマネ)

    急に思い出して買おうと名前で検索したら、鬱妻&躁鬱夫のエッセイコミック描いてた
    実際の写真も載せていて、イケメンだった夫が躁鬱で表情変わった写真や隔離病棟に入院したときの写真も載せてて大変そうだった。
    旦那さんは本当イケメンなのに、元から自分の顔がひどく嫌いで鏡を一切見ないとかちょいちょい闇深そうなエピソードも描いてたし
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/11(月) 23:03:24 

    >>132
    お金の話の本は面白かった
    経済観念とか独特で

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/11(月) 23:11:07 

    >>68
    村は単なるシステムであって、宗教ではないでしょう
    別に誰かを拝んだりしてるわけじゃない

    +8

    -11

  • 154. 匿名 2024/11/11(月) 23:15:48 

    >>10
    無条件で女を庇うわけじゃないけどさ
    やっぱり腕力筋力が圧倒的に強い方が弱いのを殴るのと、その逆では違わない?
    だってチワワにキャンキャン吠え付かれるのと土佐犬に吠えられるのと怖さの程度が違うじゃない

    +41

    -20

  • 155. 匿名 2024/11/11(月) 23:20:54 

    >>92
    あれフィクションでしょ
    作者もそう念押ししてるし

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/11(月) 23:21:59 

    >>20
    調べたら有印紙偽造と詐欺で2度の実刑判決だって。
    元々虚言癖があるのかもしれん

    +90

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/11(月) 23:24:54 

    >>152
    この作者の家族の場合はさたまたま何ももたない若者同士だったから面白いですむんだよね。
    まあ若い頃の体験的なものとして。

    でもこのシステムのすごいところはこの冨の分配という名目で全財産を入所する際に奪われることなんだよね。
    角田光代さんの小説の「八日目の蝉」も不倫相手の赤ん坊を誘拐した主人公は親から相続した全財産をもってこのコミューンに紛れ込む。それにより守られて暮らせるというお話だったけど、数千万のお金を入所する際にわたすというこの行為に衝撃うけたのを覚えてる。
    まああくまで小説やら漫画やらのお話なのでどこまでが真相なのかはわからないけどね。



    +31

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/11(月) 23:27:56 

    >>127
    すんごい横からだけど、私はお母さんに「可愛げがない」「いじめられることに感謝しなさい。あんたが悪い」「あんたの話を聞いているとイライラする」ってよく言われていたな。父親は晩年私しか家族残らなかったから依存してきたけど、両親ともに私のことが嫌いなんだなあって小さな頃から感じて生きて来たし、頭が変なやつ(だから関わりたくない)って親や妹にごく自然にそうやって扱われてきたから、そんな時小さな私はどう思っていたかなあと考えたら「生まれてきたくなかった」ってずっと思っていたな。仲良し家族見て羨ましかったし、職場で仲良し家族の同僚さんの話を聞くと胸の中がカッと熱くなる(自分は普通じゃないんだなと思いながら)
    その上で思うけど、生まれて来た子供は何にも悪くないんだよ。すべて親が悪い。変な子親を困らせる子供なんてそんなの、親のエゴでしかないよ

    +31

    -7

  • 159. 匿名 2024/11/11(月) 23:30:47 

    タイトル忘れたけど、神経症?の旦那がいてそれについてのエッセイ書いて、その後子供産まれてその子供が学校でイジメの加害者になったみたいなやつ。赤裸々に家族の詳細描きすぎてて、色々大丈夫なの…?と思ってしまう

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/11(月) 23:31:45 

    >>131
    20近く年下のカルト村育ちで世間知がない若い娘に、家族ぐるみでタカる屑糞男だよ。

    普通の育ちの娘ならあんな男ダッシュ逃げだよね。

    さやさん、字が綺麗で頭もよさそうなのに、カルト村育ちのせいで中卒。
    エッセイの才能あるし、本来なら良いところの大学行って、マスコミ関係とかそんなよい場所に勤められたと思う。

    さやさんの将来を奪った両親の罪は本当に、本当に重い。



    +63

    -3

  • 161. 匿名 2024/11/11(月) 23:34:54 

    >>36
    闇深っ!

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/11(月) 23:40:03 

    >>140
    前に作者のインタビュー読んだら、旦那は漫画だとマイルドに描いてるけど怒鳴ったり怒ったりしますよ、みたいなこと言ってた
    だいぶ歳上だし、モラとかされてないといいなと思う
    幼少期に大人の言う事は絶対、みたいな考えが刷り込まれてそうだし。

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/11(月) 23:41:23 

    >>160
    かやさん
    じゃなかった?

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/11(月) 23:41:38 

    >>116
    有印私文書偽造と詐欺って前書きに書いてあった。

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/11(月) 23:44:34 

    >>160
    しかも年の離れた妹は村出てから大学行かせてたよね。
    親2人も大学行ってる(中退してる?)から再就職に困らなかったみたいなこと書いてたし。
    作者本人は勉強したくないし労働でいいと思ったらしいけど、あんな特殊な環境にいてまともな判断が出来る訳がない。

    +63

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/11(月) 23:47:59 

    >>163
    ですね。
    打ち間違えました、高田かやさんですね。

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2024/11/11(月) 23:48:37 

    >>160
    本人の努力と才能があって本当に良かったよね
    親は自分の希望であそこに入ってるからいいとして、そこで子供作ってやるなよと思う
    子供が村出る時なんで一緒に来たのか意味不明だし。目が覚めたのかね。

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/11(月) 23:50:57 

    >>160
    しかも出会い系で最初に知り合った男じゃなかった?旦那からしてみたら超ラッキーだよね

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:22 

    >>36
    絵面が汚い… 
    食べてるものもなんか気持ち悪い

    +78

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/11(月) 23:53:20 

    >>167
    お母さん勘当されてて実家の敷居跨げないから、行きたいなら住所教えてあげるよと言われて菓子折り持って挨拶だけしに行ってたような。母親のせいでいとことかも付き合いないってことだよね…

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/11(月) 23:55:46 

    >>132
    好き好きだけど、私は旅での失敗談なんかが入ってるとメリハリがあって面白く読めるんだけど
    最初の話の、近道しようとして辛い山道を歩く事になった以外は意外な事も起こらなくて
    なんかるるぶとか旅行の雑誌読んでる気になってしまった。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/11(月) 23:58:05 

    >>75
    毒親に育てられました、ってやつかな?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/12(火) 00:02:36 

    >>134
    こ〇たろかな?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/12(火) 00:04:39 

    >>160
    あの両親もだいぶ、え?って思うこと言ってたりするよね
    まぁあの村に自ら入る人たちだからまともではないことは確かなんだが。
    かやさんが高等部て何か問題起こして親元に帰ってきたときに、父親がかやさんの煮えきらない態度にブチ切れて殴った、みたいな話があったけど読んでて意味がわからなかった。好きであの村にいるわけじゃないのに、きちんと説明責任があるのが親じゃないのか?

    +36

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:19 

    >>171
    なんか、こう言ったら元も子もないけど全国津々浦々の旅日記なんて腐る程あるし、旅好きなら皆このくらいの旅行普通なんだけど…という感想しかなかった
    たぶんコレが最初の本なら出版にまで至ってない

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:06 

    >>17

    村を出た後に就職したエピソードで、女性の先輩にノーブラを指摘されて、先輩に連れられてブラジャーを買いに行った話や、あとがきでさらっと、中学時代に村の同期が自殺をしたことを書いているなど、一度、カルト関係などに洗脳されるとなかなか解けないし、闇が深く感じられます。

    作者の旦那さんは、良い人のように描かれているけど、義理の両親と兄弟と同居の上に、結婚式もなし、どちらかと言えば、世間知らずで支配できそうな若い女性という点で気に入ったんじゃないかと思います。

    +89

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/12(火) 00:18:48 

    >>153
    いやー
    でも子供達をある種マインドコントロールしてるって表現もあったし
    崇拝対象者や法律違反レベルで狂った行いがなくとも
    『カルト村』って名付けた編集の感覚のほうが一般的な気がするな

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/12(火) 00:30:41 

    この流れで思い出したわけど10年くらい前
    三重県に行ったときにまさにカルト村漫画の人たちが農作業してるところを少し離れたところから車で見たことある
    親が「あの人たちは常識が通じない人たち。自分の心を殺すよくない宗教と同じだから、絶対に関わっちゃダメ」と真剣に言われたことを思い出した
    車の中から見たとき、みんな無表情で畑で作業してて怖かった記憶がある
    子供はいなかったな

    +34

    -3

  • 179. 匿名 2024/11/12(火) 00:35:17 

    カルト村ってヤマギシ会のこと?

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/12(火) 00:43:10 

    >>36
    毒親育ちの人って家庭での食卓がおいしいと思えるごはんじゃなかったからか
    平気で食べ物と生理的に汚いもの(鼻水、性的興奮してるみたいな恍惚顔、よだれ)とかを結びつける傾向がある気がする

    +67

    -10

  • 181. 匿名 2024/11/12(火) 00:47:18 

    >>178
    きちんとした親だね
    私は小さい時近所にヤマギシ会の販売車が来てたけど、うちの親は何も知らないのか普通に買ってたわ
    ちなみにその車からナウシカの音楽流れてたことまで覚えてる

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/12(火) 00:54:28 

    >>160
    おぉぅレスありがと。他の方のレスも読んだわ、すごいね…絶句

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/12(火) 00:59:48 

    >>6
    わたしも。父が酒乱で母はアル中。
    毒親みたいだけど、わたしも妹も大学出してもらってて端から見たら、わりと普通。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/12(火) 01:05:57 

    >>151
    本人?
    なんか紹介が詳しすぎる

    +14

    -10

  • 185. 匿名 2024/11/12(火) 01:19:37 

    >>153
    村の信じる正しい考えがまずあって、それに当てはまってないと隔離されて監禁して学校行かせないとか宗教
    学校の図書室も影響されるから本を読んじゃ駄目とか

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/12(火) 02:01:13 

    >>5
    今調べたら、子ども殺した内縁の夫はバツ2で懲役7年だって
    本当に量刑軽いよね
    育休中に内縁の妻の息子の世話もしなくちゃいけなくなったストレスとか
    加味されたのかな

    +92

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/12(火) 02:48:32 

    読んでて思うけど病みとか不幸系の話って一番エンタメ。面白い。
    他人の不幸を面白がれてる段階ならまだいいけど、自分の不幸に安堵して浸かり始めたら本当に終わりの始まりだ。自戒を込めて。

    +6

    -12

  • 188. 匿名 2024/11/12(火) 03:16:19 

    >>1
    母親やめてもいいですか?
    発達の子供が産まれて悩んでる話かと思ったら不倫して捨てた後に描いたものだった
    母親やめましたの間違いなのではと思った

    +69

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/12(火) 06:42:11 

    >>32
    30過ぎのカビさんがアル中で毎日おねしょしたシーツの後片付けを母親がしてる描写があるし全然毒じゃないよね?
    父親も精神疾患の娘にイラついて嫌味言ったから毒扱いされてたけどそりゃあ言いたくもなるよってくらい本人のメンタルが不安定過ぎる
    付き合ってるご両親立派だよ

    +57

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/12(火) 06:56:15 

    >>138
    さすがに◯されるとまでは思ってなかったのでは?
    これ、相手の男性も大企業にお勤めだったよね。
    会社名晒されててドン引きした記憶あるわ。

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/12(火) 07:01:59 

    >>36
    お父さんの言葉選びよな。
    世間の評価を気にしてるとしんどいぞ、ならわかるけどさ、微妙にズレてる。
    母も、今時家事なんてゴミさえ出せればどうにかなるぞ。

    +0

    -34

  • 192. 匿名 2024/11/12(火) 07:07:45 

    >>20
    一番の闇は「今は普通の主婦」と言い切ってることだと思う。
    会社のせいにしてるけど2度も捕まる??出所後に旦那と子供が来てくれて焼き肉パーティー??

    +56

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/12(火) 07:28:14 

    消えたママ友
    怖い。
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/12(火) 07:35:49 

    >>180
    この手の絵から不快感溢れてるのはそういうことか

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/12(火) 08:18:19 

    >>178
    うちの県もあったけど宗教ではないけど宗教と同じようなものって言われた。
    特に子供と親を引き離すのが感覚的に相容れないのと、朝ご飯を食べさせないが異質だと大人たちは思ってたみたい。こちらとは違う世界の人達みたいな。
    でも、違う世界の人達だから距離をとって無関係無関心でいられるんだけど

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/12(火) 08:21:02 

    >>159
    そして次男は登校拒否。
    息子たちが子供の頃のエッセイはハチャメチャな父と常識家の母という感じで面白かったのにね。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/12(火) 08:37:27 

    >>119
    闇なの!?!?!?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/12(火) 08:39:28 

    >>193
    これ、どっかでエッセイスタイルにした捜索って見かけた気がするけど……
    他の作品かな???

    結局どうなったの

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/12(火) 09:02:15 

    >>197
    読んだ?あかりさんのお父さんのエッセイの方見ると、かなりの闇だよ。突き抜けてるが…

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/12(火) 09:09:02 

    >>159
    被害者を転校させたぞ!と手柄立てたみたいと炎上してたよね
    次男はゲーム依存になってた。なぜか担任が悪いことにされてるっぽいし

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/12(火) 09:11:53 

    >>167
    あの時村も高齢化進んでたから、高齢の両親は体良く追い出されたって推測されてなかったっけ

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/12(火) 09:12:18 

    >>180
    それは全くの気のせいです。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/12(火) 09:13:42 

    >>199
    いやここではじめて知った
    なんか、あかるげな表紙と
    コメ欄大盛り上がり!というので
    闇っぽいイメージが持てなかったの。

    どっかでみてみてる

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/12(火) 09:15:29 

    >>203
    闇だが独特のタッチでコメディだし笑えるんだよね。
    なんか凄いものを見た…て感じだよw
    ぜひ!LINE漫画で見れたよー。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/12(火) 09:16:24 

    >>204
    ありがとー!!!LINEマンガアプリあるからたすかる

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/12(火) 09:32:00 

    >>152
    お金さま、いらっしゃい だっけ?さすがにお金に対する考え方が変わってたよね。
    何だかんだ新刊出たら読んじゃうんだよな…気になって。次はどんなの書くんだろ?

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/12(火) 09:53:32 

    >>27
    どうした?
    「これが男なら~」って?

    そもそも筋肉や骨が違うじゃん。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2024/11/12(火) 09:57:20 

    >>8
    昔面白いと思って読んでたから娘さんの事知って唖然としてしまった
    これがあってから実話っぽい話も絶対信用出来なくなった

    +42

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/12(火) 10:04:29 

    >>8
    娘さんとの一件が出てから、子育てエッセイ作者が「◯歳以降は書きません」と言っているのを見た
    批判を恐れたのと実際に何かあってからじゃ遅いと思ったのかな

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/12(火) 10:31:17 

    >>3
    一番まともそうだった夫が一番やべー気がしてヒェッてなった

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/12(火) 10:36:54 

    >>117
    吾妻先生が秋田書店の雑誌で連載持っていた頃に読んでいたから、いつの間にか名前を見かけなくなったと思ったらアル中と知って驚いた(私アラ還)
    後で考えたら、サイケデリックな感じが見え隠れする作風なのでアル中だったことには実は違和感がなくて、ご家族は大変だっただろうに最後まで一緒だったのは、アル中の症状が多少緩和されたのかもとか、生きている間に和解されたのならば良かったねと思うことはあるわ

    深刻なはずなのに笑いに昇華できる才能をお持ちだったよ

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/12(火) 10:42:29 

    >>184
    いや、普通のファンだよ。小学校の頃に夢中で読んでたから熱が入っただけ

    変な誤解を与えるような紹介したようでごめん

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/12(火) 10:43:24 

    >>4
    私は擁護派
    というかあれが毒親育ちのリアルだと思うから、こうやって叩かれるのによくぞ描いてくれたなと本当に思うよ
    毒親育ちって被害者の側面しか描かない人がほとんどだけど、加害者になった人だっているはずなんだよ
    加害も夫にキレ散らかしてグーパンする直接的な暴力から、子供や友達に説教したり私の方が辛いっていって境界線の侵害をするものから程度が多々あるけどそれが毒の連鎖

    私も毒親育ちで友達に説教とか意見の押し付けとか散々してきてすごく後悔してる(それが普通のコミュニケーションと思ってた)
    毒親育ちがただの被害者で終わらない為に必要なのは自分の加害性の自覚もあるから、加害性を描いてくれたT先生は本当に貴重

    +49

    -8

  • 214. 匿名 2024/11/12(火) 10:44:57 

    >>151
    女性だったの!?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/12(火) 11:18:07 

    >>8
    サイバラって倉田真由美を同じ雑誌の誌面で公開いじめみたいなことしたり相当陰湿だよね

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/12(火) 11:19:28 

    レズ風俗体験のやつ
    自尊心低いと見せかけてめちゃくちゃナルシストな作者が透けて見える

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/12(火) 11:25:23 

    >>209
    でも実際子供が小学校に上がる頃くらいには描かない方がいい気がする
    今は子供もよくても大人になったらどんな描写が子供には不本意か分からないし
    子供のプライバシー描いてる事は確かなんだし

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/12(火) 11:44:18 

    >>1
    これ広く読まれてほしい
    人に無理にお酒をすすめるということがどういうことなのか分かってない人が多いから

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/12(火) 11:54:57 

    >>169
    自分で顔をふくなり、洗うなりすればいいのにそれをしないのが違和感
    大人は簡単に他人に泣き顔を晒したりしないし

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/12(火) 12:31:23 

    >>219
    本来であれば口に入れるもの=清潔、安全ってイメージだけど、鼻水とか食べカスの不潔なものと組み合わせる辺り、もう正常な認識できないんだろうなと思う

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/12(火) 12:33:25 

    >>65
    >>49によると離婚協議中にアプリしてたみたいだけど…。シンママになってからじゃないよね?

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/12(火) 12:59:43 

    >>68
    >>121
    >>153 
    カルト村の主人公のカヤさんはポジティブで素晴らしい方だと思うけど、舞台となったヤマギシがかなり身近な地域で育った身からすると、ちょっと美化しすぎて危険だと思う

    あそこは、本当にやばい。

    +46

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/12(火) 13:04:50 

    >>222
    あれで美化してるのか…
    可愛らしい絵柄でポジティブに描いてるけどやってる事は虐待だよねと思った
    体罰とか食事抜きとか

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/12(火) 13:13:36 

    >>1
    この人の元婚約者はモラハラDV男
    作中でラブホでまったりしてる時に「最近調子のってる」と顎パンチしてるの読んでイライラしたわ


    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/12(火) 13:14:06 

    >>223
    クラスに常に4.5人いました

    ヤマギシの子たち、遠目でわかるくらいガリッガリでしたよ
    髪もショートカットとかじゃなく、女の子もほぼ丸刈り

    とにかく抑圧されてるからなのか、男の子はもう凶暴…小学校低学年の喧嘩で教室が血の海になるレベルだった

    そして、先生も周りもそれを注意できない、触れちゃいけない異様な雰囲気でした

    私の小学校の思い出は「ヤマギシが怖かった」って感じです。。

    +47

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/12(火) 13:18:09 

    >>9
    毒親に育てられたからなんですぅって後半の被害者ムーブやばい
    最近のエッセイって「原因は毒親!」みたいなの多い

    +17

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/12(火) 13:28:20 

    >>143

    書籍版は欲しがるあの子を止められない
    だったかな
    面白かったがあのレベルのセコキチ女は更生無理だと思った
    周りが優しすぎ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/12(火) 13:29:03 

    >>207
    だからまずなんであれ人を殴ってはいけないんだよ

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/12(火) 13:38:46 

    東村アキコの元旦那の元彼(半陰陽?で女性でもあり男性でもある。今は男)の新井祥のやつ
     
    はじめは面白かったけど新井祥のアシスタント兼恋人(長美形の男で、東村アキコとも面識があり、美形と絶賛される、漫画にもずっと登場する)
    が女児へのわいせつ容疑で逮捕

    逮捕されたアシスタントが描いてたページは商業漫画とは思えないレベルで絵が下手

    色々闇が深い

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:45 

    >>225
    漫画はかなりマイルドに描いてるよね。
    大体成長期真っ盛りで朝ごはん抜きって…。
    本当に親の勝手で子供にもあの生活を強要するなんて可哀想すぎる。

    +35

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:41 

    >>229
    えっ、あの美少年(美青年?)アシスタント、今そんなことになってるの
    こう君だっけ、新井さんの漫画にずっと出てきてたよね。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:38 

    >>231
    そうこうくん
    少し前に面識ない女児にポルノ画像を見せつけたとかで逮捕されたよー
    絵めっちゃ下手なのに美形美形と新井さんに溺愛されてた

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/12(火) 14:18:09 

    >>1
    これだと思う
    豊洲タワマンで内縁夫に3歳息子を虐待され殺された母が書いた「育児本」の中身
    豊洲タワマンで内縁夫に3歳息子を虐待され殺された母が書いた「育児本」の中身girlschannel.net

    豊洲タワマンで内縁夫に3歳息子を虐待され殺された母が書いた「育児本」の中身 〈私が出張に行かなければ、(中略)息子と2人で暮らしていれば、ああしていれば、こうしていれば…。何かひとつでも変えていれば、今も息子は私の腕の中に居てくれたのではないか〉 ...


    作者は今何してるんだろ

    +44

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/12(火) 14:30:38 

    >>65
    戻ってきたらまた一緒に暮らすのかな?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/12(火) 14:33:22 

    >>186
    でも、考えると>>49
    きちんと離婚した男のほうがマシだと思うけどね
    (まあ、離婚話に応じずにバックレて前妻は泣く泣く離婚したのかは分からないけど)
    どちらも💩だけど

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/12(火) 14:34:06 

    >>229
    情報量が多くて脳が処理しきれん
    あと東村アキコってルッキズム過剰なのはちょいちょい感じる

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/12(火) 14:53:35 

    >>117
    冒頭で
    「わざと明るくデフォルメして描いてます。リアルに描くと悲惨すぎるからね!」
    って本人が断り書きしてるのが何とも…

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/12(火) 14:59:27 

    >>97
    親が毒親ってなんかもはやトレンドじゃない?
    何がなんでも元とったるで!で引っ張りすぎて炎上してる人までいるよね

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/12(火) 15:27:00 

    >>1
    なんで、表紙の女性は裸なの??
    もしかして父親に…?

    +21

    -3

  • 240. 匿名 2024/11/12(火) 15:42:50 

    >>12
    実の父は所在不明
    戸籍上の父は酒瓶で女殴るほどのDV男
    DVで命の危機を感じた母は生後7日の鴻池さん連れて逃亡
    種違いの妹を溺愛してるけど一緒に暮らしたことはほぼない
    友達に全財産盗まれたことがある
    ホームレスに近い生活していたことがある
    バンドマンの叔母カップルと極貧同居生活
    ナチュラルに消費者金融を勧めてくる人が友達にも血筋にもいる(勧めた本人たちは限度額いっぱい)

    なんかもうまともに育ってすごい
    ご本人30代後半でやっと実年齢が精神年齢に追いついた感があるけど、妙に達観してたし
    金盗んだ友達以外は言動アレでも悪い人達ではなかったのも良かったんだろうけど

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/12(火) 15:53:02 

    >>183
    二人ともはきついね‥
    うちは父親下戸だけどモラハラで母親はそのストレスで酒量増えて酒乱でそんな環境で私は鬱で妹引きこもりの負のスパイラル家庭だったよ
    うちもお金はある方だったし結婚した今も何かと支援はしてくれてるから割り切れるかも
    外面良いから端から見たらめちゃくちゃ幸せそうな家庭で、羨ましいって言われるとモヤモヤしてる

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/12(火) 15:58:22 

    >>2
    角川で再販してなかった?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/12(火) 15:59:54 

    >>240
    消費者金融勧めてくる奴はイイヒトではないだろ…

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/12(火) 16:04:35 

    >>49
    たしか一流企業に勤めてたはずなのに
    マッチングアプリで知り合った得体の知れない男に我が子を預けて殺されるなんて
    無邪気に育ったお嬢様だったんだろうか…

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/12(火) 16:06:01 

    >>243
    まぁその中に鴻池さんが感謝してる人も入ってるので便宜上ね…
    流石にいい人とまでは私も書けなかった

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/12(火) 16:08:04 

    >>212
    急に思い出したわりに…w
    やたら夫がイケメン連呼も怪しいなと
    思ったかな
    だって言うほどイケメンとは思わなかったし

    +1

    -14

  • 247. 匿名 2024/11/12(火) 16:17:58 

    >>189
    pixivの無料分を読んだら当時母親が入院していて、家のことを協力してくれという話だった
    その後にレズ風俗本発売
    さすがに読者もドン引きしだしたのを気づいたのか、その後は大好きなお父さんお母さんに変わった

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/12(火) 16:19:08 

    >>246
    それはごめん、完全私の価値観だっただけだね
    ただ私は本当に別人です、マイナー作家だけどホラーM読んでた人が思い出すかなと思って詳しく書いただけですとしか言えないです、すみません。

    私自身はどう思われても仕方ないけど、ご本人が疑われて迷惑かけるのが申し訳ないのでこれ終わらせてもらえば助かります。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/12(火) 16:53:58 

    >>15
    ここの近くで昔働いてたけど、窓に貼られてる作品のポスターがやばいやつばかりで目を背けながらビルの前を通ってた
    近くの郵便局によく行ってたのよね

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/12(火) 17:32:16 

    >>97
    立ち行かないわたしたちシリーズはセミフィクション作品
    描いてる漫画家自身のコミックエッセイではないよ

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/12(火) 18:13:55 

    >>3
    果てしない闇でしかなかった
    いちいち全員狂ってる

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/12(火) 18:20:24 

    地味OLの私ですが…
    を今読んでます。アホすぎる😝
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/12(火) 18:38:37 

    >>30
    あれで当たって持ち上げられてから迷走しだした。
    絵が上手いわけでもないし、どこを目指しているのだろうね?

    昔、あさイチ?に出演したのを見たけど、自意識ズル剥けの早口な小太りおばさんで、
    すっぴんで服も??なアレで、作品内のイメージと違う。
    作品では痴漢被害にあいまくってる描写があったけど、うーん…

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/12(火) 18:55:12 

    >>213
    「毒親育ち」が全部自分やこの著者と同じと主張されても…
    「毒親育ちの中には私とこの著者みたいなのもいる」というのなら分かるけど、全部が自分と同じ、これが毒親育ちのリアルとか
    思い込みというか同一視が過ぎる

    毒親育ちの辿るパターンとして、ざっくり分けただけでも
    ・自己愛性タイプ(他責)
    ・境界性タイプ(他責+自責)
    ・被害者体質タイプ(自責)
    とあって(性別や兄弟構成や、いわゆる搾取子愛玩子などでなりやすさが決まってくる)
    加害性があるタイプもあればないタイプもある

    この著者みたいなのはその中の一形態でしかないよ

    +14

    -4

  • 255. 匿名 2024/11/12(火) 19:15:26 

    >>174
    お母さんが朝ドラのヒロインのような、悪い意味で一本気な人だなー、と思った。作者は両親ではなく横暴な世話係に憎しみを抱いていましたが、元々は…って感じ。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/12(火) 19:25:34 

    >>11
    触らないといけないっていう神様の命令?
    自分にもちょっとそういう傾向あって引きづられそうだから読むのやめた

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/12(火) 19:28:26 

    >>79
    すごく面白かった
    カルト宗教団体って、思ってたよりずっと世の中のいろんな場面で些細なレベルのものにまで文句つけて削除させてるんだな
    出版社だけでなく自治体の議会にまで圧力掛けてそれをやってる
    で、みんなカルト団体の抗議を恐れて一切の批判も、批判どころか創作物で触れることもタブー視して自主規制していく
    記事の中で「そんな事をしているとカルト団体に成功体験を積ませる事になり、増長していく」とあったけど
    本当に怖い

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/12(火) 19:52:04 

    >>4
    その勢いでバカ母が◯を考えるまでぶん殴ってこいとしか思えないのは、親に恵まれたからだろうな。

    でもこの人は女性だから許されてるというか、もし男で「父に虐待されたので妻を殴らずにいられません」なんて言ったらさらに大炎上じゃないの?

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/12(火) 19:53:27 

    >>180
    フィクションだけどめしぬまの作者にも同じことを思う。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/12(火) 19:57:29 

    いしいまきさんの低収入夫婦シリーズ。

    バカはクズに捕まるを地で行ってた。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/12(火) 20:15:26 

    >>26
    わかる
    本人の認知歪みすぎてて読むのしんどかった

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/12(火) 20:30:31 

    >>244
    得体が知れてないってことはないよ
    相手も一流企業で自分の子の育休もらってたわけだし
    まぁ、バツ2子持ちっていうのはちょっと考えてもよかったかもしれない

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/12(火) 20:34:06 

    いしいまきさんの低収入夫婦シリーズ。

    バカはクズに捕まるを地で行ってた。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/12(火) 21:03:24 

    >>22
    フラッシュバックになりやすいので、過酷な経験で病んでいる人に自伝を書くことを勧めるのはやめてほしいと、自身もメンタルの病を抱えながらも、婚活本を出版した石田月美さんが苦言を呈していた。

    でも武勇伝のように自らの体験を延々語る人もいますよね。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/12(火) 21:14:21 

    >>142
    「泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。」
    ペス山ポピーさんという方の本だった!
    セクハラ横行してるんやね😥

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/12(火) 21:23:36 

    >>11
    この人脅迫性障害だったのよね
    凄く参考になったよ
    自分にも少なからずある要素だなと勉強になった

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/12(火) 21:25:19 

    美術の先生に洗脳されまくるやつ誰か知りませんか
    三股4股当たり前で、監禁とかあったような…

    サイコパスすぎてびっくりした記憶がある

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/12(火) 21:29:34 

    >>267
    リアル風俗嬢日記かな?
    そっちは単行本版読んだけど、先生のところにいた時のことらしい奴隷日記は怖くて読めてない

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/12(火) 21:30:29 

    >>267
    自コメ

    こんなことある?の連続だった
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2024/11/12(火) 21:37:13 

    岡崎に捧ぐが好きだったから買ってみたけどこれは胸糞悪すぎてすぐ売りに行った。
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/12(火) 21:48:58 

    基本的には出戻ってきた姉の子可愛いってエピソードだけど、たまに入ってくる作者と姉の幼少期の話がしんどかった
    クリスマスの日に子どもたちを働きに行かせて、凍えながら帰ってきたら両親がご馳走の残骸とともに爆睡してたってエピソードが忘れられない
    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/12(火) 22:10:35 

    西原理恵子の娘のこと思うと、育児コミックエッセイ描いてる人って皆親子関係大丈夫なのかな…と心配になる
    ホントに小さい内だけでやめてるならいいかもだけど、ママはぽよぽよザウルスの人とか就職のことやら高校中退やら事細かに書いてるよね
    子供たちは最早諦めてるのかな

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/12(火) 22:30:47 

    >>269
    結局逃げ出すものの、一矢報いるなどの展開はいっさいなし。コンビニで男を見かけ、パニックに陥りながらも慌てて隠れてやり過ごすのがリアル。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/12(火) 22:46:32 

    >>183
    大学出してもらえただけでもほんとすごいよ。
    下には下がいるよ。
    両親ともアル中で貧乏でまぁ悲惨な家庭だった。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/12(火) 22:49:41 

    >>81
    すごい読んでみたくなる…。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/12(火) 22:52:20 

    >>252
    これ、ずっーと同じような内容の繰り返しだよね。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/12(火) 23:15:41 

    >>276
    あらま。そうなのね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/12(火) 23:40:48 

    >>247
    親が私の漫画を受け入れてくれない!ってヒスってるのをどこかで読んだけど、レズ風俗本なんて受け入れる親いねーわってか親に見せようと思う神経もおかしい。
    結局親は受け入れて喜んでたけど絶対本心じゃないと思う。
    あと単行本出すたびにどんどん身体悪くしてるからエッセイ漫画描かせる編集もどうかしてる。永田カビのサービス精神が悪い方に出てる。無茶してるのはエッセイ漫画のネタ集めの側面もあると思う。

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2024/11/12(火) 23:47:01 

    >>64
    書いてないけど勉強のストレスも病気の原因になってるんじゃないかな〜と思った。塾に家庭教師にけっこう忙しそうだった。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/12(火) 23:51:14 

    >>23
    このシリーズはフィクションだよ
    ここの反応見るとエッセイ漫画だと思ってる人多い?

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/13(水) 00:24:00 

    >>254
    全部が自分と同じだなんて書いてませんが…?あなたも拡大解釈してませんか?
    ただ「一部の」毒親育ちのリアル、と書かなかったことは言葉足らずでした。すみません
    私は毒親育ち全員がああだとは全く思ってないし
    私が主に主張したかったのは人間は誰だって加害性があるし、毒親育ちだからいつも100%被害者って描き方はおかしいよね&この著者は描いてて勇気があるなという点
    例を挙げてしまうとつ○みさんは私は苦手

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/13(水) 00:46:30 

    そういえば、ノンフィクションと謳って日常漫画描いてたキュン妻もエッセイコミックでいいのかな?
    あの人こそ闇だよね

    アメブロ子育てランキング1位だったけど、2人の子供たちは人形だった…

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/13(水) 02:40:15 

    >>99
    検査でこんなトンデモ数値出すひとめったにいないと思う

    闇が深いと思ったコミックエッセイpart2

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/13(水) 08:22:53 

    >>281
    つ◯みさんのところは完全に毒親サイドと、被害者の自分サイドに分けて書いてるけど実際どうなんだろうと思うことはある 結婚して子供産んで幸せそうだけど、大丈夫ならいいんだけど特に虐待されてた人は親にされてように子供に接してしまう傾向がある

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/13(水) 08:27:31 

    そういえば娘をぶ◯に描いてた人どうなったんだろ?と思ってブログ覗きに行ったけど最近あんま酷く描いてなかったww叩かれたのかな

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/13(水) 10:19:10 

    >>45
    4番目の旦那の実家に連れ子3人引き連れて同居という
    普通じゃ考えられない厚かましさなのに
    義父が春菊の連れ子を膝に乗せて可愛がってるのを見て性的虐待!と怒ったり
    とにかく義父が言う事全部非常識扱いで怖かった記憶

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/13(水) 10:28:14 

    >>209
    私の知人が若い頃、作家の椎名誠の息子と付き合いあったけど
    息子の成長を書いたエッセイ本を父親が何冊も出してるから
    知らない人達から「あなた子供の頃こうだったよね」と色々言われるのが嫌でたまらないと愚痴ってたらしい
    父親のせいで人格歪んだ、と責任転嫁して30過ぎても親の脛齧って暮らしたそうだし
    プライベートの切り売りは後遺症がひどそう

    +16

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/13(水) 10:50:56 

    >>282
    これリアルタイムでは知らないんだけど、何かで経緯読んだら衝撃だった…心の病気?それともただ実話と銘打って願望を漫画にしてたのかな…?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/13(水) 11:05:28 

    >>17
    ここの調整結婚のシステムが30、40代のバツあり男性に20代前半の女性をあてがうというのが闇。作者も歳の離れた男性とわりと若い内に結婚してたけど、村の生活を見てたから抵抗はなかったんだろうか。
    それでなくても、強制労働(と思わせない教育)や布団が二人で1枚とか(心身休まらない)普通じゃない事を普通かのように描いていて色々闇だった。絵も字もきれいだから読みやすかったけど。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/13(水) 11:07:06 

    >>269
    こんなに絵が上手いなら風を辞めてもいいだろうに

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2024/11/13(水) 12:25:52 

    >>272
    伊藤理佐は中学生になっても描いているよ。大丈夫なのかね?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/13(水) 13:35:19 

    >>130
    パチンコ屋の早朝掃除だっけ
    掃除してたら謎の錠剤が出てきて、一気にその場に緊張感が走って(こういう場所だしもしや…)と上司に報告しに行ったらミンティアだったって話めっちゃ笑った

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/13(水) 13:42:40 

    >>291
    父親の方(吉田戦車)のX読むと娘さんとの面白日常話も結構出てくるから大丈夫だと思うけど
    娘の歳×巻数ってよく考えたらすごいよね
    全巻持ってる

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/13(水) 14:17:15 

    >>2
    どこの圧力だろう…

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/13(水) 14:22:55 

    >>293
    あれ何巻まで出すんだろうね。さすがに思春期になったら本人から何かしら言われそうだけど。親2人が漫画家ってよく考えたら結構特殊な家族だよね。耕野裕子と榎本俊二のとこもか。あそこの幼少期の育児エッセイ面白かった

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/13(水) 15:01:23 

    >>232
    絵は上手くないんだね。こうくんは結局、漫画家になれたのかな。マンガ専門学校時代の生徒さんだった気がしたけど、違ったっけか。
    こうくんには彼女とか奥さんいたのかなあ。
    新井さんの性別がない系のエッセイ、十年程前に最後に読んだ時は新井さんとアシとして同棲してたような。 

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:10 

    >>296

    こうくんと新井祥結婚したよ
    確か戸籍は女のままだったから大丈夫みたい。
    なれそめ引いた記憶ある。家庭環境の悪いこうくんに、だったらうちに住みなよって感じで外堀埋めていってた。その時こうくん学生だからね。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:34 

    >>297
    そうだったんだ!!結婚したのね。教えてくれてありがとう。
    最初学生だったよね、19歳くらいだった。家庭の事を先生に相談していたのかな。
    外堀埋めていったということは、最初からこうくんを好きだったんだろうよね。まあ学生を…だけど。普通は卒業まで待つべきというか。学生をそんな目で見てたのかというか。
    結婚ということは、こうくん的にはどういう感じで好きなんだろう?保護者なのか奥さんなのか旦那さんなのか。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:51 

    >>111
    うんうん。あの警官胸くそでした。バイト先の先輩が察して児童相談所に連れて行ってくれてやっと救われたんだよ。先輩が「頑張ったな!えらいぞ!」とギュッとしてくれた時、嫁(主人公)と一緒に私も泣いた。

    あの先輩、神様だよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:03 

    フリーダム嫁はブログのときに読んでたけど、 
    ちょっと時間系列がおかしい所があったのと(嫁と同年代なので余計にあれ?と思った)病院から絶望して飛び降りたハズなのに肋骨しか折らなかったとか
    エピソード少し疑ってかかってるゴメン

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:46 

    鼻フォークの人
    あれ本当に実話なの?
    話が綺麗すぎて今だに信じられない。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/13(水) 18:15:46 

    今まで育児漫画では、離婚しました、その後優秀、その後イマイチ、なんてというのはあったけど
    子供が殺されました、というのは初めてで衝撃だった

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/13(水) 19:13:33 

    >>300
    フリ嫁辻褄合わないことばっかりだったし徹頭徹尾作り話でしょ
    しかも絵が下手すぎたし、もう完全にツッコむためにだけ読んでた
    NHKにインタビューされたりしてあれをまんま信じる人がいるんだ!と心底びっくりした
    いつの間にか消えたね、なんでだろう

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/13(水) 22:10:49 

    >>8
    マンガじゃ仲良さげな家族だったのに、娘の告発から読むのやめた。
    まあ、当然自分に都合がいいように書くわな。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/13(水) 22:21:51 

    >>304
    あの娘さんの告発を知って以来、育児漫画作品全てのお子さんが心配になってしまい楽しめない。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/13(水) 22:26:02 

    >>301
    あれ、最後は彼氏のおじさんが権力者でスムーズに話をまとめてくれたようだけど
    看護師4人で旦那を殺した吉田純子のでっち上げた「裏社会に通じてる先生」や
    ママ友洗脳事件の赤堀美恵子がでっち上げた
    「893と繋がってるママ友」と同類の架空の存在だと思ってる
    引っ越し予定の物件の所有者が急に売るの辞めたと言い出して住むところに困る話も
    不動産屋で働いてた人が想像できない、嘘臭いと言ってた

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/14(木) 10:24:47 

    >>306
    今の物件は退去決まってるから住むところがないって漫画、鼻フォークの人だったんだ
    Xで見かけてリプ欄見たら
    不動産屋「契約した時にこういう書類貰ってるよね。〇〇の部分を確認して」
    鼻フォーク「そんな書類貰ってません」
    不動産屋「あの書類を渡さないなんてありえない」というやり取りあって
    嘘なんだろうなあと思ってた

    アラフィフの私が子育て中に読んでた育児エッセイは堀内三佳
    当時からなんだかなーと思う部分が多かったけど
    最近ネットで無料になってるから読んだら札幌の三階建てを
    ローン払えなくなって手放してたし
    東京の名門私立に入れた長女は大学中退浪人再入学中退とめちゃくちゃ、
    次女は芸能人ごっこしてるニートでちょっとしたホラーだった

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/14(木) 10:28:51 

    >>307
    闇だな

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/14(木) 14:42:10 

    >>60
    かよちゃんと幸せな家庭を築いて良かったよね

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/14(木) 17:17:06 

    >>180
    それはさすがに主語デカすぎな気がする

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:01 

    >>229
    えーびっくり…
    あの画力で漫画の専門学校に入ったのはなぜ?と思ったし、新井祥との結婚はちょっとグルーミングっぽくて闇深だと思っていたら、更なる闇が…

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/14(木) 20:46:52 

    >>296
    ヨコだけど、こうくんのマンガ、昔読んだことある。
    少女マンガの誰かに画風がすごく似てる。
    本人の自伝的な感じの話だったよ。
    事件があったから、今読めるかわからないけど。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/14(木) 23:05:48 

    >>275
    結構びっちり描き込まれてて読み応えがあったよ。
    広大な敷地で共同生活をしていて、子どもも大人も農業や酪農をして暮らしてる(子どもたちは親と別々の集落で暮らしてて、中学までは普通の学校に通ってる)。全国に30ヶ所もあるらしい。へぇ〜だよ。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/15(金) 15:05:22 

    >>312
    さらに横だけど、こうくんの漫画読んでみたい
    少女マンガ風なんだね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/15(金) 16:24:46 

    >>222
    ヤマギシ会ってうちの祖父が高校卒業して就職したばかりの頃に
    会社で仲良くなった先輩から「キャンプに行こう」と連れていかれたところだわ
    山のてっぺんの絶対一人では下山できないところに連れていかれたから
    その場は黙ってやり過ごして、帰宅してすぐ親に連絡して
    会社の上司から注意して貰ったから逃げられたらしい
    ちょうどその頃、ヤマギシ会の人が身内や友人に
    「旅行で具合悪くなったから迎えに来て」と連絡をして
    駆けつけた人を無理やり研修に参加させるトラブルが新聞記事にもなってたとか
    しばらくしたら先輩は会社を辞めてヤマギシ会の集団生活を辞めて
    その後どうなったかわからないと言ってた

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/15(金) 20:02:32 

    >>223
    マンガにあった調整結婚も。
    理由つけて若い女の子を男の好きなようにできるじゃん。国とか人権とか関係無くなった閉じられた世界って男の思い通りの世界になっていきそうだなーと感じた

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/16(土) 00:19:37 

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/16(土) 10:17:33 

    >>317
    サンプル読んできた、買おうかな

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:28 

    >>34
    でも、この人「毒親」って言葉を広めた人じゃない?
    私はこの人のおかげで「親がおかしい」って気づくことが出来て感謝したけどなあ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/29(金) 09:06:20 

    >>269
    この先生って人いつ事件になってもおかしくなさそうだけど、こう言う人たくさんいるのかな
    たまにこう言う感じの男が教祖で女が信者みたいなグループニュースになるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード