ガールズちゃんねる

美容院でカラーを失敗された

210コメント2024/11/30(土) 00:40

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:04 

    リタッチをお願いして、白髪が気になるので全体的に明るめでと何度も伝えたのに根本から数センチは明るくて下は暗ーく染められました。
    仕上がりの時にもう少し明るいイメージだったのですがと言ったんですが「それに関してはすみません。はい。」と言われそれ以上何も言えませんでした
    こういう場合、翌日でも美容院に電話してイメージと違うと伝えても良いものでしょうか。
    同じ様な経験された方いらっしゃいますか?来月子供の写真の撮影があるのでこの頭では嫌です

    +187

    -30

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:52 

    お直ししてもらってください

    +412

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:02 

    どうせまたそこにお直し行ったって同じ結末になると思うから別の所に行く

    +370

    -7

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:07 

    >>1
    気まずいかもだけど私ならやり直してもらうし、過去何回かやり直してもらったよ。

    たまに怠慢な美容師いるよね

    +353

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:18 

    直してもらえば?

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:28 

    いやその答え方、私なら2度と行かないよ。それで向こうも接客の勉強になるよ。

    +205

    -19

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:28 

    リタッチで毛先も染めたの?

    +173

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:31 

    美容院でカラーを失敗された

    +13

    -49

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:32 

    別の所にしな

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:33 

    美容院でカラーを失敗された

    +19

    -56

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:57 

    私も気弱だから、これでいかがですか?(ドヤ)って言われた時点で「はいありがとうございました」しか言えない。
    いやーイメージと違います、やり直してくださいとか言えない。
    高いお金払ってるのにね、ほんと気弱って損だよね。

    +248

    -5

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:57 

    >>1
    電話して担当の人以外に相談しよ
    1人しか美容師さんいない美容室なら泣き寝入りしてカラーだけ別のとこ行くしかない

    +130

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:00 

    >>1
    私も暗くされた事あって、その日の担当さんに言っても無駄だと思って翌日に電話したら、無料で対応してくれたし、店長さんがお直ししてくれたよ

    +128

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:01 

    私は言わないで二度と行かない派だけど、ラインで文句行ったらやり直してくれるから行ってくるって言う人いたから、やり直してもらってる人は沢山いると思う。

    +73

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:14 

    お金払って非を認めている以上、やり直してもらう。
    その対応、客舐めすぎ。
    私ならとりあえず責任者出してもらう。

    +84

    -6

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:15 

    失敗を認めたんなら返金してもらって別なところに行く
    (返金してもらえるのかは知らないけど)

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:19 

    本当にカラーはその美容師の技術によるよね
    他では「こんなカラーは無理」「どれも結局同じになりますよ」みたいな事言われて諦めてたけど、やっと理想通りのカラーにしてくれる美容師さんに出会えた
    毎回満足してる

    +102

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:33 

    リタッチの部分は白髪を染めるわけで、それ以外の部分は黒を染めるわけなので色味に違いが出るのはある程度仕方ないよね。仕上がってみてイメージと違うっとことはあるけれども

    +20

    -10

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:36 

    >>1
    通ってる美容院だと1週間以内だとやり直してもらえるけどな。

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:36 

    リタッチって書いてあるのに内容は全体染めってどっちなの?根元リタッチを明るくしてもらって元の毛と差が激しいってこと?

    +124

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:40 

    >>4
    出た、モラハラお局

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:53 

    >>1
    暗く染めたのを明るくするってそんな美容室でまたやったら髪バリバリになりそう。1か月ぐらいあれば退色もあるからちょっと様子見たら?

    +29

    -11

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:05 

    保証期間内に言った方がいいよ!
    向こうはそれも仕事なんだし、それを謳ってるんだし
    それで態度悪くなるならお直しだけしっかりやってもらって、次は美容院変えるとか

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:09 

    >>1
    やり直しお願いしてもいいと思う。
    でも次も気に入らない感じだったら他の美容院行くべし!

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:26 

    毛先は元々白髪染めしてた箇所なので色はなかなか入らないと思う。なのでオーダーの時に美容師さんがそう言うべき。「前ここを染められたので色が明るくなりにくいかも。いいですか?」と。

    それか前はそこで白髪染めしなかった?よそでした?

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:01 

    写真撮影があるなら尚更お直しして貰った方がいいと思う。気まずいならお直しして貰って、もうその美容院には行かないって方法もあるよ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:08 

    自分はカラー写真持ってくなぁ
    それなら違うじゃないと言えるし

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:28 

    >>1
    電話してその旨話して染め直しお願いした方がいいよ!
    私は普通のカラーリングで根元だけ明るくなり過ぎたからその場で言って染め直してもらった事あるよ。根元って地肌に近いから体温で染まりすぎちゃったりもするんだよね。

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:34 

    初めて行った美容院なの?
    同じ人にやってもらっても直らなそうだし、その前に気まずくて行けない
    料金は高くても違うところ行きなよ、写真撮影楽しみに思いたいし!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:47 

    初回の美容師さんで、「夏だから明るく染めましょう!」って言って任せたのに、仕上がりが真っ黒で失敗したって思ったのか「次回来られたときのスタイルに合わせやすいように暗めにしましたからね!」って誤魔化されてモヤッた。

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:25 

    「それに関してはすみません」って向こうが一旦過失(大袈裟な言い方だけど)認めるような事言ってるなら、言質取れてるじゃん。もう一回言ってみると良い。

    でも、私ならもうそこに行く気起きないな。
    美容院って、気分上げるために行くのに、釈然としない思いでまた行きたくない。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:28 

    白髪多い人がリタッチ?
    ケチらず前頭カラーせんかい

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:31 

    >>3
    美容師です。

    そんな時は「○○さんという方にこの状態にされたので、このカラーを直せる別の方にお願いします」って言えば良いんだよ。

    別の美容室行ったらまた料金支払わなきゃいけないよ。

    +171

    -5

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:50 

    >>1
    根本明るいのって最悪だよね

    私もされたことある。
    指名した人はカットしかしてくれなくて、新人がカラー担当したんだけど
    乾かした後に謝られた

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:59 

    >>19
    そこを合わせるのが技術では

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:08 

    >>8
    根本から数センチは明るくて下は暗ーく染められました

    どういうことだろうね?
    リタッチなら根本だけじゃないのかな。

    +234

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:14 

    >>1
    リタッチをお願いしたのに全体を染められたって変じゃない?

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:32 

    >>18
    自分が技術的に未熟だったり不勉強だったりするのを、客の髪質のせいにしたりする美容師いるよね。

    +41

    -6

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:38 

    >>1
    施術ミスして謝らない、お直しを申し出ない美容師ってなんなの?

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:38 

    >>34
    いやなんかさ、その担当者を横目に別の美容師にやってもらうっていうのも気まずいのよ…

    +127

    -20

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:09 

    >>33
    リタッチ希望したら全頭カラーされて根元は明るく毛先が暗くなったんじゃないの?

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:54 

    >>7
    こういう感じの美容師の場合「気に入らないなら別に来てもらわなくていい」って思って反省とかしなさそう
    じゃなきゃ、その場で直すか後日お直しの案内してくれるはず

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:00 

    >>41
    気にしないで良いよ

    +79

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:07 

    グーグルレビューに書く

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:17 

    >>4
    アータは🏥びょういんで、オペ失敗されろ!

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:32 

    一応 店長さんにお話してください
    万一 店長が施術したのなら、残念だけどその店のレベルが低いと思う
    他のスタイリストが施術だったら、お直し可能だと思います
    いずれにしても、連絡したほうが気持ちのモヤモヤが薄れるはず

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 22:23:20 

    >>39
    そう、今までそれだった
    「髪質的に〜」とか「前回入れた色味の影響で〜」とか
    なんか色々言われてこっちも「そっかーじゃあ仕方ないなー」って納得してた
    どこでやっても結局同じ様な色味になってしまうとか
    本当今の美容師さんは重宝してる笑

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 22:23:27 

    >>8
    多分「リタッチをお願いして」はいらないんだろうね

    +27

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 22:23:56 

    >>8
    リタッチって根元だけだよね?主がかなり染めてなかったにしても毛先ってどういうこと?

    +107

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:01 

    >>48
    ぶっちゃけ店長が一番下手くそなお店も存在します。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:07 

    >>34

    それOKだと知らなくて電話したけど向こうから担当変えると言ってくれたから良かった

    でも友達が行った別の美容室はカラー失敗された時に別の人に直して欲しいと言ったら「お直しの担当は変えられない。担当変えるなら通常の料金がかかります」と言われたと言ってた

    担当変更OKの美容室とNGの美容室、どちらが多いのでしょうか?

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:26 

    前も白髪染めしてるなら毛先に色が入らないのは美容師さんなら分かってるはず。だから、明るめのオーダーした時に美容師側から説明すべきだよね。

    それともリタッチした部分が明るくなりすぎて、毛先の方の色との差が激しいのかな?
    相手が謝ってるなら非を認めてるだろうし、電話してみたら?
    まあでも、白髪染め何回もしたら髪パサパサになるだろうし、褪色具合を見て別の美容室がいい気はするけど。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:31 

    >>7
    勉強なんてしないよ、気に入らないなら来るな!みたいな美容師多い。

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:34 

    >>34
    横ですがそういうのってあるあるですか?自分がやった髪を他のスタッフに直されてる時って美容師さんはどんな気分なんでしょう…。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:42 

    そもそも明るくするってダブルカラーしないといけないと思うけどしたのかな?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:43 

    男性店長がしてくれたけど明らかに染まってなくて、「あれ……なんか……」と私が戸惑ってたら「あれ?おかしいな……」と店長。
    でもしっかり代金はとられ。
    後日染め直しに行くも店長おらず、別の人が染めてくれ成功。
    その後もしばらく通うも店長は謝ってくれなかった。
    そればかりか不機嫌丸出しの時もあり。

    ふざけてんの?お店変えまーす。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:13 

    >>41
    分かるよ。私は根がチキンなので前やってくれた人と目が合ったらどうしようとかそんな事ばかり気になってしまう。

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:06 

    >>36
    黒入っちゃってる白髪染めは明るくならない場合があるから白髪染めの黒染めの後の明るいリタッチは無理があるかも。そもそもリタッチでは無理でブリーチとかしない色合わせるの無理かも

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:42 

    >>45
    と言われても気になる笑
    諦めて他行かなぁやっぱり
    過去私はパーマを失敗されたけど(明らか当てすぎ)、担当変えたくなるレベルって、大体許容範囲とかじゃなくだいぶイメージと違うとか態度が悪いとか、そういう事だと思うし…
    そもそも許容範囲の少しのイメージの違いなら何の躊躇いもなく同じ担当者にお直しに行くよ

    +24

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:42 

    >>37
    リタッチだから根本しか薬剤塗らないから
    毛先は暗いままだろうなあと思いながら読んでた

    +104

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:00 

    >>56
    超絶反省するか、開き直るかのどっちか。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 22:33:05 

    >>62
    よこ
    でも暗く染められましたって書いてあるから謎

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 22:34:12 

    >>1
    違ったらごめんなさい。
    リタッチだと根元の数センチしか染め無いよ。
    だから、明るめで。と、言われたから根本の染める部分を明るく染めたのかな?と、思ったんだけど違うのかな?
    でも、そんなに色が違うなら、いくらお客様が明るく染めて!って言ってても、元々の色と違って馴染まないよ?と、言って欲しいよね。

    +67

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 22:35:09 

    白髪染めとオシャレ染めって違うからね。白髪染めで明るくしすぎると白髪が目立つって聞いた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:11 

    >>9
    これYouTubeで見たけど、スザンヌがめっちゃ美しかったよ
    普通この状態ってお間抜けみたいな感じになるのに、横顔とか美しさが際立って キレイ… て思った。

    +10

    -18

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 22:37:02 

    >>8
    私も意味がわかんなかった
    フルカラーして根元だけ明るくされて下は暗くなってるのが気に入らないってことかな

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:01 

    >>9
    この姿を世界に公開できるのがすごい

    +69

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:05 

    >>41
    数時間だけ我慢してそのあとは行かなきゃいいんだし気にしなくていいよ

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 22:39:11 

    >>57
    前回ダブルカラーしてもらって、とても気に入ったのでリタッチのクーポンで予約しました。でも今回は担当が違う方でうまく伝わらなかったっぽい。指名すれば良かった…
    やっぱり明日電話してみて、最初の担当の人にやり直してもらいたいと伝えようかな

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 22:40:14 

    >>62
    結局リタッチだけってことかな?だったらそりゃ下の方とは違っちゃうよね

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 22:40:55 

    タイムリー
    今日美容院行ってきけど、全然イメージと違うスタイリングしにくい髪型になった
    (ぱっつんミディアムから軽いレイヤーボブに変えようとしたのに、レイヤー部分が多すぎる?のとレイヤーが短すぎてシルエットがクラゲみたいになった)
    そこ美容師さん2人しかいなくて店長さんにやってもらったから、もう料金かかっても別のところで直してもらおうと思ってる
    でも短くなりすぎたものは戻せないよね泣
    嫌すぎて今日鏡見るたび落ち込む

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 22:41:55 

    >>64
    根本に薬剤を塗ってました。そして根本から下にはブラウンにバイオレット混ぜて〜云々と説明されて塗っていました。あくまでも明るさはそのままで!と言ったんですけど…
    素人なので過程でどうなるのかよくわからず、何も口を挟めませんでした

    +3

    -16

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 22:42:42 

    >>61
    気になるよね
    まぁ実際自分がそうなったらやり直してもらうけど客にそんなに使わせんなよって思う
    そして二度と行かない

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 22:42:48 

    無理なら無理ってはっきり言ってほしい
    こっちは素人で何も知識ないし写真も見せてこれにして欲しいって伝えてるのに染めた後これが限界です。。。って似ても似つかない仕上がりにされた
    何のために時間もお金も使ってるんだか

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 22:43:11 

    暗い色で白髪染めしなかった?
    それやった部分って暗くなるから仕方ないよ
    あと、リタッチは根元しかカラー入らないから伸びた部分と色が変わるのは当然だよ
    説明しない美容師も悪いけど

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:38 

    >>5
    うん、やり直してもらう。
    むこうも勉強になるでしょそれが。
    誰でも失敗はしょうがないしやり直してもらうのはいいんだけど、そのためにまたお店に行かないとダメなのが本当にめんどくさい。
    だから私はそれからはもうめちゃくちゃカラー施術の腕のいい美容院に行くようにした、高いけど。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 22:46:17 

    >>8
    毛先まで染めたらリタッチではないよねw

    +88

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 22:47:09 

    >>37
    主のはリタッチの色が前のより明るかったとか?
    リタッチだけじゃ無くて+全体にも色を入れてると私は勝手に思ったんだけど。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 22:47:16 

    >>72
    前回ブリーチありのダブルカラーで明るいブラウンにして貰って、根本が伸びてきたのでリタッチをお願いしました
    そうしたらなぜか根本から下の所にも暗いカラーを入れてくれてしまったという感じです

    +7

    -13

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 22:47:17 

    >>41
    気まずいので、担当してくれた美容師さんが休みの日に、他の美容師さんにやり直してもらいたいとお願いしたら、そうしてくれたことがあったよ。

    +77

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 22:47:31 

    >>74
    明るめの根本と中間に暗い色とそれ以降は前染めた色の三段階になってるってこと?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 22:48:54 

    >>44
    経営者じゃないと適当な対応することあるよね…そうだよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 22:49:47 

    >>81
    なんかこれ主っぽい
    主ですって書いてね〜

    +42

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 22:51:20 

    セルフカラーだけど、そんな差が出る失敗しないよ。リタッチだと伸びた根元だけのイメージだけど、カラー剤は全てに塗る。素人でさえちゃんとできるんだから、お金払ってるんだしやり直し一択じゃない?

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 22:52:17 

    >>81
    前回がブリーチありの白髪染めで、
    今回のリタッチはブリーチなしだから、いくら明るめにしても前回のブリーチありと同じ色味にはならないから、前回染めたところを少し暗くして、今回のリタッチの部分と色味を合わせてくれたけれど、それが思ったより暗かったという解釈でよいですか?

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 22:53:43 

    >>59
    あなたが悪いわけでもないのに何でそこまで気にするの???

    +5

    -13

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 22:53:49 

    >>1
    カラーの専門店に初めて行った時、ブロッキングなど何もなしでてっぺんの分け目から塗り始めた
    当然塗ったところが塗布時間長くなる訳で逆プリン状態になった
    普通の美容院とは塗り方まで違うもんなの?

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 22:54:56 

    私もされました。かなり長く通ってたところでアッシュ系お願いしたらめちゃくちゃ青!サムライブルーですよ!アニメキャラ並の青!
    私アッシュ系いったよね?まだ続きが?と思ったら2、3週間後にそうなると言われました。
    聞いてないし説明もない。その色までこれでいけと?
    外にも出るの苦痛でもちろん職場でも言われて後日申し訳ないですが今もう黒に近いのでいいから変えてくださいとお願いする立場に。
    なぜ私が申し訳なくなのかモヤモヤしたけど、あれは黒歴史。説明しろ!

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 22:55:37 

    そんな変な人にまた髪いじらせるの嫌だよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 22:56:38 

    >>9
    中居くんとスザンヌに見えた

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:12 

    >>74
    「全体的に明るめで」と「明るさはそのままで」だとちょっとニュアンス変わると思うんだけど結局どっちなん

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:43 

    >>1
    暗くなりすぎたとき、お時間とらせてすみませんって感じで謝られて、カラー剤落とす処置してくれて染め直してくれたよ💦
    白髪染めのカラー材だと無理なのかな?
    どちらにせよもうそこ行かない方がいいと思う。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:54 

    >>1
    問い合わせすることになったら結果教えてください
    言いづらいとは思いますが頑張ってくださいね

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 23:00:07 

    失敗というか、私が深く理解できてなかったんだけど、今日いつも行ってる美容院でいつもよりちょい明るめでって言ったら暖色系?寒色系?と聞かれて、暖色…?って答えたらベージュっぽいのでいいですか?って言われたのでそれで行きますと言ったらめっちゃ明るくなっちゃって落ち込んでる。
    大人しくいつもの色にして貰えばよかったよ…

    ブリーチしない限りそこまで染まらないと思い込んでたらめっちゃ明るいよ。
    私も月末に子どもの七五三の撮影が控えているので、お直ししてもらうか悩んでる〜失敗とかじゃなくて私の伝え方が悪かったしなあ…画像とか見せたらよかったな。

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 23:00:55 

    >>81
    前回がブリーチオンカラー。
    新生部が白髪が気になり出したから今回は根元は白髪染めをした。

    たぶん美容師は中間部の段差を根元の薬で合わせようとしたんだろうね。

    ブリーチの既往歴知ってたのかな?

    白髪染めの薬剤が思ったよりもスコーン!とブリーチ既染部の中間から毛先に入り込んだんだろうな…

    ぶっちゃけ2.3日もすると色は抜けてくると思うよ。

    それでも気になるなら根元を暗くしてもらいな。
    毛先はブリーチ入ってるなら今の明るさから薬剤使って明るくするのはかなり危険だよ。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 23:02:10 

    >>43
    🤣🤣🤣💣💣💣…💥💥💥…🤯🤯🤯

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 23:02:22 

    >>74
    バイオレット混ぜたんなら毛先はかなり黄色っぽかったんじゃない?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 23:03:02 

    >>88
    🍗だから

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 23:03:37 

    >>1
    盛大に失敗されたよ
    淡く入れて欲しかったのに原色ドーーーン!!ってされて
    持ってる服一着も着こなせないくらいパンクな頭にされたけどバイトの時間が迫ってたから何も言えず慌てて出た
    翌日違う美容院に泣きついてなんとか出歩ける感じにしてもらった、失敗された所に直せって言ってもそもそもの感性が合わなそうだったからやめた

    失敗された美容院のホットペッパーのカットモデル写真にされてたから、美容師さん的には成功だったんだろうなって思うと笑えた

    +4

    -7

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 23:03:41 

    >>1
    私もハイライト入れてもらったらハイライト以外の部分の色より暗い色にされてその場で言って言い訳されて、後日やっぱりやり直して欲しいと伝えたら「別にやっても良いですけど日にちかかりますよ」って言い方されて、「遅い時間でも近い日にできませんか?」とか聞いたら出禁にされた

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 23:09:05 

    >>88
    気にするでしょ
    気まずいよ

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 23:09:54 

    >>1
    主のはリタッチなのに全体染めたの?と疑問が残るのは置いておいて…

    私は初めて行ったところで「今より暗めで」とお願いしたのにかなり明るく染まり、もう頭皮もヒリヒリしてたし鏡みて終わったなと思った。それで、これでは明るすぎるし暗くないと文句を言ったら、今日はもう受付時間終了なのでと追い出され、怒りピークの私は翌日本社に電話して、やり直しさせてほしいと言われたけど拒否したら全額返金された。それで2週間後くらいに別の美容院に行って事情も話して暗く染め直してもらった。
    暗いと明るいもわからないような人が割とベテラン枠で働いている所だったから、別の人になったところでねぇとサッサと見切りつけてよかった。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 23:10:02 

    >>1
    リタッチなのに全体的に明るめ…とは?リタッチって根本だけだよ?

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 23:10:58 

    >>56
    すごい嫌な気分になる

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:52 

    >>45
    いや気にするわ

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:59 

    >>7
    勉強にはならないよ。
    なんなら直しに行って、店長呼んで施術した本人も呼んでちゃんと言わないと反省すらしてもらえないよ。
    言うのは、とても嫌な気持ちになるけどね。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 23:12:11 

    毎回、根本くっきりカラーされてプリンが目立つから目立たないようにってお願いするけどしてくれない😭

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 23:13:42 

    白髪染めで全体を染めたのなら明るくするのは難しいかも。
    前に暗くなりすぎたから明るいカラーにしたくて美容室に行ったらブリーチしないと色を落とせないって言われたから、カラーリムーバー買って自分で色落とした事がある。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 23:16:36 

    私なら別のところにいく。美容室ってかなり多くない?
    イヤな思いしたら変える。勇気出して伝えたのにその返しならちょっといやだ。
    私昔縮毛矯正がチリチリに仕上がって泣きそうになったのに、私の体調のせいにされた。
    至って元気だし、体調悪くなんてないのに。
    二度と行かなかった。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 23:16:49 

    >>4
    今、マイナスしかついてないのは貴方の自業自得よ
    生きてきゃ自業自得のことくらいみんなやってるよ
    みんなに該当する言葉だよ
    認めて受け止めなさい

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 23:17:44 

    >>34
    なんでこっちがそんな下手に出て丁寧にお願いしなきゃいけないわけ?
    失敗したのは店側なんだから、そっちからやり直させて下さいって頭下げてお願いする立場でしょ?
    最初に出された要望と仕上がりが明らかに違うの分かるよね?え?もしかして分かんないの?馬鹿なの?美容師馬鹿なの?

    +9

    -24

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 23:17:48 

    >>74
    もうその時点でリタッチではなくなってるよね

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 23:19:41 

    >>8
    リタッチをお願いして、全体的に明るくが意味が分からないけど、そこを美容師は突っ込まなかったのかな?オーダーの意味わからないから普通聞くよね。

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:04 

    >>1
    タイミーみてたら、よく行く系列の美容院が大量に美容師募集してて複雑な気持ちになった。

    けっこうテキトーなとこ多いと思う
    泣き寝入りせず、やり直してもらった方がいいよ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:55 

    >>114
    明るさ云々よりそっちが気になった。主には一言あったのかな?さすがに勝手にはやらないよね

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:58 

    >>87
    なるほど!
    主の文読んでよく意味が分からなかったけどこれなら納得した!
    数日で色合ってきそうな気がするけどな!
    それにブリーチありとブリーチなしだと完全にリタッチは難しそうだね!

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 23:27:50 

    >>9
    スザンヌ、ちゃんともみあげにも塗らなきゃ!

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 23:29:40 

    >>4
    なんでこれが自業自得なの?
    言葉の意味ちゃんと理解できてないんじゃない?

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:09 

    >>34
    言いづらいよ
    その人が若い人なら言えなくもないけど、チーフとか店長で失敗された時はもう諦めて他の店に行くよ

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:56 

    髪質硬くて太いのではないですか。
    私がそうです。
    なかなか染まらない人です。

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:09 

    その場でお直しをお願いできなかったのに電話していくのって印象悪すぎて無理
    居心地も悪いし、二度と行かなきゃいいだけ

    ほかのサロンに行けば?また失敗されるかもだし

    お金ないのかなー可哀想だけど

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 23:43:49 

    >>38
    主じゃないけど、よく読むとリタッチをお願いして、全体も明るめカラーでと言ってるみたいだよ

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:14 

    >>18
    白髪染めでもできますか?白髪多いと暗くするしかないって言われ続けてる

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:35 

    カラー専門店のパレットは雑な人がいる。
    顔真ん中くらいまで液をつけられて、アザみたいになってしまう。
    適当にパッパとやられて顔中に飛ぶ。
    早さよりも丁寧にやってほしい

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 23:50:22 

    >>12
    いやいやいや、勇気いるって!12さんと同じ人が多数だと推測
    いかがですか?
    あ、良いです…だと思うよ、大半の人が

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 23:53:04 

    >>124
    美容師の友人に聞いたらね
    リタッチ部分は白髪だから明るく色が入るけどもさ
    他は暗いカラーから明るいカラーにはならないんだって
    どうしても明るくしたいならブリーチ
    まさに、先週お茶した時に聞いたよ

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 23:55:21 

    >>16
    いるいる貴方みたいなすぐ責任者出せおばさん
    うちのサロンだったら全額返金してからの出禁だよ

    +7

    -17

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 23:58:56 

    明るくしたければブリーチして下さい
    オシャレ染めで好みの明るさにはなりませんよ

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 23:59:51 

    >>56
    コレな
    今でもハラが立つんだけどもね
    すごい強くてへんなパーマかけられたのね
    んで、勇気振り絞ってとってもらった
    後日、たまたまそこでパートしてる親戚に聞いたらね
    めちゃくちゃ私の悪口言ってたんだと!
    私と親戚と知らないから言いたい放題だったららしい
    親戚もそのパートその件で気分害して辞めました
    潰れましたよ、その美容室

    +16

    -7

  • 132. 匿名 2024/11/11(月) 00:06:44 

    白髪染めリタッチして帰宅するとチラホラとキラキラ白髪が目立つ。
    こんな風に染まらない感じって普通ですか?
    染めた3日後位に自分で染め直したりするんだけど…違う美容室行くか悩み中。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2024/11/11(月) 00:16:46 

    >>122
    分かる。癖毛・硬い・毛が太い、カラー剤を弾いてるんじゃないかと言うほど染まりづらい。毛が細い妹は直毛だしトリートメントカラーみたいのでも染まりやすいらしく羨ましい。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/11(月) 00:25:08 

    >>1

    電話して最高責任者に繋いでもらって事情を話すかな。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/11(月) 00:30:14 

    あまりにも黒く仕上がったからその場で言ったら「黒には見えませんけどね?黒いですか?」と否定された
    それで逃げ切れられた
    私も呆れて何も言えなかった。
    どうやら美容師さんには黒が茶色く見えているようです。
    2ヶ月経てば色が落ちてチョコレートブラウンっぽくなると言われて一所懸命シャンプーしたけどそういうときに限って全然落ちない
    だから自分で色落とす液体買って、違う美容院で染めてもらいました

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/11(月) 00:45:31 

    武蔵小杉のA(銀座に本店もある)にて白髪染めのリタッチをしました。白髪の部分がだいぶ明るく染まってて変だったので、よく染まってませんよね。と言ったら、じゃあどんな色が良かったんですか?と聞かれた。白髪染めって自髪と馴染む色に決まってるよね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/11(月) 00:45:44 

    ちなみに私の美容院、ブローの際にオール手櫛で一切ブラシ使わないんだけど普通?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/11(月) 00:52:46 

    >>1
    初めて行ったカラー専門店で次はリタッチでと言われたから行かなかったよ
    失敗されやすいのを知ってたから行かなった
    自分でやるならリタッチするけど後ろが染まってなくても自分だからと諦められるけど金を払って失敗されたら私はやり直してほしいと言うと思う

    そして二度と行かない

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/11(月) 01:12:37 

    >>9
    泡カラー?ってすごく楽そうに思えるんだけど、実際どうなんだろう?使用感とかも
    白髪染めの筆で塗るタイプをずっと使ってるけど、大変で面倒すぎる〜

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/11(月) 01:16:24 

    >>139
    筆より楽だよ。初心者におすすめ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/11(月) 01:20:15 

    やり直してほしいと言わない方が多くてびっくり!私は思った仕上がりにならなかったら必ず言ってしまう😅(勿論高圧的には言わないけど)
    美容室はほぼ技術料らしいし、その技術に不満があったなら言っても問題ないと思ってた😅

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/11(月) 01:27:56 

    私根元伸びてる所だけをリタッチして貰ったら
    逆プリンにされたw
    根元だけ明るくなった
    しかも美容室の電気のせいだと思います!って言われて、、、外出てトイレ行ってもやっぱおかしくて やり直してもらったけどその時高めのトリートメントしたのにまたカラー剤塗ってふつーに終わって凄く気分悪かった 謝罪なかったし『え〜そんな気になるか?』みたいな態度でダルそうにしてたし

    その美容室には二度と行かなかった。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/11(月) 01:41:16 

    >>96
    七五三なら、お直しして貰うことをおすすめします。
    七五三の写真はお家の中に飾ったり、思い出になるものだと思うので、その写真を見るたびに染め直しして貰えば良かったなぁと後悔することになったら、とってももったいないです!

    七五三を迎える、一生懸命に育てたお子様と
    一緒に笑顔で写真撮影をするために勇気を出してね!

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/11(月) 01:43:24 

    >>132
    普通じゃないと思います。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/11(月) 02:42:16 

    >>139
    泡はめちゃくちゃ傷むとあちこちで聞く
    自分でやったこと無いから本当のところは知らない

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/11(月) 02:56:17 

    >>60
    まさにその通りで、美容室側は先にそれを説明しなければいけなかったと思う。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/11(月) 02:57:58 

    >>145
    毎回毛先まで染めたらそりゃ傷むと思う

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/11/11(月) 02:58:55 

    髪質細い人って染め直したとき逆プリンにならない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/11(月) 03:20:14 

    >>1
    田舎の美容室の中では若い子が多めの割と高い美容室で、1度目明るめの金髪にしたいって言ったらブリーチが足りないから無理かも…と言われそれでもブラウンをかなり明るくした金髪でと頑張ってくださり、担当の方が感じがいい方だったのでそれでも満足しました。
    そして2度目に行った時に1度目とは別の人が担当に付き、グレージュにしたいと見本を見せながら説明したら「はいはいわかりましたー」と言われ、全てお任せしました。グレージュだから若い子よく頼むし大丈夫かなと思っていたら出来上がったのは総白髪の山姥みたいな髪で、そこに申し訳ない程度の紫色が入っており、まるでお婆さんが白髪を誤魔化すために髪を紫にしているようで、「いや私白髪には困っていたけど、総白髪かあ…」と激しく凹んだのですが見本を見せてグレージュって言ったのにそれも伝わらない人にリタッチ頼んでもなと思い、そのまま素直にお金を払い翌日自分で色を入れました。
    地元では口コミめちゃくちゃ良かったのですが、人それぞれだなとなりました。お店のカラー見本には綺麗なグレージュの髪の方が居たのになんで総白髪になったのかほんとに謎です。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/11(月) 06:11:14 

    >>5
    私も今、丁度お直しをお願いしててその日待ち。
    怠惰な美容師さんって人を綺麗にしたい。とか可愛くしたい。って気持ちが無いんだな。と思う。今回感じた。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/11(月) 06:15:32 

    >>8
    理容院してる友達のところはリタッチでも全体も染めるって言ってたよ。

    +2

    -20

  • 152. 匿名 2024/11/11(月) 06:17:55 

    >>18
    そんな時帰りたくならない?
    「じゃ、辞めますー」って帰りたいけど、予約もしてるしな。って思う。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/11(月) 06:48:51 

    >>122
    私もこれだから正直カラーに関しては諦めてる。
    いろんな美容院行ったけど、明るくって言って自分の思う明るさまでになったことない。
    都内まで行ってダブルカラーなら明るくなりますよ!って美容師に言われてやってもらったけどならなかった。
    都内の美容院で数万かけてこれなら同じ納得いかなくても地元の美容院で数千円で良いと思ってる。

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2024/11/11(月) 07:09:03 

    上が光に当たると明るくて下の方が黒い
    逆プリン
    写真見せてこういう色にしてと言ったのに全然暗い

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/11(月) 07:22:12 

    >>1
    リタッチしてる髪は明るくならんよ

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2024/11/11(月) 07:32:33 

    白髪染めの色素って抜けにくいから、根元と同じ色で今までのカラーが残ってる既染部を染めても同じ色に発色しないんだよね。黒染めしたあと明るいカラーできないのと同じ。ずっと通ってる美容師さんならカラー履歴がわかるけど初めてのところはわからないから難しいよね。気になるなら脱染剤でカラーを抜いて素の状態にしてから再度カラー乗せるしかないね。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/11(月) 07:44:29 

    >>145
    私セルフ派で最近はもっぱら泡なんだけど、カラーって流してからシャンプーした瞬間、髪がギシギシになるなって気がついて(多分ph(ペーハー)が変わるから?)、シャンプーなしでしっかり流して、トリートメントしたら全然大丈夫だよ

    +1

    -10

  • 158. 匿名 2024/11/11(月) 07:59:10 

    >>41
    そうだね。しかもカラーって何時間もかかるしね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/11(月) 07:59:16 

    来月ならまた白髪出てくるし別のところで染め直せばよろし

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/11(月) 08:09:34 

    >>145
    私はさほど感じないよ
    そんなに強い髪質ではないけど
    傷まないように進化してるのかなと勝手に思ってた
    ラクで便利

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/11(月) 08:22:12 

    でも暗くした髪を明るくすると髪が傷みそう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/11(月) 08:42:59 

    >>69
    分かる!顔面強強やんって思った
    この画像についてるコメントみたくてトピ開いたもん

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/11(月) 08:55:17 

    >>18
    毎回「痛みますよ?仕事大丈夫?」などと言われて半端な色にされる
    美容師さんめっちゃ金髪なのに…
    1年に1回しか行かないから「管理出来ないならするな」と思われてるのかな

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/11(月) 09:02:12 

    >>145
    泡ってふわして液体よりも髪との接着面が少ないから、全体に満遍なく広げやすいけど効きが弱いから薬剤自体が強いので髪は痛みやすい
    すごく雑な説明でごめん
    イメージ伝われば

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/11(月) 09:25:17 

    >>1
    下手なんだろうね
    安い?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/11(月) 09:29:49 

    >>12
    金髪にされたときは向こうもすぐ直してくれた
    直すのが早くてびっくり 金髪までは時間かかったのに

    意外と金髪も似合ってたけど

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/11(月) 09:31:08 

    >>101
    ホットペッパーのカットモデルって本人の了承なしに載せちゃうの?

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/11(月) 09:33:44 

    >>155
    リタッチというか、白髪染めをやってるところは基本的に明るくなりにくいよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/11(月) 09:37:20 

    >>97
    なるほど
    主の説明じゃわからなかった

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/11(月) 09:50:32 

    >>1
    電話してお直しお願いしてもいいと思う
    それが美容師の仕事だよ
    でも主さんも参考画像を何枚か持っていって細かい色味を伝えてやり直してもらった方が絶対いい
    気まずいけどお金払ってんだから
    ボランティアじゃないんだよ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/11(月) 09:57:54 

    >>26
    そうだよね
    白髪も隠したい、でも全体的に明るくは、簡単に言うけど、かなり無理がある。

    白髪部分をしっかり染めるなら色素が濃くなるから
    白髪以外には暗く染まる。

    前の白髪染めがガッツリ残ってたらますます明るくは染まらないし。

    しかもリタッチオーダーして、全体染めさせたの?
    リタッチ料金って安いのに、それで全体染めさせたら
    クレーマーだよ。(まぁそこは美容師が説明しただろうから杞憂だろうけど)

    今は白髪ぼかしとか、色々あるから、探してみては?
    おすすめは、そこそこ歳いってるけど、
    ファッションは若い人がおすすめだよ。
    経験値が違うし、自分の白髪とも向き合ってるから。

    私も白髪を隠そうとしたら、暗く染まるから何年も困っていて、
    でも最近、根本は明るめの白髪染め(と言っても暗い)、
    その下は白髪染とファッションカラーを混ぜてくれる人に出会って、

    そのあとは普段はリタッチ(安い)にこまめに通って根元だけをそめ、
    数回に一回、混ぜたやつで全体を染めてもらう(じゃないと元白髪の金色の長い髪が出てくる)ことで落ち着いたよ。

    お金かかるけどね。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/11(月) 10:10:49 

    >>18
    お店の在庫にハイトーンの薬剤を常に置いてないのかもよ。
    お客のニーズのない在庫は置かないお店多いからね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/11(月) 10:14:43 

    >>1
    リタッチなのに全体染め?
    それならリタッチじゃなくて普通に全体染めでよかったんじゃないの?
    ここ意味わからんわ

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/11(月) 10:15:31 

    明るめの髪のリタッチお願いしてたんだけど、薬剤塗ってラップして5分くらい馴染ませていきますね!しばらく待ちくださいって言われて待つ事40分くらい。

    ずっと他の店員と常連ぽいお客さんとゲラゲラ大きい声で喋りまくってて
    途中こんなに時間置いて大丈夫かな?って声掛けたんだけどトリートメント成分もあるんで大丈夫ですって遠くから言われただけ。

    40分くらい経って笑いながらこっちきて指で薬剤ぬぐったときになんか一瞬やべみたいな表情になる
    洗い流すとなんか根本だけキンキン

    お直しお願いしたけど予約いっぱいだとか
    毛先明るめだから馴染ませるために明るくしました
    結局毛先の色が抜けてくると根本だけくらいの気になるんでとかごねられた

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/11(月) 10:18:54 

    >>42
    自分で全体は明るめでってお願いしてるみたいだよ
    なのにリタッチ???

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/11(月) 10:21:40 

    明るめの茶髪にしようとカラーお願いしたら
    光にあたりやっとうっすら茶色に見えるほどのものにされました
    ずっとセルフカラーしていたので染まりにくいんだな私と諦めてました
    カラーやり直して欲しいと言えば良かったな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/11(月) 10:22:05 

    >>1
    美容師です
    リタッチなのに全体染めなのはよく分からないけど


    多分だけど、根元は明るめの白髪染めか、白髪がギリ染まるファッションカラーの薬で染めた
    →根元は体温があるから明るくなりやすい、想像より明るくなった

    毛先は元々白髪染めの薬で染めた経歴があって
    今回また明るめとはいえ、色素を足した
    →暗くなった

    んだと思う。白髪染めしてると、毛先に明るくなる薬を塗っても、明るくならずに染料だけ足されて暗くなることがよくある

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/11(月) 10:24:44 

    >>175
    失敗されたんだろうけど、主のオーダーも変だったのかな。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/11(月) 10:28:54 

    >>96
    言葉だと上手く伝わらないからしたい色の画像見せるのがいいよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/11(月) 10:44:01 

    >>82
    それがいいかもしれない。気まずくて耐えられないから💦

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/11(月) 11:14:16 

    >>167
    勝手に載せられたよ
    写真撮らせてくださいとは言われたけど
    載せるとは聞いてなかった
    顔写ってないからいいやって放置

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2024/11/11(月) 11:18:26 

    リタッチなのに全体的に明るめにの謎。

    リタッチって伸びた部分を染めることなのに、「全体的に」明るめにするのは無理じゃないか?オーダーがおかしいよ。

    主がなんか勘違いしてオーダーしたなら美容師がそれをしっかり説明する必要かあるとは思うけど。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/11(月) 11:28:43 

    リタッチなのに全体を明るめで、という謎注文。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/11(月) 11:40:05 

    >>37
    私の行ってた美容院のリタッチは、根本に塗って最後の数分は全体に伸ばしてたよ
    髪色を均一にするためかなって勝手に思ってたけどどうなんだろ
    ちなみにムラになったとかそういうのは感じなかった

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/11(月) 11:57:12 

    >>118
    >>87
    うん、美容師さんの「それはすみません」てのも、
    “多少色抜けしてくるまでは根元との差がありますよ”ていう意味に思えてきた
    (何度もブリーチオンカラーとかしてるけど、
     そういうことや注釈もあるあるなので…💭)

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/11(月) 13:23:49 

    同じようになった時「グラデーションカラーです!!!」で突っぱねられた
    二度と行ってない

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/11(月) 13:47:24 

    だからブリーチ毛嫌なんだよなー

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/11(月) 14:40:18 

    お直しか返済

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/11(月) 15:05:38 

    根本の毛って、まだ1度も染毛とかしてない状態だからすぐに色が抜けるんだよね
    時々、根本だけ明るくなっちゃってる人見かけるし、わたしもそうされたことあるよ
    下の毛はブリーチ歴があるとのことだから、何日か経てば根元の明るさと馴染んできそうだけど、まあ仕上がりの状態がそれだと嫌だよねー

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/11(月) 15:35:02 

    最近の美容室って全部ではないけど、どうしちゃったの?ってくらい、嫌な思いするから辞めた

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2024/11/11(月) 16:56:28 

    >>36
    黒染め歴あったりセルフカラー歴あったら
    そういう場合はやってみないとわからないけど上手いこと色が入らないかもしれないとかカウンセリング時に説明あるはず

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/11(月) 17:10:49 

    逆に美容院でカラー成功したことがない。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/11(月) 17:13:59 

    テッペンだけ明るく逆プリンにされた上、傷んで最悪なことになったことある。
    なにより悲しいのは、一万近く払って美容院行ったのに、帰宅後家族から失敗してる!!と言われたこと。美容師は人の人生左右する自覚持った方がいい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/11(月) 17:17:04 

    >>39
    私なんて、それでカラー後に「似合わねー。」と言われたことある。希望した色より全然暗くなって失敗したのは自分の技術不足なのに。クソ美容師。2度といかない。

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2024/11/11(月) 18:02:47 

    >>9
    うん2人とも美人だなと
    セルフカラーしたことあるアラフォーなら、この状態がどんなに悲惨かわかるはずw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/11(月) 18:08:44 

    >>1
    リタッチで全体的に明るめってどういうこと?
    リタッチって根本だけ染めるんだよね?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/11(月) 19:04:44 

    >>18
    個人的に男性美容師だと見せた写真と全く違うカラーになる
    極端に暗くなったり、赤みでて一番嫌なカラーになったり、最初からこれはブリーチしてるから〜とかそんな事はわかってる上で雰囲気をこんな感じって見せてるのに雰囲気が違うヘアカラーにされる
    女性美容師だと見せた写真と同系統の希望してたカラーにしてくれる

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/11(月) 19:23:34 

    >>124
    リタッチってさ、根本塗り直すんだよね?そうすると色あんまりえらべないんじゃない?

    全体カラーにすればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/11(月) 20:08:13 

    前と同じ明るさで注文したのに、思いの外暗くなってしまった。ショック

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/11(月) 20:45:43 

    >>1
    来月なら色落ちして明るくなるよ
    電話で店長に、1週間くらい様子見て暗いままなら直してもらえますか?ってきいてみると良いかも

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/11(月) 20:52:45 

    >>40
    失敗したとは自分自身が認められないみたいね
    テレビで美容師が言ってたよ「失敗だと解っていたけど認めることが出来なかった」って
    迷惑な話だよね
    しかも周りの美容師も可愛いよねーみたいに言ったりして、、
    美容師の友達がこれやったらしく、客はその子の友達で泣かせたらしい
    友達相手でも認めないんだから赤の他人なら尚更認めないだろうね

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/11(月) 21:12:28 

    >>145
    泡の白髪染めなら全然傷まない。美容院で白髪染めしてもらうより傷まない。普通のファッションカラーの泡は色を抜く力が強いので白髪染めと比べたら少し痛むけど少し程度。個人的にはどちらも下手クソな美容師にやってもらうよりは傷まない。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/11(月) 21:23:15 

    >>172
    本当それなの
    個人でやっているお店だと特殊な色の場合1人分で使ったあと使いきれないし何色か用意しておいてもオーダーがなければずっと死に在庫だから結局無難な色しか置いておけない
    カラーに力入れてるところは客もそれを求めて来るから色数も在庫しておけるという好循環

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/11(月) 21:24:58 

    >>101
    カットモデルで行ってたの?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/11(月) 22:04:23 

    >>1
    やり直してもらったことあるけど、その間ずっとグチグチ言われたので二度とその美容院行けなくなった

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/12(火) 00:10:48 

    >>144
    そうなんだ。
    綺麗に染めてくれるところ探しが難しいです…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/12(火) 08:35:30 

    >>202
    美容師だけど

    泡は痛むし、泡の白髪染めしてる
    人髪ぼろぼろになってる人よく見る

    激安カラー専門店でもいいからそっちでリタッチしてもらう方が全然マシ

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2024/11/12(火) 08:42:04 

    >>207
    そりゃ繁殖にカラーしててもともとボロボロならさらに傷むしろくにケアしてなかったらそうなるんじゃ?白髪染めでカラー専門店にも行ったことあるけど染まりにくい髪質だし白髪に全然色入ってなくてセルフでやるほうがマシだったわ。

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2024/11/12(火) 09:35:38 

    >>208
    入りにくい髪質なんだね!
    それは大変そう😰

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:03 

    >>149
    グレージュが総白髪の紫おばあちゃんて。。
    酷い目にあったね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード