-
1. 匿名 2024/11/11(月) 16:55:29
食レピで美味しくないのに「美味しいです」とお店に配慮して嘘をつくのと、「好みの味じゃない」と素直に感想を言うのとではどちらがいいですか?
やはり美味しくないとか好みじゃないって言うのはお店に対して失礼?
見てる方からしたら素直に言って欲しいですが、皆さんはどうですか?
「美味しくない」って言ってる食レポ見たことないから、みんな配慮してるのかな?+10
-5
-
2. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:18
+0
-33
-
3. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:18
素直に言って欲しい+74
-3
-
4. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:25
ほかの人は美味しいって思うかもしれないから、それは言わなくてもいいと思うな
好き嫌いはひとそれぞれだし+33
-1
-
5. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:28
美味しくない…さすがにないでしょ。+57
-2
-
6. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:30
美味しい美味しくないは個人差あるから、食感とかを伝えてほしい+24
-1
-
7. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:43
初めからそこまで信用してないからせめて変な空気にしないでほしい
つまり、おいしーい言うとけ+16
-1
-
8. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:44
>>1
そりゃ下手なこと言えないでしょ、お店の今後もあるんだし。+34
-1
-
9. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:45
美味しくないなんて言ったら誰も取材受けてくれなくなるし、下手したら訴えられるよ
初めての味〜とか独特〜とかで察する+29
-2
-
10. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:56
優しいお味って言う時は味ぼんやりして微妙って思ってそう+13
-0
-
11. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:10
言ってほしいけど言えないでしょ+11
-0
-
12. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:20
IT革命や~+1
-0
-
13. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:25
>>1
なんとなく表情とか、微妙なコメントで分かるよね?+6
-0
-
14. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:29
YouTubeは正直でいいとおもう。タレントでもないし。
テレビは難しいんじゃない?お店に配慮というより今後のタレント業として+15
-0
-
15. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:29
美味しくないって言うことはお店にも俳優さんにも害がある事だから形だけでも美味しいって言うべきじゃないのかな+8
-0
-
16. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:32
>>1
個人の味覚の問題なのに「美味しくない」なんて言ったら大変なことになると思わない??+14
-1
-
17. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:45
察してあげてよ+0
-1
-
18. 匿名 2024/11/11(月) 16:57:52
優しい味〜
薄いだけだろ+6
-0
-
19. 匿名 2024/11/11(月) 16:58:11
平野紫耀は、ビニール袋の味がするって言ってたよ
そういう素直な食レポがあっても良いよね+6
-1
-
20. 匿名 2024/11/11(月) 16:58:24
わかる
その店に行くかどうか参考にしたいから正直に言って欲しい
+3
-0
-
21. 匿名 2024/11/11(月) 16:58:30
>>1
美味しくないとは言わずも「独特な味」とか「好みが分かれそう」とか言ってくれれば伝わる+14
-0
-
22. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:29
>>1
阿藤快はそんなに美味しくない時は会話のどこかで「何だかなぁ〜」って入れたって後年後日談で言ってたよね+3
-0
-
23. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:48
>>1
味の好みの違いだから、美味しくなくても「薄味好きだから濃すぎる」とかの具体的な理由は欲しい。
全部美味しい美味しいだと見る意味ないなとは思う。+7
-0
-
24. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:00
>>1
エガちゃんは素直に言ってるね
チェーン店とかだからだと思う
+9
-1
-
25. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:13
>>1
店の宣伝コミコミで作ってるんだから制作趣旨から外れる事は言えないでしょう
カットになるか干されるだけ+3
-0
-
26. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:19
>>9
私は好きな味ですって言うとちょっとクセある味なんかなと思う+1
-0
-
27. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:19
美味しくないは言わなくてもいいけど、美味しいときはテンション上げて欲しいかな。+2
-0
-
28. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:32
食べて直ぐに「美味い!」って言うのは一番無能+3
-0
-
29. 匿名 2024/11/11(月) 17:01:49
>>1
なんか口に合わないのは「不思議な味」て言っている気がする+5
-0
-
30. 匿名 2024/11/11(月) 17:03:12
>>1
顔出しなんだから本音で言えるわけない
お店の口コミとか見た方がハッキリと書いてあるよ+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/11(月) 17:04:41
>>1
激辛とか、ネタ系統でない限りは素直に言う必要ある?
その人の味覚がおかしい可能性もあるのに。
正直でいたいなら、美味しいところだけ探しだしてうつせばいいんじゃないかな。
美味しくないならうつさない、が正解じゃない?+0
-0
-
32. 匿名 2024/11/11(月) 17:04:49
>>5
美味しいか美味しくないかは主観だからね。
どこがだめだと感じたか具体的に言うなら、1つの意見として成立するだろうけど+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/11(月) 17:06:43
大袈裟に言うのやめて欲しい
期待して食べに行って残念だったこと何回かある+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/11(月) 17:06:45
なんでも美味しいはアテにならないから見る意味もない🤡+2
-0
-
35. 匿名 2024/11/11(月) 17:07:03
だいたい目を見てれば本当は美味しくないんだなって分かるよねw+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/11(月) 17:07:15
あー
あ〜
ああ…うん!+1
-0
-
37. 匿名 2024/11/11(月) 17:08:23
インスタグラマーで信じているのは、
副業お断りで本当に好きなお店たくさん教えているアカウント。+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/11(月) 17:08:53
YouTubeって結構正直に言ってる人いない?
テレビは取材させてもらった手前言えないんじゃ?+1
-0
-
39. 匿名 2024/11/11(月) 17:09:12
>>1
食レポするやつが偏食、バカ舌の可能性もある
店の味が好きな常連は素朴な味が好きで来てるとかも
考えないで言いそうだし
店の味はそれぞれってその土地の味だったりするし
1人で決めるもんでもない
お店でしょ
その場では言わなくてもいいかな
人としてね 具体的に言う必要もない
漫画だったか影響力ある人の発言で
店がつぶれたとかそういうのもありえるし
おいしくないの別の伝え方があるんじゃない?
数件店回って1位だけ決めるとかさぁ
遠回しに好みじゃないと言えるし+0
-1
-
40. 匿名 2024/11/11(月) 17:13:00
>>1
美味しくないお店の動画をあげない+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/11(月) 17:13:52
好みだからねぇ+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/11(月) 17:14:50
YouTuberならまだしも、テレビタレントだとバカ正直に言うメリットが何もない+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/11(月) 17:17:39
でも何となく分かるよね
なんやかんや、うまっ!ってのが1番美味しいんだよ+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/11(月) 17:18:31
何年か前に
タレント、芸人、アイドルたちが
田舎にいって地元のおばあちゃん達が釣ったばかりの魚や
採れた野菜で料理作ってくれる系は
おいしくないのが多いから有名店のお店にいく食レポにいきたい(笑)って話で盛り上がってて何かショックだった、、、+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/11(月) 17:24:20
>>1
まあ収録ならそこはカットでいいんじゃないかな+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/11(月) 17:25:54
びわ湖くんは正直にレポしてると思う+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/11(月) 17:28:08
まずい以外で表現してるとこれからもみようって思う。
+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/11(月) 17:32:29
好きな人には、たまらない味ですね
これで乗り切ると食いしん坊バンザイに出てた人が言ってた+5
-0
-
49. 匿名 2024/11/11(月) 17:35:43
はっきり言って欲しい+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/11(月) 17:41:28
インスタグラマーも店からの案件?なのか美味しいいうよね。本当グルメグラマーは案件とか無視して正直レビューしろよ思うわ。+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/11(月) 17:45:54
YouTubeは結構辛辣だよね
不味かったりお店の人の態度が悪かったりしたらボロカス言われる+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/11(月) 17:49:46
美味し〜い本当に美味しいって美味しいしか言わない食レポとか全然伝わらなくて何これってなる
どういう味で美味しいか教えて〜+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/11(月) 17:51:15
>>5
SUSURUは信頼できる。美味しくない時は美味しいって言わない+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/11(月) 17:52:50
でも美味しいか美味しくないかは食べてみないと分からないよね。有名なケーキ店のケーキでも甘すぎてちょっと苦手って思ったのあったけど、甘いの大好きな友達は毎日でも食べれるくらい美味しいって言ってたし+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/11(月) 18:15:40
別に個人の感想なんて要らないと思う
食レポをしてる人の味覚に価値があるんじゃなくて、それを美味しいと思う人に伝わることが必要
だから食レポする人は自分の口には合わなくても「これが好きな人はこういうところにおいしさを感じるんだろうな」と考えて言えばいいと思う
例えば私は二郎系とかたぶん苦手だけど、でもそれが好きな人はどういうところを好むかなと考えて言うと思うよ+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/11(月) 18:18:49
すすれました+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/11(月) 18:32:41
>>19
いったい何を食べたんだw+5
-1
-
58. 匿名 2024/11/11(月) 18:36:56
>>1
エミリンよく食べ歩きとか食べ放題とかしてるけど、毎回目かっぴらいて「うまっ」しか言わない。熱海のあわびをあまりにも絶賛するから食べてみたら、別に普通のあわびだった。+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/11(月) 18:40:31
YouTuberは、本音でもいいと思うよ。ほぼ一般人だしそういうのが売りの人もいるよね。名前忘れたけど全国の海鮮ばっか食べてる人のは、参考になる。コスパと新鮮さと接客レビュー、中途半端な味のお店の人は来るの嫌がるかな?
+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/11(月) 18:41:06
>>1
色々言ってても、美味しいと言わなかったら美味しくないんだなと思ってるw
マツコが昔、そういう時は『好きな人は好きな味』って言うって言ってた。+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/11(月) 18:49:54
>>2
みそきんは普通だった
固形のバター入り味噌ラーメンのほうが美味しい+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/11(月) 19:08:16
言ってほしい
ロッテリアの抹茶パイを畳の味がするって言ってた配信者いて面白かったw+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/11(月) 19:10:05
>>24
エガちゃんは基本舌が金持ち思考だよね笑
でも私は逆にジャンキーな方が好きだから
エガちゃんの意見にはあまり共感できない笑
そもそもだけどみんな行き慣れてる店だし
エガちゃんの感想を聞いて「買うのやめよう」て人はあんまり居なさそう+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/11(月) 19:20:44
>>24
初めてシリーズ大好きだわ+3
-1
-
65. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:40
でも正直に美味しい!とは言わない人が多いから大体分かる
優しい味 →味が薄い
初めての味 →不味い だと思ってるw+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/11(月) 19:53:35
>>28
味が届く前に言う人居るよね+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/11(月) 19:53:54
>>1
ようつべにバッサリ切るショートを見たことあるわ。
コメントは絶賛の嵐だったよ。
人によって遠回しに云っている人は見かける。
そもそも、仮に美味しいもの食べたとしても
あんなリアクションしたことないわって思いなら見てる。
だいたい可もなく不可もなくの所ばっかりなのよねぇ+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/11(月) 19:57:16
>>28
滅多にないけど、2回ほどそういう経験あったわ。
2つとも同じパン屋のだったけど。潰れてしまって残念。+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/11(月) 20:39:31
インスタの短い動画で編集や演出によって大したことない飲食店(特に食べ放題とか多い)をいかにも素敵で美味しそうでぜひ行ってみるべきみたく誇張するのやめてほしい
行ったことある店だとあー…、、とトリックなのがよくわかってしまうんだよね+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/11(月) 20:48:40
>>1
食レポじゃなくて正しくは食リポだよー。+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/11(月) 22:23:47
>>5
伊豆半島の食を中心にアップしてるフラメンコギタリストのメロンシートジャーニーさんのユーチューブみてる
美味しくない時は何も言わずに無言で食べるから、あー美味しくなかったんだなとすぐ分かる
ハンバーグステーキセットかなんか頼んで、米だけ褒めたときは爆笑したわ+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:23
私の推しは好みじゃない時は多分おいしいって言わなくて、味の感想とかをおいしそうに言ってる。
だから、あー多分これは好きじゃないんだろうなって強火のファンにはわかる笑+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/11(月) 23:08:29
正直な感想が一番参考になるけど、立場的に難しいのも理解できるので、言葉は選びつつ、味の想像ができるよう、グラフでもいいから方向性を示してくれると助かります
「こってり」か「あっさり」か
「薄味」か「濃い味」か
他にも、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」など、何の味が目立って、どういう層に向いてるかとか
ついでに店の雰囲気や客層、禁煙、分煙、喫煙云々とか、支払い方法など、店ごとの特徴もあるならそれも分かるとなお有難い+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 16:41:24
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する