-
1001. 匿名 2015/11/14(土) 07:50:46
997補足
家事は特殊スキルじゃないけど、楽ではないと思ってるよ。
時間も体力も使うし、やっぱりしんどい
だからこそ、家庭内で誰でもできるルールにしてシェアすればいいと思うんだけどね。+1
-1
-
1002. 匿名 2015/11/14(土) 08:03:12
もう男女平等の時代なんだから寄生根性は直した方がいいよ
+14
-13
-
1003. 匿名 2015/11/14(土) 08:04:22
なら女は子供産まない方が良いね
男女平等だからね+33
-8
-
1004. 匿名 2015/11/14(土) 08:05:13
対等に働けっていうなら対等に働けるようにしなきゃいけないから
子供なんか産んでられなくなっちゃうもんね+34
-3
-
1005. 匿名 2015/11/14(土) 08:08:26
誰が何をやるというよりは思いやりの問題だと思うけどなぁ
お互いにカバーして支え合うのが夫婦であり家族だと思うけど+18
-1
-
1006. 匿名 2015/11/14(土) 08:11:58
産まなくていい、誰も頼んでない+9
-5
-
1007. 匿名 2015/11/14(土) 08:12:50
でたよ支え合うとかいう綺麗事
自分に都合のよくなることしか見てない男がよく使う+24
-5
-
1008. 匿名 2015/11/14(土) 08:13:01
不景気で高齢化だし
出産よりも労働してくれた方がありがたい+6
-7
-
1009. 匿名 2015/11/14(土) 08:14:11
子供は移民で解決するから産まなくていいんじゃない?+3
-13
-
1010. 匿名 2015/11/14(土) 08:14:55
子供いらないなら結婚制度にこだわらなくてもいいよね。事実婚やただのカップルの状態を
続けるだけで十分。結婚する必要なないね。+20
-6
-
1011. 匿名 2015/11/14(土) 08:16:07
>>1010
だから未婚率右肩上がりじゃん+8
-0
-
1012. 匿名 2015/11/14(土) 08:19:08
共働き希望してる男は子供希望しているという矛盾w+44
-4
-
1013. 匿名 2015/11/14(土) 08:21:07
こんなこと言ってくる奴の子供は産みたくないなー
お前は種付けしてあとは普段通り働けばいいだけだからいいよねって思う+36
-1
-
1014. 匿名 2015/11/14(土) 08:21:12
共働きするほど生活苦しい男が子供希望とか本当にしてるの?+25
-1
-
1015. 匿名 2015/11/14(土) 08:23:25
しまくりでっせー
低収入の男は子供が欲しいから結婚したい、共働きしてもらわないと困る
この状況だけどプライドがお高いものだから素直に言えず、今は女も働いて当たり前
とか言っちゃうんですよ。女が妊娠出産する時点で不平等なんすけどね。その辺に理解はない+35
-3
-
1016. 匿名 2015/11/14(土) 08:24:21
>>1003
そもそも産む機会があるの?無いのに産まないといったところで産めないから意味ない。+5
-1
-
1017. 匿名 2015/11/14(土) 08:25:07
>>1016
日本語でおk+4
-4
-
1018. 匿名 2015/11/14(土) 08:27:19
女に正社員で対等に働いて欲しいなら子供なんて希望するべきじゃない
出せばいい男とは違って女は1年近くも体調が不調になり身重になり産んでからもバランス崩れる
乳やりもしなきゃいけないし育休だなんだやってて会社には迷惑かけるしプロジェクトから外されるし+35
-2
-
1019. 匿名 2015/11/14(土) 08:27:41
最初が肝心
自信ないなら正直に
できる事
できない事を伝えないと!
もやもやしたままだと ずっと引きずり
いつか不満が爆発..
大体 自分の母や姉が..って基準が間違ってる
自分の家族はこうしたいって基準で
考えられないとおかしい
そういう男の人は 後々自分の味方になってくれないよ+21
-2
-
1020. 匿名 2015/11/14(土) 08:28:56
そんな女側にだけ不平等がある時点で
正社員共働きで子供をもつことは男女平等ではない
経済力で補えないなら男が女よりも家事育児手伝ってやっと平等になるくらいだわ+7
-2
-
1021. 匿名 2015/11/14(土) 08:31:27
結婚出産が嫌なら嫌って言えばいいだけ
その先の人生どうなるか知らないけど
男性のお金で生活できる時代は終わった
というかフェミが終わらせた+5
-8
-
1022. 匿名 2015/11/14(土) 08:32:56
大体の男は子供が欲しいから結婚すんだよ?
子供が欲しいなら男女平等だから正社員共働き希望とか舐めたこと言うなっていう話+21
-3
-
1023. 匿名 2015/11/14(土) 08:35:47
>>1009
そのための外国人労働者だしね。来るのは家政婦や介護などの分野でアジアの女性が中心。
しかも税金で手厚く保護するから子供を産みやすくなる。その税金は日本人が納めたものだけど。+2
-0
-
1024. 匿名 2015/11/14(土) 08:39:00
産みたくないなら産まなくていいのに全部相手の言いなりになってるの?+0
-5
-
1025. 匿名 2015/11/14(土) 08:41:32
>>1007
なんで支え合うのが綺麗ごとなのよ…
自分がパートナーに選んだ人が大変なのを
放っておくとかあり得ないわ
うちの主人なら全力で助けてくれる
みんな、どんだけ底辺の結婚してるの?+29
-1
-
1026. 匿名 2015/11/14(土) 08:41:40
>>1022
自分にとって都合の悪い事は発言するなってのはおかしいよ
男性も女性も理想は自由だし
あなたがそんな人と結婚したくないなら結婚しなきゃいいんだよ+3
-5
-
1027. 匿名 2015/11/14(土) 08:42:53
ここにいるのは低レベルな寄生虫ばかりかな?
正社員の子持ち女性はきちんと仕事と子育てを両立してますよ!
そういう女性は夫に家事の分担をしっかり出来てるし、互いにお金に余裕がある
いくら専業を正当化しようとしても、働いている人は「成績」や「賃金」で対価や評価を得られるけど、専業は自分で叫ぶしか他人にわかってもらえない+12
-22
-
1028. 匿名 2015/11/14(土) 08:44:41
年収300で住宅ローン返さなくてはいけないので僕の給料だけでは無理なんです。
+3
-10
-
1029. 匿名 2015/11/14(土) 08:46:13
正社員共働き希望!子供産んで!若い子希望!自分はアラフォージジイ
そんなんじゃ結婚できないよ+26
-1
-
1030. 匿名 2015/11/14(土) 08:46:29
え?結婚したら働かない気?
って言われて別れた事がある。
子どもが生まれたら
働けたら働きたいけど難しい場合がある
最初から期待されても答えられない場合もある
その人は給料全部アイドルにつぎ込んでたから
やめてよかったのかも。+46
-3
-
1031. 匿名 2015/11/14(土) 08:47:20
正社員共働きで子供希望と言われたら「産みません」これでOK+27
-4
-
1032. 匿名 2015/11/14(土) 08:50:38
母や姉が両立出来ているなら、嫁たるものも両立を目指すのは当たり前でしょう?
家事のルールを決めていけば済むだけのこと
+3
-16
-
1033. 匿名 2015/11/14(土) 08:52:24
私は運よくそういう損得勘定の男とは縁がないわ
どっちでもいいよって言ってくれる旦那と結婚して
貯金増やしたいから正社員で働いてるよ
家事育児も私よりやってくれてる
私帰宅時間20時から21時くらいだしね+10
-0
-
1034. 匿名 2015/11/14(土) 08:53:51
じゃあ姉や母が専業な人が専業目指すのも当たり前だわな
そういう環境で育ったんだからそこに理想があるでだろうしね+24
-0
-
1035. 匿名 2015/11/14(土) 08:53:54
次がなさそうなら結婚した方がいいんじゃない?
うちは結婚前に専業主婦でいてほしいと言われ
(働いて欲しくないとは言ってませんが)
仕事を辞め、妊娠出産しましたが
生活はできるけど貯金ができない。
来年から働きます。
+6
-0
-
1036. 匿名 2015/11/14(土) 08:53:58
子供生まなければ、1も仕事は苦じゃないと言ってるし、それで解決だよね
+5
-0
-
1037. 匿名 2015/11/14(土) 08:55:11
>>1033
だってここの話に出てくる男性は
ほとんど女性が作った妄想だもん
現実でもいるだろうけど出会う可能性は低いと思うよ+1
-5
-
1038. 匿名 2015/11/14(土) 08:55:12
自分が支えても、こいつの子供が欲しい
って言うんなら素敵だけど
そうだったら迷わないはず
迷った時点でやめとけ!
+21
-0
-
1039. 匿名 2015/11/14(土) 08:55:30
日本でも共働き家庭のほうが出生率は高いというデータが出てるから政府もそれを踏まえて政策を
してくると考えられます。女性の社会進出や配偶者控除の廃止もそのひとつ。
もうこの流れは変わらないと思う。+5
-3
-
1040. 匿名 2015/11/14(土) 08:56:39
正社員で働いて家事育児折半することにしても
どっちでもいいよって言ってくれる人の方がいいよ絶対にね。+15
-0
-
1041. 匿名 2015/11/14(土) 08:58:14
+1
-2
-
1042. 匿名 2015/11/14(土) 08:58:16
自分のところも相手の母と姉が正社員で、家事全面と仕事と子育てを両立してるけれど、はっきり「私は違う人間だから出来ると思わないでね」と言っておいた。
フルタイムで働いてても毎回家に行く度、正社員になったらどうか、資格を取るべきとか余計なお世話な事言われますが。
本当、こちら側にだけ求める事が多すぎ。
まあ、1さんの相手の方も大変そうな様子を見て考えを変えてくれるかもしれないし、子供が出来てから家にいて欲しい考えになった旦那さんの話は結構聞きますよ。+7
-0
-
1043. 匿名 2015/11/14(土) 08:59:27
その姉や母親が自分が負担多いけど頑張ってる私!みたいなタイプだと
>>1は結婚しても辛いと思うよ。そこは確認した方がいい
よく共働きで男並みに働いてるけど家事育児はほとんど私がやってますエッヘンみたいな
タイプいるけどハズレ男引いて、ダメ男育ててるだけだからね。
そういうのが当たり前の環境で育った男と結婚したら女がやって当然で苦労するよ+16
-0
-
1044. 匿名 2015/11/14(土) 09:03:56
収入に差があるのに共働きだから平等
共働きだから子供生まないって
強気すぎるでしょ(笑)+4
-15
-
1045. 匿名 2015/11/14(土) 09:04:41
正社員共働きで家事育児一切手伝わない。
自分のお金は自分のもの。
妻が産休育休とっても、その間の生活費は手当あるでしょ?と妻の貯金で生活。家賃以外お金出さないのに専業なっていいよ!と偉そう。
30代年収夫600妻500です。
まじでハズレ引きました。離婚準備してるけど、相手が浮気してないと難しいんですよー。
共働きして!俺も頑張る!のほうがマシに見えるよー。+20
-1
-
1046. 匿名 2015/11/14(土) 09:05:12
>>1044
それもちろん子供がいる主婦入ってるからね(呆)
未婚男女に限定するとそんな開きはない。おそらく共働きの子無し夫婦もね+4
-1
-
1047. 匿名 2015/11/14(土) 09:09:16
>>1046
有名大学の男女比から考えて
初任給から違うでしょ
と思ってたけど違うもんなの?
自分は高卒だから分からないけど
+1
-2
-
1048. 匿名 2015/11/14(土) 09:10:46
未婚男は既婚男より収入が低い
未婚女は既婚女より収入が高い+9
-1
-
1049. 匿名 2015/11/14(土) 09:12:16
独身で普通に男と同じように正社員で働いてれば
たとえ役がつかなくてもそのグラフにならないw+5
-0
-
1050. 匿名 2015/11/14(土) 09:12:53
日本が女が稼げないシステムならば最初から不平等だね
じゃあ対等に稼げっていうのが不平等ってわけだ+3
-0
-
1051. 匿名 2015/11/14(土) 09:13:17
>>1044
子供を出産したり育てるために
働いていない人を含めた収入グラフです。
これは主に女性の育休問題で使われるグラフ+3
-1
-
1052. 匿名 2015/11/14(土) 09:19:38
なんで彼だけの希望に沿う必要が有るんですか?「共働き希望」と言われた時点で、「じゃあ、妻の私の意見は状況によりけりだね」とか、何とか自分の意見も主張する権利有るんだから!
今から将来姑、小姑になる人を自分達の将来設計に引き合いに出してくる辺り、、、私はそこの所も不安材料になります。結婚しても何かにつけて、「母はこうだ、義姉はこうだ、こうして、ああして」と面倒くさそう。
いらない話ですが、貴女の彼と同じ事を言った元彼との結婚を実母が破談にしてくれて、今では感謝しています。母曰く、「結婚前から割り勘だの、共働きだの言われてるのを見ながら、お母さんはあんたが心配だった。大事にしてくれる確証が持てなかったわ…」と。。
今は専業主婦ですが、去年まではパートに出ていました。主人は専業主婦になってからも感謝してくれます。+28
-0
-
1053. 匿名 2015/11/14(土) 09:23:31
>>1050
そうなの?>>1049見た後だからあなたが
女性をいい訳にしてる無能に見えてしまう+1
-2
-
1054. 匿名 2015/11/14(土) 09:26:09
>>1053
いや今やっと女性管理職20%にするとかそういうの目指してるでしょ
日本は女が出世はできないシステムなんだよ基本的に
そうすれば当たり前に年収は違う
女は男よりも数倍努力しなければ出世できない同じ能力なら男が出世、ってその時点で平等じゃないでしょ+17
-1
-
1055. 匿名 2015/11/14(土) 09:26:11
俺の稼ぎが良くないから結婚後も共働きして欲しい
って言われる方が清々しい(笑)
主さんの彼の収入が高収入だったらゴメンなさい。
とにかく母親や姉を引き合いに出されるのが嫌だな。
+42
-0
-
1056. 匿名 2015/11/14(土) 09:29:16
「結婚してまで働きたくないわwww」
んじゃあ一生独身で働いてろ、おばちゃん。+12
-21
-
1057. 匿名 2015/11/14(土) 09:34:25
パートはダメ、正社員じゃないと結婚しないと言われました
出産したら分からないと伝えたら
それでは結婚後に厳しいと叱られました。
じゃあ貯蓄はいくらあるか聞かれたので
正直に株の運用で現在3000万と伝えたら
結婚してくださいと言われました。
もちろん断りました。ムカつく!
+63
-1
-
1058. 匿名 2015/11/14(土) 09:34:30
>>1054
それは有名大学が男ばかりだからしょうがない+1
-4
-
1059. 匿名 2015/11/14(土) 09:35:14
働きたくないから結婚したーー!
ってニートが日本中で泣く泣く働いてるよ~\(^o^)/+5
-3
-
1060. 匿名 2015/11/14(土) 09:36:15
有名大学の人らが支えてる企業なんてごく一部のだろがw
大半の中小企業は能力関係なく男に役職つけるよ。
あのさ、50年とか前は女に選挙権すらなかったんだよ?そんな国が急激に変わるわけないじゃん+10
-2
-
1061. 匿名 2015/11/14(土) 09:36:40
パートでなら出産後もOKと言われてる
妊娠出産したら首切りもあるから
正社員で出産は私には無理です。
転職できるか分からない+5
-0
-
1062. 匿名 2015/11/14(土) 09:39:29
中学生の頃の成績上位者って男ばかりじゃなかったでしょ
女も同じくらいいたよ。うちの学校はね
でも女には学は必要ないと思ってる親は多かったしまだまだ多いんだよ現実+17
-1
-
1063. 匿名 2015/11/14(土) 09:44:04
クラスでも浪人したのは殆ど男の子だったしね
女の子はみんな滑り止め受かればそちらへ行った
教師も親も男子高校生には1年くらい…と浪人勧めるけど、女の子には勧めない+5
-0
-
1064. 匿名 2015/11/14(土) 09:45:49
学歴コンプはめんどくさいから
タイトル通りの話題に戻しましょう+11
-0
-
1065. 匿名 2015/11/14(土) 09:46:01
>>1047
有名大卒の男女比が違っても平均に顕著な差を
生むほどの絶対数は無いし、
初任給平均は大差ない。
一般的には同じ能力なら男性を昇格させることが多いので
30代、40代になると平均で有意差は出てしまう
でも、子供産んでない正社員などに限ると、1044みたいな2倍以上の極端な差にはならない
大きな差が出ちゃうのは出産するため。
いったんリタイアし、不利な条件で再就職するからね。
子供産んだせいで稼げなくなったデータを見せて
稼げないから子供産めだの言うのは本末転倒
>>1044はデータの読み方を知らないくせに
グラフ貼るとなんとなく説得力が増しそうと思ってるバカ+8
-0
-
1066. 匿名 2015/11/14(土) 09:47:17
奥さんに出産育児仕事全部を求める男は
大抵家事も奥さん負担だよ
多分マザコンの気もあるね
それなら多分しょっちゅう姑家に来るよ
残念だけどやめておいた方が良さそう
+26
-1
-
1067. 匿名 2015/11/14(土) 09:48:34
小さい子供がいる女を積極的に正社員で採用する好条件の企業なんかないわな
やれ子供が風邪でやれ湿疹でって穴あけるの目に見えてるんだから
それなら男や独身女とった方がマシってなる+9
-0
-
1068. 匿名 2015/11/14(土) 09:48:46
でも若ければ希望言っていられるけど37歳の女性と結婚しようって男は、そういう男しか残っていないというのも現実+11
-0
-
1069. 匿名 2015/11/14(土) 09:50:20
自分が働きたくて働くとか、少し余裕を持てた方がいいから自分の意思で働くのと違って強制的に働けと言われるのは違う
何もかも主に負担がかかってきそう
私なら結婚はやめておく。+6
-1
-
1070. 匿名 2015/11/14(土) 09:51:18
若い女の子ならどちらでも良いって言ってくれる人いるから、その人はやめて別の人探しなよって言ってあげられるけど
主さんの場合は、どこか妥協しないと…と思う
+10
-1
-
1071. 匿名 2015/11/14(土) 09:52:24
微妙なお年頃で出産を考えるから迷いが生じるんだろうね
もう完全に産まない産めないを決めちゃえば
生活に困ってないんだから相手探しなんて良い人と出会いがあるまで気長にやればいいんだし+6
-0
-
1072. 匿名 2015/11/14(土) 09:53:47
変な男引いて子供作っちゃったらそれはそれで
37歳独身女正社員よりも大変だよ+19
-0
-
1073. 匿名 2015/11/14(土) 09:55:08
世の中には男女平等を訴える人いるけど、ここの人達見ると男女平等なんてどうでもいいから男が女を養えって意見ばっかり。+6
-6
-
1074. 匿名 2015/11/14(土) 09:55:34
何のための結婚かで主さんが子供が欲しいかどうかだと思うなやっぱり
子供が欲しいなら時間はないからね。
好きな人との間に子供がもつことの優先順位が一番高いのならその彼と結婚すればいいと思うよ+5
-0
-
1075. 匿名 2015/11/14(土) 09:57:30
婚活で看護士、公務員女性は人気みたいだね
言い寄って来る男性は「共働き希望、子どもももちろん、看護士さんには親の介護も希望」みたいなのばかりでしかも低スペックw
だから結局婚活止めて周りの男性と結婚するパターンが多い
共働き希望なだけなら、自分も働きたいし喜んで!って思う人はいるけど+αまで当然のように求められると萎えるよね
相手に求めてばかりの女性にも言える事だけど
+12
-1
-
1076. 匿名 2015/11/14(土) 09:57:42
「女は家にいろ」って言えば叩かれる
「共働きで」って言えばなさけないと言われる
結果、草食系がさらに増える+8
-9
-
1077. 匿名 2015/11/14(土) 09:58:45
性差とこの国のシステム無視して男女平等をゴリ押しする方が間違ってるわ
逆に女にだけ負担が大きくて男にとっていいとこどりでしかない平等じゃん+11
-2
-
1078. 匿名 2015/11/14(土) 10:00:07
>>4
何だかなぁ。。
女を追い詰めてるのが、女って感じ。+9
-1
-
1079. 匿名 2015/11/14(土) 10:03:21
うちの会社だと子持ちで働き続けてる人は事情もあるのだろうけど、やらねばならないから一生懸命だよ。穴なんか滅多にあけない。
独身の若い子の中には彼女らより使えない人が少なくない。
やれ電車の中で貧血になったから帰るだの、生理休暇を2日くれだの、残業したくないだの。
大体3年以内にやめていくけど。
でも見てて思うのは、女が子供いながら働き続けるってのは、命を削ってまで必死になる事なのかも。
大変な事に変わりない。+6
-2
-
1080. 匿名 2015/11/14(土) 10:04:29
これからは早く産め教育もされるし
対等に稼げ!早く産め!ってどうすりゃいいんだろうね
早く1人産んで数年後2人目産んでなんてやってたら難しいわ+7
-0
-
1081. 匿名 2015/11/14(土) 10:05:39
穴なんかめったにあけないのは、親だったりの穴を埋めてくれる人がいるからでしょ
誰もみてくれる人がいなくて子供が熱だしてもほっぽといて仕事いったらそれはそれで大問題でしょ+11
-1
-
1082. 匿名 2015/11/14(土) 10:06:10
そうだね、産まない女や独身は
2回も産休とるつもり?信じられない!ってなるからね。
2人だよ?多くないのにね。+6
-1
-
1083. 匿名 2015/11/14(土) 10:07:05
働きたくない→結婚したい→全く売れない→ガルちゃんで発狂ー\(^o^)/+5
-5
-
1084. 匿名 2015/11/14(土) 10:08:17
うちの既婚は子供の部活動を理由にいつも休む+2
-1
-
1085. 匿名 2015/11/14(土) 10:08:38
>>1081
まぁ、そういう事になるね。
但し、穴を埋められるように準備してるのは本人の意思だよ。
働く為にはどんな手を使っても穴は埋めるっていう意気込みは感じる。+4
-0
-
1086. 匿名 2015/11/14(土) 10:08:51 ID:AxOhwMQ1WT
まず、そのモヤモヤを言えない人と結婚して大丈夫?+13
-0
-
1087. 匿名 2015/11/14(土) 10:09:25
みんながそんな恵まれた環境にいないの
うちなんか両親どちらも遠方だもの+1
-2
-
1088. 匿名 2015/11/14(土) 10:10:25
そんな環境になければ働かないでいいのでは?+6
-1
-
1089. 匿名 2015/11/14(土) 10:12:19
働きたくない→結婚できた!→状況変わって共働き→ガルちゃんで発狂ー\(^o^)/+1
-5
-
1090. 匿名 2015/11/14(土) 10:13:54
遠方に住む事を選択したのは自分だけどね。
例えば転勤がある旦那を選んだのも自分だし、手伝わない旦那を選んだのも自分。
結局、環境にない自分を作ったのは自分なんだよね。
両方の親と死別していても働いている人はいるんだし、最終的に働かないという結論は自分が出しているにすぎないよ。+4
-1
-
1091. 匿名 2015/11/14(土) 10:14:29
働いている人間を全員奴隷だと思っているところが
薄っぺらいなと思いますけどね+4
-4
-
1092. 匿名 2015/11/14(土) 10:15:28
>>1091
奴隷は自分が奴隷だなんて夢にも思ってないからね+5
-3
-
1093. 匿名 2015/11/14(土) 10:15:34
>>1057
予想できるやろw
貯蓄額バカ正直に言うなw+4
-1
-
1094. 匿名 2015/11/14(土) 10:17:18
遠方にすまなきゃ
真っ当な就職先もないのでw
国立でてる子がセブンでバイトしてるようなとこです+1
-2
-
1095. 匿名 2015/11/14(土) 10:20:24
なぜ働くか?
答えは簡単
生きるため
人間だから
働かない人間は獣以下の本能しかないんだろう+3
-4
-
1096. 匿名 2015/11/14(土) 10:21:37
ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)www.hellowork.go.jp厚生労働省が運営する、就職支援・雇用促進のためのサイト。求人の検索や雇用保険のお手続き、求人のお申込み手続きや雇用保険・助成金、ハローワークの情報などのサービスを提供しています。
+0
-1
-
1097. 匿名 2015/11/14(土) 10:23:01
たった数十年前は女は専業主婦が当たり前だったこの国で
今は専業は獣以下とかアホらしいなー日本人はメディアに影響されやすいから
働くのは下品な女って一斉に主張しだしたら皆こんどは働く女を非難するんだろうな
+3
-4
-
1098. 匿名 2015/11/14(土) 10:29:17
私も手伝いは全く望めなかったし、旦那も激務で薄給だった。
育休明けでも穴をあけてしまうのは必至だった。
その旨を上司と人事に相談したら辞めて欲しそうだったので辞めた。保育園には入れていたのでパートを続け、その合間に資格を取った。
子供が小学生の時に契約社員に昇格して、来年の4月に正社員に復帰します。
親が裕福ではないので(いや貧乏w)、将来の収入を考えたら専業ではいられなかった。
だからこそ必死にやるしかなかったなぁ。
奴隷と言われたら、そうかもしれない。
でも、正社員になるんだと報告した時、旦那も子供も「お母さんが頑張ったからだよ!すごいね」って言ってくれて泣けた。+6
-1
-
1099. 匿名 2015/11/14(土) 10:33:30
そんな地雷な男と結婚するなら一生独身の方がマシだよ!+13
-1
-
1100. 匿名 2015/11/14(土) 10:36:14 ID:r1DEDlImLf
それぞれ一つのライフ
それぞれが選んだスタイル+4
-1
-
1101. 匿名 2015/11/14(土) 10:36:57
でも、37歳だから悩むでしょ。
恐らくラストチャンスだし。+11
-3
-
1102. 匿名 2015/11/14(土) 10:42:46
>>1099
まじでそれはある+6
-0
-
1103. 匿名 2015/11/14(土) 10:43:32
仕事やめたくて仕方なかった時に、仕事やめたいって彼氏に言ったらやめちゃうの?って言われて別れた。決して人からは褒められない仕事だったから余計に。
甲斐性なしと家庭築いたって自分が苦労するだけだし俺が養うって気概も無いならいらねって思った+12
-3
-
1104. 匿名 2015/11/14(土) 10:45:59
だいたいあんたの母や姉とこっちとどんな関係があるのか+36
-2
-
1105. 匿名 2015/11/14(土) 10:51:14
どんな選択でも人に決めてもらってはいけない。
自分で決めたことなら結果どうなっても納得出来るから。
あと他人と比較することは全く意味が無い。+11
-0
-
1106. 匿名 2015/11/14(土) 10:51:58
何も悩む事ないよ!
失敗しても一生一人とバツイチ一人の差しか無いんだから。
その年なら運が良くて子供も出来ても40才!
メチャクチャお金をかけて体外受精何回もやらないと子なしの可能性の方が高い。
ラストチャンスなんだし上手く子供が出来ればもうけもの、
比較する必要がない位じゃん!+1
-3
-
1107. 匿名 2015/11/14(土) 10:57:17
家事育児の分担すれば問題ない+3
-1
-
1108. 匿名 2015/11/14(土) 10:59:19
そんな事言う男絶対に嫌だ。
出産は何があるかわからないし発達障害や個性の面で育児が大変かもしれないのに。
どっちでもいいと言ってくれる人がいいよね。
母親や姉が働いてたから妻のお前も働けって、
すっごい実家依存で逐一母親や姉と比べて文句言いそう。
共働きなら家事と育児も完全分担。
保育園の送迎も完全分担で。
男は働くだけなのに女は家事育児保育の送迎(想像以上に大変)と外での働きもしないもいけないなんておかしすぎる。+27
-2
-
1109. 匿名 2015/11/14(土) 10:59:47
家事育児の分担って言っても男は適当に家事育児するから当てにならんよ。
+10
-3
-
1110. 匿名 2015/11/14(土) 11:01:46
主さんが考える結婚後の最悪の状況を考えてみて、それが自分には出来そうか?で
決めればいいのでは?
家政婦扱いとかバツイチシングルマザーとか家庭内シンママ状態って聞いてどう思いますか?
それでも子どもが居た方が子ナシよりはいいなぁって思えるんならぜひ進んで欲しい。+3
-0
-
1111. 匿名 2015/11/14(土) 11:05:41
言い方があるよね
子どもが出来たら大学に通わせるだけの費用を貯めたい
老後のために今から貯蓄したい
自分の稼ぎでは学費以外は心配だからと
きちんと説明があれば頑張ることが出来るよ。
母親が働いてるからってwww+30
-1
-
1112. 匿名 2015/11/14(土) 11:06:17
うちの旦那も共働き希望で、生活費は折半で、、、と結婚前に言われました。
結婚後の今は、、、専業主婦で生活費全般旦那が負担してます。
37才で結婚して高齢で2人子供を産んでいるし、実家にも頼れないし、実際共働きする体力などありません。
働かないの?と、たまに言われるけど無視してます。
老後の資金作りに、へそくりを貯めて株の運用を始めました。
子供の世話がもっと楽になれば、短時間のパートくらいはしようかと考えてますけど。+10
-1
-
1113. 匿名 2015/11/14(土) 11:07:13
子どもが出来てから不仲になっても離婚出来ないのも、そうとう辛そうだけど、
多くは経済的な理由だよね?
その辺がクリア出来るんならダメ元で結婚してもいい気がする。+6
-1
-
1114. 匿名 2015/11/14(土) 11:07:42
当時 私28歳 彼25歳 でしたが
彼は結婚願望が強い人でした。
彼の両親は共働きで3人の子供を不自由させることなく育ててきたそうで…
自分も両親と同じように
子供に不自由なく育ててあげたいという
願望から 交際中に共働きの理想論を語られました。
私は結婚したら働く時は趣味程度に
という理想があったので
価値観違うなーって気付かされました。
当時の彼は入社2年目だったので
すぐには収入が上がるわけでもなく
実際彼の収入だけでは無理だと思いました。手取り17万くらいだったので。
黙って着いて来い!くらいの男性が好きだったので、共働きを宣言された時はかなり萎えてしまった…
そのあとタイミングを計って
お別れをしました。それまでは大好きだったのに…。
その後 違う人と結婚して3歳の息子がいますが、やっぱ男が家族を養うって大事です。
嫁は困った時にフォローするくらいでいいと思います。
もちろん 余裕があればですが。
初めから言われちゃ…ね。
でも今はあの時この話をして
選択出来て良かったなって思ってます。
決して兼業主婦さんをけなしている訳ではないのでご理解いただきたい。
+17
-3
-
1115. 匿名 2015/11/14(土) 11:09:47
はいはーい
定年まで働けって言われてます
赤ちゃんも産めとも言われてます
出産後すぐ働けと。
家を建てたら私にローン組んで欲しいそうです
プロポーズも山奥でされて断ったら置いていかれそうだったし、あんなの脅迫だ
+18
-3
-
1116. 匿名 2015/11/14(土) 11:09:53
母も姉も…
マザコンかもね。+15
-1
-
1117. 匿名 2015/11/14(土) 11:11:59
この先に何があるかわからないので、働ける状況なら、仕事を継続してほしいと言われました。掃除と洗濯とゴミ出しは夫の役目、料理と子供の世話は私の役目。掃除は行き届かないことあるけど、なにもしてくれないよりはマシなので、なんとかなりたってます。+2
-1
-
1118. 匿名 2015/11/14(土) 11:12:38
30前の女性が言うなら分かるだけど、37才の毒女が子供が出来る前提で考えているのが人生舐めすぎだと思う。
卵子が腐ってるからそんな甘いものじゃないよ!
多くの高齢女性は子供が出来ないことに悩んでるんだからね!
あんたも今じゃこっちのグループだよ+4
-21
-
1119. 匿名 2015/11/14(土) 11:13:55
40過ぎて自分の体力落ちてくると、他人からどう思われるかなんてどうでも良くなるよ。
仕事内容や家事負担、体力とか全てが違うんだから。
だから本当に自分にしか判断出来ない。
他人に対して働けとか働くなとか思うのって若い時だけ。
もし年取ってもそういうこと言ってる人は世間知らずで、そうとう人間として未熟。
幼くて恥ずかしいって価値観が一般的になればいいのに。+8
-1
-
1120. 匿名 2015/11/14(土) 11:16:40
体力や健康は永遠じゃないし、個人差もある。
世の中病気や障害を持ってる人もたくさんいるし、自分や家族がそうなる可能性は無いわけじゃない。
その時に助け合える人と家族になりたい。+8
-1
-
1121. 匿名 2015/11/14(土) 11:18:57
>>1118
私も高齢不妊から子どもを諦めたクチだから言いたいことはすごく分かるけど、
不妊ほど個人差が大きいものは無いよ。
こればっかりは何とも言えないと思う。+7
-1
-
1122. 匿名 2015/11/14(土) 11:19:42
結局夫婦共働きしてて、お互い忙しくて子作り出来なくて、気付いた時には不妊。不妊治療に今まで働いてきた給料使って、って人多いよね。お金稼ぐのは確かに大事だけど、時間は戻せないし、今自分達は何を優先させるべきなのか二人で考えるのが必要だよね。とりあえずお金が大事だから!って言ってても結局貯金を不妊治療に費やすようなことになったら本末転倒だと思う。+3
-1
-
1123. 匿名 2015/11/14(土) 11:22:14
割と37,8歳くらの出産はママ友内でもあります初産も
子供が欲しいならその人と結婚するのがいいかもしれない
1年付き合ってるんだから結婚となればすぐ子作りでしょうし
38歳で出産ってことも十分ありえると思いますよ
彼との子供をもうけて共働き婚は厳しいと思うなら別れてもいいと思います。
よく悩んで話し合って下さい。+7
-0
-
1124. 匿名 2015/11/14(土) 11:23:56
本当妊娠は個人差あるよ。従姉妹なんか結婚10年ずーっと子供できなかったけど
不妊治療はしないを選択して38歳でいきなり自然妊娠したしね+9
-0
-
1125. 匿名 2015/11/14(土) 11:24:46
家事分担をあてにしない前提で決めた方が後悔が無いのかもしれない。
家事経験無い彼なら口約束もあてにならないし。
家事能力ない人の方が奥さんへの要求レベル低い場合があるよ。
へたに出来る夫だとうるさい場合もある。
出来るか?じゃなくてお互い許せるレベルが合う人がいい。
家事って決まったノルマがあるわけじゃないから。+5
-1
-
1126. 匿名 2015/11/14(土) 11:29:52
不妊治療って結果子ども出来なくても全く無駄では無いよ。
やらないで後悔と、やって後悔では雲泥の差があると思った。
確実に言えるのはきちんと結婚しないと高度治療は受けられない。+3
-0
-
1127. 匿名 2015/11/14(土) 11:34:15
結婚して出産してもなんか小姑が色々いってきそうな、、、
その人と結婚したら大変そうだね
+5
-0
-
1128. 匿名 2015/11/14(土) 11:35:28
理由をちゃんと聞いたら?
母や姉が働いてたから、だけじゃわからないよね
子供の教育的に?なのか、金銭的に?なのか、納得できたら違うよね
彼の利己的な理由ならちゃんと話してお互いに納得しないと結婚してから大変だよ
+3
-0
-
1129. 匿名 2015/11/14(土) 11:37:08
1の年齢的に多少彼が自分の主張を通しても結婚できると思ってそう
エゴで言ってるかどうか見極めて!+2
-1
-
1130. 匿名 2015/11/14(土) 11:37:24
旦那一人の稼ぎで十分暮らせるけど、ちょっとしたバイトでもいいからして欲しいと言われました。専業主婦でずっと家にいるとなると、出来なかった家事の部分が目に付いた時に言ってしまいそうだからという理由でした。
家事の苦手な部分は分担してくれて、子育ても進んでやってくれるので良かったと思います+4
-0
-
1131. 匿名 2015/11/14(土) 11:39:20
自分も働く気持ちだけど
条件付きみたいで気持ちが離れる
お互いに何があるかわからないのに+6
-1
-
1132. 匿名 2015/11/14(土) 11:41:01
子供産んでも産まなくてもどっちでもいいから移民はよ入れろ+2
-5
-
1133. 匿名 2015/11/14(土) 11:42:27
>>1118
男性からしたら
不妊は外れくじ引いたってこと?
そんな人ばかりではない+1
-4
-
1134. 匿名 2015/11/14(土) 11:43:50
>>1118
こっちのグループにされても
どこのグループかサッパリわからない+1
-2
-
1135. 匿名 2015/11/14(土) 11:44:43
女は家にいろっていわれると女性差別だって騒ぐくせに、共働き希望だとこの騒ぎwww
なんかねーwww+6
-4
-
1136. 匿名 2015/11/14(土) 11:46:51
>>1
昔は専業主婦を強要する男が多くて男尊女卑と叩かれたもの
その男性は男女平等が根付いてるすばらしい男性だ+4
-6
-
1137. 匿名 2015/11/14(土) 11:47:04
すでに結論出てたじゃん
女のいう「働く」は、働くか働かないかの選択権を私によこせ、に過ぎないって+5
-6
-
1138. 匿名 2015/11/14(土) 12:08:47
個人的には、嫌。
だから「どっちでもいい」って言ってくれる人と、結婚しました。
今、33歳、妊娠38週。赤ちゃんが小さくて、管理入院中。
悪阻も7ヶ月まであったし、妊婦さんって、大変なんだ…って、なってみてわかりました。
妊娠中もだけど、産後もどうなるかなんて、なってみないとわからないし、人それぞれだと思います。
もし私が主さんの立場なら「確実な約束はできない」って言います。+3
-2
-
1139. 匿名 2015/11/14(土) 12:09:31
プライドばっかり高い割にいざとなると何も出来ない男が増えてるね
そんなのに限って、ネットでは女叩きと俺様がなんで専業主婦養わないといけないのと被害妄想
誰もお前なんかの子供産みたくないから、結婚しなきゃ後で働かなくなる女に当たることもないよ?
自分は低収入だけど、俺プライドあるから。俺以上は稼がないで!でも家事育児あとは全部オマエやれ
って男増えてる。+9
-1
-
1140. 匿名 2015/11/14(土) 12:10:39
無理でしょ。
だって専業パート否定って一部の兼業、一部の男、一部の独身、一部の子無しだけだもの。数考えてみなよ。
専業とパートが世の中の主婦の大半だし
世の夫も専業かパートの夫(自分が払わなきゃならならなくなる)
独身の大半の女性も自分は子供産む気なら専業かパート希望。
50歳までに独身は2%程度。
それらに当てはまらない
一部がネット内だけで暴れてるだけよ。
リア言ったらまるで発言権の無い人達。+7
-3
-
1141. 匿名 2015/11/14(土) 12:16:46
50歳独身2%?+1
-0
-
1142. 匿名 2015/11/14(土) 12:17:23
10%じゃなかったっけ?+1
-0
-
1143. 匿名 2015/11/14(土) 12:18:45
>>1141
2割と間違えたわ。50歳の男性で独身率は20%
独身は全体の2割だけ。+0
-1
-
1144. 匿名 2015/11/14(土) 12:20:30
昨日も2%ってわめいてた人見かけたけど、同じ人?+2
-1
-
1145. 匿名 2015/11/14(土) 12:24:02
子供が欲しいなら子供が1歳になるまで、もしくは3歳になるまでは家にいたいと言った方がいいと思います。
働くとしてもパートにするとか。
ジジババになっても働けるけど子供との時間はその時だけですから*\(^o^)/*+3
-2
-
1146. 匿名 2015/11/14(土) 12:24:10
男性の独身者の平均年収を見るとかなり低い。年収が低い人が結婚出来ていない。
年収高い人程結婚は遅かれ早かれする。
その人達がいくら専業パート叩きしても無駄だよ。+1
-0
-
1147. 匿名 2015/11/14(土) 12:25:02
そうそう。
「父も兄も、家事育児しながら働いたからあなたもそうして欲しい。それなら私もずっと働けるから嬉しいわ」
って返してやれ。+5
-1
-
1148. 匿名 2015/11/14(土) 12:25:30
なんかミサンドリーの人がまた出てきたw+1
-0
-
1149. 匿名 2015/11/14(土) 12:27:01
必死に働きたくないから共働きがいやって言ってる寄生虫いるけど
そういった場合ってほとんどが専業だと子供の習い事や保険、旅行、貯金、車とかそういうところで
何か一つあるいはほとんど諦めなきゃならなくなるよ
働きたくない→でもいい生活したい→幸せじゃない、男が悪いって思考になるのがミエミエ
専業でお金がなくて辛い思いするのは自分なのにね
世の中専業でも裕福な家庭あるけど、そういうレベルの男捕まえられなかった自分の問題
専業なのにお金がないとか言う人はほんと寄生虫思考だと思う
共働きがいやなら高所得と結婚すればいい、まぁ相手にされればねw稼ぎがいいのにわざわざブサイク選ぶわけないじゃん+3
-6
-
1150. 匿名 2015/11/14(土) 12:27:29
女性が妊娠出産しても働き続けるには育休・時短がネックになる。
それでもフルで働き続けろと言うならその男が育休3年、時短2年程取得すればいい。
働き盛りに休みばかり取って
出世は一生できないだろうけどね。
自分は何も犠牲にせず女にだけ負担を強いるなんて浅はか男と結婚しても幸せになんかなれない。
+4
-0
-
1151. 匿名 2015/11/14(土) 12:27:46
産後5ヶ月入ったけど、最近までずーっと望まれてきた。
子供が出来ても暮らせていけるか確認して借りた賃貸も、私の給料を何故か皮算用してたし、妊娠中も私のストレス発散のため〜と言っては働かそう働かそうとする。
出産してすぐにもうやってけないからと引っ越ししようとしたり、0歳から預ければ子供の教育に良いらしいと働かそうとしたり!!
もうっ!!作ったからには落ち着いて子育てさせてくれ!!!!!
早目に働くし、引っ越してやるけど、ほんっっっと甲斐性なしだな!!!!
とぶち切れそうかなのをかなり抑えて話し合った。夫が勝手に皮算用してた分は夫の親に持ってもらえ!とだけキレて、保育所探し中。
赤ちゃんに愛情注ぐ時間くらいくれよー!+14
-3
-
1152. 匿名 2015/11/14(土) 12:28:38
アラフォーで男選べる立場にいると思えるトピ主さんがスゴイwww+7
-11
-
1153. 匿名 2015/11/14(土) 12:28:38
要するにトピ主は試されてる。
結婚後も正社員を続ける気があるなら結婚を考慮する。
辞めることを考えてるならそのまま現状維持で結婚はなし。
どうするかは本人の自由だけどトピ主に選択権があるように相手にも選択権があるということを
忘れないように。+15
-3
-
1154. 匿名 2015/11/14(土) 12:28:57
今の世の中結婚しても子ども産んでも女性が働き続けるのは当然。
もちろん、男性が家事育児するのも当然。
当たり前のこと言ってるだけだよ。+9
-10
-
1155. 匿名 2015/11/14(土) 12:29:00
>>1148
ん?男性叩きなんかしてないでしょ?
専業パート叩きの男だよ。
他の大多数の男性は違うからね。
妻は専業かパートが世の大半。
世の男達の大多数は子供産んで正社員の兼業しろなんて言って無いって事よ。
つまり、主さんの彼氏は特殊な少数派の人。+11
-2
-
1156. 匿名 2015/11/14(土) 12:31:22
>>1132
移民入れたら内戦、内乱になるよ!
あんたも移民と同類と見做されるからね+2
-3
-
1157. 匿名 2015/11/14(土) 12:31:51
働いて欲しい理由が、母も姉も働いてるからというところ
働いて欲しい上、妊娠出産(育児)もすることが前提というところ
問題点はこのあたり
このままだと多分家事も主さん負担
片方の意見しか聞いてないからわからないけど、彼には、で、あなたは何ができるの?と聞きたい+11
-2
-
1158. 匿名 2015/11/14(土) 12:32:24
今の世の中結婚しても子ども産んでも女性が働き続けるのは当然。
もちろん、男性が家事育児するのも当然。
当たり前のこと言ってるだけだよ。+4
-8
-
1159. 匿名 2015/11/14(土) 12:33:03
?
今の適齢期世代の男性は、女性にも経済力を求めるようになってきたって調査結果を見たことあるんだけど?
パートが大半ってのはオジサン・オバサン世代の結果に過ぎないんじゃ?
+1
-4
-
1160. 匿名 2015/11/14(土) 12:34:25
この人、次はないよね?+7
-12
-
1161. 匿名 2015/11/14(土) 12:34:57
女と結婚したけりゃ最初からどっちでもいいという選択肢よこせクズ男共、協力とか支え合いとか共働きとか甘えたこと言ってんじゃねーよ+6
-2
-
1162. 匿名 2015/11/14(土) 12:35:10
>>1158
当たり前では無いよ。
夫婦共に5時で上がれる夫婦くらいじゃ無いの?保育園の迎えどっちが行くの?
子供のご飯どっちが作って食べさせて寝かすの?
家の夫毎日帰宅11時、12時の職だなら
家事育児なんかする時間無いですよ。+15
-0
-
1163. 匿名 2015/11/14(土) 12:35:25
子供いらなくて出た言葉ならわかるけど、子供考えての発言なら彼がどんな人柄で将来苦労するのかは想像に容易いよ
子供の急病や送り迎えはもちろん、家事はきっちり折半でと伝えて、反応見た方がいいと思う。
+4
-0
-
1164. 匿名 2015/11/14(土) 12:35:44
結婚後も働いて欲しいというのはわかる
でも妊娠出産前提なら選択肢くらいは与えるべき
やること増えるだけなら一生独身の方がマシ+5
-1
-
1165. 匿名 2015/11/14(土) 12:36:53
いいじゃん別に
この男はダメだと切り捨てるもよし
次がなくて後悔するもよし
最後は自己責任だよ+4
-0
-
1166. 匿名 2015/11/14(土) 12:37:48
結婚後も働け、妊娠出産しろ、出産後も
働けって…
男なんのためにいるんだよ+26
-1
-
1167. 匿名 2015/11/14(土) 12:38:32
ここまで読んで、言ったら悪いけど役に立たなそうな彼氏だなー…と
そこまでして結婚したいかが問題
主さん次第+11
-1
-
1168. 匿名 2015/11/14(土) 12:38:42
アラフォーで後がないからって理由で結婚して結果不幸なんて馬鹿馬鹿しい
独身で人生謳歌して何が悪いの?
世間体ばかり気にする小さい女の意見なんて参考にする必要ないよ+10
-0
-
1169. 匿名 2015/11/14(土) 12:39:19
主夫がいいぞ主夫!!
誰が養ってやってると思ってんのよ!!ってDVができますwww+5
-6
-
1170. 匿名 2015/11/14(土) 12:39:52
>>1156
男が妥協しないで協力する気無いから仕方ない。女が産む気なくなるなら移民しかないよね。+2
-3
-
1171. 匿名 2015/11/14(土) 12:39:55
結婚しなくていい、誰も頼んでない。
この話ももし結婚したらの話であって結婚してくださいとプロポーズされたわけでもない。+9
-1
-
1172. 匿名 2015/11/14(土) 12:40:07
>>1158
彼氏がどう見ても家事育児しなさそうだから問題なんだが+6
-0
-
1173. 匿名 2015/11/14(土) 12:40:25
男が公務員とかで定時に上がれる人なら妻に正社員共働き望んでもいいと思うよ?
5時でも迎え間に合わないかなぁ....
早上がり出来る会社ならね。
そうじゃ無いのにやれって言ってる人はやる気無いですよ。
自分仕事例えば8時までなら
育児家事って?
子供なんか9時くらいまでには寝かさなきゃな無いんだけど、どうやる気なのかな?+9
-1
-
1174. 匿名 2015/11/14(土) 12:41:59
30代前半ならやめとけ、と言えるけど、妊娠出産もしかしたら結婚もラストチャンスかもしれない37歳という年齢がネック+6
-2
-
1175. 匿名 2015/11/14(土) 12:42:06
そんな男にしか相手にされないトピ主さんの自己責任もある
自分に自信や生涯独身の覚悟があるなら次にいけばいい+1
-4
-
1176. 匿名 2015/11/14(土) 12:42:17
男女両方とも敵対してるからもう移民でいいよ面倒くさい+1
-3
-
1177. 匿名 2015/11/14(土) 12:43:47
移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+2
-6
-
1178. 匿名 2015/11/14(土) 12:44:19
男が全て悪い、もっと法的に縛ればいい+1
-3
-
1179. 匿名 2015/11/14(土) 12:44:54
そうだwそうだw
全部男が悪いwww+2
-5
-
1180. 匿名 2015/11/14(土) 12:45:12
議論の前にお前ら結婚相手いないじゃん+4
-1
-
1181. 匿名 2015/11/14(土) 12:45:32
私たちに楽をさせない男が悪いwww+2
-5
-
1182. 匿名 2015/11/14(土) 12:46:29
>>1133
子供が欲しくて結婚した男なら口に出さなくても心の中で離婚して再婚したいと思っているかもね!
優しい心が有る大人の女なら早く自由にしてあげて欲しい。
絶対離婚が嫌だと言うのは女のエゴだと思う。+3
-0
-
1183. 匿名 2015/11/14(土) 12:46:49
女性の労働時間を全て男に上乗せすればいい、そうすればみんな幸せ+1
-0
-
1184. 匿名 2015/11/14(土) 12:47:03
>>1170
子供は移民が産むからもう用無しってこと。+1
-1
-
1185. 匿名 2015/11/14(土) 12:47:40
ガルちゃんは、働けとうるさく言ってくる旦那なし・子供ありの勝ち組主婦の暇つぶしサロンの場なんだってさ(笑)+0
-2
-
1186. 匿名 2015/11/14(土) 12:47:43
心配せんでも一生独身!+3
-1
-
1187. 匿名 2015/11/14(土) 12:49:21
移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw移民だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+1
-5
-
1188. 匿名 2015/11/14(土) 12:50:40
子供がいたら大抵の母親は正社員でなんか仕事続けられませんよ。
保育園の迎えもあるし
ご飯も食べさせて寝かさなきゃならない。
小学生くらいまでは8、9時には寝かさなきゃならない。家に放置も今はネグレクト扱いで通報される。
だからみんな専業かパートをしている。
子無し兼業を望んでる男性はいいと思うよ。
子供産んで正社員しろなんて男性は定時で上がれたり時短出来る人じゃないなら
働きたい女性すらも、やめた方がいいですよ。
家事育児なんかしないしする時間が必然的に無いのを言い訳に全部妻がやる羽目にしかなりません。+12
-3
-
1189. 匿名 2015/11/14(土) 12:50:55
婚活市場じゃ平均収入以上の30歳前後の男を女が奪い合って
20代の若くて可愛い女を男が奪い合うって構図だからね
必然的に30歳以上やブサイク女と低収入男が余る
売れ残りで好条件の男に相手されなかった現実を認められずに
余った平均収入以下の男にあたってるだけ
要するに自分が他の女より劣ってる事が認められずにダダこねてるだけ
専業に拘って仮に結婚できても次はお隣さんより貧乏な事を男のせいにし始める
+5
-1
-
1190. 匿名 2015/11/14(土) 12:51:09
全人口のうち年寄り半分って時代がいまに来るからね
あちこちで認知症がらみの事故とか多発してそう(笑)+1
-0
-
1191. 匿名 2015/11/14(土) 12:51:57
>>1177
内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+2
-4
-
1192. 匿名 2015/11/14(土) 12:52:02
>>1188
主夫でいいじゃん+0
-0
-
1193. 匿名 2015/11/14(土) 12:52:05
若い美人は養おうと努力する。おばちゃんは共働きで妥協婚。
と男共が申しております。+5
-4
-
1194. 匿名 2015/11/14(土) 12:54:18
移民だw移民だw内戦w内戦w
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+1
-5
-
1195. 匿名 2015/11/14(土) 12:55:12
フランスで150人死亡だっけ?
いよいよ来たなーって感じw+3
-4
-
1196. 匿名 2015/11/14(土) 12:55:30
>>1192
社会がちゃんと男女平等になったらね。
さっきもかかれていたが、今やっと女性の管理職を20%にすると言っている段階
8割は男性
8割は男性のが給料が高い。
同じ能力なのに給料が違う。
子供を食わせなきゃならないのに収入の低い方が仕事をして
収入の高い男性が仕事やめたら生活どうするの?男は自分の子供食わせる気が無いの?
妻のが年収高い女性と結婚したら?
なんで主夫望むのに自分よりも年収の低い若い女性を望むの?
主夫は否定しないけど望むなら年上の女性と結婚しなさいな。+1
-3
-
1197. 匿名 2015/11/14(土) 12:55:40
移民あっても外人の男は定収入なのに対して
外人の女からすれば日本の定収入の男でもそこそこの収入になるからね
高収入日本男と若くて可愛い日本女
低収入日本男と若くて可愛い外人の女
この組み合わせしかないよね
ブサイクや30歳以上の日本の女は妖怪にでもなればいいんじゃない?
お化けって大抵女だしね+3
-0
-
1198. 匿名 2015/11/14(土) 12:56:44
年齢的にも出産は可能性があるだけでできるとは限らないしね。+1
-0
-
1199. 匿名 2015/11/14(土) 12:57:19
>>1158
今の時代女も働き続けることが当然のわけありません。まだ、育休も産休も取りにくい。夫が育児家事の協力してくれない。女から子供は産まれる。ということから女性が共働きとなると負荷がかかってしまいます。
+2
-2
-
1200. 匿名 2015/11/14(土) 12:57:23
男は移民に対してどう思ってるのか気になる+0
-0
-
1201. 匿名 2015/11/14(土) 12:59:59
>>1196
誰が自分よりも若い女性と結婚して主夫したいなんて書いたの?www
年収高い女性でないと無理なのは当然だし、必然的に年齢が高くなるのも当たり前だよwww
マジでミサンドリーなんじゃないの?www
能力同じ!?www
完全にこじらせてるwww+0
-2
-
1202. 匿名 2015/11/14(土) 13:00:07
トピ主さんの会社が産休・育給が取れる会社かどうかによるでしょ。
出産・育児で一時的に退職したとして、幼い子供がいる40代になったトピ主さんが正社員で再就職できる確立はどのくらいなのか。
希望するのは自由だけど、現実をわかってるのかな彼氏は。
+17
-0
-
1203. 匿名 2015/11/14(土) 13:00:45
ネトウヨは移民に猛反対+0
-0
-
1204. 匿名 2015/11/14(土) 13:02:38
主は歳も歳だから働いた方がいいよ。
子供出来ないかもしれないし、
子供いたとしても、
自分達の老後資金稼がないといけないから。+6
-5
-
1205. 匿名 2015/11/14(土) 13:03:09
ママはやってたから〜って言う男ってさ。
そのママの時代は働いてても
鍵っ子放任だった事を考え無いんだよね。
自分が子供の頃鍵っ子だったはずだよ?
で、現在でもそれができると感違いしてるよ。
子供鍵っ子で家に放置するつもりなんじゃ無い?+15
-1
-
1206. 匿名 2015/11/14(土) 13:04:27
>>1203
移民問題って武器を使わない静かな侵略だから、
移民問題なら武器を取るの価値は有ると思う。+1
-1
-
1207. 匿名 2015/11/14(土) 13:06:09
もし女性の大半が家で育児させてほしいと思ってるなら、保育施設の増設はあんまり意味ないんじゃないの?
仕事やめて育児に専念するけど、保育所も利用させてもらうってこと?
うーん・・・・+6
-2
-
1208. 匿名 2015/11/14(土) 13:06:23
50ぐらいで閉経が来るなら、その10年前に排卵が止まるんだよ。
主は37なら、働きなさい。子供いないなら働いた方が貴女のためでもある。男を信用して仕事辞めたらもったいない+19
-0
-
1209. 匿名 2015/11/14(土) 13:08:42
ここまで続けてきた仕事、継続できないのはもったいないって気持ちはないのかな?
再就職したくても正社員ポストなくて苦しんでる同世代女性とか結構いそうなもんなのに+6
-1
-
1210. 匿名 2015/11/14(土) 13:09:26
>>1207
ほんと、そのとおり!
だいたい、痛い思いして産んだ赤ちゃんを他人に預けたい母親なんていないと思う。保育園増やすんじゃなくて、母親が働かない選択できるような社会にした方がいいと思う。だから、育休三年を安倍さんが提出したのに、中々現実的ではなかったんだね。+7
-4
-
1211. 匿名 2015/11/14(土) 13:09:46
主さん、姉が子供どうしてるかチェックした方がいいよ。
下手したら自分の時と同じように
子供1人で家に放置してると思うよ。
それネグレクトだから通報しな。+7
-1
-
1212. 匿名 2015/11/14(土) 13:11:20
今や、男の殆どが共働きを希望してるんだよね。
世の女との希望にどんどん開きが出て行く。
一部の専業を余裕でさせられる遺産持ちか
成功者以外は結婚できなくなるなぁ。+1
-2
-
1213. 匿名 2015/11/14(土) 13:11:27
これだけ女性の意見が矛盾に満ちたものなんだから、行政がどんな政策打ち出しても文句は絶対に減らないわけだな(笑)+4
-6
-
1214. 匿名 2015/11/14(土) 13:12:13
>>1200
昔の中国みたいに美人の女のみ移民させろじゃないの+1
-0
-
1215. 匿名 2015/11/14(土) 13:14:10
結婚後も働き続けます
出産後はいったん子育て優先にします
仮に辞めた場合にも、子供に手がかからなくなった頃に再就職しますがパートになるかもしれません
こう彼氏に伝えて反応見たら?
+5
-0
-
1216. 匿名 2015/11/14(土) 13:14:11
>>1213
意見じゃなくて現実的に無理だからだろ。
独身女性と子無し既婚
子持ちで意見違うんだよ。
逆にね。
独身と子無しと子持ちが全く同じになってしまうなら
日本から本気で子供いなくなるよ。
子持ちが独身と同じに働けるわけ無いじゃ無いの。
もうそれじゃ本当に移民だわ。日本人の子供は消えていく。+4
-2
-
1217. 匿名 2015/11/14(土) 13:15:50
>>1216
だからそれでいいよもう
男に合わせる気なんてないでしょ?まさか男が合わせてくれるなんて幻想持ってないよね、無理だよあいつら猿だからw+0
-0
-
1218. 匿名 2015/11/14(土) 13:17:05
移民だw移民だw移民だw移民だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw
内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+1
-4
-
1219. 匿名 2015/11/14(土) 13:17:25
結婚するならもっと計画建てて若い頃から旦那探ししてたら良かったね。そしたら選ぶことができたのに。30後半の女が専業主婦になりたいというのと20代女が専業主婦なりたいと言うのとでは違う。
20代女性は共働き率高くなるのに、30後半の女のひとが共働きしたくないっていったら、まずは男と結婚できないよ。男は若いよく働く女を選ぶでしょう。+7
-0
-
1220. 匿名 2015/11/14(土) 13:17:36
いやぁ、すごい過熱っぷりw+6
-0
-
1221. 匿名 2015/11/14(土) 13:18:17
マイナスしたって当たり前では?
子持ちと独身が全く同じなら
みんな独身でいるに決まってるじゃん。
同じ収入なのに子供のお金かかるのよ?
自分だけに使おうとみんなするよね?
時間が自分だけに使える独身のが給料はあがるし昇格してくよね?
1人なのに独身のがお金持つのよ?
子供育てて無いのによ?
で、その独身が退職したら子供はいないんだから老後が終了。
独身で自分達の貯金でみんな老後暮らすしか無いね+5
-1
-
1222. 匿名 2015/11/14(土) 13:20:22
>>1217
え?男に合わせて子供いるのにパートする女性が増えたんだよ?
少なくなって家計を助けてるんだよ?
なのに、どうして男性は女性を助けようとしないの?
正社員兼業でよろ。って100%男の自分の都合では?+15
-2
-
1223. 匿名 2015/11/14(土) 13:20:41
誰だって働きたくないんだよ。
ほんとそれだけ。
素直に働きたくないから兼業希望の男はやだ!って言ったらいいのに。そのほうがよほど潔い。+12
-2
-
1224. 匿名 2015/11/14(土) 13:23:38
自宅警備員の男性のテンションがやたら高いのは、土日は平日よりかまってもらえるから?+2
-0
-
1225. 匿名 2015/11/14(土) 13:23:40
>>1223
今さ。子供が小さい時だけで暫くしたら戻る人が大半なわけ。
なんでその数年すらダメなわけ?
なんでそれが=働きたくないになるの?
誰が一生専業希望なの?+7
-5
-
1226. 匿名 2015/11/14(土) 13:24:39
>>
え?男に合わせて子供いるのにパートする女性が増えたんだよ?
少なくなって家計を助けてるんだよ?
意味不明
もう少し、行間を埋めるとかしないと内容がうまく伝わらない+2
-3
-
1227. 匿名 2015/11/14(土) 13:24:40
じゃ、女性の過半数が働き続けてる国はどうなってるのかと見てみると、
まず、他人に預ける事が当たり前。可哀相だの腹を痛めて産んだ子供を預けたい母親なんていないだの他人の事をやいのやいの言う人間がいない。男のお迎えも看護休暇も当たり前。男の癖に情けないとか言われない。
時短勤務も補助も当たり前。
しわ寄せがきてるから申し訳なさそうにしろとか言われない。それによって大企業が資生堂みたいな事をするなんて許されない。
結局、日本は自分達で少子化に突き進んでいるんだよ。+15
-1
-
1228. 匿名 2015/11/14(土) 13:25:24
移民だw移民だw移民だw移民だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw
内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+2
-4
-
1229. 匿名 2015/11/14(土) 13:27:08
>>1226
男性の収入が減ったから子供がいてもパートする女性が増えたよね?
昔はみんな専業になって子供の手が離れたらパートだったよね?
今は子供と同時進行にパートしてる人が大半よね?
それって女性が男性と不景気に合わせてるよ?
で、家事育児は妻がしてるよね?
子供産んで正社員兼業でね。って男性は女性や子供に合わせる気は無いの?+9
-2
-
1230. 匿名 2015/11/14(土) 13:27:58
年齢によって女の価値はかわる。
価値が変わらないのは人間的魅力。
+5
-1
-
1231. 匿名 2015/11/14(土) 13:30:17
>>1229
合わせる気ないから現状なんでしょ?
男にこのままじゃ移民になるぞーって脅しかければ動くとでも思う?
思わないからこれ以上男に都合よく妥協し続けるぐらいなら移民賛成ってだけだよ+1
-0
-
1232. 匿名 2015/11/14(土) 13:33:44
普通ね。
お互いに譲り合う合わせるのが夫婦だよね?
女性の意見が子供産まれたら一緒にいたい
男性の意見は働いて欲しいならば
「じゃぁ幼稚園までは専業でいてあげて。小学生からはパート出来る?」とか
「じゃぁパート程度で出来る?」とかでは無いの?
それが真ん中では?
男性側が働くのを希望しているのに
一生専業!って言う女性は変だし
女性が子供小さい時は..と言ってるのに
いや、小さくても保育園突っ込んで働け!と言う男性も
どっちも変だよ?+15
-1
-
1233. 匿名 2015/11/14(土) 13:34:23
まあ低収入の男とアラフォーの女性ってよくある組み合わせだけどなー…+1
-0
-
1234. 匿名 2015/11/14(土) 13:35:31
+3
-10
-
1235. 匿名 2015/11/14(土) 13:35:46
私も34で婚活はじめて、
37で、結婚しました。
自分より7歳上までと言う条件で、
相手探したけど、
残ってる男性は、
女性と付き合った経験ないか、
低収入で、自分一人ギリギリなビンボーか
高収入なのに、ケチで、
金にがめつい、ソンしたくない
タイプの男性が、大多数でした。
でも、私は3つ年上で、
働いても、働かなくてもいいよ、
と言う旦那さんと
一緒になりました。
安定してるし、顔も悪くないし、
おだやか。
今は子供産まれて、
専業です。
結婚の決めては、相性と、
どれだけ相手が、惚れてくれてるか。
結局、それにつきます。
過去の婚活で、
身にしみて経験しました。
+15
-5
-
1236. 匿名 2015/11/14(土) 13:35:54
キャリア女性が年下の甲斐性なし男を主夫にすればいいだけじゃないの?+0
-2
-
1237. 匿名 2015/11/14(土) 13:36:10
譲り合い合わせるとか笑わせる
都合のいい部分だけしか見ない男の戯言+2
-2
-
1238. 匿名 2015/11/14(土) 13:36:17
1225
1の彼氏さんだってさすがに産休や育休も駄目だとは言わないでしょ。その数年はもちろん休んで良いとしてそれ以外の期間はできれば働いてほしいって話のはず。そして、それ以外の期間だって働きたくない!ってのがこのトピの人達の意見だと思う。+0
-4
-
1239. 匿名 2015/11/14(土) 13:37:41
寄生虫根性丸だしの女が騒いでるだけじゃないの?+5
-8
-
1240. 匿名 2015/11/14(土) 13:38:21
>>1237
当たり前なんだよ。
逆に譲り合いとか笑える。自分の意見100%通らないなら嫌だ。って人は独身でいなよ。
結婚向いて無いし
結婚どころか人と生きてくのが向いて無いよ。+4
-2
-
1241. 匿名 2015/11/14(土) 13:38:46
価値とか意味不明なこといっても
高齢出産できなかったら正社員共働きで通るかもしれないけど
高齢出産したらその後大変なのは若い女性よりも37歳の女性でしょ
その点のことを考えると彼氏の発言に不安があるんでしょトピ主は。
37歳っつーとまだ確率が5,60%くらいあるからね+2
-0
-
1242. 匿名 2015/11/14(土) 13:41:23
男はお小遣い3万で貧乏になるのがいやなだけだったりして。
子供を預けて働くなんて大変な作業。
それを周りが認めず可哀相とか言うし、
それが旦那が自由に使いたいって理由じゃ、
そんなの働きたくなくなるよ。
産休育休を伸ばすんじゃなくて、楽に働ける方に力を入れるべき。
周りにもガタガタ言わせないように国がしないと。
子供が怪我をしたり熱を出すのなんて当たり前なんだから。+2
-1
-
1243. 匿名 2015/11/14(土) 13:42:31
>>1240
独身でいなよとかいかにもミソジニーが言いそうなことを、それとも相手に妥協しなきゃ結婚できなかったのかな?
100%通らなかった?相手に愛されてないか愛されたことがないんだろうねかわいそうに+1
-1
-
1244. 匿名 2015/11/14(土) 13:43:16
37歳の女性を結婚相手に望む
男性は、わんさかいるよ!
なぜなら男で48才くらいまで、
一度足りとも結婚経験ない、
男も、わんさかいるから。
周りみてみ。
男もまんざらでもないし、
37才女も、40代男性からは
引く手あまただから。+4
-2
-
1245. 匿名 2015/11/14(土) 13:43:30
移民だw移民だw移民だw移民だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw
内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+1
-3
-
1246. 匿名 2015/11/14(土) 13:44:20
>>1240
当たり前なんだよ(ドヤァ)
何が?男に都合よく合わせて働くことの何が当たり前だ+0
-0
-
1247. 匿名 2015/11/14(土) 13:45:08
もう若くないから働きましょう!現代の若い女性は専業主婦経験できない人の方が多い。おばさんが専業主婦望んでも男は納得しない。+4
-2
-
1248. 匿名 2015/11/14(土) 13:45:19
自分の意見が100%通ると思ってるとか今までどんな世界で生きてきたの。少なくともまともな社会人経験はなさそう。+2
-2
-
1249. 匿名 2015/11/14(土) 13:45:50
別にそこは夫婦間の問題だよね。
女性が国家資格持ちなら
2、3年やめたとこですぐ正社員復帰出来るわけ。パートも可能だし、給料も資格無しの人よりも資格手当あるから4万とか違うわけ。
大卒の人なら産休あるわけ。
だから働いて欲しい男はそういう女性をただ選べばいいだけ。
そうじゃ無い女性がいるならば(中卒?高卒?)=若い子
永遠に専業かパートしか出来ない女性を選んでるの男性自身では?
で、選んで増やしてる男自身に文句言うならまだしも選ばれてる女に文句言いだすのは何事?+2
-2
-
1250. 匿名 2015/11/14(土) 13:45:52
女性しかできない出産をせずに
一生労働者として働いてもいいと思うけど
そういう人って子持ちに八つ当たりしそうで怖い
マタニティマークのトピとか毎回荒れるけど怖かったわぁ+4
-1
-
1251. 匿名 2015/11/14(土) 13:46:13
>>1243
キター!!!
かわいそうに攻撃!!!www
上でミサンドリー言われてたから、ミソジニーを使いたかったんだなwww+0
-1
-
1252. 匿名 2015/11/14(土) 13:46:18
40で独身男ってヤバイのいっぱいいるよ。+8
-2
-
1253. 匿名 2015/11/14(土) 13:46:48
まあ一般的に考えて男も年を取れば若い女希望しても無理だからね
ハイスペならともかく普通~やや良しくらいの収入じゃ40過ぎたら30前半以下無理
5歳年上のちょい良し収入くらいの希望なら通るよ。でも顔はその年まで独身だけあって残念だよ+6
-0
-
1254. 匿名 2015/11/14(土) 13:48:29
なんか姉とかいるしトピ主の彼氏って年下なのかなーとか思った+2
-1
-
1255. 匿名 2015/11/14(土) 13:48:42
またオバサンが希望的妄言をわめき散らし始めたwww
更年期始まってるんじゃないの?www+8
-6
-
1256. 匿名 2015/11/14(土) 13:49:41
なんか目くそが鼻くそ笑っててウケル(笑)+1
-5
-
1257. 匿名 2015/11/14(土) 13:51:11
協力とか譲り合いとか甘えたこと言って女に苦労させて楽しようとする男が湧いてる
綺麗事言ってれば女が助けてくれるとでも思ってるのかな?+4
-4
-
1258. 匿名 2015/11/14(土) 13:51:42
2014年 37歳初婚女性の婚姻 8939件
婚姻相手 初婚79% 再婚20.9%
相手男性年齢割合(再婚・外国人妻との組み合わせも含む)
~37歳(年下および同年齢) 47.2%
38~43歳(1歳~6歳年上) 39% ここまで86.2%
44~46歳(7歳~9歳年上) 7.4% ここまで93.6%
47歳以上(10歳以上年上) 6.2%
※39歳までの男性と結婚した割合64.7%
※45歳以上の【初婚男性】と結婚した割合5.3%+0
-1
-
1259. 匿名 2015/11/14(土) 13:52:41
男も女も、いいと思える相手が見つからなかった場合には独身でそのままいけばいい
働いてるなら問題ないでしょ+9
-0
-
1260. 匿名 2015/11/14(土) 13:53:41
やめときな。比べてる言い方がやだ。思いやりがない男。幸せになれなさそう。男はたくさんいるよ。+6
-3
-
1261. 匿名 2015/11/14(土) 13:54:40
>>1237
女だって一緒じゃない。
お互い一方的じゃ上手くいくわけない。
バカな男が多いのは確かだが、
我が強い女が、多くなったのもありお互いサマかなぁ。
+3
-3
-
1262. 匿名 2015/11/14(土) 13:54:51
あ、昨日の深夜からずーっと婚姻データの貼り付けしてた人だ
もう起きてきたのかな?+2
-0
-
1263. 匿名 2015/11/14(土) 13:55:12
独身でいなよ。にはマイナスつくよね。
独身でいるのは嫌なんだね。
正社員兼業で子供産んでくれって男が湧いてるわけね。
いつものおっさんかな。30後半の。+8
-2
-
1264. 匿名 2015/11/14(土) 13:56:20
42歳くらいのバツイチで奥さん同い年で専業だった
みたいな人ならいいかもね。子供がいるのはきついけど…
奥さんに見慣れてるから37歳ならマシに思えるし専業慣れしてるから違和感ないだろうし
初婚男は夢見系が多いからバツありの方がいいと思う+2
-1
-
1265. 匿名 2015/11/14(土) 13:58:08
主さん婚活すること前提になっててうけるw+1
-2
-
1266. 匿名 2015/11/14(土) 13:58:33
>>1258
それ、結婚できた人の話だよね?
35過ぎて結婚できた人、確率で言えば数パーセントじゃなかったっけ?
それなりに好条件で残ってた人なんじゃないの?
そのデータをもって、37過ぎでも妥協せずに結婚できるって力説するのはちょっと無理があると思うよ
結婚できた人の影で、妥協しても結婚できない人大勢いると思うよ+2
-0
-
1267. 匿名 2015/11/14(土) 13:58:48
もう年だから向こうも子供当てにはしてないでしょ。
要は皆働きたくないから相手の男の人叩いてるだけでしょ。+4
-3
-
1268. 匿名 2015/11/14(土) 13:59:24
むしろ結婚できた人は年の差婚はしない!!ってことだよね+2
-0
-
1269. 匿名 2015/11/14(土) 14:00:54
「未婚者」に限った正確な5年後結婚率
<男性が5年間で結婚できる確率>
30~34才 27.5%
35~39才 9.7%
40~44才 1.8%
45~49才 0.6%
<女性が5年間で結婚できる確率>
30~34才 31.3%
35~39才 10.8%
40~44才 4.1%
45~49才 1.3%
※同世代同士比較した場合、女性の方が結婚できる確率が高い
(国勢調査の結果)+1
-2
-
1270. 匿名 2015/11/14(土) 14:03:11
金融機関で働いていますが、定年近くまで働いていた女性はお金も余裕もあります。
大変だったけど今になってみれば働いていて良かったよ!と沢山の人からアドバイスいただきました。環境もそれぞれですが、働けるなら自分のために働いていた方がいいと思います。将来、年金もらえるかも、旦那さんだっていつまで元気か分からないし…+6
-3
-
1271. 匿名 2015/11/14(土) 14:03:59
どんだけみんな働きたくないの笑
楽な人生だね〜+11
-5
-
1272. 匿名 2015/11/14(土) 14:04:01
30代後半で独身の人って周りにいるけど女はほぼ結婚願望ない
派遣で必死に婚活やってるようなタイプをリアルでは見た事ないんだよね
婚活やってる人かき集めても未婚者の1割にも満たないんじゃない?+5
-0
-
1273. 匿名 2015/11/14(土) 14:04:32
男性と比べてどうするの?
男性はしたがってないだけかもしれないよ?
昨日からデータを一生懸命貼り付けてる人は、やっぱり男性に対する対抗意識がありありの人なんだね
+1
-2
-
1274. 匿名 2015/11/14(土) 14:06:12
<結婚観に関する調査 >
■結婚願望について (性年代別)
「とても結婚したい」+「できれば結婚したい」=結婚派
「どちらともいえない」=中立派
「あまり結婚したくない」+「結婚したくない」=非婚派
<男性20代>結婚派 59.6% 中立派 22.3% 非婚派 18.1%
<男性30代>結婚派 58.1% 中立派 20.8% 非婚派 21.1%
<男性40代>結婚派 47.7% 中立派 29.6% 非婚派 22.7%
<男性50代>結婚派 37.0% 中立派 33.8% 非婚派 29.2%
<女性20代>結婚派 68.9% 中立派 17.5% 非婚派 13.6%
<女性30代>結婚派 55.3% 中立派 25.1% 非婚派 19.6%
<女性40代>結婚派 37.1% 中立派 32.7% 非婚派 30.2%
<女性50代>結婚派 11.9% 中立派 33.3% 非婚派 54.8%
ttp://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2010/100525/+1
-2
-
1275. 匿名 2015/11/14(土) 14:06:48
働きたくない。って人も中にはいると思うけど
そういう人は子無し専業してるはずだよ。
子供のトピ見てきなよ。
乳幼児なんか365日休みも無いわ寝れない夜中も叩き起こされる
自分は遊びに行けないしブラック企業レベルだよね。仕事より大変とは言わないがどう考えても楽では無い。
育児が辛いから働きたいという女性すらもたくさんいる話だよ。
ニート希望なら子供はまず望まないよ。
独身トピを見てもそれらは明らか。
よかったー子供いなくて。自由なくなるから子供いらないってみんな言ってるじゃん。+2
-5
-
1276. 匿名 2015/11/14(土) 14:10:00
>>1275
働きたくないけどニートとも言われたくない人が
子供生むんだよ+4
-7
-
1277. 匿名 2015/11/14(土) 14:10:26
データセット用意してあるんだwww
スゴイwww
40過ぎて逆転するのがオモシロいwww
男はまだいけると思って若い女性を狙うし、女はあきらめつく年齢ってことだwww
確かに正しいwww
+0
-1
-
1278. 匿名 2015/11/14(土) 14:11:06
女性はどんどん結婚に逃げて
男性はどんどん結婚から逃げる
結果 一億総活躍+7
-2
-
1279. 匿名 2015/11/14(土) 14:11:17
結局男も女もそこまで子供欲しいってわけじゃないんだね。こんなに負担をお互いに押し付け合ってるわけだしw
あ、押し付けてるのは男のみでしたね男が全部悪い+0
-0
-
1280. 匿名 2015/11/14(土) 14:13:07
2014年初婚男性結婚数
40歳 7770人
41歳 6331人
42歳 5049人
43歳 4109人
44歳 3268人
2014年初婚女性結婚数
35歳 13086人
36歳 10934人
37歳 8939人
38歳 7559人
39歳 6561人
女が39歳が諦め適齢期だと男は41歳くらいで諦めないとね+0
-0
-
1281. 匿名 2015/11/14(土) 14:13:44
男性も収入あるなら専業夫のが楽だけどね。
仕事して帰宅して自分はTV見て座ってるだけでご飯自動で出てきてそのまま寝れる方がいいに決まってるじゃん。
仕事帰りにスーパーよってご飯作って食べさせて風呂入れて寝かしつけて
朝は早く起きて弁当作って仕事行って
休みも育児家事に追われ365日。妻と半分なら185日かな。
同じ働くは変わらないんだから
収入ある男は仕事+そんなのやりたがらないよ。+4
-1
-
1282. 匿名 2015/11/14(土) 14:15:14
ぶっちゃけ妻には輝いてて欲しいから家事育児完全折半するから働いてて欲しいって奴いるのかな
私がもし余裕で養える経済力があったら家事とかやりたくないよ+5
-2
-
1283. 匿名 2015/11/14(土) 14:15:24
>>1276
そんな理由でポンと子供なんか出来ないし産めないから。
どんだけ不妊溢れてると思ってるの。+1
-1
-
1284. 匿名 2015/11/14(土) 14:15:57
もうさ、男女共に文句言い合うなら無理して結婚する必要なくない?
今の日本の状況にしたのは国&老人達なんだから思い知らせればいいんだよ。
結婚減少→子供減少→税収減少&消費減少→企業利益減少→低収入増加→結婚減少以下ループ。
日本衰退。もうこんな国どうでもいいよ。+6
-3
-
1285. 匿名 2015/11/14(土) 14:16:33
子供に手が掛かってどうにかなりそうなのって、せいぜい3才までだよ。
後はどんどん楽になる。
期間限定だし、祖父母の手伝いがある人もいる。
育児が辛すぎるから働きたいなんて一種の愚痴だから本気にしないで。+2
-5
-
1286. 匿名 2015/11/14(土) 14:16:41
>>1277
ネット上は男は40過ぎでも若い子狙えるとか妄想が凄いからね。+2
-0
-
1287. 匿名 2015/11/14(土) 14:17:07
+1
-2
-
1288. 匿名 2015/11/14(土) 14:17:12
>>1284
賛成
何でこんなに文句言い合いながら結婚なんてするのか訳が分からない+4
-1
-
1289. 匿名 2015/11/14(土) 14:17:13
女性は35を境に激減するんだねwww
そんで37あたりになると38でも39でもそんなに変わらないってことか
これ、40過ぎたらもっとスゴそうwww
+0
-0
-
1290. 匿名 2015/11/14(土) 14:17:26
こんな国どうでもいいなら出て行ってくれないかな?+3
-1
-
1291. 匿名 2015/11/14(土) 14:18:48
>>1283
ごめんごめん
完全に若い人を想像してた
たしかにここはおばさん多いから場違いなコメントだったかもしれない+2
-1
-
1292. 匿名 2015/11/14(土) 14:19:04
+6
-3
-
1293. 匿名 2015/11/14(土) 14:19:30
>>1286
出産は40過ぎてからでいいって言ってたオバサンたちには負けるでしょ(笑)
両方とも売れ残るだけ+0
-0
-
1294. 匿名 2015/11/14(土) 14:19:53
こういうトピになると甲斐性なしのチビデブハゲのオッサンが湧いてきてデータ貼りつけたり必死こいてマイナス連打するよね(笑)+0
-3
-
1295. 匿名 2015/11/14(土) 14:20:13
女は既に30前半以下で結婚してるのが多いからね
男女で40時点で未婚率が10%違うのに結婚数はそんな変わらないとこを見ると
男はそれだけ結婚難しいってことだよ
女は初婚じゃなくて離婚歴ある男との婚姻が多いから
条件悪い初婚よりも良スペバツ男を選ぶ。男は逆で子供がいる女を選ばない+2
-1
-
1296. 匿名 2015/11/14(土) 14:21:26
一生懸命にデータ貼り付けてたのは、昼夜逆転ニートで、男嫌いで、ミサンドリーをこじらせた女の人だと思うよ+1
-1
-
1297. 匿名 2015/11/14(土) 14:22:34
弱肉強食でしか無いよ。
稼げる男性というのはそれなりに努力もしてきてるわけ。
だから女を選ぶ側になって選んで結婚して子孫も残せる。
強い男に選ばれた女も誰が文句言おうが子孫を残してく。
貧乏男と選ばれ無い女の遺伝子は消滅してくだけ。
人間だから、ぎゃーぎゃー言おうが結果的にはそうでしか無い。
共働きだろうが同じ。
独身はその代だけで消えていく。
動物ですから。自然の摂理なだけ。+3
-0
-
1298. 匿名 2015/11/14(土) 14:23:06
≫1288さん
ですよね。
一部の上級国民(高所得者)に踊らされてるんですよ。
もう独身女性も独身男性も双方いがみ合わないで気楽に生きていきましょうよ。+2
-1
-
1299. 匿名 2015/11/14(土) 14:23:14
40時点で未婚率男25%女15%くらいだっけ+2
-0
-
1300. 匿名 2015/11/14(土) 14:24:45
>>1291
若い子の不妊も増えちゃってんだよ。
20代でも不妊治療通ってるの多いよ。
男性不妊も同じく増えてる。
女性の6割だっけ?
適齢期に結婚してるはずですから。+2
-5
-
1301. 匿名 2015/11/14(土) 14:25:07
結婚も出産も強制されるものではなくなってきた
将来は移民に託そう+3
-2
-
1302. 匿名 2015/11/14(土) 14:26:34
>>1299
生涯未婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無力blogos.com少子化社会対策白書のあまりの覇気の無さに驚き、国勢調査から生涯未婚率を予測し直して男35%、女27%にもなる結果を得ました。非正規雇用は増えるばかりで、若者の生活を不安定にさせている根源は政府施策です。『安倍政権が嫌いな雇用安定こそ少子化対策の核心...
+3
-1
-
1303. 匿名 2015/11/14(土) 14:28:09
>>1299
40時点だと現在は女18、男28ってとこだね。どうも+1
-0
-
1304. 匿名 2015/11/14(土) 14:29:05
>>1200
昔の中国みたいに美人の女のみ移民させろじゃないの+1
-4
-
1305. 匿名 2015/11/14(土) 14:29:57
今の40は団塊Jrぐらいかな?
20下の世代とは考え方も育ってきた環境もまったく違うから、さてはてどうなることやら+0
-0
-
1306. 匿名 2015/11/14(土) 14:30:27
ここまで世間から馬鹿にされ、叩かれてるのに専業になりたい人の気が知れない。どうゆう育ちしてるんだろう…+8
-7
-
1307. 匿名 2015/11/14(土) 14:31:11
開業医の嫁が専業主婦で馬鹿にされてると思う?
逆に大変ねーって見下されてんじゃないの+6
-0
-
1308. 匿名 2015/11/14(土) 14:31:28
主夫が解決策のひとつだと思うんだけどなー+1
-5
-
1309. 匿名 2015/11/14(土) 14:33:13
主夫を希望する女って子供産まない女で一回り上のオバサンでしょ
男だってそうなんだからね。で、それが何の解決になるの?一回り上のオバサンは子供産まないよ?+2
-2
-
1310. 匿名 2015/11/14(土) 14:33:26
>>1306
ネット内だけだよ。
生きてて世間でどーのなんて無いわ。
そもそも専業は会社行かないから独身やらに馬鹿にされる「場所」が無いよ。
リアで馬鹿にされてるのは共働き主婦の方が圧倒的に多いだろうね。
お局だのすぐ帰るだの残業しないだの
おばさんだの。+6
-3
-
1311. 匿名 2015/11/14(土) 14:37:30
移民だw移民だw移民だw移民だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw
内戦だw内戦だw内戦だw内戦だw
ワッショイwワッショイwワッショイwワッショイw+1
-3
-
1312. 匿名 2015/11/14(土) 14:38:58
>>1306
あなたの世間=ネットか。
ニートなんだね。+4
-4
-
1313. 匿名 2015/11/14(土) 14:40:13
ネット内だけってw
誰も本人の前でニートなんて言ったりするわけないでしょ+0
-3
-
1314. 匿名 2015/11/14(土) 14:40:48
TPPで外資到来、急速な少子高齢化、3号被保険者制度の見直し、首都圏直下型地震、富士山爆発、オリンピック後の景気後退ほぼ確実…
これだけリスク要因が揃ってるのに、自分の旦那が一生家族を養い続けられると思い込んでる専業主婦って凄いよ。
私が男ならお荷物専業主婦なんて、いざとなったら切り捨てるけどな。+2
-1
-
1315. 匿名 2015/11/14(土) 14:43:35
>>1312
専業主婦やめて、女も腹来ましょうってのは
お国も推奨してるので。+1
-4
-
1316. 匿名 2015/11/14(土) 14:43:44
引きこもり専業がリスクなんて考えられるわけない+3
-1
-
1317. 匿名 2015/11/14(土) 14:43:47
>>1313
じゃぁ馬鹿にされて過ごして無いじゃん。
内心思われてるだけならみんな同じだよ。
独身はだから独身なのねー(笑)とかなんかある度に内心思われてるんだし
兼業もちっ。また早退かよって思われてるんだしね。
やめろとか邪魔とか思ってんのまでいるんだし。
陰でそのように声で悪口言われてるわけだよ。
こんだけネット内で馬鹿にされてんのによく専業なれるねー。って全部に言えるよね。
そんだけ馬鹿にされてるのによく独身でいれるよねー
そんだけ迷惑だ邪魔って言われてるのによく子持ちで働けるよねー+4
-1
-
1318. 匿名 2015/11/14(土) 14:43:55
女は、ネットの情報をもとに女叩きをする男を、ネットの情報を真に受けるアホ男wwwと馬鹿にしますが、ガルちゃんにいる男の書き込みを見て、男はクソだと叫ぶガルちゃん民は多数存在します
!!今日もガルちゃん平常運転中です!!+1
-3
-
1319. 匿名 2015/11/14(土) 14:45:24
>>1309
いや、その前程自体が間違ってる。
子供ほしいけど仕事も続けたいという若い子たちもいる。+3
-1
-
1320. 匿名 2015/11/14(土) 14:46:12
>>1316
夫側にリスクが無いからね。
医師の妻なら医師がリストラなるわけ無いでしょ。定年も無いですね。
死別?死別ならパート主婦も兼業もみんなダメだわ。
女1名の稼ぎじゃ貧乏に転落。財産ある人が有利。+3
-3
-
1321. 匿名 2015/11/14(土) 14:49:15
独身だと結婚できない売れ残り・高望みと馬鹿にされ
既婚でも子なしだと不妊様のレッテルはられ
ワーママだと会社の迷惑だと陰口叩かれ
専業ママだと寄生虫扱いされる、と
これ半分ぐらいは、女性同士間での足の引っ張り合いかマウンティングなんじゃないの?+1
-3
-
1322. 匿名 2015/11/14(土) 14:49:59
若い子はおじさんと結婚したくありません。+3
-1
-
1323. 匿名 2015/11/14(土) 14:50:21
>>1321
8割そうだと思うよ?
2割くらいがここに入り込んでくるふざけた男達。+2
-2
-
1324. 匿名 2015/11/14(土) 14:52:26
若い男性は共働きを求め、オジサンはオバサンと結婚したくないんだろうから、ぐるっと片思いが続くねwwww+1
-3
-
1325. 匿名 2015/11/14(土) 14:53:11
子供2歳までの専業率は50%超えてるし、子供の年齢関わらず平均すると専業は35%
子供小さい主婦の半分以上は専業で、そうじゃなくても10人に3人もいるのに
見下してたらキリないでしょwちなみに主婦の正社員率は20%で残りはパートや非正規です。
+1
-2
-
1326. 匿名 2015/11/14(土) 14:54:18
オジサンが結婚してるのはオバサンの現実を受け入れようよ+2
-1
-
1327. 匿名 2015/11/14(土) 14:55:22
昨年40歳の男性の結婚で一番多かった結婚相手の年齢は37歳といわず
40歳の女性だよ+2
-1
-
1328. 匿名 2015/11/14(土) 14:55:50
オバサンでも妥協できた人でしょ?
オバサンは嫌だ、若い子じゃなきゃ結婚しないって男が未婚者として残ってるだけ+2
-0
-
1329. 匿名 2015/11/14(土) 14:56:24
>>1324
一部が騒いでるだけなんだよ。
他の人って20代の時にそこそこの年収の人と既に結婚済みだもの。
若くて収入低い男性→共働き女性を必死に探す
おっさん→20代を必死に追いかける
おばさん→必死に年収高い人探す
若くて可愛い女性と
年収ある男性は
その騒いでる人達はスルーで勝手にくっついて結婚してますね。+3
-1
-
1330. 匿名 2015/11/14(土) 14:56:58
今、50代だの60代だのの高齢男の婚活が多いみたいね。NHKでやってたわ+1
-0
-
1331. 匿名 2015/11/14(土) 15:00:42
40過ぎて若い子じゃなきゃ結婚しないなんて言ってるようなオッサンって
たとえアラフォー女を相手にしても断られてプライドへし折られるだけだよね+1
-0
-
1332. 匿名 2015/11/14(土) 15:04:11
また荒れてる(笑)
結婚がなくなれば専業も兼業もなくなり自分の稼ぎだけで生活することになる。
頼れるものは自分だけとなるのでみんな満足するでしょう。+4
-1
-
1333. 匿名 2015/11/14(土) 15:04:55
お互いに、最初からアウト・オブ・眼中wwwwなんじゃないのwwww
奴らはグルメの美食家やからねwwww+0
-0
-
1334. 匿名 2015/11/14(土) 15:05:16
だいたい男も男なんだよね。
自分の学歴なんか中高で既にわかるじゃん?
将来的な稼ぎも予測出来るよね。
わかってたなら年収気にされない学生時代の彼女とそのまま結婚して共働きしてりゃ良かったのにね。
若い時に自分のスペックを正しく判断出来なかった人が売れ残るのは男女共通だよ。+3
-3
-
1335. 匿名 2015/11/14(土) 15:05:42
ガルちゃん平常運転中!!だよw+0
-0
-
1336. 匿名 2015/11/14(土) 15:07:08
学生時代に彼女がいた人はそうやって結婚してるじゃん?
でも高齢低収入独身男はコミュ障系だから+2
-2
-
1337. 匿名 2015/11/14(土) 15:07:47
学生時代に相手見つからなかった女はどうするの?www+2
-0
-
1338. 匿名 2015/11/14(土) 15:08:55
45歳前後の男がOKならバブルの恩恵で就職マシで金持ってるやつ結構いるよ
年齢的にトピ主より若い女には相手されないからねらい目じゃないの+0
-0
-
1339. 匿名 2015/11/14(土) 15:09:15
>>1336
そうでも無いよ。男友達というか知り合い結構いるけど
30代の男性で独身の人は
みんな若い時は彼女いたよ。話してて昔の彼女の話とか出てくるもん。
30なったら一切彼女出来なくなってるよ。
年収見られちゃうんだね。+2
-1
-
1340. 匿名 2015/11/14(土) 15:09:34
相手が、家事や育児が大変で重要だということをわかっているなら、子供ができるまでは仕事を続けてもいいかもしれませんね。そのかわり、家事は交代でやるべきです。+0
-0
-
1341. 匿名 2015/11/14(土) 15:10:15
寄生する気満々な人が多ければ多いほど
女性の社会進出が遅くなるだけ
そんな中でも未婚率は上がり続けてるから
このままいくと悲惨だよ
まあ女性の足並みがそろうとは思えないけど(笑)+4
-3
-
1342. 匿名 2015/11/14(土) 15:11:03
低収入男が嫌なら、ジジイかブサイクか150センチだいのチビかを選べばいける+3
-1
-
1343. 匿名 2015/11/14(土) 15:11:15
専業主婦=ニート
+4
-4
-
1344. 匿名 2015/11/14(土) 15:11:29
なるほど
男は年収で切られ、女は年齢で切られるわけか
お互いに妥協できたものだけがゴールにたどり着けると+3
-1
-
1345. 匿名 2015/11/14(土) 15:12:20
一生独身なら子育てや家事が大変とか一切関係なくなるよ。+2
-1
-
1346. 匿名 2015/11/14(土) 15:12:48
男性も男性でさ。
学生時代に普通〜まぁまぁ可愛い子と付き合えた人って
それ以下をなかなか受け付けられ無いんだよね。
でも年齢上がると同時に男性は年々年収見られてしまうでしょう。
30なった時に当時と同じくらいのスペックの若い子が捕まるのかと言えば捕まん無いんだよ。
高収入じゃなきゃね。+2
-0
-
1347. 匿名 2015/11/14(土) 15:13:06
婚活はそうだってね
登録してる男性は、審査があるせいもあって年収はそこそこ
ただし、主要層が女性よりも5~10歳高いってデータを見たことがある+0
-1
-
1348. 匿名 2015/11/14(土) 15:13:07
男は年収だけじゃなくて年齢でも切られるよ
年齢が見られないなら40過ぎても若い女とポンポン結婚できるでしょ
でも現実はできない。そういうこと+4
-4
-
1349. 匿名 2015/11/14(土) 15:14:56
10歳も高くないよ
オーネット見る限り男も女も一番多いのは30後半
次点が女は30前半、男は40前半
相談所の平均成婚は4,5歳差+1
-0
-
1350. 匿名 2015/11/14(土) 15:15:03
40過ぎて収入ある男の大半が既婚ってだけでは?+3
-1
-
1351. 匿名 2015/11/14(土) 15:15:10
みんな結婚しなければいい。結婚できなきゃ困るってわけでもないんだし。+6
-4
-
1352. 匿名 2015/11/14(土) 15:17:05
婚活している女は通常の3倍男の年齢気にするって記事になってたよ
条件重視だからね当たり前だけど年齢は含まれちゃうよ
30歳と40歳じゃ現時点で40歳の方が年収多くても当たり前で生涯年収全然ちがってくるもん+4
-5
-
1353. 匿名 2015/11/14(土) 15:17:44
+14
-4
-
1354. 匿名 2015/11/14(土) 15:18:01
結果、売れ残ると+4
-3
-
1355. 匿名 2015/11/14(土) 15:19:22
そりゃ平均収入くらいで10歳年下希望してたらオッサン無理ゲーやで+5
-3
-
1356. 匿名 2015/11/14(土) 15:20:42
相談所の相談員がこれ↓wwwww
毎日毎日、よその相談所の男性会員さんからお申し込みをたーーーくさんいただきます。
ありがたい話かと思いきや、イラッとする申し込みばかりですむかっ
40過ぎのおっさんから、10歳も若いうちのかわいこちゃんにお申込み
若い子をご希望なら、ご自分も若くないとね、彼女は5歳上までの方としかお会いしませんよ。
なんで、わざわざおっさんと結婚しなきゃいけないの?ってはなし
ちょこっと自分に自信があるようですが、それくらいの経歴で10歳も若い子?
足りませんよそれくらいの経歴では。あ~~勘違いおっさん多しですーーー
好きな女性を選ぶのは自由です。どこの相談所でも料金を払って入会しているのだから希望の相手を選びたいでしょう。
それはこちらだって同じなんですよね
あなたみたいな男性とご縁になるために入会したんじゃないんですよ、彼女たちだって。
あまりに歳が離れている、学歴が彼女の方がウンと上、年収が相談所内でも低い方からの申し込みは、わたしのところでストップです。
彼女にまでお伝えしていませんパンチ!
だって、こんな変な男からしか申し込まれないなんて・・・と悲しくなっちゃうでしょ。
じゃあどうしたらいいか?
40過ぎのおっさんなら45歳くらいの女性ならつり合いが取れてますね。
美しくない女性、太っている女性も人気がないので狙い目です。
モテない、魅力ない、つまらない、経歴がよくないおっさんが男性が若くて美しい子を希望するからイラッとするのです。
なぜこの子を希望する?ってこと、もっと他にも女性はいるでしょ!!
勘違い男は、強引?な勧誘をして入会させる相談所からの申し込みがやっぱり多いかな?
なんて言って入会させてるんだろう?不思議?若くてきれいな子が大勢いますよって?確かにいるけど、こちらはムリムリ
ご相談ご入会も若くて素敵な男性をお待ちしています音譜+6
-4
-
1357. 匿名 2015/11/14(土) 15:22:56
なんかバブル女が書いてそうな記事だねwww+2
-4
-
1358. 匿名 2015/11/14(土) 15:24:43
「専業主夫」になりたい男たち
白河桃子がこんな本だすんだからね
10年前からすると、やってることブレブレw+0
-3
-
1359. 匿名 2015/11/14(土) 15:26:12
>>1356
出産は40過ぎてからでもOK
今は自分磨きよ!って言ってた人たちと同じにおいがする(笑)+2
-2
-
1360. 匿名 2015/11/14(土) 15:26:32
主さんの彼氏は、何かと自分の母親と姉の話をだしてきてあれこれ、うるさく言いそう。彼は欲張りな性格だと思う。主さんは、まだ1年しか付き合ってないということなので、新しい彼を見つけるほうがいいと思う。+3
-2
-
1361. 匿名 2015/11/14(土) 15:28:58
なにか、結婚やら婚活やらのデータにすごく詳しい人がいっぱいいるんだね
もしかすると一人?
婚活頑張ったんだろうなー+1
-2
-
1362. 匿名 2015/11/14(土) 15:30:41
男は40過ぎてもイケルっていう勘違いおっさんは確かに多い
ここでもそんなこと言ってる男が多いじゃん。現実は全然違うのにな+10
-4
-
1363. 匿名 2015/11/14(土) 15:31:24
他でも見た事あるからコピペでしょ+1
-1
-
1364. 匿名 2015/11/14(土) 15:33:41
このスレもう落ちてるよん+1
-1
-
1365. 匿名 2015/11/14(土) 15:34:27
コピペをストックしてるってこと?
逆にスゴイwww
あらゆるサイトに顔を出し、この話題が出たときにはこのコピペ、って頑張ってるのかな?+1
-1
-
1366. 匿名 2015/11/14(土) 15:34:40
婚約者の財産も収入もわからないのに、
簡単な括りで言えない。
小学生のお母さん方見てると
金持ち専業が一番楽しそう、
金持ち兼業が一番スタイリッシュ、
貧乏専業が一番厄介。
やれ金がない補助が足りない
旦那がムカつくと言いながらマックに入り浸り、
人を妬んで暮らしてる人が多い。
お金が足りないなら、働いてしまった方が醜くならずにすむのに。
自分のスペック顧みず、旦那に養わせようなんて、甘いんだよ。+8
-1
-
1367. 匿名 2015/11/14(土) 15:35:45
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ そんな人絶対嫌です!
. |::::::::::: | (:::/ _ノ ヽ、_ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ o゚⌒ ⌒゚o \::::::) 年もとり過ぎだし、年収も・・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ 年収も・・・ゾッとします・・・
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | | そんな駄目人間と結婚しなきゃいけないなら独身でいます!
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (○) (○) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――+3
-1
-
1368. 匿名 2015/11/14(土) 15:37:03
ほら男いた+4
-4
-
1369. 匿名 2015/11/14(土) 15:38:01
結婚婚活ネタ専門のコピペ貼り付け集団がいるのかもよ?(笑)+0
-1
-
1370. 匿名 2015/11/14(土) 15:39:02
恋愛は自分が幸せになるため
結婚は共に歩んで支えあって共に幸せを分かち合う
って前提でいかないといづれ破綻するよ。
結婚ってひたすら繰り返される生活だから。
主はこの彼はやめといたほうがいいかも。
+4
-3
-
1371. 匿名 2015/11/14(土) 15:39:23
どうしても願望と現実を見せつけられる婚活コピペが気になってしまうアラフォー独身男なのだった
さっきから反応しすぎwwwwww+3
-3
-
1372. 匿名 2015/11/14(土) 15:40:33
男がいることにいちいち目くじら立ててたらガルちゃんはできないwwww
一緒になって煽りあってコメ数を伸ばすことに貢献するかスルーするかのどっちかだね
+2
-3
-
1373. 匿名 2015/11/14(土) 15:41:54
>>1371
男認定キター!!!
貼り付け師さん?
ホントのところはどうなの?+1
-4
-
1374. 匿名 2015/11/14(土) 15:42:28
>>1373
意味わからない+3
-1
-
1375. 匿名 2015/11/14(土) 15:42:59
>>1371 反応してもらえてうれしいくせに(笑)+1
-1
-
1376. 匿名 2015/11/14(土) 15:45:03
今は、コピペ職人さんとアラフォー男が罵り合ってる状況なの?+0
-1
-
1377. 匿名 2015/11/14(土) 15:46:34
トピ落ちしたし、たぶん二人ぐらいしかいないのかも+0
-0
-
1378. 匿名 2015/11/14(土) 15:56:01
まぁ高収入の男性以外は20代の内に結婚した方が男も無難ですよ。
自分が30超えたら500万超える会社勤めなのかは自分でわかるよね?
それ以下は30超えたら余計に若い子には相手にされないよ。+2
-2
-
1379. 匿名 2015/11/14(土) 15:59:50
あ、後イケメンに限る。+1
-1
-
1380. 匿名 2015/11/14(土) 16:01:31
あれ?
コピペ職人さんが出てこない・・・
他のサイトに無差別テロ(婚活ネタのコピペ)をしに行ったのかな?w
>>1379
もしかして自分でプラス押した?w+0
-2
-
1381. 匿名 2015/11/14(土) 16:02:17
私が全部マイナス押しといてアゲル(笑)+0
-2
-
1382. 匿名 2015/11/14(土) 16:07:08
もうトピ落ちしてるのに暇な人いるねー
なんか書き込みたいなら他のトピ行ったほうがいいのではありませんか?+0
-1
-
1383. 匿名 2015/11/14(土) 16:12:37
>>1382
こういう人って自分は?wって思う。
自分が消えたらすむのに。+2
-0
-
1384. 匿名 2015/11/14(土) 16:35:02
後半は目くそと鼻くその罵りあいだったみたいだね+0
-0
-
1385. 匿名 2015/11/14(土) 16:46:50
移民でテロだw
ワッショイwワッショイw+0
-0
-
1386. 匿名 2015/11/14(土) 17:35:28
ぱよぱよち~ん+0
-1
-
1387. 匿名 2015/11/14(土) 21:21:00
先に話し合うもんなの?
でもその方が建設的かもしれない
結婚直後に話し合うのが多いのか、事前が多いのかも気になる
+0
-0
-
1388. 匿名 2015/11/15(日) 07:40:16
「年頃の息子の相手を探している。共働きしてくれるお嫁さんでないと困る」という方を知っています+0
-0
-
1389. 匿名 2015/11/15(日) 09:07:19
専業主婦の言い訳がひどい
怠慢主婦には働く意義とか生きる意義という概念がそもそも存在しないんだろうな
ただただ時間を無駄に消費して死に向かっていくだけの人生だよ+1
-0
-
1390. 匿名 2015/11/15(日) 13:58:52
>>1389
あなたは自分の時間と人生を全てその小さな会社に捧げて死んで行けば良いでは無いか。
あなたがどれだけ人生捧げても儲かるのはトップだけ。+1
-0
-
1391. 匿名 2015/11/16(月) 19:23:16
安倍政権から共働きを望まれました+0
-0
-
1392. 匿名 2015/11/18(水) 01:47:02
キープしつつ婚活するのが一番いいと思う。
見下されたまま結婚したら、一生嫌な思いをしそうな男だし、キープで十分だよ。+1
-1
-
1393. 匿名 2015/12/05(土) 20:43:51
共働きする国は離婚率高いよ。だから最近離婚しやすくなった。
それと保育士は平気で子供達に暴力ふるうよ。保育士の離職率高いのは給料あげたからってかわんねーだろ。ぎゃーぎゃー騒いでいる子供を保育園に預けて静かな時間を少しでも過ごしたい母親が沢山いるのにずっとぎゃーぎゃー泣き叫ぶ子の世話を20年、30年続けられるのかな?+0
-0
-
1394. 匿名 2015/12/05(土) 20:45:35
共働きで得するのは国と男、年金暮らしの年寄りだけ。女は不幸になるでしょう。+0
-0
-
1395. 匿名 2015/12/05(土) 20:47:58
養えないほど底辺な男なのに、家事育児の協力しないから悪い+0
-0
-
1396. 匿名 2015/12/05(土) 20:53:58
専業主婦をバカだという人間は余程、貧乏な家庭に育ったか、高度な教育されてないか、、、立派に子供を育てようと思ったら共働きは普通、選ばないよ。普通に育っていいなら共働き。変に育って欲しいなら生活保護でそだてりゃいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
正社員兼業主婦の方話しませんか?パート、派遣、契約、正社員等色々な働き方があるとは思いますが、正社員で子育てもしている方のみでお話しませんか? 正社員だから許される事、正社員だからこそ辛いこと色々あると思います。皆さんの生活教えて下さい!